虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/16(火)01:32:35 背景隊長様 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/16(火)01:32:35 No.1057590376

背景隊長様

1 23/05/16(火)01:32:55 No.1057590445

毎回1スレじゃギリギリ足りないっすね!

2 23/05/16(火)01:33:27 No.1057590541

予告がわからん

3 23/05/16(火)01:33:29 No.1057590551

オナりってそういうことっす?

4 23/05/16(火)01:33:41 No.1057590583

なんで予告ないんすかね…総集編なんすかね…それとも不意打ちオールシリアスとかなんすかね…

5 23/05/16(火)01:33:46 No.1057590601

>毎回1スレじゃギリギリ足りないっすね! 絶妙に人気アニメってことっす

6 23/05/16(火)01:33:50 No.1057590615

なんかすごくソシャゲのアニメっぽい話だったな…

7 23/05/16(火)01:33:54 No.1057590626

撮影地点がわかりそうでわからない次回予告っす

8 23/05/16(火)01:33:59 No.1057590645

>毎回1スレじゃギリギリ足りないっすね! 一応今日は放送時間自体は間に合ってるっす!

9 23/05/16(火)01:34:01 No.1057590648

OPチラ見せの子は次回もまだ出なさそうかな

10 23/05/16(火)01:34:09 No.1057590663

都立大にイノシシ出たのかあ… 2009年だとまだ俺が町田駅の方に住んでる頃でコストコ近くの家に戻ってくるより5年くらい前だな 知らなかったわけだ

11 23/05/16(火)01:34:12 No.1057590674

ゲームで主に衣装やギアでトンチキなのが出ると大概御成屋製

12 23/05/16(火)01:34:18 No.1057590694

>なんで予告ないんすかね…総集編なんすかね…それとも不意打ちオールシリアスとかなんすかね… 配信版はちゃんと予告があった!!!

13 23/05/16(火)01:34:38 No.1057590747

>なんで予告ないんすかね…総集編なんすかね…それとも不意打ちオールシリアスとかなんすかね… 通常の予告は配信版を見てくだされば…

14 23/05/16(火)01:34:41 No.1057590760

>ゲームで主に衣装やギアでトンチキなのが出ると大概御成屋製 ニンジャ!太鼓!

15 23/05/16(火)01:34:43 No.1057590764

>なんで予告ないんすかね…総集編なんすかね…それとも不意打ちオールシリアスとかなんすかね… ちゃんと配信版は予告あったよ! ただそっちも話の内容はいまいちわからん… のどちゃんが博士と接触するとだけ・・・

16 23/05/16(火)01:34:45 No.1057590775

釣りとトマト以外はだいたい原作だった

17 23/05/16(火)01:34:46 No.1057590776

>配信版はちゃんと予告があった!!! …じゃあなんで!?

18 23/05/16(火)01:34:46 No.1057590778

Bパートの出だし見た時はてっきりEDにスガシカオが流れるアニメになるかと思ったっす

19 23/05/16(火)01:34:53 No.1057590797

原作に沿った内容に原作通りの糞つまんない謎キャラとシリアスで最高の回だったっす

20 23/05/16(火)01:35:06 No.1057590834

>>ゲームで主に衣装やギアでトンチキなのが出ると大概御成屋製 >ニンジャ!太鼓! マイク!

21 23/05/16(火)01:35:16 No.1057590866

御成屋はアイドル狂いすぎて色々ぶっこむ作業員もいるしな…

22 23/05/16(火)01:35:42 No.1057590933

web予告は新規カットだった気がするっす

23 23/05/16(火)01:35:50 No.1057590954

>中学生時代に構成員5000人を誇る東京シャード屈指の暴走族「三代目夜魔無道やまぶどう」の集会に単身で乗り込み、 >構成員達に人助けを重んずる自身の思いの丈をぶつけるという無茶を行った結果、全員を真っ当に更生させた挙句に、 >逆に自分が絶大な支持を集め、四代目総長に祭り上げられるという離れ業を披露した。 >あまりに無茶苦茶な顛末に、シタラは「どんな魔法を使ったんだ」と呆れ混じりに驚嘆していた。 やまぶどうの話

24 23/05/16(火)01:35:50 No.1057590955

太鼓はヤシマなんだよなあ…

25 23/05/16(火)01:36:08 No.1057591014

>>配信版はちゃんと予告があった!!! >…じゃあなんで!? わからん!

