虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヒグマ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/16(火)00:05:32 No.1057567006

    ヒグマ怖いね 道民はよくこんなのがいる場所に住めるね https://news.yahoo.co.jp/articles/b24c77861055830326fd644b6124e45fee761282

    1 23/05/16(火)00:13:02 No.1057569328

    誰もがかんたんに故郷を捨てられるわけじゃない 好んで住みに行くのはううむ

    2 23/05/16(火)00:13:44 No.1057569541

    木製なら兎も角家の中までは入ってこないからな 木製ならさっさと建て替えろ

    3 23/05/16(火)00:14:14 No.1057569693

    頭部やら人だったと思われる肉塊見つけるとかキツイな…

    4 23/05/16(火)00:15:21 No.1057570078

    >木製なら兎も角家の中までは入ってこないからな >木製ならさっさと建て替えろ 窓に手を当てるだけで粉砕してくるのに?

    5 23/05/16(火)00:16:39 No.1057570461

    ヒグマとかワンパンだけどなぁ 負けたことないわ

    6 23/05/16(火)00:17:07 No.1057570616

    猫って熊相手でも怯まないよな 猫飼うといいのかも

    7 23/05/16(火)00:17:47 No.1057570822

    絶滅させりゃいいのに

    8 23/05/16(火)00:18:25 No.1057571004

    ヒグマまじでこえーよ…

    9 23/05/16(火)00:18:48 No.1057571130

    fu2192277.jpg でも俺の好きだった花子は可愛いよ

    10 23/05/16(火)00:20:32 No.1057571666

    よくそんな土地に って話をし出すと地球に住めなくなるぞ

    11 23/05/16(火)00:20:45 No.1057571751

    ヒグマ同士がケンカしてる動画見たけど戦慄するよあれ

    12 23/05/16(火)00:21:35 No.1057572045

    走攻守どれもスペックが高すぎる

    13 23/05/16(火)00:22:16 No.1057572269

    素人丸出しのテレフォンパン

    14 23/05/16(火)00:22:46 No.1057572419

    人間は羆に勝てねェ

    15 23/05/16(火)00:23:40 No.1057572710

    >よくそんな土地に >って話をし出すと地球に住めなくなるぞ 出たな極論マン

    16 23/05/16(火)00:25:14 No.1057573252

    今こそすべての野良ヒグマ狩り尽くさない?

    17 23/05/16(火)00:25:37 No.1057573379

    >絶滅させりゃいいのに 危険だからとオオカミ絶滅させてやらかしたじゃねーか

    18 23/05/16(火)00:26:23 No.1057573590

    >よくそんな土地に >って話をし出すと地球に住めなくなるぞ 知能低くない?

    19 23/05/16(火)00:27:17 No.1057573828

    完全草食性に品種改良しましょう

    20 23/05/16(火)00:28:04 No.1057574040

    絶滅させるにはそれなりの理由が必要なんじゃないかな 熊害はたぶんその理由には遠く及ばないんだろう

    21 23/05/16(火)00:29:44 No.1057574537

    犬みたいに穏やかな個体を繁殖させていって無害化できないだろうか

    22 23/05/16(火)00:29:58 No.1057574591

    >知能低くない? 地球人なんだろ これだから文明の発達してない蛮族は困るよ

    23 23/05/16(火)00:31:37 No.1057575062

    札幌なんて住宅街に出没してたからな…

    24 23/05/16(火)00:36:17 No.1057576356

    飼育下個体だけのしてそれいがいは

    25 23/05/16(火)00:38:31 No.1057576969

    山に積極的に出向くような生活してなきゃまず会わないから大丈夫だよ

    26 23/05/16(火)00:40:46 No.1057577640

    >山に積極的に出向くような生活してなきゃまず会わないから大丈夫だよ と思うじゃん? 普通に住宅地近くにも出没してるんだなこれが…

    27 23/05/16(火)00:45:07 No.1057578858

    山奥の川とか沢って絶対出るよね ハァ…行きたくない

    28 23/05/16(火)00:45:12 No.1057578884

    数年前にも人里にヒグマと忍者が来ただろ

    29 23/05/16(火)00:46:42 No.1057579265

    人体らしきものを発見とか報道されててこわい… ぱっと見で人体かどうかもよくわかんない状態にされてんの?

    30 23/05/16(火)00:47:11 No.1057579401

    “人体のようなもの”

    31 23/05/16(火)00:48:09 No.1057579658

    西日本にはクマは生息してないんだっけ? ちょっとくらい放ってもいいんじゃない?

