虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 想像し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/16(火)12:22:22 No.1057664315

    想像していたよりも遥かにビギニングだった …続編出るんだよね?

    1 23/05/16(火)12:24:11 No.1057664931

    興収による

    2 23/05/16(火)12:28:01 No.1057666211

    続編前提の作りなので是非見たい 思ってた数倍丁寧に作られてて好印象

    3 23/05/16(火)12:31:16 No.1057667315

    海外からもビギニングすぎる…くらいの評価

    4 23/05/16(火)12:33:27 No.1057668040

    面白かったけど地味なのは否めなかったね…

    5 23/05/16(火)12:36:12 No.1057668959

    紹介されてた評価でそもそもの需要が低いからとか身も蓋もないのがあってダメだった

    6 23/05/16(火)12:39:42 No.1057670123

    カッチョイイ鎧来たイケメン同士のドンパチが作品の華なのに人間描写にリソース割き過ぎてたきらいがある おかげで映画として見ると悪くはないんだけど星矢として見るとあまりにも小宇宙不完全燃焼すぎる…

    7 23/05/16(火)12:42:09 No.1057670908

    >興収による アメリカでも初週5千万円とかで興収的にはだいぶ厳しい気がする…やっぱり最初は黄金聖闘士とかでど派手にやったほうがよかったんじゃねぇかな!?

    8 23/05/16(火)12:50:54 No.1057673675

    >カッチョイイ鎧来たイケメン同士のドンパチが作品の華なのに人間描写にリソース割き過ぎてたきらいがある >おかげで映画として見ると悪くはないんだけど星矢として見るとあまりにも小宇宙不完全燃焼すぎる… 実写化あるある

    9 23/05/16(火)12:51:55 No.1057673974

    どれだけコケてもあと1、2本はやる確約でもないと あそこまでビギニングにはしないように思う

    10 23/05/16(火)12:52:58 No.1057674307

    中国での公開で収益上げるのを目指してると聞いた

    11 23/05/16(火)12:57:05 No.1057675454

    クロスがダサくなるのは実写だと仕方ないのかもしれないけど口元隠さないで俳優の顔見せた方が良いんじゃないの?とは思った

    12 23/05/16(火)12:58:34 No.1057675871

    修行シーンめっちゃ好きよ 急にけおりだして何か不自然な感じで城戸邸に帰って即シエナに説得されて落ち着いた星矢は脚本の都合ぢからを感じたが…

    13 23/05/16(火)12:59:04 No.1057676023

    スペインのプロデューサーによると続編でるらしいが 80億は今回だけの製作費ではないらしい

    14 23/05/16(火)13:00:12 No.1057676323

    どこまで本当かはわからないけど本当だったらいいなと思う https://twitter.com/shinyamatsui/status/1657903590659477505?s

    15 23/05/16(火)13:01:48 No.1057676713

    悪いが仮に中国でやってもそこまで興収いかんと思う

    16 23/05/16(火)13:02:18 No.1057676829

    >クロスがダサくなるのは実写だと仕方ないのかもしれないけど口元隠さないで俳優の顔見せた方が良いんじゃないの?とは思った クロスのデザインは車田先生に原作に近い元々のデザインダメ出しされたのもあるからな…

    17 23/05/16(火)13:03:07 No.1057677022

    いつも興収稼げそうなパートからやるのにそんなマジで最初っからやったら続かねぇだろ…!

    18 23/05/16(火)13:04:06 No.1057677239

    中国狙うなら紫龍出る所までやった方が良かったんじゃねぇかな…

    19 23/05/16(火)13:04:29 No.1057677324

    実写攻殻のバトーがあれ?予告のビジュアルだとあの目じゃないじゃんと思ってたら本編中でちゃんとあの目になったみたいのが好きだから 最後のアテナとか良かったんだけどまず金出して観に行こうって層には最初からアニメの髪色のアテナばーんって出して行かないとアピールにならないのはわかる

