虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/15(月)11:35:55 映画批... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)11:35:55 No.1057343120

映画批評集計サイト『Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)』によると認定批評家の64%が肯定的な評価をしたのに対し、一般ユーザーで肯定的な評価を下したのは13%のみだった(※2023/05/13時点では12%に低下)。 『ピーター・パンとウェンディ』よりも低い評価を受けたのは2022年の『ピノキオ』(28%)のみでディズニー映画史上最悪を更新した。

1 23/05/15(月)11:36:41 No.1057343259

ポリコレ配慮しちゃあ駄目なんだな

2 23/05/15(月)11:37:22 No.1057343388

両方低いのは単純に面白くないんじゃない?

3 23/05/15(月)11:37:39 No.1057343451

64%って批評家すらポリコレ原理主義者以外クソ判定してるじゃん

4 23/05/15(月)11:37:42 No.1057343456

ここまでいくのは流石に単純な出来の問題もあるだろ

5 23/05/15(月)11:40:29 No.1057343974

>64%って批評家すらポリコレ原理主義者以外クソ判定してるじゃん 「そもそもピーターパンって面白いか?」 って根本的なところからツッコまれたりしてる 確かに内容らしい内容は無い気もしてきた

6 23/05/15(月)11:42:37 No.1057344349

ディズニー作品で評論家スコアここまで低いなんてことあるんだな

7 23/05/15(月)11:44:23 No.1057344666

評論家様に胡麻すって優等生アピールする為に観客受け切ってまでポリコレ意識してるのに評論家からも酷評されたらもう終わりじゃん

8 23/05/15(月)11:45:05 No.1057344796

そもそもポリコレ映画とか揶揄されるようなのを好んでるのは批評家より観客

9 23/05/15(月)11:46:11 No.1057345019

>そもそもポリコレ映画とか揶揄されるようなのを好んでるのは批評家より観客 好んでないから売上に反映されてるのでは?

10 23/05/15(月)11:46:36 No.1057345091

ピノキオも駄目だったのアレ…

11 23/05/15(月)11:46:48 No.1057345131

>64%って批評家すらポリコレ原理主義者以外クソ判定してるじゃん ポリコレ云々話してるのいないよ 見た連中は中身のつまらなさの方話してるよ

12 23/05/15(月)11:47:46 No.1057345319

ポリコレに配慮して起用された監督がダメだったのでは

13 23/05/15(月)11:47:57 No.1057345348

ピーターパンから夢を削っただけなのに…

14 23/05/15(月)11:48:31 No.1057345458

>好んでないから売上に反映されてるのでは? 多分その「」が言いたいのは売り上げとかそう言うことじゃなくて映画の話題に関してのことじゃね

15 23/05/15(月)11:48:49 No.1057345529

実写ピノキオはトマトもポップコーンも壊滅してた 批評家の主なレビューは 「アニメ版のデザインをそのまま実写に混ぜたらキモい」 「古いシナリオ丸ごと流用して今どきっぽいセリフをネジ込んで自己満足してるだけ」 「リメイクで新しいことして駄目になる映画は多いがこれは何も新しくないのに駄目」

16 23/05/15(月)11:49:02 No.1057345576

ピーターパンから夢を削るとどうなる?

17 23/05/15(月)11:50:08 No.1057345788

>>64%って批評家すらポリコレ原理主義者以外クソ判定してるじゃん >ポリコレ云々話してるのいないよ >見た連中は中身のつまらなさの方話してるよ それで評価してるのが64%ってことなら余計に評論家の評価当てにならないじゃん

18 23/05/15(月)11:50:29 No.1057345849

NOPEとか黒人が主役で面白い作品はあるから 既存キャラの安易なブラックウォッシュがだめなのでは?

19 23/05/15(月)11:50:29 No.1057345852

>ピノキオも駄目だったのアレ… あれも「今更ピノキオを作る意味がわからない」とか「内容全く変わってないなら元の方みたほうがいい製作者のインスピレーションなし」とかボロクソだった

20 23/05/15(月)11:51:06 No.1057345954

リメイク作品には厳しめなんだな

21 23/05/15(月)11:51:08 No.1057345960

>それで評価してるのが64%ってことなら余計に評論家の評価当てにならないじゃん 当てにしてるのか…

22 23/05/15(月)11:52:08 No.1057346158

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1057336561.htm

23 23/05/15(月)11:52:09 No.1057346163

>NOPEとか黒人が主役で面白い作品はあるから >既存キャラの安易なブラックウォッシュがだめなのでは? 無理に過去作のリメイクで人種変えるなら最初から有色人種設定の新キャラの新作作れば…?ってのは散々言われてるが それでもリメイク改変ばかりなのはそっちのが原作のネームバリュー使いやすいんだろうかね

24 23/05/15(月)11:53:06 No.1057346309

>それで評価してるのが64%ってことなら余計に評論家の評価当てにならないじゃん ラストバトルが空中に浮いた海賊船での激しいアクションになってたところとかは好評だ さっきからもしかして本作見てないでレスしてる…?

25 23/05/15(月)11:53:27 No.1057346378

この内容なら別に実写でやる必要無くない?という至極ごもっともな評価だったかなピノキオ

26 23/05/15(月)11:53:57 No.1057346469

ピノキオはそうだねとしかいえねぇ

27 23/05/15(月)11:54:25 No.1057346566

でも実写でやる必要なくない?はディズニーの元のアニメが素晴らしいから全部に当てはまると思ってる

28 23/05/15(月)11:55:31 No.1057346771

酷評されるのは内容 https://editorial.rottentomatoes.com/guide/all-disney-animated-theatrical-movies-ranked-by-tomatometer/ 特にディズニーの聖域があるわけではないので低いやつは今までも低い 歴代最低点は18%/30%

29 23/05/15(月)11:55:43 No.1057346799

>それで評価してるのが64%ってことなら余計に評論家の評価当てにならないじゃん いろんな感想のやつがいて最終的に出されたのがその数字って話なんだからそれでいいんじゃないの? なんかダメなの?

30 23/05/15(月)11:55:55 No.1057346835

削除依頼によって隔離されました あーやっぱ俺らのアドバイス素直に聞いておけばよかったのに

31 23/05/15(月)11:56:10 No.1057346894

高級茶葉を使用した二番煎じだったわけか

32 23/05/15(月)11:56:24 No.1057346933

そもそもなんで批評家がポリコレ忖度している!みたいな見方されるようになってんの

33 23/05/15(月)11:57:01 No.1057347045

ブラックピーターパン登場人物全員黒人 の方が面白くできたのでは

34 23/05/15(月)11:57:39 No.1057347180

ポリコレは共産主義

35 23/05/15(月)11:57:52 No.1057347230

>そもそもなんで批評家がポリコレ忖度している!みたいな見方されるようになってんの 評論内容一切読まずにイメージだけで語ってるから

36 23/05/15(月)11:58:59 No.1057347464

ネバーランドのロストボーイズが女の子になってて見た目がシリア難民って感想でフフッとなった

37 23/05/15(月)11:59:21 No.1057347534

ちゃんと劣化リメイク作ってどうすんだよって真っ当に評価しててよかった

38 23/05/15(月)12:00:20 No.1057347740

>ブラックピーターパン登場人物全員黒人 >の方が面白くできたのでは 黒人文化に表敬してのブラックコメディとかなら受けそう

39 23/05/15(月)12:00:24 No.1057347755

>ピーターパンから夢を削るとどうなる? 汚い大人しか残らねえな

40 23/05/15(月)12:00:51 No.1057347870

>>ブラックピーターパン登場人物全員黒人 >>の方が面白くできたのでは >黒人文化に表敬してのブラックコメディとかなら受けそう 黒人の人にはウケるだろうけどポリコレ白人がキレそう

