虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/15(月)14:45:34 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)14:45:34 No.1057387441

これやんないとサノスに石奪われなくてもやっぱジリ貧で詰んでたのかな

1 23/05/15(月)14:47:31 No.1057387853

やっぱりクイルが悪いよなあ…

2 23/05/15(月)14:50:50 No.1057388513

そうだ受付嬢…俺のせいなんだよ 語らねばなるまい…

3 23/05/15(月)14:53:11 No.1057389020

ワンダとミスマーベルでサノス殴り殺しても軍勢がおおいからなぁ

4 23/05/15(月)14:54:19 No.1057389263

>やっぱりクイルが悪いよなあ… ドクターのリセマラ的にクイルがやらかさない世界線もどっかしらで詰んでたんじゃないかな

5 23/05/15(月)14:55:54 No.1057389624

仮にIWの時ガントレットをサノスから奪えてもその後皆殺しだったのかな ドクターが結界で閉じ込めるとか無理だったのかね

6 23/05/15(月)14:56:27 No.1057389741

過去にネビュラ送らなければ良かったのでは

7 23/05/15(月)14:58:27 No.1057390167

ミスターが一つだって言ったから一つなんだろう

8 23/05/15(月)14:59:57 No.1057390504

IW時点で勝っちゃうと無駄に集まってる石の処理に困ると思う

9 23/05/15(月)15:00:31 No.1057390622

>過去にネビュラ送らなければ良かったのでは 人手が足りないっていうか 宇宙のこととかそれこそネビュラおくらないと

10 23/05/15(月)15:00:50 No.1057390674

覚醒キャップでも勝てないしこれしかないよね

11 23/05/15(月)15:02:47 No.1057391091

>IW時点で勝っちゃうと無駄に集まってる石の処理に困ると思う 単体でも使えるやつそこそこいるもんな

12 23/05/15(月)15:04:49 No.1057391557

>ミスターが一つだって言ったから一つなんだろう これほんとよく考えられてるというか このシーンがあるから他のやり方があったのではって批判ができなくなる

13 23/05/15(月)15:05:05 No.1057391627

パッチンなしだとエターナルズの敵で詰むって聞いたけどエターナルズ観てないからよくわからない

14 23/05/15(月)15:07:57 No.1057392301

>パッチンなしだとエターナルズの敵で詰む 他の星からすると地球一つだけの犠牲で済むなら安くない?となる

15 23/05/15(月)15:08:32 No.1057392434

☝️

16 23/05/15(月)15:10:38 No.1057392920

これハルクかソーの役目じゃないですかね

17 23/05/15(月)15:11:10 No.1057393049

死んでほしくは無かったけど 仲間を守るために鉄条網にみをなげだしたんだなってミルとなんともいえない

18 23/05/15(月)15:11:48 No.1057393200

状況が許すならそうしてたっていうかパッチンキャンセルのパッチンはハルクがやってたよな

19 23/05/15(月)15:12:01 No.1057393258

>これハルクかソーの役目じゃないですかね ハルクは片手がおしゃか ソーはチーズソース 社長のはアーマーにそういう機能つけてたから石六つ全部つけた状態でも死なずにぱっちんまでいけた

20 23/05/15(月)15:12:23 No.1057393341

>これハルクかソーの役目じゃないですかね そうだけどこれ以上ない最高のタイミングで手に入れたのが社長だったんだよ…

21 23/05/15(月)15:12:31 No.1057393378

ロキが石持ち逃げした世界って石戻しようがない気がするけどどうしたんだろ

22 23/05/15(月)15:12:58 No.1057393493

社長もここで逝かなければ一生宇宙の敵の恐怖と戦うハメになるからな・・・ ある意味救いではあった

23 23/05/15(月)15:13:03 No.1057393514

社会的影響力としてはハルクあたりがやれば問題少なそう

24 23/05/15(月)15:15:24 No.1057394034

デブソーだとパッチンもたないのかな

25 23/05/15(月)15:16:40 No.1057394310

チーズソースの神だとメンタルがアレ過ぎて身体はもっても危なっかしいんじゃないか

26 23/05/15(月)15:17:04 No.1057394406

>チーズソースの神だとメンタルがアレ過ぎて身体はもっても危なっかしいんじゃないか 余計なことしそうだよね 母上蘇らせたり

27 23/05/15(月)15:17:28 No.1057394511

攻防の果てに社長の手元にガントレットが来た結果だからなこれ

28 23/05/15(月)15:18:23 No.1057394718

あれ……石ない……?ってなってるサノス好き

29 23/05/15(月)15:18:47 No.1057394801

ハルクがサノス軍全滅させてからみんなを元に戻した方が良かったんじゃないですかね

30 23/05/15(月)15:18:56 No.1057394833

ハルクの片腕はもう治らないのかと思ったらシーハルクの頃には治っててなんなのこいつ…頑丈すぎない…?

31 23/05/15(月)15:19:42 No.1057395009

>ハルクがサノス軍全滅させてからみんなを元に戻した方が良かったんじゃないですかね ネビュラが入れ替わっててサノス軍呼んでるなんて想定してないから仕方ない

32 23/05/15(月)15:20:42 No.1057395220

ナノガントレットがニダベリア製と逆の右手用になったのはなにか理由あるんだろうか

33 23/05/15(月)15:21:10 No.1057395328

>デブソーだとパッチンもたないのかな IWの時なら耐えられたかもしれない ニダベリアとか普通なら死んでるんでしょ・・・?

34 23/05/15(月)15:21:42 No.1057395448

石に願うときに適切な条件設定を思考できる知力あるのが 社長かバナーくらいしかいなかったという推測を見た

35 23/05/15(月)15:21:53 No.1057395504

>ナノガントレットがニダベリア製と逆の右手用になったのはなにか理由あるんだろうか トニー用だから?

36 23/05/15(月)15:21:54 No.1057395508

短え期間だったけど全盛期の神は本当に強かったな

37 23/05/15(月)15:23:05 No.1057395752

>ナノガントレットがニダベリア製と逆の右手用になったのはなにか理由あるんだろうか サノスが左利きだったから?

38 23/05/15(月)15:23:37 No.1057395869

>石に願うときに適切な条件設定を思考できる知力あるのが >社長かバナーくらいしかいなかったという推測を見た ロケットもいけるだろうけど肉体がね… 装着した瞬間に死ぬだろうし

39 23/05/15(月)15:23:41 No.1057395886

ナノマシンを使ってるガントレットの時点で布石になってるのが良いよね 同じナノマシンを使ってるスーツなら石さえあれば即席ガントレットに変形できる

40 23/05/15(月)15:23:47 No.1057395911

>パッチンなしだとエターナルズの敵で詰むって聞いたけどエターナルズ観てないからよくわからない なんか地球にセレスティアルズ植え付けられてて人口が増えたら生まれるらしい

41 23/05/15(月)15:24:02 No.1057395987

ここ無茶苦茶悲しいけど格好いい過ぎるから情緒不安定になる

42 23/05/15(月)15:24:04 No.1057395994

石ビームと張り合うどころか押し返す斧

43 23/05/15(月)15:24:45 No.1057396173

>>やっぱりクイルが悪いよなあ… >ドクターのリセマラ的にクイルがやらかさない世界線もどっかしらで詰んでたんじゃないかな というかクイルがやらかさないとこのルートに入れない

44 23/05/15(月)15:24:47 No.1057396179

スパイダーマンの師匠枠になったんだからこうしないと…ネ

45 23/05/15(月)15:24:47 No.1057396182

毎回石着けた時に凄いパワー体に入ってると思ってたけどあれデバフだったのね

46 23/05/15(月)15:24:58 No.1057396233

>ここ無茶苦茶悲しいけど格好いい過ぎるから情緒不安定になる 一時的な最強形態はみんな好きだよなぁ!