    20 23/05/16(火)13:05:20 No.1057677524

    観てないけど予告の段階で聖衣がただの甲冑にしか見えないし顔出さずにあんなに殴り合いするっけ?ってなってハズレ臭しかしない 実際は違うらしいんだけど

    21 23/05/16(火)13:05:56 No.1057677667

    >紹介されてた評価でそもそもの需要が低いからとか身も蓋もないのがあってダメだった 出来がどうあれそもそも実写で見たいものか?ってのは実際まあ…

    22 23/05/16(火)13:06:45 No.1057677847

    真剣佑のアクションにはかなりの信頼を置いてるからそれだけでも観に行く価値はあった

    23 23/05/16(火)13:08:08 No.1057678120

    書き込みをした人によって削除されました

    24 23/05/16(火)13:08:25 No.1057678180

    銀英伝なんかも赤字でも続けてるみたいだからね

    25 23/05/16(火)13:08:33 No.1057678205

    海外の人にも広告足りてねえよって言われててダメだった

    26 23/05/16(火)13:09:36 No.1057678428

    今のところメキシコでの興収が一番良い日本の5倍ブラジルが日本の3倍 これにアジアとフランスイタリアスペインでどうなるか

    27 23/05/16(火)13:11:38 No.1057678858

    映画として悪くなかったのはそうなんだけど 結局聖闘士星矢として見たいもの見れる?って質問に首を縦に振れない以上 じゃあ別にいいや…ってなる人が大半なんだよな

    28 23/05/16(火)13:12:01 No.1057678950

    >クロスのデザインは車田先生に原作に近い元々のデザインダメ出しされたのもあるからな… そこに至るまでにそもそも動きづらいという問題点があっての原作型にこだわらんでええよなのでアンチはそこあえて無視しとる

    29 23/05/16(火)13:13:06 No.1057679203

    何故か男がまつけんゆう抱いて…ってなる映画

    30 23/05/16(火)13:13:54 No.1057679407

    ネットフリックスのドラマの監督引っ張ってきて配信でやるのが前提でこんなに予告しないのかなと思ってたら 公開は並の大作以上の規模なのどっかで手違いがあったとしか思えん

    31 23/05/16(火)13:16:21 No.1057679938

    東映が100%出資で配給なんだからそうなるとしか

    32 23/05/16(火)13:20:55 No.1057680909

    今回の映画で聖矢を知る人向けの作りだったから ウン十年前からファンの人に向けた内容になってないのは仕方ないと思う 劇場公開作品の難しいところよ

    33 23/05/16(火)13:21:53 No.1057681117

    クロスのデザインは原作やアニメでも強化で変わったり割と安定してないイメージがある

    34 23/05/16(火)13:22:06 No.1057681157

    取り敢えず続編あるならクソ地味なメインビジュアルはマジでやめてほしい

    35 23/05/16(火)13:22:34 No.1057681258

    >東映が100%出資で配給なんだからそうなるとしか でぇじょうぶだ スラムダンクでお釣りが来る

    36 23/05/16(火)13:22:49 No.1057681314

    >今回の映画で聖矢を知る人向けの作りだったから >ウン十年前からファンの人に向けた内容になってないのは仕方ないと思う >劇場公開作品の難しいところよ わりと車田ファンには評判良い

    37 23/05/16(火)13:23:41 No.1057681495

    アメコミ映画に寄せた感じだが当のアメコミ映画がもう飽きられはじめてるからな

    38 23/05/16(火)13:24:30 No.1057681669

    星矢って一時代を築いたのは確かだけど興行的なものに繋がる根強いファンはそこまで多くない気がする

    39 23/05/16(火)13:24:39 No.1057681708

    マジでポスターが地味

    40 23/05/16(火)13:25:40 No.1057681941

    俺星矢のこと全然知らなかったけど楽しめたし続編見たいよ

    41 23/05/16(火)13:27:02 No.1057682232

    >星矢って一時代を築いたのは確かだけど興行的なものに繋がる根強いファンはそこまで多くない気がする 今回の映画の評価でもファンごとにこの作品に求める要素があまりに違いすぎる…