41 23/05/15(月)12:01:15 No.1057347957

批評家 高評価レビュー ・高クオリティな画面、美しい背景は圧倒的です。 ・フック船長に悲しい過去があり、ピーターパンと見つめ合うエンディングは斬新! ・最終、空中の決戦はとても興奮させました! ・事前に思っていた(あれや、あれのような)リメイクよりは良かった。 ・ピーターパンがフックを赦し、親友に戻ることを大人になると表現したのは素晴らしい。 批評家 低評価レビュー ・フックとピーターパンが幼馴染という関係は、好みが分かれること。 ・昔から考えていたが、空を飛ぶ緑色の男が海賊と戦う話って面白いのですか? ・ピーターパンがフックを殺さないから気持ちが晴れなかった! ・フックは、ワニに食われて死ね。 ・海賊はみんな強いので、ウェンディに負けていたのがリアルではないです。

42 23/05/15(月)12:02:43 No.1057348281

アラジンはまあそこそこに良かったけどな あとは魔法にかけられてみたいな実写の意味がある作品以外は要らんよね実写

43 23/05/15(月)12:02:55 No.1057348328

でもポリコレ要素全開の完全新作作っても見てくれないじゃん!

44 23/05/15(月)12:03:11 No.1057348388

>・ピーターパンがフックを殺さないから気持ちが晴れなかった! 過激派かな? >・フックは、ワニに食われて死ね。 過激派だな? >・海賊はみんな強いので、ウェンディに負けていたのがリアルではないです。 ノルド戦士だったか…

45 23/05/15(月)12:03:59 No.1057348587

なんでも捻りたがるディスニーの悪癖が名作リメイクで出ちゃったパターンだな

46 23/05/15(月)12:04:15 No.1057348650

もうAIに脚本書いてもらおうぜ

47 23/05/15(月)12:04:21 No.1057348670

>・昔から考えていたが、空を飛ぶ緑色の男が海賊と戦う話って面白いのですか? それは確かに…

48 23/05/15(月)12:04:34 No.1057348709

>・昔から考えていたが、空を飛ぶ緑色の男が海賊と戦う話って面白いのですか? これいったら全て終わりだろ

49 23/05/15(月)12:04:40 No.1057348738

>・昔から考えていたが、空を飛ぶ緑色の男が海賊と戦う話って面白いのですか? 急に正気に戻るな

50 23/05/15(月)12:04:46 No.1057348767

批評なんか読まない知りもしない人の方が批評家叩いてるよね イメージで

51 23/05/15(月)12:04:52 No.1057348788

64%も評価してるとかやっぱ評論家って見る目ねえな

52 23/05/15(月)12:05:29 No.1057348929

>>・昔から考えていたが、空を飛ぶ緑色の男が海賊と戦う話って面白いのですか? >これいったら全て終わりだろ グリーンランタンの批評はやめて欲しいよな

53 23/05/15(月)12:05:34 No.1057348950

面白くなかったことと世界中で観客を集めるための工夫は全く別の指標だろ

54 23/05/15(月)12:06:09 No.1057349109

>グリーンランタンの批評はやめて欲しいよな グリーンランタンて海賊と戦うのか…

55 23/05/15(月)12:06:13 No.1057349121

>批評家の64%が肯定的な評価をした この時点でだいぶ低く感じる

56 23/05/15(月)12:06:23 No.1057349152

>グリーンランタンの批評はやめて欲しいよな 死んだ子の歳を数えるな

57 23/05/15(月)12:06:41 No.1057349202

この映画はだめそうだがそもそもトマト自体が別にそんな正確なものとは思ってない

58 23/05/15(月)12:06:54 No.1057349255

>・フック船長に悲しい過去があり、ピーターパンと見つめ合うエンディングは斬新! この批評家は筆を折った方がいい

59 23/05/15(月)12:06:59 No.1057349272

>グリーンランタンて海賊と戦うのか… 宇宙警察組織みたいなモンなので宇宙海賊となら戦ってはいると思う

60 23/05/15(月)12:07:02 No.1057349286

パンとフックの魅力が作品の9割占めてた記憶あるけど話転がす役のウェンディに焦点当てる必要ある?

61 23/05/15(月)12:07:08 No.1057349320

実写スティッチは原作意識してハワイの役者で揃えたけど先住民のネイティブハワイアンの家系じゃかいから既に荒れてる

62 23/05/15(月)12:07:12 No.1057349333

>>批評家の64%が肯定的な評価をした >この時点でだいぶ低く感じる 過半数が評価してるって考えると充分高いけど

63 23/05/15(月)12:07:30 No.1057349405

リメイクや続編の路線やめたほうがいい気がするなあ

64 23/05/15(月)12:07:42 No.1057349469

ディズニープラス独占配信のみだしリトマメに比べれば被害は少なそう

65 23/05/15(月)12:07:43 No.1057349478

>>・フック船長に悲しい過去があり、ピーターパンと見つめ合うエンディングは斬新! >この批評家は筆を折った方がいい ただの腐女子かもしれないだろ

66 23/05/15(月)12:07:46 No.1057349489

ピーターパンの原作めちゃめちゃ好きなんだけど たぶんディズニーのやつの面白さとは違う種類の面白さ 緑色の男が海賊と戦わねばならない理由もちゃんとある

67 23/05/15(月)12:07:48 No.1057349492

因果が逆じゃないの 面白いもん作れないからポリコレにすがってる

68 23/05/15(月)12:07:52 No.1057349509

マリオのときの批評家でポリコレ言ってたのとデマだったし 単純にストーリーがダメなのでは

69 23/05/15(月)12:07:57 No.1057349528

ポリコレ云々だと単なる不毛な殴り合いにしかならねえから中身の面白さで語るべきではあるんよ マジで歪な環境で作られてるってんなら出来に出てくるし

70 23/05/15(月)12:08:23 No.1057349638

>因果が逆じゃないの >面白いもん作れないからポリコレにすがってる ここからその流れにすんの?

