ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/16(火)11:08:18 No.1057649004
全属性使うの普通にヤバいし見た目もかっこいいと思う 角がちょっとダサいけど
1 23/05/16(火)11:09:41 No.1057649190
アルバは複数個体いそう ボレアスとかミラオスは1個体だけ
2 23/05/16(火)11:09:44 No.1057649202
このヘアースタイルがスネ夫みてェーだとォ?
3 23/05/16(火)11:10:37 No.1057649336
しっぽもダサくない?
4 23/05/16(火)11:11:33 No.1057649485
4属性を巧みに扱うスネオヘアー
5 23/05/16(火)11:12:19 No.1057649605
>角がちょっとダサいけど いいのか?角報酬で出してやらないぞ?
6 23/05/16(火)11:13:59 No.1057649886
BGMが素敵
7 23/05/16(火)11:14:01 No.1057649890
ワールドのはスネ夫ヘアーも異形感にプラスされてて良ポイントだと思う それ以前はまあスネ夫
8 23/05/16(火)11:17:08 No.1057650376
解像度が上がって角のディテールが見えやすくなったからね
9 23/05/16(火)11:18:28 No.1057650610
昔は打ち上げ小タルで翼を攻撃とかしてた気がする
10 23/05/16(火)11:20:00 No.1057650853
fu2192923.jpg 目の部分かっこいい
11 23/05/16(火)11:20:56 No.1057651010
煌黒龍って名前もいいよね 光と闇が両方そなわり最強に見える
12 23/05/16(火)11:22:26 No.1057651261
なんか観測気球が墜落したから倒されるやつ
13 23/05/16(火)11:24:15 No.1057651571
髪型に気を取られてあんま気にしてなかったけど結構怖い顔してたんだねってなるやつ
14 23/05/16(火)11:26:12 No.1057651894
水使ってくるっけ
15 23/05/16(火)11:26:47 No.1057651993
全身逆鱗敏感マン
16 23/05/16(火)11:27:23 No.1057652091
IBでディティールアップして大分かっこよくなった エフェクトも増し増し
17 23/05/16(火)11:27:41 No.1057652145
>水使ってくるっけ IBから使うようになった
18 23/05/16(火)11:28:31 No.1057652300
エスカトンカッコよすぎ問題
19 23/05/16(火)11:29:18 No.1057652412
角はまあ分からんでもないが太い尻尾は格好良くない?
20 23/05/16(火)11:29:52 No.1057652524
エスカトンはまあ賛否あるけど禁忌の一角の凄みがあっていいよね IBの登場は調子に乗ってる赤龍しばきに来たけど空家だったちょっとお茶目さあるけど
21 23/05/16(火)11:32:45 No.1057653027
虫に負ける禁忌
22 23/05/16(火)11:32:50 No.1057653044
水(オイル)
23 23/05/16(火)11:36:19 No.1057653689
>4属性を巧みに扱うスネオヘアー 色々する上で本体の持ってる龍属性がこっちにとっては致命傷になりうるのがなんかすごくいいと思う
24 23/05/16(火)11:36:24 No.1057653707
>IBでディティールアップして大分かっこよくなった >エフェクトも増し増し めっちゃ顔いかつくなったよね 好き
25 23/05/16(火)11:42:28 No.1057654806
全身性器に空目した
26 23/05/16(火)11:45:57 No.1057655447
まあ水ピュッとだしても驚異になりにくいしな…
27 23/05/16(火)11:46:47 No.1057655596
鳴き声が生物の出して良い音じゃなくて好き
28 23/05/16(火)11:47:11 No.1057655666
初登場の3rdの時から好きすぎる ハメて倒してたけど
29 23/05/16(火)11:49:01 No.1057655967
>なんか観測気球が墜落したから倒されるやつ こいつがこの場所から移動したらやべぇ!討伐してきて! まあ実際は割とあちこち移動するんだけどなこいつ
30 23/05/16(火)11:49:47 No.1057656126
全属性使う?天変地異?そんな生物が居るわけないんですけお!!!!焚書だ焚書!!!
31 23/05/16(火)11:50:02 No.1057656172
こいつ見た目は好きだけど翼の素材集めるの大変だったからきらい
32 23/05/16(火)11:50:10 No.1057656196
どうして龍属性が膨大すぎると他の属性に化けるんです?
