虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/16(火)07:33:16 謎肉ぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/16(火)07:33:16 No.1057616184

謎肉ぎじゅちゆを応用した鰻だと…

1 23/05/16(火)07:36:33 No.1057616546

つまり次のカップヌードル新作はウナギか

2 23/05/16(火)07:37:41 No.1057616694

カップメシの新作がウナギメシかもしれない

3 23/05/16(火)07:38:03 No.1057616733

>ぎじゅちゆ 子供か!

4 23/05/16(火)07:40:15 No.1057616974

まるで本物!みたいなフェイク系って値段そこそこしちゃって 結局安いフェイクか本物でいいか…ってなりがち

5 23/05/16(火)08:03:53 No.1057619836

カタオペニス

6 23/05/16(火)08:04:55 No.1057619984

>まるで本物!みたいなフェイク系って値段そこそこしちゃって >結局安いフェイクか本物でいいか…ってなりがち とはいえ画像の場合そもそも本物が食えなくなりそうだからな…

7 23/05/16(火)08:05:24 No.1057620040

安くならないだろうって信頼感がある

8 23/05/16(火)09:42:17 No.1057634727

本物が絶滅したら本物のお値段になるのか

9 23/05/16(火)09:46:48 No.1057635445

代替え品をわざわざ安くする理由もないもんね

10 23/05/16(火)09:48:34 No.1057635715

本物より安ければいいよ

11 23/05/16(火)09:49:31 No.1057635891

いっそ本物より美味しくしてくれ

12 23/05/16(火)09:51:29 No.1057636262

カニカマもカニにはなれなかったし

13 23/05/16(火)09:52:46 No.1057636467

安くて小骨のない鰻なら偽物大歓迎だけども…

14 23/05/16(火)09:53:29 No.1057636603

>とはいえ画像の場合そもそも本物が食えなくなりそうだからな… 何で…? ウナギって完全養殖技術確立したんだけど

15 23/05/16(火)09:55:00 No.1057636852

ウナギ. 完全養殖達成 https://www.fra.affrc.go.jp/bulletin/news/fnews23.pdf もう完全養殖達成してるから食べれなくなるって事は無いよ

16 23/05/16(火)09:56:19 No.1057637062

チッまたバイオウナギかよ…

17 23/05/16(火)09:56:27 No.1057637076

車麸にタレ塗ればうなぎになるぜー

18 23/05/16(火)09:56:27 No.1057637078

特定の話題に拘る割に情報のアップデートされてない人多いよね

19 23/05/16(火)09:58:12 No.1057637343

そういう人はそれ自体の情報と最新情報への更新には興味がなくてそのネタを延々と擦りたいだけだろうし

20 23/05/16(火)09:59:44 No.1057637595

深海鮫のタマゴとかいうふざけた餌で育ててたの良いよね 鶏卵というありふれたものに置き換えられたのも良い

21 23/05/16(火)10:03:10 No.1057638133

>とはいえ画像の場合そもそも本物が食えなくなりそうだからな… こう言うのは「日本人が取り過ぎてウナギを絶滅させた!」って言いたいだけだからな 実際には99%養殖(稚魚から増やしてる)だからむしろ増やしている… 地球上で家畜化された動物が一番多いのと一緒

22 23/05/16(火)10:05:38 No.1057638555

>実際には99%養殖(稚魚から増やしてる)だからむしろ増やしている… 養殖は増やしてはないよ!

23 23/05/16(火)10:33:41 No.1057643371

凝ってるな

24 23/05/16(火)10:34:36 No.1057643522

>No.1057638133 その稚魚を乱獲してんだが…

25 23/05/16(火)10:36:22 No.1057643835

>安くならないだろうって信頼感がある でも日清なら?

26 23/05/16(火)10:37:26 No.1057643997

絶滅だなんだは関係なくこれは食べてみたいよ

27 23/05/16(火)10:48:08 No.1057645918

うなぎは完全養殖達成したからあとは技術が広がっていって安くなる段階だよ

↑Top