71 23/05/15(月)12:08:34 No.1057349691

子供時代のフックはピーターパンと親友だったけども「ネバーランドにいたら家族に会えない…」って言ってしまい ピーターパンがそれをウザく感じたのでフックを現世の適当なところに追放 生き抜くために海賊に身を落としたフックは成長して大人になる そしてピーターパンに復讐しにくるけど最後は腕のフックを破壊されて絶体絶命 というところでピーターパンが「俺がやりすぎた…お前の人生めちゃくちゃにしてごめん…」って謝って 最後はふたりが親友としてやり直すエンド

72 23/05/15(月)12:09:02 No.1057349811

居るか分からないけどフック船長に悲しき過去…とかは 原作好きからしたらそれだけで低評価になりそう

73 23/05/15(月)12:09:04 No.1057349822

ハイクオリティなアニメと思い出補正の強さって凄かったんだな

74 23/05/15(月)12:09:05 No.1057349830

最近はキャラものの映画がつまんないとポリコレがダメだマンが現れるが単につまんないだけだよ…

75 23/05/15(月)12:09:11 No.1057349861

言われてみるとピーターパンってストーリー特に面白くねぇよな

76 23/05/15(月)12:09:19 No.1057349892

>最後はふたりが親友としてやり直すエンド こんな映画ワニに食わせとけ

77 23/05/15(月)12:09:21 No.1057349902

映画評論家は基本映画史から見てどうか?って目線のイメージ より新しいことをしていなければ面白くてもありきたりな駄作扱いだしつまらなくても新たな表現にチャレンジした意欲作みたいな扱いになる

78 23/05/15(月)12:09:37 No.1057349967

前の実写は好きだったよ

79 23/05/15(月)12:09:45 No.1057349995

>ここからその流れにすんの? はぁ?

80 23/05/15(月)12:09:57 No.1057350042

当時のディズニーにしかできなかったアニメーション表現も魅力の大部分担ってることに気付いてほしい

81 23/05/15(月)12:10:04 No.1057350064

>>ここからその流れにすんの? >はぁ? ひぃ?

82 23/05/15(月)12:10:04 No.1057350067

最近の ィズニーはOVA乱発して時のテンションに戻ってると思う

83 23/05/15(月)12:10:08 No.1057350088

作り話の中でくらい悪は倒してほしい

84 23/05/15(月)12:10:21 No.1057350139

こんなんでも半分以上の批評家は絶賛してくれるんだからそりゃディズニーはステマやめられんよなぁ!

85 23/05/15(月)12:10:25 No.1057350157

>>>ここからその流れにすんの? >>はぁ? >ひぃ? ふぅ❤️

86 23/05/15(月)12:10:28 No.1057350165

人気芸能人をとりあえず使うのと同じで旧名作リメイクってだけで完全新作より最低限の数字が期待できるし その他要素も最低限の数字が期待できるみたいなパーツの寄せ集めで面白い作品を作るじゃなくて数字でしか作品を考えなくなった末路だろう

87 23/05/15(月)12:10:29 No.1057350174

実写ピノキオってぶっちゃけ元の題材のピノキオ自体があんまり人気無いからどうやっても失敗していたと思う

88 23/05/15(月)12:10:31 No.1057350189

今日はフックの話してもいいのか?

89 23/05/15(月)12:10:35 No.1057350208

>>>ここからその流れにすんの? >>はぁ? >ひぃ? ほぉ?

90 23/05/15(月)12:10:43 No.1057350235

マレフィセントみたいに原作というか原案程度の別路線なら割り切って見れるんだけどね

91 23/05/15(月)12:10:46 No.1057350246

>前の実写は好きだったよ 俺は最低だったと思うがダスティン・ホフマンのフック船長だけ素晴らしいので星2つです

92 23/05/15(月)12:11:04 No.1057350318

あとピーターパンって真面目に原作再現すると今やれねえ差別的表現が多くてな… 特にインディアン周り

93 23/05/15(月)12:11:17 No.1057350372

書き込みをした人によって削除されました

94 23/05/15(月)12:11:51 No.1057350515

ポリコレって映画評論家が好き好むような新しい価値観や表現方法だからね…

95 23/05/15(月)12:11:52 No.1057350524

ディズニーがあんま面白いもの作れなくなってきただけ

96 23/05/15(月)12:11:56 No.1057350544

そもそもピーターパン面白いか?は言っちゃダメだろ

97 23/05/15(月)12:12:04 No.1057350583

アニメのピーターパンよりは面白いからな実写ピーターパン なんで海賊と戦うんだよ どんな関係なんだよピーターパンとフック みたいなところを解決してて

98 23/05/15(月)12:12:05 No.1057350590

中味関係なくポリコレだからクソなんだろ!ってノリの子は それはそれでとてつもなく面倒くさ過ぎるよ…

99 23/05/15(月)12:12:07 No.1057350598

半世紀は世界で愛されてる現代ではオーパーツクラスの傑作アニメーションのリメイクってクオリティのハードル高すぎる

100 23/05/15(月)12:12:51 No.1057350801

ポリコレに汚染されてからのディズニーってまともな作品まじでなんも無い…

101 23/05/15(月)12:12:55 No.1057350817

>マレフィセントみたいに原作というか原案程度の別路線なら割り切って見れるんだけどね あれも大概酷いけど… ていうか王妃がかわいそうすぎる 自分が不幸にした王妃の位置にちゃっかり居座るマレフィセントが不快すぎる

102 23/05/15(月)12:13:14 No.1057350899

中身スカスカなのを盛りに盛ったマレフィセントがウケたのが全ての元凶だからな

103 23/05/15(月)12:13:34 No.1057350980

ピノキオってあれか ブルーフェアリーをブードゥーの呪術師みたいにして総スカン食ったやつ 今回のもティンクを黒人にしちゃったしそう言うのやめりゃいいのに

104 23/05/15(月)12:13:45 No.1057351017

>ポリコレに汚染されてからのディズニーってまともな作品まじでなんも無い… ディズニー作品を見てないだけでは

105 23/05/15(月)12:13:47 No.1057351028

>64%って批評家すらポリコレ原理主義者以外クソ判定してるじゃん 少ないなポリコレ否定派…

106 23/05/15(月)12:13:49 No.1057351035

>そもそもピーターパン面白いか?は言っちゃダメだろ 面白くないなら面白くしなきゃダメだろ!

107 23/05/15(月)12:13:57 No.1057351066

批評サイト主義は全体主義の始まりだぜ 感受性で判断できるものくらいは自身を信じて スレ画は今さら興味ないけどな!

108 23/05/15(月)12:14:00 No.1057351080

ピーターパンをジャッキーチェンがやれば面白くなるんじゃない?

109 23/05/15(月)12:14:15 No.1057351141

>中味関係なくポリコレだからクソなんだろ!ってノリの子は >それはそれでとてつもなく面倒くさ過ぎるよ… 創作自体が社会への問題提起とか反骨心で出来上がるもんなのに それへの疑問入れたら即アレルギー発症するのは 真面目なもん見たくないあまりに脳みそバグってるよな

110 23/05/15(月)12:14:15 No.1057351142

ムーランという最高に実写向きな題材でやらかしてる時点で何も期待できない

111 23/05/15(月)12:14:22 No.1057351170

>「そもそもピーターパンって面白いか?」 >って根本的なところからツッコまれたりしてる >確かに内容らしい内容は無い気もしてきた それをなんとかするのが作品だろうが!

112 23/05/15(月)12:14:27 No.1057351196

>ポリコレに汚染されてからのディズニーってまともな作品まじでなんも無い… 現代的(笑)なテーマありきで作ってるのいい加減やめたらとしか思えない

113 23/05/15(月)12:14:27 No.1057351198

>そもそもピーターパン面白いか?は言っちゃダメだろ まぁ作る前に誰も指摘しなかったからこうなったってことだろうよ

114 23/05/15(月)12:14:29 No.1057351206

ピノキオってデルトロの?

