ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/15(月)11:36:27 No.1057343218
FWクリアした なんかスッキリしないお話だな…という表情 ZDはサイレンスの不穏さを残しつつ大団円の雰囲気だったのだが…
1 23/05/15(月)11:38:13 No.1057343561
ZDはあれ一作でもしっかり終わってるけどFWは次回を待て!してるからなぁ
2 23/05/15(月)11:39:12 No.1057343747
あと仲間死なせなくてもよかったじゃん? あそこでアーロイさん虐待のためだけに殺したろ アーロイさん折れるシーンよかったけども… あとサイレンスはお前気遣い出来るのか出来ないのか…
3 23/05/15(月)11:43:16 No.1057344471
今回のお話を振り返ると地球側は完全にとばっちりじゃない? てっきりファロがやらかしたと思ってたのにあんなんだし ゼニスとアーロイさん邂逅したときに攻撃しなきゃこじれなかったじゃん…?
4 23/05/15(月)11:43:26 No.1057344514
サイレンスはアーロイの事対等だと思ってるから誘うし残る選択するなら自分もそうする
5 23/05/15(月)11:44:16 No.1057344648
3部作が確定した上で作ってるFWと1作で完全なオチ付ける必要のあるZDだとまた違うからね
6 23/05/15(月)11:44:40 No.1057344718
ノラの田舎者よ焦熱の海辺は行ったか?クリア後の話だぞ
7 23/05/15(月)11:44:55 No.1057344768
>今回のお話を振り返ると地球側は完全にとばっちりじゃない? そもそもファー・ゼニス自体が地球産でしょ
8 23/05/15(月)11:46:08 No.1057345010
私の助力によりDLCを買いに行ったアーロイだったが…
9 23/05/15(月)11:46:20 No.1057345036
GWを潰してクリアする予定だったのに結局ゼルダ発売まで食い込んでしまった ラスボスは予想外だったというか先進的な技術持ってる集団なのにあっさり崩壊してる…
10 23/05/15(月)11:47:35 No.1057345280
いまいち敵としての魅力に欠けるのよねゼニス コテコテの殺人狂とクソレズおばさん以外目立ったキャラもいないし
11 23/05/15(月)11:47:39 No.1057345290
ストーリーは2というか1.5みたいな感じだよね
12 23/05/15(月)11:47:48 No.1057345326
>ラスボスは予想外だったというか先進的な技術持ってる集団なのにあっさり崩壊してる… チートバリアなけりゃ殺せるのは立証済みだったし…
13 23/05/15(月)11:48:12 No.1057345398
DLCが生き残った最後のゼニスとの戦いだ 完全に壊滅させてやろうぜ!
14 23/05/15(月)11:49:10 No.1057345599
DLCも詳細は知らぬままネタバレ抜きでやって同じ気持ちを味わってほしい ボスについてだぞ
15 23/05/15(月)11:49:57 No.1057345748
ファー・ゼニスは超越者気取っててもメンタルは結局人間のままというのがヒトとしての限界を感じさせる
16 23/05/15(月)11:51:47 No.1057346103
FWはなんか終始テンプレ的な嫌な奴と悪役って感じでちょっと…って感じだった エリックとかシーオとか中身薄っぺらいヘイト溜めてから死なせてざまぁさせるだけの雑なキャラって感じだし
17 23/05/15(月)11:58:06 No.1057347280
ファロの末路は相応だとも思うんだけど やっぱ元凶なんだしちゃんとアーロイの物語としてちゃんとケジメを付けたかった気持ちがある
18 23/05/15(月)11:59:00 No.1057347467
あとラスボスはアーロイさんと戦闘になったけど本気で勝つ気なかったのかなって… 別に戦わずとも眠らせて誘拐すればよかったよね
19 23/05/15(月)11:59:57 No.1057347662
もうストーリーはそこそこに全米の廃墟巡りさせてくれんか
20 23/05/15(月)12:00:28 No.1057347776
>別に戦わずとも眠らせて誘拐すればよかったよね それができないからクソコテレズおばさんなんだ
21 23/05/15(月)12:01:01 No.1057347907
>サイレンスはアーロイの事対等だと思ってるから誘うし残る選択するなら自分もそうする 新世界のアダムとイブになろうって告白ですよあれは
