虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/15(月)10:26:26 この先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)10:26:26 No.1057331662

この先据え置き機のスパロボが出てもきっと7~80年代から新規参戦する事はもう無いんだろうな… 見たかったな…ブロッカー軍団…

1 23/05/15(月)10:30:28 No.1057332333

携帯機生きてればワンチャンあったかもしれん というか据え置きでも携帯機みたいな小さめドットのスパロボ作れんのかね

2 23/05/15(月)10:34:02 No.1057332887

昔のロボアニメはスパロボで知って見ることが多いからまた何かしら出して欲しい 最近はBXやってゴーグ見てるけど面白い

3 23/05/15(月)10:36:34 No.1057333292

未参戦のロボットアニメって残ってる?

4 23/05/15(月)10:38:04 No.1057333506

権利問題や売れる売れない問題もあれば声優がいない問題もあるからかなりきつい 寺田的には昭和スパロボみたいなの考えてたときあったみたいだし多分古い方出したがってる

5 23/05/15(月)10:38:07 No.1057333512

>というか据え置きでも携帯機みたいな小さめドットのスパロボ作れんのかね そもそもPSPや3DS以降のスパロボ言うほど小さくねえだろ GBA~DSで携帯機の知識止まってないか?

6 23/05/15(月)10:38:44 No.1057333608

PSPや3DSはボイスも入ってるから携帯機だから低コストって括りじゃないしなぁ

7 23/05/15(月)10:39:40 No.1057333759

>そもそもPSPや3DS以降のスパロボ言うほど小さくねえだろ レスした「」じゃないけどHD機とそれ以前は大分違うって! もちろんGBA~DSとPSP3DSも違うけど

8 23/05/15(月)10:40:00 No.1057333812

>未参戦のロボットアニメって残ってる? いっぱいあるだろ!? …ダイアポロンとか

9 23/05/15(月)10:40:05 No.1057333821

未参戦の昭和のロボアニメはまだ結構残ってる OVAなんかも入れるとかなりの数があるな 参戦したことがないのは権利関係をクリアできなかったり単純に面白くないからかな

10 23/05/15(月)10:40:27 No.1057333877

今のスパロボは前に言われてたこれから先出せる作品がどんどん減ってきてシリーズとして続けられるのか心配って時期になってると思う

11 23/05/15(月)10:40:33 No.1057333899

>未参戦のロボットアニメって残ってる? ギンガイザーとか出てない

12 23/05/15(月)10:40:45 No.1057333938

そういう点ではボイスなくても良くて短編で作れたクロスオメガは良かったんだろうが…

13 23/05/15(月)10:40:56 No.1057333959

ギンガイザーとかゴーダムとかあの辺のクソマイナーロボアニメ漁り出したらキリがないくらいには残ってるぞ

14 23/05/15(月)10:41:28 No.1057334042

でもスパクロはスパロボじゃないし…

15 23/05/15(月)10:41:36 No.1057334065

結構なメジャーだとダンガードもまだだけどこっちは権利問題かな

16 23/05/15(月)10:41:50 No.1057334112

>今のスパロボは前に言われてたこれから先出せる作品がどんどん減ってきてシリーズとして続けられるのか心配って時期になってると思う 逆だろ 話題作の数に制作スピードが追いついてない

17 23/05/15(月)10:41:51 No.1057334117

>ギンガイザーとかゴーダムとかあの辺のクソマイナーロボアニメ漁り出したらキリがないくらいには残ってるぞ でもそれ言うと90年代だってクソマイナーロボは転がってるからな… 単純に人気が足りないからスパロボに出すほどじゃないだけじゃねえかな…

18 23/05/15(月)10:41:57 No.1057334136

おのれ松本零士…

19 23/05/15(月)10:42:09 No.1057334169

ビスマルクってまだだよね?

20 23/05/15(月)10:42:24 No.1057334208

>でもスパクロはスパロボじゃないし… DDはスパロボだな!

21 23/05/15(月)10:42:47 No.1057334270

アルベガスとかも本格参戦は長く置かれたままで鶴さんも急逝してしまった

22 23/05/15(月)10:43:32 No.1057334391

トライゼノンとか相性いいと思ってるんだけどな 発売前から悪評で叩かれそうだけど

23 23/05/15(月)10:43:41 No.1057334420

>でもそれ言うと90年代だってクソマイナーロボは転がってるからな… 90年代後半~00年代辺りも色々あるよね… トライゼノンとかスパロボ映えすると思うんだけどな…

24 23/05/15(月)10:44:11 No.1057334516

>ビスマルクってまだだよね? スパクロで出た

25 23/05/15(月)10:44:24 No.1057334553

年表見ると2020年まで毎年シリーズ出してたんだな…

26 23/05/15(月)10:44:42 No.1057334609

トライゼノンでかぶんなや! でもまあ真っ先に名前出るのもわかる…スパロボならメディアミクスの設定も組み込んでまともにしてくれそうだし…

27 23/05/15(月)10:45:03 No.1057334682

>>今のスパロボは前に言われてたこれから先出せる作品がどんどん減ってきてシリーズとして続けられるのか心配って時期になってると思う >逆だろ >話題作の数に制作スピードが追いついてない ガンダムひとつとってもようやく鉄血がCSでDLC参戦したレベルだからな 新しい方の閃ハサもまだだしこっから水星出るまで5年以上かかりそう

28 23/05/15(月)10:45:11 No.1057334699

別次元とか異世界から巻き込まれたがやりやすくなって出すだけならサクラ大戦みたいに今までどうすんのって言われてたのも出しやすくなった なにか雑になったような気もするけど

29 23/05/15(月)10:45:21 No.1057334730

トライゼノンはまあ面白くない部類のアニメだから… だからこそスパロボアレンジを見て見たくはあるが

30 23/05/15(月)10:45:31 No.1057334753

もう昔の声優が限界になるフェーズに来たからな…

31 23/05/15(月)10:46:04 No.1057334847

結局ダグラムもバイファムも出てないんだっけ

32 23/05/15(月)10:46:10 No.1057334870

十数年前には無理だろって言われてるのが結構出もしたもんな

33 23/05/15(月)10:46:11 No.1057334871

マクロスも未だにΔが参戦したことないからな…

34 23/05/15(月)10:46:31 No.1057334924

トライゼノンは面白くないのもあるし見てて不快で途中でギブアップしたな…

35 23/05/15(月)10:46:48 No.1057334979

ギャバンとパックマンとガンヘッドは出てる

36 23/05/15(月)10:46:49 No.1057334984

ロボアニメを年代別にリスト化してくれている人がいたけど思ったより作品が多いな… https://thessouroom.blogspot.com/2016/01/animelist.html?m=1

37 23/05/15(月)10:47:03 No.1057335020

>別次元とか異世界から巻き込まれたがやりやすくなって出すだけならサクラ大戦みたいに今までどうすんのって言われてたのも出しやすくなった >なにか雑になったような気もするけど 世界観が混ざるのが楽しいんだから転移多用は正直ツマンネなやり方 30みたいなDLCでロボだけ使えるのもほとんど嬉しくない

38 23/05/15(月)10:47:22 No.1057335076

>マクロスも未だにΔが参戦したことないからな… Fが嫌がられるほど出ずっぱりだったことを考えると信じられんよな

39 23/05/15(月)10:48:58 No.1057335332

ちょっと違う世界としてある程度まとめるにしても サクラ大戦は大正で水蒸気エンジンで霊力って 他に組み合わせられそうな作品が全く無いんだよな…

40 23/05/15(月)10:49:24 No.1057335403

30のDLCは転移そのものよりミッションがほぼ同じなのがどうかと思うよ… 原作敵出る作品もちょいちょいあったけどほとんど途中からクエスターズ乱入してくるからワンパターン

41 23/05/15(月)10:49:27 No.1057335416

>結局ダグラムもバイファムも出てないんだっけ ダグラムは出た バイファムは寺田が関わってるうちは出ない

42 23/05/15(月)10:49:30 No.1057335423

同作品が交わってストーリー展開してくタイプじゃなくその場に偶然居合わせた味方陣営と協力して仲間入りってことが多くなったから ○○は○○の作品のキャラってクロスオーバー要素もちょっと薄くなってきてると個人的に思う

43 23/05/15(月)10:49:44 No.1057335469

ここで声無し/戦闘アニメ短めの過去携帯機路線のスパロボの出番だと思うんだよなー

44 23/05/15(月)10:49:51 No.1057335495

>結局ダグラムもバイファムも出てないんだっけ みんな!ジェイナス号の子どもたちを戦争に巻き込むのは嫌だよね!

45 23/05/15(月)10:49:52 No.1057335503

>Fが嫌がられるほど出ずっぱりだったことを考えると信じられんよな Fが嫌がられるというか飽きられてたのは殆どが世界観に影響なくて フォールドして別の宇宙から来ましたヴァジュラ付きです!ってクソみてぇな参戦だったからだよ

46 23/05/15(月)10:50:05 No.1057335541

作品ごとに動きや性能で露骨な差がついたりするのはまあ昔からだけど 技術力が上がってくるとそこら辺が更に目立つようになってしまった

47 23/05/15(月)10:50:19 No.1057335582

ダグラムはω出たけどいただけ

48 23/05/15(月)10:50:21 No.1057335590

なんじゃっけ…ロボごとにメカデザが違うアニメ あれとかスパロボ向きじゃろ

49 23/05/15(月)10:51:02 No.1057335733

>ここで声無し/戦闘アニメ短めの過去携帯機路線のスパロボの出番だと思うんだよなー 携帯機相当のスマホ買い切りスパロボもプレイする側としてはおもしろそうだけど 売上考えるとソシャゲにするよね…

50 23/05/15(月)10:51:02 No.1057335734

>ここで声無し/戦闘アニメ短めの過去携帯機路線のスパロボの出番だと思うんだよなー 断言するが売れない

51 23/05/15(月)10:51:23 No.1057335787

トライゼノンはあの時代本当にロボが渇望されてたのに 悪ふざけするから最悪だよ 反省しろあかほり

52 23/05/15(月)10:51:25 No.1057335792

>>結局ダグラムもバイファムも出てないんだっけ >みんな!ジェイナス号の子どもたちを戦争に巻き込むのは嫌だよね! SVのレス

53 23/05/15(月)10:51:30 No.1057335808

>ちょっと違う世界としてある程度まとめるにしても >サクラ大戦は大正で水蒸気エンジンで霊力って >他に組み合わせられそうな作品が全く無いんだよな… 作接皆のストリートファイターとかとも共演してるんだしやる気次第だ!

54 23/05/15(月)10:51:33 No.1057335818

ボイス無しは今の時代無理だと思う

55 23/05/15(月)10:51:34 No.1057335820

戦闘アニメはむしろもっと長くして欲しいよ BGMイントロまでで終わっちゃうとか寂しいし

56 23/05/15(月)10:51:55 No.1057335875

まあマクロスが歴史に入ると地球が壊滅的打撃を一度受けるのがアレなんだけどな

57 23/05/15(月)10:52:09 No.1057335911

>なんじゃっけ…ロボごとにメカデザが違うアニメ >あれとかスパロボ向きじゃろ 多分それやってることガンダムファイトだし… 主人公たちもっぱら覗きしかしてないし…

58 23/05/15(月)10:52:20 No.1057335941

昔はスパロボの情報が数ページ乗るだけで 雑誌の売り上げがちょっと違う作品だった

59 23/05/15(月)10:52:45 No.1057336005

特装機兵ドルバックは…主役機が敵の雑魚機体みたいなデザインだから無理かな…

60 23/05/15(月)10:53:04 No.1057336054

フレイヤ生存ルートが求められてる今こそベストタイミングだと思うんだけどなデルタ

61 23/05/15(月)10:53:35 No.1057336123

>反省しろあかほり とばっちりじゃねえか!

62 23/05/15(月)10:54:12 No.1057336230

Δ今まで出なかったのは版権絡みだったんだから次には来るんじゃないの

63 23/05/15(月)10:54:22 No.1057336253

あの大人気アニメスレイヤーズのスタッフがホットなロボアニメに参入! 大成功間違いなし! でトライゼノンが出てくるのマジでさぁ

64 23/05/15(月)10:54:29 No.1057336277

モスピーダとか小さな集団である事が味のひとつなのはどう絡めるもんか想定しづらいな

65 23/05/15(月)10:54:54 No.1057336341

30はなんか求められる解像度が上がったからそれだけコストも上がって昔みたいに動かすのは絶対に無理とか言ってて じゃあそこ下げて動かしたほうが喜ぶファン多いんじゃねえかなあ!ってなった

66 23/05/15(月)10:55:00 No.1057336354

しかしマクロス系は今のBGM手抜くスタンスと相性最悪だ

67 23/05/15(月)10:55:17 No.1057336402

次はいつ新作出るのかな… 30が2年前な辺り今年は可能性あるんだよね…?

68 23/05/15(月)10:55:33 No.1057336451

>しかしマクロス系は今のBGM手抜くスタンスと相性最悪だ カスサンで原曲使った限定版でも売っとけばええ

69 23/05/15(月)10:55:34 No.1057336457

あかほりはトライゼノンの前からロボものやってただろ MAZE☆爆熱時空とか

70 23/05/15(月)10:55:46 No.1057336489

個人的にはガイバー出してほしい…

71 23/05/15(月)10:55:57 No.1057336519

>しかしマクロス系は今のBGM手抜くスタンスと相性最悪だ 逆にプレサン側とはめちゃくちゃ相性いいのも困る

72 23/05/15(月)10:56:22 No.1057336581

>MAZE☆爆熱時空とか こいつこそ異世界だと思ったら超未来系作品で意外とスパロボでネタが使いやすい奴なんだよな…

73 23/05/15(月)10:56:44 No.1057336635

>30はなんか求められる解像度が上がったからそれだけコストも上がって昔みたいに動かすのは絶対に無理とか言ってて >じゃあそこ下げて動かしたほうが喜ぶファン多いんじゃねえかなあ!ってなった ドットのインディーゲーとかも根強い人気あるしなあ でもキャラグラとの整合性とかで見栄えがわるくなるのかな

74 23/05/15(月)10:56:58 No.1057336662

>個人的にはガイバー出してほしい… テッカマンやウルトラマンが例外でさすがにガイバーは…ジャンルが…

75 23/05/15(月)10:57:06 No.1057336677

サウンドエディション当たり前になってからは一曲しかないとかチープが過ぎるとか露骨に歌無しの方手抜くようになったよね…

76 23/05/15(月)10:57:14 No.1057336701

出撃枠詰まり過ぎだし一回でたくさん参戦されるよりある程度の参戦数で作品を何個か作ってくれる方が嬉しいんだけど難しいんだろうな

77 23/05/15(月)10:57:17 No.1057336707

>30みたいなDLCでロボだけ使えるのもほとんど嬉しくない 今どきのゲームはDLC売らなきゃいけないってのもわかるし そうするとどういう風にゲームに組み込むべきか?ってことを考えるとああなるのもわかるけどね… まあ今後の課題だと思う

78 23/05/15(月)10:57:33 No.1057336740

>じゃあそこ下げて動かしたほうが喜ぶファン多いんじゃねえかなあ!ってなった 何度目の参戦だよって作品の方が明らかに動きが良いのがね… 昔とか以前に現在進行形で作品ごとの差が酷いよ

79 23/05/15(月)10:57:50 No.1057336774

AIで補完して過去のドット絵戦闘アニメを4Kに!とかは無理?

