23/05/15(月)22:35:40 このシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/15(月)22:35:40 No.1057535041
このシリーズメインキャラが死んだり生き返ったりしすぎじゃない?
1 23/05/15(月)22:37:32 No.1057535776
>このシリーズメインキャラのハゲ比率上がりすぎじゃない?
2 23/05/15(月)22:39:09 No.1057536442
カタ平八
3 23/05/15(月)22:40:16 No.1057536916
カーアクションなのか生身のアクション主体にしたいのかハッキリしてほしいシリーズ
4 23/05/15(月)22:41:07 No.1057537279
ポールウォーカー以外は生き返るよ!!
5 23/05/15(月)22:41:26 No.1057537413
モモアはあんなにロン毛だから流石に仲間にならないよな
6 23/05/15(月)22:41:29 No.1057537437
ドムはアメリカの寅さんだから マドンナの代わりにご当地のアクティブな犯罪者が出てくるけど
7 23/05/15(月)22:41:46 No.1057537572
後から出るようになったハゲの人気が高くなって色々と大変だとは聞く
8 23/05/15(月)22:42:21 No.1057537811
カーアクション主体にしたいハゲが筋肉アクション主体にしたいハゲ追い出したからカーアクション主体だよ
9 23/05/15(月)22:44:12 No.1057538519
>カーアクション主体にしたいハゲが筋肉アクション主体にしたいハゲ追い出したからカーアクション主体だよ 次のに出るよ筋肉の方のハゲ
10 23/05/15(月)22:44:12 No.1057538521
コロコロホビー漫画のハリウッド実写化みたいで好き
11 23/05/15(月)22:44:19 No.1057538551
ロック様生まれつきなんだろうけどサブに置くには目を引きすぎる やたらと目立つ まるでブルドッグの揺れるたまたまみてーに
12 23/05/15(月)22:44:23 No.1057538574
ハンが死んだままだとハゲしかいなくなっちゃうからな…
13 23/05/15(月)22:44:59 No.1057538853
そういえばドゥエイン・ジョンソンを最初に意識したのこのシリーズだわ
14 23/05/15(月)22:45:27 No.1057539049
ステイサムの方が主役を食って困った
15 23/05/15(月)22:46:26 No.1057539431
黒人もいるだろ!
16 23/05/15(月)22:47:01 No.1057539663
スーパーコンボでデビューしたから このハゲの妹やハゲと因縁がありそうなライバルや謎の人工頭脳がボスをやっている秘密結社とかシリーズファンなら知ってる歴代キャラかと思いきやみんな初登場だったと聞いてダメだった
17 23/05/15(月)22:47:31 No.1057539861
fu2191993.jpg 日本未発売だけどドムの家のジオラマハウスでちょっと笑った
18 23/05/15(月)22:47:43 No.1057539943
俺が好きなのはブライアンだったんだもん…
19 23/05/15(月)22:48:25 No.1057540210
ラストを飾る敵にハードルが上がりすぎている
20 23/05/15(月)22:48:37 No.1057540291
ジゼルまで復活するらしくて笑った
21 23/05/15(月)22:48:52 No.1057540404
ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ
22 23/05/15(月)22:48:59 No.1057540446
>ラストを飾る敵にハードルが上がりすぎている 2部作じゃ収まらないから3部作にしよっかなぁ~って匂わせてるぞこのハゲ
23 23/05/15(月)22:49:32 No.1057540669
>ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ キャリアがMCUとワイルドスピードばっかりだなこのおっさん
24 23/05/15(月)22:50:01 No.1057540880
1作目がマジでただのチンピラ一味だからあんまり放送されないよな
25 23/05/15(月)22:50:06 No.1057540911
>ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ ファミリー言う割にリアルは全く仲良くないらしいな
26 23/05/15(月)22:50:07 No.1057540920
ジゼルまで出てきたらもうジャスティスリーグとアベンジャーズじゃん
27 23/05/15(月)22:50:21 No.1057541027
見返すとブライアンが良すぎる 特に1は名画レベル
28 23/05/15(月)22:50:46 No.1057541173
トリプルXももっと撮れ
29 23/05/15(月)22:50:55 No.1057541236
>1作目がマジでただのチンピラ一味だからあんまり放送されないよな 路線変更したけど一作目の雰囲気好きだったよ
30 23/05/15(月)22:51:05 No.1057541291
あんまりメジャー級とは言えない役者たちで育ててきたシリーズだからな… 後から入ってきた大スターに人気取られるのは複雑な気分だろうってのは分からなくもない
31 23/05/15(月)22:51:47 No.1057541548
トーキョードリフト路線はもうないんですか…?
32 23/05/15(月)22:51:54 No.1057541589
>スーパーコンボでデビューしたから >このハゲの妹やハゲと因縁がありそうなライバルや謎の人工頭脳がボスをやっている秘密結社とかシリーズファンなら知ってる歴代キャラかと思いきやみんな初登場だったと聞いてダメだった 知らない因縁が出てくるのでシリーズ一回見逃したかと思った
33 23/05/15(月)22:51:56 No.1057541606
>>ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ >ファミリー言う割にリアルは全く仲良くないらしいな 知りたくなかったそんなの…
34 23/05/15(月)22:52:11 No.1057541700
アイアムグルート!
35 23/05/15(月)22:52:32 No.1057541840
>ファミリー言う割にリアルは全く仲良くないらしいな まあ職場の人とベタベタしたいかって言うとね
36 23/05/15(月)22:52:34 No.1057541851
改造車乗り回してた頃のがおもろいよな
37 23/05/15(月)22:52:52 No.1057541958
>1作目がマジでただのチンピラ一味だからあんまり放送されないよな NHKのBSでやったとき「」と実況して最高に楽しかったぞ
38 23/05/15(月)22:52:53 No.1057541977
>1作目がマジでただのチンピラ一味だからあんまり放送されないよな マジチンピラストーリーで実車撮影多用だったから面白かったんだろうが!
39 23/05/15(月)22:53:25 No.1057542195
死人が生き返って身内が無から生えてくるシリーズ
40 23/05/15(月)22:53:32 No.1057542242
主人公不在のまま終わりを迎えようとしてるなんか凄いシリーズ
41 23/05/15(月)22:53:35 No.1057542263
敵キャラ仲間<ファミリー>になりすぎじゃない?
42 23/05/15(月)22:53:41 No.1057542316
まあ何度もCGで空飛ばれても別モンだよね…
43 23/05/15(月)22:53:43 No.1057542339
フェチお車愛でるよりは金庫引き摺るバカ車の方が多くの人が見てくれるからな…
44 23/05/15(月)22:53:49 No.1057542381
数日前やってたやつの最後らへんめっちゃ初代リスペクトで良かったね
45 23/05/15(月)22:53:54 No.1057542405
1作目のニトロ描写が一番好き
46 23/05/15(月)22:53:55 No.1057542414
1作目のハゲはトラックの運ちゃんに殺されかける小悪党な上メンタルが結構繊細
47 23/05/15(月)22:54:14 No.1057542515
弟が突然生えてきて敵になって仲間になる
48 23/05/15(月)22:54:17 No.1057542542
>敵キャラ仲間<ファミリー>になりすぎじゃない? そもそも敵キャラだいたい親族
49 23/05/15(月)22:54:21 No.1057542564
>知らない因縁が出てくるのでシリーズ一回見逃したかと思った ハゲの妹は俺の知らないスピンオフかなんかで出てたのかなって思ってた
50 23/05/15(月)22:54:21 No.1057542568
今ちょうど一作目からマラソンしてるんだけど4作目から風向きがおかしくなって5作目でロック様出てきてハジける
51 23/05/15(月)22:54:24 No.1057542587
散々ファミリーファミリー抜かしといて9作目で実の弟が生えてくるのは本当に凄いと思う
52 23/05/15(月)22:54:33 No.1057542660
一作目から順番に見てどこで路線変更したかはっきり分からないけど気づいたら宇宙だった トーキョーミッションが特異点だったのかもしれない
53 23/05/15(月)22:54:45 No.1057542707
>トーキョードリフト路線はもうないんですか…? 最終章全部終わった後に好きにやっていいから最後にもう1本撮ってヨ!って無茶振りするとたぶん出て来るヨ
54 23/05/15(月)22:54:59 No.1057542775
1のボスはトラックでライフル持ったおっさんだった気がする
55 23/05/15(月)22:55:04 No.1057542798
>フェチお車愛でるよりは金庫引き摺るバカ車の方が多くの人が見てくれるからな… 車詳しくないけど見てて面白いから…
56 23/05/15(月)22:55:27 No.1057542944
バカみたいにカッコいいロック様とジェイソンステイサムがスーパーコンボで見れたから感謝してる
57 23/05/15(月)22:55:34 No.1057542986
>ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ ワイスピのハゲ多すぎだろ!