    32 23/05/16(火)00:50:01 No.1057580107

    九州にはいないぞ

    33 23/05/16(火)00:52:57 No.1057580870

    山の近くの観光地とか行くと普通に熊出没注意の看板出てるからビビり倒す

    34 23/05/16(火)00:58:42 No.1057582390

    そういえばOSO-18はどうなったんだ

    35 23/05/16(火)00:59:52 No.1057582670

    ツキノワグマだって普通に怖いからな

    36 23/05/16(火)00:59:52 No.1057582671

    仕事で沢歩きするの楽しかったがこいつに遭ったので辞めた

    37 23/05/16(火)01:01:12 No.1057582997

    釣りと山菜取りしなけりゃ会わないよ

    38 23/05/16(火)01:02:04 No.1057583186

    >山に積極的に出向くような生活してなきゃまず会わないから大丈夫だよ 今住宅街になってる土地も元は山林だぞ 野生動物からしてみりゃ人間の方が後から来たんだ

    39 23/05/16(火)01:02:43 No.1057583340

    >釣りと山菜取りしなけりゃ会わないよ 腹減らす時期になると住宅街に山でくいっぱぐれたのが降りて来るんだよ

    40 23/05/16(火)01:03:28 No.1057583501

    >そういえばOSO-18はどうなったんだ ググったらわかるけどふつうのクマだった あんまり尾ひれ付けるのもよくないって話にもなった

    41 23/05/16(火)01:04:30 No.1057583746

    とりあえず人の味覚えちゃったからこの熊は絶対に殺さないといけないね

    42 23/05/16(火)01:06:05 No.1057584143

    >とりあえず人の味覚えちゃったからこの熊は絶対に殺さないといけないね もう死んでるよ

    43 23/05/16(火)01:06:18 No.1057584206

    >ツキノワグマだって普通に怖いからな 十和田のとか割と最近でびびる

    44 23/05/16(火)01:06:25 No.1057584243

    >西日本にはクマは生息してないんだっけ? 先週うちの県で出たよ

    45 23/05/16(火)01:06:56 No.1057584382

    群れないし互いを避けて行動してるし行動範囲も広くて能動的に狩ってはいけないことになってるから必ず山から溢れるやつでてきちゃうんだよな… しかも南区はわりと他所の地方よりなんか圧が高い

    46 23/05/16(火)01:10:10 No.1057585182

    マレーグマとかシュッとしてる関係でクマ感が薄い 逆にヒグマとかはもっちゃりしてるからクマ感がある

    47 23/05/16(火)01:11:33 No.1057585544

    >もう死んでるよ それっぽいクマを一頭駆除しただけでまだ胃の内容物調べた結果は発表されてないだろ

    48 23/05/16(火)01:11:51 No.1057585628

    >>釣りと山菜取りしなけりゃ会わないよ >腹減らす時期になると住宅街に山でくいっぱぐれたのが降りて来るんだよ ニュースになるって事はそれだけ珍しいって事だ

    49 23/05/16(火)01:13:06 No.1057585961

    >>そういえばOSO-18はどうなったんだ >ググったらわかるけどふつうのクマだった >あんまり尾ひれ付けるのもよくないって話にもなった >OSO18は ▼約2メートル ▼体重220キロから320キロほど ▼前足の幅は16センチから17センチと、一般的なヒグマの成獣と変わらない大きさであることが報告されました。 ふつうこわい

    50 23/05/16(火)01:13:28 No.1057586038

    >それっぽいクマを一頭駆除しただけでまだ胃の内容物調べた結果は発表されてないだろ そうだね長靴をおもちゃ見つけたってはしゃいでたかわいそうな熊かもしれないね

    51 23/05/16(火)01:13:29 No.1057586040

    ツキノワとヒグマの違いはツキノワグマは繊細な時期に偶発的に人と遭遇して殺しちゃった事はあっても ヒグマみたく自発的に人間をエサと認識して狩りたてる事は無いって事だ そう言う意味ではヒグマの危険性はツキノワよりヤベー