115 23/05/15(月)12:14:39 No.1057351252

>半世紀は世界で愛されてる現代ではオーパーツクラスの傑作アニメーションのリメイクってクオリティのハードル高すぎる アラジンは まぁ嫌いではなかったんだが…

116 23/05/15(月)12:14:41 No.1057351262

>今回のもティンクを黒人にしちゃったしそう言うのやめりゃいいのに キャスティングに関してはメインの 役のどこかに黒人使わないといけない圧力が業界内であるから可哀想ではある

117 23/05/15(月)12:14:56 No.1057351338

悪役は実は良いやつで味方側の主人公とか妖精とかが邪悪なんです的な安易なリメイク苦手なんだよなディズニーに限らず…

118 23/05/15(月)12:15:01 No.1057351361

>ピノキオってデルトロの? ディズニープラスで配信されたの知らねーのっ?!

119 23/05/15(月)12:15:05 No.1057351370

ポリコレ=クソとまでは言わんけどプラス要素には捉えられなくはあるな

120 23/05/15(月)12:15:16 No.1057351437

6割がこの駄作を絶賛してると思うと向こうのポリコレ汚染がかなり深刻なことが読み取れる

121 23/05/15(月)12:15:21 No.1057351466

ピーターパンとかもっと可愛く夢いっぱいにして映像美で殴れば普通に高評価になるんじゃないの??子供にウケるように全力掛ければ無難なものはできるだろうに…

122 23/05/15(月)12:15:22 No.1057351468

ピノキオの原作は子供の頃読んだ時は体調崩すほど面白くなかったな むしろ悪夢みたいに演出したほうが楽しめそう

123 23/05/15(月)12:15:27 No.1057351496

そもそもトマトのユーザースコアがそこまで信頼できるかといったら 好き勝手見てないのの爆撃食らうとこでもあるからそうでもない…

124 23/05/15(月)12:15:29 No.1057351501

>ピーターパンをジャッキーチェンがやれば面白くなるんじゃない? フック船長はユンピョウにしよう

125 23/05/15(月)12:15:29 No.1057351504

スピルバーグのフックはすげえ面白かったからピーターパンがつまらないわけではない ピーターパンをモチーフに作る側の問題

126 23/05/15(月)12:15:33 No.1057351521

>悪役は実は良いやつで味方側の主人公とか妖精とかが邪悪なんです的な安易なリメイク苦手なんだよなディズニーに限らず… ピーターパンは前作の時点で悪質な子供さらい妖怪みたいなところあったから…

127 23/05/15(月)12:15:36 No.1057351535

最初は意味あったのかもしれないけど今は惰性で実写作り続けてない?

128 23/05/15(月)12:15:38 No.1057351548

>・昔から考えていたが、空を飛ぶ緑色の男が海賊と戦う話って面白いのですか? なんかDBにもそういうのいたような…?

129 23/05/15(月)12:15:39 No.1057351554

>>そもそもピーターパン面白いか?は言っちゃダメだろ >まぁ作る前に誰も指摘しなかったからこうなったってことだろうよ アラジンや美女と野獣はウケたけどピーターパンやピノキオがウケなかった違いはなんだろうね…

130 23/05/15(月)12:15:49 No.1057351602

ポリコレじゃなくて最近単純に面白くねえなと思う

131 23/05/15(月)12:15:52 No.1057351611

ティンカーベルは黒人になったことよりピーターパンが好きでアピールしてウェンディと張り合って トラブル起こすってキャラ付けがなくなっている意味あった?状態なのが駄目だとかなんとか

132 23/05/15(月)12:16:04 No.1057351663

ポリコレに配慮してるからクソ!じゃなくてポリコレに配慮することに重点置きすぎた結果肝心の作品の出来には配慮出来てなくてクソ!だよね

133 23/05/15(月)12:16:12 No.1057351708

>アラジンや美女と野獣はウケたけどピーターパンやピノキオがウケなかった違いはなんだろうね… ロマンチックな恋愛劇はそれだけで固定ファンつくからな

134 23/05/15(月)12:16:23 No.1057351761

>>半世紀は世界で愛されてる現代ではオーパーツクラスの傑作アニメーションのリメイクってクオリティのハードル高すぎる >アラジンは >まぁ嫌いではなかったんだが… あれはジーニーの力だよな

135 23/05/15(月)12:16:26 No.1057351773

>役のどこかに黒人使わないといけない圧力が業界内であるから可哀想ではある 賞取るためのごり押し黒人押し込みなのに賞取るどころか評判悪く売り上げ赤字とかなのほんとひで

136 23/05/15(月)12:16:32 No.1057351800

原作からこくじんに差し替えても支障がなさそうなキャラで精査すると大体人魚だの妖精だの非人間のキャラに行き着くのまぁまぁアウトだと思う

137 23/05/15(月)12:16:41 No.1057351841

ディズニーの実写映画でおもろいのは登場キャラ全て動物でポリコレ関係ない我らがジョンファヴロー監督のライオンキングだけよ

138 23/05/15(月)12:16:42 No.1057351849

>そもそもトマトのユーザースコアがそこまで信頼できるかといったら >好き勝手見てないのの爆撃食らうとこでもあるからそうでもない… マリオの一件を見ると少なくとも批評家の評価よりかは信用できるな…

139 23/05/15(月)12:16:42 No.1057351850

子供だけの国ネバーランドとかウェンディに嫉妬して誘拐の手引した挙げ句ピーターパンにバレて詰められて服毒自殺未遂するティンカーベルとか日本のオタク受けしそうな要素は割とあるなと思うピーターパン

140 23/05/15(月)12:16:43 No.1057351854

>ポリコレに配慮してるからクソ!じゃなくてポリコレに配慮することに重点置きすぎた結果肝心の作品の出来には配慮出来てなくてクソ!だよね それはポリコレに配慮したからクソでいいんじゃないか?

141 23/05/15(月)12:17:12 No.1057351986

>ポリコレじゃなくて最近単純に面白くねえなと思う ポリコレに配慮してるせいでストーリーめちゃくちゃになってんだよ

142 23/05/15(月)12:17:13 No.1057351993

>マリオの一件を見ると少なくとも批評家の評価よりかは信用できるな… 一件だけしか見ないならなんでも言えすぎるよぉ!

143 23/05/15(月)12:17:23 No.1057352036

ポリコレ要素は変ないちゃもんつけられないための自主規制であっていくらポリコレ部分だけ強めても評価点にはならない

144 23/05/15(月)12:17:25 No.1057352047

>それはポリコレに配慮したからクソでいいんじゃないか? >ポリコレに配慮してるせいでストーリーめちゃくちゃになってんだよ 連投しすぎ

145 23/05/15(月)12:17:36 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057352107

>>マリオの一件を見ると少なくとも批評家の評価よりかは信用できるな… >一件だけしか見ないならなんでも言えすぎるよぉ! マリオだよ? マリオ舐めてるのお前?