58 23/05/15(月)22:55:37 No.1057543001
映画として面白いのはやっぱMEGA MAX~SKY MISSIONあたり でも初期のバイトしたり盗みやったりして90年代の日本車弄ってたノリも懐かしい
59 23/05/15(月)22:56:14 No.1057543231
でも完結編のラストシーンは地元の路上レースで〆ると思う
60 23/05/15(月)22:56:16 No.1057543245
ユーロミッションがお気に入り
61 23/05/15(月)22:57:18 No.1057543654
家庭を守る為に引退したってのがブライアンの設定なのにそれでミアが戦ってる意味が分からない
62 23/05/15(月)22:57:18 No.1057543656
ジョンシナいるんだし最終作にバティスタも弟で出そう ロックもどうにかして説得しよう
63 23/05/15(月)22:57:18 No.1057543662
x3は1・2とまた別にオンリーワンになってる 今はこれはこれで楽しいけど
64 23/05/15(月)22:57:19 No.1057543666
外人が原題はどれが何作目だかわかんねーよって文句言い邦題にはダサくて爆笑してくれる映画
65 23/05/15(月)22:57:21 No.1057543686
>ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ MCUにハゲいたっけ…?
66 23/05/15(月)22:58:00 No.1057543903
初期のオイオイそれGTRじゃねえか!へへっこの車に1万ドルつぎ込んだぜ みたいなノリ後から見ると笑っちゃうよね
67 23/05/15(月)22:58:04 No.1057543926
>>ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ >MCUにハゲいたっけ…? アイアムグルート
68 23/05/15(月)22:58:16 No.1057544008
>でも完結編のラストシーンは地元の路上レースで〆ると思う BBQは外せない
69 23/05/15(月)22:58:22 No.1057544045
ハン復活に関する最大の謎について問われたサンは、「魔法のトリックについて話せればいいんだけど、正直なことを言うと、僕自身もどんなトリックなのか全くわからないんだ」と回答。ハンがいかにして死を免れたのか、本人も知らないまま演じていたことが明かされた。
70 23/05/15(月)22:58:46 No.1057544187
>ユーロミッションがお気に入り 個人的ににハイウェイ戦での広さ爽快感が印象をだいぶプラスしている
71 23/05/15(月)22:58:47 No.1057544201
>家庭を守る為に引退したってのがブライアンの設定なのにそれでミアが戦ってる意味が分からない 監督もうみんなドンパチやってんのが見たいだけっしょ?みたいになってない?
72 23/05/15(月)22:58:53 No.1057544230
やっぱポール・ウォーカー超イケメンだったよなぁ…スーツ姿ヤバすぎる そしてそんなイケメンにTシャツ半ズボンに白ソックスとかいう小学生スタイルさせるX2
73 23/05/15(月)22:59:01 No.1057544279
1は主演2人のぎらつきっぷりが若々しくていい
74 23/05/15(月)22:59:07 No.1057544318
ハンさんはたしかに好きなキャラだけど実は生きてた路線は大分ライブ感の塊だな
75 23/05/15(月)22:59:42 No.1057544509
>バカみたいにカッコいいロック様とジェイソンステイサムがスーパーコンボで見れたから感謝してる スーパーコンボってタイトルなんだよ…って最初は思ったけど見終わったらスーパーコンボだこれ!!ってなる 寧ろ原題より合ってる気さえする
76 23/05/15(月)22:59:48 No.1057544545
あれはライブ感というかご都合主義では
77 23/05/15(月)22:59:53 No.1057544573
スカイの最後で流れる過去映像での初期ブライアン(ポール)おじさんの雰囲気まだ無いからな…
78 23/05/15(月)23:00:27 No.1057544823
地元の車用品店でスター扱いされてた頃のドムがすき…
79 23/05/15(月)23:00:34 No.1057544851
>ワイスピの撮影現場が殺伐としすぎててMCUの現場行くとみんな仲良くて泣きそうになるハゲ ダントツで仲悪いというかロックなハゲ敵視してケンカになったのって…
80 23/05/15(月)23:00:41 No.1057544900
ガーディアンズの人外キャラの俳優は妙に豪華 ロケットもブラッドリー・クーパーだ
81 23/05/15(月)23:01:01 No.1057545022
何度見てもヴィン・ディーゼルが他のサブキャラよりカリスマがあるように見えない
82 23/05/15(月)23:01:25 No.1057545163
シリーズはすげえ好きだけどドムは好きじゃない というかドムが好きじゃ無さ過ぎてヴィンディーゼルもちょっと嫌いまである
83 23/05/15(月)23:02:01 No.1057545397
アイスブレイクで疲れてもう追ってないんだけど >2021年8月6日に公開された映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』で奇跡のカムバックを果たしたキャラクターのハンを演じたサン・カンが、 >自分のキャラクターが復活した方法についてはよく分かっていないことを明かした。 生きてたの…
84 23/05/15(月)23:02:02 No.1057545398
復活はミシェロドもあったしそういうシリーズだかんなと見てるが エレナの扱いの分アイスブレイクが現時点で印象ワースト近いって気持ちもある
85 23/05/15(月)23:02:07 No.1057545424
>ハンさんはたしかに好きなキャラだけど実は生きてた路線は大分ライブ感の塊だな そもそも初登場作で殺したキャラを登用したのが大分
86 23/05/15(月)23:02:11 No.1057545462
アイスブレイク冒頭のカーレースが一番好きかもしんない
87 23/05/15(月)23:02:37 No.1057545640
ハン出すために数作時系列入れ替える形になったもんな
88 23/05/15(月)23:02:50 No.1057545712
>後から出るようになったハゲの人気が高くなって色々と大変だとは聞く ゴシップ向けの話題提供と思ったらブラックアダム見るに本当っぽいね…
89 23/05/15(月)23:02:58 No.1057545772
プロデューサーまでやってるのに現場に遅刻しまくったりポールの名前使って美談したりするノリにロック様がブチ切れた
90 23/05/15(月)23:03:03 No.1057545801
ハンは出したら盛り上がるから…
91 23/05/15(月)23:03:13 No.1057545865
ドムが家族を人質に取られたとかドムの昔の敵がとかドムの親族がとかそんなのばっかりじゃん!
92 23/05/15(月)23:03:14 No.1057545874
>シリーズはすげえ好きだけどドムは好きじゃない >というかドムが好きじゃ無さ過ぎてヴィンディーゼルもちょっと嫌いまである 車売っちゃったの!?→皆で強奪しよう って 買い戻す交渉とか1ミリも視野にない短絡的な思考しててああこいつらそういや根っからの犯罪者集団だったなってなるよね 感情移入とか無理
93 23/05/15(月)23:03:30 No.1057545968
どんどんスケールが大きくなったり敵が味方になったり無から弟が生えてきたり長期連載の少年漫画みたいになってるのすき
94 23/05/15(月)23:03:37 No.1057546007
ガルが一番生きてそうな落ち方しただけなのになぜか復活が遅い
95 23/05/15(月)23:03:47 No.1057546091
一番復活してほしいブライアンが絶対無理なのに消したキャラポンポン復活させるなと思っちゃうわ
96 23/05/15(月)23:03:55 No.1057546141
ドムはお前もうちょっとコメディパートにも参加しろよ!
97 23/05/15(月)23:04:06 No.1057546199
1作目久しぶりに見たら初期のトレットファミリーは大体1作目限りで存在が消えてた気がする メガマックスあたりでチラッと出てくるくらいはしたかな…?
