虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/16(火)00:38:42 俺の住... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/16(火)00:38:42 No.1057577027

俺の住んでる市が急に面白くなった

1 23/05/16(火)00:41:38 No.1057577876

徳島ってアホなの?

2 23/05/16(火)00:42:48 No.1057578211

頑張ったからなんだ

3 23/05/16(火)00:43:56 No.1057578514

ペットボトルは実質焼却炉の焚き付け用燃料らしいな

4 23/05/16(火)00:46:02 No.1057579094

分別したら燃えるはずのゴミばっかになったので油とかガスとかたくさん入れて力ずくで燃やす

5 23/05/16(火)00:46:32 No.1057579227

東京は燃えるゴミとどうやっても燃えないゴミって印象

6 23/05/16(火)00:47:04 No.1057579370

リサイクルするにもエネルギー必要だよね

7 23/05/16(火)00:47:38 No.1057579518

エイプリルフール?

8 23/05/16(火)00:48:13 No.1057579680

うちの市は未だにプラスチックでもなんでも燃やせ!黒いゴミ袋でもいいぞ!みたいな感じなので心配になる

9 23/05/16(火)00:52:23 No.1057580711

平日元気だったらちゃんと分別しようとしたけど 元気がないからちゃんと分別できなくてごめんなさい燃えるゴミでしたい

10 23/05/16(火)00:54:43 No.1057581366

生ごみの方が温度差がってダイオキシン出るぐらいにはプラスチックは良く燃える デカい焼却炉ならガンガン燃やしてサーマルリサイクルや

11 23/05/16(火)00:54:55 No.1057581420

面白くていいじゃん

12 23/05/16(火)00:57:09 No.1057581987

プラ分別すんのやめたわ 別に普通に回収してくれるし めんどくせぇわ

13 23/05/16(火)00:58:53 No.1057582433

>うちの市は未だにプラスチックでもなんでも燃やせ!黒いゴミ袋でもいいぞ!みたいな感じなので心配になる それが効率の上では最適解 ペットボトルを再利用するというよくわからん取り組みのせいで分別しなければならなくなってる 粗大ゴミや金属やガラス以外は基本的にまとめて燃やせるのよ

14 23/05/16(火)00:59:42 No.1057582628

>うちの市は未だにプラスチックでもなんでも燃やせ!黒いゴミ袋でもいいぞ!みたいな感じなので心配になる 良い焼却場があるんだろう羨ましい

15 23/05/16(火)01:03:18 No.1057583465

>>うちの市は未だにプラスチックでもなんでも燃やせ!黒いゴミ袋でもいいぞ!みたいな感じなので心配になる >良い焼却場があるんだろう羨ましい 日本の焼却場なんて大体どれもプラごみごとき余裕で燃やせるしダイオキシンも発生しないよ プラごみ分別しろとかほざいてるのはプラごみ再利用とかいうボケカスエコのせいなので

16 23/05/16(火)01:03:36 No.1057583533

一時期はどこも分別厳しかった印象ある 今は形だけ残ってる

17 23/05/16(火)01:04:00 No.1057583618

うちの自治体も今年度からプラごみはプラごみで分けろとか言い出したけど無視してプラごみ燃えるゴミに入れてる

18 23/05/16(火)01:05:59 No.1057584124

地球環境よりまず市民の利便性を考えろ エコロジーはその後

19 23/05/16(火)01:08:23 No.1057584748

プラごみは分けておけば炉に投入する量増減して温度調節できるとかあるんじゃね?

20 23/05/16(火)01:08:24 No.1057584753

うち燃えるゴミ・燃えないごみ・金属ゴミ・ペットボトルゴミ・ペットボトルのふた・プラスチックごみ・紙ごみ・ダンボール・シュレッダーごみ・ビン・カン・電池でわけないといけないからゴミ箱だけで部屋埋まっとる

21 23/05/16(火)01:12:30 No.1057585812

うちの市は燃えるゴミ・燃えないゴミは有料で資源ゴミはタダ ただし燃えるゴミにプラ混ぜてもいいので分別が面倒なら金で解決!