33 23/05/16(火)11:50:15 No.1057656203
強い弱い以前に小賢しい攻撃が多い ドス古龍のモーション詰め合わせなのが主な原因だが
34 23/05/16(火)11:50:35 No.1057656291
>初登場の3rdの時から好きすぎる Triです…
35 23/05/16(火)11:51:08 No.1057656388
これでも逆鱗がちゃんと表現できるようになってtri時代より格段にかっこよくなってると思う
36 23/05/16(火)11:52:16 No.1057656621
機械音みたいな鳴き声かっこいい
37 23/05/16(火)11:52:16 No.1057656622
IBのは大振りなモーションが多い上に回避性能で避けまくれるっていう楽しさしかないモンスだった
38 23/05/16(火)11:52:27 No.1057656657
初登場の時は龍属性やられが今と違って会心率-100%というやべー代物だったのが… まあ抜刀会心大剣なら打ち消せたけど
39 23/05/16(火)11:52:28 No.1057656662
W系列の水はドロだったり水蒸気だったりオイルだったり解釈が広すぎる
40 23/05/16(火)11:53:10 No.1057656812
これ本当に水!?
41 23/05/16(火)11:53:15 No.1057656827
>まあ抜刀会心大剣なら打ち消せたけど プラスマイナス100%じゃ相殺されてゼロだろ
42 23/05/16(火)11:53:22 No.1057656842
機械っぽい声 軋むような音 水(油)を吐く それに引火する
43 23/05/16(火)11:54:38 No.1057657061
>これ本当に水!? 設定だとこいつの属性攻撃すべて龍属性が変化したものだから水といえば水だけど水じゃない
44 23/05/16(火)11:54:43 No.1057657081
赤龍しばこうと思うくらいの真面目さはある まぁ今度はそこが極圏になるんだが
45 23/05/16(火)11:55:03 No.1057657150
>>まあ抜刀会心大剣なら打ち消せたけど >プラスマイナス100%じゃ相殺されてゼロだろ 当時のスキルは抜刀攻撃のみ確定会心だったんだよ
46 23/05/16(火)11:55:11 No.1057657173
燃える水
47 23/05/16(火)11:55:48 No.1057657290
triの時は角と顔の境目がわかりづらくてなんか顔の全体像がボヤけて見えたな
48 23/05/16(火)11:56:53 No.1057657492
水びたしになるより油まみれになる方が やられ性能は絶対高い
49 23/05/16(火)11:57:28 No.1057657623
抜刀会心の仕様変わったのっていつだっけ…?
50 23/05/16(火)11:57:48 No.1057657683
>抜刀会心の仕様変わったのっていつだっけ…? ポータブル3rd
51 23/05/16(火)11:58:08 No.1057657747
エスカトンもあれ必殺技ではなくて属性切り替えの余波らしいからな 本人にしたら大きな屁が出たくらいの認識なんだろう
52 23/05/16(火)11:58:37 No.1057657850
設定的にはアルバとミラってどっちが格上なの?
53 23/05/16(火)11:58:52 No.1057657907
頭おかしい妄想del
54 23/05/16(火)11:59:04 No.1057657941
>水びたしになるより油まみれになる方が >やられ性能は絶対高い そういう仕様はまだないけど武器がヌルヌルする!ってなったらすっげえ嫌
55 23/05/16(火)11:59:14 No.1057657977
新大陸の救援は地獄絵図だったな属性DPSチェックのせいで
56 23/05/16(火)11:59:26 No.1057658014
>設定的にはアルバとミラってどっちが格上なの? ミラ
57 23/05/16(火)12:00:18 No.1057658187
直前のが過去作の悪いとこ取りみたいなクソ肉質オブクソ肉質だっただけに IBは何があったってくらい良心的な肉質と良心的なモーションだった まあエスカトンは最初はまじふざけんなよ…ってなってたけど
58 23/05/16(火)12:00:31 No.1057658222
IBで専用曲がアレンジされてめっちゃ良くなった
59 23/05/16(火)12:00:52 No.1057658295
>新大陸の救援は地獄絵図だったな属性DPSチェックのせいで 文章読めてなかったりちゃんと聞いてないやつ多すぎ
60 23/05/16(火)12:01:13 No.1057658355
エスカトン周りが色々言われるだけで動きそのものは良モンスだと思う ソロなら無属性ゴリ押しだってできるし
61 23/05/16(火)12:01:48 No.1057658466
>新大陸の救援は地獄絵図だったな属性DPSチェックのせいで 爆破 毒 麻痺 うぬら3人か…
62 23/05/16(火)12:02:07 No.1057658529
新大陸以前のモーションだとモードによっちゃずっと降りてこねぇな…みたいなのがあってお世辞にも好きだとは言えなかった
63 23/05/16(火)12:02:22 No.1057658587
ミラはこの世界の全土をわずか数日で焦土へ変える[要出典]から
64 23/05/16(火)12:02:34 No.1057658631
IBのは属性合わせると大ダウンして殴るチャンス増えまくるんだから属性合わせない理由がないんだよな
65 23/05/16(火)12:02:49 No.1057658692
>ミラはこの世界の全土をわずか数日で焦土へ変える[要出典]から (納得感しかないムービーシーン)
66 23/05/16(火)12:03:13 No.1057658779
>爆破 >毒 >麻痺 >うぬら3人か… そして現る四人目の戦士…その名は龍!