22 23/05/15(月)12:02:00 No.1057348131
>もうストーリーはそこそこに全米の廃墟巡りさせてくれんか 全く同意出来ない ストーリー気になって遊んでるからなあ
23 23/05/15(月)12:03:28 No.1057348464
廃墟過ぎてここラスベガスなの!?とかサンフランシスコ面影ねーじゃん!とはなった エピソードとしてはラスベガスが好き
24 23/05/15(月)12:03:57 No.1057348572
個人的には崩壊前の文明より新しい部族の文化とか現代文明に対する解釈とかそういうのが一番好きな部分だな
25 23/05/15(月)12:04:15 No.1057348645
>廃墟過ぎてここラスベガスなの!?とかサンフランシスコ面影ねーじゃん!とはなった >エピソードとしてはラスベガスが好き 現実のロケーションと比較してるサイトあったけど割とそのまま残ってたりしてた
26 23/05/15(月)12:04:36 No.1057348720
>個人的には崩壊前の文明より新しい部族の文化とか現代文明に対する解釈とかそういうのが一番好きな部分だな これがFWの醍醐味だよね ZD範囲はちょっと弱かった
27 23/05/15(月)12:05:49 No.1057349013
テナークスが蛮族と言われたのはわかる カージャがあの地では大分進んでる しかしクエンはさらに上をいく…
28 23/05/15(月)12:06:15 No.1057349127
クソ蛮族扱いのテナークスがめっちゃ理性的なのは面白かったな 昔の特殊部隊の宣伝を部族の信条にしてるのも楽しい
29 23/05/15(月)12:07:38 No.1057349445
>クソ蛮族扱いのテナークスがめっちゃ理性的なのは面白かったな >昔の特殊部隊の宣伝を部族の信条にしてるのも楽しい テンの翼いいよね…
30 23/05/15(月)12:07:41 No.1057349466
西部は歌の平原以外糞地形じゃね? 砂漠も山も沼地も住みたくねー
31 23/05/15(月)12:07:53 No.1057349511
コターロとか割とあっさりフォーカスに馴染んでる…
32 23/05/15(月)12:08:17 No.1057349611
ベガスはあれ崩れてはいるけど建物自体は現実のをだいぶ忠実に再現してるんじゃなかったっけ
33 23/05/15(月)12:08:25 No.1057349644
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1057336561.htm
34 23/05/15(月)12:09:12 No.1057349864
テンの翼はFWやってて一番感動したな 受け継がれる理想いいよね
35 23/05/15(月)12:09:24 No.1057349911
テンってそういう事かぁ~!ってなったからあの人達好き
36 23/05/15(月)12:09:42 No.1057349983
ファロの出番は終わったかと思ったけど続編の研究所探索でまた「お前ほんと...」感を出してくれそう
37 23/05/15(月)12:10:08 No.1057350087
おそらく人気No.1の男キャラコターロ 不貞腐れるエレンド
38 23/05/15(月)12:10:54 No.1057350278
今みたいになったのも最近だしそれでも最後は殺し合いで決着だとか野蛮と思われてても仕方ない面もある
39 23/05/15(月)12:10:55 No.1057350280
3は宇宙からの脅威だし宇宙に行ったりするといいな 個人的には1から2があんまりゲーム的に新鮮味を感じなかったらそういうので結構ガラッと変えて欲しい
40 23/05/15(月)12:11:37 No.1057350460
前作はゼロドーン計画の全貌が段々判明していく過程がカタルシスあったよね 最初全く別の世界の話だと思って始めたから車の残骸や聞いたことある地名見つけた時点でものすごいワクワクだったんだけど
41 23/05/15(月)12:12:07 No.1057350600
よくある三部作映画の二作目な内容だよね ただ宇宙人自体とは決着ついてるけど
42 23/05/15(月)12:12:39 No.1057350743
爆音ロックンロールおじさんになってる時のエレンド好き
43 23/05/15(月)12:12:51 No.1057350798
ネメシスの登場がちょっと唐突だったかなとは思う 最後ゼニスの拠点に突撃するまで伏線的なのなかったよね?