80 23/05/15(月)10:57:57 No.1057336785

解像度を上げてく方針なのはいいんだけど合体アニメをそのままを流します!はなんかこうちぐはぐな印象があった CG合体シーンとか作ってたの懐かしいな

81 23/05/15(月)10:58:18 No.1057336827

DLCならいいよって理由で版元が貸してくれる作品がある以上DLCにも意義はあるんだ シンカリオンとかね

82 23/05/15(月)10:58:38 No.1057336886

>出撃枠詰まり過ぎだし一回でたくさん参戦されるよりある程度の参戦数で作品を何個か作ってくれる方が嬉しいんだけど難しいんだろうな VTXみたいに被りありだけどそれぞれ個性出して少し参戦ずらしてたみたいな作りはどうだったんだろ

83 23/05/15(月)10:59:13 No.1057336984

>サウンドエディション当たり前になってからは一曲しかないとかチープが過ぎるとか露骨に歌無しの方手抜くようになったよね… 30ではエルガイムとかダンクーガとかBGM過去作から流用も覚えたぞ! それできるならもっとBGM用意しろや? そうだね

84 23/05/15(月)10:59:50 No.1057337093

マクロスは久々に初代も見たい

85 23/05/15(月)11:00:24 No.1057337170

塩沢さん亡くなったとこからそんな兆候は見え隠れしてたが 声がマジで呪縛になりつつある

86 23/05/15(月)11:00:46 No.1057337223

マジンガーインフィニティの世界のマジンカイザーです!って独自性謳っといて動きがアルファ時代のを小綺麗にした動きだったのは一生根に持つよ 新マジンガーのカイザーですの方がド派手に動いてたじゃねえか…

87 23/05/15(月)11:00:47 No.1057337228

>テッカマンやウルトラマンが例外でさすがにガイバーは…ジャンルが… でも巨大化できるし…

88 23/05/15(月)11:01:18 No.1057337311

>塩沢さん亡くなったとこからそんな兆候は見え隠れしてたが >声がマジで呪縛になりつつある ダンクーガはその…メインキャスト側が俺達が合わせるから変えないでくれって言われてるから…

89 23/05/15(月)11:02:00 No.1057337403

グレンダイザーが参戦してダイナミックプロ協力でパワーアップしたら起こして

90 23/05/15(月)11:02:29 No.1057337469

>AIで補完して過去のドット絵戦闘アニメを4Kに!とかは無理? まだそこまで確立された技術ではないからねえ

91 23/05/15(月)11:02:44 No.1057337500

いいやデルタ参戦の暁には通常販売の時点でワルキューレ全曲網羅は約束してもらう

92 23/05/15(月)11:02:50 No.1057337519

玩具や映像ソフト売る為の広告塔みたいな側面もあるんだから バンナムはもっと予算あげてもいいのにって思う

93 23/05/15(月)11:02:55 No.1057337529

百合ロボアニメだけ集めたやつ作っておっぱい揺らしまくればいいんですよオリキャラも百合カップルにしてさあ トップ!そらかけ!ジャージ部!グランベルム! 売れますぜこれは…

94 23/05/15(月)11:03:06 No.1057337553

>グレンダイザーが参戦してダイナミックプロ協力でパワーアップしたら起こして わりと普通に起きそうだな…

95 23/05/15(月)11:03:38 No.1057337639

>百合ロボアニメだけ集めたやつ作っておっぱい揺らしまくればいいんですよオリキャラも百合カップルにしてさあ >トップ!そらかけ!ジャージ部!グランベルム! >売れますぜこれは… 個人的には神無月の巫女も欲しい… ロボもちゃんとかっこよくていいんだよ

96 23/05/15(月)11:03:43 No.1057337648

どうせつべで見るだけなんだから小技のアニメは最低限かなくてもいいよ

97 23/05/15(月)11:03:44 No.1057337655

>>グレンダイザーが参戦してダイナミックプロ協力でパワーアップしたら起こして >わりと普通に起きそうだな… マジンエンペラー作ったらまあ流石に今度こそくるだろってなるよね

98 23/05/15(月)11:03:59 No.1057337694

>トップ!そらかけ!ジャージ部!グランベルム! >売れますぜこれは… ストレインを忘れてもらっては困るな

99 23/05/15(月)11:04:27 No.1057337747

>どうせつべで見るだけなんだから小技のアニメは最低限かなくてもいいよ 類似したゲームに必殺技や大技以外はマップで省略されてるみたいなゲームがあったような記憶が…

100 23/05/15(月)11:04:35 No.1057337772

神無月の巫女なんかそれこそサポーターがある今なら使いやすそうよね

101 23/05/15(月)11:04:45 No.1057337804

書き込みをした人によって削除されました

102 23/05/15(月)11:04:53 No.1057337822

携帯機路線無いとSDガンダムとか絶対参戦しないわ

103 23/05/15(月)11:05:25 No.1057337910

>売れますぜこれは… ラインナップがこれ出るなら買うって作品じゃなくない?

104 23/05/15(月)11:05:40 No.1057337952

Switchのスペック高すぎて携帯機路線の需要ないのがね…

105 23/05/15(月)11:05:54 No.1057337979

同じゲーム内で作品の扱いの差がでか過ぎて自分の好きな作品複数が省力パートにあてがわれてたらそれだけで次回作はもう様子見するか…ってなる サブは仕方ねえけど主役機は頑張ってくれよ…

106 23/05/15(月)11:06:07 No.1057338015

>みんな!ジェイナス号の子どもたちを戦争に巻き込むのは嫌だよね! 気持ちは分かるがマグナムエースにデッドボール連発させといてお前…と思わなくもない

107 23/05/15(月)11:06:13 No.1057338032

ラムネはもう参戦経験あるんだしEXで出ないかな… あれスパロボなら凄い出しやすいと思うんだけど

108 23/05/15(月)11:06:13 No.1057338035

>どうせつべで見るだけなんだから小技のアニメは最低限かなくてもいいよ キングジェイダーがキックしないなんて…

109 23/05/15(月)11:06:16 No.1057338041

>>売れますぜこれは… >ラインナップがこれ出るなら買うって作品じゃなくない? は???

110 23/05/15(月)11:07:04 No.1057338147

据え置きスパロボは動きにコストかけすぎ!って思うけど いざ低コスト版とか出したら高コスト版に参戦してほしかったとか言われそうであれだな これは携帯機の頃からあったが

111 23/05/15(月)11:07:14 No.1057338172

>同じゲーム内で作品の扱いの差がでか過ぎて自分の好きな作品複数が省力パートにあてがわれてたらそれだけで次回作はもう様子見するか…ってなる >サブは仕方ねえけど主役機は頑張ってくれよ… でもよぉ フルメタにあのSDのころの動き求める方がおかしいって言うか…

112 23/05/15(月)11:07:18 No.1057338191

単品ではつまんなくても他と掛け合わせることで面白くなる可能性もあるからな ダンクーガみたいに

113 23/05/15(月)11:08:24 No.1057338376

エルドランシリーズをまた勢ぞろいさせてほしい

114 23/05/15(月)11:09:05 No.1057338492

解像度上げられても酷い言い方すると作画がダメなロボットアニメ観てる気分になる時が結構ある

115 23/05/15(月)11:09:08 No.1057338503

スパロボと相性悪いのは承知してるけどそろそろ鋼鉄の7人のシナリオ再現やって…

116 23/05/15(月)11:09:15 No.1057338523

>エルドランシリーズをまた勢ぞろいさせてほしい エルドラソウルの為にまたガンソード出てきそう

117 23/05/15(月)11:09:28 No.1057338571

>>売れますぜこれは… >ラインナップがこれ出るなら買うって作品じゃなくない? わかりました最新ガンダムの水魔女も付けます

118 23/05/15(月)11:09:41 No.1057338611

スパロボはいろんな呪縛に縛られ過ぎたんだ

119 23/05/15(月)11:09:47 No.1057338626

>解像度上げられても酷い言い方すると作画がダメなロボットアニメ観てる気分になる時が結構ある 今の等身のアニメ作るの慣れてないだろ!ってのが見える 多分縮めれば違和感減る

120 23/05/15(月)11:09:55 No.1057338647

>エルドランシリーズをまた勢ぞろいさせてほしい スパロボと関係ないけど現代版みたいな作品作らねえかなぁ ダイテイオーももうとっくに古いし

121 23/05/15(月)11:10:54 No.1057338803

>解像度上げられても酷い言い方すると作画がダメなロボットアニメ観てる気分になる時が結構ある イカルガの高機動攻撃で武器を構えた固定ポーズを高速スライドさせてシュバババ切りした時はいつの時代のテクだよこれ!ってなった

122 23/05/15(月)11:10:58 No.1057338810

スパクロですら出てこなかったロボって出る見込み自体がないんじゃ

123 23/05/15(月)11:11:08 No.1057338843

なんか周りが言うほどでもなかったなナイツマのスパロボ適正 敵が弱小すぎるしさりとて主人公が他に絡むわけでもなし 30でも正直いてもいなくてもな会話しかしてない気

124 23/05/15(月)11:11:15 No.1057338873

機体や武装が少ないのも3DCGを使うのもまぁいいけど 戦闘シーンに原作アニメの映像を流用するのは面白くない

125 23/05/15(月)11:11:25 No.1057338899

>スパロボと相性悪いのは承知してるけどそろそろ鋼鉄の7人のシナリオ再現やって… もし理由付けするなら鋼鉄作戦中に地球でもヤバい事態が起こってトビアだけしか向かえないって状態か

126 23/05/15(月)11:11:53 No.1057338975

>>同じゲーム内で作品の扱いの差がでか過ぎて自分の好きな作品複数が省力パートにあてがわれてたらそれだけで次回作はもう様子見するか…ってなる >>サブは仕方ねえけど主役機は頑張ってくれよ… >でもよぉ >フルメタにあのSDのころの動き求める方がおかしいって言うか… DDの新しいウルズストライクはすごく良かったぞ

127 23/05/15(月)11:11:53 No.1057338977

もういっそアニメはアニメ会社に委託しちゃえば?

128 23/05/15(月)11:12:12 No.1057339029

>スパロボと相性悪いのは承知してるけどそろそろ鋼鉄の7人のシナリオ再現やって… 次黒本出すなら一旦無印だけにして仕切り直してほしい

129 23/05/15(月)11:12:17 No.1057339044

70~80年代のロボより90~00年代のほうがなんとなく新規参戦難しい気がする

130 23/05/15(月)11:12:20 No.1057339050

>スパクロですら出てこなかったロボって出る見込み自体がないんじゃ 他ゲーのコラボにはバンバン出てたのにスパクロには出なかったグリッドマンとかはCSに温存してる感あった

131 23/05/15(月)11:12:40 No.1057339104

>スパクロですら出てこなかったロボって出る見込み自体がないんじゃ ネオゲッターロボ久しぶりに見たいけどまず無理なんだろうなぁってのは感じてる

132 23/05/15(月)11:12:46 No.1057339120

NEOの空気感出せるなら結構子供キャラに優しいスパロボも行けるなと思う

133 23/05/15(月)11:12:52 No.1057339135

>もういっそアニメはアニメ会社に委託しちゃえば? アニメ会社に委託とはちょっと違うけど30のガオガイガーがガオガイガーのアニメスタッフが作ってるんだっけ

134 23/05/15(月)11:13:27 No.1057339215

>スパロボと関係ないけど現代版みたいな作品作らねえかなぁ >ダイテイオーももうとっくに古いし ジャリアニメのパイはもうだいたいよそが持っていっちゃってるのがしんどい

135 23/05/15(月)11:13:46 No.1057339260

30のアルトアイゼンのカットインが一部アニメになってたけどああいうのはアリだと思う

136 23/05/15(月)11:13:57 No.1057339286

マジェプリの初参戦をスパクロで切ったら色々文句言われたからな

137 23/05/15(月)11:13:58 No.1057339288

>なんか周りが言うほどでもなかったなナイツマのスパロボ適正 >敵が弱小すぎるしさりとて主人公が他に絡むわけでもなし >30でも正直いてもいなくてもな会話しかしてない気 だってどう考えても後からねじ込んだみたいな浮き具合とこれ対してリサーチしてねえなって言動のおかしさしてたし… 特に双子とかとりあえず喋らせとくかみたいな適当な扱いでしか出てこねえ

138 23/05/15(月)11:14:03 No.1057339304

書き込みをした人によって削除されました

139 23/05/15(月)11:14:42 No.1057339405

>ネオゲッターロボ久しぶりに見たいけどまず無理なんだろうなぁってのは感じてる 俺も見たい!! けど多分次はアーク

140 23/05/15(月)11:14:48 No.1057339429

ナイツマはレイアースの世界観に混ぜられた上にアニメのストーリーが狭いんでは…

141 23/05/15(月)11:14:56 No.1057339447

ムサシロードやてやんでぇも行けるんじゃないでしょうか

142 23/05/15(月)11:15:05 No.1057339474

>機体や武装が少ないのも3DCGを使うのもまぁいいけど >戦闘シーンに原作アニメの映像を流用するのは面白くない アルファとかZの時はもっとやれって言ってたのに…

143 23/05/15(月)11:15:10 No.1057339490

>30のアルトアイゼンのカットインが一部アニメになってたけどああいうのはアリだと思う あれ俺もおーすげーってなったんだけどスレ見ると割と叩かれててびっくりしたんだよね

