虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/16(火)10:21:04 手挽き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/16(火)10:21:04 No.1057641194

手挽きのコーヒーって美味しいけど疲れるよね

1 23/05/16(火)10:23:20 No.1057641587

手間をかけたのだから美味しいはずと言う効果が得られる

2 23/05/16(火)10:24:38 No.1057641801

香りは良いよね 凝った事もあるけど結局インスタントに落ち着いた

3 23/05/16(火)10:25:31 No.1057641939

これ使ってたけどオーシャンリッチのG2使ってみたら便利すぎて 手挽きと同じ味だしなんで今まで無駄な苦労を…ってなった

4 23/05/16(火)10:25:49 No.1057641998

一杯分ならすぐ挽けるけど二杯分挽こうとすると割と根気がいる…

5 23/05/16(火)10:29:29 No.1057642629

電動のいいやつ買おうとすると急に1-2万くらい行くからな… スレ画は3000円しないのに

6 23/05/16(火)10:30:00 No.1057642734

画像のやつ持ってたけど握りにくくてすげー疲れたな 細いミルのほうが一度に挽ける量は減るけど手が楽

7 23/05/16(火)10:30:36 No.1057642837

豆ごとの香り味に加えて挽きごこちの違いが楽しめる 今日の豆はパリパリしてるねぇ

8 23/05/16(火)10:30:39 No.1057642847

朝…コーヒーをゆっくり挽きながら香りでリラックスして目を覚ます…みたいなの期待してたけど シンブルに筋力で目が覚める!

9 23/05/16(火)10:31:24 No.1057642977

冬はこれで体が温まる 夏は…

10 23/05/16(火)10:33:47 No.1057643387

>朝…コーヒーをゆっくり挽きながら香りでリラックスして目を覚ます…みたいなの期待してたけど >シンブルに筋力で目が覚める! エスプレッソマシンに変えたら騒音で目が覚めるようになった ライフハック

11 23/05/16(火)10:36:05 No.1057643787

>電動のいいやつ買おうとすると急に1-2万くらい行くからな… >スレ画は3000円しないのに 電動石臼式でももうそんなしないよ

12 23/05/16(火)10:36:47 No.1057643896

画像の使ってるけどセラミックは時間というか力を思ったより使うよね 金属刃に憧れが生まれた

13 23/05/16(火)10:40:43 No.1057644562

>画像の使ってるけどセラミックは時間というか力を思ったより使うよね 夏とかあっつい!

14 23/05/16(火)10:43:39 No.1057645101

夏にアイスコーヒー飲もうとすると工程が増えるから面倒でな…

15 23/05/16(火)10:44:42 No.1057645292

僕はUCCドリップポッドちゃん!

16 23/05/16(火)10:48:41 No.1057646002

スレ画のやつハンドル止めネジをナットに変えて電動ドリルで使ってるわ

17 23/05/16(火)10:51:36 No.1057646469

浅煎りの豆は挽きづらい

18 23/05/16(火)10:52:37 No.1057646648

夏は水出しに限る 前の晩にクーラー効いた部屋で挽けば暑さの問題も解決…しない!暑い!

19 23/05/16(火)10:53:21 No.1057646756

書き込みをした人によって削除されました

20 23/05/16(火)10:53:41 No.1057646811

>スレ画のやつハンドル止めネジをナットに変えて電動ドリルで使ってるわ オシャレの欠片もねぇな!! やってみよ

21 23/05/16(火)10:54:28 No.1057646933

100g挽いて保存できるけど100gも挽いたら30分くらい立てなくなるよ

22 23/05/16(火)10:55:43 No.1057647139

手挽きだと挽きムラがでるからか濁ったコーヒーになってしまったので結局粉で買うかたちに戻ってしまった 電動のいいミルが欲しい 高い

23 23/05/16(火)10:59:49 No.1057647798

パナソニックの全自動のやつでいいや…

24 23/05/16(火)11:01:00 No.1057647998

やっすい電童のやつでいい 楽

25 23/05/16(火)11:01:49 No.1057648124

>やっすい電童のやつでいい 胸の奥でふるえてそうだ

26 23/05/16(火)11:02:47 No.1057648240

家に帰ってから夜デザートと一緒に準備して… ってのにあこがれる

27 23/05/16(火)11:06:11 No.1057648738

スレ画のは2000円台ではぶっちぎりでいいと思うけど挽き具合の調整がネジだから価格以外がそもそも初心者向けでは無い… 手挽きなら1万弱するけどタイムモアのC2かC3買えばいいと思います 極めたいならコマンダンテ一択になるけど

28 23/05/16(火)11:07:56 No.1057648958

つい洗いというか掃除の手間を考えてしまう…

29 23/05/16(火)11:08:24 No.1057649021

>>やっすい電童のやつでいい >胸の奥でふるえてそうだ 歯車の力で豆をすり潰すのか

30 23/05/16(火)11:09:16 No.1057649137

プロの店に挽いてもらった方が良くない?