67 23/05/16(火)12:03:13 No.1057658780
アルバトリオンは最強の古龍 ミラボレアスは終末現象に現れる黒い龍
68 23/05/16(火)12:03:14 No.1057658782
ミラは別次元にいるのは外部コラボでほぼ確定してるしな
69 23/05/16(火)12:03:24 No.1057658815
エスカトンは情報しっかり追ってれば初見以外では失敗要因にはならないだろう
70 23/05/16(火)12:03:37 No.1057658875
頭殴りやすくなっただけで格段に楽しい 頭の位置高いやつ多すぎなんだよtri産 最近はだいぶ頭下げてくれるけど
71 23/05/16(火)12:04:05 No.1057658980
コロナなかったら先に老ベリオで氷武器配ってからアルバだったから仕方ない
72 23/05/16(火)12:04:29 No.1057659069
>エスカトンは情報しっかり追ってれば初見以外では失敗要因にはならないだろう とおもうじゃん!
73 23/05/16(火)12:05:15 No.1057659242
IBの設定だとアルバは超災害級古龍(むへも同格) ミラボレアスは現象の一部
74 23/05/16(火)12:05:17 No.1057659254
ド派手攻撃なのに判定数フレームとかばっかだから戦ってるとめちゃめちゃ気持ち良くなれる
75 23/05/16(火)12:05:32 No.1057659319
>とおもうじゃん! ソロなら余裕やな
76 23/05/16(火)12:06:02 No.1057659436
全属性操ってあらゆる天災を引き起こせるって古龍の王感はこっちのが強いよね
77 23/05/16(火)12:06:13 No.1057659480
アルバやムヘトはあくまでも古龍の枠だからな ミラはそういう現象というか概念
78 23/05/16(火)12:06:50 No.1057659638
アルバ出荷はある意味IBで1番楽しかったかもしれない
79 23/05/16(火)12:07:23 No.1057659766
ムフェトは体内に永久機関持ちで単為生殖なのがまじで狂ってる
80 23/05/16(火)12:07:33 No.1057659802
マルチだと一人でも攻め手の鈍いやついると抑制までのハードル爆上がりするから困るけど二次抑制移行キマると超気持ちいい…
81 23/05/16(火)12:07:39 No.1057659829
>>とおもうじゃん! >ソロなら余裕やな 実際野良救援をクリアにもってくよりソロの方が何倍も楽だったからな ソロでクリアした後に遊びで救援やったら10連敗とかマジにあった
82 23/05/16(火)12:08:07 No.1057659963
>ムフェトは体内に永久機関持ちで単為生殖なのがまじで狂ってる だからこうして住処ごと消し飛ばす
83 23/05/16(火)12:08:10 No.1057659976
普段は別次元にいてたまに人類殺しに来るミラとあくまで自分の住処に引き篭もって自然界の危機には出張ってくるアルバだとアルバは生き物って感じだな
84 23/05/16(火)12:08:12 No.1057659983
アルバだとアルレボのテキストがなんか意味深だったんだよな 終末の際(黒龍降臨)に所持者は人間か人かを選ぶ 初見ミラはアルバ武器担ぐのがイナフ
85 23/05/16(火)12:08:41 No.1057660122
IBのマルチ最難関だと思う 一人位爆破が混ざっててもまあ大丈夫だけど二人となると残りがちゃんと属性特化してないとしんどい 爆破3人はもう…ね…
86 23/05/16(火)12:08:44 No.1057660134
全属性を操り神をも恐れさせる最強の古龍VS無限のエネルギーで生態系を自在に創り変える古龍の王 ファイッ!