144 23/05/15(月)11:15:21 No.1057339519

>>スパロボと相性悪いのは承知してるけどそろそろ鋼鉄の7人のシナリオ再現やって… >もし理由付けするなら鋼鉄作戦中に地球でもヤバい事態が起こってトビアだけしか向かえないって状態か トビアがちゃんと主人公するならVのフルメタみたいにアレンジ効かせて良いと思う

145 23/05/15(月)11:15:25 No.1057339533

>ネオゲッターロボ久しぶりに見たいけどまず無理なんだろうなぁってのは感じてる 押しの子名義で参戦するか…

146 23/05/15(月)11:15:30 No.1057339547

>30のアルトアイゼンのカットインが一部アニメになってたけどああいうのはアリだと思う ただ逆に止め絵だから良いのもある 問題なのはそれが通用するのがDSあたりと言うことだが

147 23/05/15(月)11:15:36 No.1057339567

アーク一作でかなり色んなゲッター出せるからチェンゲ並みに連投されるだろうな

148 23/05/15(月)11:15:46 No.1057339595

勇者シリーズは次出るならどれだろうか ダグオンとか相性よさそうな気がするんだけど

149 23/05/15(月)11:16:20 No.1057339681

アーク単独で出ても竜馬が普通に参戦してるとかになりそうだ

150 23/05/15(月)11:16:24 No.1057339690

>ナイツマはレイアースの世界観に混ぜられた上にアニメのストーリーが狭いんでは… かと思えばレイアースのセフィーロ以外の勢力をナイツマの国よりも格下扱いに据える謎采配

151 23/05/15(月)11:16:25 No.1057339695

アルトとダイゼンガーはオリジナル枠だからそういう遊びも面白いねの範疇だったけど 版権物で原作のアニメ垂れ流されたらちょっとうーんってなると思う

152 23/05/15(月)11:16:25 No.1057339696

結局購買層に思い入れがある人がいるかということになる つまり次はまたボルテスがくる

153 23/05/15(月)11:16:27 No.1057339701

再参戦して欲しいのもある 具体的にはJ9シリーズもう一回ブライガーが見たい

154 23/05/15(月)11:16:28 No.1057339705

>あれ俺もおーすげーってなったんだけどスレ見ると割と叩かれててびっくりしたんだよね スレ単位だとでかい声上げるやつもいるから分からんぞ

155 23/05/15(月)11:16:28 No.1057339706

今こそゲッターロボ大決戦2が必要なのでは?

156 23/05/15(月)11:16:44 No.1057339752

>勇者シリーズは次出るならどれだろうか >ダグオンとか相性よさそうな気がするんだけど あれぶっちゃけ生身ヒーローモノだからどうだろう… 順当に行くなら次はエクスカイザーじゃないかな

157 23/05/15(月)11:16:46 No.1057339759

>今こそゲッターロボ大決戦2が必要なのでは? ほしい… アークで合体シミュレーターしたい…

158 23/05/15(月)11:16:46 No.1057339761

>スパロボと相性悪いのは承知してるけどそろそろ鋼鉄の7人のシナリオ再現やって… いいとこDLCとかなら現代ならやれるんじゃない? 本編の分岐とかでやるにはちょっと

159 23/05/15(月)11:16:51 No.1057339769

>アーク一作でかなり色んなゲッター出せるからチェンゲ並みに連投されるだろうな 連投し続けたらそのうちアーク名義で原作真ゲッター部分のみ参戦して竜馬たちだけ便利に使うみたいなこともやってきそう

160 23/05/15(月)11:16:53 No.1057339777

久しぶりにラインバレル見たいんだがな

161 23/05/15(月)11:16:59 No.1057339789

>今こそゲッターロボ大決戦2が必要なのでは? それは普通に欲しい

162 23/05/15(月)11:17:08 No.1057339813

ネオゲはエーアイがゲッター出さない方針にしたのが響いてると思う

163 23/05/15(月)11:17:26 No.1057339858

次あたりダイナゼノンも来そうだしそこでダグオンと合わせるか…

164 23/05/15(月)11:17:28 No.1057339863

>もし理由付けするなら鋼鉄作戦中に地球でもヤバい事態が起こってトビアだけしか向かえないって状態か その辺もあるし短時間での木星行く手段探しがスパロボだといっぱいある!ってなりそうで…

165 23/05/15(月)11:17:31 No.1057339875

>勇者シリーズは次出るならどれだろうか >ダグオンとか相性よさそうな気がするんだけど マイトガイン・ジェイデッカーと来たので次はゴルドランに決まってるじゃないか!

166 23/05/15(月)11:17:32 No.1057339879

>新ゲッターロボ久しぶりに見たいけどまず無理なんだろうなぁってのは感じてる

167 23/05/15(月)11:18:00 No.1057339961

>>勇者シリーズは次出るならどれだろうか >>ダグオンとか相性よさそうな気がするんだけど >あれぶっちゃけ生身ヒーローモノだからどうだろう… >順当に行くなら次はエクスカイザーじゃないかな むしろダグオンはめちゃくちゃ動かしやすくね? 基本的にサルガッソーの囚人たちが敵だからどこにでも組み込めるし

168 23/05/15(月)11:18:02 No.1057339966

アルトアイゼンみたいのはいいと思う VだったかV2だったかのモーションが微妙だった記憶

169 23/05/15(月)11:18:08 No.1057339986

>アルトとダイゼンガーはオリジナル枠だからそういう遊びも面白いねの範疇だったけど >版権物で原作のアニメ垂れ流されたらちょっとうーんってなると思う ヤマトとかナディアの戦艦はほとんどアニメと同じ事やってるな…って思ったから戦艦系はアニメでもいけそうな気がする

170 23/05/15(月)11:18:19 No.1057340017

スパロボと相性いい勇者はまあエクスカイザーかゴルドランだと思う ダ・ガーンは…

171 23/05/15(月)11:18:22 No.1057340030

とりあえず神谷系はもう諦めてる

172 23/05/15(月)11:18:38 No.1057340068

>次あたりダイナゼノンも来そうだしそこでダグオンと合わせるか… グリユニもまとめて来そう

173 23/05/15(月)11:18:46 No.1057340092

ラインバレルよりも今だとultramanがファイナルシーズン込みできそう

174 23/05/15(月)11:18:54 No.1057340110

俺はファイバード見たいマン

175 23/05/15(月)11:19:24 No.1057340180

>>次あたりダイナゼノンも来そうだしそこでダグオンと合わせるか… >グリユニもまとめて来そう ダイナゼノンは1回単品で見たいからせめてDLCにしてくれんか…

176 23/05/15(月)11:19:34 No.1057340213

次あるならシンエヴァも入るんだろうけどどうすんだアレ

177 23/05/15(月)11:19:35 No.1057340216

鋼鉄の七人は木星での決戦もだけど何よりパイロットと移動手段確保のターンがスパロボと相性悪すぎる…

178 23/05/15(月)11:19:38 No.1057340227

ドットでアニメ再現はおーってなるけどアニメでアニメ再現やられてもおーってならないんだよな...

179 23/05/15(月)11:19:39 No.1057340233

ガオガイガーもマイトガインも好きだがちょっと連続して来すぎたから別のにしてってのはある

180 23/05/15(月)11:19:42 No.1057340240

ボルテス主軸に据えたスパロボやるなら今がチャンスというか今しかない

181 23/05/15(月)11:19:47 No.1057340258

>基本的にサルガッソーの囚人たちが敵だからどこにでも組み込めるし 高校生警察だからお子達に戦闘させるより多分ハードル低いしな

182 23/05/15(月)11:20:00 No.1057340286

>スパロボと相性いい勇者はまあエクスカイザーかゴルドランだと思う ゴルドランは後半旅に出始めると部隊もなんか宇宙の果ていく理由がないと弱いって言うか… まあそういう作品あるから行けるとは思うけど >ダ・ガーンは… 出すと地球の守護者だしなんか凄い重要なロボにされそうな気がする

183 23/05/15(月)11:20:17 No.1057340338

>ラインバレルよりも今だとultramanがファイナルシーズン込みできそう ラインバレル最終決戦仕様使いたいんだけどな… 漫画だとすぐアーマーパージしちゃったし

184 23/05/15(月)11:20:18 No.1057340344

だからガオガイガーは言うほど連続してねえって!

185 23/05/15(月)11:20:28 No.1057340361

海外向けにボルテスやグレンダイザーとかで参戦作品絞ったとしてもTF出せないのがつらい

186 23/05/15(月)11:20:44 No.1057340398

アルトアイゼンのアニメはOGINからの流用だから 初めて見た人とそうでない人で温度が違って当然だと思う どっちが正常な反応だとかそういう話ではなく

187 23/05/15(月)11:20:44 No.1057340400

>まあそういう作品あるから行けるとは思うけど レジェンドラとイスカンダル目指すか!

188 23/05/15(月)11:20:57 No.1057340439

>>>次あたりダイナゼノンも来そうだしそこでダグオンと合わせるか… >>グリユニもまとめて来そう >ダイナゼノンは1回単品で見たいからせめてDLCにしてくれんか… ダイナゼノン単品で来るとグリッドマンは次リストラしないとクロスオーバーの時点で実質グリユニみたいになっちゃうけどどうするんだろ

189 23/05/15(月)11:20:58 No.1057340441

アニメそのままなら原作の配信でも見るわ…ってなるよね

190 23/05/15(月)11:21:00 No.1057340443

>ドットでアニメ再現はおーってなるけどアニメでアニメ再現やられてもおーってならないんだよな... いわゆるアニメを見てアニメを作るなってやつよな

191 23/05/15(月)11:21:16 No.1057340489

>鋼鉄の七人は木星での決戦もだけど何よりパイロットと移動手段確保のターンがスパロボと相性悪すぎる… 鋼鉄再現やるってなったらワープ技術あるような作品は問答無用で出禁だもんな…

192 23/05/15(月)11:21:21 No.1057340502

>ラインバレルよりも今だとultramanがファイナルシーズン込みできそう 全31話でいい感じに長いもんね

193 23/05/15(月)11:21:25 No.1057340514

>アニメそのままなら原作の配信でも見るわ…ってなるよね いやそれはならん…

194 23/05/15(月)11:21:39 No.1057340550

破界王とナイツマはユニット追加してリトライして欲しいとこではある 個人的にはマジェプリも続投して欲しいとこだが

195 23/05/15(月)11:21:43 No.1057340560

なんでもいいから次はマジンガーZのアニメーションを直してほしい

196 23/05/15(月)11:21:54 No.1057340592

イスカンダルに着いたかと思ったらイスカソダルだった 毎週宇宙戦艦ヤマトを見て研究した教科版波動砲!(当社比25%アップ)

197 23/05/15(月)11:22:09 No.1057340640

ULTRAMANは制作側でも参戦に賛否あったらしいのが意外だ 今までもテッカマンとか出してきたんだから全然アリだと思ってたよ

198 23/05/15(月)11:22:12 No.1057340649

グリッドマンは劇場版00やEWみたくユニバースで参戦が多くなりそうだからその前にダイナゼノン単独で出してほしい

199 23/05/15(月)11:22:24 No.1057340696

>なんでもいいから次はマジンガーZのアニメーションを直してほしい 昨日改めてInfinity見るとやっぱり物足りない… せめてアイアンカッターとどめ演出は入れてくれ…!

200 23/05/15(月)11:22:48 No.1057340757

正直マジンカイザーはしばらくいいや…ってなってしまった やっぱZを整えてからにしてくれ

201 23/05/15(月)11:22:51 No.1057340764

ULTRAMANはアカネくんに抱きつかれててずるい

202 23/05/15(月)11:22:52 No.1057340769

>鋼鉄の七人は木星での決戦もだけど何よりパイロットと移動手段確保のターンがスパロボと相性悪すぎる… とりあえずカリスト兄弟位はちゃんと出してほしい

203 23/05/15(月)11:22:56 No.1057340783

>破界王とナイツマはユニット追加してリトライして欲しいとこではある >個人的にはマジェプリも続投して欲しいとこだが 別パイロットとの掛け合いは他の作品にも採用して欲しい

204 23/05/15(月)11:23:18 No.1057340843

ブルーノアとかまほろばは出ないんですか?

205 23/05/15(月)11:23:19 No.1057340852

GEAR戦士電童また出ないかな… あんなわざとめんどくさくなるようなシステム再現しなくていいから というかデータウェポンは原作で自由に使い分けてたんだから装備変更で変形もしなくていいし ファイナルアタックもセルファイター来てからは電池交換発射再交換ワンセットだっただろ! 弾数制で省略しろよ

206 23/05/15(月)11:23:20 No.1057340860

最初はぶっちゃけ微妙だろと思っていたゲッターデヴォリューションだけどチェンゲ組と師弟関係みたいになったり同年代のキャラと和気藹々してるのみて絡みも面白かったからわりと次も楽しみにしてる やっぱ必要だよ日常シーン あれ原作ではなかったし

207 23/05/15(月)11:23:28 No.1057340875

>なんか周りが言うほどでもなかったなナイツマのスパロボ適正 >敵が弱小すぎるしさりとて主人公が他に絡むわけでもなし >30でも正直いてもいなくてもな会話しかしてない気 作品の売りであるロボット開発が描写できない時点で向いてないんだわ… スパロボて意味じゃ書籍版最新巻が合体技盛りだくさんで一応向いてるかなて感じだわ

208 23/05/15(月)11:23:31 No.1057340882

30はシナリオ好きに選べるようになったメリットよりもそのせいで単調になったデメリットの方が目立つなあ…ってなったな 会話パターン膨大になるから仕方ない面はあるがそのデメリット飲むなら自由度要らんわ…って思うし あとオリジナル勢に色々思わせぶりな匂わせしながら肩透かしみたいなの本気であれなのか納期問題なのか判断つかねえ

209 23/05/15(月)11:23:32 No.1057340893

リーゼダイゼンガーのアニメそのまま取り込んだようなやつはあまり好きじゃないな 手も加えてないのかちょっとボケてたし マイトガインやレイアースみたいなわざわざリマスターしたみたいな再現アニメーションは好き

