虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 改めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/15(月)21:08:12 No.1057497802

    改めて見直したけど分かりやすくまとまってて原作の良さも感じられていいよね ただサナカンは可愛すぎじゃね?とは思う好きだけど

    1 23/05/15(月)21:13:54 No.1057500357

    原作見てなかったけど七人の侍みたいで面白かったな

    2 23/05/15(月)21:16:28 No.1057501440

    BLAMって七人の侍要素あるのか…

    3 23/05/15(月)21:16:51 No.1057501615

    西部劇の流れだからな 流れ者がやってきて事件が起こって流れ者がそれを解決して去っていくっていう

    4 23/05/15(月)21:17:07 No.1057501725

    ドゥーーーーン

    5 23/05/15(月)21:17:16 No.1057501796

    >BLAMって七人の侍要素あるのか… ならず者に襲われてる村にふらっとやってきた凄腕の男が敵をなぎ倒していくってまあ西部劇フォーマットとは言える

    6 23/05/15(月)21:17:54 No.1057502047

    動きの硬さとか二瓶キャラの表情の付け方はまだこなれてない感じあるけど画作りやUIは一番気合入っててそこらへんもちゃんと細かい資料集がほしい

    7 23/05/15(月)21:17:55 No.1057502055

    重力士放射線射出装置のシーンも好きなんだけど謎霧亥ナイフでセーフガードブッ殺すとこ好き

    8 23/05/15(月)21:19:21 No.1057502633

    Bgmがね、、、

    9 23/05/15(月)21:20:26 No.1057503092

    重力子以下略のパワーを体感するためにはやっぱ映画館だよな...ってネトフリで観て思った

    10 23/05/15(月)21:20:31 No.1057503129

    映画のサナカン何気に表情豊かよね エネルギー切れした霧亥見て笑ったり

    11 23/05/15(月)21:22:14 No.1057503869

    またこれの続きかアバラ作らないかな…

    12 23/05/15(月)21:22:20 No.1057503916

    >Bgmがね、、、 いいよね… 色々言われるけどキリィのテーマは凄く霧亥に合ってると思う

    13 23/05/15(月)21:23:48 No.1057504592

    >>Bgmがね、、、 >いいよね… >色々言われるけどキリィのテーマは凄く霧亥に合ってると思う ジャラーン

    14 23/05/15(月)21:24:56 No.1057505086

    曲は賛否両論なのか… 気に入ってるからその評価にびっくりだわ

    15 23/05/15(月)21:25:16 No.1057505242

    やることないから取り敢えず歩く鯖缶さんが良かった

    16 23/05/15(月)21:26:01 No.1057505572

    公開されたときに立ってたスレの 10年前の自分に10年後BLAMEが映画化されて俺はそれを見て泣いたって言ったら狂ったと思われるだろうな ってレスが忘れられない

    17 23/05/15(月)21:30:01 No.1057507305

    音割れするような発射音いいよね…

    18 23/05/15(月)21:30:41 No.1057507566

    >音割れするような発射音いいよね… なんか文字に表せないんだよなあの発射音

    19 23/05/15(月)21:30:56 No.1057507682

    重力子放射線射出装置の音とかBGMとか劇場で見てよかった あとシャキサクのバリエーションみたいなやつ好き シボが意味なくくるくる歩くのも好き

    20 23/05/15(月)21:31:21 No.1057507859

    水につけたらパンになるサキシャクで笑った

    21 23/05/15(月)21:32:23 No.1057508317

    霧亥の頭?が超構造体だって初めて分かったのもこの映画だっけか

    22 23/05/15(月)21:32:58 No.1057508616

    づるがおばあちゃんになって孫に霧亥の話を語って聞かせてる頃本人はまだ無限とも思える旅を続けているって終わり方がいいよね…

    23 23/05/15(月)21:33:32 No.1057508856

    これ見て面白かったけどよくわかんかいところあって原作読んでも謎は深まるばかりだったけど良かった

    24 23/05/15(月)21:33:34 No.1057508874

    次は珪素生物が見たいわ!

