知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/15(月)12:28:41 No.1057355373
知らなかった…
1 23/05/15(月)12:29:53 No.1057355750
ラーメンより明太子食べる
2 23/05/15(月)12:30:01 No.1057355794
市場の肉体労働者しか喰わんからな 一般市民はうどんを喰う
3 23/05/15(月)12:30:24 No.1057355906
いやうどんだよ
4 23/05/15(月)12:31:00 No.1057356098
うどんいいよね
5 23/05/15(月)12:31:20 No.1057356199
東北は環境がね…
6 23/05/15(月)12:31:45 No.1057356310
あご出汁いいよね…
7 23/05/15(月)12:32:26 No.1057356523
愛知2位は意外
8 23/05/15(月)12:33:45 No.1057356924
>愛知2位は意外 スガキヤの本拠地だぞ
9 23/05/15(月)12:33:51 No.1057356942
東北に挟まれてる愛知はなんなの
10 23/05/15(月)12:34:01 No.1057356994
福岡はラーメンというよりうどんじゃないの
11 23/05/15(月)12:35:11 No.1057357359
とんこつ有名だけどどっちかと言うと観光客相手がメインなのか
12 23/05/15(月)12:35:42 No.1057357511
ふぐすまはそんなに食べるのか
13 23/05/15(月)12:36:14 No.1057357671
ラーメンといえば豚骨だから逆にバリエーションの関係で食べる頻度減ったりするのだろうか
14 23/05/15(月)12:36:29 No.1057357757
喜多方ラーメン好き
15 23/05/15(月)12:37:16 No.1057357995
安くて替え玉前提の量だからおやつ感覚で食ってると思ってた
16 23/05/15(月)12:38:22 No.1057358342
量なら人口多いところが強い気がするがそうではないのか
17 23/05/15(月)12:39:08 No.1057358579
>ふぐすまはそんなに食べるのか 喜多方と白河の2つは美味いしな
18 23/05/15(月)12:40:24 No.1057358953
>量なら人口多いところが強い気がするがそうではないのか さすがに人口比だろう なんでも東京ばっかになってしまう
19 23/05/15(月)12:40:44 No.1057359061
ごぼう天うどんとか他にも色々あるからラーメンばっかり食ってるイメージがそもそもないな…
20 23/05/15(月)12:41:03 No.1057359150
愛知のラーメンって何があるの 台湾ラーメンとか?
21 23/05/15(月)12:42:31 No.1057359650
ウエストいいよね
22 23/05/15(月)12:43:39 No.1057360004
>愛知のラーメンって何があるの >台湾ラーメンとか? スガキヤ
23 23/05/15(月)12:44:22 No.1057360245
山形は去年だか福島に抜かれたので頑張ってる このまま山形vs福島ラーメン対決とかしてくれると美味しいラーメンたくさん食べれそうでいいなって思いましたデブゥ
24 23/05/15(月)12:46:56 No.1057361038
うどんの消費量1位がうどん県じゃないことに驚いた記憶ある
25 23/05/15(月)12:47:04 No.1057361081
山形県ってそんなラーメン美味しいイメージないけど
26 23/05/15(月)12:47:37 No.1057361257
山形のイメージがウド鈴木しかない
27 23/05/15(月)12:49:35 No.1057361789
山形は店単位で美味いから山形ラーメン的なブランド化に至ってないのだ
28 23/05/15(月)12:50:30 No.1057362040
赤湯龍上海ってのは山形ラーメンじゃないの
29 23/05/15(月)12:51:21 No.1057362283
丸源ラーメンも愛知の会社だったな
30 23/05/15(月)12:52:41 No.1057362682
市でいうと山形と新潟が鎬を削ってる
31 23/05/15(月)12:52:55 No.1057362743
>山形県ってそんなラーメン美味しいイメージないけど その地区毎にあるからご当地ラーメンが多すぎて県代表って絞れない あと基本まずい店は即淘汰されるからハズレ少ないよ
32 23/05/15(月)12:53:28 No.1057362903
話だけ聞くとラーメンパラダイスじゃん!