    42 23/05/16(火)13:27:11 No.1057682263

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    43 23/05/16(火)13:27:14 No.1057682273

    >俺星矢のこと全然知らなかったけど楽しめたし続編見たいよ こういう評価が多いなら成功だと思う ただ宣伝がやっぱりよくない…

    44 23/05/16(火)13:27:19 No.1057682293

    評判に限らずクロスは今回だけのつもりだったんじゃないかな フェニックスのクロスとかなんとか間に合ったみたいな感じだし

    45 23/05/16(火)13:28:19 No.1057682502

    魔鈴さんは…星矢の姉さんなんだろ!?

    46 23/05/16(火)13:28:37 No.1057682572

    クロス微妙に言われがちだけど 身体部分の装飾は肩当てから胸に羽を広げたペガサスとか 好きだけどポスターじゃ見えねえ…

    47 23/05/16(火)13:28:51 No.1057682620

    >1684211231040.png 今回も鎧は変化したし次回作でサラッとこうなってても驚かない

    48 23/05/16(火)13:28:55 No.1057682633

    >1684211231040.png アメリカじんのレス

    49 23/05/16(火)13:29:34 No.1057682791

    6部作にしたのが敗因だよな…と思いたいけどそもそも客が入ってきてないんじゃ意味ないな

    50 23/05/16(火)13:29:36 No.1057682803

    >魔鈴さんは…星矢の姉さんなんだろ!? なんかもう一周まわって姉さんかもしれねえ

    51 23/05/16(火)13:30:08 No.1057682911

    見た人間の評価は比較的プラス寄りなのはまだ救いだな…

    52 23/05/16(火)13:30:50 No.1057683057

    これからの新規層のためにしっかりとした土台にはなってるからいいと思うただの海外名タイトルのナイツオブザゾディアックじゃなくて

    53 23/05/16(火)13:30:54 No.1057683070

    アプリでは集金率いいのか長持ちしてるし映画で金落とす層にはスカッたとしか

    54 23/05/16(火)13:30:55 No.1057683077

    >魔鈴さんは…星矢の姉さんなんだろ!? 映画はそれで良くねえ!?となるけどどうだろうな

    55 23/05/16(火)13:31:19 No.1057683150

    >星矢って一時代を築いたのは確かだけど興行的なものに繋がる根強いファンはそこまで多くない気がする 話題には上がるけど追いかけるぐらい好きな人は正直そこまで多くない気がする

    56 23/05/16(火)13:31:30 No.1057683186

    >評判に限らずクロスは今回だけのつもりだったんじゃないかな >フェニックスのクロスとかなんとか間に合ったみたいな感じだし 原作版サークレットとテレビ版ヘルメットを元にした二種類のデザインを持って行ったら 実写映画なんだからそうじゃねえだろやり直せよ と車田正美に言われたので…

    57 23/05/16(火)13:31:59 No.1057683294

    中国でワンチャンある

    58 23/05/16(火)13:32:32 No.1057683411

    車田正美に言われたら仕方ないか

    59 23/05/16(火)13:32:40 No.1057683439

    ブラジルと中国頼んだぞ!ってなる日本の惨状

    60 23/05/16(火)13:33:06 No.1057683524

    >>星矢って一時代を築いたのは確かだけど興行的なものに繋がる根強いファンはそこまで多くない気がする >話題には上がるけど追いかけるぐらい好きな人は正直そこまで多くない気がする アニメだけでもアレだけ本数でててリメイク何度もされてるし 人気自体はあるんだろう