44 23/05/15(月)12:13:06 No.1057350864
>ゼロドーン計画の全貌 FWでも秘密兵器と思って戦ってる人々のログがあって複雑な気持ちになる
45 23/05/15(月)12:13:10 No.1057350883
3は早い段階でヘファイストス捕まえて対ネメシス兵器作るぞってなるのかな
46 23/05/15(月)12:15:10 No.1057351407
>ネメシスの登場がちょっと唐突だったかなとは思う >最後ゼニスの拠点に突撃するまで伏線的なのなかったよね? サイレンスがなぜ未知のシールドを1ヶ月そこらで破れたかってのが一応 精神の電子化のログもあったけどあれがファロだと最初思ってた
47 23/05/15(月)12:15:24 No.1057351477
仲間達がフォーカスに結構普通に馴染めてるしもっと配っても良さそうな気がしてきた
48 23/05/15(月)12:15:40 No.1057351559
でもやっぱ地元のどうぶつ軍団vs宇宙どうぶつ軍団はアガったわ あれやりたかったんだろうな
49 23/05/15(月)12:16:38 No.1057351826
>爆音ロックンロールおじさんになってる時のエレンド好き 一番アーロイさんと親しい男だと思うけど 王。のアプローチも考えると危険すぎない?
50 23/05/15(月)12:17:03 No.1057351939
絶滅信号が宇宙から来てるってのはあったけどね
51 23/05/15(月)12:17:29 No.1057352072
3は各地で実用化されなかった兵器のデータを集めてヘファイストスで対策兵器の開発なんだろうけどホルス級ですら全く相手にならないと思われる相手をどうするのか気になる所ではある
52 23/05/15(月)12:17:51 No.1057352157
ネメシスが作ったコピーアーロイ軍団とかいるんだろうな
53 23/05/15(月)12:18:00 No.1057352203
スペクターはちょっと強いラベジャー程度だから大型戦闘機械には勝てないよね お前未来のロボの癖に弱すぎだろ
54 23/05/15(月)12:18:10 No.1057352257
次第に大雑把な武装に慣れていくけど DLCで再びノラらしい拘束タイマンイジメが可能になって このゲームに求めてめるものはこれだよ… スライディング射撃からのハメだよ!ってなる
55 23/05/15(月)12:18:40 No.1057352394
やっぱ3作目でクローンファロ出ないかなあ… 本体の末路としてはFWのも因果応報感あるけどまっさらなファロがいたらどうなるのか見てみたい
56 23/05/15(月)12:19:01 No.1057352504
何?ノラといえば足元爆発トラップ直打ちではないのか!?
57 23/05/15(月)12:19:30 No.1057352631
次回はまた逃げてついでに技術も学んだヘファイストスがまた変な動物メカ作ってくれるだろう
58 23/05/15(月)12:19:32 No.1057352646
仮にネメシスが着いたとしてどう驚異になるか今一ピンとこない どんくらいでかいのとか
59 23/05/15(月)12:19:33 No.1057352660
野蛮なノラがどんどん出て来る
60 23/05/15(月)12:19:49 No.1057352729
やはり爆発…爆発は全てを解決する!はオセラム的思考なのだろうか
61 23/05/15(月)12:20:06 No.1057352799
仮にネメシスがファロ関連だったとしてもこれ以上ファロにヘイト溜めてどうするだって気はする
62 23/05/15(月)12:20:34 No.1057352949
ノラと言えばロープキャスター拘束プレイだろ! ラスボスにも通って笑った
63 23/05/15(月)12:21:03 No.1057353092
人間の悪役は正直もうお腹いっぱいというか邪悪金持ちはもういいよってなる
64 23/05/15(月)12:21:10 No.1057353128
ファロがいなければZD前に滅んでた世界でもあるんだよな
65 23/05/15(月)12:21:19 No.1057353171
コンピューターウイルス的なものかと思ったら人を絞め殺すアームがあったりと物理も強いっぽい
66 23/05/15(月)12:22:10 No.1057353414
砂漠のテナークスの集落って現実だとなんの施設?