33 23/05/15(月)12:53:32 No.1057362923
>山形は去年だか福島に抜かれたので頑張ってる >このまま山形vs福島ラーメン対決とかしてくれると美味しいラーメンたくさん食べれそうでいいなって思いましたデブゥ >市でいうと山形と新潟が鎬を削ってる 間違えた福島じゃなくて新潟だったね
34 23/05/15(月)12:54:09 No.1057363124
実家に奇声した人たちが家族の晩餐で行くのがラーメン屋って文化だからな山形
35 23/05/15(月)12:54:37 No.1057363249
福岡は美味いものだらけだから分散する
36 23/05/15(月)12:55:01 No.1057363372
>福岡は美味いものだらけだから分散する 屋台特集とか観るたび食いたくなる
37 23/05/15(月)12:55:50 No.1057363599
>実家に奇声した人たちが家族の晩餐で行くのがラーメン屋って文化だからな山形 そんなラーメン屋が狂人の隔離所みたいな…
38 23/05/15(月)12:56:17 No.1057363748
>>実家に奇声した人たちが家族の晩餐で行くのがラーメン屋って文化だからな山形 >そんなラーメン屋が狂人の隔離所みたいな… 正気かお前っ!?
39 23/05/15(月)12:57:15 No.1057364017
東京とか都心部はけっこうインパクトのあるラーメン屋が流行ってるイメージ 消費量上位県は飽きない味に重きを置くからシンプルになってしまうんだよね
40 23/05/15(月)12:58:10 No.1057364284
山形は味噌中心だけどほかも美味しい 冷やしラーメンもさっぱりしてて良い
41 23/05/15(月)12:58:15 No.1057364304
福岡のソウルフードはうどん
42 23/05/15(月)12:58:49 No.1057364464
>そんなラーメン屋が狂人の隔離所みたいな… 基本山形人と会話に詰まってもラーメンの話題だせば盛り上がるぞ おすすめ店舗ひとり3つは抱えてるから
43 23/05/15(月)12:59:18 No.1057364591
山形「」だけど概ね合ってるし遊びに来た他県人もラーメン屋に連れて行くわ… ラーメンと蕎麦に関してはハズレの店もほとんどない
44 23/05/15(月)13:03:19 No.1057365616
>>ふぐすまはそんなに食べるのか >喜多方と白河の2つは美味いしな 福島市民としてそんなロートルなラーメンでなくうちの市内の最新のラーメンを食ってくれよ…!と思うものの 最新の今風のラーメンなんて都内行けばいくらでもあるんだからわざわざ福島に来て食うわけねえんだよなとも思う 歴史や地域に根ざした文化としての力はそんくらい強いということでもあるのだろうが
45 23/05/15(月)13:07:15 No.1057366573
山形はご当地物みたいなパンチ効いてるのより毎日食えるラーメンの方が求められてる印象
46 23/05/15(月)13:08:15 No.1057366791
>福島市民としてそんなロートルなラーメンでなくうちの市内の最新のラーメンを食ってくれよ…!と思うものの >最新の今風のラーメンなんて都内行けばいくらでもあるんだからわざわざ福島に来て食うわけねえんだよなとも思う >歴史や地域に根ざした文化としての力はそんくらい強いということでもあるのだろうが 別に最新が最高に美味いわけじゃないからなぁ
47 23/05/15(月)13:09:33 No.1057367113
福岡人からすると一風堂のような流行りのラーメン高いんだよ うどんは安いから食べやすい
48 23/05/15(月)13:09:40 No.1057367138
>山形はご当地物みたいなパンチ効いてるのより毎日食えるラーメンの方が求められてる印象 そうだね こってりずっしり系はあまり受けないよね
49 23/05/15(月)13:10:53 No.1057367395
ロートルに見えて最新だったりもするんでしょう?
50 23/05/15(月)13:13:53 No.1057368088
西日本は基本ラーメン食べない
51 23/05/15(月)13:24:07 No.1057370404
>西日本は基本ラーメン食べない 食べるけど他の選択肢多いからな どうしても一極集中はしない
52 23/05/15(月)13:27:57 No.1057371206
24位ってレベルでラーメン食ってないの!? ラーメン屋くっそあるじゃん!?
53 23/05/15(月)13:28:39 No.1057371372
>こってりずっしり系はあまり受けないよね だから天下一品食べにわざわざ遠征せにゃならん……
54 23/05/15(月)13:34:38 No.1057372674
福島でも流行れ牛骨ラーメン
55 23/05/15(月)13:37:18 No.1057373276
九州なめるなよ ラーメン屋1件あったら近くに3件くらいうどん屋があるぞ
56 23/05/15(月)13:47:00 No.1057375297
福岡出身の知り合いはコシのあるうどんが苦手だったな
57 23/05/15(月)13:50:33 No.1057376082
あれ?新潟は?