22 23/05/16(火)01:14:13 No.1057586197

面倒な時はこれは汚れたダンボールだから…プラだから…という設定で燃えるゴミにつっこむ

23 23/05/16(火)01:14:53 No.1057586344

ペットボトルのラベル剥がさなきゃいけないの マジで国民の生産性下げてると思うんだよなぁ 世の中でかなり上位にくるレベルで無駄な時間

24 23/05/16(火)01:20:00 No.1057587610

削除依頼によって隔離されました SDGsこそ真のゴミだろ これに傾倒してるやつが公務員に多いのも終わっとる

25 23/05/16(火)01:21:40 No.1057588012

ちょっと汚せばプラごみも燃えるゴミになるとこだから汚すね…

26 23/05/16(火)01:23:28 No.1057588418

四国に住んでる「」久々に観た 田舎ネタでもほぼ出て来ないしマジでレア

27 23/05/16(火)01:24:29 No.1057588688

こんなの考えて給料もらえる仕事につきたい

28 23/05/16(火)01:25:03 No.1057588814

確かに燃やせるごみだと「これだって燃やせるだろ!」ってなるからいいな!と思ったやつ

29 23/05/16(火)01:27:09 No.1057589254

ごみ処理施設は20年くらいで中身変えないといけなくて6年くらい前からそのブームが来てるけど分別はどんどん進んでいくんだよな

30 23/05/16(火)01:31:49 No.1057590214

まあ電池くらいは分別した方がいいと思うが…

31 23/05/16(火)01:39:02 No.1057591538

しかしまあ口汚い奴の浮いてること

32 23/05/16(火)01:39:02 No.1057591540

理論上燃えるゴミ

33 23/05/16(火)01:40:28 No.1057591775

よくよく読んだら表記とか変えないって完全に心持ちだけの話か…

34 23/05/16(火)01:40:32 No.1057591787

リサイクルのできない

35 23/05/16(火)01:42:19 No.1057592099

プラごみも自治体というか収集後の処理能力によってプラならokごみから 家庭で洗浄し終わってそのまま放り込んでもいいぐらい汚れのないプラ専用ごみまである

36 23/05/16(火)01:43:34 No.1057592292

この言い換えは効果ありそうでいいと思う

37 23/05/16(火)01:44:28 No.1057592430

>>>うちの市は未だにプラスチックでもなんでも燃やせ!黒いゴミ袋でもいいぞ!みたいな感じなので心配になる >>良い焼却場があるんだろう羨ましい >日本の焼却場なんて大体どれもプラごみごとき余裕で燃やせるしダイオキシンも発生しないよ いやプラごみ多すぎても温度上がりすぎて炉が痛むので… 耐熱温度が高いか中間で分別入れてるかどっちかじゃねえかなあ

38 23/05/16(火)01:44:33 No.1057592437

>しかしまあ口汚い奴の浮いてること 自覚ないんだろうかああいうのって…

39 23/05/16(火)01:44:33 No.1057592439

分別はしなよ 人間何年やってんだよ

40 23/05/16(火)01:45:14 No.1057592543

全部庭で燃やす 燃え残った金属はまとめて焼却場になげる

41 23/05/16(火)01:45:50 No.1057592639

プラ容器にプラスチック製のものなら何でも突っ込んでいいみたいな認識の人たまにいるよね

42 23/05/16(火)01:46:13 No.1057592702

がんばれゴミ処理場の性能!

43 23/05/16(火)01:47:16 No.1057592889

>>しかしまあ口汚い奴の浮いてること >自覚ないんだろうかああいうのって… しない上に自分の事絶対的に正しいと思ってる

44 23/05/16(火)01:47:40 No.1057592951

豊橋は生ごみ発酵させてメタンガス発電して 焼却炉の整備コストを年間3億円浮かせて売電収入3億円稼いでる これが分別の力…!

45 23/05/16(火)01:50:17 No.1057593393

>豊橋は生ごみ発酵させてメタンガス発電して >焼却炉の整備コストを年間3億円浮かせて売電収入3億円稼いでる >これが分別の力…! 豊橋すげーな 大型イオンがオープンするわけだ

46 23/05/16(火)01:52:07 No.1057593670

>豊橋は生ごみ発酵させてメタンガス発電して >焼却炉の整備コストを年間3億円浮かせて売電収入3億円稼いでる >これが分別の力…! 下水汚泥(要するにうんこ)も混ぜて醗酵させているから中々に頭の良い政策だよね とはいえプラント製造においくら掛かったのやら…

47 23/05/16(火)01:54:56 No.1057594085

それでも僕はゴミ処理場の火力を信じたいんだー!

