虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/15(月)17:38:29 原作素... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)17:38:29 No.1057424632

原作素子はシコれる

1 23/05/15(月)17:40:05 No.1057424992

可愛いよね

2 23/05/15(月)17:41:09 No.1057425258

ナメクズレズの印象が強いがバイセクシャルだよな

3 23/05/15(月)17:42:18 No.1057425539

つってもそこまでチンポ好きでもないんじゃないどっちもやれるたけで

4 23/05/15(月)17:42:48 No.1057425664

愛嬌があるよね…

5 23/05/15(月)17:43:11 No.1057425755

すまん、ババアじゃシコれねえんだワ

6 23/05/15(月)17:43:26 No.1057425825

もっと褐色ヌルテカが見たかった

7 23/05/15(月)17:43:28 No.1057425829

fu2191058.png

8 23/05/15(月)17:44:21 No.1057426038

シコるとかではないがまあ原作素子が一番だよ

9 23/05/15(月)17:44:25 No.1057426057

前髪というか前方向の髪のボリュームすごいな

10 23/05/15(月)17:44:47 No.1057426137

あんなスケベスーツ着てんのに一切色気がないアニメはすげーよ…

11 23/05/15(月)17:45:48 No.1057426385

田中敦子ボイスではない方

12 23/05/15(月)17:46:42 No.1057426617

>ナメクズレズの印象が強いがバイセクシャルだよな 当時つきあってた隣の課の男の部屋でナニしてた後に部屋を襲撃されてるシーンがあったな

13 23/05/15(月)17:47:20 No.1057426781

>田中敦子ボイスではない方 やはりcv鶴ひろみか…

14 23/05/15(月)17:47:25 No.1057426799

基本おちゃらけてるけど決めると事は決めるから原作素子好き バトーとの距離感も好き アニメは熟年夫婦感が出すぎてる

15 23/05/15(月)17:47:58 No.1057426924

アニメ素子と方向性が違いすぎて好き

16 23/05/15(月)17:47:59 No.1057426928

原作も後半はだいぶ性格落ち着くんだよな

17 23/05/15(月)17:48:14 No.1057426981

1課の男と付き合っててバトーによく続いてるじゃん!って驚かれたりしてたよね

18 23/05/15(月)17:48:27 No.1057427033

>シコるとかではないがまあ原作素子が一番だよ だがここじゃあ2番目だ

19 23/05/15(月)17:50:16 No.1057427488

原作読んで一番驚いたのはトグサの人相悪すぎる事 1.5だとアニメに近づいて落ち着いた感じだったけど

20 23/05/15(月)17:50:51 No.1057427643

cv鶴ひろみが似合うし愛嬌あって可愛いんだよね

21 23/05/15(月)17:51:31 No.1057427812

この人に限らず全てのキャラが違う

22 23/05/15(月)17:53:27 No.1057428348

だが鶴ひろみさんはもう…

23 23/05/15(月)17:53:31 No.1057428370

バトーが本当に良いキャラしてるよ原作

24 23/05/15(月)17:53:31 No.1057428371

>この人に限らず全てのキャラが違う ボマーとパズはアニメとキャラ一緒かもしれないし…

25 23/05/15(月)17:53:35 No.1057428384

紅殻のパンドラは作画と士郎正宗の相性が妙にいいんだよな

26 23/05/15(月)17:53:58 No.1057428498

イシカワはアニメも漫画も変わらないだろ

27 23/05/15(月)17:54:27 No.1057428617

アニメのあのゴリラはどっから来たんだ

28 23/05/15(月)17:55:35 No.1057428889

>アニメのあのゴリラはどっから来たんだ 犬のせい

29 23/05/15(月)17:56:07 No.1057429040

いちおう最新の作品でも基本的はキャラデザはあんまし変わってないよね 塗りがヌルテカだけど

30 23/05/15(月)17:59:45 No.1057429959

アニメはメンタリティも別物なのが いや映画にすること考えたらああするのが良いのはわかるんだ

31 23/05/15(月)17:59:50 No.1057429985