146 23/05/15(月)12:17:46 No.1057352136

映画館ではやってないのね ディズニープラスかあ…

147 23/05/15(月)12:17:58 No.1057352193

ディズニー実写化企画結構いいのもあったんだけどな…アラジンとか

148 23/05/15(月)12:18:01 No.1057352211

>ID:ihM6c9yA んもー

149 23/05/15(月)12:18:08 No.1057352243

>マリオだよ? >マリオ舐めてるのお前? ID付けたまま突撃してくるのやめてください

150 23/05/15(月)12:18:14 No.1057352278

>>それはポリコレに配慮したからクソでいいんじゃないか? >>ポリコレに配慮してるせいでストーリーめちゃくちゃになってんだよ >連投しすぎ 共通認識だからそう言われてるのに連投って思っちゃうのポリコレ脳すぎるでしょ

151 23/05/15(月)12:18:19 No.1057352295

ポリコレポリコレ言ってる側が煩すぎる

152 23/05/15(月)12:18:30 No.1057352338

imgに書き込んでる時点で社会からそれなりに疎外されてる人間だろうに ポリコレ憎しで固定観念だらけの社会守ろうとするって滑稽やな

153 23/05/15(月)12:18:36 No.1057352370

>https://editorial.rottentomatoes.com/guide/all-disney-animated-theatrical-movies-ranked-by-tomatometer/ チキン・リトルそんな酷評されるような出来だっけ…

154 23/05/15(月)12:18:36 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057352374

ディズニーもソニーもマリオが叩き潰したんだ

155 23/05/15(月)12:18:49 No.1057352448

今回は褒める側も貶す側もポリコレについては触れてないのに…

156 23/05/15(月)12:18:58 No.1057352482

キミが話の相手にされないのは『肯定的』を『絶賛』って勝手に盛っちゃうところだと思うよ

157 23/05/15(月)12:18:58 No.1057352486

ピーターパンに関しては もともとアレな表現で味出してるとこがデカかったコンテンツだからそれをただ処理するだけなら味減っちゃうよなとは思う

158 23/05/15(月)12:19:00 No.1057352492

>>ポリコレに配慮してるからクソ!じゃなくてポリコレに配慮することに重点置きすぎた結果肝心の作品の出来には配慮出来てなくてクソ!だよね >それはポリコレに配慮したからクソでいいんじゃないか? ポリコレに配慮しててもクソじゃない作品だってあるだろうからそこはイコールでは無いと思うぞ?

159 23/05/15(月)12:19:01 No.1057352499

>映画館ではやってないのね ディズニープラスかあ… ディズニープラス入っちまえよ! 『オラフが贈る物語』とか『天国大魔境』とか見ちまえよ!

160 23/05/15(月)12:19:03 No.1057352512

>共通認識だからそう言われてるのに連投って思っちゃうのポリコレ脳すぎるでしょ (刺さったんだな…)

161 23/05/15(月)12:19:11 No.1057352550

>映画館ではやってないのね ディズニープラスかあ… 面白い作品結構あるけどクソ重サイトだ

162 23/05/15(月)12:19:23 No.1057352604

>imgに書き込んでる時点で社会からそれなりに疎外されてる人間だろうに >ポリコレ憎しで固定観念だらけの社会守ろうとするって滑稽やな 面白い映画が見たいだけなんだけど…ポリコレマンってまじで社会とか何かにすぐ繋げようとするんだな…

163 23/05/15(月)12:19:26 No.1057352615

白雪姫もまた酷そうだな かわいくない黒い白雪姫も酷いけど相手の女王がガルガドットとかもういじめだろ 鏡も女王様が世界で一番きれいですで一分で話終わるわ

164 23/05/15(月)12:19:34 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057352665

評論家肯定する逆張り多すぎる

165 23/05/15(月)12:19:40 No.1057352694

そもそも昨今の旧作リメイクラッシュはなんなの ディズニーアベンジャーズ的なのでもやるのか

166 23/05/15(月)12:19:50 No.1057352735

ピーターパンの実写映画って21世紀に入ってからも何個か作られてるし アニメ映画もあるから評価は当然辛くなるよな

167 23/05/15(月)12:19:50 No.1057352736

>面白い映画が見たいだけなんだけど…ポリコレマンってまじで社会とか何かにすぐ繋げようとするんだな… ☓面白い映画が見たい ○叩かれてる映画の記事を見て好き勝手くさしたい こうだろ

168 23/05/15(月)12:19:55 No.1057352752

>今回は褒める側も貶す側もポリコレについては触れてないのに… マリオの時もそうだけど批評家のレビュー見てないのに批評家のこと語ろうとするヤバい「」がいるから…

169 23/05/15(月)12:20:00 No.1057352773

>>映画館ではやってないのね ディズニープラスかあ… >ディズニープラス入っちまえよ! >『オラフが贈る物語』とか『天国大魔境』とか見ちまえよ! ディズニーに金落としたくない

170 23/05/15(月)12:20:09 No.1057352820

この問題って単に一般人の点数つけが下手くそってだけなんだよね たいてい10点か0点かって極端にしか評価出来ないのが一般人

171 23/05/15(月)12:20:13 No.1057352849

インディアンの村で踊るシーンある?

172 23/05/15(月)12:20:21 No.1057352886

本当のポリコレ要素はインディアン場面をカットなんだけど 誰も観てないから黒人妖精しか話題にならないという

173 23/05/15(月)12:20:43 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057352988

>この問題って単に一般人の点数つけが下手くそってだけなんだよね >たいてい10点か0点かって極端にしか評価出来ないのが一般人 それの何がいけないの? 評論家が半端なカスしかいないってことだろ

174 23/05/15(月)12:20:47 No.1057353013

>ID:ihM6c9yA マリオを叩き棒にするのってmayで映画叩きのスレ立ててる荒らしと同じだな

175 23/05/15(月)12:20:50 No.1057353020

色々話を聞いてみると政治どうこうじゃなくて まず根本的な問題として古典的なストーリーを今更最新映画リメイクしても別に面白くもなんともなくね?って話だな…

176 23/05/15(月)12:20:52 No.1057353025

別に主役が女だろうが有色人種だろうが面白ければなんでもいいってのが大抵の観客の本音だと思うんだ

177 23/05/15(月)12:20:54 No.1057353042

>○叩かれてる映画の記事を見て好き勝手くさしたい >こうだろ 叩けりゃなんでもいい狂人ってネットだとなんでこうもデカい面してんだろうな

178 23/05/15(月)12:21:16 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057353156

>>ID:ihM6c9yA >マリオを叩き棒にするのってmayで映画叩きのスレ立ててる荒らしと同じだな いやマリオがポリコレ勢力の鼻をあかして発狂させたのは事実ですけど

179 23/05/15(月)12:21:24 No.1057353187

うんこつけたまま喋るようなやつが生きていける多様性にもっと感謝しろよ

180 23/05/15(月)12:21:41 No.1057353254

>ディズニーに金落としたくない MCU見れないなんてカワウソ

181 23/05/15(月)12:21:48 No.1057353297

>別に主役が女だろうが有色人種だろうが面白ければなんでもいいってのが大抵の観客の本音だと思うんだ それでつまらない作品しか撮れないからこんだけポリコレが嫌われてるってだけなんよな

182 23/05/15(月)12:21:50 No.1057353302

マリオだってうんこ付きの武器にはされたくないだろうよ

183 23/05/15(月)12:21:52 No.1057353313

>まず根本的な問題として古典的なストーリーを今更最新映画リメイクしても別に面白くもなんともなくね?って話だな… 今回はフック船長をピーターパンの幼馴染にして軸にしてるけど それでもピーターパンのシナリオを盛り返すことは出来なかったよ…

184 23/05/15(月)12:21:53 No.1057353319

白雪姫って雪のように白い肌だから白雪姫なんじゃなかったっけ…? そこひっくり返すならもうタイトルから黒薔薇姫とかにしたほうがよくない?

