新作の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/16(火)08:08:11 No.1057620417
新作のゲーム遊びたいからフォールンオーダーから入って映画見たんだけどこの人強さバグってない?
1 23/05/16(火)08:09:28 No.1057620628
ダースベイダーの強さがバグってなかったら物語成立しねえだろ
2 23/05/16(火)08:09:28 No.1057620629
フォースの申し子だからな…
3 23/05/16(火)08:12:33 No.1057621047
クローン戦争の英雄だからな…
4 23/05/16(火)08:14:05 No.1057621269
ミディクロなんとかの数値でこいつ超えてる人数えるほどしかいないんだっけ
5 23/05/16(火)08:14:56 No.1057621402
全盛期の金眼状態だと普通にシディアス越えしてるんだっけ
6 23/05/16(火)08:16:17 No.1057621605
選ばれしものだったから
7 23/05/16(火)08:16:59 No.1057621705
>選ばれしものだったから オビワンのレス
8 23/05/16(火)08:18:05 No.1057621845
ベイダーはデバフかかりまくってるのにそれでもつよい
9 23/05/16(火)08:18:22 No.1057621880
こいつよりハゲのほうが強いらしいな
10 23/05/16(火)08:19:44 No.1057622102
この髪型好きだからカルくんにもしてもらってる
11 23/05/16(火)08:26:25 No.1057623075
>選ばれしものだったから フォースにバランスをもたらしたのは確かだからね
12 23/05/16(火)08:27:39 No.1057623273
こいつの息子も強さと成長率バグってる
13 23/05/16(火)08:27:51 No.1057623301
あれをバランスとったというのはどうなんだ
14 23/05/16(火)08:29:14 No.1057623490
>あれをバランスとったというのはどうなんだ ジェダイもシスも全滅したらバランス取れてるだろ
15 23/05/16(火)08:29:16 No.1057623495
なんでオビワンに負けたの
16 23/05/16(火)08:30:11 No.1057623614
>あれをバランスとったというのはどうなんだ 人間の視点でのバランスじゃなくてミディ=クロリアンっていうかフォース自体が求めるバランスって話だから…
17 23/05/16(火)08:30:35 No.1057623674
>なんでオビワンに負けたの オビワンの強さもバグってるから
18 23/05/16(火)08:30:36 No.1057623677
>なんでオビワンに負けたの 性格と戦法を熟知された上で地の利を得られたからでしょ
19 23/05/16(火)08:31:35 No.1057623822
明らかにジェダイ多すぎだったからな
20 23/05/16(火)08:32:49 No.1057623976
フォース自体に善悪関係ないって取れるのいいよね
21 23/05/16(火)08:33:26 No.1057624068
フォース要らなくない?
22 23/05/16(火)08:33:57 No.1057624155
オビワンの型が守りに強いってのを見たがそれがそれが本当かソイツが書いた妄想かあやふやだ
23 23/05/16(火)08:33:57 No.1057624156
選ばれし者だったのに!
24 23/05/16(火)08:34:29 No.1057624216
ルーカスが構想していたEP7~9だと ミディクロリアンってかフォースが人間に何を求めてるのかって話だったとか言われてるけど 映画化しても面白くても地味だったろうな
25 23/05/16(火)08:34:43 No.1057624251
>オビワンの型が守りに強いってのを見たがそれがそれが本当かソイツが書いた妄想かあやふやだ そこは本当にそう それが噛み合って凌ぎ切れてた
26 23/05/16(火)08:35:11 No.1057624326
スカイウォーカー親子のせいでジェダイは義手のほうが強いイメージある
27 23/05/16(火)08:35:44 No.1057624403
ダークサイドライトサイドどっちも極めたら強いぞ!
28 23/05/16(火)08:36:38 No.1057624509
サバイバーやってたら暗黒面強ぇ!ってなるから仕方ない
29 23/05/16(火)08:37:14 No.1057624594
フォースにバランスをもたらす 光に寄りすぎたから消して闇も消すの意
30 23/05/16(火)08:37:17 No.1057624599
もしかしてダースベイダー状態って弱体化状態なの…?
31 23/05/16(火)08:37:30 No.1057624632
尋問官ってあれいいの? シスいっぱいいることにならないの
32 23/05/16(火)08:37:41 No.1057624662
>ダークサイドライトサイドどっちも極めたら強いぞ! 一人でフォースのバランスとってるハゲはよー!
33 23/05/16(火)08:37:43 No.1057624665
まぁ仙人メンタルになるより感情爆発させる方がやりやすいよなとは思う
34 23/05/16(火)08:37:58 No.1057624697
スカイウォーカーの血が強すぎて子供作るの禁止なジェダイオーダー損失ヤバイのでは?と思う
35 23/05/16(火)08:38:29 No.1057624784
>もしかしてダースベイダー状態って弱体化状態なの…? 生身部分が減るのはミディクロリアンが減るのでとてもよくない 加えて皇帝が嫌がらせてかなり動きづらくしてる
36 23/05/16(火)08:38:31 No.1057624786
>もしかしてダースベイダー状態って弱体化状態なの…? 手足なくなって呼吸するための装置はわざとポンコツにされてるよ
37 23/05/16(火)08:39:04 No.1057624890
>もしかしてダースベイダー状態って弱体化状態なの…? 丸コゲにされて死にかけた体を生命維持装置で無理やり生かしてるようなもんなのではい
38 23/05/16(火)08:39:07 No.1057624901
>もしかしてダースベイダー状態って弱体化状態なの…? 死ぬほど弱体化してる足も遅いしフォースもクソ雑魚(当社比)になってる
39 23/05/16(火)08:39:08 No.1057624906
俺は映画しかスターウォーズ追ってないけどアナキンに関してはヨーダジジイが割と悪くない?
40 23/05/16(火)08:39:13 No.1057624926
超強いオビワンが偶々有利な型で偶々戦い方をよく知ってて偶々偶々地の利を得られたからギリギリ勝てる程度の強さ
41 23/05/16(火)08:39:31 No.1057624972
尋問官のクルクル回るライトセーバーめっちゃかっこいい
42 23/05/16(火)08:39:51 No.1057625035
思春期のアナキンのケアを間違えた話だからな新三部作
43 23/05/16(火)08:40:00 No.1057625056
>俺は映画しかスターウォーズ追ってないけどアナキンに関してはヨーダジジイが割と悪くない? ずっと外堀埋めてたパルパティーンの作戦勝ちだけどそれはそれとしてあの時代のジェダイはクソ
44 23/05/16(火)08:40:10 No.1057625089
>>もしかしてダースベイダー状態って弱体化状態なの…? >死ぬほど弱体化してる足も遅いしフォースもクソ雑魚(当社比)になってる それであの強さってやっぱバランスブレイカーすぎる
45 23/05/16(火)08:40:48 No.1057625179
怒りっぽい性格もルークに受け継がれたけどあっちはかなり落ち着いたよな
46 23/05/16(火)08:40:58 No.1057625213
ビリビリですぐぶっ壊れる呼吸装置じゃなかったらベイダーもライトニング出せるんかな
47 23/05/16(火)08:41:33 No.1057625293
>怒りっぽい性格もルークに受け継がれたけどあっちはかなり落ち着いたよな ルークは切り替えが早い
48 23/05/16(火)08:42:04 No.1057625371
ソウルキャリバー4のダースベイダー弱過ぎ!
49 23/05/16(火)08:42:46 No.1057625450
>ビリビリですぐぶっ壊れる呼吸装置じゃなかったらベイダーもライトニング出せるんかな 本来はヨーダとシディアスを超える素質があるので…
50 23/05/16(火)08:43:20 No.1057625531
後の新三部作でフォースで回復魔法しちゃってアナキンの苦悩とは一体…と思った
51 23/05/16(火)08:44:35 No.1057625680
ジャージャーの親友
52 23/05/16(火)08:45:36 No.1057625799
>怒りっぽい性格もルークに受け継がれたけどあっちはかなり落ち着いたよな そこら辺はレイアの方がガッツリ受け継いでるから…
53 23/05/16(火)08:46:22 No.1057625894
弱体化しても並のジェダイ倒せるくらいは強いからな…
54 23/05/16(火)08:46:29 No.1057625911
>ジャージャーの親友 ダースベイダーにまで堕ちたアナキンをアニーって呼べる唯一の存在がジャージャーだと思う
55 23/05/16(火)08:46:46 No.1057625970
アソーカいいよね…
56 23/05/16(火)08:46:52 No.1057625984
生命維持装置つけられたときフォースで部屋ごとシディアス潰そうとしたけど叶わないくらい弱体化してたってのが妄想だったか公式だったか思い出してる
57 23/05/16(火)08:47:28 No.1057626064
>ダースベイダーにまで堕ちたアナキンをアニーって呼べる唯一の存在がジャージャーだと思う アニーったらどうしたのそんな怖いマスク付けて! さあ外して外して!キャー!!お化け!!!