ただまあ原作のノリをそのまま映像化してたら 今みたいなおしゃれSFコンテンツにはなってないだろうなという思いもある せいぜい懐かしの90年代OVAポジ

32 23/05/15(月)17:59:55 No.1057430012

アニメ特に映画はみんなナイーブで辛気臭すぎる… 特にトグサ

33 23/05/15(月)17:59:57 No.1057430019

もうCV三石でいいよ

34 23/05/15(月)18:00:40 No.1057430202

原作はテロリストに説教かますぐらいなら撃ち殺すよね

35 23/05/15(月)18:00:58 No.1057430285

原作っぽいノリのアニメだとブラックマジックが良かった

36 23/05/15(月)18:01:06 No.1057430321

映画とTV版もだいぶノリ違うんだよな

37 23/05/15(月)18:01:34 No.1057430463

>原作はテロリストに説教かますぐらいなら撃ち殺すよね 無力化してからなんか言うタイプ

38 23/05/15(月)18:01:55 No.1057430553

>紅殻のパンドラは作画と士郎正宗の相性が妙にいいんだよな 紅パンはどう考えてもアニメ化するの早すぎた… そろそろ本編完結するだろうからその後で映像化再始動しない?

39 23/05/15(月)18:02:04 No.1057430591

>fu2191058.png こんなシーンあったっけ…? 直後に少佐にハックされて自分にパンチしたと思ったけど…

40 23/05/15(月)18:02:23 No.1057430676

これががんこ先生の元ネタか

41 23/05/15(月)18:02:51 No.1057430793

なんというか全員良い性格してるよね原作

42 23/05/15(月)18:02:52 No.1057430797

海外版とかでエロシーン絡みは微妙に違うんじゃなかったっけ

43 23/05/15(月)18:03:03 No.1057430863

>原作はテロリストに説教かますぐらいなら撃ち殺すよね 死体は黒幕を吐かないよ

44 23/05/15(月)18:03:43 No.1057431032

義務と福祉だとか次産まれてきたらとか 説教ではないけど一言二言はなんか言ってた気がする

45 23/05/15(月)18:03:51 No.1057431076

>無力化してからなんか言うタイプ 実際この世界が嫌いなら二度とあの世から出てくんなって言ってたしな

46 23/05/15(月)18:04:14 No.1057431179

トニーたけざきが描いた漫画はスレ画の雰囲気を再現できてて凄かった

47 23/05/15(月)18:04:54 No.1057431338

原作はドミニオンみたいなちょい明るめというか軽めの感じで進んでた気がする

48 23/05/15(月)18:05:23 No.1057431474

>死体は黒幕を吐かないよ トグサが後々バトーに同じこと言うのいいよね

49 23/05/15(月)18:06:02 No.1057431651

CV林原めぐみでも成立しそう

50 23/05/15(月)18:06:48 No.1057431858

トグサは原作だと滅茶苦茶過激で生意気な青二才キャラなの困惑する

51 <a href="mailto:犬">23/05/15(月)18:06:56</a> [犬] No.1057431889

僕が考えました!GISの草薙素子はクールなキャラです!

52 23/05/15(月)18:07:07 No.1057431934

浄水器作らされてる孤児に言ってるセリフが有名だけと あのあとでBARでガチ凹みしてるんだよね… この水一杯のためにさー….ってバトーにウザ絡みするの

53 23/05/15(月)18:07:50 No.1057432113

fu2191120.jpg 1.5の続編の漫画がだいたい原作のノリでいい 少佐出ないけど

54 23/05/15(月)18:08:10 No.1057432198

どの媒体でも街も人も雑然と描かれるけど 原作はものすごく大阪な雰囲気が ジャンク街とか

55 23/05/15(月)18:08:56 No.1057432383

>僕が考えました!GISの草薙素子はクールなキャラです! こういう所本当に嫌い 作品に罪はないが…

56 23/05/15(月)18:09:15 No.1057432468

>そろそろ本編完結するだろうからその後で映像化再始動しない? パンドラの映像もだけど(未定1)とか(未定2)も六道組で描いちゃいなよ

57 23/05/15(月)18:09:31 No.1057432538

>浄水器作らされてる孤児に言ってるセリフが有名だけと >あのあとでBARでガチ凹みしてるんだよね… >この水一杯のためにさー….ってバトーにウザ絡みするの あれそういうことだったのか… ただバトーじゃなくてイシカワだったぞ