48 23/05/16(火)01:56:55 No.1057594394

まるでおれががんばってないみたいじゃん

49 23/05/16(火)02:04:26 No.1057595390

高温焼却炉ありゃ大体どうにかなるけど現実は厳しい

50 23/05/16(火)02:04:28 No.1057595395

プラのリサイクルはぶっちゃけどうでもいいけどリンの回収はそろそろ頑張らないとヤバい気がする

51 23/05/16(火)02:06:56 No.1057595747

>ペットボトルのラベル剥がさなきゃいけないの >マジで国民の生産性下げてると思うんだよなぁ >世の中でかなり上位にくるレベルで無駄な時間 これ最近見かけるけど超楽だから全メーカー採用してほしい fu2192507.jpg

52 23/05/16(火)02:11:16 No.1057596325

この話にやたらキレて口汚く罵声浴びせてる人は色々と余裕無さそうで痛々しい

53 23/05/16(火)02:13:50 No.1057596629

>ペットボトルのラベル剥がさなきゃいけないの >マジで国民の生産性下げてると思うんだよなぁ >世の中でかなり上位にくるレベルで無駄な時間 剥くのに10秒もかからないのに随分と大袈裟だな

54 23/05/16(火)02:17:32 No.1057597057

助燃用に石油掛けてるからプラゴミは燃やすべきとかいうの 20年前の時点でもデマだったのにいまだに口角泡を飛ばして言ってる奴すごいな 武田なんとかのシンパとかか

55 23/05/16(火)02:18:11 No.1057597143

燃えるなら燃えればいいや

56 23/05/16(火)02:22:05 No.1057597630

>剥くのに10秒もかからないのに随分と大袈裟だな こういう〇〇くらい平気だろってたしなめる人が 数字が増えてどこかでキレに転じるのが楽しみ

57 23/05/16(火)02:22:47 No.1057597699

>>剥くのに10秒もかからないのに随分と大袈裟だな >こういう〇〇くらい平気だろってたしなめる人が >数字が増えてどこかでキレに転じるのが楽しみ ?

58 23/05/16(火)02:24:09 No.1057597832

削除依頼によって隔離されました ウクライナ支持者のパヨクうぜえ

59 23/05/16(火)02:26:55 No.1057598156

例の口悪い奴でしょ どこにも居場所なさそう

60 23/05/16(火)02:29:46 No.1057598463

プラスチックと一まとめに言ってるけど 塩ビだのポリエチレンだのペットだの燃やしたときの挙動はそれぞれ違います故… 特にペットは燃焼エネルギー小さいから分けといた方が無難 というか分別したあとほとんどが資源用に回される

61 23/05/16(火)02:33:22 No.1057598809

>ペットボトルのラベル剥がさなきゃいけないの >マジで国民の生産性下げてると思うんだよなぁ >世の中でかなり上位にくるレベルで無駄な時間 まあ素直に剥けるなら許す 糊がへばりついてラベル千切れるやつはこっちがキレそうになる

62 23/05/16(火)02:35:06 No.1057598964

プラのラベルはまだいいよ 紙ラベルのべっとり接着剤ついてるのはクソ

63 23/05/16(火)02:35:09 No.1057598971

このキャラごみゼロんって言うんだ…

64 23/05/16(火)02:36:09 No.1057599060

田舎叩きネタはヒートアップすると楽しいんだろう…

65 23/05/16(火)02:36:44 No.1057599129

>剥くのに10秒もかからないのに随分と大袈裟だな ぴりっと剥がせる2Lのやつならともかく500mlとかドレッシングのぴっちりしてるやつは結構めどい

66 23/05/16(火)02:37:48 No.1057599238

プラ今まで真面目に分けてたつもりだったけど 本当はきちんと容器を皿みたいにピカピカにして出さないとなんの意味もない 汚れてるなら燃えるゴミに混ぜられた方がマシと言われてごめんなさい…て最近なった

67 23/05/16(火)02:39:32 No.1057599422

>本当はきちんと容器を皿みたいにピカピカにして出さないとなんの意味もない だから外装とかフィルムとかあそこら辺ぐらいしか意味ないんだよね 食品に直接接してるような陽気は全部燃えるゴミに入れたほうがいいというか

68 23/05/16(火)02:40:27 No.1057599525

>糊がへばりついてラベル千切れるやつはこっちがキレそうになる 十六茶が以前はすんなり剝がれたのにここ最近めっちゃ糊が強固になってもういい!鶴瓶汁にする!!ってなった

69 23/05/16(火)02:41:53 No.1057599652

この市がしたアホな事はコロナ助成金でLEDピカピカクソダサ点灯した事の方が市民の怒りを買ってたぞ どっかの県のでっかいイカ作ってたのなんて可愛いレベル

70 23/05/16(火)02:41:58 No.1057599667

>汚れてるなら燃えるゴミに混ぜられた方がマシと言われてごめんなさい…て最近なった 誰に怒られるんだそんなの… 他人のゴミ出しなんて見なくない?