210 23/05/15(月)11:23:42 No.1057340918

ろくにクロスオーバー合体技的なのもなくなった昨今のスパロボで 原作で見たシーンを不出来に作り直されてるの意味あんのって思う

211 23/05/15(月)11:23:50 No.1057340945

アルペジオ出られると思ってたんだけどなぁ

212 23/05/15(月)11:24:30 No.1057341065

スパロボやってから原作にはいるタイプだからあの戦闘アニメで見たシーンここか!ってなるの結構好きなんだよね

213 23/05/15(月)11:24:46 No.1057341119

3Dモデルで原作再現やったらおおーてなる気もするが作るの大変だからできないのかな…

214 23/05/15(月)11:24:48 No.1057341127

>未参戦のロボットアニメって残ってる? ふっと思いついたのがトライゼノンだけど あれはやらなくていい…

215 23/05/15(月)11:24:54 No.1057341140

ULTRAMANは巨大ロボ出張るようなシチュエーションが意外と少ないのが難点っちゃ難点だな

216 23/05/15(月)11:24:59 No.1057341146

じゃがワシは格納庫でだべるエルくんとクワトロを生み出した功績を忘れておらん

217 23/05/15(月)11:25:20 No.1057341205

>じゃがワシは格納庫でだべるエルくんとクワトロを生み出した功績を忘れておらん コミカライズ担当のファンアートじゃねえか

218 23/05/15(月)11:25:25 No.1057341217

>最初はぶっちゃけ微妙だろと思っていたゲッターデヴォリューションだけどチェンゲ組と師弟関係みたいになったり同年代のキャラと和気藹々してるのみて絡みも面白かったからわりと次も楽しみにしてる >やっぱ必要だよ日常シーン >あれ原作ではなかったし 俺あんなおっさんになるのかよ…とか面白かったけどそういうのやれるんだったらZシリーズでやってほしかったな

219 23/05/15(月)11:25:26 No.1057341223

一周回って各機体につきワンカットしか元の体型にできないガンダム組の工夫が面白く見える ナラティブBタイプのインコムとかまさにいい例

220 23/05/15(月)11:25:36 No.1057341264

>最初はぶっちゃけ微妙だろと思っていたゲッターデヴォリューションだけどチェンゲ組と師弟関係みたいになったり同年代のキャラと和気藹々してるのみて絡みも面白かったからわりと次も楽しみにしてる >やっぱ必要だよ日常シーン >あれ原作ではなかったし 月刊だしページ数もULTRAMANと同時進行だしで余裕がね… でも全5巻しかなかったから新規供給はマジでありがたかった

221 23/05/15(月)11:25:51 No.1057341313

>30はシナリオ好きに選べるようになったメリットよりもそのせいで単調になったデメリットの方が目立つなあ…ってなったな 好きな機体が一足先に使えるって点は個人的には良かったから序盤の数話だけこの方式にして後一本道ってのがいいかなって

222 23/05/15(月)11:25:53 No.1057341319

覇界王は仲間の勇者ロボ出なかったのが本当に残念だった というか意外と参戦回数の割に再現半端だよねガオガイガー

223 23/05/15(月)11:26:15 No.1057341394

>アルペジオ出られると思ってたんだけどなぁ ほとんど空飛んでそうだな… 海S空Aにでもするか

224 23/05/15(月)11:26:33 No.1057341453

>未参戦のロボットアニメって残ってる? 思春期美少女合体ロボ ジーマインとか俺もタイトルしか知らん…がそういう作品は90年代にめっちゃある

225 23/05/15(月)11:26:44 No.1057341483

>覇界王は仲間の勇者ロボ出なかったのが本当に残念だった >というか意外と参戦回数の割に再現半端だよねガオガイガー FINALまでやってガッツリやってるかと思いきや撃龍神いないサルファとかね

226 23/05/15(月)11:26:56 No.1057341516

>ULTRAMANは巨大ロボ出張るようなシチュエーションが意外と少ないのが難点っちゃ難点だな 原作から巨大怪獣持ってくればいける!

227 23/05/15(月)11:26:57 No.1057341521

未参戦だとグランベルム出て欲しいが…

228 23/05/15(月)11:27:00 No.1057341532

>覇界王は仲間の勇者ロボ出なかったのが本当に残念だった >というか意外と参戦回数の割に再現半端だよねガオガイガー 数が多すぎるんだ 作中はあれでも戦力足りねえってなるんだけど

229 23/05/15(月)11:27:02 No.1057341539

ダグオンとガンダムW同時参戦しねえかなぁ!

230 23/05/15(月)11:27:04 No.1057341549

シナリオ選択はMX位が丁度良いかなって

231 23/05/15(月)11:27:09 No.1057341560

デヴォは真ゲッター1と適者進化体との合体攻撃があれば完璧だった 真ゲッタードラゴンも好きだけどずっと出張るのはやっぱね

232 23/05/15(月)11:27:24 No.1057341599

ウェブダイバーずっと待ってたらDDの方に出てきてびっくりした

233 23/05/15(月)11:27:26 No.1057341607

>>でもそれ言うと90年代だってクソマイナーロボは転がってるからな… >90年代後半~00年代辺りも色々あるよね… >トライゼノンとかスパロボ映えすると思うんだけどな… 久しぶりに全部見てみたらカッコイイ!と思えるようなアクションシーンが1個しかなかった 適正のない宇宙空間でロープの先についたバーニアで飛びながら格闘するシーン

234 23/05/15(月)11:27:36 No.1057341648

>最初はぶっちゃけ微妙だろと思っていたゲッターデヴォリューションだけどチェンゲ組と師弟関係みたいになったり同年代のキャラと和気藹々してるのみて絡みも面白かったからわりと次も楽しみにしてる >やっぱ必要だよ日常シーン >あれ原作ではなかったし デヴォは戦闘アニメも原作者監修入ってるのかメリハリ効いててカッコよかったな

235 23/05/15(月)11:27:37 No.1057341650

>覇界王は仲間の勇者ロボ出なかったのが本当に残念だった >というか意外と参戦回数の割に再現半端だよねガオガイガー 再現に必要なリソースが多いのもあるし覇界王は参戦状況自体が特殊だから仕方ないんだけどサルファはね…

236 23/05/15(月)11:27:46 No.1057341674

ULTRAMANはグリッドマン出たからもうこのタイミングしかない!!的な感覚で打ち込まれた気はする

237 23/05/15(月)11:27:58 No.1057341706

>覇界王は仲間の勇者ロボ出なかったのが本当に残念だった >というか意外と参戦回数の割に再現半端だよねガオガイガー αの時点で風龍雷龍いなかったりでBBスタジオだと削られ気味なのよね

238 23/05/15(月)11:28:02 No.1057341710

最近のでいいならメガトン級ムサシに来てほしい あのぶってえロボをSDで見たい

239 23/05/15(月)11:28:08 No.1057341734

デヴォはかなり後にやって来たのが… 発売してすぐ来れば真ドラゴンじゃできない変形できるじゃんて盛り上がれたのに

240 23/05/15(月)11:28:29 No.1057341791

ガンダムXの夜マップの区別とかなくなったしガオガイガーなんてハンマー使うのにクソ邪魔だからゴルディマーグがユニットから消えたからな 初参戦の頃は再現とか言って余計なことしがちだけど次は頼むぞ 電童

241 23/05/15(月)11:28:34 No.1057341803

>作中はあれでも戦力足りねえってなるんだけど ちょうど今サンライズで配信してるの見てるけど 毎回ほぼ全戦力投入して修理しての繰り返しでいつ休んでるんだ?ってなる

242 23/05/15(月)11:28:36 No.1057341811

ULTRAMANは次出たらゼットンと戦えるのは楽しみだ

243 23/05/15(月)11:28:41 No.1057341832

>覇界王は仲間の勇者ロボ出なかったのが本当に残念だった >というか意外と参戦回数の割に再現半端だよねガオガイガー そのせいで俺のマイホームが!ってシーン原作だとカーペンターズが直してくれたのに スパロボだとお金の問題解決するだけでガレキのままって改変が起きたの酷くて笑う

244 23/05/15(月)11:29:01 No.1057341885

30こそ小隊システム必要だったと思うんだよな

245 23/05/15(月)11:29:18 No.1057341929

シナリオ再現度とかはともかくTで井上さんの声録ったのはマジでファインプレーだと思ったよ…

246 23/05/15(月)11:29:27 No.1057341952

シナリオ選択式の一番の問題は敵方の絡みの薄さや戦局の流れの薄さだから 間をとってMXとかインパクトをもう少し自由にしたぐらいの選択式がいいのかもしれない

247 23/05/15(月)11:29:37 No.1057341974

一番しっかりガオガイガーやってるのってWかな 1つでテレビ全部とFINALまでやってるから端折り気味だけど

248 23/05/15(月)11:29:46 No.1057341998

>最近のでいいならメガトン級ムサシに来てほしい >あのぶってえロボをSDで見たい ダイナミックともズブズブだし割と内定レベルだと思う 最近のアニメでは貴重なスーパー系だし

249 23/05/15(月)11:29:54 No.1057342028

DLCは発売と同時に全部出して買えば買うほど出撃数増やせるようにしてくれ

250 23/05/15(月)11:29:57 No.1057342037

>毎回ほぼ全戦力投入して修理しての繰り返しでいつ休んでるんだ?ってなる ゾンダーの作戦が大体一撃必殺すぎる… 納豆ムカつくから市場から全て消してやりますわ!みたいな遊びがない…

251 23/05/15(月)11:29:58 No.1057342038

30は反転アニメ作るのが面倒だったのかリグ・コンティオじゃなくてコンティオで加入だったり細かいところ手抜いてる気がしてね…

252 23/05/15(月)11:30:16 No.1057342086

わかりました…デモンベインのアトランティスストライクのパンチラ描き起こします…

253 23/05/15(月)11:30:18 No.1057342089

勇者ロボはTの使い回しでいけた気がするけどなんで出さなかったんだろう ジェイデッカーと合わせて多くなりすぎるからかな

254 23/05/15(月)11:30:47 No.1057342167

>一番しっかりガオガイガーやってるのってWかな >1つでテレビ全部とFINALまでやってるから端折り気味だけど 演出込みでそれは間違いなくそう ユニット性能再現的にはドライバーの扱いがよくてジェイダーがめちゃくちゃやるBXも好きだけど

255 23/05/15(月)11:30:49 No.1057342171

タイムボカン系列とかトランスフォーマーとかちゃんと料理できるか不安な材料も多いよな

256 23/05/15(月)11:30:54 No.1057342185

ガオガイガーは機体数多いわ固有システム持ってるやついるわで全員再現する労力が他作品の何倍もあるのは分かる

257 23/05/15(月)11:31:09 No.1057342222

>>ULTRAMANは巨大ロボ出張るようなシチュエーションが意外と少ないのが難点っちゃ難点だな >原作から巨大怪獣持ってくればいける! てか普通に巨大戦力あるしな敵に

258 23/05/15(月)11:31:17 No.1057342254

>デモンベイン あれはいい扱いだったな… 出そうとすると扱い大きくなるから次があるのかはわからんが

259 23/05/15(月)11:31:20 No.1057342262

ムサシは地球そのものが死んでるってのをどうするかがね…

260 23/05/15(月)11:31:39 No.1057342308

>30は反転アニメ作るのが面倒だったのかリグ・コンティオじゃなくてコンティオで加入だったり細かいところ手抜いてる気がしてね… レイアースのアレがOKならリグ・コンティオも改修したとか理由づけして出せよと思ったよ

261 23/05/15(月)11:31:39 No.1057342310

使いまわし出来ただろ!ってツッコミだと真ゲッターロボ名義で真ゲッターリストラが一番謎… あと真ゲッタードラゴンって大決戦要素なのに大決戦で使ってた武装全然無いのなんなの…

262 23/05/15(月)11:31:43 No.1057342323

>ムサシは地球そのものが死んでるってのをどうするかがね… マブラヴ…ゲッターロボアーク…我ら!

263 23/05/15(月)11:32:01 No.1057342377

二回目以降省力されるのは分かるけど初参戦は力入れてくれ!ってなるな

264 23/05/15(月)11:32:03 No.1057342383

DLC組はこれを下敷きにしてもうちょっと作れたら正式参戦できないかな…と思う奴もいる 次はみんな出そうぜサクラ大戦!

265 23/05/15(月)11:32:06 No.1057342393

>>ムサシは地球そのものが死んでるってのをどうするかがね… >マブラヴ…ゲッターロボアーク…我ら! シンエヴァも加えよう

266 23/05/15(月)11:32:09 No.1057342398

>あと真ゲッタードラゴンって大決戦要素なのに大決戦で使ってた武装全然無いのなんなの… そこはダイナミックは昔から色々めちゃくちゃなので…

267 23/05/15(月)11:32:09 No.1057342400

ある程度ストーリー雑でもいいよな!ってノリが潰された時点で凄い色々やりにくくなったと思う

268 23/05/15(月)11:32:38 No.1057342480

>ムサシは地球そのものが死んでるってのをどうするかがね… 地球何個か用意すればなんとか...

269 23/05/15(月)11:32:43 No.1057342491

>>>ムサシは地球そのものが死んでるってのをどうするかがね… >>マブラヴ…ゲッターロボアーク…我ら! >シンエヴァも加えよう 一番ひどいのがゼーガ

270 23/05/15(月)11:32:44 No.1057342496

>ムサシは地球そのものが死んでるってのをどうするかがね… 別の星に犠牲になってもらうか

271 23/05/15(月)11:32:47 No.1057342504

>使いまわし出来ただろ!ってツッコミだと真ゲッターロボ名義で真ゲッターリストラが一番謎… 真ゲッター二機で大分無法が出来るからと思ったけどこのゲームで今更気にするバランスでもないしな 俺は変形しながらゲッター同士で援護するのが見たいんじゃ

272 23/05/15(月)11:33:04 No.1057342549

ゲッターデヴォはマジで原作に足りないキャラの深掘り以外の描写が満載だったのがよかった 極端なこと言うとずーっと戦ってるだけでキャラの個性あんま感じなかったし

273 23/05/15(月)11:33:11 No.1057342573

>ムサシは地球そのものが死んでるってのをどうするかがね… 平和な地球とふたつ用意して一部の作品はムサシ世界出身にするパターンだな

274 23/05/15(月)11:33:17 No.1057342590

>初参戦で時間なくて省略されるのは分かるけど二回目は追加してくれ!ともなるな

275 23/05/15(月)11:33:19 No.1057342603

30は途中まで竜馬一人ならブラゲでいいじゃんとは思った ずっと真ドラゴンだからパワーアップ感があんまりなかった

276 23/05/15(月)11:33:26 No.1057342620

初参戦で半端にやっちゃったGレコどうすんだよ!旬は過ぎたぞ!