47 23/05/15(月)15:25:09 No.1057396280

>ナノマシンを使ってるガントレットの時点で布石になってるのが良いよね >同じナノマシンを使ってるスーツなら石さえあれば即席ガントレットに変形できる なんかあれば自分がヤルつもりだったんだろうな社長

48 23/05/15(月)15:25:16 No.1057396301

最期に完全に諦めた感じでふうって座るサノスはちょっと好きだった

49 23/05/15(月)15:25:27 No.1057396351

I AM IRON MAN って言うのずるいよ こういうの本当にMCU上手いなって

50 23/05/15(月)15:25:44 No.1057396419

>毎回石着けた時に凄いパワー体に入ってると思ってたけどあれデバフだったのね 入ってるから体壊れる

51 23/05/15(月)15:26:04 No.1057396504

指パッチンするくらい造作もない事 だと思ってたら本当にそのアクションがトリガーだとは

52 23/05/15(月)15:26:08 No.1057396524

>最期に完全に諦めた感じでふうって座るサノスはちょっと好きだった (来なきゃよかった……)

53 23/05/15(月)15:26:38 No.1057396649

>最期に完全に諦めた感じでふうって座るサノスはちょっと好きだった 半分消した方のサノスも仕事終えたら隠居生活で農業してるの見ると なんか憎めない

54 23/05/15(月)15:27:30 No.1057396838

社長の葬式シーン見返してみたらそこそこ付き合いあるネビュラとかロケットがちゃんと悲しそうにしてるんだな

55 23/05/15(月)15:27:30 No.1057396839

>なんか憎めない ガーディアンズとかソーとか好きだとまた違った感想になると思う

56 23/05/15(月)15:27:40 No.1057396884

BIG3対サノスはもっと見たかった

57 23/05/15(月)15:27:47 No.1057396921

>I AM IRON MAN >って言うのずるいよ >こういうの本当にMCU上手いなって RDJが後から提案して撮り直したらしいね

58 23/05/15(月)15:28:05 No.1057396995

>社長の葬式シーン見返してみたらそこそこ付き合いあるネビュラとかロケットがちゃんと悲しそうにしてるんだな ポテトガン少年とかまでいるからなあのシーン

59 23/05/15(月)15:28:05 No.1057396997

トニーの娘のチーズバーガーといい アドリブを伏線にするの大好きだよねMCU 僕も大好きだ

60 23/05/15(月)15:28:26 No.1057397064

>社長の葬式シーン見返してみたらそこそこ付き合いあるネビュラとかロケットがちゃんと悲しそうにしてるんだな ネビュラがあそこまで軟化してるのって社長の情操教育もでかいと思う いいよねゲームする二人

61 23/05/15(月)15:28:36 No.1057397099

言い方悪いけどこっちのサノスは倒されるために存在してる悲しきサノスだよね

62 23/05/15(月)15:28:40 No.1057397110

サノスが子供の頃に殺しに行けば…

63 23/05/15(月)15:29:01 No.1057397195

>>社長の葬式シーン見返してみたらそこそこ付き合いあるネビュラとかロケットがちゃんと悲しそうにしてるんだな >ポテトガン少年とかまでいるからなあのシーン ハーレーにアイアンマンやってほしいわ

64 23/05/15(月)15:29:31 No.1057397312

ネビュラがラスボス化してサノスがヒーロー入りする世界も…

65 23/05/15(月)15:29:36 No.1057397333

>パッチンなしだとエターナルズの敵で詰むって聞いたけどエターナルズ観てないからよくわからない 敵っつーかセレスティアルズが超迷惑な生態で卵植えた星の知性体が増えまくるとそれを糧に惑星ぶち砕いて生まれてくる 星の知性体そのものがセレスティアルズが管理運用して育てた物だから通常は回避不可 パッチンでエターナルズが人死見すぎて地球人全滅はこれ駄目だろって誕生回避出来た

66 23/05/15(月)15:30:11 No.1057397459

娘と遊んでるようなトニーと父親と遊んでもらってるようなネビュラいいよね……

67 23/05/15(月)15:30:21 No.1057397502

そういやラブアンドサンダーとかで語ってたソーが失ったものの中にトニーとかナターシャも入ってるんかな

68 23/05/15(月)15:30:39 No.1057397579

(対外的なノリが陽キャのピーターが神妙にしてるシーン…つまり結婚式か葬式だな…) (葬式だと仮定してピーターが敬意を示す相手…多分トニーだな)

69 23/05/15(月)15:31:16 No.1057397718

やあ!アイアンマンは死ぬよ!

70 23/05/15(月)15:31:30 No.1057397780

>娘と遊んでるようなトニーと父親と遊んでもらってるようなネビュラいいよね…… 助手みたいな感じで船の修理するトニーに道具渡すネビュラもいい…

71 23/05/15(月)15:31:50 No.1057397851

どう?楽しかった? 楽し…かった!のとこいいよね

72 23/05/15(月)15:31:58 No.1057397875

エンドゲームにもしシャンチーとかムーンナイトとかデアデビルとかいたらどんだけ活躍できたのかなとかちょっと思う

73 23/05/15(月)15:32:03 No.1057397895

まだ21歳なのなポテト少年

74 23/05/15(月)15:32:15 No.1057397948

>やあ!アイアンマンは死ぬよ! (このやろう…!ヴィランになってぶっ殺してやる…!)

75 23/05/15(月)15:32:18 No.1057397958

>やあ!アイアンマンは死ぬよ! スポイラーマン!

76 23/05/15(月)15:32:19 No.1057397963

>やあ!アイアンマンは死ぬよ! スポイラーマン来たな…

77 23/05/15(月)15:32:43 No.1057398070

>娘と遊んでるようなトニーと父親と遊んでもらってるようなネビュラいいよね…… モーガンと遊んだりしてたのかなって思った

78 23/05/15(月)15:33:01 No.1057398148

セレスティアルズは寄生虫のくせにえらそうすぎる

79 23/05/15(月)15:33:02 No.1057398155

>エンドゲームにもしシャンチーとかムーンナイトとかデアデビルとかいたらどんだけ活躍できたのかなとかちょっと思う まぁインフィニティアメフトには参加できる

80 23/05/15(月)15:33:19 No.1057398211

ネビュラからすると殺し合いの無い勝負自体が初めての体験だろうしね そっから更に5年アライグマと親がクソ同士でヒーローやってたから凄い心が育ってる

81 23/05/15(月)15:33:31 No.1057398256

>セレスティアルズは寄生虫のくせにえらそうすぎる エゴみたいなもんだし?

82 23/05/15(月)15:33:41 No.1057398309

指パッチンからEGまでの5年間も見たい

83 23/05/15(月)15:33:48 No.1057398332

最悪だなセレスティアルズ そんな血が入ってるやつ地球に帰ってきてほしくないわ

84 23/05/15(月)15:33:51 No.1057398344

>セレスティアルズは寄生虫のくせにえらそうすぎる 人間自体がセレスティアルズの産物だからなぁ

85 23/05/15(月)15:34:08 No.1057398403

>指パッチンからEGまでの5年間も見たい 気滅入るわ!

86 23/05/15(月)15:34:23 No.1057398478

ネビュラの心境的にはガモーラと遂に和解してそのガモーラがサノスに殺されたというところが一番大きいと思う

87 23/05/15(月)15:34:56 No.1057398611

>最悪だなセレスティアルズ >そんな血が入ってるやつ地球に帰ってきてほしくないわ あの無職おじいちゃん亡くなったら生活どうするんだろ…

88 23/05/15(月)15:35:05 No.1057398639

エターナルズってのなんか重要な作品ぽいのか 見ないと行けない作品多いなぁ

89 23/05/15(月)15:35:25 No.1057398743

ネビュラ的にはクソ親父のクソじゃない部分も最期に見ちゃったのもあるしな あのネビュラだけは精神的に凄い育ってる

90 23/05/15(月)15:35:31 No.1057398771

ネビュラとトニーだけ残されてどうするんだ……って思ってたけど思いの外仲良くやってた

91 23/05/15(月)15:35:50 No.1057398840

ストーン使うのに代償必要になったのもこれやって退場させる為だったのかな

92 23/05/15(月)15:36:02 No.1057398894

>セレスティアルズは寄生虫のくせにえらそうすぎる 畑に種まいて農作業員まで配置して育ててやったんですけど?

93 23/05/15(月)15:36:10 No.1057398931

>>指パッチンからEGまでの5年間も見たい >気滅入るわ! でもハルクの脳みそと筋肉が融合する過程とか生き残ったアベンジャーズとガーディアンズの交流とか見たくない?

94 23/05/15(月)15:36:13 No.1057398946

>ネビュラとトニーだけ残されてどうするんだ……って思ってたけど思いの外仲良くやってた いいよねなんかの菓子渡すトニーと食べてってするネビュラ

95 23/05/15(月)15:36:22 No.1057398973

アメリカに住みながら車の運転も出来ない国民番号も無い45(50)歳か…

96 23/05/15(月)15:36:25 No.1057398995

ふと思ったけど社長製のガントレットは右手用なんだな

97 23/05/15(月)15:36:44 No.1057399091

>アメリカに住みながら車の運転も出来ない国民番号も無い45(50)歳か… ズズ…サクサク…どうなのあれ?