    25 23/05/15(月)21:34:10 No.1057509148

    リバイバル上映するたびに観にいくくらいには好き

    26 23/05/15(月)21:35:22 No.1057509640

    >リバイバル上映するたびに観にいくくらいには好き 劇場で見ると音がね…いいよね…

    27 23/05/15(月)21:36:36 No.1057510163

    ブラム学園見たあとだとサナカンはいくら可愛くてもいいってなる

    28 23/05/15(月)21:36:36 No.1057510167

    BD持ってて見返してるんだけど どうしても映画館で見たとき捨造のヘイって返事が一箇所変なテンションだったよね!?ってなる

    29 23/05/15(月)21:36:40 No.1057510194

    >霧亥の頭?が超構造体だって初めて分かったのもこの映画だっけか (見たけどそんな話あったか思い出せない…)

    30 23/05/15(月)21:36:48 No.1057510252

    重力子放射線射出装置の発射シーンだけでも劇場で見てよかった

    31 23/05/15(月)21:37:50 No.1057510730

    ラストバトルで燃え盛る村を背景に重力子放射線射出装置構える霧亥のカットがめちゃくちゃカッコよくて好き

    32 23/05/15(月)21:38:06 No.1057510817

    >(見たけどそんな話あったか思い出せない…) サナカンが霧亥踏みつけてるときに サナカンの網膜情報に霧亥の頭を指して超構造体って出てる

    33 23/05/15(月)21:39:10 No.1057511299

    まあセーフガードより前の存在だしね霧亥さん

    34 23/05/15(月)21:40:41 No.1057511917

    重力子放射線射出装置がヤバすぎる

    35 23/05/15(月)21:41:49 No.1057512377

    田舎でレイトショー行ったら俺一人の貸し切りで音響を堪能出来た

    36 23/05/15(月)21:44:51 No.1057513681

    原作読み終わったけど 結局キリィ死んじゃったの?

    37 23/05/15(月)21:46:44 No.1057514457

    >原作読み終わったけど >結局キリィ死んじゃったの? 読もうぜブラム 学園

    38 23/05/15(月)21:46:49 No.1057514496

    短編集見る限りネットスフィアにはちゃんと接続出来たみたいよね その後またベツの問題が色々起こってそうだけど

    39 23/05/15(月)21:48:25 No.1057515217

    重力子放射線射出装置は霧亥が撃つ瞬間にカチッて音するの好き その後の爆音も含めて

    40 23/05/15(月)21:49:42 No.1057515766

    >>(見たけどそんな話あったか思い出せない…) >サナカンが霧亥踏みつけてるときに >サナカンの網膜情報に霧亥の頭を指して超構造体って出てる へえ~

    41 23/05/15(月)21:55:59 No.1057518317

    そういえば原作の超長時間エレベーターってあれ表示がバグってるだけで別にあんなに長時間経過してないらしいな

    42 23/05/15(月)21:56:53 No.1057518671

    >>(見たけどそんな話あったか思い出せない…) >サナカンが霧亥踏みつけてるときに >サナカンの網膜情報に霧亥の頭を指して超構造体って出てる 通りで死なんわけだな

    43 23/05/15(月)21:57:19 No.1057518855

    >短編集見る限りネットスフィアにはちゃんと接続出来たみたいよね >その後またベツの問題が色々起こってそうだけど 珪素生物絶滅しそうじゃん 保護しよ……

    44 23/05/15(月)22:02:21 No.1057520793

    >そういえば原作の超長時間エレベーターってあれ表示がバグってるだけで別にあんなに長時間経過してないらしいな やることやってると思ってたのにその可能性が消えた

    45 23/05/15(月)22:04:49 No.1057521732

    原作の癖の強い部分とかを削ってエンタメ度上げるための映画だったのに 巨大建造者戦とか削ったせいで原作よりエンタメ度下がってるのはなんだかなってなった

    46 23/05/15(月)22:09:36 No.1057523771

    ジャラララーン

    47 23/05/15(月)22:10:16 No.1057524035

    お前ら頭蓋骨超構造体だったんか…

    48 23/05/15(月)22:11:05 No.1057524400

    大穴の表現ああ言うふうにするとめっちゃかっこよくなるんだな

    49 23/05/15(月)22:11:06 No.1057524406

    原作読んでると網膜表示の文字読めるのすごい楽しい

    50 23/05/15(月)22:11:25 No.1057524561

    となると原作の最終盤で霧亥の脳天ぶち抜いてたハゲ霧亥のあれもやっぱり重力子放射線射出装置か

    51 23/05/15(月)22:11:29 No.1057524580

    サナカンの発音がサバ缶だったのだけ違和感残った

    52 23/05/15(月)22:12:50 No.1057525145

    貨物車が発車する前にシボが落としたアイテムがね…

    53 23/05/15(月)22:14:52 No.1057526087

    アニメから入ったひとは原作のサナカン怖い!ってなるのかな

    54 23/05/15(月)22:16:19 No.1057526734

    サナカン初登場のときは可愛さとか欠片もないしね…