98 23/05/15(月)23:04:35 No.1057546377
ハンが人気出たせいで30越えて高校生役をやることになったルーカスブラック
99 23/05/15(月)23:04:37 No.1057546394
スーパーコンボ好きだけどサイボーグとか出てくる世界観だったかな!?ってのを感じる
100 23/05/15(月)23:04:47 No.1057546448
車泥棒のくせにケンカが強すぎる
101 23/05/15(月)23:04:48 No.1057546462
やっぱローマンよ
102 23/05/15(月)23:04:51 No.1057546481
この弟もどうせ次作あたりで仲間になるんだろうな…とおもってたら5分後ぐらいに和解した
103 23/05/15(月)23:05:06 No.1057546571
結局のところこのピンチをブライアンが無視するわけないよねってなるからな
104 23/05/15(月)23:05:12 No.1057546611
ハン後付けで大物になりすぎだろ
105 23/05/15(月)23:05:21 No.1057546667
もうロック様自体も前半シリーズには異物すぎるもんな
106 23/05/15(月)23:05:21 No.1057546668
トレットの名を汚したはギャグで言ってるのか?と思ったらどうやら本気だった
107 23/05/15(月)23:05:33 No.1057546740
ぐだぐだ言わず出る分を見届けるかって気になってる理由の一つに どのみちそろそろキリッと締めるかもう一段惰性感出していくのどっちかだろうとタカ括ってる所がある
108 23/05/15(月)23:05:34 No.1057546747
2作目はなんかすげえ午後ロー感ある
109 23/05/15(月)23:05:48 No.1057546829
ドムに子供できてその母親失う流れが雑すぎてな… 安易にすぐおセックスするんじゃない
110 23/05/15(月)23:05:48 No.1057546830
>トレットの名を汚したはギャグで言ってるのか?と思ったらどうやら本気だった 車泥棒のチンピラがよくも…
111 23/05/15(月)23:05:50 No.1057546843
ブライアンはオレンジのスープラが似合いすぎる fu2192039.jpg
112 23/05/15(月)23:05:58 No.1057546882
ドムがなんかいまいちなキャラになったのは ポールへの思い入れ抜きにしても対等な関係だったブライアンが退場して 他のファミリーがドムの持ち上げ役でしかなくなったのが結構デカいと思ってる
113 23/05/15(月)23:06:05 No.1057546930
こんな次々敵吸収したら戦う相手探す方が大変だろ
114 23/05/15(月)23:06:11 No.1057546967
メガマックスにローマン呼ばれた所でシリーズ好きになった気がする
115 23/05/15(月)23:06:13 No.1057546976
>ハン後付けで大物になりすぎだろ 何1人でレオンみたいな流れしてるの…
116 23/05/15(月)23:06:23 No.1057547033
一作跨いだら単なるギャグキャラになってたローマン 一作跨いだら何かハッカーになってたテズ
117 23/05/15(月)23:06:38 No.1057547159
作中でもセルフツッコミされてたけど 気軽に世界が危機に直面して解決に立ち向かうみたいな話になってるから 初期の作風考えるとシティハンターがドラゴンボールに進化したみたいになってる
118 23/05/15(月)23:06:42 No.1057547195
>やっぱローマンよ ちょっとかっこ悪いコメディリリーフ続けてくれるのすごく好き
119 23/05/15(月)23:06:56 No.1057547287
4DXで観るのに一番ちょうどいい
120 23/05/15(月)23:06:58 No.1057547296
ドムの子供の母親(吹き替え棒読み)も生きてることにされても驚かない
121 23/05/15(月)23:07:25 No.1057547449
ほぼ男塾
122 23/05/15(月)23:07:45 No.1057547556
ドムの親父も生きてた事にしない?
123 23/05/15(月)23:07:47 No.1057547571
ローマンの叫び声聞いてこの季節がやってきたな感ある
124 23/05/15(月)23:07:53 No.1057547621
日本のヤクザ(韓国人)の下っ端だったハンをあそこまで持ち上げるの無茶だって
125 23/05/15(月)23:08:00 No.1057547689
次も最強の敵だから安心しろって
126 23/05/15(月)23:08:02 No.1057547697
>ドムの親父も生きてた事にしない? 車が爆発しただけだしいけると思う
127 23/05/15(月)23:08:10 No.1057547752
電磁石超つええ!はバカ映画として振り切ってて好き
128 23/05/15(月)23:08:15 No.1057547785
1作目見てシリーズ好きになったけどMEGAMAXが1番かなお気に入りかな ヘンテコマシン相手より滅茶苦茶なカーチェイス見たいかも
129 23/05/15(月)23:08:15 No.1057547786
デッカード味方になったらもう負ける要素なくなるだろ...
130 23/05/15(月)23:08:25 No.1057547842
車で宇宙まで行ったらもうやることないだろ
131 23/05/15(月)23:08:27 No.1057547847
よくも悪くも荒っぽい物の生き残りって面ではせっかくだしこのまま行って欲しい もうしばらく次は出ない
132 23/05/15(月)23:08:27 No.1057547848
1のストリートレーサーの感じいいよね…
133 23/05/15(月)23:08:29 No.1057547855
ローマンは初登場からギャグ入ってただろ…
134 23/05/15(月)23:08:31 No.1057547865
もうシャークネードと大差ねえよ
135 23/05/15(月)23:08:44 No.1057547969
本当に完結できるのか
136 23/05/15(月)23:08:45 No.1057547974
今度のモモアは5作目の敵の息子らしいけどどんな拾い方だよ
137 23/05/15(月)23:08:54 No.1057548035
>車で宇宙まで行ったらもうやることないだろ あとは車変形させるぐらいしかないな
138 23/05/15(月)23:09:01 No.1057548081
ポール・ウォーカー事故死してなきゃ今とは方向性また違ったんだろうなとは思う
139 23/05/15(月)23:09:01 No.1057548082
メガマックスで金庫に跳ね飛ばされたモブ車の一人が次のボスってのでちょっと笑ってしまう
140 23/05/15(月)23:09:02 No.1057548088
7で終わらせておけば美しく締めれたシリーズだった
141 23/05/15(月)23:09:04 No.1057548100
今回の任務だ!アメリカを救ってくれ! みたいなノリになったのいつからだろう
142 23/05/15(月)23:09:28 No.1057548265
最終作くらいはロック様帰ってくるかな? 役者の不仲で出ないとか辛すぎるだろ
143 23/05/15(月)23:09:32 No.1057548298
>車で宇宙まで行ったらもうやることないだろ マルチバースとか言われてる
144 23/05/15(月)23:09:36 No.1057548322
>>車で宇宙まで行ったらもうやることないだろ >あとは車変形させるぐらいしかないな やるか…トランスフォーマー!
145 23/05/15(月)23:09:36 No.1057548324
ファミリーは金持ってんのか持ってないのか
146 23/05/15(月)23:09:53 No.1057548430
元刑事で正義感ありつつもチンピラ文化にも共感してくれるブライアンが貴重な人材すぎた…
147 23/05/15(月)23:10:02 No.1057548483
ジェイソン・モモアはロック様の弟とかかと思ったのに
148 23/05/15(月)23:10:14 No.1057548544
>日本のヤクザ(韓国人)の下っ端だったハンをあそこまで持ち上げるの無茶だって 麻痺してるけどドムもそんくらいの持ち上がり方してっからな
149 23/05/15(月)23:10:25 No.1057548619
>ファミリーは金持ってんのか持ってないのか みんなで屋上集まってBBQで打ち上げするぐらいの財力が人間ちょうどいいんだ
150 23/05/15(月)23:10:30 No.1057548643
その復活したハンも特に活躍するわけでもないからよく分らん
151 23/05/15(月)23:10:34 No.1057548662
>作中でもセルフツッコミされてたけど >気軽に世界が危機に直面して解決に立ち向かうみたいな話になってるから >初期の作風考えるとシティハンターがドラゴンボールに進化したみたいになってる まあ一作目はこれただのハートブルーのパロディじゃんだからな…
152 23/05/15(月)23:10:40 No.1057548699
>ちょっとかっこ悪いコメディリリーフ続けてくれるのすごく好き ヘタレるのかわいいよね…
153 23/05/15(月)23:10:53 No.1057548772
ブライアンはもう一般人だから巻き込むな みたいな雰囲気出しといて奥さんの方は普通に参戦してくるのおかしいだろ!