98 23/05/15(月)15:37:00 No.1057399163

ローディとネビュラの会話好き

99 23/05/15(月)15:37:02 No.1057399172

冷静に考えると歌ってるアホを一撃でノしてるローディはけっこう強いのでは?

100 23/05/15(月)15:37:02 No.1057399175

>>最悪だなセレスティアルズ >>そんな血が入ってるやつ地球に帰ってきてほしくないわ >あの無職おじいちゃん亡くなったら生活どうするんだろ… 得意な賞金稼ぎするんじゃないかな 盗賊は流石に引退しただろ・・・

101 23/05/15(月)15:37:19 No.1057399253

あいつアホ?

102 23/05/15(月)15:37:45 No.1057399362

地球にも元泥棒のアホがいるんだし宇宙の元泥棒のアホとコンビでも組めばいいよ

103 23/05/15(月)15:37:51 No.1057399385

ブチギレたママがサノス圧倒してたでしょ母は強い

104 23/05/15(月)15:38:30 No.1057399555

ウォーマシンってアイアンマン2の時から性能そのまま?

105 23/05/15(月)15:38:53 No.1057399647

ソーがガモーラやってた頃はソーもスターロードもメンタル折れてなかったし何気にお互い支えになってたんだろうか

106 23/05/15(月)15:38:58 No.1057399677

社長がいれば仕事斡旋してくれるんだろうけどストレンジはそういうの無理だからな……

107 23/05/15(月)15:39:02 No.1057399700

>ウォーマシンってアイアンマン2の時から性能そのまま? 作品ごとに全然モデルが違うだろ

108 23/05/15(月)15:39:05 No.1057399708

>ウォーマシンってアイアンマン2の時から性能そのまま? ちょいちょいアプデしてたはず

109 23/05/15(月)15:39:07 No.1057399727

>ウォーマシンってアイアンマン2の時から性能そのまま? 武装増えてる

110 23/05/15(月)15:39:50 No.1057399905

ローディは現役軍人だしヒーローとしての活動期間最長クラスだから真面目に地球組だとかなり強い部類のはず

111 23/05/15(月)15:40:08 No.1057399981

ガーディアンズ2見てたんだけどスタローンのチームに魔術師いる?

112 23/05/15(月)15:40:12 No.1057400004

>社長がいれば仕事斡旋してくれるんだろうけどストレンジはそういうの無理だからな…… 人に雇われるような仕事は無理じゃないかなアウトローだし

113 23/05/15(月)15:40:14 No.1057400014

>社長がいれば仕事斡旋してくれるんだろうけどストレンジはそういうの無理だからな…… 社長いたとしてもアホにスターク社の仕事出来るんだろうか…

114 23/05/15(月)15:40:22 No.1057400049

スレ画ホットトイズの奴だよね 持ってるけど出来すごくて好き

115 23/05/15(月)15:40:29 No.1057400076

>ガーディアンズ2見てたんだけどスタローンのチームに魔術師いる? いる

116 23/05/15(月)15:40:37 No.1057400102

アントマンが小さくなってけつの穴から侵入して中から巨大化したら勝てるよね

117 23/05/15(月)15:40:39 No.1057400111

もしローディが消えてたら俺たぶんエンドゲーム前半耐えられなかった…

118 23/05/15(月)15:41:08 No.1057400231

サノスのとこにも魔法使いみたいな側近いたし魔術って地球だけの技術じゃない?

119 23/05/15(月)15:41:30 No.1057400316

>いる やっぱあれ魔術師だったんだ…… てっきり地球限定の存在だと思ってた

120 23/05/15(月)15:41:35 No.1057400336

>アントマンが小さくなってけつの穴から侵入して中から巨大化したら勝てるよね グルートが似たような攻撃してたな 口に入れた枝成長させて

121 23/05/15(月)15:41:43 No.1057400363

>サノスのとこにも魔法使いみたいな側近いたし魔術って地球だけの技術じゃない? 異次元の力を使う技術だからどこでもあると思う

122 23/05/15(月)15:41:53 No.1057400406

>アントマンが小さくなってけつの穴から侵入して中から巨大化したら勝てるよね サノスクラスの強度だと肛門の中でアントマンがひしゃげて死ぬ

123 23/05/15(月)15:42:04 No.1057400437

ローディはアホな会話も出来るのがいいよね…

124 23/05/15(月)15:42:19 No.1057400504

バトルシーンゼロの新型アイアン・パトリオットはちょっと寂しかったよ

125 23/05/15(月)15:42:28 No.1057400533

>アントマンが小さくなってけつの穴から侵入して中から巨大化したら勝てるよね サノスのケツ穴が強靭すぎて無理って公式が言ってただろ

126 23/05/15(月)15:42:37 No.1057400569

なんかもう当たり前のように受け入れてたけどMCU世界の技術力ハンパねーよなとノーウェイホームのオクトパスやオズボーンのリアクションで再認識した

127 23/05/15(月)15:42:47 No.1057400607

サノスの肛門やべえな

128 23/05/15(月)15:42:51 No.1057400624

ミズ・マーベルちゃんが収録現場で偶然トムホと出会って喜び近寄ったら「今度ボクの映画で歴代スパイダーマン3人勢揃いするよ!」とネタバレされた話を思い出した 頑張れカマラちゃん

129 23/05/15(月)15:43:12 No.1057400717

>ハルクがサノス軍全滅させてからみんなを元に戻した方が良かったんじゃないですかね 無理

130 23/05/15(月)15:43:31 No.1057400789

>>いる >やっぱあれ魔術師だったんだ…… >てっきり地球限定の存在だと思ってた 地球が先か宇宙が先かはわからないけどエフェクトが似ているので根源となる力は同じっぽいね

131 23/05/15(月)15:43:47 No.1057400856

シビルウォーの謎ソード持ったウォーマシンが好き

132 23/05/15(月)15:43:49 No.1057400870

>ウォーマシンってアイアンマン2の時から性能そのまま? EGの時はウォーマシンMK6スーツになってる

133 23/05/15(月)15:44:09 No.1057400951

>ガーディアンズ2見てたんだけどスタローンのチームに魔術師いる? アメコミの方の設定だとあいつはストレンジから指名された未来のソーサラースプリーム なので同じ系列の魔術師よ

134 23/05/15(月)15:44:10 No.1057400956

>異次元の力を使う技術だからどこでもあると思う 体系が違っても似たようなことやる技術は色んなとこにあるんだろうね

135 23/05/15(月)15:44:12 No.1057400963

>なんかもう当たり前のように受け入れてたけどMCU世界の技術力ハンパねーよなとノーウェイホームのオクトパスやオズボーンのリアクションで再認識した 社長にピム博士にワカンダに宇宙の技術に魔術になんでもあるからな…アベンジャーズ?なにそれバンド…?

136 23/05/15(月)15:44:16 No.1057400982

社長隙あらば改良してる

137 23/05/15(月)15:44:25 No.1057401012

ウォーマシンのアップデートって軍がやってるのかな

138 23/05/15(月)15:44:47 No.1057401114

>なんかもう当たり前のように受け入れてたけどMCU世界の技術力ハンパねーよなとノーウェイホームのオクトパスやオズボーンのリアクションで再認識し あんなになってまで追い求めてたリアクターが手のひらサイズで実現されてるの凄いよね

139 23/05/15(月)15:45:05 No.1057401182

>サノスの肛門やべえな シンプルにパッチンに耐えるタイタン人の身体強度が粘膜攻撃程度でどうにかできるわけもなく…

140 23/05/15(月)15:45:36 No.1057401300

キャプマ居てもあのルートしか勝てないんだなぁ

141 23/05/15(月)15:45:39 No.1057401308

IWの時はめっちゃ気まずくなる組み合わせ残ったな…って思ってたのに仲良くなってたのは予想外だった

142 23/05/15(月)15:46:11 No.1057401412

ガーディアンズ2の冒頭のタコですら別に内側の攻撃に弱いとかそういう次元じゃないしな

143 23/05/15(月)15:46:24 No.1057401462

その惑星特有の神の力を借り受けたり異世界の存在を食って力を手に入れたり 方法は色々あるけど魔術師自体は宇宙の何処にでも居るからね

144 23/05/15(月)15:47:05 No.1057401602

>方法は色々あるけど魔術師自体は宇宙の何処にでも居るからね 減らさなきゃ…

145 23/05/15(月)15:47:15 No.1057401639

エターナルズとかワガンダ続編で出てくる お前ら今までどこにいたの?な奴ら

146 23/05/15(月)15:47:51 No.1057401766

ワープ使える奴はどの世界観でも便利だよな 神々ですらビフレストしかワープ手段ないんだし

147 23/05/15(月)15:48:01 No.1057401802

そういえば今度の映画に備えてワンダヴィジョンとミズマーベル見たんだけど両方面白かったわ 前者は映像的に面白い表現が多かったし後者はあんまり知らない国の歴史調べるきっかけになったんで助かった なんというか中東の歴史すんごいね…