87 23/05/16(火)12:09:10 No.1057660269
アルバは別に人類の敵でもなんでもないが とにかく暴れた時の被害が他の古龍の比較にならんってのはいい塩梅だと思う でもその理屈だとダラも同じレベルだと思う
88 23/05/16(火)12:09:27 No.1057660339
>だからこうして住処ごと消し飛ばす 卵焼却しなきゃ
89 23/05/16(火)12:09:40 No.1057660398
規模感で言えばダラのがヤバい
90 23/05/16(火)12:09:49 No.1057660446
ミラは人類種に対する抑止力
91 23/05/16(火)12:10:09 No.1057660536
>全属性を操り神をも恐れさせる最強の古龍VS無限のエネルギーで生態系を自在に創り変える古龍の王 >ファイッ! 奴の住居に行ったらいないんですけお
92 23/05/16(火)12:10:14 No.1057660556
ダラはあれ開発スタッフもインパクト優先で細かい設定とかなんも考えてない色々放り投げた存在だから…
93 23/05/16(火)12:10:33 No.1057660638
アルバが出張るほどだからムフェトも禁忌に片足突っ込んだ存在なんだろうな
94 23/05/16(火)12:10:42 No.1057660681
アルバといえば爆破で挑むイメージだったから…
95 23/05/16(火)12:10:52 No.1057660723
>アルバは別に人類の敵でもなんでもないが >とにかく暴れた時の被害が他の古龍の比較にならんってのはいい塩梅だと思う >でもその理屈だとダラも同じレベルだと思う どっちも基本的に人間や他のモンスターなんて歯牙にも掛けないが 一度移動しただけで地形ごと全てを滅ぼすやべーやつ…
96 23/05/16(火)12:11:01 No.1057660755
ワールドの特殊なゼノが成体になってたらやばかっただろうしね
97 23/05/16(火)12:11:06 No.1057660782
楽しいけど装備は全然強くなかったなアルバ…
98 23/05/16(火)12:11:09 No.1057660797
>全属性を操り神をも恐れさせる最強の古龍VS無限のエネルギーで生態系を自在に創り変える古龍の王 >ファイッ! 勝手に戦…他所でやってくだち…
99 23/05/16(火)12:11:09 No.1057660799
ミラボレアス現象の中で現れる龍がミラボレアスだとか世界には古龍と共鳴して意識を乗っ取られる共鳴現象があるだとか だんだんフレーバーに設定が追いついてきた
100 23/05/16(火)12:11:10 No.1057660800
ムフェトは龍脈を吸収とかやってることは1番ヤバそう あの島から出たらどうなるか
101 23/05/16(火)12:11:13 No.1057660813
エスカトン発動時でわかる練度の差いいよね できる奴らは足下に駆け寄ってジャーキーかじるか回復煙焚くけどできない奴らは外周に逃げたりコロリン連打して死んでくの というか全域攻撃って説明あるんだから遠ざかる奴ってどいつもアホなのでは…
102 23/05/16(火)12:11:46 No.1057660978
竜人種って…
103 23/05/16(火)12:11:48 No.1057660984
禁忌の次あたりがダラとムフェトだと思うけどアンちゃんはどこら辺なんだ
104 23/05/16(火)12:11:49 No.1057660990
>全属性を操り神をも恐れさせる最強の古龍VS無限のエネルギーで生態系を自在に創り変える古龍の王 >ファイッ! 勝者!導きの青い星!
105 23/05/16(火)12:11:51 No.1057660997
>>全属性を操り神をも恐れさせる最強の古龍VS無限のエネルギーで生態系を自在に創り変える古龍の王 >>ファイッ! >奴の住居に行ったらいないんですけお おっあいついなくなったな 今のうちに人間滅ぼすか
106 23/05/16(火)12:12:14 No.1057661118
>おっあいついなくなったな >今のうちに人間滅ぼすか >勝者!導きの青い星!
107 23/05/16(火)12:12:17 No.1057661125
龍脈吸い取られたら緑が生えない荒れ地になるの?
108 23/05/16(火)12:12:36 No.1057661232
ダラの死骸が島になり大地になった
109 23/05/16(火)12:12:38 No.1057661242
>楽しいけど装備は全然強くなかったなアルバ… 弓と双剣の生存と火力の両立が出来てたぞ! 龍紋でいいのと少ししたらドラゴン来たからまぁその…
110 23/05/16(火)12:12:44 No.1057661274
Wはダラ出てないのにダラってすげー…ってなるのが面白かった
111 23/05/16(火)12:12:48 No.1057661293
>ムフェトは龍脈を吸収とかやってることは1番ヤバそう >あの島から出たらどうなるか だから調和された…
112 23/05/16(火)12:12:52 No.1057661310
>アルバが出張るほどだからムフェトも禁忌に片足突っ込んだ存在なんだろうな 土地開発して世界規模のフェロモンで各地のモンスター引き寄せて荒らしまくってたくさん卵産むからな 世界規模の縄張りを持つ奴はキレる
113 23/05/16(火)12:13:01 No.1057661356
青い星は環境の破壊者過ぎる…
114 23/05/16(火)12:13:07 No.1057661382
>龍脈吸い取られたら緑が生えない荒れ地になるの? 厳密に言うとあそこは龍脈エネルギーたっぷり ただ他の生物が寄り付かないように環境変えてる
115 23/05/16(火)12:13:19 No.1057661438
>禁忌の次あたりがダラとムフェトだと思うけどアンちゃんはどこら辺なんだ マジオスとかアマツぐらいかな
116 23/05/16(火)12:13:30 No.1057661496
>青い星は環境の破壊者過ぎる… 自然の一部!自然の一部です!