58 23/05/16(火)08:48:04 No.1057626149
>ダースベイダーにまで堕ちたアナキンをアニーって呼べる唯一の存在がジャージャーだと思う ダースベイダーになったアナキンの前に現れてクソウザムーブして宇宙に捨てられる動画みてめっちゃ笑った覚えある
59 23/05/16(火)08:49:17 No.1057626328
>生命維持装置つけられたときフォースで部屋ごとシディアス潰そうとしたけど叶わないくらい弱体化してたってのが妄想だったか公式だったか思い出してる 確か公式のはずパドメ死んだ怒りでも周りの機械を壊す程度のフォースしかなくて絶望したとかあった気が
60 23/05/16(火)08:49:18 No.1057626333
怒ると大振りな縦斬りしかしなくなるのも親子そっくり
61 23/05/16(火)08:50:45 No.1057626559
>>ダースベイダーにまで堕ちたアナキンをアニーって呼べる唯一の存在がジャージャーだと思う >アニーったらどうしたのそんな怖いマスク付けて! >さあ外して外して!キャー!!お化け!!! ロボットチキンのアレは笑えるけど哀しい…
62 23/05/16(火)08:57:01 No.1057627578
ゲームやったらフォースの暗黒面を魔法として使いこなす魔女が味方で出てきて暗黒面が悪いんじゃなくてシスがクソなだけなのでは…ってなった
63 23/05/16(火)08:57:12 No.1057627595
サバイバーやると暗黒面強すぎてそりゃ惹かれるわってなる
64 23/05/16(火)08:58:59 No.1057627891
ライトサイドは思春期に恋愛駄目とかさせてくるしな…
65 23/05/16(火)08:59:53 No.1057628025
>ライトサイドは思春期に恋愛駄目とかさせてくるしな… 思春期に恋愛やってたアナキンは見事にダークサイドに堕ちましたね…
66 23/05/16(火)08:59:55 No.1057628029
フォースに善悪なんてないから別にライトサイドだからって絶対正義ってわけでもないし…
67 23/05/16(火)09:00:48 No.1057628169
ベイダーの酷い所は反逆防止にポンコツの体与えらえてる所
68 23/05/16(火)09:01:16 No.1057628250
>>ライトサイドは思春期に恋愛駄目とかさせてくるしな… >思春期に恋愛やってたアナキンは見事にダークサイドに堕ちましたね… そもそも掟としては生後半年でジェダイ候補として引き取るので恋愛感情とか生まれないはずなんだ…
69 23/05/16(火)09:01:21 No.1057628262
>フォースに善悪なんてないから別にライトサイドだからって絶対正義ってわけでもないし… 各国に内政干渉しまくりだったしね…
70 23/05/16(火)09:02:21 No.1057628410
>>>ライトサイドは思春期に恋愛駄目とかさせてくるしな… >>思春期に恋愛やってたアナキンは見事にダークサイドに堕ちましたね… >そもそも掟としては生後半年でジェダイ候補として引き取るので恋愛感情とか生まれないはずなんだ… それはそれとしてドゥークーと司書のおばちゃんとかキットとアイラとかでジェダイ内恋愛は発生する
71 23/05/16(火)09:03:07 No.1057628513
何があれってオビワンも恋愛についてはやらかしてることだと思う
72 23/05/16(火)09:05:43 No.1057628861
>フォースに善悪なんてないから別にライトサイドだからって絶対正義ってわけでもないし… これが色々面白いよね
73 23/05/16(火)09:05:50 No.1057628885
スレ画の駄目だったポイントは恋愛したことじゃなくてみんなこっそりやってるのに自分だけ堂々とやろうとしたことだと思う
74 23/05/16(火)09:06:42 No.1057629018
>ゲームやったらフォースの暗黒面を魔法として使いこなす魔女が味方で出てきて暗黒面が悪いんじゃなくてシスがクソなだけなのでは…ってなった CWのアニメとかにも出てきてるんだけどあいつらもちょっと理を踏み外しすぎてるから…
75 23/05/16(火)09:08:10 No.1057629238
>これが色々面白いよね 冷静に考えてマインドトリックみたいな恐ろしい技使ってるのに善ってなんだよ!ってなるしな… 善じゃなきゃ使うに耐えない危険な技と言われたら確かに…とはなるけど
76 23/05/16(火)09:09:47 No.1057629482
死んだクワイガンが悪い
77 23/05/16(火)09:10:11 No.1057629540
fu2192800.jpg 自分もゲームでSW熱が再熱してGoogle先生に色々聞いてたんだけどなんか笑っちゃった
78 23/05/16(火)09:10:41 No.1057629607
パドメを救うために暗黒面にまで堕ちたのにそのせいでパドメ死んじゃうのめっちゃかわいそう
79 23/05/16(火)09:10:48 No.1057629636
>自分もゲームでSW熱が再熱してGoogle先生に色々聞いてたんだけどなんか笑っちゃった まあ猿の惑星は地球くらいメジャーなネタバレだし…
80 23/05/16(火)09:11:54 No.1057629801
愛や信頼がぶっ壊れる所を見るのは楽しいゾイ
81 23/05/16(火)09:12:23 No.1057629879
遭難したマスタープロクーンを助けに行きたいアソーカに評議会に対するやり方ってのがあるんだよ…って教えてたのにいざパドメの件は全然なのは相当追い詰められてたんだろうな
82 23/05/16(火)09:13:10 No.1057629985
>スレ画の駄目だったポイントは恋愛したことじゃなくてみんなこっそりやってるのに自分だけ堂々とやろうとしたことだと思う 後深く考えすぎ のらりくらりやってくような性格になれなかった
83 23/05/16(火)09:13:13 No.1057629996
>遭難したマスタープロクーンを助けに行きたいアソーカに評議会に対するやり方ってのがあるんだよ…って教えてたのにいざパドメの件は全然なのは相当追い詰められてたんだろうな CWでどんどん荒むからな…
84 23/05/16(火)09:13:16 No.1057630003
そういえばパドメとアナキンって歳の差どれくらい?一作目ショタだったしかなり離れてない?
85 23/05/16(火)09:13:17 No.1057630006
よくよく考えるとアナキンのやらかしってオビワンが昔やらかしてることとほぼ同じなんだよね あのジェダイマスターおかしくない?
86 23/05/16(火)09:14:02 No.1057630121
>あのジェダイマスターおかしくない? クワイガンの系譜は皆おかしいよ…
87 23/05/16(火)09:14:26 No.1057630197
>そういえばパドメとアナキンって歳の差どれくらい?一作目ショタだったしかなり離れてない? 5~7歳くらいだったような
88 23/05/16(火)09:14:43 No.1057630241
弟子に裏切られた奴でも地位保ててるの意味分からなくないですか?
89 23/05/16(火)09:14:50 No.1057630265
幼い頃の歳の差って年齢重ねると別にそうでもないな…ってなる
90 23/05/16(火)09:15:51 No.1057630446
意味わからないぐらい強いやつ多いなジェダイ
91 23/05/16(火)09:15:54 No.1057630457
強くするならグリーヴァス将軍みたいな身体にすればいいもんな…
92 23/05/16(火)09:16:19 No.1057630543
>弟子に裏切られた奴でも地位保ててるの意味分からなくないですか? 暗黒面の誘惑は凄いってのが共通認識だしそれを踏まえてジェダイの掟は厳しすぎるよな…ってみんな薄々思ってそう
93 23/05/16(火)09:16:53 No.1057630633
カルくん帝国から逃げるために遺物売ろうとしてる人に重いから運べないよやめときなこっちに寄越すんだ(スゥー)するのは流石にどうかと思うよ…
94 23/05/16(火)09:17:18 No.1057630713
ベイダーの時期は体は筋肉ズタボロで呼吸が満足に出来ないから得意技の跳躍と高速歩法ないし フォース弱まってるから先読みも感知も最低限なんだっけ それでも一般兵相手なら紙を相手にするがごとしだから本当に怪物なんだなあそりゃ皇帝もガッカリするわ
95 23/05/16(火)09:17:40 No.1057630764
好き勝手やりだすとそりゃシスだしかと言って縛りすぎると自爆するし 中庸が最高とはいえ難しさがすぎる
96 23/05/16(火)09:18:05 No.1057630813
フォールンオーダーでの絶対勝つの無理って絶望感はそうそう味わえない仲間一人でも欠けてたら死んでたわ…
97 23/05/16(火)09:18:16 No.1057630846
>中庸が最高とはいえ難しさがすぎる しかも何がひどいって中庸なやつはジェダイからもシスからも敵視されるのが怖い
98 23/05/16(火)09:19:08 No.1057630980
外伝作品の描写で絶対倒せない最強の敵だけど隙をつかれてよく逃げられるってイメージが出来てきた
99 23/05/16(火)09:19:23 No.1057631018
もの凄いアレな事いうと映画自体は単純に自由主義最高!がやりたかっただけにも見える
100 23/05/16(火)09:19:41 No.1057631065
よろよろ帰るところでダメだった
101 23/05/16(火)09:19:52 No.1057631089
>ベイダーの時期は体は筋肉ズタボロで呼吸が満足に出来ないから得意技の跳躍と高速歩法ないし >フォース弱まってるから先読みも感知も最低限なんだっけ プラスそれでも皇帝がびびってポンコツの体にされてる
102 23/05/16(火)09:20:05 No.1057631124
>しかも何がひどいって中庸なやつはジェダイからもシスからも敵視されるのが怖い シスからしたらジェダイもどきだしジェダイからしたら暗黒面にちょんちょん足を突っ込んでるしで信頼ができなさすぎる
103 23/05/16(火)09:20:18 No.1057631164
古代のシスが内ゲバで滅びたことを考えるとジェダイがやけに規律しっかりしすぎるからパルパティーンがのんびり好きなようにやれたのでは?と思わなくもない
104 23/05/16(火)09:20:20 No.1057631173
ベイダーいろんなところに遠征しすぎ問題
105 23/05/16(火)09:20:24 No.1057631181
>外伝作品の描写で絶対倒せない最強の敵だけど隙をつかれてよく逃げられるってイメージが出来てきた EP4からしてそんな感じだから一周回った感あるよな
106 23/05/16(火)09:21:04 No.1057631289
>ベイダーいろんなところに遠征しすぎ問題 審問官とかは居るけどベイダーってEP5まではそんなに地位が高くないからな…
107 23/05/16(火)09:21:07 No.1057631294
>ベイダーいろんなところに遠征しすぎ問題 おそらく皇帝の嫌がらせ
108 23/05/16(火)09:21:23 No.1057631335
暗黒面の力は素晴らしいぞ!ってなるけど光の力も使えなくなるのがネックだよね… だから両方共使うようにするね… 中庸派です…
109 23/05/16(火)09:21:32 No.1057631370
帝国というか専制君主制度は悪役にしやすいわなあ 理想的な王様が国民を完全支配して国家運営の自由は一切ないけど普通にめっちゃ幸せですはなかなか描けないのかしらん
110 23/05/16(火)09:21:35 No.1057631382
>おそらく皇帝の嫌がらせ それはそれとして私怨で襲ってくることもあるの可愛くて好き
111 23/05/16(火)09:21:51 No.1057631428
>おそらく皇帝の嫌がらせ これで何でも説明つきすぎ!