148 23/05/15(月)15:48:13 No.1057401843

ナターシャ残ったのマジで良かったと思う 死んだ…

149 23/05/15(月)15:48:14 No.1057401852

エターナルズとか神様連中は指パッチンのときマジで何してたんだ

150 23/05/15(月)15:48:33 No.1057401917

>エターナルズとかワガンダ続編で出てくる >お前ら今までどこにいたの?な奴ら エターナルズは農業従事者なんでそもそもヒーロー活動自体やらないからな いややった方が良いよ…って変わり始めたけど

151 23/05/15(月)15:48:40 No.1057401934

☝️

152 23/05/15(月)15:48:52 No.1057401982

>エターナルズとかワガンダ続編で出てくる >お前ら今までどこにいたの?な奴ら エターナルズは本編で理由が説明されてるし深海の奴らはそもそも身を隠す生活してただろ!

153 23/05/15(月)15:49:12 No.1057402058

>>エターナルズとかワガンダ続編で出てくる >>お前ら今までどこにいたの?な奴ら >エターナルズは農業従事者なんでそもそもヒーロー活動自体やらないからな >いややった方が良いよ…って変わり始めたけど あの中だとキンゴが異端すぎる…

154 23/05/15(月)15:49:28 No.1057402114

>エターナルズとか神様連中は指パッチンのときマジで何してたんだ 本編で説明されてる!

155 23/05/15(月)15:49:45 No.1057402174

>エターナルズとか神様連中は指パッチンのときマジで何してたんだ 神達が考えてるのなんて宴会ぐらいだよ

156 23/05/15(月)15:50:12 No.1057402258

エターナルズはあんだけ人数居るのに全員キャラ立ちしてたのが新鮮だった 減っちゃったけど…

157 23/05/15(月)15:50:17 No.1057402267

GOTG3のネビュラがちょっとアイアンマンスーツ風の機能になってるのいいよね…

158 23/05/15(月)15:50:18 No.1057402270

神々も半分になったりしたのかな それとも神には適応されないんだろうか

159 23/05/15(月)15:50:19 No.1057402274

>ナターシャ残ったのマジで良かったと思う >死んだ… 他の誰が生き残ってたとしてもあそこからナターシャ以外に アベンジャーズ維持しなきゃ…て真剣に思って5年実行し続ける人間いないからなマジで

160 23/05/15(月)15:50:37 No.1057402320

>そういえば今度の映画に備えてワンダヴィジョンとミズマーベル見たんだけど両方面白かったわ >前者は映像的に面白い表現が多かったし後者はあんまり知らない国の歴史調べるきっかけになったんで助かった >なんというか中東の歴史すんごいね… 英国はさぁ…

161 23/05/15(月)15:50:49 No.1057402365

>そういえば今度の映画に備えてワンダヴィジョンとミズマーベル見たんだけど両方面白かったわ >前者は映像的に面白い表現が多かったし後者はあんまり知らない国の歴史調べるきっかけになったんで助かった >なんというか中東の歴史すんごいね… ディズニープラスまだ入ってるのならムーンナイトが面白かったよ こっちはエジプトだけど

162 23/05/15(月)15:51:23 No.1057402475

>神々も半分になったりしたのかな >それとも神には適応されないんだろうか 宇宙人の域の神は消えると思う セレスティアルズとかエタニティはそのままかな エターナルズはそもそも生きてない!

163 23/05/15(月)15:51:23 No.1057402476

人間の魔術師だけ便利な術持ちすぎだろと思うけどportalsが超サイコーだったから許すしかない…

164 23/05/15(月)15:51:26 No.1057402484

>エターナルズはあんだけ人数居るのに全員キャラ立ちしてたのが新鮮だった >減っちゃったけど… みんな真面目すぎる… 本人たち苦悩しながら決断して行動してるけどそもそも悪いの上司の宇宙巨人達ですよね!?

165 23/05/15(月)15:52:06 No.1057402617

>>そういえば今度の映画に備えてワンダヴィジョンとミズマーベル見たんだけど両方面白かったわ >>前者は映像的に面白い表現が多かったし後者はあんまり知らない国の歴史調べるきっかけになったんで助かった >>なんというか中東の歴史すんごいね… >ディズニープラスまだ入ってるのならムーンナイトが面白かったよ >こっちはエジプトだけど ありがとう今シンプソンズ流しながら仕事してるんで退勤後にそれ見てみるよ

166 23/05/15(月)15:52:29 No.1057402687

>>>そういえば今度の映画に備えてワンダヴィジョンとミズマーベル見たんだけど両方面白かったわ >>>前者は映像的に面白い表現が多かったし後者はあんまり知らない国の歴史調べるきっかけになったんで助かった >>>なんというか中東の歴史すんごいね… >>ディズニープラスまだ入ってるのならムーンナイトが面白かったよ >>こっちはエジプトだけど >ありがとう今シンプソンズ流しながら仕事してるんで退勤後にそれ見てみるよ 頭ホーマーかよ

167 23/05/15(月)15:52:54 No.1057402771

カマラちゃんバタ臭い感じの子なのにすげぇ可愛いよね と思ったら劇中でいろんなイケメンと出会う…

168 23/05/15(月)15:53:00 No.1057402792

>ディズニープラスまだ入ってるのならムーンナイトが面白かったよ >こっちはエジプトだけど あれは役者のパワーがすごすぎる 吹き替えまですごい

169 23/05/15(月)15:53:23 No.1057402866

>ありがとう今シンプソンズ流しながら仕事してるんで退勤後にそれ見てみるよ リモートワークのお供にシンプソンズ流す「」初めて見た

170 23/05/15(月)15:53:50 No.1057402942

葬式のシーンは本当に申し訳ないんだけど ドラックスが服着てるので乳首が大丈夫なのか気になってしょうがなかった

171 23/05/15(月)15:53:51 No.1057402944

imgの6割はスプリングフィールド民と言われてるからな

172 23/05/15(月)15:54:11 No.1057403019

ディズニープラスだと昨日レゴ「」の立てたスレ見た影響で夜中にカール爺さん見て涙腺壊れて仕事休んじゃったよ俺…

173 23/05/15(月)15:54:58 No.1057403172

D+はついに今まで日本放送されてなかったエピソードの吹き替えまでやり始めたからなシンプソンズ なんなら吹き替えまだのシーズンも字幕は完備されてる

174 23/05/15(月)15:55:45 No.1057403335

>ディズニープラスだと昨日レゴ「」の立てたスレ見た影響で夜中にカール爺さん見て涙腺壊れて仕事休んじゃったよ俺… なんでレゴからカール爺さんの話になったの…?

175 23/05/15(月)15:55:54 No.1057403361

他の国はまともなのに日本だけなんか…なんか世界観違くない?