185 23/05/15(月)12:22:01 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057353367

評論家はディズニーソニーが大好きだからなぁ

186 23/05/15(月)12:22:06 No.1057353379

こうなったらリトルマーメイドに期待する他あるまい… なんやかんやでそれなりに楽しみにはしておるよ…

187 23/05/15(月)12:22:09 No.1057353406

ロッテントマト有り難がるのって映画秘宝読んでた連中くらいだろ

188 23/05/15(月)12:22:09 No.1057353410

強引にポリコレねじ込むようなのはまあ実際割とあるけど でも中味を見ないでポリコレだから好き勝手叩くぞ!みたいなのは強引にねじ込みやるようなのとなーんも変わらんノリだ

189 23/05/15(月)12:22:10 No.1057353415

ディズニーの場合はポリコレに配慮しすぎてるのが目に見えて分かりやすくなってるのに肝心の作品の出来がクソだからアレなんだよ…

190 23/05/15(月)12:22:10 No.1057353418

>>ディズニーに金落としたくない >MCU見れないなんてカワウソ いまのmccuクソばっかやん

191 23/05/15(月)12:22:11 No.1057353422

>ID:ihM6c9yA マリオもピーターパンも観てないのはわかった

192 23/05/15(月)12:22:26 No.1057353487

>いまのmccuクソばっかやん ムック?

193 23/05/15(月)12:22:44 No.1057353580

>まず根本的な問題として古典的なストーリーを今更最新映画リメイクしても別に面白くもなんともなくね?って話だな… CGでリメイクで一巡した後に本当はもうリメイクする積極的な理由無いからな… 寸分違わず完コピ実写化したらそれはそれでアホだろって言われるし

194 23/05/15(月)12:22:44 No.1057353581

今度はソニー叩きですか 節操がない

195 23/05/15(月)12:22:48 No.1057353607

ブチ切れすぎて誤字ってるもの

196 23/05/15(月)12:23:11 No.1057353724

確かに今のムックの扱いはそこそこクソだが…

197 23/05/15(月)12:23:18 No.1057353753

>いやマリオがポリコレ勢力の鼻をあかして発狂させたのは事実ですけど 注意喚起なだけで別にあなたの意見は求めてないです

198 23/05/15(月)12:23:21 No.1057353771

>強引にポリコレねじ込むようなのはまあ実際割とあるけど >でも中味を見ないでポリコレだから好き勝手叩くぞ!みたいなのは強引にねじ込みやるようなのとなーんも変わらんノリだ 強引に捩じ込んだなら強引に叩かれる覚悟もしろよ

199 23/05/15(月)12:23:32 No.1057353828

前にリトルマーメイドのスレで言われてた どうせ黒人を主役にするならアリエルにラジカセ担がせてラップ歌わせたらいいんじゃねえかってレス見て 黒人ヒップホップリトルマーメイドなら面白くなりそうな可能性を感じた

200 23/05/15(月)12:23:32 No.1057353831

>あとピーターパンって真面目に原作再現すると今やれねえ差別的表現が多くてな… >特にインディアン周り 借りてきたVHSを喜んで見てたのに「インディアンは馬鹿で間抜けだから!」と爆笑するシーンに子供心にも少し引いた思い出

201 23/05/15(月)12:23:33 No.1057353835

auマンデーだしガーディアンズオブギャラクシー3観に行こうぜ TOHOシネマズでやたら長い予告編と紙兎ロペ観ようぜ

202 23/05/15(月)12:23:36 No.1057353860

というか今のムック何やってるのか知らないな

203 23/05/15(月)12:23:41 No.1057353882

ガーディアン3終わった後mcuに残ってるものとは…

204 23/05/15(月)12:23:44 No.1057353891

ポリコレに配慮しててもポリコレ反対意見を黙らせれるほど面白い作品であれば何も問題は無いのよ

205 23/05/15(月)12:23:45 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057353896

>今度はソニー叩きですか >節操がない ソニーが実際ポリコレカス企業だろ 評論家と同類

206 23/05/15(月)12:24:16 No.1057354043

>ガーディアン3終わった後mcuに残ってるものとは… スパイダーマン

207 23/05/15(月)12:24:18 No.1057354051

>強引に捩じ込んだなら強引に叩かれる覚悟もしろよ 自分が叩かれる覚悟はなさそうな子がおる

208 23/05/15(月)12:24:21 No.1057354080

ほう平日の昼間からIDとルーパチで大企業叩きですか

209 23/05/15(月)12:24:23 No.1057354089

まだいるのかこのID野郎は

210 23/05/15(月)12:24:25 No.1057354097

>こうなったらリトルマーメイドに期待する他あるまい… >なんやかんやでそれなりに楽しみにはしておるよ… アメリカでもピーターパンは暫定歴代最低リトルマーメイドが本物を見せてくれるだろうって期待されてる

211 23/05/15(月)12:24:25 No.1057354100

>借りてきたVHSを喜んで見てたのに「インディアンは馬鹿で間抜けだから!」と爆笑するシーンに子供心にも少し引いた思い出 生来的頭ポリコレ配慮野郎は子供のうちに死んどけよ 作品がつまらなくなる

212 23/05/15(月)12:24:27 No.1057354116

昔の話は流れるようにヘイトが出てくることが多々ある

213 23/05/15(月)12:24:31 No.1057354130

>>ディズニーに金落としたくない >MCU見れないなんてカワウソ まぁディズニープラス入ってもMCU全作は観れないけどね

214 23/05/15(月)12:24:32 No.1057354137

ディズニーじゃなくても古典アニメリブートして面白くするの自体ハードル高えよ

215 23/05/15(月)12:24:33 No.1057354141

レス乞食が過ぎる 昼飯食って薬飲んで寝なさい

216 23/05/15(月)12:24:38 No.1057354161

ポリコレのせいじゃなくて全体的に質が落ちてる可能性が微レ存…?

217 23/05/15(月)12:24:38 No.1057354165

>ガーディアン3終わった後mcuに残ってるものとは… スパイダーマンが山ほど出るやつとかマーベル女子会みたいなやつとかあるだろ

218 23/05/15(月)12:24:43 No.1057354185

>強引に捩じ込んだなら強引に叩かれる覚悟もしろよ でもお前は匿名で叩いてるチキン野郎じゃん

219 23/05/15(月)12:24:43 No.1057354187

単純に面白い作品を作る力がなかっただけだろ ポリコレを言い訳にするんじゃない

220 23/05/15(月)12:24:51 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057354233

結局評論家が貶したマリオが世界的大ヒットかましてディズニーをぶっ潰した時点で答えですよねぇ

221 23/05/15(月)12:25:32 No.1057354434

>>ID:ihM6c9yA >マリオを叩き棒にするのってmayで映画叩きのスレ立ててる荒らしと同じだな

222 23/05/15(月)12:25:34 No.1057354450

ポリコレやってたからつまらない作品になりましたなんて公式言ってないぞ? 言い訳にしてるってなんだ?