58 23/05/15(月)13:50:49 No.1057376133
福島引っ越して一年半経つけど福島ラーメンの特色?がよくわかってない 市内見てもなんか色々なジャンルのラーメン屋があって これが福島ラーメン!っていうのがピンとこない
59 23/05/15(月)13:54:12 No.1057376908
新潟のラーメンの特集見てたら Hi-STANDARDの難波がラーメン屋始めてて何で…?ってなった
60 23/05/15(月)13:55:46 No.1057377242
新潟1位になったと思ったらまた山形に1位取られたんだよな
61 23/05/15(月)13:56:57 No.1057377511
>これが福島ラーメン!っていうのがピンとこない 県内小旅行状態になるけど喜多方の坂内食堂と白河のとら食堂に行こう
62 23/05/15(月)13:58:10 No.1057377793
>>これが福島ラーメン!っていうのがピンとこない >県内小旅行状態になるけど喜多方の坂内食堂と白河のとら食堂に行こう それは喜多方ラーメンと白河ラーメンじゃねぇか!
63 23/05/15(月)14:00:13 No.1057378240
>それは喜多方ラーメンと白河ラーメンじゃねぇか! 福島県内のラーメンの話じゃなかったの!? 福島市の代表ラーメンなんてものはないけど伊達屋行っとけばいいんじゃね
64 23/05/15(月)14:01:23 No.1057378463
>>それは喜多方ラーメンと白河ラーメンじゃねぇか! >福島県内のラーメンの話じゃなかったの!? >福島市の代表ラーメンなんてものはないけど伊達屋行っとけばいいんじゃね ありがとう 来週末にでも行ってみる
65 23/05/15(月)14:01:24 No.1057378466
うどんそば年間消費量ランキングで九州は底の方ですが しかし2週に1回はうどん外食行ってるので全くそう感じません
66 23/05/15(月)14:02:42 No.1057378725
>新潟1位になったと思ったらまた山形に1位取られたんだよな 山形の気合いの入れようがやばかった
67 23/05/15(月)14:05:41 No.1057379329
東北のラーメンは名物ってよりは定食みたいな立ち位置だから特色とかあんまないのよ なぜそうなったかの歴史は諸説あるけど 米どころなので米は都に上げちゃうんだよね
68 23/05/15(月)14:06:50 No.1057379556
>新潟のラーメンの特集見てたら >Hi-STANDARDの難波がラーメン屋始めてて何で…?ってなった Dragon Ashのドラムもフェスの出店プロデュースしてるしそんな感じ? もしくは趣味か
69 23/05/15(月)14:07:25 No.1057379660
>福岡はラーメンというよりうどんじゃないの 資さんいいよね…
70 23/05/15(月)14:09:25 No.1057380074
24位がおもったより低いのかどうかもよくわからん…
71 23/05/15(月)14:11:08 No.1057380402
消費量って市販の乾麺生麺の販売量であって 店舗での外食は入らないんじゃなかった?
72 23/05/15(月)14:12:00 No.1057380574
山形はこんなにラーメンどころなのにご当地ラーメン的なアイコンが特に思い浮かばない
73 23/05/15(月)14:13:24 No.1057380851
ご当地もんは逆に観光客しか食わんからね
74 23/05/15(月)14:14:27 No.1057381058
ラーメンはよく食うけどラーメンばっか食ってるわけでもないからな…
75 23/05/15(月)14:15:41 No.1057381312
愛知県民にとってラーメンはおやつだからそれで消費量稼いでる
76 23/05/15(月)14:16:12 No.1057381416
山形がそんなラーメン県ってはじめて知ったわ
77 23/05/15(月)14:17:44 No.1057381709
箇条書きにすると超ありふれラーメンなんだけど 意外に他で同じ味に当たらない喜多方
78 23/05/15(月)14:19:09 No.1057382038
>>新潟のラーメンの特集見てたら >>Hi-STANDARDの難波がラーメン屋始めてて何で…?ってなった >Dragon Ashのドラムもフェスの出店プロデュースしてるしそんな感じ? >もしくは趣味か あれ完全に趣味だよ 趣味じゃなかったらあんな場所に店構えないよ…
79 23/05/15(月)14:28:44 No.1057383937
>箇条書きにすると超ありふれラーメンなんだけど >意外に他で同じ味に当たらない喜多方 なるほどスタンダードでありながら個性を持つと