277 23/05/15(月)11:33:35 No.1057342651

>30は途中まで竜馬一人ならブラゲでいいじゃんとは思った >ずっと真ドラゴンだからパワーアップ感があんまりなかった それはマジである

278 23/05/15(月)11:33:37 No.1057342657

ムサシは大きな区切りがこないだついたから是非とも出して欲しいわ 世界観が劇薬すぎるけどロボとしてはあんなにスパロボ向きな奴もそうそう出てこない

279 23/05/15(月)11:33:38 No.1057342660

地球滅んでる系で固めても噛み合わない設定多そう

280 23/05/15(月)11:33:47 No.1057342692

https://img.2chan.net/b/res/1057336561.htm

281 23/05/15(月)11:33:51 No.1057342709

>タイムボカン系列とかトランスフォーマーとかちゃんと料理できるか不安な材料も多いよな トランスフォーマーはめちゃくちゃ版権料掛かるみたいな話聞いたことあるな… タイムボカンはVTXで戦艦枠とかやってたみたいな目玉枠としてならやれるかもしれんが初めて出すのどれにするかで揉めそう 順当に考えればヤッターマンなんだがロボっぽいの選ぶならイッパツマンとかになるしシリーズ名なんだからタイムボカンまず出せよって絶対言われる

282 23/05/15(月)11:33:53 No.1057342721

>初参戦で半端にやっちゃったGレコどうすんだよ!旬は過ぎたぞ! 映画名義でもっかい出せる!

283 23/05/15(月)11:34:08 No.1057342765

地球を二つ以上に増やすのももう珍しくもないな

284 23/05/15(月)11:34:10 No.1057342775

>>使いまわし出来ただろ!ってツッコミだと真ゲッターロボ名義で真ゲッターリストラが一番謎… >真ゲッター二機で大分無法が出来るからと思ったけどこのゲームで今更気にするバランスでもないしな >俺は変形しながらゲッター同士で援護するのが見たいんじゃ ゲーム的には1固定でいいんだけどわざわざ変形させるのが楽しいんだよね

285 23/05/15(月)11:34:10 No.1057342778

>30は途中まで竜馬一人ならブラゲでいいじゃんとは思った なんかスペック的に最初はゲッター1変形なしで行く予定だったのかなって思う でも制作時間足りなくなって…

286 23/05/15(月)11:34:16 No.1057342796

>初参戦で半端にやっちゃったGレコどうすんだよ!旬は過ぎたぞ! 劇場版名義で初参戦させればいい

287 23/05/15(月)11:34:18 No.1057342801

α外伝方式で地球滅ぼそうぜ

288 23/05/15(月)11:34:26 No.1057342825

木星虐めるタイトルがあるとクロボンが出づらくなるかなしみ Vとゴーストの共演が見たいだけです

289 23/05/15(月)11:34:38 No.1057342862

ガオガイガーは竜型ビークル共がシステム上色々めんどくさすぎる…

290 23/05/15(月)11:34:48 No.1057342894

真ゲッタードラゴン出した理由がメジャー化したらプラモとか出るかもしれんからで駄目だった

291 23/05/15(月)11:34:57 No.1057342924

グリッドマン出すのならビッグオーとの共演も見たい というか久しぶりにビッグオー使いたい

292 23/05/15(月)11:35:18 No.1057342989

30は記念作品だから延期出来なかったんじゃないかってのはなんとなくしっくりくる推測

293 23/05/15(月)11:35:27 No.1057343017

というか30はオート便利なんだけど便利すぎて後継機とか追加武装で強くなっても雑魚を簡単に処理できるって部分がオートに食われててありがたみあんまり無くて痛し痒しだ

294 23/05/15(月)11:35:40 No.1057343063

そういや一度できっちり全部やるってあんまない気がする 次出したとき用にネタを温存してるというか…逆に初参戦でやりきったのはもうしばらく出ないんだろうな…ってなる

295 23/05/15(月)11:35:46 No.1057343082

俺はガンソとグレンラガンと楽園追放の星を一纏めにしたら良い感じじゃないかと主張する

296 23/05/15(月)11:35:54 No.1057343116

勇者ロボも手を付けやすいとこから出したんだから タイムボカンも順番は気にしなくていいんじゃないかな

297 23/05/15(月)11:35:56 No.1057343126

書き込みをした人によって削除されました

298 23/05/15(月)11:35:58 No.1057343135

ファーストガンダム マジンガーZ 真ドラゴン はお前なーて思った

299 23/05/15(月)11:36:19 No.1057343196

なんだかんだ言いながら次に期待してるぜ!ってできるのはスパロボへの信頼あるよな…

300 23/05/15(月)11:36:38 No.1057343245

物語の軸をゼーガペインにしよう

301 23/05/15(月)11:36:38 No.1057343247

>木星虐めるタイトルがあるとクロボンが出づらくなるかなしみ >Vとゴーストの共演が見たいだけです Gジェネで声付くの待ってます 今のまま強引に出してもロクなことにならなそうだし

302 23/05/15(月)11:36:49 No.1057343287

成長御三家はTと30で立て続けにやってるからまたやられてもなってなりそうだしねえ

303 23/05/15(月)11:36:57 No.1057343315

>トランスフォーマーはめちゃくちゃ版権料掛かるみたいな話聞いたことあるな… 海外の作品は慣例的に1作品いくら、じゃなくて1キャラいくらみたいな感じで版権料召し上げるし おそらくはBGMなんかも別口になるから契約自体がクソめんどくさいんだと思う

304 23/05/15(月)11:37:03 No.1057343331

わざわざファーストガンダムマジンガーZ出しておいてなんでゲッター1いないねんその為のチェンゲじゃないのか?!はみんな思ったはず

305 23/05/15(月)11:37:04 No.1057343335

>ガオガイガーは竜型ビークル共がシステム上色々めんどくさすぎる… まあ分離攻撃とスワッピング合体攻撃あればシンメトリカルドッキング後ユニットでいいかな… 翔龍がまた面倒くさいな…

306 23/05/15(月)11:37:11 No.1057343356

そもそもタイムボカンをスパロボで見たいか…?

307 23/05/15(月)11:37:38 No.1057343449

>わざわざファーストガンダムマジンガーZ出しておいてなんでゲッター1いないねんその為のチェンゲじゃないのか?!はみんな思ったはず 多分作ってる側もそう思ってるだろう…

308 23/05/15(月)11:37:45 No.1057343463

>なんだかんだ言いながら次に期待してるぜ!ってできるのはスパロボへの信頼あるよな… 不満がゼロではないとはいえクロスオーバーモノがこのクオリティでコンスタントに出てるのは異常にもほどがあるよ

309 23/05/15(月)11:37:49 No.1057343482

>成長御三家はTと30で立て続けにやってるからまたやられてもなってなりそうだしねえ アーク出せばそこら辺変化つくんじゃない?

310 23/05/15(月)11:37:51 No.1057343490

でもぶっちゃけ発売前のPVで全然ゲッターが映らなかった時点であっこれ期待できないなってなったよ俺は…

311 23/05/15(月)11:37:54 No.1057343502

>なんだかんだ言いながら次に期待してるぜ!ってできるのはスパロボへの信頼あるよな… あれが足りないこれが足りないって部分は次でやってくれる事が多いからな…

312 23/05/15(月)11:37:58 No.1057343508

開発の手間めちゃくちゃかかるし移植も大変だし昔に比べてやらなきゃいけないことが地獄のように多いしで次回作本当にあんのか?という気が毎度している まあスパロボに出るかどうかでロボットもののマーケティング段違いだしやるだろうけど

313 23/05/15(月)11:38:09 No.1057343547

初代ガンダムとINFINITY流用マジンガーと捏造チェンゲ旧ゲッターチームの第2次風ホワイトベース隊の戦い見たい… 今ならククルスドアン仕様でガンキャノン×2とスレッガージムも加えてさ

314 23/05/15(月)11:38:20 No.1057343587

>なんだかんだ言いながら次に期待してるぜ!ってできるのはスパロボへの信頼あるよな… 個人の感想だけど30で久しぶりにスパロボ買うか!って手にしてもういいな!ってなった

315 23/05/15(月)11:38:28 No.1057343613

>そもそもタイムボカンをスパロボで見たいか…? ヤッターマンと夜のヤッターマンが共演したりするなら1度くらいは

316 23/05/15(月)11:39:06 No.1057343729

>そもそもタイムボカンをスパロボで見たいか…? DDにコラボで来るなら見たくはある

317 23/05/15(月)11:39:09 No.1057343740

アークとデヴォの若ゲッターチームの共演が見たいか見たくないかで言えばすっげえ見たい

318 23/05/15(月)11:39:10 No.1057343743

インフィニティは次こそアニメ作り直してくだち…

319 23/05/15(月)11:39:19 No.1057343771

次回作はちょっと様子見してから買うことにする…

320 23/05/15(月)11:39:22 No.1057343783

>そもそもタイムボカンをスパロボで見たいか…? イッパツマン使いてぇ!

321 23/05/15(月)11:39:26 No.1057343791

バンナムが首を振らないからずっといるZ

322 23/05/15(月)11:39:29 No.1057343802

>インフィニティは次こそアニメ作り直してくだち… ボス追加もお願い…

323 23/05/15(月)11:39:45 No.1057343852

>>なんだかんだ言いながら次に期待してるぜ!ってできるのはスパロボへの信頼あるよな… >あれが足りないこれが足りないって部分は次でやってくれる事が多いからな… マジンガーインフィニティこれ単に昔のマジンガーのモーションそのままじゃん… まあ製作期間的に無理があったんだろうし次回作で直してくれるだろうな! そのままでした…!

324 23/05/15(月)11:39:59 No.1057343889

シリーズ無くなっても別に困りゃしないけど あると楽しいので続いてくれるなら応援するって塩梅

325 23/05/15(月)11:40:05 No.1057343904

もっかい挑戦しようぜ3D

326 23/05/15(月)11:40:19 No.1057343943

インフィニティ見ちゃうと何でああ動かねえんだよってなるもんな…

327 23/05/15(月)11:40:29 No.1057343978

マジンガーΖ据え置きでマジンカイザー出てきたのがめっちゃ心象悪いところある

328 23/05/15(月)11:40:30 No.1057343981

ナイツマが新規ありで来なかったら買わないかもしれん… 出すならPVで見せるだろうし

329 23/05/15(月)11:40:39 No.1057344004

INFINITYカイザーもシロー乗せて楽しかったけど それよりも本編機の手直し追加してくれよとはなってしまった…

330 23/05/15(月)11:40:47 No.1057344025

>そもそもタイムボカンをスパロボで見たいか…? 見たい…毎回一度許してから大激怒する大馬神の戦闘アニメを見たい…

331 23/05/15(月)11:41:04 No.1057344063

>マジンガーΖ据え置きでマジンカイザー出てきたのがめっちゃ心象悪いところある 元から出来良かったνとかZのアニメが総とっかえなのもね

332 23/05/15(月)11:41:11 No.1057344085

書き込みをした人によって削除されました

333 23/05/15(月)11:41:12 No.1057344091

鉄人はロボアニメの歴史的にもレギュラー化してもよかったと思うんだけどさっぱりだな

334 23/05/15(月)11:41:27 No.1057344144

>もっかい挑戦しようぜ3D NEOのシステムをOEで絶ったのは恨んでいい?

335 23/05/15(月)11:41:38 No.1057344173

>もっかい挑戦しようぜ3D ソシャゲであれだけ出来てるならわりとありだと思う

336 23/05/15(月)11:41:39 No.1057344178

30から次のは結構期間空きそうだし戦闘アニメは期待したい…

337 23/05/15(月)11:41:40 ID:vqwfZLYU vqwfZLYU No.1057344181

>ナイツマが新規ありで来なかったら買わないかもしれん… >出すならPVで見せるだろうし ナイツマはつまんないから別に良いや…

338 23/05/15(月)11:41:55 No.1057344225

トライゼノンとかゴーダンナーとかそういう出てきても喜ぶやついない作品をいれるのはもうやめよ 雑音にしかならない

339 23/05/15(月)11:42:05 No.1057344252

やむを得ない事情で用意できてない部分も多いし 普通にポカしてる部分もあるけど 意識を向けて力を入れてる部分に限ればちゃんとやってるから まぁ次も頑張れって思えるそんなシリーズ

340 23/05/15(月)11:42:06 No.1057344254

OG完結と版権新作どっちが来るかな…

341 23/05/15(月)11:42:07 No.1057344259

おっちゃんとかνをスーパー系っぽい重ためなアニメーションにしてる30は面白いと思った

342 23/05/15(月)11:42:08 No.1057344261

>元から出来良かったνとかZのアニメが総とっかえなのもね なんかわざわざ自分の首絞めてない…?ってなった

343 23/05/15(月)11:42:09 No.1057344262

未だにあのアイアンカッターを再現しなかったのが信じられない

344 23/05/15(月)11:42:28 No.1057344321

鉄人出すならジャイアントロボはどうなんですか?って各所からお話来そう

345 23/05/15(月)11:42:37 No.1057344352

>トライゼノンとかゴーダンナーとかそういう出てきても喜ぶやついない作品をいれるのはもうやめよ >雑音にしかならない エアプ

346 23/05/15(月)11:42:43 No.1057344367

>OG完結と版権新作どっちが来るかな… それはまず間違いなく版権新作だと思うよ…

347 23/05/15(月)11:42:44 No.1057344368

>もっかい挑戦しようぜ3D 3Dの動きをアニメっぽく見せる手法も当時よりは進化したし見てみたくはある

348 23/05/15(月)11:42:59 No.1057344401

>OG完結と版権新作どっちが来るかな… まあ版権じゃないかな…

349 23/05/15(月)11:43:06 No.1057344424

インフィニティカイザーって名目なのにインフィニティ感が無い古臭いモーションそのままなのもなんでだよ…!ってなる

350 23/05/15(月)11:43:18 No.1057344479

>意識を向けて力を入れてる部分に限ればちゃんとやってるから 毎回どこかで良い部分はあるんだよな…

351 23/05/15(月)11:43:20 No.1057344497

Pが変わって寺田が本格的に外の人になってアドバイザーとして機能するのは次回作からだろうからここで出てる不満はそれ次第だな DDではシナリオ以外の戦闘アニメ監修も結構やってるっぽいが