26 23/05/16(火)01:36:33 No.1057591094

なんか妙にトマト食べたくなったから切ってくるっす

27 23/05/16(火)01:36:39 No.1057591119

ヒリが喋っててヒリだけで話が進むのは原作要素っす

28 23/05/16(火)01:36:58 No.1057591173

アリスギアの実況初めて参加してたんだけど結構原作やってない人多くてびっくりしたよ ソシャゲアニメって原作やってる人が見るものだと思ってたから

29 23/05/16(火)01:37:32 No.1057591281

>ヒリが喋っててヒリだけで話が進むのは原作要素っす マタギが居ないからちくしょう!

30 23/05/16(火)01:37:44 No.1057591318

>アリスギアの実況初めて参加してたんだけど結構原作やってない人多くてびっくりしたよ >ソシャゲアニメって原作やってる人が見るものだと思ってたから 多分今期のアニメの中でもあたまおかしいアニメとしてひときわ注目されている気がする

31 23/05/16(火)01:37:46 No.1057591323

>アリスギアの実況初めて参加してたんだけど結構原作やってない人多くてびっくりしたよ >ソシャゲアニメって原作やってる人が見るものだと思ってたから 原作やってる人しか見ないソシャゲアニメはだいたいくs…いやなんでもない

32 23/05/16(火)01:37:48 No.1057591328

>なんか妙にトマト食べたくなったから切ってくるっす 勢いよく手で潰すといいですって絵伝ちゃんが言ってたっす

33 23/05/16(火)01:37:57 No.1057591365

>ソシャゲアニメって原作やってる人が見るものだと思ってたから むしろ未プレイ層への請求力としてやってるとこないっす?

34 23/05/16(火)01:38:04 No.1057591391

>>なんか妙にトマト食べたくなったから切ってくるっす >勢いよく手で潰すといいですって絵伝ちゃんが言ってたっす やめなさい!

35 23/05/16(火)01:38:07 No.1057591400

アニメ劇中メカのデザイナー fu2192485.jpg

36 23/05/16(火)01:38:12 No.1057591411

アニメからゲームに入る人って結構いるらしいっすよ! アリスギアは新規爆増してるらしいっす!

37 23/05/16(火)01:38:21 No.1057591442

オナり屋はアレっす キサラギとケミカルダイン足してニで割らない感じっす

38 23/05/16(火)01:38:27 No.1057591453

ゲームの今週の鳥に合わせてそう

39 23/05/16(火)01:38:49 No.1057591509

>アニメ劇中メカのデザイナー >fu2192485.jpg なんなんッ酢!

40 23/05/16(火)01:39:01 No.1057591535

>fu2192485.jpg なんなんすかねこれ

41 23/05/16(火)01:39:07 No.1057591552

スト魔女コラボ復刻初日はアリスギア史上初といっていい重さだったので新規増えてはいるんだなってなったよ

42 23/05/16(火)01:39:15 No.1057591586

>>fu2192485.jpg >なんなんすかねこれ 酢っす

43 23/05/16(火)01:39:21 No.1057591602

アニメ毎週楽しみに見てたけどまだタクトオーパスのソシャゲやったことないっす!

44 23/05/16(火)01:39:56 No.1057591690

ED結構好きなんだけどアニメ映像はなんというか…90年代の匂いがしない…?

45 23/05/16(火)01:40:25 No.1057591762

>ED結構好きなんだけどアニメ映像はなんというか…90年代の匂いがしない…? 全体的にそうじゃないっすか?