    61 23/05/16(火)13:33:10 No.1057683537

    興行収入とか観客動員数なんて映画の出来に関係ないからな 全然不要

    62 23/05/16(火)13:33:26 No.1057683601

    うおお星矢とアテナの関係性最高!ってタイプのファンにぶっ刺さる映画だと思う 個人的に原作より星矢がアテナを守る意義しっかり描写してくれてると思うし

    63 23/05/16(火)13:33:42 No.1057683655

    地味な内容が続く映画なら冒頭で派手な事して掴んだ方が良い

    64 23/05/16(火)13:33:45 No.1057683668

    未だに聖衣のこと言われる辺り全然周知されてないし宣伝と言い何か色々頑張ってほしかった

    65 23/05/16(火)13:33:46 No.1057683673

    今思うと聖闘士でセイントって読ませるの中々無茶っぷりがあるな…

    66 23/05/16(火)13:34:17 No.1057683778

    >うおお星矢とアテナの関係性最高!ってタイプのファンにぶっ刺さる映画だと思う そういうファンが山ほどいてくれれば…

    67 23/05/16(火)13:34:26 No.1057683820

    >星矢って一時代を築いたのは確かだけど興行的なものに繋がる根強いファンはそこまで多くない気がする 東映アニメーションの年間売り上げ5年連続5位の最上位コンテンツなのよ あと秋田書店が両手で数えられるほど外伝出しまくってて今は星矢主役で「聖闘士とは何か」「神とは何か」みたいな舞台裏全部ぶちまける作品とかやってる

    68 23/05/16(火)13:34:31 No.1057683837

    >ブラジルと中国頼んだぞ!ってなる日本の惨状 前のフルCG星矢映画でも3億なので日本ではそんなもんなのでしょう

    69 23/05/16(火)13:35:32 No.1057684038

    カンフー映画としてはかなりいい作品(スロー使いすぎなのが欠点) 聖闘士星矢映画としては残念ながら他の映画の方がってなる

    70 23/05/16(火)13:35:52 No.1057684107

    新規どこから入ってきてるんだ今 ネトフリ?

    71 23/05/16(火)13:36:02 No.1057684137

    >そういうファンが山ほどいてくれれば… 聖闘士星矢を熱血ジャンプ漫画じゃなくて関係性重視の群像劇としてみてる読者がどれだけいるのって話だもんな…

    72 23/05/16(火)13:36:22 No.1057684218

    >アニメだけでもアレだけ本数でててリメイク何度もされてるし >人気自体はあるんだろう つうても近年の作品て基本海外頼りだしな まあ改めて国内で受けること自体単純でないだろうけど

    73 23/05/16(火)13:36:24 No.1057684222

    バンダイのフィギュアもめっちゃ出てるよね

    74 23/05/16(火)13:36:28 No.1057684236

    東映の社長が新聞取材に対して「国内だと30億から40億くらいだろう」って控えめな目標を答えてたけど まさか国内1億に行く前にランキング落ちするとは思ってもなかっただろうな…

    75 23/05/16(火)13:36:34 No.1057684259

    六部作構想が本当だとしたらどんな内容を考えてたんだろう 二作目で青銅勢ぞろい 三作目で白銀戦と黄金チラ見せ 四作目で十二宮 五作目と六作目でポセイドンとハデス絡める感じ?

    76 23/05/16(火)13:37:13 No.1057684380

    >新規どこから入ってきてるんだ今 >ネトフリ? 俺のパターンだと映画から入ってネトフリを見てHuluでネトフリ版の2期を見て今ゲーム版やってる

    77 23/05/16(火)13:37:48 No.1057684504

    聖闘士星矢はキャプテン翼や北斗の拳並に 原作もアニメも途中で観るのやめた人多いコンテンツなので まだ続いてるとかは信じられないんだろうなと

    78 23/05/16(火)13:38:10 [ジョジョ] No.1057684582

    >どれだけコケてもあと1、2本はやる確約でもないと >あそこまでビギニングにはしないように思う そうだね

    79 23/05/16(火)13:38:23 No.1057684625

    「」って俺の周りに話してる人いないから セーラームーンは人気ないとかいうからな

    80 23/05/16(火)13:39:05 No.1057684761

    兜じゃなくて冠にしたアニメ版デザインが良すぎて実写はどうしてもコレジャナイ

    81 23/05/16(火)13:39:12 No.1057684787

    ジョジョも全然嫌いではなかった...