176 23/05/15(月)15:56:08 No.1057403403

社長がガントレット発動させる時にストーンが腕を這いずり回ってセットされる動きがなんか好き

177 23/05/15(月)15:56:58 No.1057403583

真マンダリンはパッチン前後の時どうなってたんだっけ

178 23/05/15(月)15:57:03 No.1057403600

ネビュラの社長への懐きっぷりいいよね…

179 23/05/15(月)15:57:09 No.1057403628

>他の国はまともなのに日本だけなんか…なんか世界観違くない? 強いヤクザがいる国! という冗談は置いておいて当時はロケ許可降りづらい国だったから… 近年GIジョーのロケ誘致成功をきっかけに今後はもっと気軽にロケできるよう目指すって話だけど

180 23/05/15(月)15:57:19 No.1057403658

>他の国はまともなのに日本だけなんか…なんか世界観違くない? 妙に芝居の大きい真田広之が日本刀を振り回してるとかハリウッドでも上位の素敵な日本観だと思う

181 23/05/15(月)15:57:20 No.1057403659

>他の国はまとも これが多分誤認でそこそこの土地の人が見たらなんか変だな...ってなってんじゃないかなって

182 23/05/15(月)15:57:54 No.1057403764

真田広之をすごい無駄遣いしてる…

183 23/05/15(月)15:58:13 No.1057403822

>あの中だとキンゴが異端すぎる… 世襲のボリウッドスターは無理があるだろ

184 23/05/15(月)15:58:16 No.1057403831

社長は宇宙の恐怖に怯えてたけどマルチバースの存在を知ったらPTSD程度で済んでただろうか 宇宙より怖いだろマルチバース

185 23/05/15(月)15:58:21 No.1057403844

でも真田広之出てきた瞬間あっハリウッドの勘違いやくざだ!!!!!って一瞬で理解できるし…

186 23/05/15(月)15:58:42 No.1057403909

>ネビュラの社長への懐きっぷりいいよね… GotG3のアダム襲撃の時のネビュラの本気モードがアイアンマン味有って好き

187 23/05/15(月)15:58:51 No.1057403941

>>ディズニープラスだと昨日レゴ「」の立てたスレ見た影響で夜中にカール爺さん見て涙腺壊れて仕事休んじゃったよ俺… >なんでレゴからカール爺さんの話になったの…? 今月カール爺さん家のレゴが安価で発売した https://www.lego.com/ja-jp/product/up-house-43217 ついでに再来月はベイマックスのレゴミニフィグも出る https://www.lego.com/ja-jp/product/lego-minifigures-disney-100-71038

188 23/05/15(月)15:59:19 No.1057404015

>>あの中だとキンゴが異端すぎる… >世襲のボリウッドスターは無理があるだろ 日本の歌舞伎だって世襲制だし…

189 23/05/15(月)15:59:44 No.1057404102

日本刀振り回す真田広之出したら映画ファンが納得すると思うなよ ありがとう

190 23/05/15(月)15:59:52 No.1057404132

でも真田広之って他の映画でもちょっと出てきてカッコいい殺人して死ぬおじさんだよね

191 23/05/15(月)16:00:17 No.1057404221

>ついでに再来月はベイマックスのレゴミニフィグも出る >https://www.lego.com/ja-jp/product/lego-minifigures-disney-100-71038 リメンバー・ミーのクソ野郎いるじゃん!

192 23/05/15(月)16:00:30 No.1057404267

やめんか闇堕ちクリントの日本語セリフが聞き取れなさ過ぎて英語字幕見るほうが分かりやすいとかいうのは

193 23/05/15(月)16:00:34 No.1057404285

マルチバースによっては真田広之がヤクザを率いて最終決戦に駆けつけることもあっただろう

194 23/05/15(月)16:00:56 No.1057404349

>>>ディズニープラスだと昨日レゴ「」の立てたスレ見た影響で夜中にカール爺さん見て涙腺壊れて仕事休んじゃったよ俺… >>なんでレゴからカール爺さんの話になったの…? >今月カール爺さん家のレゴが安価で発売した >https://www.lego.com/ja-jp/product/up-house-43217 >ついでに再来月はベイマックスのレゴミニフィグも出る >https://www.lego.com/ja-jp/product/lego-minifigures-disney-100-71038 レゴなんて幼少期にしか触ったことなかったけどこんな家作れるのか… ちょっと気になる…

195 23/05/15(月)16:01:04 No.1057404383

>やめんか闇堕ちクリントの日本語セリフが聞き取れなさ過ぎて英語字幕見るほうが分かりやすいとかいうのは ナゼオマエガイキテイル

196 23/05/15(月)16:01:31 No.1057404468

真田広之っていつもヤクザの役やってる気がしてきた…

197 23/05/15(月)16:01:50 No.1057404547

>やめんか闇堕ちクリントの日本語セリフが聞き取れなさ過ぎて英語字幕見るほうが分かりやすいとかいうのは 宮迫ホークアイ結構好きだったけど映画ブラックウィドウからは変わっちゃって寂しい…

198 23/05/15(月)16:02:05 No.1057404598

野生でシャンチーとかいるのおかしくない?あの世界の人間

199 23/05/15(月)16:02:08 No.1057404611

>これが多分誤認でそこそこの土地の人が見たらなんか変だな...ってなってんじゃないかなって ワカンダが架空のファンタジー国家でよかった…

200 23/05/15(月)16:02:14 No.1057404628

>>ついでに再来月はベイマックスのレゴミニフィグも出る >>https://www.lego.com/ja-jp/product/lego-minifigures-disney-100-71038 >リメンバー・ミーのクソ野郎いるじゃん! また忘れられなくなってる…

201 23/05/15(月)16:02:34 No.1057404710

宮迫ホークアイ降ろされてたの!? ドラマ宮迫じゃなかったっけ?

202 23/05/15(月)16:02:45 No.1057404745

ワカンダはワカンダ語あるのにフォーエバー!なのが凄く凄く気になる

203 23/05/15(月)16:02:53 No.1057404774

>>これが多分誤認でそこそこの土地の人が見たらなんか変だな...ってなってんじゃないかなって >ワカンダが架空のファンタジー国家でよかった… (実在することを知らないんだな…)

204 23/05/15(月)16:03:06 No.1057404824

>やめんか闇堕ちクリントの日本語セリフが聞き取れなさ過ぎて英語字幕見るほうが分かりやすいとかいうのは カタコトで喋ってるローニン可愛すぎる…

205 23/05/15(月)16:03:09 No.1057404836

あの世界だとフォーエバーは世界共通語なんだろう…

206 23/05/15(月)16:03:10 No.1057404843

ディズニープラスだとフリーガイがMCUとちょっとだけ関係あってスッキリした面白い作品だからオススメだよ

207 23/05/15(月)16:03:11 No.1057404846

本当に綺麗過ぎる終わり方で続編が追えない

208 23/05/15(月)16:03:18 No.1057404871

>宮迫ホークアイ降ろされてたの!? >ドラマ宮迫じゃなかったっけ? 東地

209 23/05/15(月)16:03:19 No.1057404877

>野生でシャンチーとかいるのおかしくない?あの世界の人間 どちらかといえば彼より妹の成長力のほうがおかしいよ!

210 23/05/15(月)16:03:21 No.1057404887

ハリウッド映画に出てくるトンデモ日本と俳優のカタコト日本語けっこう好き

211 23/05/15(月)16:03:34 No.1057404941

ムーンナイトはなんでそんなマイナー神を!?って感じで面白かった

212 23/05/15(月)16:03:39 No.1057404953

>ディズニープラスだとデッドプールがMCUとちょっとだけ関係あってスッキリした面白い作品だからオススメだよ

213 23/05/15(月)16:04:00 No.1057405029

>ハリウッド映画に出てくるトンデモ日本と俳優のカタコト日本語けっこう好き 正直日本出すならそういうのやってくれないと物足りん ブレットトレインは最高でした

214 23/05/15(月)16:04:22 No.1057405104

宇宙人すら英語しゃべってる世界だし…

215 23/05/15(月)16:04:53 No.1057405207

MCUドラマ新作配信したタイミングでだけディズニープラス加入すればいいやと思ったのに 気が付けば毎日クローン戦争と子供に動物ドキュメンタリー見せるための日常生活コンテンツとなってしまった

216 23/05/15(月)16:05:03 No.1057405237

>>野生でシャンチーとかいるのおかしくない?あの世界の人間 >どちらかといえば彼より妹の成長力のほうがおかしいよ! 悪の組織のボスだし…

217 23/05/15(月)16:05:20 No.1057405302

そういえばデッドプール3はMCUらしいけどデッドプールの世界観ってFOX版のX-MENじゃなかったっけ?

218 23/05/15(月)16:05:21 No.1057405305

少し前までは日本といえばやたら小さくて連続して設置されてる鳥居の時代があったくらいです

219 23/05/15(月)16:05:54 No.1057405415

>そういえばデッドプール3はMCUらしいけどデッドプールの世界観ってFOX版のX-MENじゃなかったっけ? あくまで並行してるX-MENのみんなが扉の裏でしーっ!!!とかやってるだけで=じゃないし…

220 23/05/15(月)16:06:05 No.1057405442

>そういえばデッドプール3はMCUらしいけどデッドプールの世界観ってFOX版のX-MENじゃなかったっけ? 俺ちゃんディズニーに買われたからさ ウルヴァリンも連れて行くから待っててね

221 23/05/15(月)16:06:57 No.1057405607

次のマーベルズ大丈夫? お姉様二人で暴走オタク少女カマラちゃん制御できる?