352 23/05/15(月)11:43:21 No.1057344500

>OG完結できるかな…

353 23/05/15(月)11:43:35 No.1057344535

GRとかREIDEENとかあの辺りのリメイクロボシリーズ参戦見たいけどまぁ無理だろうなって…

354 23/05/15(月)11:43:38 No.1057344540

>鉄人出すならジャイアントロボはどうなんですか?って各所からお話来そう Gロボは先生お亡くなりになって版権が… 健在の頃は大分優しく使わせてもらってたらしいし

355 23/05/15(月)11:43:40 No.1057344549

>インフィニティカイザーって名目なのにインフィニティ感が無い古臭いモーションそのままなのもなんでだよ…!ってなる これは元のプラモからなんだけど東映版のカイザーなら青カイザーなんじゃないの…?というのも

356 23/05/15(月)11:43:50 No.1057344584

ナイツマ原作版で出そうにもフルメタほどになんかあるわけでもねぇしなぁ

357 23/05/15(月)11:44:18 No.1057344653

カイザーはXのカイザーのほうが強そうに見えた

358 23/05/15(月)11:44:34 No.1057344694

>ナイツマ原作版で出そうにもフルメタほどになんかあるわけでもねぇしなぁ アニメの二期も来てねえからなあ…

359 23/05/15(月)11:44:36 No.1057344703

ナイツマはラーフフィスト全く使わない時点であっこれ全く興味ない人が担当したんだなってなる

360 23/05/15(月)11:44:36 No.1057344704

イカルガのアニメはだいぶ不満あるけど出すとしてどうやって出すの感もそこそこあるそんなナイツマ

361 23/05/15(月)11:44:48 No.1057344747

>見たい…毎回一度許してから大激怒する大馬神の戦闘アニメを見たい… 盗聴器仕掛ける陰湿ロボ…

362 23/05/15(月)11:45:23 No.1057344850

OGはなぁ… ただでさえコストかさんで売上と戦ってる状況だし

363 23/05/15(月)11:45:36 No.1057344887

ナイツマも割と謎メンバー気味よね

364 23/05/15(月)11:45:56 No.1057344975

ナイツマは取り敢えず後は先輩達出してくれれば不満無いや

365 23/05/15(月)11:45:57 No.1057344977

ゾイドとかパトレイパーとかファフナーとかまともな据え置きに参戦させて欲しいもんだがね

366 23/05/15(月)11:46:05 No.1057345004

ソーレハトテモシーズカニー

367 23/05/15(月)11:46:08 No.1057345012

>>元から出来良かったνとかZのアニメが総とっかえなのもね >なんかわざわざ自分の首絞めてない…?ってなった でも時獄編から使い回ししてたからもう5年くらいあのまんまだったんだ そろそろ描き直さないとダメな時期

368 23/05/15(月)11:46:20 No.1057345034

OG売り上げ下がるのって20年選手な上にPS2からハード跨ぎ続けてて過去作プレイが困難だからだよな 絶対新規なんて入らない

369 23/05/15(月)11:46:23 No.1057345047

いきなりイカルガからってそりゃどうなんだい?って思った

370 23/05/15(月)11:46:24 No.1057345054

ナイツマ勢はアニメもみんな微妙なんだよなぁ

371 23/05/15(月)11:46:25 No.1057345056

>ナイツマ原作版で出そうにもフルメタほどになんかあるわけでもねぇしなぁ 真面目に考えるとしてもまず完結してもらわないことにはどうにも

372 23/05/15(月)11:46:56 No.1057345150

ファフナーはもう1回HAEやって欲しいけど無理そう

373 23/05/15(月)11:46:57 No.1057345159

異世界系はバイストンウェルにひとまとめにしちゃって追い出されて全部地上に出てきたとかやるのが雑だけどマシな気がする

374 23/05/15(月)11:46:58 No.1057345166

Xはオレオールブースターと魔神双皇撃はもっとなんとか…だったがカイザーそのものはマジで最高

375 23/05/15(月)11:46:59 No.1057345169

>ソーレハトテモシーズカニー ドラグナー!ドラグナーじゃないか!

376 23/05/15(月)11:47:01 No.1057345177

>ナイツマも割と謎メンバー気味よね 王子2人無くして先輩2人追加した方がよかったよな…

377 23/05/15(月)11:47:06 No.1057345200

>>インフィニティカイザーって名目なのにインフィニティ感が無い古臭いモーションそのままなのもなんでだよ…!ってなる >これは元のプラモからなんだけど東映版のカイザーなら青カイザーなんじゃないの…?というのも もうバンダイ的にはマジンカイザー=OVA版っぽいんだよな

378 23/05/15(月)11:47:49 No.1057345329

>Xはオレオールブースターと魔神双皇撃はもっとなんとか…だったがカイザーそのものはマジで最高 後者は適当に乱舞技出すだけで変わったと思う

379 23/05/15(月)11:48:11 No.1057345395

>OG売り上げ下がるのって20年選手な上にPS2からハード跨ぎ続けてて過去作プレイが困難だからだよな >絶対新規なんて入らない 話地続きでこんだけハード跨いでて移植もしてないシリーズ物他に見たこと無い

380 23/05/15(月)11:48:14 No.1057345402

ターボスマッシャーパンチはタメで腕がブルブル震えるところが好きなのになんかしゅぽんって飛んでった…

381 23/05/15(月)11:48:32 No.1057345463

まあ主役アニメがあるならそっちが基準になるのは普通っちゃ普通 スパロボ側も長い間OVAカイザー名義でなくてもいろいろOVA準拠にしてたし

382 23/05/15(月)11:48:33 No.1057345468

ファフナーはEXODUSからBEYONDまで駆け抜けて欲しい気持ちはある あるんだけど前者から後者の間って微妙に長めの年数が経ってそうなんだよな

383 23/05/15(月)11:48:36 No.1057345484

FDSしなくなったのは版権的な問題なのかコスト的な問題なのか…

384 23/05/15(月)11:48:39 No.1057345491

メディアミックス全部追ってたからなのもあるけどトライゼノンは好きだから出るなら思いっきり暴れさせたいし何よりも御来光突っ込ませたい

385 23/05/15(月)11:48:52 No.1057345547

久しぶりに出典が(原作漫画版)の真ゲッターを使いたい

386 23/05/15(月)11:49:05 No.1057345580

>>Xはオレオールブースターと魔神双皇撃はもっとなんとか…だったがカイザーそのものはマジで最高 >後者は適当に乱舞技出すだけで変わったと思う 技のチョイス的にも原作再現ではあるんだ… でも光子力ビームはもっとはっちゃけてよかったと思う

387 23/05/15(月)11:49:22 No.1057345638

ファフナーは今参戦させようと思うと機体数がネックな気がする

388 23/05/15(月)11:49:23 No.1057345640

カイザーブレードとカイザーノヴァは同時実装しちゃいけないんだろうか 前に一回やってた気がするしダイナミックは頼めば許可してくれそうなもんだけど

389 23/05/15(月)11:49:25 No.1057345648

>話地続きでこんだけハード跨いでて移植もしてないシリーズ物他に見たこと無い 一回やったんじゃよ

390 23/05/15(月)11:49:31 No.1057345670

ツェンドルグとかΞとかそもそも見栄えよく動かすの難しそうなのもちょいちょいいる

391 23/05/15(月)11:49:32 No.1057345674

>久しぶりに出典が(原作漫画版)の真ゲッターを使いたい アーク2回目参戦あたりで捏造で旧機体使えたりしないかな…

392 23/05/15(月)11:49:33 No.1057345675

合体攻撃であえて最強武器じゃないものを使ってるのって結構もやっとするよね ビーム同時発射系とかだと余計に

393 23/05/15(月)11:49:34 No.1057345680

>久しぶりに出典が(原作漫画版)の真ゲッターを使いたい やれるな? ゲッターロボアーク

394 23/05/15(月)11:50:01 No.1057345761

>久しぶりに出典が(原作漫画版)の真ゲッターを使いたい アーク出せればはー?回想シーンに出ましたがー?って直球の原作漫画版真ゲッターが使える気がする

395 23/05/15(月)11:50:05 No.1057345773

マジンガー合体攻撃は最強技きっちり使ってるBXが一番好き

396 23/05/15(月)11:50:15 No.1057345806

一応PS2と3があれば全部できるのかなOG

397 23/05/15(月)11:50:30 No.1057345855

個人的にヤマトタケルとガサラキと異世界の聖機師かなあマイナーになりすぎずに人気もありそうな準マイナー作品

398 23/05/15(月)11:50:55 No.1057345927

チェンゲ再参戦まではフリー素材みたいな扱いだった真ゲッターがまたよくわからないキメラになった…

399 23/05/15(月)11:51:00 No.1057345943

OGsがまず移植+リメイクみたいな感じでは それ以降ないのはどっちにしろ大問題なんだけど

400 23/05/15(月)11:51:17 No.1057345995

アストロガンガー出すか…ついでにチャー研もついてきそうだが

401 23/05/15(月)11:51:25 No.1057346027

>OG売り上げ下がるのって20年選手な上にPS2からハード跨ぎ続けてて過去作プレイが困難だからだよな >絶対新規なんて入らない ひでえ話するともうOG勢に思い入れあるプレイヤーもそんなに残ってない気がする

402 23/05/15(月)11:51:29 No.1057346038

OGは仮にsteamとかで過去作プレイ可な状況になったとしても話が地続きな過去作の本数多すぎなのも大変ハードルが高い…

403 23/05/15(月)11:51:32 No.1057346052

Xでカイザーブレード使わなかったのはF完~α外伝に合わせたからだと思う LはOVAの範囲で最強にしたかったからノヴァ無しといわれるとわかる 30は知らん

404 23/05/15(月)11:51:34 No.1057346058

なんやかんやソシャゲとの相性は抜群だったなぁと思う

405 23/05/15(月)11:51:35 No.1057346062

トライゼノンはあれ何千年も前の祖先が同じだから子孫である二人の遺伝子が全く同一なんだ!ってのが物語の根幹に関わるギミックになってるのが今の時代… いや当時でもこれ書いたやつアホかってなったわ

406 23/05/15(月)11:51:36 No.1057346066

ムサシ…からくり剣豪の方浮かんだ

407 23/05/15(月)11:51:37 No.1057346073

>まあ主役アニメがあるならそっちが基準になるのは普通っちゃ普通 >スパロボ側も長い間OVAカイザー名義でなくてもいろいろOVA準拠にしてたし ネオゲ版の真ゲッターに東映版のゲッターチームが乗ってチェンゲ版の演出でストナーサンシャイン放つとかやってるもんな…

408 23/05/15(月)11:52:04 No.1057346144

移植したとしてOG外伝のシナリオまたやるのしんどいんだよな…

409 23/05/15(月)11:52:27 No.1057346206

>>久しぶりに出典が(原作漫画版)の真ゲッターを使いたい >アーク出せればはー?回想シーンに出ましたがー?って直球の原作漫画版真ゲッターが使える気がする でもアニメには黒い方いるからなぁ

410 23/05/15(月)11:52:53 No.1057346278

>なんやかんやソシャゲとの相性は抜群だったなぁと思う ライブ感で機体やシナリオ追加していけるからな

411 23/05/15(月)11:52:59 No.1057346293

俺は未だにダンボール戦機ウォーズ参戦待ってるよ…

412 23/05/15(月)11:53:00 No.1057346295

OGは当時めちゃくちゃ大ボリュームで面白かったのが移植のためには逆につれえんだよな…

413 23/05/15(月)11:53:11 No.1057346329

真ゲッターってそんなごちゃごちゃしてるの…

414 23/05/15(月)11:53:13 No.1057346330

歌いなさいライディーンとかズール皇帝こそが正義だ!とか見れたら満足する

415 23/05/15(月)11:53:24 No.1057346361

ヤッターマンはまず昭和で出すか平成で出すか問題が

416 23/05/15(月)11:53:25 No.1057346366

キートン山田ボイスでチェンゲ第3話のモーションでカッ飛んでく真ゲッター2だいぶ長いこと見てた気がする

417 23/05/15(月)11:53:53 No.1057346456

>Xでカイザーブレード使わなかったのはF完~α外伝に合わせたからだと思う >LはOVAの範囲で最強にしたかったからノヴァ無しといわれるとわかる >30は知らん 30は時間がなかったか次に取っておいてるかじゃない?

418 23/05/15(月)11:53:53 No.1057346458

シナリオ発表の場としてはいいと思うけどほぼ週に一本短編でもシナリオ公開してたXΩは狂ってたとは思う

419 23/05/15(月)11:53:56 No.1057346467

>スパクロですら出てこなかったロボって出る見込み自体がないんじゃ シドニアの騎士…

420 23/05/15(月)11:54:17 No.1057346542

>真ゲッターってそんなごちゃごちゃしてるの… まず真ゲ1しかない所をスパロボのために2と3作ってもらってるから滅茶苦茶だよあいつ

421 23/05/15(月)11:54:21 No.1057346555

Wはブレードとノヴァ両方なかったっけ?