46 23/05/16(火)01:40:34 No.1057591791

fu2192489.png やまぶどう

47 23/05/16(火)01:40:37 No.1057591809

ゴールドフォーの頭スライド狙撃ポジションを考えた男だ 面構えが違う

48 23/05/16(火)01:40:40 No.1057591820

アニメ全体からなんというか前時代的な何かは感じられるっすね…

49 23/05/16(火)01:40:46 No.1057591837

>ED結構好きなんだけどアニメ映像はなんというか…90年代の匂いがしない…? パトレイバーも大体90年だしね…

50 23/05/16(火)01:40:47 No.1057591841

>ED結構好きなんだけどアニメ映像はなんというか…90年代の匂いがしない…? こちとら令和にダーティペアとコラボしたゲームっすよ

51 23/05/16(火)01:41:15 No.1057591921

ダーティペアコラボ実装したソシャゲ後にも先にもアリス・ギア・アイギスしかないっすよ?

52 23/05/16(火)01:41:17 No.1057591929

>ゴールドフォーの頭スライド狙撃ポジションを考えた男だ >面構えが違う 誰なんすか?!

53 23/05/16(火)01:41:35 No.1057591970

>ED結構好きなんだけどアニメ映像はなんというか…90年代の匂いがしない…? なぜか毎回もファンタジスタドールのEDを思い出す… https://www.youtube.com/watch?v=zeQ225lLs58

54 23/05/16(火)01:41:36 No.1057591975

視聴者層も90代アニメ見てたおっさんだから問題ないっすね!

55 23/05/16(火)01:41:58 No.1057592039

>ダーティペアコラボ実装したソシャゲ後にも先にもアリス・ギア・アイギスしかないっすよ? なぜこんな古い作品とコラボを…?ってなったのは後にも先にもこれだけっす

56 23/05/16(火)01:42:01 No.1057592047

幡上さんとか出番あるかなと思ってたっすけど残念っす https://colopl.co.jp/alicegearaegis/special/tokoro13.php

57 23/05/16(火)01:42:04 No.1057592049

シャードは文化保存のためそれぞれ個別に異なる時代の文化に基づく生活をしているという原作要素っす

58 23/05/16(火)01:42:06 No.1057592056

色彩設計が全体的にどうなんだろう感

59 23/05/16(火)01:42:11 No.1057592068

ダーティペアは90年代より更に昔の層な気がするけど…

60 23/05/16(火)01:42:26 No.1057592121

>シャードは文化保存のためそれぞれ個別に異なる時代の文化に基づく生活をしているという原作要素っす デカルチャーっす!デカルチャー!

61 23/05/16(火)01:42:43 No.1057592165

>幡上さんとか出番あるかなと思ってたっすけど残念っす >https://colopl.co.jp/alicegearaegis/special/tokoro13.php さすがに色々大変だろアニメに出すって

62 23/05/16(火)01:42:53 No.1057592190

>シャードは文化保存のためそれぞれ個別に異なる時代の文化に基づく生活をしているという原作要素っす そんな東京シャードを江戸時代にしようとした極悪姉妹がいたっす

63 23/05/16(火)01:43:32 No.1057592287

なるほどっす >『まんがなるほど物語』はTBSおよび一部系列局で1986年4月5日から1988年3月26日まで >土曜日17:30-18:00に放送された子供向けの16ミリフィルム実写によるテレビ映画である。

64 23/05/16(火)01:43:58 No.1057592350

シャードは行きすぎた未来技術を表に出さないように時代感を決めて運用されてるっす どの時代感かはシャード毎にバラバラっすけど昭和感なとこも存在するっす なので90年代風も不思議ではないっす!

65 23/05/16(火)01:44:24 No.1057592419

うどんシャードもあるし…

66 23/05/16(火)01:44:35 No.1057592448

>そんな東京シャードを江戸時代にしようとした極悪姉妹がいたっす ここまでは本当だから困ったもんっすね!

67 23/05/16(火)01:45:27 No.1057592571

つまりお金持ってる中年男性の心を鷲掴みにすればソシャゲとしてやりたい放題できるって事っす?