71 23/05/16(火)02:42:29 No.1057599713

最近プラスチック製品も燃やせるようになったから油がベトベトに付いているプラ製の袋は燃やすようにした

72 23/05/16(火)02:54:19 No.1057600721

ベトベトなやつは素材がプラでもリサイクルに回らず収集先で燃える方行きになるだけだから…

73 23/05/16(火)02:58:50 No.1057601065

何のためにわざわざ分別してるかちょっとでも考えれば普通はわかると思うんだけどな

74 23/05/16(火)02:59:12 No.1057601097

行けたら行くわ

75 23/05/16(火)02:59:37 No.1057601131

カップ麺の容器全部紙にならんかな

76 23/05/16(火)03:00:43 No.1057601223

リサイクルゴミは洗って出すのが当たり前では?? なんでそのまま出してんだよ

77 23/05/16(火)03:02:26 No.1057601357

>リサイクルゴミは洗って出すのが当たり前では?? >なんでそのまま出してんだよ 分別して…燃やしてるんだと思ってた

78 23/05/16(火)03:07:19 No.1057601722

「燃やせないゴミ」はなくした方がいいかもな まずリサイクルしやすいゴミ区分を強調して 次に本当に焼却場に持ってこられたら困るゴミを強調して残りは燃やすゴミ

79 23/05/16(火)03:10:10 No.1057601937

まぁプラごみに入ってても収集先でさらに選別するから… 本当にリサイクルできるものだけ収集できれば効率上がるんだろうけど 洗ったり中身出したりみんながみんなやるわけないわな

80 23/05/16(火)03:10:25 No.1057601960

面積狭いラベルは良いけど未だに全面に張ってるようなのはめんどくせーなとはなる

81 23/05/16(火)03:10:45 ID:kvp/Gwm. kvp/Gwm. No.1057601989

段ボールとか回収頻度少ないから燃やしたい

82 23/05/16(火)03:12:17 No.1057602105

大きな汚れはもちろん洗うべきだけど 少しの汚れは処理場で一気に洗った方が環境への負荷は低い気がしないでもない ……少しの汚れってなんだ

83 23/05/16(火)03:16:15 No.1057602337

ゴミ捨てってそんなに地域差あるの? 一般的に資源ゴミとされるものを除けば大体燃やしてた

84 23/05/16(火)03:17:26 No.1057602415

リサイクルのために一々人を動かさず全部まとめて燃やしてしまう事こそ真のエコであるわ~!

85 23/05/16(火)03:19:56 No.1057602603

>リサイクルのために一々人を動かさず全部まとめて燃やしてしまう事こそ真のエコであるわ~! 燃やさず空いた土地にそのままバラ撒いた方が更にエコだよ

86 23/05/16(火)03:21:44 No.1057602729

>ゴミ捨てってそんなに地域差あるの? 隣同士の自治体でもめっちゃある 隣市が辻々にビン・カンの無料回収ボックス置いてるんで そこにアルミ缶とか捨てに行くなよ!使用済みアルミ缶は立派な市の資源だかんな!って広報してるうちの市

87 23/05/16(火)03:23:57 No.1057602851

まず専用の袋買って出さないとダメってとことそんなの指定してませんよなとことか いっぱいある

88 23/05/16(火)03:24:49 No.1057602906

>ゴミ捨てってそんなに地域差あるの? >一般的に資源ゴミとされるものを除けば大体燃やしてた 極端な例を挙げると徳島県の上勝町って所がある 13種類45分別と日本一の分別数 その代わりリサイクル率は驚異の80%超えだ https://zwtk.jp/separate/

89 23/05/16(火)03:24:56 No.1057602915

>まず専用の袋買って出さないとダメってとことそんなの指定してませんよなとことか >いっぱいある 指定ごみ袋買おうと思ったら引換券ないと買う権利がありません って引っ越してきたとき言われて途方に暮れた

90 23/05/16(火)03:25:49 No.1057602970

>極端な例を挙げると徳島県の上勝町って所がある >13種類45分別と日本一の分別数 >その代わりリサイクル率は驚異の80%超えだ 絶対住みたくねえな

91 23/05/16(火)03:26:26 No.1057603008

>リサイクルのために一々人を動かさず全部まとめて燃やしてしまう事こそ真のエコであるわ~! リチウムイオン電池を混入して焼却炉壊してそう

92 23/05/16(火)03:28:10 No.1057603128

燃やすって言うか燃やしてない処理施設も結構あるよな 電力をどうやって確保するか次第だけど電気で加熱して溶かして スラグにする処理次第じゃCO2の排出量も殆ど出てないかもしれない