    82 23/05/16(火)13:39:38 No.1057684867

    >バンダイのフィギュアもめっちゃ出てるよね ずっとリメイク繰り返してるけどゴール無いのかこのシリーズ…

    83 23/05/16(火)13:40:05 No.1057684979

    国内では4000万円だった初週興行 メキシコでは初週1億円に到達する快挙を見せたけど2週目は一気に80%ダウンしてたり… 口コミがマイナスに働いて上手く伸びないのが難点

    84 23/05/16(火)13:40:31 No.1057685065

    >>バンダイのフィギュアもめっちゃ出てるよね >ずっとリメイク繰り返してるけどゴール無いのかこのシリーズ… 売れなかったら即撤退のバンダイが そこまでやるのも結構珍しい

    85 23/05/16(火)13:41:10 No.1057685210

    >まさか国内1億に行く前にランキング落ちするとは思ってもなかっただろうな… 公開規模はそれなりとは言えあのポスター地味過ぎるよ

    86 23/05/16(火)13:41:12 No.1057685219

    アニメ版の曲調の歌いりペガサス幻想流さなかった時点で拗らせすぎ

    87 23/05/16(火)13:41:21 No.1057685251

    >売れなかったら即撤退のバンダイが >そこまでやるのも結構珍しい ダンバインといいその熱と予算どうやって絞り出してんの…?って思うよね

    88 23/05/16(火)13:41:26 No.1057685276

    >口コミがマイナスに働いて上手く伸びないのが難点 やっぱりわかりやすい聖闘士バトル求めてる観客が多かったのかな…

    89 23/05/16(火)13:41:59 No.1057685382

    >ジョジョも全然嫌いではなかった... ジョジョはビジュアルで敬遠されただけでファン向けにエンタメしてたと思う

    90 23/05/16(火)13:42:09 No.1057685427

    予告編見てこれをみたいなって思う人はほぼいないと思う

    91 23/05/16(火)13:42:23 No.1057685478

    >アニメ版の曲調の歌いりペガサス幻想流さなかった時点で拗らせすぎ 辰巳をあそこまで魔改造する時点でこじらせてるのは間違いない

    92 23/05/16(火)13:42:23 No.1057685480

    >>売れなかったら即撤退のバンダイが >>そこまでやるのも結構珍しい >ダンバインといいその熱と予算どうやって絞り出してんの…?って思うよね ダンバインはパチンコだろ

    93 23/05/16(火)13:42:29 No.1057685496

    >やっぱりわかりやすい聖闘士バトル求めてる観客が多かったのかな… まぁ聖闘士星矢見に来てるんだしな

    94 23/05/16(火)13:42:39 No.1057685532

    聖闘士星矢のおもちゃは全聖闘士と聖衣全立体化を掲げてる勢いで怖い

    95 23/05/16(火)13:42:52 No.1057685596

    邦キチの餌になるためだけに作られた映画

    96 23/05/16(火)13:43:03 No.1057685628

    >>>売れなかったら即撤退のバンダイが >>>そこまでやるのも結構珍しい >>ダンバインといいその熱と予算どうやって絞り出してんの…?って思うよね >ダンバインはパチンコだろ そういえば星矢もなってたなパチンコ

    97 23/05/16(火)13:43:07 No.1057685647

    >>やっぱりわかりやすい聖闘士バトル求めてる観客が多かったのかな… >まぁ聖闘士星矢見に来てるんだしな ただ原作知らん人向けとしてはちゃんとしてたと思うよほんの

    98 23/05/16(火)13:43:33 No.1057685752

    >邦キチの餌になるためだけに作られた映画 1p漫画で触っただけで むしろ好評だったが

    99 23/05/16(火)13:44:24 No.1057685952

    聖衣は全身で見るとわりと原作っぽい要素あるしかっこいいデザインなんだけどなんでポスターは一番わかりにくくてダサい頭部のアップにしたんだ

    100 23/05/16(火)13:44:52 No.1057686048

    「」が原作知らん人に向いてるから…とか結構いうけど本当に原作知らない人の素直な感想がみたいわ

    101 23/05/16(火)13:44:57 No.1057686066

    >聖闘士星矢のおもちゃは全聖闘士と聖衣全立体化を掲げてる勢いで怖い アテナ像と宮殿のジオラマベース売られてて 沙織さんフィギュアを真ん中に全聖闘士を飾れたりする…