222 23/05/15(月)16:07:14 No.1057405654

レゴでマーベルのやつとかもあるの?

223 23/05/15(月)16:07:20 No.1057405672

ねぇもっかいウルヴァリンやってよー!

224 23/05/15(月)16:07:43 No.1057405743

2冒頭でウルヴァリンの最後のオルゴール回し始めたのは耐えられなかった

225 23/05/15(月)16:07:49 No.1057405765

野生の異能に関してはシーハルクで更にめちゃくちゃ広がった

226 23/05/15(月)16:07:57 No.1057405784

>あくまで並行してるX-MENのみんなが扉の裏でしーっ!!!とかやってるだけで=じゃないし… 一応アースの番号同じじゃなかった?

227 23/05/15(月)16:07:58 No.1057405790

変な日本だけどアメコミだと正しい日本何じゃないの?逆にちゃんとした日本だとアメコミヒーローの方が浮かない?

228 23/05/15(月)16:08:36 No.1057405910

>野生の異能に関してはシーハルクで更にめちゃくちゃ広がった 野良超人ちょっと迷惑すぎ問題!

229 23/05/15(月)16:09:31 No.1057406080

私がアイアンマンだするまで何してたのお前ら…って超人がどんどん出てくる

230 23/05/15(月)16:09:37 No.1057406096

日系ゴス魔法少女が出てくるランナウェイズのMCU版やってくれ もうドラマはあるけど

231 23/05/15(月)16:09:40 No.1057406108

>変な日本だけどアメコミだと正しい日本何じゃないの?逆にちゃんとした日本だとアメコミヒーローの方が浮かない? そもそも最近はあんまり日本タッチしないし… アジア系の若手が東京で大集合する話の時ですら日系の子が1人いた程度だ

232 23/05/15(月)16:09:46 No.1057406123

ミュータントの血がはなから混ざってるって事なんだろうか在野のスーパーパワーマン結構居るのって

233 23/05/15(月)16:09:55 No.1057406160

この世界にX-MEN出てきてもふーん位にしか思われなそう

234 23/05/15(月)16:10:07 No.1057406183

>私がアイアンマンだするまで何してたのお前ら…って超人がどんどん出てくる あれのおかげで「表に出てもいいんだ」ってなった奴が増えたから…

235 23/05/15(月)16:10:31 No.1057406256

MCUアースでミュータント差別する奴は意味がわからないと思う

236 23/05/15(月)16:10:43 No.1057406286

スーパーパワー的な感じのはMCUのほうが受け入れられてそう これで漫画版キャップみたいなこの世界は不健全だ!!!!!1111ってキレる必要もないな!

237 23/05/15(月)16:10:43 No.1057406289

一応MCUだとカマラちゃんがミュータント扱いされてる

238 23/05/15(月)16:11:03 No.1057406352

シーハルクに出てきたデアデビルの台詞の節々から察せられるどうやらネトフリ版の出来事は起きてたっぽい感じが…探せば野良ヒーローまだまだいるんじゃないか…?

239 23/05/15(月)16:11:10 No.1057406371

エターナルズラストに出てきたエロスの言う事がホントならサノスだってエターナルズになる?

240 23/05/15(月)16:11:21 No.1057406408

>MCUアースでミュータント差別する奴は意味がわからないと思う 急に無差別かつ爆発的に発生したらまあ驚異だとは思うが今更感もすごいよな

241 23/05/15(月)16:11:28 No.1057406429

~will return がお約束とはいえソーとかクイルなんかはもう隠居して自分の人生優先してもいいんだよってなる

242 23/05/15(月)16:11:53 No.1057406508

>急に無差別かつ爆発的に発生したらまあ驚異だとは思うが今更感もすごいよな 例の5年間で表に出てきて重宝された層とか多そうだよねミューティーは

243 23/05/15(月)16:12:20 No.1057406598

>MCUアースでミュータント差別する奴は意味がわからないと思う そう思ってたからバキ翼の「パッチンされた人間」「パッチンされず過酷な環境で数年間過ごした人間」で差別・対立が生まれてしまったストーリーには驚いたしめちゃくちゃ楽しめたよ 暫定ミュータントのカマラちゃんも今特に差別とかされてないし安易な原作再現はやらなそうではある

244 23/05/15(月)16:12:33 No.1057406646

>MCUアースでミュータント差別する奴は意味がわからないと思う ソーとか数人の宇宙人なら兎も角 人数の多い人間の中から発現してくるミュータントはまた話が違うのかもしれない ソーだって移民を地球に連れてきたらバルタン星人みたいになってたかもしれんし

245 23/05/15(月)16:12:45 No.1057406683

アイアンマンが世に出てからヒーローとヴィランが公の場に現れすぎ

246 23/05/15(月)16:13:07 No.1057406759

>~will return がお約束とはいえソーとかクイルなんかはもう隠居して自分の人生優先してもいいんだよってなる クイルのはあのラストシーン含めて無職ニートのおっさんだからそのうちスターロードに戻るよってギャグだよ!

247 23/05/15(月)16:13:14 No.1057406781

デアデビルはあれで終わらせるのもったいないと思ってたから良かった

248 23/05/15(月)16:13:32 No.1057406843

>アイアンマンが世に出てからヒーローとヴィランが公の場に現れすぎ スタークとかいうMCUの元凶になり続ける男

249 23/05/15(月)16:13:51 No.1057406909

映画館の予告で見ただけだとマーベルズ面白そうだったな あの姉ちゃん振り回される側だとすごいギャグ映えするね…

250 23/05/15(月)16:13:57 No.1057406933

サノスはタナトスで弟がエロスなんです?

251 23/05/15(月)16:13:57 No.1057406934

>MCUアースでミュータント差別する奴は意味がわからないと思う 別に… MCUでもミュータントはいずれ人間を淘汰する生き物なのは変わらないし

252 23/05/15(月)16:14:12 No.1057406996

ソーは自分の人生言うてももうなんも無いじゃん

253 23/05/15(月)16:14:12 No.1057406997

やっぱりエンドゲーム以降はな…

254 23/05/15(月)16:14:14 No.1057407002

>アイアンマンが世に出てからヒーローとヴィランが公の場に現れすぎ アキバ系ブーム以降オタク公言する芸能人が増えたのと同じような流れだと思う 今まで身を潜めてただけで世界的に受け入れてもらえそうなら姿を表した感じ

255 23/05/15(月)16:14:33 No.1057407073

アイアンマンが登場したことで超人たちがあっなんだ隠れなくてもいいんだってなったんだろうか

256 23/05/15(月)16:14:42 No.1057407097

>映画館の予告で見ただけだとマーベルズ面白そうだったな >あの姉ちゃん振り回される側だとすごいギャグ映えするね… 今のところカマラちゃんがとんでもねぇトラブルメーカーだからな…

257 23/05/15(月)16:15:02 No.1057407182

>やっぱりエンドゲーム以降はな… シコれるキャラ増えたよな…

258 23/05/15(月)16:15:08 No.1057407201

そもそも素質があればその辺の人でも魔術師になれちゃうし…

259 23/05/15(月)16:15:24 No.1057407250

いいよね 壁一面の自分のファングッズ見て …は?って顔してるダンヴァース

260 23/05/15(月)16:15:39 No.1057407304

>やっぱりエンドゲーム以降はな… 遅かったじゃねえか

261 23/05/15(月)16:15:46 No.1057407329

>シコれるキャラ増えたよな… ネビュラがあんなに可愛くなるとは

262 23/05/15(月)16:15:50 No.1057407345

ワンダヴィジョンは今週末見る予定なんだけどマーベルズでカマラちゃんゴリウーと一緒にいる黒人の姉ちゃんはツッコミ役?それともボケ役?