67 23/05/15(月)12:22:13 No.1057353433
過去の技術を一種のシャーマニズムとして捉える世界で最終的に敵になるのがデジタルの怨霊としか言えない存在なのはよく出来てるなーと思うしワクワクする
68 23/05/15(月)12:22:17 No.1057353455
ネメシスにウサギの映像送ったら自壊するかもしれない
69 23/05/15(月)12:22:20 No.1057353469
>やはり爆発…爆発は全てを解決する!はオセラム的思考なのだろうか 派手なわりにダメージが伸び悩むエレンドみたいなやつ
70 23/05/15(月)12:22:34 No.1057353535
技術自体はすごく進んでるけど人間の精神はまあ今さらすぐ進歩するわけもなく… って感じで人間模様を見ていく話だよね
71 23/05/15(月)12:23:04 No.1057353686
>人間の悪役は正直もうお腹いっぱいというか邪悪金持ちはもういいよってなる もうやらんと思う
72 23/05/15(月)12:23:35 No.1057353849
>ファロがいなければZD前に滅んでた世界でもあるんだよな ホットゾーン危機で今回掘り下げられたね 放置してたらまあ滅んでたな
73 23/05/15(月)12:23:35 No.1057353853
凍結させてラトラーもといボルトブラスター連射すればどんな機械もイチコロよ
74 23/05/15(月)12:23:53 No.1057353932
ファロはFWでも微妙に蛇足気味なんだしもういいよ…
75 23/05/15(月)12:24:46 No.1057354207
ファロが教育用のデータぶっ壊したせいで言語が初期化され結果人類の言語も統一されたのは面白かった
76 23/05/15(月)12:25:55 No.1057354557
>砂漠のテナークスの集落って現実だとなんの施設? モハビ砂漠のソーラーで出てきたやつfu2190510.jpg
77 23/05/15(月)12:27:54 No.1057355141
>凍結させてラトラーもといボルトブラスター連射すればどんな機械もイチコロよ ボルトブラスター扱いにくい… ウルトラショットかバーストで消し飛ばすのは強い
78 23/05/15(月)12:28:14 No.1057355239
ゆりかごからなんも知らず出てきた現人類の祖達はよく生き残れて繁栄したなと思う
79 23/05/15(月)12:29:00 No.1057355471
まあ外敵いないからなんとかなるだろう 前まで機械大人しかったし
80 23/05/15(月)12:29:08 No.1057355503
>モハビ砂漠のソーラーで出てきたやつfu2190510.jpg 周りのアレ太陽光パネルだったのか
81 23/05/15(月)12:29:29 No.1057355614
>ゆりかごからなんも知らず出てきた現人類の祖達はよく生き残れて繁栄したなと思う そりゃ母なる声があったし
82 23/05/15(月)12:30:22 No.1057355893
機械を壊すのやめろっつってんだろ!!
83 23/05/15(月)12:31:00 No.1057356099
>ファロが教育用のデータぶっ壊したせいで言語が初期化され結果人類の言語も統一されたのは面白かった 逆バベル面白いよね 訛りはあるんだろうけど
84 23/05/15(月)12:32:40 No.1057356585
ヘファイストスにゼニスの工場乗っ取らせようぜからの とりあえず大型三種類大量生産!は終盤のRTSかお前はってなった
85 23/05/15(月)12:33:56 No.1057356968
ヘファイストスは続編でも副次機能になっちゃうよりはクソコテのまま共闘して欲しい気持ちがある
86 23/05/15(月)12:35:28 No.1057357449
>ヘファイストスは続編でも副次機能になっちゃうよりはクソコテのまま共闘して欲しい気持ちがある 機械炉でアーロイさんにお前には捕まらねーよバーカ!してきた姿は本当に輝いてたからな…
87 23/05/15(月)12:36:25 No.1057357726
副次機能なのに元気のいいやつ多いな…
88 23/05/15(月)12:37:52 No.1057358180
ヘファイストス捕まえちゃったら機械を敵に出来ないって都合もあったろうけどネメシスのおかげでそれも解決!
89 23/05/15(月)12:39:19 No.1057358630
ネメシスマシーンよりヘファさんの方がセンス良いし…
90 23/05/15(月)12:41:25 No.1057359274
なんかもうちょい地に足付いた話がいいなあと全体的に思った テラフォーミング軸にしてそっちをちゃんとやってくれ
91 23/05/15(月)12:41:50 No.1057359405
ノーマルでやってるけど殺されすぎて寄り道出来ない アクションの下手さを感じる
92 23/05/15(月)12:43:18 No.1057359898
>ノーマルでやってるけど殺されすぎて寄り道出来ない >アクションの下手さを感じる 序盤はイージーでも体力満タンから即死とか結構あるから…
93 23/05/15(月)12:43:26 No.1057359935
設定で細かく難易度カスタム出来るから好きなようにしていいんだ あとはお薬ガブ飲み
94 23/05/15(月)12:43:45 No.1057360034
ゼニス全員始末したんで帰ってくだち…
95 23/05/15(月)12:43:46 No.1057360042
次回作は兵器メーカーめぐりからスタートか
96 23/05/15(月)12:53:58 No.1057363065
私の協力もあり
97 23/05/15(月)13:01:03 No.1057365055
一昨日DLCクリアしたよ DLC武器はロープキャスターと呼水スリング以外使わなかった…あと防具に至っては全部いらなくない…? コイルは武器屋の足舐めてでも手に入れるけど
98 23/05/15(月)13:02:16 No.1057365368
ヘファイストス以外手に入れちゃったのはびっくりだった アポロ手に入れちゃったら世界がグレンラガンの後期みたいになっちゃわない?