    102 23/05/16(火)13:45:01 No.1057686079

    邦キチがイジれるタイプの映画ではないんよね

    103 23/05/16(火)13:45:41 No.1057686229

    >「」が原作知らん人に向いてるから…とか結構いうけど本当に原作知らない人の素直な感想がみたいわ 原作知らない人がそもそも見に行くだろうか

    104 23/05/16(火)13:45:47 No.1057686255

    ポスターは海外版のもなんか…なんか…って感じだった

    105 23/05/16(火)13:46:20 No.1057686365

    間違いなくいい映画で 原作愛もあり原作者の意向も最大限に汲み取って その上で志高く作られててマニア向けのサービスもあったし 海外で評価されてるポイントの男の戦う理由にフォーカスしてる所と他のメディア展開では軽視されがちな男坂にもよくある車田正美ギャグをふんだんに盛り込んでたのは評価できる ただ国内だと湿っぽい動機の部分や再起のシーンやギャグ部分ほぼ評価されてないので…

    106 23/05/16(火)13:46:45 No.1057686462

    >「」が原作知らん人に向いてるから…とか結構いうけど本当に原作知らない人の素直な感想がみたいわ 原作知らない人向けとしてはむしろ地味すぎて引っかかるものがない気がした 俺も原作知ってるからアテにはならんけど

    107 23/05/16(火)13:47:23 No.1057686615

    >邦キチがイジれるタイプの映画ではないんよね バギマ無双みたいなわかりやすい面白さないからな ひたすら才能あるけどちゃんと学んでない主人公が師匠を得て研鑽するシーンが続く 昔の映画だこれ

    108 23/05/16(火)13:47:54 No.1057686741

    ネットで話題になるようなところもないしな すごく真面目な作り方で

    109 23/05/16(火)13:48:27 No.1057686866

    >「」が原作知らん人に向いてるから…とか結構いうけど本当に原作知らない人の素直な感想がみたいわ 上にも書いたけど面白かったよ 修行シーン好きだし星矢が覚悟決めるシーンも好き

    110 23/05/16(火)13:49:12 No.1057687020

    まあ一番派手なのが開幕の戦いなのはどうなのとは思ったけども

    111 23/05/16(火)13:49:39 No.1057687115

    予告が良くも悪くも聖闘士同士のバトルメインなのがなんかなとなる バトル自体は多いけどこの映画として凝ったバトルシーンが 小宇宙があまり出ない所か修行パート周りて感じがしちゃうし

    112 23/05/16(火)13:49:41 No.1057687128

    沙織さんがアテナになると髪色かわるのは良かった

    113 23/05/16(火)13:49:43 No.1057687133

    聖闘士星矢ほんと アニメも漫画も途中で興味なくした人多い作品筆頭なので 知ってる人の知ってる率がすごいまばら

    114 23/05/16(火)13:49:53 No.1057687165

    ステレオタイプの5人青銅で1作撮ろうとしても上手くまとまんない気がするというか原作拾うと映画にまとめられないと思う… 美味しいところだけつまんだLoSが全然まとまってなかったし

    115 23/05/16(火)13:50:43 No.1057687348

    >ただ国内だと湿っぽい動機の部分や再起のシーンやギャグ部分ほぼ評価されてないので… 聖闘士のわかりやすい戦闘をしっかりやった上でそこらへん入ってたらもっと評価されたと思う 優先順位がズレてる感ある

    116 23/05/16(火)13:51:44 No.1057687576

    中身が評価されるされない以前にまず見られてねえからどうもこうも

    117 23/05/16(火)13:51:51 No.1057687602

    >ステレオタイプの5人青銅で1作撮ろうとしても上手くまとまんない気がするというか原作拾うと映画にまとめられないと思う… >美味しいところだけつまんだLoSが全然まとまってなかったし そりゃ導入から黄金勢ぞろいの十二宮篇までやればまとまるはずもない 導入の青銅たちメインでやれば全然違うと思う