    52 23/05/16(火)01:13:38 No.1057586079

    まあ基本的に近くに別個体滅多にいないし現場付近で仕留めたなら割と外れじゃない気はする

    53 23/05/16(火)01:13:54 No.1057586134

    >仕事で沢歩きするの楽しかったがこいつに遭ったので辞めた 成仏しろ

    54 23/05/16(火)01:13:57 No.1057586144

    >そう言う意味ではヒグマの危険性はツキノワよりヤベー ツキノワグマが雑魚なんて周知の事実今更言われても……

    55 23/05/16(火)01:14:23 No.1057586225

    ヒグマはダメでもツキノワグマくらいならワンチャンいけそうな感じはあるよね

    56 23/05/16(火)01:14:26 No.1057586235

    >ツキノワグマが雑魚なんて周知の事実今更言われても…… ザコなんて言ってないし多分お前じゃ勝てないぞ

    57 23/05/16(火)01:15:41 No.1057586533

    サイズ感に低身長男子とマイク・タイソンくらいの差があるけどな…

    58 23/05/16(火)01:16:43 No.1057586792

    山で釣りするのが悪い 海で釣れ

    59 23/05/16(火)01:18:11 No.1057587171

    そういえばおそ18はどうなったの

    60 23/05/16(火)01:18:55 No.1057587348

    >そういえばおそ18はどうなったの その話もう上で終わったけど 知能ヒグマ以下かよ

    61 23/05/16(火)01:19:11 No.1057587403

    普段草ばっか食ってるんだから人に出会っても草食うことに専念してろよ

    62 23/05/16(火)01:20:28 No.1057587731

    いいですよね季節の木の実をふんだんにあしらった糞 これ以上進みたくない…

    63 23/05/16(火)01:25:45 No.1057588960

    >>そういえばおそ18はどうなったの >その話もう上で終わったけど >知能ヒグマ以下かよ ヒグマは賢いぞ

    64 23/05/16(火)01:26:59 No.1057589217

    九州民だけど熊のいる地方でキャンプとか登山怖くて絶対できない…

    65 23/05/16(火)01:29:24 No.1057589722

    >完全草食性に品種改良しましょう 初めから食うために人間襲うのなんて稀でしょ

    66 23/05/16(火)01:29:51 No.1057589799

    >犬みたいに穏やかな個体を繁殖させていって無害化できないだろうか 犬が穏やかだと本気で思ってんのか

    67 23/05/16(火)01:30:22 No.1057589926

    おーっそっそっそっそ

    68 23/05/16(火)01:32:53 No.1057590439

    ヒグマちゃんはマジ強えから困る 足も早い

    69 23/05/16(火)01:33:55 No.1057590632

    >犬が穏やかだと本気で思ってんのか youtubeリニンさんにオススメされたアメリカの女子大生が隣人の飼ってたピットブルと猟犬みたいなやつに噛まれて 顔面グチャグチャになってたニュース見たの思い出したわ…

    70 23/05/16(火)01:34:24 No.1057590713

    熊を子供の頃から飼い慣らして大きくなっても仲良くやってた家族が居たんだが最終的には飼い主がくまさんに殺されて終わったからね… 残った家族もクマは悪くないっていうくらいだからどれだけ仲良くてもふとスイッチ入ると無理っぽい

    71 23/05/16(火)01:34:44 No.1057590771

    ソロで林道の奥まで歩いて行ってキャンプする人を仕事中にみかけたがその人の車置いてある場所を見かける度に気が気じゃなかった 結局2日くらいで下山してたけど

    72 23/05/16(火)01:35:07 No.1057590840

    明治はこんな生き物滅ぼすのが文明人の責務だとか言っちゃう学者もいたし 今みたいにうるさくなる前に九州のツキノワグマみたいに滅ぼしてくれればよかったのに

    73 23/05/16(火)01:35:50 No.1057590956

    >ヒグマちゃんはマジ強えから困る >足も早い 登山客襲うやつみたけどこんな頂上付近の傾斜厳しい所からでも襲ってくるの!?ってなった とっさに殴られて落ちてったけど

    74 23/05/16(火)01:37:05 No.1057591187

    >残った家族もクマは悪くないっていうくらいだからどれだけ仲良くてもふとスイッチ入ると無理っぽい 確か熊が高齢化で痴呆入ってた説あったよね

    75 23/05/16(火)01:37:47 No.1057591325

    木登り半端なく速い ジャン・ジャックモンドくらいの速さで動く

    76 23/05/16(火)01:43:25 No.1057592270

    >今みたいにうるさくなる前に九州のツキノワグマみたいに滅ぼしてくれればよかったのに 滅ぼすにはヒグマはちょっと強すぎた…

    77 23/05/16(火)01:44:51 No.1057592484

    >熊を子供の頃から飼い慣らして大きくなっても仲良くやってた家族が居たんだが最終的には飼い主がくまさんに殺されて終わったからね… >残った家族もクマは悪くないっていうくらいだからどれだけ仲良くてもふとスイッチ入ると無理っぽい つーか長いこと付き合って家畜化した犬でさえ未だに事故起きてんのに小さい頃から育てようがどうしようがクマやライオンが安全になる訳がねえんだ 金持ちがネコ科の大型獣とじゃれてる動画とか見て恐怖心も覚えずかわいい~とかほざいてる奴ってどうかしてると思うわ