58 23/05/15(月)18:10:30 No.1057432797

もとこおおおおおお(シコシコシコシコ)

59 23/05/15(月)18:12:08 No.1057433241

個人的に最シコなのはPS版の素子

60 23/05/15(月)18:12:38 No.1057433357

>>浄水器作らされてる孤児に言ってるセリフが有名だけと >>あのあとでBARでガチ凹みしてるんだよね… >>この水一杯のためにさー….ってバトーにウザ絡みするの >あれそういうことだったのか… >ただバトーじゃなくてイシカワだったぞ うわ恥ずかしい 記憶違いだったごめん…なんかバトーのイメージだけあった

61 23/05/15(月)18:13:17 No.1057433552

アニメで一番エロかったのはショタ相手にセックスしてみる?って聞くシーン

62 23/05/15(月)18:13:38 No.1057433646

バトーは付き合いの長い彼女(ネカマ)がいる

63 23/05/15(月)18:13:52 No.1057433706

>個人的に最シコなのはPS版の素子 トグサもあれに出てくるやつが一番かわいい

64 23/05/15(月)18:14:10 No.1057433769

花見してた頃の9課って特に所属とかない部隊だったって事でいいのか?

65 23/05/15(月)18:16:12 No.1057434333

>>個人的に最シコなのはPS版の素子 >フチコマたちもあれに出てくるやつが一番かわいい

66 23/05/15(月)18:16:51 No.1057434514

SAC素子は対魔忍的なエロさがある

67 23/05/15(月)18:17:57 No.1057434810

>アニメで一番エロかったのはショタ相手にセックスしてみる?って聞くシーン ショタからふっかけたからな…

68 23/05/15(月)18:18:02 No.1057434833

SACのあのスーツは素子の趣味なの?

69 23/05/15(月)18:19:23 No.1057435195

シロマサのノリの攻殻に囚われている者は多い…

70 23/05/15(月)18:21:19 No.1057435773

シロマサの方は思想とか特にない正義の人だからな…

71 23/05/15(月)18:22:09 No.1057436013

銭ゲバなのがいい

72 23/05/15(月)18:22:12 No.1057436024

正義かなあ!?

73 23/05/15(月)18:23:11 No.1057436284

正義じゃなかったら公安なんてやってないでしょ

74 23/05/15(月)18:23:24 No.1057436358

やってることがやってることだけに仕事人みたいに描きたくなるのはわからないでもないが

75 23/05/15(月)18:23:47 No.1057436479

>個人的に最シコなのはPS版の素子 いまだにこれが一番好きな声付き素子だわ 田中敦子ボイスも好きだけどね

76 23/05/15(月)18:24:11 No.1057436613

>正義かなあ!? 俗だし法律守らないし雑だけど正義の人ではあると思う

77 23/05/15(月)18:24:26 No.1057436680

>シロマサのノリの攻殻に囚われている者は多い… 原作なんだから囚われてるなんて言い方しなくてもいいだろ!?

78 23/05/15(月)18:25:10 No.1057436906

公安って時点で正義じゃないんだわ

79 23/05/15(月)18:25:18 No.1057436956

>>アニメで一番エロかったのはショタ相手にセックスしてみる?って聞くシーン >ショタからふっかけたからな… あれやるって言ったら初めて奪ったんだろうか...

80 23/05/15(月)18:26:22 No.1057437300

私のゴーストが囁くのよ

81 23/05/15(月)18:26:58 No.1057437483

>公安って時点で正義じゃないんだわ そういうアレな人エミュはいいから

82 23/05/15(月)18:28:07 No.1057437804

PS版はフチコマもかわいい

83 23/05/15(月)18:28:43 No.1057437986

トグサが娘に買ってやったフランス人形が毎晩笑うんだってよーって聞いて青ざめるバトーとか 原作はオチのコマでコメディやること多いな

84 23/05/15(月)18:29:10 No.1057438110

>公安って時点で正義じゃないんだわ 九課は設立の理由が組織のしがらみとかに囚われずに信条に基づいて悪を断ちたいってあたりまあ正義だとは思う

85 23/05/15(月)18:29:21 No.1057438162

犯罪とかもするけどマジもんの悪人には怒りを見せるのが少佐のいいところだと思う

86 23/05/15(月)18:30:08 No.1057438380

>PS版はフチコマもかわいい やったーやったーキズだらけでけいけんちいっぱいだー

87 23/05/15(月)18:31:12 No.1057438676

>やったーやったーキズだらけでけいけんちいっぱいだー (レベルアップシステムはこのゲームにはありません)