    118 23/05/16(火)13:52:22 No.1057687717

    詳しい人に作らせると詳しすぎるせいで一般向けになってくれない

    119 23/05/16(火)13:53:11 No.1057687866

    今の星矢のアニメもいろいろあるから 実写のストーリーもわりと違和感なく見れたな 何より孤独になったアテナを孤独な星矢が出会って みたいなのを話のメインにしたのも良かったし

    120 23/05/16(火)13:54:54 No.1057688198

    >聖闘士星矢ほんと >アニメも漫画も途中で興味なくした人多い作品筆頭なので それでいて30年何かしら新作が出続けてるってすごいな派生作品てどれくらいあるんだろうフランスのバンデシネ 版はまた違う星矢のようだし秋田のチャンピオンで星矢モノ増殖し続けてるし

    121 23/05/16(火)13:55:00 No.1057688214

    本編だけ読んだ人と外伝も色々読んできた人との間での評価が結構ブレるのかなって映画な気はする

    122 23/05/16(火)13:55:27 No.1057688310

    原作愛に関しては正直全肯定しづらい… 辰巳が一番のお気に入りらしいけど映画のマイロックは頭部以外に原型残ってないし

    123 23/05/16(火)13:55:55 No.1057688395

    内容がどうこうより宣伝をどうするかで東映がかなり混乱してた感はある

    124 23/05/16(火)13:56:49 No.1057688564

    >内容がどうこうより宣伝をどうするかで東映がかなり混乱してた感はある そもそもタイトルをナイトオブゾディアックで行くか 聖闘士星矢で行くかで悩んでた感もあったよな

    125 23/05/16(火)14:01:05 No.1057689358

    デレレーレレーデレレレーンデーン セイントセイヤー (覚醒して無双する聖矢) これができない・やらない・やりたくない時点で監督して二流 王道をはずすやつにはなにもできない

    126 23/05/16(火)14:01:43 No.1057689491

    >聖矢

    127 23/05/16(火)14:02:42 No.1057689707

    >聖矢 荒らしとして二流...

    128 23/05/16(火)14:03:02 No.1057689777

    国内では受けないって言うが今のところ国外でも…

    129 23/05/16(火)14:03:37 No.1057689910

    改めて公式で上げてるアニメOP見ると歌が名曲なのもあるけど ほぼ星矢しか動いていないのに人数動かしてる感じと禍々しい画の描き方が凄いなとなる

    130 23/05/16(火)14:05:13 No.1057690245

    >原作愛もあり原作者の意向も最大限に汲み取って >その上で志高く作られてて うーん志や原作愛があるならここまでMCUナイズドしないだろ… この映画をそれなりに評価してる人達もMCUっぽいのが好きならおすすめって意見が多くて星矢好きは是非見に行けとは言ってないぞ

    131 23/05/16(火)14:05:28 No.1057690304

    実写で全聖闘士揃ってエンディングはギリシャで撮影して 横スクロールで煌めく星座が~ってやったら俺は泣く

    132 23/05/16(火)14:05:45 No.1057690361

    >改めて公式で上げてるアニメOP見ると歌が名曲なのもあるけど >ほぼ星矢しか動いていないのに人数動かしてる感じと禍々しい画の描き方が凄いなとなる スローな動きの織り交ぜ方も上手い

    133 23/05/16(火)14:06:28 No.1057690504

    普段は星矢のことどうでもええし昔ちょっと好きだったかな程度の人らが叩けると寄って来てはしゃいでる証が聖矢なんだろう

    134 23/05/16(火)14:06:31 No.1057690516

    80億円の制作費に対して東映の社長の見込みが40億円なんだから海外重視で作ったところはあるだろう アメリカでヒットするなら国内での稼ぎなんて大して問題にもならない