    78 23/05/16(火)01:46:00 No.1057592668

    食われたのもあるんだろうがそんな簡単に人体バラバラにできちゃうんだな…

    79 23/05/16(火)01:46:11 No.1057592693

    犬も猫も大人しいやつはそいつの性格だよ人間と一緒 何頭か飼えば理解出来る

    80 23/05/16(火)01:46:16 No.1057592708

    北海道行くなら最低でも手榴弾は欲しい

    81 23/05/16(火)01:46:36 No.1057592766

    汚えんだよ…熊の食い方って…

    82 23/05/16(火)01:46:56 No.1057592836

    >>今みたいにうるさくなる前に九州のツキノワグマみたいに滅ぼしてくれればよかったのに >滅ぼすにはヒグマはちょっと強すぎた… 九州も狩りで滅ぼしたんじゃなくて森をクマに適さない環境に変えすぎて滅んだ感じだからね… 北海道の広さじゃ無理だ

    83 23/05/16(火)01:47:34 No.1057592944

    ヒグマの素人丸出しのテレフォンパンチを躱せば余裕よ

    84 23/05/16(火)01:47:53 No.1057592982

    日高のワンゲル部事故みたいにヒグマって陰湿でねちっこいから不気味だわ

    85 23/05/16(火)01:48:04 No.1057593009

    むしろ体格やべぇ熊より知能が高い個体のが怖いと思う どっちにしろ平均的サイズなだけで人間じゃ敵わんのだから

    86 23/05/16(火)01:48:16 No.1057593051

    熊飼うなら常に腹一杯にさせておけとかなんだっけ

    87 23/05/16(火)01:49:16 No.1057593217

    >日高のワンゲル部事故みたいにヒグマって陰湿でねちっこいから不気味だわ 本人はたのしいゲームだと思ってたかもしれないし…

    88 23/05/16(火)01:49:21 No.1057593235

    Oso18とか言うデカくて頭良いヒグマがまだ捕まってないみたいだからね…

    89 23/05/16(火)01:50:12 No.1057593376

    >Oso18とか言うデカくて頭良いヒグマがまだ捕まってないみたいだからね… あいつまだ捕まってないのか…

    90 23/05/16(火)01:51:36 No.1057593580

    1スレに何回同じネタ出てくるんだ

    91 23/05/16(火)01:52:28 No.1057593731

    OSOの話はもういいから…

    92 23/05/16(火)01:52:41 No.1057593758

    imgは空前のOSO-18ブーム

    93 23/05/16(火)01:53:53 No.1057593930

    単身湖で釣りしてて羆にエンカウントしたらどうしたらいい

    94 23/05/16(火)01:54:15 No.1057593983

    OS-1みたいな名前しやがって…

    95 23/05/16(火)01:54:21 No.1057593992

    本土から海を泳いで利尻島まで行くヒグマとかもいるし

    96 23/05/16(火)01:54:44 No.1057594056

    >単身湖で釣りしてて羆にエンカウントしたらどうしたらいい 魚を献上してゆっくり逃げるとか?

    97 23/05/16(火)01:54:56 No.1057594086

    OSO君は人間がしとめ損ねたせいで死なない程度に怪我したから滅茶苦茶臆病なんだよ

    98 23/05/16(火)01:56:30 No.1057594325

    https://youtu.be/fxJ-zAgJzt4?t=65 これで子供?

    99 23/05/16(火)02:00:35 No.1057594916

    一応昔はヒグマは根絶すべしの方針で積極的に狩っていたそうだな 外圧を受けて方針が変わりハンターも高齢化するわで今の被害だそうだが

    100 23/05/16(火)02:02:16 No.1057595137

    そもそも被害者の釣り人が立ち入った場所が普段は人が近づかない場所だったみたいだし不用意に行っちゃった人側も問題では…

    101 23/05/16(火)02:05:33 No.1057595545

    >そもそも被害者の釣り人が立ち入った場所が普段は人が近づかない場所だったみたいだし不用意に行っちゃった人側も問題では… 野生動物の縄張りに侵入することで起きる被害はもうどうしようもないわな どうせ覚悟もないバカだったんだろう

    102 23/05/16(火)02:11:59 No.1057596423

    >imgは空前のOSO-18ブーム OSOろしや…

    103 23/05/16(火)02:13:39 No.1057596608

    >完全草食性に品種改良しましょう パ…パンダ…