112 23/05/16(火)09:22:21 No.1057631508
>外伝作品の描写で絶対倒せない最強の敵だけど隙をつかれてよく逃げられるってイメージが出来てきた 今けっこう危ないバランスだと思う ゲームの描写は良かったけどオビワンとか賛否両論だし
113 23/05/16(火)09:22:32 No.1057631524
>>しかも何がひどいって中庸なやつはジェダイからもシスからも敵視されるのが怖い >シスからしたらジェダイもどきだしジェダイからしたら暗黒面にちょんちょん足を突っ込んでるしで信頼ができなさすぎる シアとかすげぇ強いのは分かるんだけどな…
114 23/05/16(火)09:23:40 No.1057631692
>シアとかすげぇ強いのは分かるんだけどな… 一回闇に落ちて完全に克服したライトサイドは強い… どっちかのパワーでどっちかを押さえつけられるのが一番なんだろうな そういう意味でも中庸とはちょっと違う
115 23/05/16(火)09:23:51 No.1057631718
クソ強ハゲの剣術は暗黒面に片足突っ込みかねないからめっちゃ頑張って制御してるんだっけ ワタシ、中庸、気兼ねせず使うネ
116 23/05/16(火)09:23:55 No.1057631729
>>外伝作品の描写で絶対倒せない最強の敵だけど隙をつかれてよく逃げられるってイメージが出来てきた >EP4からしてそんな感じだから一周回った感あるよな 歯向かったら勝ち目ないけど根底が甘ちゃんだからよく取り逃すのはそれっぽくて良いと思う
117 23/05/16(火)09:23:56 No.1057631731
>>外伝作品の描写で絶対倒せない最強の敵だけど隙をつかれてよく逃げられるってイメージが出来てきた >今けっこう危ないバランスだと思う >ゲームの描写は良かったけどオビワンとか賛否両論だし メインキャラがベイダーに殺されてもベイダーなら仕方ねぇな…ってなる雰囲気はありそうなんだけどな…
118 23/05/16(火)09:24:31 No.1057631809
ライトサイド極めるのも個人の幸福とか人間性を失う感じになるしどっちも極端はよくないね
119 23/05/16(火)09:24:38 No.1057631834
フォースの性質を考えればローにもカオスに寄ってもフル性能発揮出来ないのひでえ トゥルーニュートラルはもはや人間社会にいられねえよお
120 23/05/16(火)09:24:52 No.1057631872
>クソ強ハゲの剣術は暗黒面に片足突っ込みかねないからめっちゃ頑張って制御してるんだっけ 最終的にその場でシディアスぶっ殺そうとしたり暗黒面に突っ込んじゃってるけどな
121 23/05/16(火)09:24:55 No.1057631878
尋問官キルスコア暫定1位がベイダーなの酷いと思う
122 23/05/16(火)09:25:12 No.1057631923
こいつオビワンの話になるとなんかムキになるよな
123 23/05/16(火)09:25:14 No.1057631929
極端に走る方が修行は大変だけど気楽だからな…
124 23/05/16(火)09:25:30 No.1057631969
グローグがマンダロリアンになりますって言うのが理解できる程度にはフォースってめんどくさいからな…
125 23/05/16(火)09:25:33 No.1057631978
紫ハゲはマジで強い 強すぎてシディアス危うく死にかけるくらいは強い
126 23/05/16(火)09:25:51 No.1057632027
そのシア使ってもいやダースベイダーつっよ!ってサバイバーやって思うからコイツやばい
127 23/05/16(火)09:26:32 No.1057632108
その点ギャレン君ってヤベェよな スターデストロイヤーフォースで落とすし身体回復させるしバトルシップフォース瓦礫投げで撃墜しまくるしベイダー倒すし皇帝倒すし 中庸言ってれば何しても良い訳じゃねぇぞ…
128 23/05/16(火)09:26:34 No.1057632113
>強すぎてシディアス危うく死にかけるくらいは強い あの爺さんいつも入念な計画の先のライブ感で死にかけてんな…
129 23/05/16(火)09:26:35 No.1057632119
ダークサイドは目に見えて強くなるけど制御が困難でライトサイドは使えるようになるまで時間かかるけど安定してるってイメージ
130 23/05/16(火)09:26:40 No.1057632136
アニメのCWでジェダイをボコったグリーヴァスを更にボコるからな…
131 23/05/16(火)09:26:57 No.1057632192
アソーカのドラマって時系列どこになるんだっけアナキンに触れられるのかな…
132 23/05/16(火)09:27:29 No.1057632281
>>強すぎてシディアス危うく死にかけるくらいは強い >あの爺さんいつも入念な計画の先のライブ感で死にかけてんな… グリーバス将軍に話通してなかったせいで宇宙空間で死にかけてるの好き
133 23/05/16(火)09:27:30 No.1057632287
>>強すぎてシディアス危うく死にかけるくらいは強い >あの爺さんいつも入念な計画の先のライブ感で死にかけてんな… EP3冒頭からこの人死にかけてる…
134 23/05/16(火)09:27:56 No.1057632352
>アソーカのドラマって時系列どこになるんだっけアナキンに触れられるのかな… 恐らくマンダロリアンとかと同時期 メンバー的に縦軸は反乱者たちのアフターストーリーになると思う
135 23/05/16(火)09:28:01 No.1057632362
ライトサイドダークサイドと互いに名乗ってるけど君たち言うほど光でも闇でもないな?
136 23/05/16(火)09:28:36 No.1057632455
ジジイはCWの怪獣回もガチのピンチに陥ってて笑える
137 23/05/16(火)09:28:59 No.1057632509
>ライトサイドダークサイドと互いに名乗ってるけど君たち言うほど光でも闇でもないな? シスに比べてライトサイド ジェダイに比べてダークサイドだからな…
138 23/05/16(火)09:29:05 No.1057632527
シディアスおじいちゃんはちょっと人生エンジョイ勢すぎる…
139 23/05/16(火)09:29:25 No.1057632574
スターウォーズは実質パルパティーンサーガだからな…
140 23/05/16(火)09:29:45 No.1057632627
全盛期はアナキンのメンタルぐちゃぐちゃ状態で手の内を知っててフォーム相性のいいオビワンでようやく勝てるレベルだもんな
141 23/05/16(火)09:29:49 No.1057632635
迷走してたEP7~8をなんとなく丸く収めた感出せるから爺さんはすごいよ
142 23/05/16(火)09:29:51 No.1057632642
ハゲ全盛期皇帝のライトニング真っ向からセーバーで受け止めて押し切るのデタラメ過ぎない?ありえなくない?
143 23/05/16(火)09:30:26 No.1057632733
>迷走してたEP7~8をなんとなく丸く収めた感出せるから爺さんはすごいよ 「死者や口が開いた!」は一周回ってかなり好きだよ
144 23/05/16(火)09:30:58 No.1057632809
CWのダークサイドの化身みたいなヤツが 「フッフッフ…親父を殺しに来たぜ…」→「お父さん死んじゃった!嘘だあああああ!!!」 してるの頭おかしいのか?ってなった
145 23/05/16(火)09:31:03 No.1057632823
>迷走してたEP7~8をなんとなく丸く収めた感出せるから爺さんはすごいよ いきなり死者の口が開いてびっくりしたSWファンは少なくないと思うの
146 23/05/16(火)09:31:21 No.1057632870
まああのおじいちゃんをみんなで倒そうぜ!みたいな空気にできたら勝ちではある
147 23/05/16(火)09:31:25 No.1057632879
ぶっちゃけライトサイドだのダークサイドだの…ジェダイだのシスだの…はフォースからしたら勝手に何を定義づけてんだこいつら?って感じだろうし…
148 23/05/16(火)09:32:16 No.1057633023
本編に出てきてない知らないキャラが最強みたいなこと世界観がデカくなるにつれてありがちだけど一応SWは本編キャラが上澄みなんだよね?
149 23/05/16(火)09:32:22 No.1057633032
文字通り宇宙における巨大な力の流れだもんなフォース
150 23/05/16(火)09:32:38 No.1057633079
選ばれしものだったのにって台詞一度でもいいから人生で使ってみたい
151 23/05/16(火)09:32:54 No.1057633137
今の子たちはスターウォーズをEP順に見てダースベイダーの正体に衝撃受けるのかと思うと羨ましい
152 23/05/16(火)09:33:30 No.1057633229
>本編に出てきてない知らないキャラが最強みたいなこと世界観がデカくなるにつれてありがちだけど一応SWは本編キャラが上澄みなんだよね? 人気スピンオフのマンダロリアンは主人公がめっちゃいい感じの強さってとこが評価ポイントになる程度にはその辺しっかりしてる
153 23/05/16(火)09:33:39 No.1057633257
スカイウォーカーがダースベイダー…?
154 23/05/16(火)09:33:49 No.1057633291
>本編に出てきてない知らないキャラが最強みたいなこと世界観がデカくなるにつれてありがちだけど一応SWは本編キャラが上澄みなんだよね? ディズニーに移行したところで全部整理された
155 23/05/16(火)09:33:55 No.1057633314
小説版だとアホほど強い超邪悪な宇宙人が唐突に攻めてくると聞いてええ…ってなった 映画と小説は=の世界観なんです?
156 23/05/16(火)09:34:15 No.1057633382
>本編に出てきてない知らないキャラが最強みたいなこと世界観がデカくなるにつれてありがちだけど一応SWは本編キャラが上澄みなんだよね? 軌道上の艦艇引きずり降ろせるバケモノとか旧設定だといた ヨーダも逃げて皇帝も艦艇近寄らせないようにして惑星に閉じ込めるしかなかったやつ
157 23/05/16(火)09:34:15 No.1057633384
カノンとレジェンズってのがあってー…
158 23/05/16(火)09:34:34 No.1057633436
>小説版だとアホほど強い超邪悪な宇宙人が唐突に攻めてくると聞いてええ…ってなった >映画と小説は=の世界観なんです? その設定は消えたよ
159 23/05/16(火)09:34:44 No.1057633461
>選ばれしものだったのにって台詞一度でもいいから人生で使ってみたい アイドルとか推してる作家とかが不祥事起こしたときに叫びなされ
160 23/05/16(火)09:34:48 No.1057633484
>グリーバス将軍に話通してなかったせいで宇宙空間で死にかけてるの好き (嘘だろドゥークーこいつになんも言ってねえのかよ…)
161 23/05/16(火)09:35:09 No.1057633548
弱体化したとは言えEP4のしょーもない動きは何なの…
162 23/05/16(火)09:35:23 No.1057633580
ジェダイ聖堂襲ってた時のスレ画が最強?
163 23/05/16(火)09:35:32 No.1057633608
小説はアメコミみたく「とにかくインフレさせときゃえぇ!」なんで全くアテにならんぞ
164 23/05/16(火)09:35:37 No.1057633619
それでも俺は何度だって言う 俺のルークはNJO立ち上げてマラ・ジェイドと結婚して ユージャン・ヴォングとの決戦で光り輝くフォースの渦の中心になったんだ
165 23/05/16(火)09:35:56 No.1057633672
ユージャン・ヴォング結構好きだから映像で見てみたくはある
166 23/05/16(火)09:35:58 No.1057633687
>弱体化したとは言えEP4のしょーもない動きは何なの… お互い壮年になったことで壮絶な読み合いが発生した
167 23/05/16(火)09:36:12 No.1057633730
>ジェダイ聖堂襲ってた時のスレ画が最強? パワーはあるけどものすごく不安定でそこをオビに突かれた
168 23/05/16(火)09:36:18 No.1057633763
>その設定は消えたよ そーなの!? 映画以外の媒体にも興味あったけどたくさんありすぎてね…… とりあえずアニメ見てみる予定だわ
169 23/05/16(火)09:36:41 No.1057633822
ゲームで闇落ちした元ジェダイが戦闘前にわざわざセイバー分解して石赤くしてからバトル始まったのはえぇ…ってなったよ
170 23/05/16(火)09:36:48 No.1057633829
>小説版だとアホほど強い超邪悪な宇宙人が唐突に攻めてくると聞いてええ…ってなった >映画と小説は=の世界観なんです? ディズニーに移行した時に公式二次創作みたいなのが本編より大きくなってたからこれまでの公式小説の設定は取り敢えず無し!これから公式で出した作品のみ正史です!ってした
171 23/05/16(火)09:37:00 No.1057633875
>弱体化したとは言えEP4のしょーもない動きは何なの… あれはもう特撮の関係上仕方がなかったという話
172 23/05/16(火)09:37:08 No.1057633894
>小説版だとアホほど強い超邪悪な宇宙人が唐突に攻めてくると聞いてええ…ってなった >映画と小説は=の世界観なんです? 昔あった小説の設定は全部正史じゃなくなった でも人気なやつ特に過去の話は設定に矛盾せずまだ使えるので正史に組み込んだりもしてる
173 23/05/16(火)09:37:42 No.1057633992
特撮ショボくてもいいから劇場公開版もリリースしてくだち!
174 23/05/16(火)09:38:01 No.1057634035
オビワン結構な頻度でピンチになるけど最終的には大体なんとかなるあたり生存能力高すぎる
175 23/05/16(火)09:38:12 No.1057634062
>マラ・ジェイド ルーカスが大嫌いなやつ
176 23/05/16(火)09:38:26 No.1057634092
シスのカイバークリスタルは人工だから赤い刀身になるんじゃなかったんですか!?