223 23/05/15(月)12:25:34 No.1057354451

IDマンにも配慮してあげよう きっと頭の障害持ちなんだから…

224 23/05/15(月)12:25:41 No.1057354477

>結局評論家が貶したマリオが世界的大ヒットかましてディズニーをぶっ潰した時点で答えですよねぇ 君はなにもえらくないからね

225 23/05/15(月)12:25:44 No.1057354495

ゼルダの伝説も普段着緑の衣から一新して人気爆発したな

226 23/05/15(月)12:25:45 No.1057354499

>ディズニーもソニーもマリオが叩き潰したんだ スレ荒らししてスレグダグダにしたいようにしか見えない

227 23/05/15(月)12:25:53 No.1057354543

ポリコレ作品でもズートピアは面白かったもんなあ

228 23/05/15(月)12:25:59 No.1057354577

来月やるスパイダーマンもあれ黒人主役のポリコレ映画ってもううんざりだよディズニー

229 23/05/15(月)12:26:07 No.1057354620

ポリコレ関係なくディズニーが微妙になってるのは感じる MARVELもかなり危うかったろ

230 23/05/15(月)12:26:13 No.1057354652

mayからID付きがやってきた

231 23/05/15(月)12:26:20 No.1057354685

マイルズのスパイダーマンはずーっと昔からいるキャラクターだが…

232 23/05/15(月)12:26:24 No.1057354699

スターウォーズも監督にヤベえ女連れてきたみたいだし 本格的にディズニー映画の凋落か

233 23/05/15(月)12:26:27 No.1057354710

>創作自体が社会への問題提起とか反骨心で出来上がるもんなのに >それへの疑問入れたら即アレルギー発症するのは >真面目なもん見たくないあまりに脳みそバグってるよな オタクなんて二言目にはクリエーターは政治的発言するなっていう生き物だししょうがない

234 23/05/15(月)12:26:29 No.1057354717

ポリティカルコネクトネス的な考えにしても 妖精が黒人ってのは幾ら何でも原作無視もいいところだろ

235 23/05/15(月)12:26:37 No.1057354754

単純に批評集計サイトの一般投稿欄自体が政治的理由でスパムされまくる場外乱闘場になってんじゃねぇの ゲーム業界でもメタスコアでゲーム内容に全く触れずレズビアン描写のみを理由に0点レビュー爆撃とか先月普通に起きとる

236 23/05/15(月)12:26:39 No.1057354760

評論家に金ばらまかなかったの?

237 23/05/15(月)12:26:39 No.1057354764

なんでマリオが大ヒットしたらディズニーが叩き潰されたことになるのかわからないんだが…

238 23/05/15(月)12:26:41 No.1057354771

評論家ウケが悪い娯楽大作が大ヒット!は10年に1度といわず数年に1回はある程度の話なんですよ…

239 23/05/15(月)12:26:45 No.1057354791

ピノキオってブードゥー教の司祭みたいな魔法使いだか女神だかが出てくるやつだっけ

240 23/05/15(月)12:26:55 No.1057354838

ディズニーの話じゃなくて俺がやってるゲームの話なんだけど 好きなキャラが突然実はバイでした!ってやり始めてクソだと思った やるなら新規のキャラでやればいいのになんで既存のコンテンツ弄るんだよ 好きだったキャラや主要人物が後付でみんなゲイとレズとバイにされていくの耐えられんわ

241 23/05/15(月)12:26:59 No.1057354865

>昔の話は流れるようにヘイトが出てくることが多々ある ヘイトじゃなくて自然な観点からの自然な描写ね?

242 23/05/15(月)12:27:00 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057354874

>マイルズのスパイダーマンはずーっと昔からいるキャラクターだが… ようはずっとポリコレ汚染されてるってことですよね

243 23/05/15(月)12:27:02 No.1057354879

>黒人ヒップホップリトルマーメイドなら面白くなりそうな可能性を感じた 黒人のゴスペル文化に基づいた天使にラブソングをは名作だしな やっぱり適材適所よ

244 23/05/15(月)12:27:05 No.1057354891

ポリコレ云々以前に単純にこれ面白くなかった ワニがリアルなのとピーターの絶妙なクソガキ感ぐらいしか見所が無かった

245 23/05/15(月)12:27:06 No.1057354905

>>見た連中は中身のつまらなさの方話してるよ >それで評価してるのが64%ってことなら余計に評論家の評価当てにならないじゃん 専門家ほど極端な評価つけないことは少なくない

246 23/05/15(月)12:27:11 No.1057354932

ポリコレに阿るような批評家がいないのが唯一の救いか

247 23/05/15(月)12:27:14 No.1057354947

ディズニーの作品って元から良し悪し激しいしなあ

248 23/05/15(月)12:27:16 No.1057354960

荒らしがID出てる回線と出てない回線切り替えてるのか

249 23/05/15(月)12:27:24 No.1057354997

ポリコレポリコレ叫んでるのに一番の元凶のアカデミー賞の新基準について何も語ってないのがひどい…

250 23/05/15(月)12:27:26 No.1057355009

>ポリコレやってたからつまらない作品になりましたなんて公式言ってないぞ? >言い訳にしてるってなんだ? バーカ 言い訳はもうやめよう!

251 23/05/15(月)12:27:30 No.1057355022

ワニに食われて死ねが面白すぎる

252 23/05/15(月)12:27:34 No.1057355043

スパイダーバースはソニーのスパイダーマン映画でMCUとは違うよ

253 23/05/15(月)12:27:38 No.1057355063

>mayからID付きがやってきた imgの醜い面を全部mayちゃんちに押し付けるのやめな これも「」の一面だ

254 23/05/15(月)12:27:38 No.1057355064

評論家ウケが悪い訳でもなかったけどな 評論を悪しように受け取ってただけで

255 23/05/15(月)12:27:47 No.1057355107

>単純に批評集計サイトの一般投稿欄自体が政治的理由でスパムされまくる場外乱闘場になってんじゃねぇの >ゲーム業界でもメタスコアでゲーム内容に全く触れずレズビアン描写のみを理由に0点レビュー爆撃とか先月普通に起きとる 誰でも自由に書き込んで評価できるってことは4chanいるような連中が暴れられるってことだもんな ロッテントマトの話すぐするやつは信用しない

256 23/05/15(月)12:27:55 No.1057355145

>ディズニーの作品って元から良し悪し激しいしなあ 実写版は特にね

257 23/05/15(月)12:28:06 No.1057355201

>マイルズのスパイダーマンはずーっと昔からいるキャラクターだが… たくさんいるスパイダーマンの中からわざわざ黒人キャラ引っ張り出して主役に据える意味も無いけどな…

258 23/05/15(月)12:28:25 No.1057355298

>スパイダーバースはソニーのスパイダーマン映画でMCUとは違うよ MCUもマルチバースやっててめんどくさい話になるやつ?