422 23/05/15(月)11:54:32 No.1057346593

そもそもプラモのINFINITYカイザーからしてOVA準拠の設定だから…

423 23/05/15(月)11:54:32 No.1057346599

シドニアはマクロスある世界観なら普通に出せそう

424 23/05/15(月)11:54:43 No.1057346628

>歌いなさいライディーンとかズール皇帝こそが正義だ!とか見れたら満足する クロスオーバーは強めにして欲しいよね

425 23/05/15(月)11:54:56 No.1057346669

OGの最大の問題は初参戦のタイトルでそのキャラのイベント全部やるから 次のタイトルだと成長やりきって後継機乗ってて何も追加できない状態で居るって部分だと思う 少数の新規参戦以外マジで代わり映えしねえ… あと今更また地球のゴタゴタやるとどうなってんだよ地球ってなるけど安定してたら敵への対処がただの掃除になるなこれって部分も

426 23/05/15(月)11:54:58 No.1057346678

シドニアはトップと相性良さそう

427 23/05/15(月)11:55:22 No.1057346742

そのシナリオのためのその時限りのイフ設定で出してたのいいよねスパクロ こいつ原作だとどうしようもないけどこの世界ならまあ幸せになってもいいんじゃないくらいの塩梅のあいつとか

428 23/05/15(月)11:55:24 No.1057346752

>ヤッターマンはまず昭和で出すか平成で出すか問題が 平成以外ないだろうメインキャスト半分以上鬼籍に入ったこともあるしヤッターキング的にも

429 23/05/15(月)11:55:27 No.1057346762

真ゲッタードラゴンもこのままだとライガーポセイドンつけられそう 俺はそれを望んでいる

430 23/05/15(月)11:56:06 No.1057346883

ブラックゲッターに乗ったTV版武蔵が漫画版の特攻するとかもやってるしゲッターはキメラになりがち

431 23/05/15(月)11:56:23 No.1057346931

いっとくけどスパロボとかDDで参戦したアニメは公式で参戦済みカウントされるからな

432 23/05/15(月)11:56:35 No.1057346964

>いっとくけどスパロボとかDDで参戦したアニメは公式で参戦済みカウントされるからな だからオルフェンズとか参戦済みなんよね

433 23/05/15(月)11:56:46 No.1057347006

>>真ゲッターってそんなごちゃごちゃしてるの… >まず真ゲ1しかない所をスパロボのために2と3作ってもらってるから滅茶苦茶だよあいつ 漫画版に逆輸入されたから…

434 23/05/15(月)11:57:23 No.1057347122

俺はDLCで作品増えるのは好きだな ただあくまで駒として徹してほしい

435 23/05/15(月)11:57:40 No.1057347186

OGはよく言われる上層部無能すぎ問題に対して有能な上層部あてたのはいいんだが それはそれで鋼龍戦隊が命令通りに悪を片付ける人斬り包丁になってるから難しいとこだな

436 23/05/15(月)11:58:12 No.1057347301

>いっとくけどスパロボとかDDで参戦したアニメは公式で参戦済みカウントされるからな 俺は今でもコンパクト2に参戦してた作品が移植のインパクトで初参戦扱いされてた謎を知りたい

437 23/05/15(月)11:58:56 No.1057347455

ムゲフロにしかいないゼノサーガは参戦済みに入るのかずっと疑問に思ってる

438 23/05/15(月)11:59:05 No.1057347487

>俺は今でもコンパクト2に参戦してた作品が移植のインパクトで初参戦扱いされてた謎を知りたい 据え置き初参戦

439 23/05/15(月)11:59:14 No.1057347518

正しくは真2の下半身と3がスパロボオリジナルだね あの真ゲッター再現はラーゼフォン最終局面再現するようなもんだし回収とかせず最終決戦突入せんと無理だな…

440 23/05/15(月)11:59:35 No.1057347580

真ゲッターロボ、EX-Sガンダム、サーバイン、ブラッドテンプルとお出ししてた第4次は大分狂ってたと思う

441 23/05/15(月)11:59:35 No.1057347585

OGは正直GBAの頃の小規模な企画だからよかっただけで なんか長く続けるほどオリジナルストーリーやるにはセンスが足りてないなって思っちゃって…

442 23/05/15(月)12:00:07 No.1057347691

コンパクトで思い出したけどコンパクト3のみ参戦の奴らもまたいつか再参戦してほしい

443 23/05/15(月)12:00:16 No.1057347730

https://quiz-maker.site/quiz/play/sTW9Vo20210812224457 真ゲッター複雑過ぎ問題

444 23/05/15(月)12:00:21 No.1057347744

グリッドマンとダイナゼノンはなんだったら同時進行でストーリー進めて最後にグリユニやるくらいでもいいと思う

445 23/05/15(月)12:00:37 No.1057347809

>ムゲフロにしかいないゼノサーガは参戦済みに入るのかずっと疑問に思ってる OGサーガだからOGには参加してることになるんじゃないか? それはそれで意味不明だが

446 23/05/15(月)12:00:54 No.1057347881

継ぎ足し継ぎ足すするもんじゃないよねOG 各世界でやって最後にまとめるならともかく

447 23/05/15(月)12:00:56 No.1057347887

MDは移民船団で逃げてきた奴が実は内乱で融和派と侵略派に別れてて侵略派が革命成功して 移民船と思われてた船に実は超巨大主砲が付いてて攻撃して来る って要素が全く同じ敵を2つ同時に出してきて決戦も連続して出して来たのはなんかおかしいと思う

448 23/05/15(月)12:01:24 No.1057347990

>グリッドマンとダイナゼノンはなんだったら同時進行でストーリー進めて最後にグリユニやるくらいでもいいと思う 何なら電光超人も混ぜるか…

449 23/05/15(月)12:01:30 No.1057348011

タイミング的に今ダイナゼノン単品でお出ししたら不満の声も出そうなのが難しい所

450 23/05/15(月)12:01:39 No.1057348046

>コンパクトで思い出したけどコンパクト3のみ参戦の奴らもまたいつか再参戦してほしい メカンダーが取り残されてるくらいじゃない?

451 23/05/15(月)12:01:59 No.1057348126

>タイミング的に今ダイナゼノン単品でお出ししたら不満の声も出そうなのが難しい所 そんな少数派の声無視よ

452 23/05/15(月)12:02:17 No.1057348196

据え置きのような目玉作品に出られるかどうかは商業的な動きがあるかどうかがだいぶでかい以上 00年代とかのドマイナーアニメはきついよなあソシャゲ側に出られれば御の字だわ

453 23/05/15(月)12:02:18 No.1057348203

>メカンダーが取り残されてるくらいじゃない? アクロバンチとエスカフローネはどっかで出たの?

454 23/05/15(月)12:02:43 No.1057348282

>継ぎ足し継ぎ足すするもんじゃないよねOG >各世界でやって最後にまとめるならともかく グランディードやら設定的にもオーバーパワーな連中出ちゃった後に弱体化されて仕切り直しされても何かこうね…

455 23/05/15(月)12:02:43 No.1057348283

>>メカンダーが取り残されてるくらいじゃない? >アクロバンチとエスカフローネはどっかで出たの? ああアクロバンチはまだか エスカはしっかり見た

456 23/05/15(月)12:02:52 No.1057348316

正直ダイナゼノン単品では出ないと思う ユニバースまでセット

457 23/05/15(月)12:02:55 No.1057348327

水星が出るのは果たしていつになるのやら 次々回くらいかな普段のペースなら

458 23/05/15(月)12:03:02 No.1057348356

2作くらいならまあ続けてもいいんだろうけどね OGは流石に継ぎ足しすぎた

459 23/05/15(月)12:03:34 No.1057348488

ぶっちゃけ今時のアニメでもムサシとかスパロボに出る気しないしなあ

460 23/05/15(月)12:04:05 No.1057348607

>水星が出るのは果たしていつになるのやら >次々回くらいかな普段のペースなら 今んとこ設定的にすげー参戦し難そうだけどどう調理すんだろ

461 23/05/15(月)12:04:06 No.1057348610

>正直ダイナゼノン単品では出ないと思う >ユニバースまでセット 制作時期的にも扱い的にも次はダイナゼノン単品でしょ

462 23/05/15(月)12:04:36 No.1057348717

そもそも版権作品のお祭りシリーズのオリジナル枠を集めたゲームって 飛び道具にも程があるしそうズルズル続けるようなもんでもないと思う シリーズに余裕がある時にしか出来ないお遊びだよ

463 23/05/15(月)12:04:37 No.1057348722

ガンダムはまずGジェネとかそっちのガンダムゲー側にお伺い立てる所からだから…

464 23/05/15(月)12:04:44 No.1057348758

一社でしかスパロボ風のゲーム作れないのが結構頭打ちだと思う

465 23/05/15(月)12:04:44 No.1057348759

エスカフローネクロスオメガにいたのか…

466 23/05/15(月)12:05:31 No.1057348936

オリジナル声優起用するのも難しくなってきてるからなぁ

467 23/05/15(月)12:05:43 No.1057348987

水星も出なら出るですぐ学園飛び出して自軍に同行することになると思う

468 23/05/15(月)12:05:48 No.1057349005

多分境界戦記は出てくる

469 23/05/15(月)12:06:01 No.1057349071

ラノベとかゲームキャラとかでコラボSRPGやってるのはたまに見るけど 1作作るだけでも相当しんどそうだしなあ

470 23/05/15(月)12:06:04 No.1057349087

>そもそも版権作品のお祭りシリーズのオリジナル枠を集めたゲームって >飛び道具にも程があるしそうズルズル続けるようなもんでもないと思う >シリーズに余裕がある時にしか出来ないお遊びだよ 一作目みたいなメンツで武器換装しながらリアル系目線メインだったら続けても面白そうだったけど互換性ない飛び道具のほうがもう多いしね

471 23/05/15(月)12:06:41 No.1057349203

水星はなんか地球やばい奴集めればいいんじゃない?

472 23/05/15(月)12:06:44 No.1057349212

10年くらい前はPXZ、PXZ2、ヒーローズファンタジア、超ヒロイン戦記とロボ以外のクロスオーバー作品も模索してたんだがダメだったんだよな… 何も残らなかった…

473 23/05/15(月)12:07:02 No.1057349285

ヴァンドレッド出てほしい

474 23/05/15(月)12:07:03 No.1057349291

水星は雑に混ざれる作品だと思う

475 23/05/15(月)12:07:05 No.1057349299

話題性のあるガンダム作品はGジェネ優先でダメよされるってのが本当だと辛いよなぁ 別に00劇場版とエンドレスワルツがずっと居座ってても困りゃしないが

476 23/05/15(月)12:07:06 No.1057349307

>>コンパクトで思い出したけどコンパクト3のみ参戦の奴らもまたいつか再参戦してほしい >メカンダーが取り残されてるくらいじゃない? 変則的とはいえベターマンが先に参戦するとは思わんかったよ

477 23/05/15(月)12:07:26 No.1057349383

>水星も出なら出るですぐ学園飛び出して自軍に同行することになると思う 自軍は連邦のままじゃ色んな勢力集まって世間体が悪いから起業しますとかになりそう

478 23/05/15(月)12:07:41 No.1057349467

特撮大戦がゲーム性さえまともなら… まあ俳優がまんま出るコンセプトは破綻してだろうが

479 23/05/15(月)12:07:48 No.1057349494

>水星は雑に混ざれる作品だと思う ガンダム社作ってからならなんかテキトーな理由付けれそう

480 23/05/15(月)12:08:14 No.1057349590

>>正直ダイナゼノン単品では出ないと思う >>ユニバースまでセット >制作時期的にも扱い的にも次はダイナゼノン単品でしょ そこでDLC

481 23/05/15(月)12:08:20 No.1057349621

ダンクーガは忍の声量に限界を感じたから キャスト一新して欲しい気持ちがある

482 23/05/15(月)12:08:24 No.1057349642

>ヴァンドレッド出てほしい オメガ必殺技ないのは当然としてディータだけで終わったの悲しかったなぁ

483 23/05/15(月)12:08:28 No.1057349663

ボイスや版権料除くとGBAやDS時代は4000万あればゲーム一本作れてコスト今とダンチだからな・・・

484 23/05/15(月)12:08:29 No.1057349668

>水星も出なら出るですぐ学園飛び出して自軍に同行することになると思う テロリスト襲撃の時に保護されて~って流れになるのかな…

485 23/05/15(月)12:08:31 No.1057349677

OGは一作ごとに仕切り直してまとめる面子別にして欲しかったなあ 2以降はなんか追加参戦した奴らがお客様感あって混じりきれてないもん

486 23/05/15(月)12:08:34 No.1057349688

水星はマクロスみたいなでかい移民船が一緒に参戦してるとそこに生徒詰め込んで大事なところだけ学園に戻りそう

487 23/05/15(月)12:08:36 No.1057349696

>未参戦のロボットアニメって残ってる? 寺田が権力あるなら出しているブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター

488 23/05/15(月)12:09:11 No.1057349862

Gジェネはなんかエターナルがずっとエタッてるから今お伺い立てる先ってエクバとかそっち系なんかな

489 23/05/15(月)12:09:22 No.1057349904

声優問題は本当…仕方ないけど辛い…

490 23/05/15(月)12:09:24 No.1057349912

>水星はマクロスみたいなでかい移民船が一緒に参戦してるとそこに生徒詰め込んで大事なところだけ学園に戻りそう なるほどヴァルヴレイヴも参戦させたいと? 俺は見たい

491 23/05/15(月)12:09:57 No.1057350039

水星は株式会社ガンダムから出向してきましたって合流は簡単だと思う ストーリー進めるときだけ学園に寄ればいいよ

492 23/05/15(月)12:10:08 No.1057350086

ライジンオーだって艦内で授業してるからそんな学園要素再現期待するような作品でもない

493 23/05/15(月)12:10:38 No.1057350215

STEAMで昔ながらのドット+音源でも海外勢にはすげえ売れそう今ドットゲー人気だし スパロボARDのSTEAMベタ移植してみん?

494 23/05/15(月)12:11:03 No.1057350312

あの時期のロボだと一番スパロボから遠そうだった杉田が真っ先に参戦したんだよな…ガルガンティア

495 23/05/15(月)12:11:04 No.1057350315

>声優問題は本当…仕方ないけど辛い… カタログに寺田が現れたら心の準備してからスレ開くようになった っていう「」のレスがあんまりすぎる…

496 23/05/15(月)12:12:11 No.1057350618

ゲームからは何か出そうなやついないの? 今だったら戦闘機でも許されるような状況だけど

497 23/05/15(月)12:12:30 No.1057350697

量産ゲシュで頑張ってる頃のOGでしか接種できない成分があった

498 23/05/15(月)12:13:01 No.1057350847

ベテラン声優陣もだけど絵描きさんはその年齢で!?っていうのが結構あるしつらい

499 23/05/15(月)12:13:05 No.1057350860

>ゲームからは何か出そうなやついないの? >今だったら戦闘機でも許されるような状況だけど ガンパレード・マーチ! 絶対ないわ

500 23/05/15(月)12:13:10 No.1057350885

昭和作品そんなに知ってるわけじゃないけど1作品くらいはストーリーちゃんと混ぜてほしいなあ 声優代役でいいからダイターンとかさ

501 23/05/15(月)12:13:19 No.1057350920

>スパロボARDのSTEAMベタ移植してみん? 海外展開すると版権問題ありそうなのがちらほら…

502 23/05/15(月)12:13:32 No.1057350973

90年代の未参戦のある程度人気あるやつって残りの勇者シリーズ作品ぐらいしかなくない?