68 23/05/16(火)01:45:38 No.1057592604

>シャードは行きすぎた未来技術を表に出さないように時代感を決めて運用されてるっす >どの時代感かはシャード毎にバラバラっすけど昭和感なとこも存在するっす >なので90年代風も不思議ではないっす! 途中で行方不明になったシャードもあるって言われてるっすからね… どういうシャードかというと第一次世界大戦のドイツみたいな文化を持って人が空を飛べるシャードっす

69 23/05/16(火)01:45:49 No.1057592636

ダーティペアの放送が1985年だからダーティペア世代にはドンピシャなまんがなるほど物語

70 23/05/16(火)01:46:13 No.1057592699

>>ダーティペアコラボ実装したソシャゲ後にも先にもアリス・ギア・アイギスしかないっすよ? >なぜこんな古い作品とコラボを…?ってなったのは後にも先にもこれだけっす 初代アニメ版でもボトムズよりは新しいっすから…

71 23/05/16(火)01:46:37 No.1057592770

>>シャードは文化保存のためそれぞれ個別に異なる時代の文化に基づく生活をしているという原作要素っす >そんな東京シャードを江戸時代にしようとした極悪姉妹がいたっす それを突き止めたのは現代忍者っす 嘘ひとつもない原作メインストーリーっす

72 23/05/16(火)01:46:47 No.1057592798

トンチキギャグかと思いきやマジでよろちゃんから電波出てる疑惑あったりシリアスとギャグ限りなく表裏一体なのがアリスギアなので 今回はかなりアリスギアっす

73 23/05/16(火)01:47:01 No.1057592852

>>そんな東京シャードを江戸時代にしようとした極悪姉妹がいたっす >ここまでは本当だから困ったもんっすね! さすがっすね東京潰しバッドシスターズ!

74 23/05/16(火)01:47:18 No.1057592901

>つまりお金持ってる中年男性の心を鷲掴みにすればソシャゲとしてやりたい放題できるって事っす? スクストが未だに続いてるのはそういうことっす

75 23/05/16(火)01:47:25 No.1057592919

>>シャードは行きすぎた未来技術を表に出さないように時代感を決めて運用されてるっす >>どの時代感かはシャード毎にバラバラっすけど昭和感なとこも存在するっす >>なので90年代風も不思議ではないっす! >途中で行方不明になったシャードもあるって言われてるっすからね… >どういうシャードかというと第一次世界大戦のドイツみたいな文化を持って人が空を飛べるシャードっす ※少女戦記コラボの話

76 23/05/16(火)01:47:48 No.1057592969

探検隊パロもあるぞ もちろん川口浩の方の fu2192497.jpg

77 23/05/16(火)01:48:14 No.1057593035

前回冒険した自覚あったのか今回はかなりコレコレって感じの回だったっす

78 23/05/16(火)01:48:17 No.1057593054

>つまりお金持ってる中年男性の心を鷲掴みにすればソシャゲとしてやりたい放題できるって事っす? まぁアリスギアはそのかわり自転線営業みたいなことしてるっすけどね…

79 23/05/16(火)01:48:24 No.1057593069

TVが家に一台くらいの時代だし 子供はチャンネル権もあんまりないし 夕方みたいにノーマークな時間じゃないと案外見てないっす

80 23/05/16(火)01:48:46 No.1057593130

>なるほどっす fu2192498.jpg 90年代にもやってたっす

81 23/05/16(火)01:49:07 No.1057593192

あのスケベな整備員さんはお幾つなのです?

82 23/05/16(火)01:49:09 No.1057593195

>探検隊パロもあるぞ >もちろん川口浩の方の >fu2192497.jpg フォントが完全に水曜スペシャルっす!

83 23/05/16(火)01:49:20 No.1057593230

>前回冒険した自覚あったのか今回はかなりコレコレって感じの回だったっす なんか原作通りすぎて逆に消化不良っす! いや今回も面白かったっすけど!

84 23/05/16(火)01:49:21 No.1057593236

EDは90年代少女アニメでこんなEDがありそうに思えるっす

85 23/05/16(火)01:49:29 No.1057593257

コラボの世界観も組み込むとアリスギアの世界には存在Xもいるしシーマが介入してきたりもすることになるしでキリがないっす!

86 23/05/16(火)01:49:32 No.1057593262

双子アニメに出てほしかったな…

87 23/05/16(火)01:49:50 No.1057593312

>双子アニメに出てほしかったな… 出ないんす!?