99 23/05/15(月)13:03:21 No.1057365628
DLC武器は強いっていうかヘドロから開放されるのが大きい 強さとしては精鋭コイルがメイン
100 23/05/15(月)13:05:33 No.1057366169
メイン武器がフリスビーだからヘドロ枯渇に困ったことがない
101 23/05/15(月)13:07:33 No.1057366642
クエンの狙撃手は隠密特化で使いやすい
102 23/05/15(月)13:07:55 No.1057366722
巨大機械が動いてるのいいよね… それをほぼ単騎で破壊するゴリラ怖い
103 23/05/15(月)13:09:40 No.1057367140
ヘドロ自体はそれなりに回収出来るんだけど所持上限がね…
104 23/05/15(月)13:10:53 No.1057367397
矢弾の作成を作業場でやるようになってヘドロ問題は大体解決した
105 23/05/15(月)13:12:09 No.1057367658
難易度ストーリーでスパイクスノート乱獲するのが多分一番楽なヘドロ集め
106 23/05/15(月)13:13:32 No.1057367993
防具黒潮慣れると戻れないよ 回避2でローリング4回はウォーターウィング全避けで下がれる 属性槍2だとクリティカルとグラップルストライク2回で属性発動できる
107 23/05/15(月)13:15:27 No.1057368492
凍らせて弱点にパワショ長弓ダブルショット 相手は死ぬ
108 23/05/15(月)13:17:48 No.1057369039
edgeコントローラー持ってたから良かったけどこのゲームR3L3を酷使しすぎる
109 23/05/15(月)13:22:23 No.1057370036
私の助力もありDLCエリアで新武器防具を手にしたアーロイだったが 続編ではまたどこかで喪失しているのだろうな
110 23/05/15(月)13:23:36 No.1057370299
>私の助力もありDLCエリアで新武器防具を手にしたアーロイだったが >続編ではまたどこかで喪失しているのだろうな 次は一体どんな理由つけるんだ…あんな立派な拠点までできてるのに…
111 23/05/15(月)13:24:18 No.1057370451
カージャの弓お姉さんとギャル友みたいで良い
112 23/05/15(月)13:24:39 No.1057370527
コピーソベック軍団が現れて前作装備全部奪って使われるとかにしよう
113 23/05/15(月)13:26:15 No.1057370855
なんか知らんけどサイレンスがやらかしたことにするか…
114 23/05/15(月)13:26:44 No.1057370962
仲間が増えたから武器防具は必要最低限残して皆んなに配ったとか
115 23/05/15(月)13:28:28 No.1057371323
その辺の理由付けは別にいいかな サンダージョーとかだって理由なくオーバーライドできなくなってんだし
116 23/05/15(月)13:28:36 No.1057371359
>コピーソベック軍団が現れて前作装備全部奪って使われるとかにしよう 地球人は全員ゴリラだから ベータみたいなヒョロヒョロ軍団が出てきてもあの武器は絶対使えないわ…
117 23/05/15(月)13:29:00 No.1057371432
アサシンクリードBHみたく最強装備で開始も 少し進めて拠点事全て壊滅とか
118 23/05/15(月)13:29:37 No.1057371564
ややこしくなるからベータは絶対に死ぬと思ってた
119 23/05/15(月)13:31:38 No.1057372014
超人作るんじゃないからなと念押ししてたから普通の人間のはずだけどみんな崖をひょいひょい登りやがる
120 23/05/15(月)13:32:01 No.1057372094
アーロイ以外操作するパートで始まりとか
121 23/05/15(月)13:32:36 No.1057372213
ガタイ良くて重いだろうに片手で崖上りするコターロのフィジカルよ
122 23/05/15(月)13:34:36 No.1057372662
次回作は弾の素材をどうにかしてほしいわ 数を持ち運べなくしてもいいから収集は楽にして欲しい
123 23/05/15(月)13:36:19 No.1057373040
ぶっちゃけ弾の素材はある程度進めたら移動距離に応じて勝手にボックスに貯まってくようにすればいいと思うの