177 23/05/16(火)09:39:09 No.1057634215
色々あったんだなあ……追ってるファンは大変だ
178 23/05/16(火)09:39:40 No.1057634291
小説全部追ってると3桁行くもんな
179 23/05/16(火)09:39:48 No.1057634317
映画が止まってる時期に別媒体でインフレし過ぎたらそうなるよね…って仕方ないとこはある
180 23/05/16(火)09:39:55 No.1057634335
>シスのカイバークリスタルは人工だから赤い刀身になるんじゃなかったんですか!? 赤以外の人口もある
181 23/05/16(火)09:40:15 No.1057634384
>小説全部追ってると3桁行くもんな なそ にん
182 23/05/16(火)09:40:17 No.1057634389
SWファンは一度8でオーダー66されたからな
183 23/05/16(火)09:40:24 No.1057634409
初期セーバー戦闘の互いに睨み合ってオリャー!って感じでバシーンバシーンぶつけ合うのもあれはあれで好き
184 23/05/16(火)09:40:56 No.1057634507
なんかサバイバーのジェダイがシス落ちする時にカイバークリスタル取り出して赤く染めててそういう感じなんだ!?ってなった
185 23/05/16(火)09:40:59 No.1057634514
時系列順で見てみようかと思ったけど映画とドラマだけじゃなくてアニメもあるのか…思ったよりハードルが高い
186 23/05/16(火)09:41:09 No.1057634537
>シスのカイバークリスタルは人工だから赤い刀身になるんじゃなかったんですか!? ダークサイドの使い手が使用するとクリスタルが血の涙を流すから赤になる その後そのクリスタルを浄化すると白になる(アソーカの等)って設定はまだ生きてるのかな
187 23/05/16(火)09:41:16 No.1057634554
本当なら関節グリングリンぶん回して戦いたいけどマジであのボディ柔軟性クソだからな
188 23/05/16(火)09:41:16 No.1057634555
つべにあるファンメイドのEP4のリメイクセイバーバトル好きよ
189 23/05/16(火)09:41:20 No.1057634563
ジェダイって執着アウトなのにシステムはそういう感情生まれてきやすくない?
190 23/05/16(火)09:41:31 No.1057634595
>時系列順で見てみようかと思ったけど映画とドラマだけじゃなくてアニメもあるのか…思ったよりハードルが高い アニメは割と1話完結に近いお話するから結構気軽に見られるよ
191 23/05/16(火)09:41:40 No.1057634630
クリスタルの血の涙ってなんやねん
192 23/05/16(火)09:42:00 No.1057634685
>なんかサバイバーのジェダイがシス落ちする時にカイバークリスタル取り出して赤く染めててそういう感じなんだ!?ってなった 設定をよく知らない俺はなんかこう……使い手のフォースが闇落ちして性質が変わったからセーバーの色も変わるんだろうなあ……とか思ってた!
193 23/05/16(火)09:42:02 No.1057634690
>時系列順で見てみようかと思ったけど映画とドラマだけじゃなくてアニメもあるのか…思ったよりハードルが高い アニメはめっちゃ面白いけど基本映画とドラマだけで楽しめるはず別にアニメはディズニー+の選抜コレクションみたいな抜粋した回だけでも良いし
194 23/05/16(火)09:42:06 No.1057634698
うんうんCW全部見ようねぇ
195 23/05/16(火)09:42:28 No.1057634761
>時系列順で見てみようかと思ったけど映画とドラマだけじゃなくてアニメもあるのか…思ったよりハードルが高い 何たったの7シーズン+4シーズン+2シーズン+数話なだけだ
196 23/05/16(火)09:42:32 No.1057634770
アニメシリーズで酷使される金田明夫を楽しもう
197 23/05/16(火)09:42:48 No.1057634792
>うんうんCW全部見ようねぇ 2期くらいまではアナキンとアソーカの楽しい冒険譚みたいな感じなのに3期くらいからアナキン曇らせが酷くない?
198 23/05/16(火)09:43:02 No.1057634843
EP4で使ったライトセーバーのプロップは壊れやすかったそうで
199 23/05/16(火)09:43:04 No.1057634850
>アニメシリーズで酷使される金田明夫を楽しもう 絶対初めにオファー受けた時はこんなことになると思ってなかっただろうな…
200 23/05/16(火)09:43:08 No.1057634857
>何たったの7シーズン+4シーズン+2シーズン+数話なだけだ なそ
201 23/05/16(火)09:43:13 No.1057634873
>何たったの7シーズン+4シーズン+2シーズン+数話なだけだ 銀英伝かよ…
202 23/05/16(火)09:43:15 No.1057634879
ファンが望んてだ7~9 小説からいくつか話摘んで実写化 お出しされた7~9 あれ
203 23/05/16(火)09:43:39 No.1057634943
なんかフォースの導きで各々作るけどセーバー自体はただの機械だよね
204 23/05/16(火)09:43:40 No.1057634946
>お出しされた7~9 あれ あんまり許してないけど結果的に死人の口が開いたのは笑っちゃったから好き
205 23/05/16(火)09:43:51 No.1057634967
CWの海賊に捕まったオビワンアナキンドゥークーが一緒に脱出目指す回好き
206 23/05/16(火)09:44:04 No.1057634997
カイバークリスタルは本質的にフォースのライトサイドと調和しておりダークサイドの力に無理矢理従わせられると赤い血の涙を抑えられない
207 23/05/16(火)09:44:16 No.1057635047
こうして見ててもファンひとりひとりの知識量とか追ってるシリーズそのものが違ってたりして幅広いね それを受け止めるだけの懐がジャンルにあるってことなんだろうな
208 23/05/16(火)09:44:20 No.1057635057
>なんかフォースの導きで各々作るけどセーバー自体はただの機械だよね 最近だとダークセーバーの扱いとかでここら辺の思想一貫してて好き
209 23/05/16(火)09:44:28 No.1057635072
旧設定だとライトセーバーも元をたどるとダークサイドテクノロジーなんだけどラカタとか今どういう扱いなんだろ
210 23/05/16(火)09:44:40 No.1057635104
>なんかフォースの導きで各々作るけどセーバー自体はただの機械だよね 別にフォースなくても使えるからな 刃に重みがなくて重心が手元にあるから扱いづらい上に触ったら大抵なんでも切れるからめちゃくちゃ危ないだけで
211 23/05/16(火)09:45:14 No.1057635188
>こうして見ててもファンひとりひとりの知識量とか追ってるシリーズそのものが違ってたりして幅広いね カノンの設定とレジェンズの設定が入り混じって俺もう今のSWの設定よくわからないよ…
212 23/05/16(火)09:45:19 No.1057635202
>CWの海賊に捕まったオビワンアナキンドゥークーが一緒に脱出目指す回好き オビワン「さっさと歩けドゥークー!」 アナキン「そう急かしちゃ可哀想ですよw何しろ伯爵はご高齢の身、足腰が弱っておいでだw」 ドゥークー「今すぐ殺してやりたいが死体を引きずるのは面倒だからやめておこう…」
213 23/05/16(火)09:45:22 No.1057635211
ダースモール長く生きすぎ!
214 23/05/16(火)09:45:28 No.1057635223
ボバとかの一族が使うダークセイバーというめっちゃかっこいいセイバーあると聞く
215 23/05/16(火)09:45:37 No.1057635245
カノンじゃないらしいけどなんやかんやでヴィジョンズ好き
216 23/05/16(火)09:45:42 No.1057635260
>カイバークリスタルは本質的にフォースのライトサイドと調和しておりダークサイドの力に無理矢理従わせられると赤い血の涙を抑えられない 色んな超兵器に使用されてるけどダークサイド判定喰らわないのかな
217 23/05/16(火)09:46:20 No.1057635360
もしかしなくても非物質の刀身が無い剣で重みのある斬撃とか出してた画像はバケモノなのでは?
218 23/05/16(火)09:46:27 No.1057635376
>ボバとかの一族が使うダークセイバーというめっちゃかっこいいセイバーあると聞く そのめっちゃカッコいいセーバーがちょっと前のスピンオフで話のメインになってたんすよ…
219 23/05/16(火)09:46:46 No.1057635440
ドゥークー伯爵はなんだかんだ元ジェダイだから融通効くよね シスになった理由が名誉ジェダイすぎるし
220 23/05/16(火)09:47:15 No.1057635506
>ボバとかの一族が使うダークセイバーというめっちゃかっこいいセイバーあると聞く ボバフェットはマンダロリアンではありません!装備を使っているだけの無関係のおっさんです!
221 23/05/16(火)09:47:15 No.1057635510
>もしかしなくても非物質の刀身が無い剣で重みのある斬撃とか出してた画像はバケモノなのでは? そもそもやろうと思えば腕どころか柄もテレキネシスで無理やり加速できるから刀身の重みとか関係ないのだ
222 23/05/16(火)09:47:29 No.1057635552
スピンオフは締めにベイダー出しときゃえぇ!
223 23/05/16(火)09:47:31 No.1057635557
オビワンにやられてるし
224 23/05/16(火)09:47:35 No.1057635562
>ドゥークー伯爵はなんだかんだ元ジェダイだから融通効くよね >シスになった理由が名誉ジェダイすぎるし パルパティーン的にはモールが予想外に脱落したから急遽代理を立てた形だからな…
225 23/05/16(火)09:47:46 No.1057635594
今の設定だとボバのアーマーもベスカーなんだっけ
226 23/05/16(火)09:47:59 No.1057635633
>CWの海賊に捕まったオビワンアナキンドゥークーが一緒に脱出目指す回好き 結構仲良く何回も捕まっててわらった
227 23/05/16(火)09:48:05 No.1057635644
もうダークセーバーという響きだけで世界の厨二病たちのチンポがビンビンよ
228 23/05/16(火)09:48:06 No.1057635645
>今の設定だとボバのアーマーもベスカーなんだっけ 本人がそう思ってるだけっぽい
229 23/05/16(火)09:48:20 No.1057635676
>今の設定だとボバのアーマーもベスカーなんだっけ 一応ベスカー製って設定は結構前から有ったらしい
230 23/05/16(火)09:48:27 No.1057635693
>ダースモール長く生きすぎ! でもモール最後いいよね…
231 23/05/16(火)09:48:43 No.1057635744
>スピンオフは締めにベイダー出しときゃえぇ! SWBF2のトレーラー良かったよね
232 23/05/16(火)09:49:00 No.1057635796
CWはドゥークーもすげぇ苦労してんなってなる 大変な思いしながら最期にはキルヒムされるの酷くない?
233 23/05/16(火)09:49:07 No.1057635819
ダークセーバーはマンドーの使い方がアレすぎてあんまりカッコよく見えないのが玉に瑕
234 23/05/16(火)09:49:09 No.1057635824
>一応ベスカー製って設定は結構前から有ったらしい いやその結構前の頃はベスカーじゃなくてデュラスチールだった
235 23/05/16(火)09:49:09 No.1057635825
>ダースモール長く生きすぎ! シス→蜘蛛→マンダロアの帝王→ジジイの使い走り→暗黒街の帝王→ストーカー爺さんだからな…
236 23/05/16(火)09:49:25 No.1057635867
(ビーム攻撃をセーバーで弾く技の仕組みが思い出せない顔)
237 23/05/16(火)09:49:58 No.1057635978
>(ビーム攻撃をセーバーで弾く技の仕組みが思い出せない顔) なんかこう…偏光技術で…
238 23/05/16(火)09:50:27 No.1057636083
オビワンは普通にベイダーより強いのにとどめ刺さず見逃したり わざと殺されたりしたのはなんでなんです? アナキンの師匠なんだからルークに任せず自分の不始末は自分で責任取れよ
239 23/05/16(火)09:50:34 No.1057636097
>(ビーム攻撃をセーバーで弾く技の仕組みが思い出せない顔) フォースで未来予知していい感じにしてるとかだった気がする
240 23/05/16(火)09:50:35 No.1057636099
>大変な思いしながら最期にはキルヒムされるの酷くない? はーこれで肩の荷が降りるわー…隠居しよ…って思ってたところにあれだからほんと可哀想
241 23/05/16(火)09:50:41 No.1057636114
>(ビーム攻撃をセーバーで弾く技の仕組みが思い出せない顔) ライトセーバーそのものがアホみたいに強力な斥力場の筒の中を高エネルギー状態にしてるって代物だから
242 23/05/16(火)09:50:43 No.1057636121
このシリーズ思い出せない顔になる場面多くない?