263 23/05/15(月)16:16:03 No.1057407399

マーベルズまでにドラマ見ないと…

264 23/05/15(月)16:16:15 No.1057407442

>ワンダヴィジョンは今週末見る予定なんだけどマーベルズでカマラちゃんゴリウーと一緒にいる黒人の姉ちゃんはツッコミ役?それともボケ役? 苦労人ツッコミ役

265 23/05/15(月)16:16:16 No.1057407445

ミュータントのこと勘違いしてるのか知らないけどミュータントは人間じゃないよ? 人間と遺伝子が違う別種

266 23/05/15(月)16:16:20 No.1057407458

>>やっぱりエンドゲーム以降はな… >シコれるキャラ増えたよな… ベッドシーンもあるシー・ハルクいいよね… 俺も盲目の弁護士になるしかないのか

267 23/05/15(月)16:16:29 No.1057407487

>マーベルズまでにドラマ見ないと… 無理すんな…

268 23/05/15(月)16:16:52 No.1057407538

カマラちゃんもしかしてミュータント?のくだりで懐かしいXメンの曲流れるのがね…

269 23/05/15(月)16:17:14 No.1057407604

>>マーベルズまでにドラマ見ないと… >無理すんな… 興味はあるから近いうちに見るよ

270 23/05/15(月)16:17:54 No.1057407733

カマラちゃんのドラマは流し見くらいがいいから作業用にみるのがいいよ

271 23/05/15(月)16:18:00 No.1057407755

ドラマだとバキ翼とワンダヴィジョンとムーンナイトとホークアイとミズマーベルが面白かった シーハルクはシコった

272 23/05/15(月)16:18:27 No.1057407831

カマラちゃんは友人がどいつもこいつも良い子なのが好き

273 23/05/15(月)16:18:28 No.1057407832

バキ翼…?ってなってたけど意味理解してダメだった

274 23/05/15(月)16:19:00 No.1057407940

キャップってもういい年齢だけどまだ生きてるのかな

275 23/05/15(月)16:19:17 No.1057408000

ミズマーベルは少々展開巻き気味なんだけど気持ちのいいキャラが多くて楽しく見れたな… 欲を言えば手作りコスチュームもっと見たかった

276 23/05/15(月)16:20:03 No.1057408149

狼男のドラマも単発で楽しかったな… 何あの可愛いタコの化け物

277 23/05/15(月)16:20:27 No.1057408232

エージェントオブシールド全部見るとすげえ面白いんだけど長過ぎて人にすすめらんねえ

278 23/05/15(月)16:20:29 No.1057408240

>ドラマだとバキ翼とワンダヴィジョンとムーンナイトとホークアイとミズマーベルが面白かった だいたい楽しめてる! >シーハルクはシコった まだ見れてないけどそんなエロいの…!?

279 23/05/15(月)16:20:53 No.1057408318

シーハルクはエロいよ

280 23/05/15(月)16:21:01 No.1057408342

>エージェントオブシールド全部見るとすげえ面白いんだけど長過ぎて人にすすめらんねえ いやぁシーズン1の天才少女とやれやれ系青年エージェントのコンビいいよね!

281 23/05/15(月)16:21:36 No.1057408447

シーハルクはベッドシーンあるよ それ以外だとマイナーキャラたくさん出てきて面白いしファイギの正体も知れるよ

282 23/05/15(月)16:22:05 No.1057408542

EGのキャロルはいるだけ参戦のNPC感かなり強かったから マーベルズ純粋に楽しみ

283 23/05/15(月)16:22:07 No.1057408547

>いやぁシーズン1の天才少女とやれやれ系青年エージェントのコンビいいよね! とりあえずシーズン1だけでも見てほしいわ

284 23/05/15(月)16:22:10 No.1057408562

>シーハルクはベッドシーンあるよ >それ以外だとマイナーキャラたくさん出てきて面白いしファイギの正体も知れるよ デアデビルが細い通路で乱戦してくれるから100点満点のドラマだ

285 23/05/15(月)16:22:36 No.1057408669

>EGのキャロルはいるだけ参戦のNPC感かなり強かったから >マーベルズ純粋に楽しみ おら!にゃんこ軍団!のシーンだけで見に行くこと決めたわ

286 23/05/15(月)16:22:41 No.1057408683

シーハルクは最終回以外はMCUドラマで一番面白いよ

287 23/05/15(月)16:23:00 No.1057408754

カマラちゃんドラマで成長イベントこなしたので映画は思う存分オタクとして暴走しそうで楽しみ

288 23/05/15(月)16:23:30 No.1057408849

>シーハルクは最終回以外はMCUドラマで一番面白いよ 俺は最終回が一番好きだけど好みが分かれるのはわかる

289 23/05/15(月)16:23:52 No.1057408921

シーハルク最終回は衝撃の展開だからな…

290 23/05/15(月)16:23:53 No.1057408926

普通に地球にアリシェム来たけどセレスティアルズに対抗できるヒーローっているんだろうか

291 23/05/15(月)16:24:35 No.1057409066

>>シーハルクは最終回以外はMCUドラマで一番面白いよ >俺は最終回が一番好きだけど好みが分かれるのはわかる 突飛もない最終回に見えて今までもそういうシーン含んでたりドラマ最終回だからって強いヴィランと殴り合う必要ねぇだろ弁護士ドラマなんだからって主張は納得だから大好きだよ俺も

292 23/05/15(月)16:24:40 No.1057409081

シーハルクは結局どういう世界になったんだ?

293 23/05/15(月)16:24:59 No.1057409139

>シーハルクは結局どういう世界になったんだ? MCU世界だよ

294 23/05/15(月)16:25:08 No.1057409164

>普通に地球にアリシェム来たけどセレスティアルズに対抗できるヒーローっているんだろうか 本気のワンダならひとひねりさ

295 23/05/15(月)16:25:22 No.1057409204

>シーハルクは結局どういう世界になったんだ? 視聴者のこと認識できるってだけで終始MCU世界だ

296 23/05/15(月)16:25:45 No.1057409280

>シーハルクは結局どういう世界になったんだ? ネットの過激派荒らしが捕まって平和になった世界だよ

297 23/05/15(月)16:25:55 No.1057409318

>おら!にゃんこ軍団!のシーンだけで見に行くこと決めたわ すごい可愛いのにすごい恐ろしいシーン

298 23/05/15(月)16:26:40 No.1057409449

>>>シーハルクは最終回以外はMCUドラマで一番面白いよ >>俺は最終回が一番好きだけど好みが分かれるのはわかる >突飛もない最終回に見えて今までもそういうシーン含んでたりドラマ最終回だからって強いヴィランと殴り合う必要ねぇだろ弁護士ドラマなんだからって主張は納得だから大好きだよ俺も あの時点でもう通報すれば解決!殴り合う必要ねぇよな!は正しい判断すぎる… オマケでデアデビル駆けつけるね!

299 23/05/15(月)16:26:43 No.1057409456

>>やっぱりエンドゲーム以降はな… >シコれるキャラ増えたよな… キャロル好き 今年はワイスピ新作とマーベルズでシコれるから楽しみだ

300 23/05/15(月)16:27:05 No.1057409518

カマラちゃん大丈夫?映画中ずっとヒーロー見るたびに興奮しない?

301 23/05/15(月)16:27:34 No.1057409617

カマラちゃん後者的な意味でかわいいよね 予告の時点でずっとかわいい

302 23/05/15(月)16:27:34 No.1057409618

>ドラマ最終回だからって強いヴィランと殴り合う必要ねぇだろ弁護士ドラマなんだからって主張は納得だから大好きだよ俺も ちゃんと法廷ドラマやってくれてたんならごもっともだけどさぁ・・・?

303 23/05/15(月)16:28:28 No.1057409796

カマラちゃんすごいもっちゃりしてたのに マーベルズだと少しもっちゃりくらいになってない?

304 23/05/15(月)16:28:29 No.1057409800

>>ドラマ最終回だからって強いヴィランと殴り合う必要ねぇだろ弁護士ドラマなんだからって主張は納得だから大好きだよ俺も >ちゃんと法廷ドラマやってくれてたんならごもっともだけどさぁ・・・? 勝手に変身しちゃ駄目な男が変身して講演会出演して ネットで違法な書き込みや各種妨害してた男が容疑を認めたら そりゃストレートに通報して解決だよ!