88 23/05/16(火)01:49:59 No.1057593341

>あのスケベな整備員さんはお幾つなのです? リタさんなら20歳で酒豪っす 真理さんより年下っす

89 23/05/16(火)01:50:05 No.1057593355

書き込みをした人によって削除されました

90 23/05/16(火)01:50:22 No.1057593405

5話はいけたけど6話はだいぶしんどかったよ

91 23/05/16(火)01:50:33 No.1057593432

>前回冒険した自覚あったのか今回はかなりコレコレって感じの回だったっす あれは冒険というか単純に非常につまらなかった

92 23/05/16(火)01:50:48 No.1057593470

いいっすよね…サービス開始から半年経たんうちにFAガールコラボ告知を一ヶ月前にやって売上的に死にかけたおバカな話…ちょうど真理さん実装した頃っす…

93 23/05/16(火)01:50:49 No.1057593473

ダライアスコラボはあっち側の正史に組み込まれてるという

94 23/05/16(火)01:50:56 No.1057593494

>fu2192498.jpg >90年代にもやってたっす はじめてみた…随分と菊池道隆顔っすね?

95 23/05/16(火)01:51:01 No.1057593509

>あのスケベな整備員さんはお幾つなのです? 20歳のドイツ人 超が付く酒豪 fu2192499.jpg

96 23/05/16(火)01:51:15 No.1057593542

>はじめてみた…随分と菊池道隆顔っすね? 実際菊池道隆じゃなかったっけ

97 23/05/16(火)01:51:25 No.1057593566

アキ作戦後の双子って露頭に彷徨い中だったっけ…?

98 23/05/16(火)01:51:37 No.1057593584

>>双子アニメに出てほしかったな… >出ないんす!? OPにすらいないから… OPにいる子も出番現すかね…

99 23/05/16(火)01:51:37 No.1057593588

>ダライアスコラボはあっち側の正史に組み込まれてるという 幼女戦記も漫画版でシレッとなんたらシャードに飛ばすってなら考えんでもないって言ってるっす

100 23/05/16(火)01:51:39 No.1057593595

6話はとーかちゃんの歌がTVデビューをかましたってところが最大の見どころっすね…

101 23/05/16(火)01:51:42 No.1057593604

>>双子アニメに出てほしかったな… >出ないんす!? キービジュとかアニメ公式サイトのキャラ紹介には出てないっすねぇ… むっちゃんとか奈々ちゃんとか中野の愉快な仲間達とか…

102 23/05/16(火)01:51:55 No.1057593633

>ダライアスコラボはあっち側の正史に組み込まれてるという パラレルだよ Ti2のシーマ絡みの状況は正史扱い

103 23/05/16(火)01:51:57 No.1057593637

>双子アニメに出てほしかったな… https://twitter.com/_errant/status/1653729791252758529/photo/1

104 23/05/16(火)01:52:15 No.1057593687

>途中で行方不明になったシャードもあるって言われてるっすからね… >どういうシャードかというと第一次世界大戦のドイツみたいな文化を持って人が空を飛べるシャードっす コラボはパラレル!パラレルっす! そうでないとFAガールに戦わせればアクトレスいらなくなるっす!

105 23/05/16(火)01:52:48 No.1057593774

>>ダライアスコラボはあっち側の正史に組み込まれてるという >幼女戦記も漫画版でシレッとなんたらシャードに飛ばすってなら考えんでもないって言ってるっす スト魔女に至っては原作者自ら監修してどっちも覚えてないから一期6話頃にこういう話があったことにしていいよって言ってるんだよね

106 23/05/16(火)01:52:49 No.1057593776

>>双子アニメに出てほしかったな… >出ないんす!? キャンプにでも行ってるんじゃないっすか?

107 23/05/16(火)01:52:51 No.1057593778

双子って真理に囲われてなかったっすけ

108 23/05/16(火)01:53:31 No.1057593877

すごいナチュラルに混ざってるよねFAガール

109 23/05/16(火)01:53:57 No.1057593945

>すごいナチュラルに混ざってるよねFAガール 実装当時はゆみスチという概念も流行ったっす

110 23/05/16(火)01:54:03 No.1057593955

コラボの世界を混ぜると隊長の経歴が愉快な事になりすぎるっす 様々なシャードを転々とし温泉にもなった男っす

111 23/05/16(火)01:54:06 No.1057593964

>双子って真理に囲われてなかったっすけ アキ作戦直後だとまだホームレスじゃないっす?