243 23/05/16(火)09:50:54 No.1057636154
>>スピンオフは締めにベイダー出しときゃえぇ! >SWBF2のトレーラー良かったよね 選ばれしゲームだったのに!
244 23/05/16(火)09:51:13 No.1057636220
(真空の宇宙で音が鳴る仕組みが思い出せない顔)
245 23/05/16(火)09:51:33 No.1057636277
>オビワンは普通にベイダーより強いのにとどめ刺さず見逃したり >わざと殺されたりしたのはなんでなんです? 全身大火傷だしそのうち死ぬかと思った >アナキンの師匠なんだからルークに任せず自分の不始末は自分で責任取れよ 弟を殺せねぇ…
246 23/05/16(火)09:51:38 No.1057636286
>オビワンは普通にベイダーより強いのにとどめ刺さず見逃したり >わざと殺されたりしたのはなんでなんです? >アナキンの師匠なんだからルークに任せず自分の不始末は自分で責任取れよ マジで愛してたんですよ……
247 23/05/16(火)09:51:53 No.1057636327
>(真空の宇宙で音が鳴る仕組みが思い出せない顔) ルーカスの宇宙では鳴るんだよ!
248 23/05/16(火)09:51:55 No.1057636335
ふぉっふぉっふぉっ Xウィングには最初期からエーテル方向舵というものがついておってのう
249 23/05/16(火)09:52:00 No.1057636344
>選ばれしゲームだったのに! アンロックがあまりにひど過ぎただけでゲームとして最高だったから懲りずにSWBF3出して欲しいー!!
250 23/05/16(火)09:52:39 No.1057636456
フォースライトニングをサーベルで吸収する技術もわりと謎
251 23/05/16(火)09:52:44 No.1057636463
サバイバーのカルくん尋問官軽く殺せるくらい強くなっててうれしい なんか精神不安定になってるけど
252 23/05/16(火)09:52:59 No.1057636503
劇中描写は無いけどちょこちょこ自分の義体とかファイター弄ってる設定があってアナキンが消えた訳じゃないんだなってなるのいい...
253 23/05/16(火)09:53:00 No.1057636507
>オビワンは普通にベイダーより強いのにとどめ刺さず見逃したり まあその…ジェダイとしては無力化して戦えない相手を殺すのは教義に反するから…
254 23/05/16(火)09:53:06 No.1057636521
殺すしかない状況だけどどうしてもちょくせつトドメをさせないし近づいたら助けてしまいそうだからあのまま逃げ出したのがオビワン ただまぁその結果死ぬより辛いことにはなったんだが
255 23/05/16(火)09:53:08 No.1057636526
オビワンに父親を求めてたアナキンとアナキンを弟だと思ってみてたオビワンのすれ違いいいよね
256 23/05/16(火)09:53:22 No.1057636575
ネタにもされる選ばれしものだったのに!という台詞もやっぱりじっくり見ると悲痛の極み過ぎて泣いてしまう
257 23/05/16(火)09:53:22 No.1057636576
>>選ばれしゲームだったのに! >アンロックがあまりにひど過ぎただけでゲームとして最高だったから懲りずにSWBF3出して欲しいー!! EAくんは続編作る予定無いってさ
258 23/05/16(火)09:53:38 No.1057636628
>サバイバーのカルくん尋問官軽く殺せるくらい強くなっててうれしい >なんか精神不安定になってるけど ジェダイとして成熟してくるとかかるはしかみたいなもんだと思うよ精神不安定と暗黒面
259 23/05/16(火)09:53:41 No.1057636635
>Xウィングには最初期からエーテル方向舵というものがついておってのう 設定が時たま思い出したかのように出てくるよねエーテル
260 23/05/16(火)09:54:13 No.1057636727
オビワンはドラマオビワンでも殺さずに俺のアナキンはもう死んでたみたいだわじゃあなベイダーするのがな…
261 23/05/16(火)09:54:37 No.1057636786
最近のドラマの感じだと全然カルくんも実写に合流出来そうな勢いだよな…モデル元の人は居るんだっけ?
262 23/05/16(火)09:55:15 No.1057636898
愛していた!弟だと思ってた!
263 23/05/16(火)09:55:20 No.1057636917
ドラマのオビワンは正直バランスめちゃくちゃな作品だったけどユアン・マクレガーがずっと曇り続けてるというファンが1番見たいものは見れた
264 23/05/16(火)09:55:50 No.1057636989
ぶっちゃけフォース使う限りはダークサイドに誘われるからな…
265 23/05/16(火)09:55:52 No.1057636996
>最近のドラマの感じだと全然カルくんも実写に合流出来そうな勢いだよな…モデル元の人は居るんだっけ? 撮影風景のPVあるから見ろ
266 23/05/16(火)09:56:07 No.1057637027
>最近のドラマの感じだと全然カルくんも実写に合流出来そうな勢いだよな…モデル元の人は居るんだっけ? カルくんのモデルの人はマークハミルとcmで共演してたよ
267 23/05/16(火)09:56:11 No.1057637041
>ユアン・マクレガーがずっと曇り続けてるというファンが1番見たいもの そうかなあ!!???
268 23/05/16(火)09:56:33 No.1057637085
>ぶっちゃけフォース使う限りはダークサイドに誘われるからな… もっと強くなりてえ~したら既に誘われてるのなんのバグなんですか!
269 23/05/16(火)09:56:39 No.1057637110
カルくんは普通のジェダイならもうとっくに闇堕ちしててもおかしくないよお辛い…
270 23/05/16(火)09:57:05 No.1057637176
暗黒面とごり押し剣術っていう軽く考えても相性良さそうな組み合わせの アナキンの攻撃いなしてる時点で狂ってるなってなるオビワンいいよね
271 23/05/16(火)09:57:08 No.1057637185
続編作ろうにも7以降がアレすぎたからもう拡張する気もないんだと思う
272 23/05/16(火)09:57:11 No.1057637193
私情がどうこう以前にジェダイである限りは無防備な相手にトドメ刺せないから仕方ねえんだ
273 23/05/16(火)09:57:12 No.1057637198
カルくんのダークサイドモードすげぇ強いけどベイダー達は常時この状態なんだよね?ズルくない?
274 23/05/16(火)09:57:37 No.1057637266
ユアン・マクレガーの曇り顔で興奮してるやつが多いって言うんですか!
275 23/05/16(火)09:57:38 No.1057637271
>カルくんは普通のジェダイならもうとっくに闇堕ちしててもおかしくないよお辛い… まだメリンがいるから一線踏み越えずにいられるんだと思う
276 23/05/16(火)09:58:05 No.1057637334
>カルくんのダークサイドモードすげぇ強いけどベイダー達は常時この状態なんだよね?ズルくない? ダークサイド入ると自分の人格のほうにダメージ受け続けるからなぁ…
277 23/05/16(火)09:58:15 No.1057637359
>続編作ろうにも7以降がアレすぎたからもう拡張する気もないんだと思う 続編制作決まったよ!レイが主役だよ!
278 23/05/16(火)09:58:27 No.1057637384
最近CWも見始めたこれめちゃくちゃ長いね… あとアソーカとスレ画のコンビ見てて好きだったからマジで最悪…
279 23/05/16(火)09:58:30 No.1057637389
>もうダークセーバーという響きだけで世界の厨二病たちのチンポがビンビンよ 昔の小説ではダークセーバーというデス・スターみたいなものを筒状で特大ビーム射出特化にした兵器があった…
280 23/05/16(火)09:58:37 No.1057637411
>続編作ろうにも7以降がアレすぎたからもう拡張する気もないんだと思う 今までの3部作をパラレルにしてしまえばええ!
281 23/05/16(火)09:58:41 No.1057637426
カルくんは生者も霊も導いてくれてるからシアと同じ中道ルートに行けると思う ただ続編で死にそう
282 23/05/16(火)09:58:46 No.1057637438
カルくんはメリンが死んだらダークサイド一直線だと思う
283 23/05/16(火)09:58:51 No.1057637458
いけー!パルパティーンの孫のスカイウォーカー!
284 23/05/16(火)09:58:55 No.1057637472
カルのダークサイドはラスボス戦では自分の利益のためというよりも相手を説得するために力が必要だから受け入れてるのが悲しすぎる それはそれとして破談なら復讐するね…
285 23/05/16(火)09:59:00 No.1057637483
結局コミュ力あって大切なものが複数の立場にあるやつは偏らないんだなあ
286 23/05/16(火)09:59:02 No.1057637489
>>続編作ろうにも7以降がアレすぎたからもう拡張する気もないんだと思う >続編制作決まったよ!レイが主役だよ! ごめんBF3の話しね
287 23/05/16(火)09:59:03 No.1057637490
ドラマでベイダー見てそうかアナキンは本当に死んだんだなとか言いつつ 結局ベイダー見逃すオビワンお前さぁ…
288 23/05/16(火)09:59:05 No.1057637493
>最近CWも見始めたこれめちゃくちゃ長いね… >あとアソーカとスレ画のコンビ見てて好きだったからマジで最悪… 思ったより爽やかになるから安心していいよ
289 23/05/16(火)09:59:33 No.1057637566
>カルくんは生者も霊も導いてくれてるからシアと同じ中道ルートに行けると思う >ただ続編で死にそう 生きてるとEP4~6の間なにしてたの君ってなるしな
290 23/05/16(火)09:59:45 No.1057637598
>>続編作ろうにも7以降がアレすぎたからもう拡張する気もないんだと思う >今までの3部作をパラレルにしてしまえばええ! いくらなんでも禁断の技すぎねえかなあ!?