259 23/05/15(月)12:28:31 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057355319

>>マイルズのスパイダーマンはずーっと昔からいるキャラクターだが… >たくさんいるスパイダーマンの中からわざわざ黒人キャラ引っ張り出して主役に据える意味も無いけどな… まあそういうことだよね

260 23/05/15(月)12:28:35 No.1057355335

ピーターパンはポリコレじゃなくてすじコレにしろとあれほど

261 23/05/15(月)12:28:39 No.1057355362

>ディズニーの話じゃなくて俺がやってるゲームの話なんだけど >好きなキャラが突然実はバイでした!ってやり始めてクソだと思った >やるなら新規のキャラでやればいいのになんで既存のコンテンツ弄るんだよ >好きだったキャラや主要人物が後付でみんなゲイとレズとバイにされていくの耐えられんわ わかり手ぇ… それだけで0点レビューつけたくなるし二度と同性愛キャラは出さないでほしいね…業界もはやくわかれ

262 23/05/15(月)12:28:41 No.1057355371

ディズニー関係ないスパイダーバースをディズニーって言ってる時点でもうね…

263 23/05/15(月)12:28:43 No.1057355382

>なんでマリオが大ヒットしたらディズニーが叩き潰されたことになるのかわからないんだが… アニメ映画って縛りで見てもマリオより興行収入が上のアニメ3つともディズニーだしな…

264 23/05/15(月)12:28:51 No.1057355425

真に平等だの差別の撤廃だの謳うならポカホンタスから逃げるなよ 他の作品リメイクしてる場合じゃないだろ

265 23/05/15(月)12:28:54 No.1057355441

>>mayからID付きがやってきた >imgの醜い面を全部mayちゃんちに押し付けるのやめな >これも「」の一面だ マリオ叩き棒で暴れるのが全く同じだが?

266 23/05/15(月)12:28:55 No.1057355448

ジーニーがウィルスミスなんだからティンカーベルが黒人なのは別に不自然ではない

267 23/05/15(月)12:29:09 No.1057355509

>>mayからID付きがやってきた >imgの醜い面を全部mayちゃんちに押し付けるのやめな >これも「」の一面だ ぶっちゃけポリコレ嫌いをサイコレベルに拗らしてるのってとっしーより「」の方が酷い

268 23/05/15(月)12:29:10 No.1057355518

やっぱりポリコレを無視したマリオが最高だったんだよなあ

269 23/05/15(月)12:29:13 No.1057355527

めんどくささが実際出てくるような流れがあった場合 なんかある度にそれ指さしてアイツらめんどくさいよなー!って絡んでくるような奴も同じかそれ以上にめんどくさい事がよくわかるスレ

270 23/05/15(月)12:29:17 No.1057355555

>たくさんいるスパイダーマンの中からわざわざ黒人キャラ引っ張り出して主役に据える意味も無いけどな… まあそこはたくさんいるスパイダーマンの中から今回は黒人の青年が主人公ですってことでそれは良くない?

271 23/05/15(月)12:29:34 No.1057355640

ポリコレポリコレ言うけど具体的にどの描写が問題で改善するならどういう描写に変えるべきなのかちゃんと言ってもらわないとねぇ

272 23/05/15(月)12:29:35 No.1057355645

カッコいい主人公や可愛いヒロインが見たいんです… 厚唇でチリチリヘアーの黒人はカッコ悪いんです…

273 23/05/15(月)12:29:40 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057355672

>やっぱりポリコレを無視したマリオが最高だったんだよなあ マジでこれ マリオはポリコレへのアンチテーゼ映画としても優秀

274 23/05/15(月)12:29:41 No.1057355677

そもそもポリコレ棒振り回して性の役割から逃げる白人を放置してるからこうなるんだよ 白人が減って相対的に有色人種が購買消費に関わってくるようなら供給が無駄にそっちに寄るのはしゃーない資本主義なんだから 結局全員が不幸になってりゃ世話ないよ

275 23/05/15(月)12:29:45 No.1057355701

>マリオ叩き棒で暴れるのが全く同じだが? 同じこと言ってる人間が全部同一の存在に見えてるなら病気だから病院行きな

276 23/05/15(月)12:29:47 No.1057355711

>ぶっちゃけポリコレ嫌いをサイコレベルに拗らしてるのってとっしーより「」の方が酷い すかさず対立煽りに持ち込むのさすが荒らしだなって

277 23/05/15(月)12:29:48 No.1057355715

うんこマンハッスルしすぎだろ

278 23/05/15(月)12:29:50 No.1057355728

>わかり手ぇ… キモい

279 23/05/15(月)12:29:50 No.1057355732

>やっぱりポリコレを無視したマリオが最高だったんだよなあ あれも日本上映前ここでポリコレポリコレ発狂してた人いなかったっけ

280 23/05/15(月)12:29:53 No.1057355748

ポリコレよりネット掲示板で暴れる知的障害者の方が俺は嫌いだな

281 23/05/15(月)12:30:00 No.1057355786

>たくさんいるスパイダーマンの中からわざわざ黒人キャラ引っ張り出して主役に据える意味も無いけどな… でもメインでやれるほど話あるピーター以外のスパイダーマンって限られるぜ

282 23/05/15(月)12:30:05 No.1057355811

>ジーニーがウィルスミスなんだからティンカーベルが黒人なのは別に不自然ではない ジーニーはティンカーベルと違って人間じゃないだろ形が

283 23/05/15(月)12:30:23 No.1057355898

>中味関係なくポリコレだからクソなんだろ!ってノリの子は >それはそれでとてつもなく面倒くさ過ぎるよ… いっちょ噛みしたいけどそれしか言葉を知らないから仕方ないんだ

284 23/05/15(月)12:30:25 No.1057355914

資本主義を倒すの共産主義でもなくポリコレなのか

285 23/05/15(月)12:30:41 No.1057356005

>カッコいい主人公や可愛いヒロインが見たいんです… >厚唇でチリチリヘアーの黒人はカッコ悪いんです… 最低だなブラックパンサー…

286 23/05/15(月)12:30:49 No.1057356041

>そもそもポリコレ棒振り回して性の役割から逃げる白人を放置してるからこうなるんだよ でもお前は彼女もいなけりゃ子どもも作れないじゃん

287 23/05/15(月)12:30:57 No.1057356077

マリオ叩き棒にしてるのはゲハのやつも参戦してるからかなりカオス

288 23/05/15(月)12:31:06 ID:ihM6c9yA ihM6c9yA No.1057356133

任天堂はすごいよ そりゃみんなポリコレPS5よりswitchを選ぶ

289 23/05/15(月)12:31:13 No.1057356167

>>マリオ叩き棒で暴れるのが全く同じだが? >同じこと言ってる人間が全部同一の存在に見えてるなら病気だから病院行きな 荒らし方が特徴的だって話だよバカ てか荒らし庇って「」煽ってる時点でおまえの立ち位置バレバレじゃねーか

290 23/05/15(月)12:31:14 No.1057356172

>あれも日本上映前ここでポリコレポリコレ発狂してた人いなかったっけ 強いピーチは日本の伝統的価値観という事で収まったよ

291 23/05/15(月)12:31:14 No.1057356175

親をポリコレに殺されたのか知らないけどうるさいな

292 23/05/15(月)12:31:27 No.1057356226

ルッキズムも容姿に恵まれない人を虐めるのはダメだよ!って話だったのに いつの間にかブスを主役にしろ!美男美女を映画やメディアから追い出せ!って意味不明な主張になってるのクソすぎる

293 23/05/15(月)12:31:32 No.1057356247

ポリコレはいわばアメリカの病理なんだからそりゃ避けては通れないよ こっちまでポリコレとかいう内輪ネタを強制すんな文化の盗用とかもさ

↑Top