93 23/05/16(火)03:28:12 No.1057603133

> その代わりリサイクル率は驚異の80%超えだ >https://zwtk.jp/separate/ ここ泊まりに行った事あるけどやっぱりお年寄りは分けるの覚えられなくてほとんどこなせないし 若い人がやってあげないとダメなんです…と施設の人が話してた 理想は厳しいな…

94 23/05/16(火)03:32:09 No.1057603412

>https://zwtk.jp/separate/ 一部は都会なら商業的にやれそうなのもあるな

95 23/05/16(火)03:32:46 No.1057603457

>ここ泊まりに行った事あるけどやっぱりお年寄りは分けるの覚えられなくてほとんどこなせないし >若い人がやってあげないとダメなんです…と施設の人が話してた >理想は厳しいな… 実家のある田舎でボケ対策にとか言う理由でかなり分別推奨してたけどやっぱりそうなるか…

96 23/05/16(火)03:34:07 No.1057603548

>絶対住みたくねえな 生ごみ全部自分で処理しろってのがしんどいな

97 23/05/16(火)03:37:28 No.1057603794

>極端な例を挙げると徳島県の上勝町って所がある >13種類45分別と日本一の分別数 >その代わりリサイクル率は驚異の80%超えだ すげえ評判のいいクラフトビール作ってるって方で先に知ったとこだ

98 23/05/16(火)03:41:17 No.1057604050

今までちゃんと分別した人のもこんな嫌味な言い方にされるのか

99 23/05/16(火)03:42:46 No.1057604151

>ゴミ捨てってそんなに地域差あるの? >一般的に資源ゴミとされるものを除けば大体燃やしてた 分別基準は自治体によって全然違う

100 23/05/16(火)03:43:24 No.1057604193

横浜がせっかく高性能焼却炉導入したのに分別細かくし過ぎてめっちゃアレ

101 23/05/16(火)03:43:39 No.1057604213

デカくて強い焼却炉を置くのだ

102 23/05/16(火)03:43:56 No.1057604236

>横浜がせっかく高性能焼却炉導入したのに分別細かくし過ぎてめっちゃアレ まだG30やってる?

103 23/05/16(火)03:52:44 No.1057604734

>横浜がせっかく高性能焼却炉導入したのに分別細かくし過ぎてめっちゃアレ 相模原とか川崎はかなり雑に捨てられるのにかわいそ…

104 23/05/16(火)04:04:15 No.1057605398

汚れたペットボトルは燃やせるゴミなのに 燃やせるゴミにペットボトルがあると発狂する人が地区のゴミ当番に居る

105 23/05/16(火)04:05:12 No.1057605460

>汚れたペットボトルは燃やせるゴミなのに >燃やせるゴミにペットボトルがあると発狂する人が地区のゴミ当番に居る 食用油のペットボトルはうちも燃えるゴミだな そりゃそうだ洗浄してられん

106 23/05/16(火)04:09:36 No.1057605714

>ここ泊まりに行った事あるけどやっぱりお年寄りは分けるの覚えられなくてほとんどこなせないし >若い人がやってあげないとダメなんです…と施設の人が話してた >理想は厳しいな… 今までやってきた事を変えたいなら変えたい側が責任持って他人の分もやってくれやって側面もあるからねぇ しゃーない

107 23/05/16(火)04:15:39 No.1057606020

>食用油のペットボトルはうちも燃えるゴミだな >そりゃそうだ洗浄してられん というか油が染みちゃって洗っても使えないみたいな話を聞いたような気がする

108 23/05/16(火)04:17:01 No.1057606081

というか高性能焼却炉ある地域は基本的に分別ざっくりで良くなるはずなのにな

109 23/05/16(火)04:21:29 No.1057606313

>というか高性能焼却炉ある地域は基本的に分別ざっくりで良くなるはずなのにな 環境への意識を高めてほしい ってことで敢えて分別厳しくしてるんだったな横浜 しゃらくせえ!!

110 23/05/16(火)04:27:57 No.1057606607

>というか高性能焼却炉ある地域は基本的に分別ざっくりで良くなるはずなのにな ざっくりにしたらそれ以上にざっくりとしたゴミ混ぜてくるだろ住民は

111 23/05/16(火)04:28:25 No.1057606633

(スプレー缶と乾電池以外ならまとめて捨ててもええやろ…

↑Top