291 23/05/16(火)10:00:28 No.1057637710
サバイバーのラスボスはクズ過ぎて笑った カルは内心キレつつも何回も和解のチャンス上げたのに全部裏切るんだもん
292 23/05/16(火)10:00:46 No.1057637765
>生きてるとEP4~6の間なにしてたの君ってなるしな スターウォーズだとこういうのよく言われるけど別にすべての戦場描写したわけでもないし見えないところで戦ってたで済む話なんだよな…
293 23/05/16(火)10:00:48 No.1057637771
>生きてるとEP4~6の間なにしてたの君ってなるしな とは言えフォールンオーダーとサバイバーで一般ジェダイであるカルくんではそんな大したことはできない…ってちゃんと描写されてるしその間に何かしてたけど目立たなかったは割とあってもおかしくなさそう
294 23/05/16(火)10:00:56 No.1057637782
>ドラマでベイダー見てそうかアナキンは本当に死んだんだなとか言いつつ >結局ベイダー見逃すオビワンお前さぁ… 弟だと思っていた…
295 23/05/16(火)10:01:04 No.1057637803
>思ったより爽やかになるから安心していいよ まぁさっぱりはしたけども…
296 23/05/16(火)10:01:04 No.1057637804
>>>続編作ろうにも7以降がアレすぎたからもう拡張する気もないんだと思う >>今までの3部作をパラレルにしてしまえばええ! >いくらなんでも禁断の技すぎねえかなあ!? 7~9が禁断の技てんこ盛りなんだからひとつ増えたところだ誤差みたいなもんだろ…
297 23/05/16(火)10:01:10 No.1057637817
騎士団(オーダー)ってのがやっぱり超かっこいいよね……
298 23/05/16(火)10:01:16 No.1057637840
シス同士で仲違いとか下剋上とかなかったの?
299 23/05/16(火)10:01:54 No.1057637924
今流行りのマルチバースってやつよ
300 23/05/16(火)10:01:59 No.1057637935
>シス同士で仲違いとか下剋上とかなかったの? 無いわけないじゃないですか
301 23/05/16(火)10:02:01 No.1057637940
お話的には開幕新共和国破壊!と劣化ルークがクソ技すぎた 常にノイズすぎる
302 23/05/16(火)10:02:02 No.1057637942
>シス同士で仲違いとか下剋上とかなかったの? そのせいで滅びかけたくらいには
303 23/05/16(火)10:02:04 No.1057637945
>サバイバーのラスボスはクズ過ぎて笑った やっぱセイバー赤くするようなやつはダメだな!!
304 23/05/16(火)10:02:08 No.1057637963
メチャクチャにあって滅びかけたと聞いた
305 23/05/16(火)10:02:08 No.1057637966
>シス同士で仲違いとか下剋上とかなかったの? あったから2人のみ掟にしたんだ…
306 23/05/16(火)10:02:22 No.1057638014
>シス同士で仲違いとか下剋上とかなかったの? あった あったせいで内乱起きまくってシスのシステム崩壊したので一子相伝のシステムにするね!ってなった
307 23/05/16(火)10:02:41 No.1057638063
もうシスは師匠殺して一人前みたいなところあるよな
308 23/05/16(火)10:02:46 No.1057638069
>やっぱセイバー赤くするようなやつはダメだな!! 拾ったセーバー!拾ったセーバーです!
309 23/05/16(火)10:02:46 No.1057638071
>シス同士で仲違いとか下剋上とかなかったの? なかったの?っていうかむしろ常にあるよ 二人だけの制約つけてなお裏切り復讐下剋上祭だよ
310 23/05/16(火)10:02:52 No.1057638087
>オビワンに父親を求めてたアナキンとアナキンを弟だと思ってみてたオビワンのすれ違いいいよね >>サバイバーのラスボスはクズ過ぎて笑った >やっぱセイバー赤くするようなやつはダメだな!! あれ途中で拾ったボスダークジェダイのセイバー
311 23/05/16(火)10:02:56 No.1057638098
禁断の技とか言うけど 死んだアソーカを過去の時間軸から復活させるとかやってるシリーズだからもう何でもありだろ
312 23/05/16(火)10:03:02 No.1057638114
>>シス同士で仲違いとか下剋上とかなかったの? >あった >あったせいで内乱起きまくってシスのシステム崩壊したので一子相伝のシステムにするね!ってなった これやった上で弟子は師匠を暗殺して下剋上するものって教義にしたのはアホだと思う
313 23/05/16(火)10:03:19 No.1057638172
パルパティーンがパーフェクトシス過ぎて次のシスが出て来られなくなった悲しいシステム
314 23/05/16(火)10:03:33 No.1057638210
>禁断の技とか言うけど >死んだアソーカを過去の時間軸から復活させるとかやってるシリーズだからもう何でもありだろ 過去改変で三部作やるか…
315 23/05/16(火)10:03:34 No.1057638216
クローンウォーズ見てなんとなく宇宙の状況理解してきたけどジェダイもジェダイでなんかヤバくない…?
316 23/05/16(火)10:03:43 No.1057638249
ライトダークに限らずなんか変な幽霊になって才能のあるやつのところにポップして伝授するシステムずるくない?
317 23/05/16(火)10:03:54 No.1057638269
シスより君ジェダイの方が向いてるんじゃないかなモールくん
318 23/05/16(火)10:04:00 No.1057638283
>クローンウォーズ見てなんとなく宇宙の状況理解してきたけどジェダイもジェダイでなんかヤバくない…? だから滅びた…
319 23/05/16(火)10:04:01 No.1057638290
>クローンウォーズ見てなんとなく宇宙の状況理解してきたけどジェダイもジェダイでなんかヤバくない…? やばい
320 23/05/16(火)10:04:04 No.1057638296
>クローンウォーズ見てなんとなく宇宙の状況理解してきたけどジェダイもジェダイでなんかヤバくない…? はい
321 23/05/16(火)10:04:11 No.1057638313
アソーカは元々死んでなくない?
322 23/05/16(火)10:04:26 No.1057638346
え!?画像主役で逆行ものを!?
323 23/05/16(火)10:04:26 No.1057638348
>これやった上で弟子は師匠を暗殺して下剋上するものって教義にしたのはアホだと思う 口を慎め 上手いことグループの新陳代謝と感情的になりがちなシスのガス抜きも兼ねた画期的な教義だ
324 23/05/16(火)10:04:33 No.1057638370
>シスより君ジェダイの方が向いてるんじゃないかなモールくん 忠誠心有るから微妙…されてたとか可哀相…
325 23/05/16(火)10:04:40 No.1057638392
>クローンウォーズ見てなんとなく宇宙の状況理解してきたけどジェダイもジェダイでなんかヤバくない…? ジェダイがヤバいというより上司がパルパティーンなのが終わってる どんな組織だろうと詰みだよこの状況
326 23/05/16(火)10:05:06 No.1057638470
>シスより君ジェダイの方が向いてるんじゃないかなモールくん ヴェントレスもだけどダソミア系のやつらはジェダイも向いてないのでグレイしかできない
327 23/05/16(火)10:05:29 No.1057638530
>アソーカは元々死んでなくない? 一つのアニメの中で死んで生き返ったよ!
328 23/05/16(火)10:05:41 No.1057638565
>え!?画像主役で逆行ものを!? それはそれで見てみたい パドメと母ちゃん助かるかも知れない
329 23/05/16(火)10:06:01 No.1057638618
まあダソミアは少なくともお母様がお母様してくれてたからな もういない
330 23/05/16(火)10:06:09 No.1057638639
シスも歴代の中ではみんな悪いやつばかりじななく穏健というか特にダークパワーで悪さしようとしないのもいた
331 23/05/16(火)10:06:14 No.1057638657
シディアスの師匠は秘術を普通に教えるつもりだったけど寝てる間にルール従って下克上されたとか聞いた
332 23/05/16(火)10:06:16 No.1057638664
>パドメと母ちゃん助かるかも知れない スパイダーマンみたいになりそう
333 23/05/16(火)10:06:24 No.1057638687
>>え!?画像主役で逆行ものを!? >それはそれで見てみたい >パドメと母ちゃん助かるかも知れない どうやっても助けられなくてキレて闇堕ちしそう
334 23/05/16(火)10:06:41 No.1057638735
>>パドメと母ちゃん助かるかも知れない >フラッシュみたいになりそう
335 23/05/16(火)10:07:05 No.1057638810
>>え!?画像主役で逆行ものを!? >それはそれで見てみたい >パドメと母ちゃん助かるかも知れない 別世界と混ざってアナキンvsダースベイダー&パルパティーンとかやってほしい
336 23/05/16(火)10:07:12 No.1057638835
パルパティーンって別に元ジェダイではないんだよね?
337 23/05/16(火)10:07:40 No.1057638904
モールは根が純粋過ぎてシスにも評議会にも向いてないとこがある でもまあシスよりはジェダイ
338 23/05/16(火)10:07:48 No.1057638924
>シスも歴代の中ではみんな悪いやつばかりじななく穏健というか特にダークパワーで悪さしようとしないのもいた 極論延々進歩を求める科学者でもダークサイドになるからな…
339 23/05/16(火)10:08:18 No.1057639009
やっぱりフォースって危険なんじゃ…
340 23/05/16(火)10:08:55 No.1057639110
ジジイはアナキンをシス勧誘する時にシスなら死者を蘇らせるのも学べるよみたいなこと言ってたけど(蘇らせるやり方知らねぇけど…)って感じだったの…
341 23/05/16(火)10:09:18 No.1057639182
>>アソーカは元々死んでなくない? >一つのアニメの中で死んで生き返ったよ! 厳密には生死不明だった筈 遠目で爆発見届けただけだし
342 23/05/16(火)10:09:34 No.1057639231
>ジジイはアナキンをシス勧誘する時にシスなら死者を蘇らせるのも学べるよみたいなこと言ってたけど(蘇らせるやり方知らねぇけど…)って感じだったの… クソジジイ!!
343 23/05/16(火)10:09:43 No.1057639248
>やっぱりフォースって危険なんじゃ… 旧設定年表だと共和国乱れるとき大体ジェダイの仲間割れが原因で… テンプルってこれフォースセンシティブ隔離施設何じゃねえかなって思ってた
344 23/05/16(火)10:09:48 No.1057639260
ジェダイも長く続きすぎて腐敗してたから潰したかったし シスもうざいから潰して更地にしたかった そんなミディクロリアンバランス
345 23/05/16(火)10:09:54 No.1057639277
そりゃまあ普通に慎ましく生きる分にはそこまで必要ないパワーだから……
346 23/05/16(火)10:10:30 No.1057639379
>ジジイはアナキンをシス勧誘する時にシスなら死者を蘇らせるのも学べるよみたいなこと言ってたけど(蘇らせるやり方知らねぇけど…)って感じだったの… ワシの師が知ってる(ワシが殺したしやり方聞いてないけど)
347 23/05/16(火)10:11:06 No.1057639472
シスの秘術と科学わけのわからんもん多すぎ問題 まあほとんど失伝したんたが……
348 23/05/16(火)10:12:07 No.1057639662
やり方は知らなくてもパルパティーンはダークサイド大好きおじさんだからたぶん探求してればいつか分かるだろ…!とは本気で思ってたと思う
349 23/05/16(火)10:13:07 No.1057639827
グリーヴァスもメンタルはジェダイ向き
350 23/05/16(火)10:13:16 No.1057639847
セレスティアルとかの古代文明どうなったんだろ
351 23/05/16(火)10:13:59 No.1057639988
問題なのは天然のフォース使いがポコポコ出てくることで ほっとくとみんな暗黒面に落ちるとこ
352 23/05/16(火)10:14:02 No.1057639996
>>ジジイはアナキンをシス勧誘する時にシスなら死者を蘇らせるのも学べるよみたいなこと言ってたけど(蘇らせるやり方知らねぇけど…)って感じだったの… >ワシの師が知ってる(ワシが殺したしやり方聞いてないけど) クソがよ…
353 23/05/16(火)10:15:14 No.1057640176
1~3見たけどそんな強かったっけ… 腕いっぱいロボが強かった印象が強い
354 23/05/16(火)10:15:36 No.1057640249
>問題なのは天然のフォース使いがポコポコ出てくることで >ほっとくとみんな暗黒面に落ちるとこ ちょっとでも感情に動かされたらそのままダークサイドに直結するからひどい 見つけ次第連れ去ってジェダイ教育するのは合理的ではあったな…
355 23/05/16(火)10:17:35 No.1057640578
>旧設定年表だと共和国乱れるとき大体ジェダイの仲間割れが原因で… >テンプルってこれフォースセンシティブ隔離施設何じゃねえかなって思ってた レジェンズかもしれないけどコルサントのテンプルはダークサイドの遺跡の上に立ってるって設定があった気がする
356 23/05/16(火)10:18:41 No.1057640775
強くなりてー!とか武を極めるとかそういう方向もダークサイドになるの?