117 23/05/16(火)12:13:35 No.1057661519
>青い星は環境の破壊者過ぎる… 調和と言うてくれや
118 23/05/16(火)12:13:41 No.1057661551
(黒龍) →(老山龍)ヒエーッ (街)ヒエーッ
119 23/05/16(火)12:13:45 No.1057661572
人間のために調和しただけよ
120 23/05/16(火)12:13:56 No.1057661621
神への挑戦ってタイトルも好きだったけどワールドのクエスト名も好き
121 23/05/16(火)12:14:10 No.1057661689
>アルバが出張るほどだからムフェトも禁忌に片足突っ込んだ存在なんだろうな よく考察でも言われてるがWのゼノ・ジーヴァが無事ムフェトまで育ってしまったら禁忌に肩を並べる存在になってそうだったよね
122 23/05/16(火)12:14:16 No.1057661713
ラスボスゼノは龍結晶の地とかいう激うまスポットによるかなり強い個体でいいんだよね?
123 23/05/16(火)12:14:18 No.1057661721
新大陸野良アルバの地獄絵図はなまじむへと武器で爆破選ぶのが1番丸かったりとか属性攻撃=ライトの速射みたいな環境だったのが災いしたというのがある
124 23/05/16(火)12:14:24 No.1057661761
>禁忌の次あたりがダラとムフェトだと思うけどアンちゃんはどこら辺なんだ 生態系に大きく関与できるけどダラやムフェトよりは一段下なイメージ
125 23/05/16(火)12:14:34 No.1057661807
ただ老マダオが爆発したらゼノごとあの島は吹き飛びそうだよね マダオもまたデカい!説明不要!みたいな奴
126 23/05/16(火)12:14:54 No.1057661918
>>楽しいけど装備は全然強くなかったなアルバ… >弓と双剣の生存と火力の両立が出来てたぞ! >龍紋でいいのと少ししたらドラゴン来たからまぁその… 王ネロあじと組むやつだっけ? あれ着て行きたいのって複数の属性使うやつだから作った時点で着る意味無くなるから…
127 23/05/16(火)12:14:57 No.1057661928
>龍脈吸い取られたら緑が生えない荒れ地になるの? 住処の様子からしてそのはず でも荒れ地になると命が育まれないから逆に緑生やしまくって生態系を作ったほうがエネルギーの総量がどんどん増えていってお得! こうして新大陸とみちちが爆誕した
128 23/05/16(火)12:15:08 No.1057661991
>ラスボスゼノは龍結晶の地とかいう激うまスポットによるかなり強い個体でいいんだよね? めっちゃ強い赤ちゃん 赤ちゃんだったが故にぶっ調和されてしまった
129 23/05/16(火)12:15:23 No.1057662072
生態系破壊のゴマちゃんもなかなか
130 23/05/16(火)12:15:28 No.1057662098
新大陸の異常な肥沃さは 龍が苗床になってるからなんだよな
131 23/05/16(火)12:15:40 No.1057662150
>ラスボスゼノは龍結晶の地とかいう激うまスポットによるかなり強い個体でいいんだよね? 本来成体にならないと作られない永久機関を不完全ながら生まれながら持ってたりするからな
132 23/05/16(火)12:15:46 No.1057662185
delムとアンちゃん人気の無いマスターランクラスボスなのは似てるけど影響は大分離れてると思う
133 23/05/16(火)12:15:49 No.1057662196
>ただ老マダオが爆発したらゼノごとあの島は吹き飛びそうだよね >マダオもまたデカい!説明不要!みたいな奴 マグダラが龍結晶の地を目指したのも大自然からするとゼノごと消し飛ばす為だったのかも…
134 23/05/16(火)12:16:12 No.1057662296
ウィッチャー3でゲラおじが来た時に豊穣過ぎておかしいとか言ってた
135 23/05/16(火)12:16:17 No.1057662319
テエテエエだっけかアルバ王ネロ味装備 そのままても案外いい感じの見た目に落ち着く感じの装備だった気がするな
136 23/05/16(火)12:16:56 No.1057662521