    135 23/05/16(火)14:07:36 No.1057690753

    何で格闘シーンでいちいち止まるんだろう? 流れ分断されるよね?と観ながら思ってたけど アレ車田正美のアッパー喰らってズガシャア!と宙飛んでるの 再現してるつもりなんだなと気がついたら笑ってしまった

    136 23/05/16(火)14:08:15 No.1057690884

    幻魔拳も出てない!って騒いでた呟きが拡散されてたりしたのも酷かったかな…

    137 23/05/16(火)14:08:25 No.1057690914

    ビギニングってタイトルは邦題だけなんだろ 海外の人はこのビギニングすぎる内容をタイトルで知らされもせず見せられるの可哀そうだな…

    138 23/05/16(火)14:09:08 No.1057691049

    >普段は星矢のことどうでもええし昔ちょっと好きだったかな程度の人らが叩けると寄って来てはしゃいでる証が聖矢なんだろう 歴戦のドクラテスファンが怒り狂ってるはずなんだが?

    139 23/05/16(火)14:10:02 No.1057691216

    >アレ車田正美のアッパー喰らってズガシャア!と宙飛んでるの >再現してるつもりなんだなと気がついたら笑ってしまった ここで実写デビルマンの一瞬漫画タッチになる演出ほしいな…

    140 23/05/16(火)14:11:27 No.1057691507

    ドクラテスファンは怒ってもええよ 存在するなら

    141 23/05/16(火)14:11:46 No.1057691572

    >歴戦のドクラテスファンが怒り狂ってるはずなんだが? 初週4000万円の時点でそこまで観に来てねえよファンは…

    142 23/05/16(火)14:12:10 No.1057691650

    続編やるつもりならエンドロールおわった後に ザッザッと黒い陰がやってきて星矢とアテナが驚愕した顔で な、なにぃ!お前は!で終わらないと 目は光らせてね

    143 23/05/16(火)14:13:06 No.1057691838

    >初週4000万円の時点でそこまで観に来てねえよファンは… ドクラテスファンが興収に影響与えるほど数いると思ってんのか

    144 23/05/16(火)14:14:36 No.1057692137

    >続編やるつもりならエンドロールおわった後に >ザッザッと黒い陰がやってきて星矢とアテナが驚愕した顔で >な、なにぃ!お前は!で終わらないと >目は光らせてね サンクチュアリの教皇と黄金聖闘士たちがチラッと写る感じでもいいぞ

    145 23/05/16(火)14:14:42 No.1057692152

    星矢ファンって根強いイメージあったから初週で伸びなかったのは意外だったな あと外国にはファンが多いって話も今のところ成果として見えてこない

    146 23/05/16(火)14:17:06 No.1057692613

    まずファンが見たいと思えるような宣伝だったかという問題もあるから…

    147 23/05/16(火)14:17:19 No.1057692663

    >幻魔拳も出てない!って騒いでた呟きが拡散されてたりしたのも酷かったかな… なんか名前言わないからなのとは言えこんなのや 映画館の不手際が盛り上がるだからどうしようもないわこの国

    148 23/05/16(火)14:17:40 No.1057692743

    そういや宣伝見たことねえや…

    149 23/05/16(火)14:19:44 No.1057693158

    続編がダメでも何かしら星矢の新作はリブートしつづけるからその点は安心

    150 23/05/16(火)14:20:10 No.1057693261

    内容以前にマジでこの作品のどこに勝算があると感じたんだよ東映は

    151 23/05/16(火)14:20:28 No.1057693319

    もはわ国内でこの作品が残した逸話がマリオの誤上映なあたりでだいたいお察しだろう…

    152 23/05/16(火)14:21:57 No.1057693643

    日本で売れて世界へ出してみるじゃなくて元から世界公開するやつだから

    153 23/05/16(火)14:22:44 No.1057693810

    シュラとアイオロスの戦闘かっこよかったし十二宮篇はやってほしいんだよなぁ 黄金と戦ってくれたら十二宮という場所に囚われなくてもいいけど