357 23/05/16(火)10:20:06 No.1057641040
>強くなりてー!とか武を極めるとかそういう方向もダークサイドになるの? なんなら強くなりてー!が目的になってる時点で心がダークサイドなレベル
358 23/05/16(火)10:21:15 No.1057641234
>強くなりてー!とか武を極めるとかそういう方向もダークサイドになるの? 実際そういうライトセーバーの流派があってダークサイドに限りなく近づいちゃう
359 23/05/16(火)10:22:56 No.1057641515
欲を持って何か目指す時点でジェダイとしては不純な気がする
360 23/05/16(火)10:23:05 No.1057641542
こいつが強いのは間違いない 強すぎるがあまり皇帝に弱体化パッチを受けさせられたのにジェダイが死にまくって戦えるセイバー使いが少ないせいで病み上がりの瀕死の状態で外伝で鬼のように酷使される社畜
361 23/05/16(火)10:23:17 No.1057641581
死者蘇生とかはフォースヒーリングの先にある物とか…?
362 23/05/16(火)10:23:35 No.1057641624
シディアスは公式小説でヨーダーがオビワンと2人がかりでも無理って言ってるんでマジで強い
363 23/05/16(火)10:24:04 No.1057641703
>死者蘇生とかはフォースヒーリングの先にある物とか…? そいつはシディアスの師匠が持っていたという話 シディアスはそいつを一緒に解明出来るフォースの強い弟子が欲しかった
364 23/05/16(火)10:24:19 No.1057641749
>シディアスは公式小説でヨーダーがオビワンと2人がかりでも無理って言ってるんでマジで強い まあ2人がかりで倒せるならエピ3の後に倒してるわな
365 23/05/16(火)10:24:58 No.1057641853
ダークサイドへの誘惑認定喰らう執着の基準が緩すぎる…
366 23/05/16(火)10:24:58 No.1057641854
>死者蘇生とかはフォースヒーリングの先にある物とか…? フォースゴーストの先かも…
367 23/05/16(火)10:25:07 No.1057641874
>レジェンズかもしれないけどコルサントのテンプルはダークサイドの遺跡の上に立ってるって設定があった気がする あれクローン・ウォーズでやんなかったかそれ 気のせいか
368 23/05/16(火)10:25:32 No.1057641941
オビワンをベイダー卿にぶつけたのは正解だったな
369 23/05/16(火)10:25:52 No.1057642003
ゲームといえば過去作のスターキラーくんちょっと強さ盛りすぎで 俺主的なイタさだったな…
370 23/05/16(火)10:26:00 No.1057642031
暗黒面になるアウトラインがわからん…わからんからジェダイが潔癖なくらい近づかないようにしてるのかもしれんけど…
371 23/05/16(火)10:26:24 No.1057642099
>ゲームといえば過去作のスターキラーくんちょっと強さ盛りすぎで >俺主的なイタさだったな… フォースドーンで雑兵トルーパーが消し炭になるからな……
372 23/05/16(火)10:26:37 No.1057642132
>ダークサイドへの誘惑認定喰らう執着の基準が緩すぎる… そもそもそんな極端に避けるほどでもないっちゃないから…
373 23/05/16(火)10:27:07 No.1057642212
子供達皆殺しにするシーンがおつらい
374 23/05/16(火)10:27:15 No.1057642235
ライトとかダークで揉めるんじゃなくて皆でヴァーパッド極めるんじゃダメなの
375 23/05/16(火)10:27:44 No.1057642326
>ライトとかダークで揉めるんじゃなくて皆でヴァーパッド極めるんじゃダメなの そもそもあいつ生き残ったら確実にダーク・ジェダイだろ
376 23/05/16(火)10:27:49 No.1057642344
それでいうとカルくんの強さは丁度いい塩梅だな フォースは強いし経験も積んでるけどマジで強いマスタークラス相手だとサポートないと苦戦するっていう
377 23/05/16(火)10:28:03 No.1057642385
>暗黒面になるアウトラインがわからん…わからんからジェダイが潔癖なくらい近づかないようにしてるのかもしれんけど… ワシのバラじゃ!
378 23/05/16(火)10:28:16 No.1057642420
>シディアスの師匠は秘術を普通に教えるつもりだったけど寝てる間にルール従って下克上されたとか聞いた シディアスは師匠が研究してたのが不老不死になる方法で研究完成する前に師匠をころころしてシスの頭に その後銀河の覇権を手に入れた後にこの治世を長引かせるために不老不死になろうとしたが師匠が完成させる前にやっちゃったのでわからず… っていうおちゃめさん
379 23/05/16(火)10:28:22 No.1057642439
>ライトとかダークで揉めるんじゃなくて皆でヴァーパッド極めるんじゃダメなの 似たようなことやって滅びた文明はもうありそう
380 23/05/16(火)10:28:45 No.1057642516
>子供達皆殺しにするシーンがおつらい 今ディズニー+で子供向けのキッズジェダイが活躍するスピンオフあるけどこいつら全員スレ画かクローンに殺されるんだよな…って思うと切なくなる
381 23/05/16(火)10:28:56 No.1057642542
>その後銀河の覇権を手に入れた後にこの治世を長引かせるために不老不死になろうとしたが師匠が完成させる前にやっちゃったのでわからず… あいつずっと生きててあれで不老不死じゃねえの!?
382 23/05/16(火)10:29:52 No.1057642703
>あいつずっと生きててあれで不老不死じゃねえの!? 旧設定だとあの世界のヒューマノイドの寿命150年だか200年だかだったかな もっと長い種族も色々いる
383 23/05/16(火)10:31:04 No.1057642924
>>子供達皆殺しにするシーンがおつらい >今ディズニー+で子供向けのキッズジェダイが活躍するスピンオフあるけどこいつら全員スレ画かクローンに殺されるんだよな…って思うと切なくなる あれハイリパブリック時代だからスレ画の頃にはブライトスターはまず死んでると思う
384 23/05/16(火)10:31:25 No.1057642983
>>子供達皆殺しにするシーンがおつらい >今ディズニー+で子供向けのキッズジェダイが活躍するスピンオフあるけどこいつら全員スレ画かクローンに殺されるんだよな…って思うと切なくなる 時代背景が不明だからアナキンが出る頃には大人って可能性も結構あるよ
385 23/05/16(火)10:31:25 No.1057642984
書き込みをした人によって削除されました
386 23/05/16(火)10:33:01 No.1057643250
あそこでドゥークーが「あいつに!あいつに言われてやったんです!」って言ったらどうする気だったのかな
387 23/05/16(火)10:35:24 No.1057643676
>あそこでドゥークーが「あいつに!あいつに言われてやったんです!」って言ったらどうする気だったのかな フォースでドゥークー殺してオビワン人質にするとか?
388 23/05/16(火)10:35:43 No.1057643717
後からキャラ増えていってるからか オーダー66生き延びたジェダイ思ったより居るな…ってなる
389 23/05/16(火)10:36:07 No.1057643795
>>強くなりてー!とか武を極めるとかそういう方向もダークサイドになるの? >なんなら強くなりてー!が目的になってる時点で心がダークサイドなレベル 融通が効かねえなこれ!
390 23/05/16(火)10:36:20 No.1057643832
>後からキャラ増えていってるからか >オーダー66生き延びたジェダイ思ったより居るな…ってなる なんか敵側も尋問官とかいうのが増えてるからヨシ!
391 23/05/16(火)10:37:20 No.1057643981
クローンウォーズ見ないと印象変わるな
392 23/05/16(火)10:38:23 No.1057644154
>なんか敵側も尋問官とかいうのが増えてるからヨシ! そいつらもジェダイじゃねえか
393 23/05/16(火)10:39:15 No.1057644294
ジェダイにしろシスにしろ超能力で最強万能!!!ってのはちょっと解釈違いなんだよな スレ画ぐらいが上限であとは普通に囲まれれば死んじゃうくらいでいい
394 23/05/16(火)10:39:21 No.1057644314
クローンが一斉に裏切ったくらいでジェダイ全滅はなんか不思議だったし生き残りがたくさん居るくらいの方が自然だ
395 23/05/16(火)10:39:27 No.1057644333
CW見てるとジェダイの勢力めちゃくちゃ多いな…ってなった
396 23/05/16(火)10:40:27 No.1057644512
生き延びたジェダイと帝国に嫌気がさしたクローン兵はいくら増やしてもいい
397 23/05/16(火)10:40:43 No.1057644561
いくらジェダイでも弾き返せないレベルのブラスターの弾幕は死ぬのだ
398 23/05/16(火)10:40:46 No.1057644572
>>強くなりてー!とか武を極めるとかそういう方向もダークサイドになるの? >実際そういうライトセーバーの流派があってダークサイドに限りなく近づいちゃう 元々ライトセイバー作った侍惑星が ライトセイバー作ったけど色がそっち寄りだったんじゃなかったけ
399 23/05/16(火)10:40:50 No.1057644584
ぶっちゃけ組織的に動けなくして皇帝就任さえ済ませれば勝ちだしな
400 23/05/16(火)10:41:30 No.1057644716
新共和国ダメダメすぎてどうなのって思うが よく考えるとあの超ダメダメな共和国が母体と思うと当然な気もする
401 23/05/16(火)10:41:54 No.1057644793
囲まれて捕まるオビワンアナキンアソーカはわりと見た記憶ある フォースもライトセーバーも万能じゃないんだな
402 23/05/16(火)10:42:09 No.1057644833
型によってはブラスター弾き無理…ってのもあったりするのかな
403 23/05/16(火)10:42:21 No.1057644878
>元々ライトセイバー作った侍惑星が >ライトセイバー作ったけど色がそっち寄りだったんじゃなかったけ 旧設定だとライトセーバーの原型はラカタってハイパードライブも作ったダークサイト系の昆虫種族で そこからジェダイがパクって現行型みたいな柄だけになったのは1万年前とかだったかな
404 23/05/16(火)10:42:33 No.1057644915
>ジェダイにしろシスにしろ超能力で最強万能!!!ってのはちょっと解釈違いなんだよな >スレ画ぐらいが上限であとは普通に囲まれれば死んじゃうくらいでいい そう言われてもフォースはすべての事象生命概念の根源なんだから使いこなしたら最強になるのは仕方ねえ
405 23/05/16(火)10:43:07 No.1057645000
>いくらジェダイでも弾き返せないレベルのブラスターの弾幕は死ぬのだ そこでアソーカは二本持った
406 23/05/16(火)10:43:45 No.1057645115
ダークサイドがよくやる電撃ずるいよねアレ
407 23/05/16(火)10:43:50 No.1057645129
フォースでバリア貼ったり記憶読み取るのはオッケーだけどテレポートしたりするのはなんか違うな…ってなる
408 23/05/16(火)10:44:10 No.1057645191
上位フォースユーザーは先読みでその詰み状況になる場所に居ないのだ
409 23/05/16(火)10:44:35 No.1057645274
裏はどうあれ民意でシディアスがトップとれるレベルでジェダイも信用ならねぇ
410 23/05/16(火)10:45:11 No.1057645366
囲まれたら死ぬってのは不意打ちもありとはいえオーダー66でだいたい死んでるんだから実際そうじゃない?