調査団が関わらないと大陸ごとジーヴァをマダオ爆弾で爆発させて終わりだったよね マダオを上手に誘導したからむへもゼノも出てきてアルバも飛んできますあーあ
137 23/05/16(火)12:17:07 No.1057662571
>ただ老マダオが爆発したらゼノごとあの島は吹き飛びそうだよね >マダオもまたデカい!説明不要!みたいな奴 ただあの規格外の長寿で桁外れに巨大化し肉体そのものがエリアになるような個体が Wの中盤に悠々とのし歩いていた新大陸の大峡谷が あれ過去に巨大なダラが移動した際に大陸に刻んだ傷なんだよな…
138 23/05/16(火)12:17:27 No.1057662672
>ウィッチャー3でゲラおじが来た時に豊穣過ぎておかしいとか言ってた よくよく考えたらあのコラボイベント力の入れ具合おかしくね?ってなる
139 23/05/16(火)12:17:41 No.1057662755
>新大陸の異常な肥沃さは >龍が苗床になってるからなんだよな ダラが海の底で死ぬ 栄養が詰まった地をアンが隆起させる むへがやってきて環境整える 古龍たちがやってきて死に場所になる
140 23/05/16(火)12:17:46 No.1057662787
導きの地のマダオは不発だったのか
141 23/05/16(火)12:17:56 No.1057662833
人間にも超強存在居ないとまじであっという間に滅びそうだもんなあの世界
142 23/05/16(火)12:18:05 No.1057662892
>調査団が関わらないと大陸ごとジーヴァをマダオ爆弾で爆発させて終わりだったよね >マダオを上手に誘導したからむへもゼノも出てきてアルバも飛んできますあーあ 全部調和したからヨシ! ついでにシュレイドに出てきた黒龍も調和ヨシ!!
143 23/05/16(火)12:18:20 No.1057662977
>調査団が関わらないと大陸ごとジーヴァをマダオ爆弾で爆発させて終わりだったよね >マダオを上手に誘導したからむへもゼノも出てきてアルバも飛んできますあーあ 全員皆殺しにしたからヨシ!
144 23/05/16(火)12:18:27 No.1057663018
依頼文で済ませた過去作と違ってワールドのキャラとストーリー付きで交流できたらコラボイベント路線正直好き
145 23/05/16(火)12:18:31 No.1057663041
>delムとアンちゃん人気の無いマスターランクラスボスなのは似てるけど影響は大分離れてると思う キュリアに比重置きすぎてて地形変える影響力はアンの方がずっと高そう
146 23/05/16(火)12:18:34 No.1057663064
あの島の地下はマムやらイシュワルダやら変なのいすぎる
147 23/05/16(火)12:19:13 No.1057663257
新大陸が滅びてもまたそれも自然の一つって感じではある イシュワルダは生き残るかもしれん
148 23/05/16(火)12:19:16 No.1057663273
>調査団が関わらないと大陸ごとジーヴァをマダオ爆弾で爆発させて終わりだったよね >マダオを上手に誘導したからむへもゼノも出てきてアルバも飛んできますあーあ 寧ろそのルートだと死ぬのはゼノだけでは? 青い星いないからムヘとアルバが世紀末縄張り争いすることになる
149 23/05/16(火)12:19:28 No.1057663338
>調査団が関わらないと大陸ごとジーヴァをマダオ爆弾で爆発させて終わりだったよね >マダオを上手に誘導したからむへもゼノも出てきてアルバも飛んできますあーあ 言うてマダオ爆弾で処理できそうなのゼノぐらいでムヘトとか死にそうな気がしない というか結果論で語るならそれこそ未解明の超危険なジーヴァ種と禁忌の情報ゲットでマダオ爆破より余程プラスだ
150 23/05/16(火)12:19:37 No.1057663379
ダラの死骸を元にイシュワルダが土地を作ってムフェトが土地開発した
151 23/05/16(火)12:19:41 No.1057663407
結局アン・イシュワルダの活動目的って何だったんだ IBの資料集とかで言及されてた?
152 23/05/16(火)12:19:57 No.1057663500
青い星は何なの?厄ネタは全部チェストすればいいと思ってる人…?