31 23/05/16(火)11:10:15 No.1057649283

>プロの店に挽いてもらった方が良くない? 挽きたてが美味いし…

32 23/05/16(火)11:12:17 No.1057649601

>>プロの店に挽いてもらった方が良くない? >挽きたてが美味いし… なっちまえばいいじゃんプロに

33 23/05/16(火)11:22:19 No.1057651230

暑くなってきたから水出しアイスコーヒーできて楽

34 23/05/16(火)11:31:46 No.1057652854

小半径のハンドルをぐるぐるやり続けるのしんどいから 延長したりギアとかでなんかもっとラクにならんかなと妄想する

35 23/05/16(火)11:31:47 No.1057652858

>極めたいならコマンダンテ一択になるけど 出たな…プロが口を揃えて「これ以外はいかに精度下げてコストダウンしてるかでしか無い」って言うやつ

36 23/05/16(火)11:32:25 No.1057652970

>>>プロの店に挽いてもらった方が良くない? >>挽きたてが美味いし… >なっちまえばいいじゃんプロに じゃあ結局自分で挽くんじゃねぇか!

37 23/05/16(火)11:35:14 No.1057653484

豆の方が長持ちしそうだから自分で挽くのもアリかなって思ってたけど結構めんどそうなんだな

38 23/05/16(火)11:35:49 No.1057653604

焙煎からやろうぜ

39 23/05/16(火)11:37:09 No.1057653846

焙煎からだとあと何日おいてガス抜かないと…って期間がしんどいと思ってさすがに手は出さない

40 23/05/16(火)11:38:50 No.1057654157

セラミック刃は重いけど金属刃はサクサクだぞ 面倒なのは代わりないけど

41 23/05/16(火)11:40:50 No.1057654502

ミルに電動ドライバ接続

42 23/05/16(火)11:41:20 No.1057654581

>セラミック刃は重いけど金属刃はサクサクだぞ >面倒なのは代わりないけど 金属刃臭くない? 刃の匂い移りそう

43 23/05/16(火)11:44:31 No.1057655176

手でやるとか暇つぶしやろ

44 23/05/16(火)11:45:27 No.1057655340

スレ画は水洗いできるの偉い

45 23/05/16(火)11:45:55 No.1057655440

プジョーのミルはこうとけばそのうち倍の値で売れるで

46 23/05/16(火)11:49:17 No.1057656025

挽く事自体は30秒かからないし音と感触も好き 後始末がチョットメンドクサイ

47 23/05/16(火)11:49:55 No.1057656152

>金属刃臭くない? >刃の匂い移りそう 気になるほど臭くはない…と思う あと金属ミルの方が微粉少なくなってると思う

48 23/05/16(火)11:52:22 No.1057656640

ミキサーみたいな刃の電動はマジで駄目と聞く

49 23/05/16(火)11:55:29 No.1057657223

豆で保存したほうが長持ちするからそうしてる 挽くときは電動ので一週間分まとめて

50 23/05/16(火)11:55:33 No.1057657236

うちの電動臼式ミルは20年に買ったやつだな 確か5000円くらいだった

51 23/05/16(火)11:58:02 No.1057657726

手間だけど挽きたての方が美味しいから毎回飲む前に挽く めんどいから平日の朝は安い粉でいいや…ってなるなった

52 23/05/16(火)12:01:10 No.1057658342

>ミキサーみたいな刃の電動はマジで駄目と聞く プロペラ式のはそうね

53 23/05/16(火)12:04:09 No.1057659003

トップバリュの粉はクソ不味いのに トップバリュの豆は何故かメチャクチャ美味しい なんで?