154 23/05/15(月)23:10:54 No.1057548780
なんで走り屋のチンピラが裏社会の大物ファミリーみたいになってるんだろう…
155 23/05/15(月)23:11:16 No.1057548877
車で金庫引きずったりターザンしたり潜水艦と追いかけっこは見れるんだけど ボロ車で宇宙行くのはギャグすぎるだろ
156 23/05/15(月)23:11:32 No.1057548972
シリーズのどいつかの復讐 世界のネットワーク掌握する系の悪事 これのどっちかで大体話作れる
157 23/05/15(月)23:11:35 No.1057548989
ジョン・シナの方が大物に見えたな
158 23/05/15(月)23:12:03 No.1057549136
イドリスエルバが本筋に合流あるかな
159 23/05/15(月)23:12:06 No.1057549142
スレ画が「俺が居るからワイスピが売れたんだ」って自負してるからこそスーパーコンボ嫌ってるのはわかるけど スーパーコンボ2見てえよ
160 23/05/15(月)23:12:07 No.1057549145
なんならミア子供産んでるからな… ファミリー大事にしろよ
161 23/05/15(月)23:12:28 No.1057549288
>なんならミア子供産んでるからな… >ファミリー大事にしろよ 主夫ブライアン…
162 23/05/15(月)23:13:02 No.1057549495
>なんならミア子供産んでるからな… >ファミリー大事にしろよ ブライアンが家で子供守ってるから…
163 23/05/15(月)23:13:08 No.1057549533
>シリーズのどいつかの復讐 >世界のネットワーク掌握する系の悪事 >これのどっちかで大体話作れる だからって連発し過ぎだって! もう緊張感も真剣に考える気も起きねえ
164 23/05/15(月)23:13:21 No.1057549597
>車で金庫引きずったりターザンしたり潜水艦と追いかけっこは見れるんだけど >ボロ車で宇宙行くのはギャグすぎるだろ スーパーコンボの最終戦くらいのカーアクションがちょうどいいよね
165 23/05/15(月)23:13:31 No.1057549658
それで嫁さんが鉄火場に行くの見守るようなキャラだったかなあブライアン
166 23/05/15(月)23:13:46 No.1057549730
ところでドムは最終章は三部作になると発言してるんだが
167 23/05/15(月)23:14:19 No.1057549938
2だけしょっちゅう放送してる気がする
168 23/05/15(月)23:14:26 No.1057550007
前編後編で終わらないのか…
169 23/05/15(月)23:14:35 No.1057550072
放送多いのはMEGAMAXじゃないか
170 23/05/15(月)23:14:42 No.1057550104
ブライアンとミアはもう下手に言及せずラストで青いGTRチラ見せするくらいでよかったと思う
171 23/05/15(月)23:14:44 No.1057550119
>ところでドムは最終章は三部作になると発言してるんだが ドムはしたがってるけどスタッフはうんざりしてそう
172 23/05/15(月)23:15:15 No.1057550299
ほんと惜しい人を亡くした 事故死ってのも自分が運転してたんじゃなくて助手席に乗ってての事故だからな…不運すぎる
173 23/05/15(月)23:15:28 No.1057550376
このシリーズヒットし過ぎだろ 好きだけど興行収入見るとそんなに!?ってなる
174 23/05/15(月)23:15:31 No.1057550398
本編の方は毎回人死にが出たり唐突に悲しき過去が生えてきたりでイマイチ乗り切れないところはある スーパーコンボ並みのバカ映画でいいのに
175 23/05/15(月)23:15:46 No.1057550470
ドムが運転すると車の耐久力あがりすぎ
176 23/05/15(月)23:15:54 No.1057550504
その作戦車いらなくない?ってシーンが多々ある
177 23/05/15(月)23:16:04 No.1057550544
>7で終わらせておけば美しく締めれたシリーズだった あのEDでシリーズ締めても文句はなかったと思う
178 23/05/15(月)23:16:18 No.1057550665
ロック様一応新作で帰って来てるのね
179 23/05/15(月)23:16:27 No.1057550712
ドムが微妙にネチネチしてるキャラだからどこまでもノれない 結構根に持つタイプだし
180 23/05/15(月)23:16:33 No.1057550747
20年10作続いてんのは近年のフランチャイズでも稀だよな
181 23/05/15(月)23:16:34 No.1057550762
>>バカみたいにカッコいいロック様とジェイソンステイサムがスーパーコンボで見れたから感謝してる >スーパーコンボってタイトルなんだよ…って最初は思ったけど見終わったらスーパーコンボだこれ!!ってなる >寧ろ原題より合ってる気さえする 原題は手コキみてえなタイトルだとか本国で言われるくらいだからな…
182 23/05/15(月)23:16:40 No.1057550789
雑に見て楽しめるから好き
183 23/05/15(月)23:16:46 No.1057550831
スカイミッションのラストに心囚われてるファンが多すぎる
184 23/05/15(月)23:16:51 No.1057550856
>原題は手コキみてえなタイトルだとか本国で言われるくらいだからな… 吹いた
185 23/05/15(月)23:16:55 No.1057550886
>本編の方は毎回人死にが出たり唐突に悲しき過去が生えてきたりでイマイチ乗り切れないところはある >スーパーコンボ並みのバカ映画でいいのに 一作目がビターさが濃いからな…
186 23/05/15(月)23:17:05 No.1057550944
>本編の方は毎回人死にが出たり唐突に悲しき過去が生えてきたりでイマイチ乗り切れないところはある >スーパーコンボ並みのバカ映画でいいのに 役者が制作に携わってる続き物って萎みがちだけどこのシリーズはその辺なんかすげーな
187 23/05/15(月)23:17:08 No.1057550964
スカイミッションがラストが一番綺麗だったのと スカイミッションで終われる規模じゃなくなってたの 両方を誰もが胸に秘めているとは思う
188 23/05/15(月)23:17:12 No.1057550988
>雑に見て楽しめるから好き これは本当に大事だと思う
189 23/05/15(月)23:17:42 No.1057551150
>このシリーズヒットし過ぎだろ >好きだけど興行収入見るとそんなに!?ってなる 映画館で観たいものが詰まってるからな
190 23/05/15(月)23:17:46 No.1057551167
MCUと同じくらい売れてるから そりゃいざこざもあって当然かなと
191 23/05/15(月)23:17:50 No.1057551191
ド派手にドル箱コンテンツなんだぜ
192 23/05/15(月)23:18:09 No.1057551303
見る前に前作見直しとかしなくてもなんとなく見てなんとなく楽しめるシリーズなのがヒットの一因だと思う
193 23/05/15(月)23:18:13 No.1057551332
スーパーコンボは本当にしっくりくる邦題 ビッグマックとダブルチーズバーガーって感じ
194 23/05/15(月)23:18:28 No.1057551412
とりあえずミッションには車が要る 要るんだ
195 23/05/15(月)23:18:30 No.1057551419
5と7とスーパーコンボが好き
196 23/05/15(月)23:18:33 No.1057551441
>『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』 >(原題: Fast & Furious Presents: Hobbs & Shaw) 邦題微妙になりがちだけどこれに限っちゃ邦題のおバカ下限が良いよね…
197 23/05/15(月)23:18:39 No.1057551466
>MCUと同じくらい売れてるから >そりゃいざこざもあって当然かなと MCUと違ってまだ逮捕者も反ワクも出てないから立派と考えられる
198 23/05/15(月)23:19:11 No.1057551628
スーパーコンボってなんだよ スーパーコンボ決まったぁ!!!
199 23/05/15(月)23:19:12 No.1057551637
とりあえず役者の不仲報道がキツイからヴィン・ディーゼルとロック様は一緒に笑顔でケーキ食べてる写真ヒに上げろ
200 23/05/15(月)23:19:23 No.1057551706
>見る前に前作見直しとかしなくてもなんとなく見てなんとなく楽しめるシリーズなのがヒットの一因だと思う よくわかんねえけど派手だから楽しい~~で追われるの偉大だよね
201 23/05/15(月)23:19:35 No.1057551772
>MCUと同じくらい売れてるから なそ
202 23/05/15(月)23:19:40 No.1057551808
トニージャーも生きてることにならないかな
203 23/05/15(月)23:19:44 No.1057551827
MEGA MAXから入った人が1番多いと思う
204 23/05/15(月)23:19:45 No.1057551835
>とりあえず役者の不仲報道がキツイからヴィン・ディーゼルとロック様は一緒に笑顔でケーキ食べてる写真ヒに上げろ 絶対に無理だと思うわ
205 23/05/15(月)23:19:58 No.1057551890
なんか映画見てーなってときに最適なシリーズだからなこれ 漫喫で言う彼岸島とかタフみたいな手軽さ
206 23/05/15(月)23:19:59 No.1057551902
日本じゃ感触だいぶ違うだろうなってシリーズの一つ
207 23/05/15(月)23:20:10 No.1057551963
ワイスピは日本でもヒットしてるからな…
208 23/05/15(月)23:20:12 No.1057551976
仲悪いのに何作も恋人演じるのきつくない?
209 23/05/15(月)23:20:22 No.1057552036
ジェットブレイクで派手な銃撃戦して全員無傷で勝つの笑った 車いらなくない?