153 23/05/16(火)12:20:11 No.1057663568
ミラが来る事態になるのを考えると竜人ハンターが意味深な事言うのもちょっと分かる気がする
154 23/05/16(火)12:20:32 No.1057663686
>寧ろそのルートだと死ぬのはゼノだけでは? >青い星いないからムヘとアルバが世紀末縄張り争いすることになる 大陸ごと吹き飛ぶから繭のむへは死ぬ
155 23/05/16(火)12:20:35 No.1057663710
しかしねえこれは自然のための調和なのだから
156 23/05/16(火)12:20:39 No.1057663737
ムヘトって黒竜とやり合えるぐらいには強いのか?
157 23/05/16(火)12:20:44 No.1057663767
いろんなBGMが流れてたロックマンとDMCコラボもなかなか良かったと思う ダンテ足はW時代需要高かったし
158 23/05/16(火)12:20:46 No.1057663775
>青い星は何なの?厄ネタは全部チェストすればいいと思ってる人…? 全力で生きてるだけです
159 23/05/16(火)12:20:59 No.1057663847
ミラは人間許さんなのにアルバは人間に興味ないよね
160 23/05/16(火)12:21:12 No.1057663916
>青い星は何なの?厄ネタは全部チェストすればいいと思ってる人…? 猛き炎もまつ毛も龍歴院お抱えも全員同じじゃねーか!
161 23/05/16(火)12:21:23 No.1057663979
>結局アン・イシュワルダの活動目的って何だったんだ >IBの資料集とかで言及されてた? 地下の龍脈食って生きてる 移動する時邪魔な岩盤消し飛ばす時に音が発生する これが地上の竜(龍)たちを活性化させる効果があった
162 23/05/16(火)12:21:39 No.1057664068
>ミラは人間許さんなのにアルバは人間に興味ないよね 基本的には引き篭もり気質
163 23/05/16(火)12:21:46 No.1057664097
死に際のダラオス呼び寄せて危うく消し飛ぶところだったとかゼノくんちょっと適当すぎる
164 23/05/16(火)12:21:57 No.1057664161
>移動する時邪魔な岩盤消し飛ばす時に音が発生する >これが地上の竜(龍)たちを活性化させる効果があった モスキート音が常に聞こえてウザいみたいなもんか…
165 23/05/16(火)12:22:06 No.1057664205
>ムヘトって黒竜とやり合えるぐらいには強いのか? ミラは禁忌以外は歯牙にも掛けない
166 23/05/16(火)12:22:13 No.1057664262
>結局アン・イシュワルダの活動目的って何だったんだ 恐らく龍脈エネルギー摂取しながらのお散歩(50年周期)
167 23/05/16(火)12:22:17 No.1057664277
>結局アン・イシュワルダの活動目的って何だったんだ >IBの資料集とかで言及されてた? 目的とかなんで岩纏ってるとかは語られてない
168 23/05/16(火)12:22:18 No.1057664291
>>寧ろそのルートだと死ぬのはゼノだけでは? >>青い星いないからムヘとアルバが世紀末縄張り争いすることになる >大陸ごと吹き飛ぶから繭のむへは死ぬ みちちは島だよ
169 23/05/16(火)12:22:23 No.1057664327
>ムヘトって黒竜とやり合えるぐらいには強いのか? 無理だと思う というか本来ミラとやりあえるのが異常
170 23/05/16(火)12:22:24 No.1057664334
>ムヘトって黒竜とやり合えるぐらいには強いのか? わかんないが態々色の名前+龍って似てる呼び名つけられてるからな
171 23/05/16(火)12:23:04 No.1057664539
ゲラおじが来たときに古代樹に大型がいない理由も主人公ハンターが押さえつけてたからな
172 23/05/16(火)12:23:06 No.1057664546
何がアレって地下の地脈が世界中繋がってるせいで 特に悪意とかなく地下でああーうあーしてるだけなのに 世界のどっかの都市とかがいきなり液状化現象起こして沈むアンちゃん
173 23/05/16(火)12:23:08 No.1057664553
ミラとアルバはお互いに干渉しないのずるくない? そこで潰しあっとけよ
174 23/05/16(火)12:23:11 No.1057664570
>これが地上の竜(龍)たちを活性化させる効果があった 良い感じの棲家を作ったら崩壊させられたカーナちゃんかわいそ…
175 23/05/16(火)12:23:13 No.1057664588
あの値段とサイズの設定資料集を買って読み込んでる人はかなり少なそうだな…
176 23/05/16(火)12:23:19 No.1057664624
アンイさんはでっけえミミズだから… 仕事してたら絡まれただけなのかわいそ…
177 23/05/16(火)12:23:20 No.1057664628
>青い星は何なの?厄ネタは全部チェストすればいいと思ってる人…? 新しい武器防具の素材元以外の事は気にしてはないと思うよ
178 23/05/16(火)12:23:31 No.1057664694
新大陸にシャガルを放てっ! いやこの環境だと狂竜ウイルスすら自然淘汰されそうだわ…
179 23/05/16(火)12:23:35 No.1057664712
ムヘト自体は禁忌クラスの力持っててもおかしくはないぐらいには感じる そもそもゼノムヘトは新種の発見って経緯だから分類として禁忌にはならんし
180 23/05/16(火)12:23:57 No.1057664849
ムフェトの幽幕は王の雫でも溶けないけど アルバは火でお掃除してた
181 23/05/16(火)12:23:59 No.1057664860
ネロとか完全にとばっちり調和でしたよね?