411 23/05/16(火)10:45:27 No.1057645425
ぶっちゃけオーダー66って大量の味方装ったクローンで奇襲仕掛けるだけの雑戦術だからほとんど全滅に持ち込めるほうがおかしい
412 23/05/16(火)10:45:33 No.1057645435
>新共和国ダメダメすぎてどうなのって思うが >よく考えるとあの超ダメダメな共和国が母体と思うと当然な気もする 設定知らないけど共和国の法案一つ通らない問題は新では解消されたのかな
413 23/05/16(火)10:45:47 No.1057645478
まあ銀河全土すべてのエリアでトルーパーとジェダイが行動共にしてるわけでもないし反撃できる実力者とか普通に見落とされたラッキーマンとかジェダイが色々いるのは自然だよね むしろその後残党を見つけ出してるベイダーと尋問官が地味にすごい
414 23/05/16(火)10:47:06 No.1057645722
フォースの力だけでスターデストロイヤー落とすゲームのキャラいたよね
415 23/05/16(火)10:47:30 No.1057645801
ジェダイも固まってきてたからどっちも壊滅させるべきではあった
416 23/05/16(火)10:48:01 No.1057645893
>囲まれたら死ぬってのは不意打ちもありとはいえオーダー66でだいたい死んでるんだから実際そうじゃない? 外伝とかシークエルだとうっかりスーパーパワーみたいになっちゃうから…
417 23/05/16(火)10:48:03 No.1057645899
>フォースの力だけでスターデストロイヤー落とすゲームのキャラいたよね なんなら最近のベイダーは結構頻繁に船引き止めてるよ
418 23/05/16(火)10:48:15 No.1057645933
>ダークサイドがよくやる電撃ずるいよねアレ 実際できるヤツの方がわりと少ないから許してくれ!
419 23/05/16(火)10:48:51 No.1057646029
生き残ってるのは運いいやつかトルーパーや尋問官返り討ちにするようなおかしいやつだから…
420 23/05/16(火)10:49:16 No.1057646083
>>強くなりてー!とか武を極めるとかそういう方向もダークサイドになるの? >なんなら強くなりてー!が目的になってる時点で心がダークサイドなレベル ただしジェダイの教義として鍛錬は欠かすな
421 23/05/16(火)10:50:01 No.1057646199
>フォースの力だけでスターデストロイヤー落とすゲームのキャラいたよね ヨーダも大気圏内飛んでるやつならやったよ レジェンズスピンオフだと衛星軌道上から引きずり下ろしたやつとか 恒星に落ちた大型戦闘艇引きずり上げたやつも居るよ
422 23/05/16(火)10:50:47 No.1057646339
シディアスの電撃って結構特殊な技じゃなかったっけ
423 23/05/16(火)10:50:51 No.1057646346
プロ・クーンも設定上はビリビリ攻撃できるんだよな…
424 23/05/16(火)10:51:06 No.1057646387
ダースベイダーになってからだとフォース的にはパルパティーンより弱いんだよね?
425 23/05/16(火)10:51:21 No.1057646417
真のシスはいつもキレてるわけじゃなく戦うときだけ冷たく鋭い殺意を解放するのだ …これジェダイマスターと大して違いなくない?
426 23/05/16(火)10:51:33 No.1057646456
>ダースベイダーになってからだとフォース的にはパルパティーンより弱いんだよね? 手足失ったせいでね
427 23/05/16(火)10:51:38 No.1057646477
ローグワンとかゲームとかのまあまあ動き早いけどプリクエルほど振り回さない塩梅の殺陣好き
428 23/05/16(火)10:51:39 No.1057646482
メイスがグリーヴァスの肺をフォースで握り潰したのはレジェンズ?
429 23/05/16(火)10:51:41 No.1057646491
ジェダイにはなんかフォースに語りかけて闇の力使わずにビリビリ出す人もいるらしいな
430 23/05/16(火)10:51:54 No.1057646531
>ただしジェダイの教義として鍛錬は欠かすな やっぱジェダイっておかしいよ!!
431 23/05/16(火)10:52:11 No.1057646576
>真のシスはいつもキレてるわけじゃなく戦うときだけ冷たく鋭い殺意を解放するのだ >…これジェダイマスターと大して違いなくない? ジェダイは開放しない シスは支配欲独占欲をためてためてためこみきってデターする
432 23/05/16(火)10:52:40 No.1057646661
>ぶっちゃけオーダー66って大量の味方装ったクローンで奇襲仕掛けるだけの雑戦術だからほとんど全滅に持ち込めるほうがおかしい しかもクローンて戦略とか戦闘スキルとかが一人でボバ・フェットクラスなのがヤバいのに 洗脳でデチューンしてる臭いしな
433 23/05/16(火)10:53:19 No.1057646752
ブラスターが直撃するとジェダイマスターだろうが死ぬのだ
434 23/05/16(火)10:54:02 No.1057646856
クローン兵は1人1人がジャンゴフェット級なのにやけに弱いなと思ったらデチューンされてたのか
435 23/05/16(火)10:54:18 No.1057646907
俺のカルくんはブラスターを十発弾くと寝ちゃうみたい
436 23/05/16(火)10:54:26 No.1057646928
なんかの漫画でオーダー66実行で残ってるのがほぼバラシュの誓い立てたジェダイだけってなっててめちゃくちゃ死んでるな…ってなった
437 23/05/16(火)10:54:34 No.1057646951
>ブラスターが直撃するとジェダイマスターだろうが死ぬのだ でもジェダイの1割位はブラスターが飛んでくる未来見えてるぜ
438 23/05/16(火)10:54:41 No.1057646974
ダーク・ジェダイがイマイチよくわからん 暗黒面とも違うんだよね
439 23/05/16(火)10:54:53 No.1057647012
>俺のカルくんはブラスターを十発弾くと寝ちゃうみたい スティムさえあれば多少めったうちにされても耐えるからカルはすごいよ
440 23/05/16(火)10:55:00 No.1057647028
>ぶっちゃけオーダー66って大量の味方装ったクローンで奇襲仕掛けるだけの雑戦術だからほとんど全滅に持ち込めるほうがおかしい 一応システム的に殺すからジェダイお得意の殺気感知をすり抜けられるのが売りではある
441 23/05/16(火)10:55:09 No.1057647056
>クローン兵は1人1人がジャンゴフェット級なのにやけに弱いなと思ったらデチューンされてたのか そもそも媒体でクローンの生き残りが敵に出るのめったにないからなあ ベイダーのであった気はするけど
442 23/05/16(火)10:55:32 No.1057647109
ジェダイの剣は徹底的に型を反復して無駄を削ぎ落として相手の攻撃の仕手に対して正確に手順に沿って無意識に反撃するレベルにまで高める 相手に勝とうと思うのではなく結果として勝っているのを目指す 鍛錬というよりも修行と言う言葉が一番近い
443 23/05/16(火)10:55:47 No.1057647153
生き残りのジェダイが多いのは制圧された聖堂でオビワンが緊急信号を発したからでもあるよね
444 23/05/16(火)10:56:07 No.1057647203
>ダーク・ジェダイがイマイチよくわからん >暗黒面とも違うんだよね ジェダイが極端に光により切った存在だとするとダークジェダイは割と私利私欲のためにフォースを使うようはフォース感応者でありながらジェダイというほど光じゃないだけの存在だ
445 23/05/16(火)10:56:14 No.1057647221
>でもジェダイの1割位はブラスターが飛んでくる未来見えてるぜ シディアスがジャミングかけてるから1割もいない 下手すりゃ1分もいない ヨーダですらあの直前ギリギリでようやくビジョンが見えたんだ
446 23/05/16(火)10:56:20 No.1057647239
知れば知るほど全盛期生身アナキンと曲がりなりにもちゃんと戦闘の形になったオビワンつええ…ってなる
447 23/05/16(火)10:56:47 No.1057647310
ジェダイに関しては本編に出てる連中は上澄みも良いところだからな… 下手なやつはオーダー66どころかドロイドにもやられる
448 23/05/16(火)10:56:55 No.1057647332
シスっていうのはあの時代だと師匠一人弟子一人だけしか居ないのよ
449 23/05/16(火)10:57:17 No.1057647385
カルとウィッチの二人組で漸く勝てるあのおじさん実はかなり強い元ジェダイだった……?
450 23/05/16(火)10:57:54 No.1057647494
>カルとウィッチの二人組で漸く勝てるあのおじさん実はかなり強い元ジェダイだった……? 生き残りだから只者ではない
451 23/05/16(火)10:58:12 No.1057647535
>ダーク・ジェダイがイマイチよくわからん >暗黒面とも違うんだよね ジェダイ+暗黒面パワー→ダークジェダイ ジェダイ(一般人でも可)+暗黒面パワー+シスの教義→シスの暗黒卿
452 23/05/16(火)10:58:13 No.1057647537
>ジェダイに関しては本編に出てる連中は上澄みも良いところだからな… >下手なやつはオーダー66どころかドロイドにもやられる ああ見えてドロイド強いし…
453 23/05/16(火)10:59:11 No.1057647693
まあオビワンとアナキンは 俺の方がまだ強いだろ は? もうこっちがとっくに超えてますけど?とかやってたけど
454 23/05/16(火)10:59:19 No.1057647721
水圧をフォースだけで押し返すベイダー卿には参るね……
455 23/05/16(火)11:00:09 No.1057647859
絶不調のスレ画相手でも実戦経験積みまくって尋問官2キルできるジェダイが逃げる以外なにもできないからもうアレ めっちゃやる気あるマスターが相手しても歯応えあるね~程度 ダメだ…勝てない…
456 23/05/16(火)11:00:11 No.1057647867
>カルとウィッチの二人組で漸く勝てるあのおじさん実はかなり強い元ジェダイだった……? そうなんじゃないかな
457 23/05/16(火)11:00:18 No.1057647888
オビワンが最初一般ジェダイですみたいな顔して出てくるせいで初見は非常に強さの基準がわかりづらい
458 23/05/16(火)11:00:19 No.1057647897
>ああ見えてドロイド強いし… ラージャラージャ
459 23/05/16(火)11:00:36 No.1057647940
聖堂乗り込んだ時のアナキン本当にアホみたいに強いんだろうな…
460 23/05/16(火)11:00:50 No.1057647977
>ダークサイドがよくやる電撃ずるいよねアレ ほぼノーモーション繰り出せるからCWでドゥークーが危機から逃れるのによく使う
461 23/05/16(火)11:01:22 No.1057648050
デストロイヤードロイドとかいうジェダイでもめんどくせぇってなる奴