88 23/05/15(月)18:31:19 No.1057438706

アニメの方の素子も全身義体の電脳人間って考えるとありなんだけど やっぱそんな状態でも人間味残してる原作の方が好き

89 23/05/15(月)18:31:27 No.1057438749

主人公の中ではわりとまともな方よ レオナとかもいわゆる正義の人ではあるけどだいぶダメな正義の人だし

90 23/05/15(月)18:33:06 No.1057439235

トグサ君はこんなこと言わない!! fu2191186.jpg

91 23/05/15(月)18:33:10 No.1057439259

原作は確かに鶴ひろみ声かなって気はする

92 23/05/15(月)18:33:33 No.1057439374

法律とか社会規範とは違うところで正義を信じてる情熱はかっこいいよね 少佐と特に荒巻さん

93 23/05/15(月)18:34:26 No.1057439638

国とか法の枠組みから人間がはみ出しちゃう時代だからかな

94 23/05/15(月)18:35:49 No.1057440048

人形使いと融合してめちゃくちゃやる奴が正義だろうか

95 23/05/15(月)18:35:52 No.1057440054

>SACのあのスーツは素子の趣味なの? 普段着もデザインしたのに普段からあのスーツにされてしまって素子がバカみたいになってしまったってシロマサが愚痴ってたと思う

96 23/05/15(月)18:36:31 No.1057440248

2巻の素子の犯罪者っぷり考えると少佐はかなり熱血正義漢

97 23/05/15(月)18:37:10 No.1057440415

SACについてはシロマサが苦言いってるのはちょくちょく聞くがあれが攻殻の基本イメージのひとは多いと思う

98 23/05/15(月)18:37:48 No.1057440620

>SACについてはシロマサが苦言いってるのはちょくちょく聞くがあれが攻殻の基本イメージのひとは多いと思う 世間のイメージだとそもそも押井守版がスタンダード

99 23/05/15(月)18:38:34 No.1057440849

>SACについてはシロマサが苦言いってるのはちょくちょく聞くがあれが攻殻の基本イメージのひとは多いと思う 一番触れやすかったし内容もわかりやすいから仕方ないね

100 23/05/15(月)18:39:31 No.1057441138

書き込みをした人によって削除されました

101 23/05/15(月)18:40:24 No.1057441394

テレビ番組とかで世界に賞賛されたジャパニメーション!的なハイライトで使われてるのGISだしね エヴァ、ガンダム、ジブリ、GISって感じでパパパッとハイライトで出てくる

102 23/05/15(月)18:42:04 No.1057441883

時代を感じる髪のボリューム

103 23/05/15(月)18:42:26 No.1057442000

原作の素子は仕事だから秩序は守るってくらいだと思う

104 23/05/15(月)18:42:28 No.1057442017

fu2191209.jpg シコビンゴ

105 23/05/15(月)18:43:34 No.1057442356

わりと無慈悲に殺すときは殺すし自分で動かないやつは突き放す

106 23/05/15(月)18:43:59 No.1057442476

少佐もレオナもデュナンも基本善性の人だから自分の正義と社会の正義に乖離が無い間は安心してられる

107 23/05/15(月)18:44:57 No.1057442796

世間に不満があるなら貝のように黙れ無理なら死ね…!

108 23/05/15(月)18:45:05 No.1057442852

2の電子戦好き

109 23/05/15(月)18:45:16 No.1057442917

>世間に不満があるなら貝のように黙れ無理なら死ね…! 言ってない!