182 23/05/16(火)12:24:05 No.1057664880
>ゲラおじが来たときに古代樹に大型がいない理由も主人公ハンターが押さえつけてたからな 最初はふーんだったけど探索してる時に結構な頻度で大型モンスターが出入りしてるの見るとこいつら全員追い払ってたの?やばくない?ってなる
183 23/05/16(火)12:24:14 No.1057664941
>新大陸にキュリアを放てっ!
184 23/05/16(火)12:24:18 No.1057664961
本体も強いけどエネルギー源を龍脈に依存するむへとと本体だけで完結してるっぽい黒龍
185 23/05/16(火)12:24:20 No.1057664979
>ゲラおじが来たときに古代樹に大型がいない理由も主人公ハンターが押さえつけてたからな エンディングで明かされてえぇなにそれ知らん…こわ…ってなるのいいよね
186 23/05/16(火)12:24:26 No.1057665025
>モスキート音が常に聞こえてウザいみたいなもんか… 振動によってさらに各地で地震も発生するオマケ付きだ
187 23/05/16(火)12:24:26 No.1057665026
>みちちは島だよ 淵源の島の方ではなく?
188 23/05/16(火)12:24:41 No.1057665108
龍脈を吸収ってのは禁忌に踏み込んでる感じ
189 23/05/16(火)12:24:42 No.1057665115
ミラボレアスは強いとか強くない以前に色んな異変を併発させる“現象”になったから 多分モンスターって土俵ではミラと同格にはなれない
190 23/05/16(火)12:24:45 No.1057665138
>新大陸にシャガルを放てっ! >いやこの環境だと狂竜ウイルスすら自然淘汰されそうだわ… 古龍多いから怪異克服だらけになってさあ大変! 怪異克服ムフェトとかどうすればいいんだろう
191 23/05/16(火)12:24:48 No.1057665151
アンさんは飯食ってるだけで大地がヤバいことになるからやっぱ規模はやばい キュリアが帰ってくるまで引き篭もってたガイアさんはもうちょい箔をつけてやれ
192 23/05/16(火)12:24:51 No.1057665164
>ネロとか完全にとばっちり調和でしたよね? まあどうせろくなやつじゃないだろ
193 23/05/16(火)12:24:58 No.1057665205
>ムフェトの幽幕は王の雫でも溶けないけど >アルバは火でお掃除してた 王の雫はゼノにあげるエネルギーを攻撃に転化してるのかもって話があるからそこは威力というより性質の差な気がしないでもない
194 23/05/16(火)12:25:01 No.1057665224
これは…歌?
195 23/05/16(火)12:25:01 No.1057665230
>>ゲラおじが来たときに古代樹に大型がいない理由も主人公ハンターが押さえつけてたからな >最初はふーんだったけど探索してる時に結構な頻度で大型モンスターが出入りしてるの見るとこいつら全員追い払ってたの?やばくない?ってなる 大型3体はまだわかるよ… 小型まで居なくなってるのはもはや古龍かよあいつ!
196 23/05/16(火)12:25:23 No.1057665359
>>ネロとか完全にとばっちり調和でしたよね? >まあどうせろくなやつじゃないだろ それはまあそうなんだけど…
197 23/05/16(火)12:25:26 No.1057665375
地震ぐらい古龍ならナバル程度でも起こせるしな
198 23/05/16(火)12:25:38 No.1057665440
禁忌扱いだけど出番が少ないせいでイマイチ印象が薄いグランミラオス君
199 23/05/16(火)12:25:52 No.1057665502
>地震ぐらいならラギア程度でも起こせるしな
200 23/05/16(火)12:25:52 No.1057665508
ネロのせいで船があんなところにあるんですよ!