112 23/05/16(火)01:54:10 No.1057593973

今はいろんなところとコラボしてるけど一時期はスーパーフミカネ大戦なんて言われてたの思い出した

113 23/05/16(火)01:54:43 No.1057594055

スト魔女コラボはメタ要素をうまくシナリオに取り込んでて膝叩いたっすね

114 23/05/16(火)01:54:46 No.1057594062

ずっとアリスギアの意味もない虚無で7話Bパートでやっと… ここが最初で最後の山場にならないことを祈る

115 23/05/16(火)01:54:53 No.1057594080

あおぶきまでアクトレスになってもはややりたい放題っす

116 23/05/16(火)01:55:00 No.1057594096

惣菜ガールズも多分次来るときはメガロマリアコラボとか銘打ってプレイアブル化するっす

117 23/05/16(火)01:55:14 No.1057594126

>双子って真理に囲われてなかったっすけ 囲われてたっすね… 最低っすよ真理…

118 23/05/16(火)01:55:20 No.1057594143

>ダライアスコラボはあっち側の正史に組み込まれてるという それ配信で言ったけどその次の配信で否定してなかったか

119 23/05/16(火)01:55:23 No.1057594150

>ずっとアリスギアの意味もない虚無で7話Bパートでやっと… >ここが最初で最後の山場にならないことを祈る アレックスのファンかな?

120 23/05/16(火)01:55:26 No.1057594160

>コラボの世界を混ぜると隊長の経歴が愉快な事になりすぎるっす >様々なシャードを転々とし温泉にもなった男っす よりによって同一人物扱いの先生がエキセントリックすぎるっす…

121 23/05/16(火)01:55:30 No.1057594171

>今はいろんなところとコラボしてるけど一時期はスーパーフミカネ大戦なんて言われてたの思い出した あとは戦車道とスカイガールズが来れば完璧っすね

122 23/05/16(火)01:55:42 No.1057594197

>スト魔女コラボはメタ要素をうまくシナリオに取り込んでて膝叩いたっすね なんかあったっけっす...

123 23/05/16(火)01:56:09 No.1057594265

>スケベな整備員さん f79110.png

124 23/05/16(火)01:56:30 No.1057594329

>>すごいナチュラルに混ざってるよねFAガール >実装当時はゆみスチという概念も流行ったっす 実際にイベストーリーで絡むのはばーぜなのに…

125 23/05/16(火)01:56:31 No.1057594333

>>コラボの世界を混ぜると隊長の経歴が愉快な事になりすぎるっす >>様々なシャードを転々とし温泉にもなった男っす >よりによって同一人物扱いの先生がエキセントリックすぎるっす… でも隊長の履歴不明なんすよね… 元先生なら納得できるっす…

126 23/05/16(火)01:56:37 No.1057594346

>>スト魔女コラボはメタ要素をうまくシナリオに取り込んでて膝叩いたっすね >なんかあったっけっす... 復刻の関係で何回も同じシナリオやってるからループしてね?(してました)みたいな展開が

127 23/05/16(火)01:56:41 No.1057594352

激動~覚醒の間だと双子はネカフェだしドクソンとはまだ会ってないしその辺は悲しい

128 23/05/16(火)01:57:07 No.1057594420

リタさんおだてると乗らせられるひとだったんだね

129 23/05/16(火)01:57:08 No.1057594422

ペリーヌを実装するっす! ペリーヌにおかしい所があったので修正するっす! ってやった運営っす ちなみにおかしい所とはウィッチの時代的に眼鏡にブルーライトカットが入っているのはおかしいという物だったっす

130 23/05/16(火)01:57:17 No.1057594450

YAWARAのEDも思い出す

131 23/05/16(火)01:57:46 No.1057594524

そもそも双子の仲間入りイベント原作でもぶん投げられてるっす もうアニメでやらないっす?