110 23/05/15(月)18:50:49 No.1057444649

>田中敦子ボイスではない方 でも田中敦子も気のいい姉ちゃん役多いよな

111 23/05/15(月)18:51:46 No.1057444962

>トグサ君はこんなこと言わない!! >fu2191186.jpg そんなんだからウエダに詰められるんだぞトグサ君

112 23/05/15(月)18:52:15 No.1057445114

実写も嫌いじゃないよ

113 23/05/15(月)18:53:10 No.1057445387

単に大日本技研の実験部所にいたところを治安部所にヘッドハンティングされて異動しただけじゃねえの 正義とかそんなのないんじゃないか

114 23/05/15(月)18:54:49 No.1057445896

>単に大日本技研の実験部所にいたところを治安部所にヘッドハンティングされて異動しただけじゃねえの >正義とかそんなのないんじゃないか そうかもしれないしそうじゃないかもしれない キャラクターを見ててそう思えること自体がシロマサの素子のいいところだと思う

115 23/05/15(月)18:55:41 No.1057446154

>世間のイメージだとそもそも押井守版がスタンダード 流石にもうそれは少ないと思う

116 23/05/15(月)18:56:25 No.1057446386

この作品って エッジランナーズと並ぶくらいサイバーパンクって概念そのものにかなり影響与えてたりする?

117 23/05/15(月)18:57:39 No.1057446744

作品媒体であまりに顔違っても 義体が違うなら顔も違うよなって言い訳できるの強すぎる

118 23/05/15(月)18:59:02 No.1057447161

fu2191254.jpg 選べる少佐

119 23/05/15(月)18:59:44 No.1057447371

実写はもうちょっといいのあっただろ…

120 23/05/15(月)19:00:34 No.1057447670

>この作品って >エッジランナーズと並ぶくらいサイバーパンクって概念そのものにかなり影響与えてたりする? 電脳化や電脳空間の概念でいえばギブスンのスプロール三部作もあるけど 一般には攻殻でほぼ共通してると思う

121 23/05/15(月)19:00:38 No.1057447691

映画は2時間でよく纏めたな…って思った

122 23/05/15(月)19:01:16 No.1057447869

>この作品って >エッジランナーズと並ぶくらいサイバーパンクって概念そのものにかなり影響与えてたりする? アニメ作るときメーカーの意見聞いてたらすぐあいつらルーシーを素子にしようとする!って言ってて駄目だった

123 23/05/15(月)19:01:23 No.1057447921

>>世間に不満があるなら貝のように黙れ無理なら死ね…! >言ってない! 言ってないと言うか要約の仕方間違えて意味が逆になってるというかだな…

124 23/05/15(月)19:03:55 No.1057448719

2巻は2巻で好きなんだけど1巻のノリを期待してた人に思ったよりウケなかったのもわかる

125 23/05/15(月)19:04:02 No.1057448759

>エッジランナーズと並ぶくらいサイバーパンクって概念そのものにかなり影響与えてたりする? そこはエッジランナーズじゃなくてブレードランナーだろ!

126 23/05/15(月)19:04:18 No.1057448844

ネットと現実が融合していったら嘘と真実が見分けられなくなったり 性別が意味を持たなくなっていったりとか先見の明があったなホント…

127 23/05/15(月)19:04:19 No.1057448853

神山攻殻も終わって15年-20年くらい経つし 今現在で攻殻シリーズをゼロから知り始めて神山攻殻シリーズを観始める人より 名作として挙げられてるし映画一本で済む押井攻殻に触れてる新規の人の方が多いと思う

128 23/05/15(月)19:05:17 No.1057449169

>神山攻殻も終わって15年-20年くらい経つし >今現在で攻殻シリーズをゼロから知り始めて神山攻殻シリーズを観始める人より >名作として挙げられてるし映画一本で済む押井攻殻に触れてる新規の人の方が多いと思う 原作一巻読む方が手っ取り早いよ

129 23/05/15(月)19:05:35 No.1057449270

押井の映画版も映像作品としてはすごいけどシロマサ世界世界の映像化作品としてはちょっと辛気臭すぎる

130 23/05/15(月)19:06:36 No.1057449624

今サイバーパンクって言ったら忍殺じゃないかな…

131 23/05/15(月)19:08:40 No.1057450355

めちゃくちゃエロい格好させまくってるのに SACには年中ハイグレ見せてんじゃねえTPO考えろって愚痴ったエピソード好き 確かに偉い人に会う時は軍服とかスーツとかだけどさあ