210 23/05/15(月)23:20:26 No.1057552054
あー彼岸島たしかにそれっぽいな…
211 23/05/15(月)23:20:34 No.1057552104
面白~!って見てる作品の裏側で不仲とか知らされても本当に困るんだよね 楽しさ売る商売ならせめてシリーズ終わるまで繕いきれ
212 23/05/15(月)23:20:41 No.1057552142
>MCUと違ってまだ逮捕者も反ワクも出てないから立派と考えられる そういうところはヴィンじゃなかったら成立しなかったな
213 23/05/15(月)23:21:09 No.1057552275
アイスブレイクはロック様がカーリングみたいに魚雷操ってるところがバカすぎて好き
214 23/05/15(月)23:21:10 No.1057552284
俺は初めて見たのがトーキョードリフトだったけど 普通につまんなかったのでスカイミッションあたりまでスルーしてた すげえもったいないことをした
215 23/05/15(月)23:21:12 No.1057552298
>トニージャーも生きてることにならないかな ちょっと強い中ボスくらいだからなぁジャーの役 ハリウッド本格デビューとしては十分美味しかったと思うが
216 23/05/15(月)23:21:14 No.1057552310
ガル・ガドットも実は生きてましたとかしないよね 大丈夫だよね?
217 23/05/15(月)23:21:23 No.1057552369
なんか知らん間に天才ハッカーになってた黒人 なんか知らん間に格闘のスペシャリストになってた面白黒人 元から割と強そうではあったハゲ 元から割と強そうではあった美女
218 23/05/15(月)23:21:28 No.1057552406
>面白~!って見てる作品の裏側で不仲とか知らされても本当に困るんだよね >楽しさ売る商売ならせめてシリーズ終わるまで繕いきれ つってもそういうのを知って作品理解が深まると喜ぶ層もごまんといるから本当に好みの問題だよ
219 23/05/15(月)23:22:23 No.1057552718
>ガル・ガドットも実は生きてましたとかしないよね >大丈夫だよね? いや絶対に加入するだろ 派手だしアクションできるしワンダーウーマンだし
220 23/05/15(月)23:22:31 No.1057552771
X3からこういうシリーズになってるとは思わんのよ実際… 自分の場合ユーロ公開時にTVでやったあれが初ワイスピだったけど MEGAMAX流されてたら食いつくのもうちょっと早まってた気がする
221 23/05/15(月)23:22:53 No.1057552872
地味にドムの恋人役の女優バイオ1とかロストの頃から全然老けなくて驚異的だと思う
222 23/05/15(月)23:23:06 No.1057552949
でもしがない街の走り屋がいつのまにか特殊部隊を軽く手玉に取れる特殊作戦軍隊になってたらモヤモヤする役者の気持ちはわかるから何も言えん
223 23/05/15(月)23:23:09 No.1057552975
>アイスブレイクはロック様がカーリングみたいに魚雷操ってるところがバカすぎて好き 毎回イカれたアクション入れてくるから楽しいんだよな ツッコミどころがわかりやすくて
224 23/05/15(月)23:23:10 No.1057552981
正直このシリーズの死人がどうとかアメコミやキン肉マンより気にしたことないわが
225 23/05/15(月)23:23:15 No.1057553010
>ジェットブレイクで派手な銃撃戦して全員無傷で勝つの笑った >車いらなくない? 地雷すら引っかからないのは流石にもうちょっと工夫してくれ…ってなった
226 23/05/15(月)23:23:35 No.1057553112
>地味にドムの恋人役の女優バイオ1とかロストの頃から全然老けなくて驚異的だと思う いつ見ても変わらなくて驚く
227 23/05/15(月)23:23:42 No.1057553146
『ワイルド・スピード』(The Fast and the Furious) 『ワイルド・スピードX2』(2 Fast 2 Furious) 『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』(The Fast and the Furious: Tokyo Drift ) 『ワイルド・スピード MAX』(Fast & Furious) 『ワイルド・スピード MEGA MAX』(Fast Five) 『ワイルド・スピード EURO MISSION』(Fast & Furious 6) 『ワイルド・スピード SKY MISSION』(Fast & Furious 7) 『ワイルド・スピード ICE BREAK』(The Fate of the Furious) 『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(F9: The Fast Saga) 『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』(Fast X) うん…うん!
228 23/05/15(月)23:23:53 No.1057553202
>>ガル・ガドットも実は生きてましたとかしないよね >>大丈夫だよね? >いや絶対に加入するだろ >派手だしアクションできるしワンダーウーマンだし アクアマンまで参戦するしな!
229 23/05/15(月)23:24:00 No.1057553237
何かえらい話の規模にはなってるけど一応数年前の計画通り〆に向かってるからそれは偉いと思う
230 23/05/15(月)23:24:06 No.1057553261
ジャンプ漫画って言われたら日本人としてはもう何も言い返せない
231 23/05/15(月)23:24:47 No.1057553510
基本的に原題から変えるの嫌いだけど これの原題はシリーズもんとして売る気あんのか?って少しなる
232 23/05/15(月)23:24:48 No.1057553516
シリーズのラスボスは機械生命体だと思う
233 23/05/15(月)23:24:48 No.1057553517
ここ最近のシリーズは見てないんだけどもう宇宙には行った?
234 23/05/15(月)23:24:53 No.1057553542
原題わかり辛すぎ! 邦題はようやったわ
235 23/05/15(月)23:25:02 No.1057553597
>ジャンプ漫画って言われたら日本人としてはもう何も言い返せない 4で路線変更して大成功ってのがまあ確かにジャンプ漫画的だが…
236 23/05/15(月)23:25:09 No.1057553636
>基本的に原題から変えるの嫌いだけど >これの原題はシリーズもんとして売る気あんのか?って少しなる ダイハードとかもこんなもんだぞ
237 23/05/15(月)23:25:19 No.1057553695
>『ワイルド・スピード』(The Fast and the Furious) >『ワイルド・スピードX2』(2 Fast 2 Furious) >『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』(The Fast and the Furious: Tokyo Drift ) >『ワイルド・スピード MAX』(Fast & Furious) >『ワイルド・スピード MEGA MAX』(Fast Five) >『ワイルド・スピード EURO MISSION』(Fast & Furious 6) >『ワイルド・スピード SKY MISSION』(Fast & Furious 7) >『ワイルド・スピード ICE BREAK』(The Fate of the Furious) >『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(F9: The Fast Saga) >『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』(Fast X) ナンバリングを しろ
238 23/05/15(月)23:25:24 No.1057553718
>ここ最近のシリーズは見てないんだけどもう宇宙には行った? 知ってて言ってるだろ
239 23/05/15(月)23:25:31 No.1057553750
>ここ最近のシリーズは見てないんだけどもう宇宙には行った? ローマンとテズがスペースミニオンズになってきたよ
240 23/05/15(月)23:25:58 No.1057553895
>ナンバリングを >しろ し始めたと思ったら8で放り込まれる間違い探しみたいなタイトル
241 23/05/15(月)23:26:18 No.1057554023
アクアマン出るし次は深海かな
242 23/05/15(月)23:26:31 No.1057554111
仲間はテズとローマンとスペイン語で罵り合っている二人組くらいが丁度いい 二人組でなくなっちゃった…
243 23/05/15(月)23:26:32 No.1057554115
後ヒロイン外伝とスーパーコンボ2と最終作前後編で映画4本予定だっけ?
244 23/05/15(月)23:26:35 No.1057554139
>The Fate of the Furious ateで8か…
245 23/05/15(月)23:26:47 No.1057554219
ドム偉そうなのにメンタル弱いのがイマイチ好きになれないんだよな そのせいか周りのが優秀に見えちゃう
246 23/05/15(月)23:27:01 No.1057554301
>『ワイルド・スピード』(The Fast and the Furious) >『ワイルド・スピード ICE BREAK』(The Fate of the Furious) ぼーっと見てたら絶対このタイトル選び間違えるわ
247 23/05/15(月)23:27:11 No.1057554389
ドムの家族ばかり色々どこからともなく生えてきてない?