132 23/05/16(火)01:58:07 No.1057594568

コラボ混ぜるとおそらく隊長と1番近い位置にいるキャラがメガ美になるっす

133 23/05/16(火)01:58:59 No.1057594700

>コラボ混ぜるとおそらく隊長と1番近い位置にいるキャラがメガ美になるっす プレイアブルのめが美って誰の作っす?

134 23/05/16(火)01:59:48 No.1057594799

>>>スト魔女コラボはメタ要素をうまくシナリオに取り込んでて膝叩いたっすね >>なんかあったっけっす... >復刻の関係で何回も同じシナリオやってるからループしてね?(してました)みたいな展開が はぁ~なるほど... 上手いことやってるっすね...

135 23/05/16(火)01:59:52 No.1057594808

>>コラボ混ぜるとおそらく隊長と1番近い位置にいるキャラがメガ美になるっす >プレイアブルのめが美って誰の作っす? プレイアブルは隊長作では?っす

136 23/05/16(火)02:00:35 No.1057594915

>>コラボ混ぜるとおそらく隊長と1番近い位置にいるキャラがメガ美になるっす >プレイアブルのめが美って誰の作っす? たぶん隊長っす

137 23/05/16(火)02:01:00 No.1057594964

隊長の子供

138 23/05/16(火)02:03:16 No.1057595244

メガ美=隊長の娘 ストラプ=やすりの娘 メガ美とストラプ=双子 隊長とやすり夫婦では…?

139 23/05/16(火)02:04:23 No.1057595385

メガ美は選択肢でストラプになるっすよ

140 23/05/16(火)02:05:12 No.1057595515

ラプターペロペロしたいよぉ~

141 23/05/16(火)02:05:16 No.1057595527

よろちゃんの目ぇ怖っをアニメでも見られるんだろうか

142 23/05/16(火)02:06:13 No.1057595635

さすがにバトガのときは隊長よりも先生成分のほうが強かったっす

143 23/05/16(火)02:08:55 No.1057596023

>ペリーヌを実装するっす! >ペリーヌにおかしい所があったので修正するっす! >ってやった運営っす >ちなみにおかしい所とはウィッチの時代的に眼鏡にブルーライトカットが入っているのはおかしいという物だったっす まあ性能面でもカウンターあるわけでもないのにガードがキャンセルできないという修正はあったんすが

144 23/05/16(火)02:09:28 No.1057596091

バトガとFAGと惣菜とメガミが同じ世界になるのはだいぶ無茶っす バトガコラボの冒頭くらい無茶っす

145 23/05/16(火)02:09:47 No.1057596137

>ED結構好きなんだけどアニメ映像はなんというか…90年代の匂いがしない…? 多分既視感はこのへんっす https://www.nicovideo.jp/watch/sm2053777

146 23/05/16(火)02:10:05 No.1057596177

ストライカー修理前に構造理解のためにレプリカ作ったって辺りも上手い落とし込みだったね

147 23/05/16(火)02:17:39 No.1057597068

アニメ化でリタの良さが広がっちまうっす~~~!!! ちょっとギア狂いなだけでめっちゃいい子だから仕方ないことなんっすけどね

148 23/05/16(火)02:51:06 No.1057600452

このクリーチャー書いてる人マジェプリのメカデザさんだったっすか!

149 23/05/16(火)03:22:43 No.1057602783

>>>>スト魔女コラボはメタ要素をうまくシナリオに取り込んでて膝叩いたっすね >>>なんかあったっけっす... >>復刻の関係で何回も同じシナリオやってるからループしてね?(してました)みたいな展開が >はぁ~なるほど... >上手いことやってるっすね... その後まさかのシュタゲコラボしてタイムリープするっす

150 23/05/16(火)03:29:04 No.1057603198

どころの場所でもすっす言い始めるから感染力が怖いなと時々思う

151 23/05/16(火)03:31:12 No.1057603347

シュタゲは身内になったのもあってか良いコラボだったっすね

152 23/05/16(火)07:24:18 No.1057615266

今週は割と原作に沿った内容だったっすね

153 23/05/16(火)07:36:31 No.1057616540

すっすっおじさんキモい…

↑Top