132 23/05/15(月)19:08:45 No.1057450395

原作は洋画風というかテーマが重くても口当たりがカラッとしてるよね 邦画のちょっと過剰気味のドロっとしたのが無い

133 23/05/15(月)19:09:40 No.1057450714

まぁ攻殻機動隊の作品は媒体によって 全部世界線別れてるし気にしなくていいんじゃない? fu2191283.jpg あとシロマサワールドはこんな感じ fu2191286.jpg

134 23/05/15(月)19:10:14 No.1057450921

>原作は洋画風というかテーマが重くても口当たりがカラッとしてるよね >邦画のちょっと過剰気味のドロっとしたのが無い 本人がそのまま洋ドラ参考にして描いたって言ってるからな

135 23/05/15(月)19:11:02 No.1057451188

>押井の映画版も映像作品としてはすごいけどシロマサ世界世界の映像化作品としてはちょっと辛気臭すぎる イノセンスも好きだし無国籍風味の再現度ハンパないけど 攻殻理解してもらうためにおススメするとしたらSACだと思う いや後者も現代と地続きの近未来として好きなんだけど

136 23/05/15(月)19:11:15 No.1057451259

>>SACについてはシロマサが苦言いってるのはちょくちょく聞くがあれが攻殻の基本イメージのひとは多いと思う >一番触れやすかったし内容もわかりやすいから仕方ないね シロマサはそもそもSACアニメについてはまず望むべく最高レベルのアニメ化してもらえたことについて感謝を述べた上での小言なんでアニメ嫌うとかそういうのはない

137 23/05/15(月)19:12:17 No.1057451598

1巻はアクション政治科学観念のバランスいいよね 読者的にはほどよく頭いい気にさせてくれるアクションが見たいというか

138 23/05/15(月)19:13:08 No.1057451891

やっぱバカみたいなハイレグおかしいって!

139 23/05/15(月)19:13:25 No.1057451998

しれっとエロ画集が世界観に組み込まれてるのね…

140 23/05/15(月)19:13:27 No.1057452017

けど当時GISじゃなくPS1の攻殻のノリでお出しされたらいちカルト的人気の作品で埋もれてた感があった気がする…

141 23/05/15(月)19:13:56 No.1057452158

>めちゃくちゃエロい格好させまくってるのに >SACには年中ハイグレ見せてんじゃねえTPO考えろって愚痴ったエピソード好き >確かに偉い人に会う時は軍服とかスーツとかだけどさあ シロマサ「ゲームで描いたエロ衣装はミッションクリアしたプレイヤーへの報酬という視点で描いてるのであって捜査活動でブルマ履いてるのはギャグじゃないですか」

142 23/05/15(月)19:15:33 No.1057452692

>>めちゃくちゃエロい格好させまくってるのに >>SACには年中ハイグレ見せてんじゃねえTPO考えろって愚痴ったエピソード好き >>確かに偉い人に会う時は軍服とかスーツとかだけどさあ >シロマサ「ゲームで描いたエロ衣装はミッションクリアしたプレイヤーへの報酬という視点で描いてるのであって捜査活動でブルマ履いてるのはギャグじゃないですか」 正論だしその通りなのになんか釈然としない!

143 23/05/15(月)19:15:49 No.1057452790

>>原作は洋画風というかテーマが重くても口当たりがカラッとしてるよね >>邦画のちょっと過剰気味のドロっとしたのが無い SC5のボックス発売時にコメント書いてたね

144 23/05/15(月)19:16:46 No.1057453067

シロマサ本人がなんかやたら硬派みたいに思われてる気がする

145 23/05/15(月)19:16:49 No.1057453094

>原作一巻読む方が手っ取り早いよ どの攻殻が良いかとか手っ取り早いとかじゃなくて 単に映画一本観ればいいしネトフリとかアマプラにも配信されてるGISから攻殻シリーズの入り口にしてる人が今だと多いんじゃないかなって話

146 23/05/15(月)19:18:14 No.1057453568

人類世界平和達成するのか

147 23/05/15(月)19:19:37 No.1057454066

導入ならSACじゃないかなあ

148 23/05/15(月)19:20:05 No.1057454214

>しれっとエロ画集が世界観に組み込まれてるのね… ちゃんと攻殻やアップルシードに連なる世界観してるからな…

↑Top