248 23/05/15(月)23:27:12 No.1057554393
邦題はだいたいタイトル通りだけどジェットブレイクだけはマグネットブレイクに改名すべきだと思う
249 23/05/15(月)23:27:19 No.1057554436
タイムトラベルして街中でレースしてる時代に戻ってくんないかな… フルCG(弟)でいいからブライアン戻ってこないかな…
250 23/05/15(月)23:27:50 No.1057554588
ジョン・シナはハゲの兄弟と言われたらなんかそんな気がしてくる程度には雰囲気がある
251 23/05/15(月)23:27:53 No.1057554605
サブタイトルどうのよりそもそもワイスピじゃないのに吹く
252 23/05/15(月)23:27:57 No.1057554629
生え具合だとショウ一家も結構なもんだぞ
253 23/05/15(月)23:28:07 No.1057554678
ド派手なアクションは好きなんだけど それはそれとしてカーレースが見たいです
254 23/05/15(月)23:28:08 No.1057554682
>二人組でなくなっちゃった… チョイ役で出たりでなかったりしてる もっとメイン張ってけ
255 23/05/15(月)23:28:19 No.1057554744
スカイミッションはFurious 7だよ Fastがない
256 23/05/15(月)23:28:32 No.1057554808
>ドム偉そうなのにメンタル弱いのがイマイチ好きになれないんだよな >そのせいか周りのが優秀に見えちゃう こいつファミリー言う割にあんま仲間信用してなくね…?って思う時はある
257 23/05/15(月)23:28:33 No.1057554818
>フルCG(弟)でいいからブライアン戻ってこないかな… それやらないのがこのシリーズなりの一線なのかもね 他はどんな手でも使ってるが
258 23/05/15(月)23:28:38 No.1057554848
もじって変にメタルマン的なパチモンタイトルみたいにするのやめろ!!!
259 23/05/15(月)23:29:17 No.1057555045
せっかくだから映画の中でロック様vsジョン・シナとかちょっと見たかった
260 23/05/15(月)23:29:28 No.1057555089
見る映画に困ったらとりあえずMEGA MAX見とけば満足できる
261 23/05/15(月)23:29:30 No.1057555102
>シリーズのラスボスは機械生命体だと思う スーパーコンボで布石は打ってあるからイケるな…
262 23/05/15(月)23:29:31 No.1057555110
このタイトルのわかり辛さ向こうでもネタにされてるんだってな
263 23/05/15(月)23:29:33 No.1057555117
ステイサムの家族が盛り盛り生えてきてどいつもこいつもキャラが濃いのは笑っちゃう
264 23/05/15(月)23:29:33 No.1057555122
正直割と惰性で映画館に見に行ってる作品ではある あっちょっと興奮する
265 23/05/15(月)23:29:55 No.1057555231
トリプルXはマジで萎びきる前にもう一回やっといて欲しい ツルむと楽しい人もう呼べないだろうけど
266 23/05/15(月)23:30:16 No.1057555345
ショウママは憎めないキャラしてて好き 可愛いよあの人
267 23/05/15(月)23:30:18 No.1057555355
>せっかくだから映画の中でロック様vsジョン・シナとかちょっと見たかった 新作でロック様戻って来てるし無いこともないだろ
268 23/05/15(月)23:30:29 No.1057555402
あめりかじんにとってのコナン枠
269 23/05/15(月)23:30:59 No.1057555563
ポリコレに負けてサモア系なんて少数民族を重用するシリーズ
270 23/05/15(月)23:31:01 No.1057555570
キャラの扱い上手くてお祭りアクション映画としての出来が良過ぎる この制作チームでエクスペンダブルズ作って欲しい…
271 23/05/15(月)23:31:35 No.1057555770
>スカイミッションはFurious 7だよ >Fastがない 原題のロゴが Furious7 と Fast & Furious7 の2種類ある マジいい加減にしろ… 他のタイトルも別名があってじゃあ結局どっちなんだよ!ってなるけど…
272 23/05/15(月)23:31:55 No.1057555869
ウルトラコンボはロック様とステイサムとジョン・シナで頼む
273 23/05/15(月)23:32:12 No.1057555960
>こいつファミリー言う割にあんま仲間信用してなくね…?って思う時はある マフィアなのか家族なのかで解釈に悩むファミリー呼びが悪い
274 23/05/15(月)23:32:16 No.1057555982
昔はカッコつけ映画だったのにいつの間にかバカ映画になってるシリーズ
275 23/05/15(月)23:32:31 No.1057556063
スーパーコンボ好き
276 23/05/15(月)23:33:16 No.1057556295
こんだけ滅茶苦茶やってもシリーズのラストシーンがなんとなく想像つく というか毎回だいたい一緒だしな
277 23/05/15(月)23:33:50 No.1057556505
一度ドムのファミリー観リセットした方が皆幸せになれると思う 支離滅裂なんだよ
278 23/05/15(月)23:33:53 No.1057556522
例の庭でコロナビールはもう様式美だろう
279 23/05/15(月)23:34:10 No.1057556620
>あめりかじんにとってのコナン枠 興収自体は凄い良いんだけどテレビでやってたら見るわ!くらいの認識ではあるらしいな
280 23/05/15(月)23:34:21 No.1057556685
俺がコロナビールとベルギービールにハマった原因
281 23/05/15(月)23:34:23 No.1057556697
スーパーコンボはサイボーグマンが別ジャンルすぎて笑った
282 23/05/15(月)23:34:41 No.1057556805
ガドットしばらく暇になりそうだしな…
283 23/05/15(月)23:34:46 No.1057556835
この先も最後まで見たうえでスカイミッションのラストで上書きすりゃいいかなって
284 23/05/15(月)23:35:04 No.1057556922
予言するけどモモアマンも最後は食卓囲んでご飯食ってるシーンで終わるよ
285 23/05/15(月)23:35:19 No.1057557002
あっ今呼べるな?ってのも一因なんだろうなぁジゼル復活
286 23/05/15(月)23:35:20 No.1057557008
深く考察したり社会問題と照らし合わせて映画観るのは疲れるんじゃ!という時にスーッと効いてこれは…
287 23/05/15(月)23:35:53 No.1057557229
1で日本車改造ブーム作ったのに日本車の存在感どんどんなくなっていく…
288 23/05/15(月)23:35:53 No.1057557235
>トリプルXはマジで萎びきる前にもう一回やっといて欲しい >ツルむと楽しい人もう呼べないだろうけど ルビーローズがまともに活躍してる映画は貴重
289 23/05/15(月)23:35:54 No.1057557242
スカイミッションの締めは本当良いよね ポールとは違う道を走るのが切ない…
290 23/05/15(月)23:35:59 No.1057557271
>こんだけ滅茶苦茶やってもシリーズのラストシーンがなんとなく想像つく >というか毎回だいたい一緒だしな 最強の敵を車でぶっ飛ばす! 家でファミリーとBBQ!
291 23/05/15(月)23:36:11 No.1057557348
出演者の揉め事がコンテンツになってる
292 23/05/15(月)23:36:18 No.1057557389
>予言するけどモモアマンも最後は食卓囲んでご飯食ってるシーンで終わるよ むしろそれ以外ありえる!?
293 23/05/15(月)23:36:29 No.1057557461
シリーズのラストはファミリーの食卓にブライアンの車が来る所で終わるよ 俺は詳しいんだ
294 23/05/15(月)23:36:54 No.1057557600
>深く考察したり社会問題と照らし合わせて映画観るのは疲れるんじゃ!という時にスーッと効いてこれは… 言うても社会問題は毎回うっすらと入れてない?それでも純エンタメに仕上げてるのは流石だけど
295 23/05/15(月)23:36:54 No.1057557601
>予言するけどモモアマンも最後は食卓囲んでご飯食ってるシーンで終わるよ ファミリーだ
296 23/05/15(月)23:37:01 No.1057557662
どうでもいいけどドムの吹替は中井和哉が良かったなあと思ってる
297 23/05/15(月)23:37:16 No.1057557731
モモアも実はホブズの親戚だったりしない?
298 23/05/15(月)23:37:25 No.1057557777
>シリーズのラストはファミリーの食卓にブライアンの車が来る所で終わるよ >俺は詳しいんだ 最後の最後はまた兄弟に協力してもらって具体的に姿を出すのかなとは思う
299 23/05/15(月)23:37:25 No.1057557778
>シリーズのラストはファミリーの食卓にブライアンの車が来る所で終わるよ >俺は詳しいんだ 作中では遠くで暮らしてるってフェードアウトしたままだよね? 有り得るな
300 23/05/15(月)23:37:56 No.1057557972
まだデカいシリーズじゃなかった頃の吹き替え結構ブレてるよね
301 23/05/15(月)23:38:17 No.1057558099
ファイヤブースト予告見たけどロック様居ないの?