54 23/05/16(火)12:11:53 No.1057661011

粉は挽いてから時間経っちゃうからね

55 23/05/16(火)12:11:54 No.1057661012

>トップバリュの粉はクソ不味いのに >トップバリュの豆は何故かメチャクチャ美味しい >なんで? トップバリュのミルがカスなのかもしれん

56 23/05/16(火)12:12:22 No.1057661158

引き立てが美味いのはマジっぽい

57 23/05/16(火)12:12:54 No.1057661318

粉はパッケージによっては全然香りが違う やっぱUCCは粉でも相当香りが良い

58 23/05/16(火)12:16:58 No.1057662533

ガス抜けるのに何言ってんだろな 挽いたもん売るとか素人かよ

59 23/05/16(火)12:20:50 No.1057663801

ステンレス刃のミルまじであっという間に挽ける 今定番な製品は下手な電動ミルよりずっと粒度や粒形もいいしいい時代だ

60 23/05/16(火)12:22:13 No.1057664259

豆も粉もストックしとくと気分で変えられて良い 置いとくスペース無い…

61 23/05/16(火)12:22:49 No.1057664454

業務用のミルもみんな金属刃だし…

62 23/05/16(火)12:28:06 No.1057666227

>豆も粉もストックしとくと気分で変えられて良い >置いとくスペース無い… 袋ごとジップロックに入れて野菜室へイン!してる まぁ…密封できてるだろ…

63 23/05/16(火)12:28:43 No.1057666438

ふと思ったんだけど挽いて粉にしないでローストした周りだけ味わう炒り豆だけで淹れるコーヒーとかってあるのかな?

64 23/05/16(火)12:29:18 No.1057666651

電動のセラミックミルでいいよ お母さんが15年使ったやつ譲り受けてまだ元気に動いてるくらい丈夫

65 23/05/16(火)12:29:53 No.1057666838

ジップロックは素材的に意外と酸素とか通り抜けるから 豆の冷凍保存はアルミ蒸着フィルムの密閉バッグおすすめ 100均にもスタンドパック型とかうってて重宝してる

66 23/05/16(火)12:31:58 No.1057667556

8年間くらいずっとハリオのセラミックミルで挽いてて不満もなかったけど ミルの質で出来栄えにかなり差が出来ると今更知ってびっくりした

67 23/05/16(火)12:32:10 No.1057667632

>ふと思ったんだけど挽いて粉にしないでローストした周りだけ味わう炒り豆だけで淹れるコーヒーとかってあるのかな? 基本的に焙煎は中も外も差ができないように均一な加熱が求められるので 外だけ焦げててそこだけ味わう必要のある豆はそもそもとして失敗という問題がある…

68 23/05/16(火)12:33:31 No.1057668061

>ジップロックは素材的に意外と酸素とか通り抜けるから >豆の冷凍保存はアルミ蒸着フィルムの密閉バッグおすすめ >100均にもスタンドパック型とかうってて重宝してる 参考になった 探してみよ…

69 23/05/16(火)12:33:38 No.1057668110

ナイスカットミルは一時期バカみたいに高かったけど流石にもう戻ったのかな

70 23/05/16(火)12:33:55 No.1057668211

>8年間くらいずっとハリオのセラミックミルで挽いてて不満もなかったけど >ミルの質で出来栄えにかなり差が出来ると今更知ってびっくりした まずハリオのセラミックミルが良い物だからな…

71 23/05/16(火)12:35:07 No.1057668611

セラミックミルで満足できる舌でよかった

72 23/05/16(火)12:35:14 No.1057668646

>ミキサーみたいな刃の電動はマジで駄目と聞く 安くて手間が掛からない以外の利点がないけど安さの問題も最近は他が追いついてきてるものもあるので危うい

73 23/05/16(火)12:35:46 No.1057668811

豆売ってるときの袋が空気弁付きなら移し替えなくてもいい?

74 23/05/16(火)12:36:37 No.1057669107

ミルにバカ高い金払えるかよ!とか言ってるうちにコマンダンテがすっかり値上がりしてしまった…

75 23/05/16(火)12:39:20 No.1057670010

セラミックミルは挽くのに時間かかるとかの難点はあるけど良いものだよ

76 23/05/16(火)12:40:13 No.1057670290

毎朝手動ミルで豆を挽いて優雅なモーニングコーヒーと行きたかった 挽いて淹れる時間分も寝てしまう

↑Top