305 23/05/15(月)16:28:47 No.1057409869

エージェントカーターS1見るとWSとEGでカーター出てくるシーンの深みが増す

306 23/05/15(月)16:29:04 No.1057409939

>>ドラマ最終回だからって強いヴィランと殴り合う必要ねぇだろ弁護士ドラマなんだからって主張は納得だから大好きだよ俺も >ちゃんと法廷ドラマやってくれてたんならごもっともだけどさぁ・・・? むしろ頻繁に法定ドラマとして弁論バトルやってたからこそ最終回はファイギとの弁論バトル展開になるんだ

307 23/05/15(月)16:29:35 No.1057410047

エンドゲーム以前はブラックウィドウでシコれる 以後はキャプマ(キャロル)でシコれる

308 23/05/15(月)16:29:41 No.1057410061

>カマラちゃん後者的な意味でかわいいよね >予告の時点でずっとかわいい たくさんお菓子あげたくなるかわいさ

309 23/05/15(月)16:29:47 No.1057410085

地球の危機なんだろうけどホイホイ脱獄させるウォンさんはさぁ…

310 23/05/15(月)16:29:56 No.1057410110

>エンドゲーム以前はブラックウィドウでシコれる >以後はホークアイの弟子でシコれる

311 23/05/15(月)16:30:50 No.1057410278

ドラマだとガーディアンズ外伝のやつもよかったな 俳優誘拐するやつ

312 23/05/15(月)16:31:16 No.1057410381

>エンドゲーム以前はキャップの尻でシコれる >以後はギルガメッシュのエプロン姿でシコれる

313 23/05/15(月)16:31:25 No.1057410410

EG以降はマルチバース作りやがったストレンジ先生許さないと覚えておけば全ての作品楽しめるぞ

314 23/05/15(月)16:31:51 No.1057410482

書き込みをした人によって削除されました

315 23/05/15(月)16:31:57 No.1057410504

>>以後はホークアイの弟子でシコれる マーベルレジェンド買えばよかった

316 23/05/15(月)16:32:11 No.1057410549

エターナルズは地味めの作品なんだけど各キャラ立ちがしっかりしてたのと各種古代史とか歴史好きだと「そういう解釈するのか!」ってポイントが多くて好き なんならエンディングの遺物映像も大好き

317 23/05/15(月)16:32:50 No.1057410676

ホークアイドラマは最終回のエンディングが気配りの達人すぎる… ちょうど見たいと思ってたんだ!

318 23/05/15(月)16:32:52 No.1057410681

>エターナルズは地味めの作品なんだけど各キャラ立ちがしっかりしてたのと各種古代史とか歴史好きだと「そういう解釈するのか!」ってポイントが多くて好き >なんならエンディングの遺物映像も大好き 遺物にエターナルズの光の紋様が走るのいいよね

319 23/05/15(月)16:33:02 No.1057410707

サノス:農家したいだけなんぬ邪魔者がいっぱい来て困ったんぬ

320 23/05/15(月)16:33:32 No.1057410814

>エターナルズは地味めの作品なんだけど各キャラ立ちがしっかりしてたのと各種古代史とか歴史好きだと「そういう解釈するのか!」ってポイントが多くて好き >なんならエンディングの遺物映像も大好き キンゴ以外全員真面目だし責任から逃げない人たちだからこそああなっちゃうの辛いけどいいよね…

321 23/05/15(月)16:33:46 No.1057410856

サノスの田舎に泊まろう

322 23/05/15(月)16:34:15 No.1057410959

>サノスの田舎に泊まろう ンーソーだね!

323 23/05/15(月)16:34:24 No.1057410985

なんですかキンゴは責任から逃げようとする駄目なポリウッド俳優とでも言うんですか

324 23/05/15(月)16:34:27 No.1057410998

>サノス:農家したいだけなんぬ邪魔者がいっぱい来て困ったんぬ エターナルズ見た後だとお前も宇宙のどこかの星を壊す片棒担いでるはずなんだけどな…

325 23/05/15(月)16:34:33 No.1057411017

地球の神々外から来た奴ら多すぎ問題

326 23/05/15(月)16:34:56 No.1057411104

>ドラマだとガーディアンズ外伝のやつもよかったな >俳優誘拐するやつ ああいうの見たかったんだよ ヒーローの日常をさ

327 23/05/15(月)16:34:58 No.1057411114

>EG以降はマルチバース作りやがったストレンジ先生許さないと覚えておけば全ての作品楽しめるぞ あの…原因はスパイダーマンで…

328 23/05/15(月)16:36:07 No.1057411366

やるな!って言われたらやりたくなっちゃうからな 親愛なる隣人もミスタードクターも悪くないよ

329 23/05/15(月)16:36:24 No.1057411424

ヒーローの日常描写だとファルコンの実家の船をみんなで直すシーンとかカマラちゃんがオタクイベント参加するシーンが好き

330 23/05/15(月)16:36:55 No.1057411524

シーハルクで一番かわいいのはウォンさんと魔術師に優しいギャルの二人だよ

331 23/05/15(月)16:37:07 No.1057411561

ホークアイに出てきたクソミュージカルをマジでやるらしくてだめだった https://eiga.com/news/20230302/7/

332 23/05/15(月)16:38:17 No.1057411800

>ホークアイに出てきたクソミュージカルをマジでやるらしくてだめだった >https://eiga.com/news/20230302/7/ 劇中ではクソミュージカル扱いだけど携わってる人間は全員実力派だったから嬉しい… アントマンの活躍も見れるな!

333 23/05/15(月)16:38:20 No.1057411810

>エターナルズ見た後だとお前も宇宙のどこかの星を壊す片棒担いでるはずなんだけどな… そういやサノスってエターナルズなんだっけ?じゃああいつ生き物じゃないのか…?

334 23/05/15(月)16:38:40 No.1057411883

>ヒーローの日常描写だとファルコンの実家の船をみんなで直すシーンとかカマラちゃんがオタクイベント参加するシーンが好き (翼の姉をナンパするバッキー)

335 23/05/15(月)16:39:17 No.1057412027

ピーターが6回もやり直しさせるからさ……

336 23/05/15(月)16:39:19 No.1057412034

>>やっぱりクイルが悪いよなあ… >ドクターのリセマラ的にクイルがやらかさない世界線もどっかしらで詰んでたんじゃないかな と言うか前提として指パッチン経由しないとアレの復活までに準備整わなくなるのでコレアベンジャーズ外でもめっちゃ影響見た上での一手っぽい

337 23/05/15(月)16:39:31 No.1057412068

ミュージカルこれ映画館とかでもいいから期間限定上映やってほしいな

338 23/05/15(月)16:39:34 No.1057412086

>ホークアイに出てきたクソミュージカルをマジでやるらしくてだめだった >https://eiga.com/news/20230302/7/ スマッシュ! スマッシュ! スマッ~~~~~~~アァ~~~~~~~~~~!!

339 23/05/15(月)16:40:13 No.1057412224

>ミュージカルこれ映画館とかでもいいから期間限定上映やってほしいな 何も知らないMCUファンが見て「この時点でアントマンは居ないはず」「ホークアイの説明が雑」とか怒っちゃうかもしれない…

340 23/05/15(月)16:40:35 No.1057412300

>と言うか前提として指パッチン経由しないとアレの復活までに準備整わなくなるのでコレアベンジャーズ外でもめっちゃ影響見た上での一手っぽい あー!そうか五年早くなっちゃうのか…

341 23/05/15(月)16:41:16 No.1057412445

>>エターナルズ見た後だとお前も宇宙のどこかの星を壊す片棒担いでるはずなんだけどな… >そういやサノスってエターナルズなんだっけ?じゃああいつ生き物じゃないのか…? 監督曰く >「大きな声では言えませんが、そうですね……セレスティアルズが言っていたことを考えてもらえれば。セレスティアルズが言っていたことを考えれば、厳密には消えようがないんですよ」。 https://theriver.jp/eternals-snap/2/

342 <a href="mailto:スパイダーバース">23/05/15(月)16:41:32</a> [スパイダーバース] No.1057412501

>>EG以降はマルチバース作りやがったストレンジ先生許さないと覚えておけば全ての作品楽しめるぞ >あの…原因はスパイダーマンで… トムホとストレンジの奴らのせいで!!!!

343 23/05/15(月)16:43:17 No.1057412874

今だに社長ロスから抜け出せないぞ俺 でも死んだ時は美しかった

344 23/05/15(月)16:43:32 No.1057412931

>何も知らないMCUファンが見て「この時点でアントマンは居ないはず」「ホークアイの説明が雑」とか怒っちゃうかもしれない… 無茶苦茶詳しいやんけ!絶対知っててミュージカル見てるやろ

345 23/05/15(月)16:43:38 No.1057412953

エロスはサノスの兄弟だからな

346 23/05/15(月)16:43:56 No.1057413025

ミズ・マーベル最近見終わったよ あんまイギリス支配の歴史知らなかったんだけど国ボロボロに分割しすぎなのでは…?

↑Top