302 23/05/15(月)23:38:37 No.1057558222
家族を見捨てられねえ(弟は追放してました)はひどいと未だに思う
303 23/05/15(月)23:38:48 No.1057558295
ポール・ウォーカー生きてたらあとのシリーズの展開どうなってたんだろうなぁって思うことはある いろんなことがあって友人は平和な日常に戻りましたも綺麗なんだけどさ
304 23/05/15(月)23:39:16 No.1057558446
>ファイヤブースト予告見たけどロック様居ないの? ヴィン・ディーゼルと仲悪いから・・・
305 23/05/15(月)23:39:37 No.1057558560
急に生えてきた弟が悪いよ
306 23/05/15(月)23:39:42 No.1057558595
でも全世界でめちゃくちゃヒットするよねこれ
307 23/05/15(月)23:39:42 No.1057558596
>ファイヤブースト予告見たけどロック様居ないの? カメオ出演だけど復活だって
308 23/05/15(月)23:39:47 No.1057558622
>外人が原題はどれが何作目だかわかんねーよ Fast Fast&Furious 2Fast2Furious Fast of the Furious Furious7 FastX
309 23/05/15(月)23:40:04 No.1057558708
この映画観る度にアメ車最っ高だな…って気分にしてくれるから大好き
310 23/05/15(月)23:40:05 No.1057558711
>家族を見捨てられねえ(弟は追放してました)はひどいと未だに思う 実は家族からハブにされてたのはドムのほうですは笑う
311 23/05/15(月)23:40:31 No.1057558871
>この映画観る度にアメ車最っ高だな…って気分にしてくれるから大好き ボンネットから飛び出したエンジン最近見ない気がする
312 23/05/15(月)23:40:36 No.1057558907
FastFastうるさいですね
313 23/05/15(月)23:41:38 No.1057559256
本当に?て思ったけどシャザムが受けた対応を聞くとむしろ不仲だけバレる程度だったヴィン・ディーゼルは凄えわ
314 23/05/15(月)23:41:46 No.1057559301
大学の時これにハマったせいでアメ車買っちゃったよ
315 23/05/15(月)23:42:06 No.1057559394
>>家族を見捨てられねえ(弟は追放してました)はひどいと未だに思う >実は家族からハブにされてたのはドムのほうですは笑う 脚本家も監督も呑みながら書いてOK出してねえかって思う
316 23/05/15(月)23:42:27 No.1057559510
初4DX 3Dがスレ画のスカイミッションだったから4DXにあまり楽しい印象がない タイヤ臭い!!フラッシュとスモークは没入感削がれる!水は3Dメガネに水滴付く!!! 椅子の振動だけは良かったけどシーンによってシンクロする相手が違うから???ってなるときはあった
317 23/05/15(月)23:42:43 No.1057559589
>本当に?て思ったけどシャザムが受けた対応を聞くとむしろ不仲だけバレる程度だったヴィン・ディーゼルは凄えわ とてつもない強権タイプなんだろうな…
318 23/05/15(月)23:42:48 No.1057559619
許すよ…みたいな空気出してたけどあれ逆にドムが弟に謝るべきだよね
319 23/05/15(月)23:43:09 No.1057559729
スカイミッションのラストがめちゃくちゃ好き ブライアンとドムが並走して最後に別れていくやつ
320 23/05/15(月)23:43:16 No.1057559775
>スカイミッションの締めは本当良いよね >ポールとは違う道を走るのが切ない… ポールの道が空に続いてるのがいいよね そこに流れるSee you againと完璧すぎる
321 23/05/15(月)23:43:45 No.1057559930
ハゲとハゲの映画に対するスタンスの違いで揉めてるとかなんとか聞いた気はする
322 23/05/15(月)23:43:49 No.1057559953
>スカイミッションのラストがめちゃくちゃ好き >ブライアンとドムが並走して最後に別れていくやつ まああそこで大団円で以降はおまけで楽しんでるとこは8割いや9割
323 23/05/15(月)23:44:11 No.1057560082
サイファーはさぁ…
324 23/05/15(月)23:44:24 No.1057560154
1作目見たの結構後になってからだったから スレ画が犯人扱いされた時他に犯人がいるんだろうな… と思ったら普通に強盗団のリーダーで驚いたんだよね クズじゃん
325 23/05/15(月)23:44:37 No.1057560223
ロック様も今や押しも押されぬスターだし俺が俺がになっても仕方のないとこはある
326 23/05/15(月)23:44:42 No.1057560247
誰もスカイミッション越えられるとは思って無かろうよもう
327 23/05/15(月)23:44:44 No.1057560262
>1作目見たの結構後になってからだったから >スレ画が犯人扱いされた時他に犯人がいるんだろうな… >と思ったら普通に強盗団のリーダーで驚いたんだよね >クズじゃん そうだが?
328 23/05/15(月)23:44:47 No.1057560279
ラストでドムとブライアンが並んで走るのは1のラストのオマージュでもあるのが美しい
329 23/05/15(月)23:44:57 No.1057560334
やっぱ金庫引きずったり悪のスーパーマンくらい出てこないとな…
330 23/05/15(月)23:45:05 No.1057560380
スマートな筋肉ハゲとムキムキ筋肉ハゲ並べてバカ映画作ったらそりゃ面白くなるよとは思った 別にワイスピじゃないシリーズで新作で出しても良かった気もする
331 23/05/15(月)23:45:08 No.1057560401
>1作目見たの結構後になってからだったから >スレ画が犯人扱いされた時他に犯人がいるんだろうな… >と思ったら普通に強盗団のリーダーで驚いたんだよね >クズじゃん でもファミリーは大事にするから
332 23/05/15(月)23:45:09 No.1057560408
>許すよ…みたいな空気出してたけどあれ逆にドムが弟に謝るべきだよね 弟を守る為にムショ入るのを泣いてくれたのに出てきたらいきなりお前が殺したのか!?だからなぁ…
333 23/05/15(月)23:45:21 No.1057560452
忘れがちだけどこいつら普通に犯罪者だからな!
334 23/05/15(月)23:45:23 No.1057560463
>1作目見たの結構後になってからだったから >スレ画が犯人扱いされた時他に犯人がいるんだろうな… >と思ったら普通に強盗団のリーダーで驚いたんだよね >クズじゃん 初見の時は実はいいやつらなんだなみたいな雰囲気出してきたから騙されたわ
335 23/05/15(月)23:46:02 No.1057560667
>スマートな筋肉ハゲとムキムキ筋肉ハゲ並べてバカ映画作ったらそりゃ面白くなるよとは思った >別にワイスピじゃないシリーズで新作で出しても良かった気もする なんですかステイサムとロック様がコンビで大暴れするだけで面白いっていうんですか そうだね
336 23/05/15(月)23:46:05 No.1057560692
>>1作目見たの結構後になってからだったから >>スレ画が犯人扱いされた時他に犯人がいるんだろうな… >>と思ったら普通に強盗団のリーダーで驚いたんだよね >>クズじゃん >初見の時は実はいいやつらなんだなみたいな雰囲気出してきたから騙されたわ なんでこんな善玉みたいな空気出してるのか割と思い出せない たしか初見もこれロック様は当然のことしてるよなと思ってた
337 23/05/15(月)23:46:19 No.1057560782
トータルだとギリギリ善人
338 23/05/15(月)23:46:23 No.1057560805
こいつら強盗で金稼いだから引退するわってしただけのクソ野郎の集まりだぞ
339 23/05/15(月)23:46:28 No.1057560840
言っちゃ悪いけど主演作どれもイマイチだからなヴィン・ディーゼル…
340 23/05/15(月)23:46:37 No.1057560915
ラストで航空機とレイドバトルするやつが好き
341 23/05/15(月)23:46:39 No.1057560935
タイトルがサブタイ方式になった頃から ファミリーファミリー言うの鬱陶しくなる
342 23/05/15(月)23:46:44 No.1057560960
ステイサムが弟と一緒に赤ちゃん助けるやつ好き
343 23/05/15(月)23:46:54 No.1057561023
>言っちゃ悪いけど主演作どれもイマイチだからなヴィン・ディーゼル… 俳優としてはむしろ優れてるのになんでなんだろうな…
344 23/05/15(月)23:46:56 No.1057561030
面白黒人コンビに比べてドムはマジで辛気臭い…
345 23/05/15(月)23:47:03 No.1057561061
>なんですかステイサムとロック様がコンビで大暴れするだけで面白いっていうんですか >そうだね 2人でサメとでも戦わせとけば最高だと思う ステイサムはまたやるけど
346 23/05/15(月)23:47:12 No.1057561105
1作目のドムって俺の人生クソだけどドラッグレースを走る10秒だけは自由になれるんだ…みたいな奴だからな
347 23/05/15(月)23:47:17 No.1057561138
7でピークを迎えた感はある 続く8がつまんなかったから余計に
348 23/05/15(月)23:47:21 No.1057561165
車が強盗されたからショットガンで反撃しただけなのに何故か悪役みたいな扱いのトラック運転手
349 23/05/15(月)23:48:27 No.1057561533
>たしか初見もこれロック様は当然のことしてるよなと思ってた FBIだかのホブスは逮捕に走って当然だよな 何仲間面しちゃってんだ仕事思い出せよ あとデッカード一家もはよ捕まえろ
350 23/05/15(月)23:48:52 No.1057561674
カーアクション馬鹿映画ならフランス映画のTAXiとかあるし…… あれたしかドラマ版もあったな…
351 23/05/15(月)23:48:53 No.1057561688
ギミックも大掛かりすぎるというか車で宇宙行っても楽しかねーよとなってしまった それこそスカイのパラシュートダイビングぐらいが荒唐無稽と画面映えのバランスが丁度いい塩梅に感じる
352 23/05/15(月)23:48:57 No.1057561710
スーパーコンボもヒットはしたけど「このふたり使うならもっとヒットするやつ作れただろ」って評価受けてたからな…
353 23/05/15(月)23:49:13 No.1057561793
アウトローサーガがヒーロー活劇になっちゃったのは大ヒットと長期シリーズ化の弊害だなぁ
354 23/05/15(月)23:49:25 No.1057561865
彼女死んだ→新カノ出来た!→元カノ生きてた!→元カノと復縁→新カノ殺す! の流れは酷いと思う
355 23/05/15(月)23:49:39 No.1057561946
今のハイパーカースーパーカー高級車をぶっ壊しまくるのも好きだけどスポ車ばっかり出てくるのも良かったなとは思う
356 23/05/15(月)23:49:41 No.1057561953
は?ピッチブラッククソ面白いでしょ… …なにこのクソみたいな続編…
357 23/05/15(月)23:49:47 No.1057561986
>俳優としてはむしろ優れてるのになんでなんだろうな… なんかブルース・ウィリスのパチもんみたいに見える…
358 23/05/15(月)23:50:06 No.1057562101
>彼女死んだ→新カノ出来た!→元カノ生きてた!→元カノと復縁→新カノ殺す! >の流れは酷いと思う でもファミリーだから
359 23/05/15(月)23:50:09 No.1057562117
>スーパーコンボもヒットはしたけど「このふたり使うならもっとヒットするやつ作れただろ」って評価受けてたからな… DCのスーパーペッツも話とか絵は子供向けとして良いけどスーパースター陣営が面白さに寄与してないって評価されてたな… ロック様わりとそういうとこあるな
360 23/05/15(月)23:50:11 No.1057562129
多分この世界の強盗団はワンピースの海賊団みたいな感じだから…
361 23/05/15(月)23:50:36 No.1057562277
>本当に?て思ったけどシャザムが受けた対応を聞くとむしろ不仲だけバレる程度だったヴィン・ディーゼルは凄えわ ブラックアダムへの入れ込み方は凄かったみたいだからなあ
362 23/05/15(月)23:50:47 No.1057562333
1から見直す度にこのシーン見たことあるなってなる
363 23/05/15(月)23:50:47 No.1057562337
アイム強盗団!アイム強盗団!!
364 23/05/15(月)23:51:01 No.1057562413
ロック様ってだけで客寄せ成立する所あるからなぁ
365 23/05/15(月)23:51:13 No.1057562480
>彼女死んだ→新カノ出来た!→元カノ生きてた!→元カノと復縁→新カノ殺す! >の流れは酷いと思う ハンの死は仕組まれてた! ハンの敵と仕方なく共闘! ハンの死は偽装だったからヨシ! のコンボも凄い
366 23/05/15(月)23:51:54 No.1057562712
>ロック様ってだけで客寄せ成立する所あるからなぁ というかロック様だけで客寄せ済むから他はそこまでせんでも……てなるとこはある 実際にブラックアダムはそんな感じでかなり纏まってた
367 23/05/15(月)23:52:27 No.1057562865
>俳優としてはむしろ優れてるのになんでなんだろうな… 正直言って華はない シリーズが不動の人気を築くまでに至ったのだってポール・ウォーカーだけとは言わないが彼がいてこそだろ
368 23/05/15(月)23:52:27 No.1057562867
おもしろ黒人枠が初登場の2作目だと割とかっこいい役でびっくりした思い出 むしろなんでおもしろ枠になったんだ…
369 23/05/15(月)23:52:34 No.1057562902
>あとデッカード一家もはよ捕まえろ 妹は捕まえたし…
370 23/05/15(月)23:52:49 No.1057562977
>彼女死んだ→新カノ出来た!→元カノ生きてた!→元カノと復縁→新カノ殺す! >の流れは酷いと思う 殺すにしてもなんかもうちょっとなかったかなぁという気持ちが強い
371 23/05/15(月)23:52:56 No.1057563019
ポールウォーカーみたいなイケメンの横に居るからこそ輝くタイプの顔だからなぁ
372 23/05/15(月)23:53:13 No.1057563105
ローマン主役で一本やってくれ
373 23/05/15(月)23:53:46 No.1057563291
というか冷静に考えると観てて楽しいのスレ画より黒人コンビだわ
374 23/05/15(月)23:54:09 No.1057563430
デッカード一家主役で一本作ってくれ
375 23/05/15(月)23:54:30 No.1057563532
TOKYOドリフトがあんなに未来の話なのって最初から決めてたのか?
376 23/05/15(月)23:54:38 No.1057563576
ムルシエラゴのドアで氷上を滑走する黒人は面白かっただろ!
377 23/05/15(月)23:54:48 No.1057563631
>おもしろ黒人枠が初登場の2作目だと割とかっこいい役でびっくりした思い出 >むしろなんでおもしろ枠になったんだ… ドムと被るから露骨にキャラ変えられた感が凄い
378 23/05/15(月)23:54:49 No.1057563637
ジュニア生まれて母親殺すの後味悪すぎると思う
379 23/05/15(月)23:54:54 No.1057563659
ドウェイン・ジョンソンの性格とか知らんかったからDCでやってることググったら結構えげつなくてビビってる
380 23/05/15(月)23:55:18 No.1057563786
>ジュニア生まれて母親殺すの後味悪すぎると思う ワイルドスピードならまだ生きてる可能性も捨てきれないから大丈夫だ
381 23/05/15(月)23:55:40 No.1057563876
ハゲとハゲとハゲでキャラが被ってんだよ
382 23/05/15(月)23:56:03 No.1057563994
>ハゲマッチョとハゲマッチョとハゲマッチョでキャラが被ってんだよ
383 23/05/15(月)23:56:14 No.1057564051
不毛な戦い…というわけだね?
384 23/05/15(月)23:56:26 No.1057564100
>ドウェイン・ジョンソンの性格とか知らんかったからDCでやってることググったら結構えげつなくてビビってる まあ求心力あったスナイダーパージしてフラフラ状態で続けるドル箱ポテンシャルあるコンテンツとかスターなら俺が俺がなるのはしゃーないとこある ガンが取ってかなり良かったとも思う
385 23/05/15(月)23:56:48 No.1057564208
>ハゲとハゲとハゲでキャラが被ってんだよ ハゲが多すぎてハゲだけだとわかんないんだよ
386 23/05/15(月)23:56:59 No.1057564260
>ドウェイン・ジョンソンの性格とか知らんかったからDCでやってることググったら結構えげつなくてビビってる それに関しては限界も悟ったみたいだからまあ
387 23/05/15(月)23:57:22 No.1057564366
>>ハゲとハゲとハゲでキャラが被ってんだよ >ハゲが多すぎてハゲだけだとわかんないんだよ 主役級ハゲが3人の他にもそこそこハゲがいる
388 23/05/15(月)23:57:46 No.1057564479
アフロの黒人がいつの間にかハゲになってる
389 23/05/15(月)23:57:47 No.1057564480
>>ジュニア生まれて母親殺すの後味悪すぎると思う >ワイルドスピードならまだ生きてる可能性も捨てきれないから大丈夫だ ハン見ると荼毘に付されてもまったく信用できない
390 23/05/15(月)23:58:41 No.1057564755
あれを偽装死ってどういう仕組みなので……?
391 23/05/15(月)23:58:53 No.1057564824
ハンは急に殺されたことになった上に後から生き返ったからな…
392 23/05/15(月)23:59:01 No.1057564859
だいぶ肉散ったよなエレナ… 血だけだったかな…?