503 23/05/15(月)12:13:37 No.1057350989

2000年代だけのスパロボとかやってみたいもんだね

504 23/05/15(月)12:13:39 No.1057350999

ワタル出た時に関連おもちゃバンバン出たのが露骨すぎて笑っちゃった

505 23/05/15(月)12:13:44 No.1057351010

ゲームロボット大戦の話は前おっさん二人のとき盛り上がってたよね キカイオーとかの名前聞けて嬉しかった

506 23/05/15(月)12:14:06 No.1057351095

>ガンパレード・マーチ! 一応メディアミックスもあるし原作の面倒な話もあるからどういう形にするかだな 正直絢爛舞踏祭の方が出しやすそうだし

507 23/05/15(月)12:14:18 No.1057351158

鋼鉄ジーグみたいに知らない奴がポンと投げ込まれて昭和ノリ全開で面白いと俺にヨシだ

508 23/05/15(月)12:14:18 No.1057351159

>STEAMで昔ながらのドット+音源でも海外勢にはすげえ売れそう今ドットゲー人気だし >スパロボARDのSTEAMベタ移植してみん? 旧作のリメイクや移植はAとMXが思ったより売れなくてさっさと引き上げちゃったんだ きつくても続けてれば文化となって先に繋がるって元社長の意思で続いてたシリーズなのに諦めてしまった

509 23/05/15(月)12:14:42 No.1057351269

30に関しては原作で修理装置持っていない機体に散々修理装置持たせてきたくせにゴールドフォーに修理装置持たせないのが一番何で!?ってなった

510 23/05/15(月)12:14:57 No.1057351344

>>ガンパレード・マーチ! >一応メディアミックスもあるし原作の面倒な話もあるからどういう形にするかだな >正直絢爛舞踏祭の方が出しやすそうだし アニメ版権で出せばめんどくさいのをあらかた片付けられる

511 23/05/15(月)12:15:08 No.1057351396

据置機でカイザーのMAP光子力ビーム使いたいから早く来てくれ ダイナマイトタックルでもいいとにかくMAP兵器で暴れ回るカイザーが見たい

512 23/05/15(月)12:15:10 No.1057351406

>90年代の未参戦のある程度人気あるやつって残りの勇者シリーズ作品ぐらいしかなくない? お前その本文でスレ立てて突っ込まれて即消ししてただろ先日 モロに見たぞ

513 23/05/15(月)12:15:20 No.1057351457

>ゲームからは何か出そうなやついないの? >今だったら戦闘機でも許されるような状況だけど ギガンティックドライブとか…

514 23/05/15(月)12:15:23 No.1057351475

ブリキ大王参戦してくれ

515 23/05/15(月)12:15:54 No.1057351627

サンダーボルトガンダム

516 23/05/15(月)12:16:00 No.1057351650

FSSのLEDミラージュがZAPに名前変わって"スーパーロボット"って肩書きが付いたのは参戦のフリだと思ってたんだけど気のせいだったみたいで悲しい

517 23/05/15(月)12:16:04 No.1057351662

>>STEAMで昔ながらのドット+音源でも海外勢にはすげえ売れそう今ドットゲー人気だし >>スパロボARDのSTEAMベタ移植してみん? >旧作のリメイクや移植はAとMXが思ったより売れなくてさっさと引き上げちゃったんだ >きつくても続けてれば文化となって先に繋がるって元社長の意思で続いてたシリーズなのに諦めてしまった そうは言うけど海外展開とかになると話違ってアジア圏当たりの認識では実質新作販売でしょ 一元的に見るのよくない

518 23/05/15(月)12:16:19 No.1057351734

アニメ版ならガンパレも余計な要素入れなくていいから楽だと思うんだが…

519 23/05/15(月)12:16:32 No.1057351799

スパクロに参戦済みだけどアルベガスとレザリオンの活躍もっと観たい どっちもOPかっこいいんだ

520 23/05/15(月)12:16:33 No.1057351802

飛べガンダム歌ってる人が主題歌のアレ話知らないから見てみたい

521 23/05/15(月)12:16:33 No.1057351806

ずっとアンケートに書き続けてるファフナーEXODUSがもう8年前の作品になってるの絶望する 労力的にBEYONDと一緒にやれるワケないし真面目にソシャゲのほうを狙うしかなくなってる

522 23/05/15(月)12:16:54 No.1057351900

難しいのはわかるけどキャラが原作通りの性格のスパロボがやりたい

523 23/05/15(月)12:16:54 No.1057351904

>そうは言うけど海外展開とかになると話違ってアジア圏当たりの認識では実質新作販売でしょ >一元的に見るのよくない そうではあるけど俺たちは経営者じゃないから経営陣の考え次第としか言いよう無いな

524 23/05/15(月)12:17:04 No.1057351942

ゲッP-X参戦! 怒られるわ!

525 23/05/15(月)12:17:24 No.1057352042

昔出した作品の海外展開は当時は海外でも出す了承得てないからそこの交渉からじゃないかな

526 23/05/15(月)12:17:53 No.1057352169

キカイオー出たらまあキカイオーのストーリーがベースになるのかなぁ 間違ってもワイズダックじゃねえのは分かるが

527 23/05/15(月)12:18:02 No.1057352217

>ゲームからは何か出そうなやついないの? >今だったら戦闘機でも許されるような状況だけど それこそZOEシリーズは未だに求められてるとは思う

528 23/05/15(月)12:18:06 No.1057352228

ヤシマ作戦に超電磁コートされた超合金Zの盾と日本中のエネルギーとゲッター線と光子力混ぜるくらいのバカみたいなノリ大好き

529 23/05/15(月)12:18:08 No.1057352239

グレンダイザーとボルテスVと鋼鉄ジーグが入り乱れる令和のドリームスパロボ!

530 23/05/15(月)12:18:09 No.1057352255

キョウセレンもSRXチームもほぼゲシュペンストからスタートなの尖り過ぎていたな… 前者ルートはまだ乗り換え早かったが

531 23/05/15(月)12:18:17 No.1057352291

>スパクロに参戦済みだけどアルベガスとレザリオンの活躍もっと観たい >どっちもOPかっこいいんだ アルベガスは鶴さんの声録る最後のチャンスだったのにやらなかったのがつくづく悔しい

532 23/05/15(月)12:18:32 No.1057352357

KOSMOSとテロっさんだけこっそりゼノサーガから拉致して来れない?

533 23/05/15(月)12:18:41 No.1057352401

じゃあ時空の騎士テックメンも出そうぜ

534 23/05/15(月)12:18:42 No.1057352413

>ヤシマ作戦に超電磁コートされた超合金Zの盾と日本中のエネルギーとゲッター線と光子力混ぜるくらいのバカみたいなノリ大好き マジンカイザーってそこで産まれたのか

535 23/05/15(月)12:18:47 No.1057352432

30でも声出すのきつそうだなって声優さん結構いたな

536 23/05/15(月)12:19:04 No.1057352516

もっとバンダイやグッスマとズブズブになってオモチャ出すからスパロボにも出してを繰り返すんだ

537 23/05/15(月)12:19:08 No.1057352539

ゲッP-Xはダイナミックプロと話し合った結果予算少ないからオリジナルもので行きなよってある程度合意とれた奴だから

538 23/05/15(月)12:19:11 No.1057352547

>ずっとアンケートに書き続けてるファフナーEXODUSがもう8年前の作品になってるの絶望する >労力的にBEYONDと一緒にやれるワケないし真面目にソシャゲのほうを狙うしかなくなってる DDこそファフナーなんか参戦させてる余裕ないぞ… 出るとしても一騎だけとかだし というかシナリオ的に3話分しかやらないから期待に沿うようなものがお出しされるとは思わないでほしい

539 23/05/15(月)12:19:23 No.1057352605

OGも水谷さんいないから新録できないの辛い

540 23/05/15(月)12:19:26 No.1057352616

>キョウセレンもSRXチームもほぼゲシュペンストからスタートなの尖り過ぎていたな… >前者ルートはまだ乗り換え早かったが いや開発記混ざってるから最高の滑り出しだったと思う キョウスケ側でSRXつかえないのは尖ってた

541 23/05/15(月)12:19:36 No.1057352673

>グレンダイザーとボルテスVと鋼鉄ジーグが入り乱れる令和のドリームスパロボ! スパロボDDじゃん

542 23/05/15(月)12:19:47 No.1057352719

>30でも声出すのきつそうだなって声優さん結構いたな カミーユがもうおじいちゃんでちょっと悲しい

543 23/05/15(月)12:19:48 No.1057352726

>トライゼノンとか相性いいと思ってるんだけどな >発売前から悪評で叩かれそうだけど だからこそスパロボマジックが光る

544 23/05/15(月)12:20:00 No.1057352768

>KOSMOSとテロっさんだけこっそりゼノサーガから拉致して来れない? OGサーガで出てるから縁はあるんだよな でも本編出たら再現しないといけないのめんどくさそう

545 23/05/15(月)12:20:01 No.1057352776

>30でも声出すのきつそうだなって声優さん結構いたな 飛田さんも流石にそろそろカミーユしんどそう感がある

546 23/05/15(月)12:20:02 No.1057352779

>>ヤシマ作戦に超電磁コートされた超合金Zの盾と日本中のエネルギーとゲッター線と光子力混ぜるくらいのバカみたいなノリ大好き >マジンカイザーってそこで産まれたのか 祝 弓教授

547 23/05/15(月)12:20:03 No.1057352782

30の参戦時期ずらせるシステムはもうやらないでほしい全員いてもいなくても変わらないどうでもいい会話しか出来なくなってたし 何より黒幕側のクロスオーバーと非戦闘キャラのまさはるパートがほぼ消えてたのがキツイ

548 23/05/15(月)12:20:32 No.1057352936

>グレンダイザーとボルテスVと鋼鉄ジーグが入り乱れる令和のドリームスパロボ! ガンダムWも頼む

549 23/05/15(月)12:21:00 No.1057353070

なんかこれが参戦すんの!?みたいな驚きはもう無くなってると思う 参戦無理なもんは無理ってもう分かってるから

550 23/05/15(月)12:21:00 No.1057353073

>30でも声出すのきつそうだなって声優さん結構いたな 忍がもう声張るのきつそうだったなぁ

551 23/05/15(月)12:21:03 No.1057353091

最近声が老けたと感じるのは井上和彦あたりも…

552 23/05/15(月)12:21:07 No.1057353112

>>グレンダイザーとボルテスVと鋼鉄ジーグが入り乱れる令和のドリームスパロボ! >ガンダムWも頼む >スパロボDDじゃん

553 23/05/15(月)12:21:09 No.1057353116

池田秀一も最近の演技聞いてるとだいぶおじいちゃんだしな… 30はアーカイブ出演だったけど

554 23/05/15(月)12:21:21 No.1057353177

矢尾さんマジでもうがらっがらのおじいちゃん過ぎる

555 23/05/15(月)12:21:36 No.1057353225

OGは1作ってる時は最高に熱い面子だったけど空白期間長すぎて次出たときはこいつら優遇されてんなあって意識に変わったのが一番痛打だと思う

556 23/05/15(月)12:21:37 No.1057353233

DDわりとシナリオ好きだから楽に見返せるようになって欲しい

557 23/05/15(月)12:21:44 No.1057353268

>なんかこれが参戦すんの!?みたいな驚きはもう無くなってると思う >参戦無理なもんは無理ってもう分かってるから UXとOEとスパクロで大体驚ききったところはあると思う

558 23/05/15(月)12:21:46 No.1057353281

そんな中で古谷徹とか言うおかしい奴

559 23/05/15(月)12:21:56 No.1057353339

鬱ストーリーに雑に放り込まれるロム兄さんのノリも好き

560 23/05/15(月)12:22:00 No.1057353364

>ヤシマ作戦に超電磁コートされた超合金Zの盾と日本中のエネルギーとゲッター線と光子力混ぜるくらいのバカみたいなノリ大好き 絶対使徒より厄介なもんが発生するぞ

561 23/05/15(月)12:22:26 No.1057353489

>そんな中で古谷徹とか言うおかしい奴 中原茂もなかなか

562 23/05/15(月)12:22:26 No.1057353492

次は版権解決されたの!?っていうサプライズが欲しい

563 23/05/15(月)12:22:37 No.1057353550

>UXとOEとスパクロで大体驚ききったところはあると思う ガンヘッドあるならなんでもあるだろ…というノリ

564 23/05/15(月)12:22:44 No.1057353584

もっかいヒーローマン出して

565 23/05/15(月)12:23:11 No.1057353715

>次は版権解決されたの!?っていうサプライズが欲しい そのサプライズもうトランスフォーマーくらいでしか起きない気がする…

566 23/05/15(月)12:23:11 No.1057353719

声はショウザママジで老けない

567 23/05/15(月)12:23:12 No.1057353726

残ってる一番デカいロボ作品だとトランスフォーマーシリーズが参戦したら驚くけどまあ無理だよね

568 23/05/15(月)12:23:14 No.1057353736

>次は版権解決されたの!?っていうサプライズが欲しい マクロスはどっかで戻ってくるだろうけどどのタイトルからかな

569 23/05/15(月)12:23:17 No.1057353749

>次は版権解決されたの!?っていうサプライズが欲しい ウルトラマンやマクロスとかは解決したみたいだし次はタツノコ系か…

570 23/05/15(月)12:23:18 No.1057353754

確かにもう驚きみたいなのはないんだよなぁ …これクロスオメガのせいじゃねえか?

571 23/05/15(月)12:23:21 No.1057353770

>水星は株式会社ガンダムから出向してきましたって合流は簡単だと思う >ストーリー進めるときだけ学園に寄ればいいよ DDのヴヴヴがそんな感じになって大分別作品化してるな…

572 23/05/15(月)12:23:24 No.1057353779

30のコンバトラーも豹馬の声がもう超電磁スピーン!のハリが出なくなってて・・・

573 23/05/15(月)12:23:33 No.1057353837

>次は版権解決されたの!?っていうサプライズが欲しい 最近版権問題解決したマクロスがあるぞ

574 23/05/15(月)12:23:36 No.1057353857

>中原茂もなかなか 落ちろよー!!ヤバイよね… 声の演技だけで圧倒されるって本当に驚く

575 23/05/15(月)12:23:57 No.1057353951

>キカイオー出たらまあキカイオーのストーリーがベースになるのかなぁ >間違ってもワイズダックじゃねえのは分かるが パルシオンは地球に来たケイとゴルディバスに操られてダークパルシオンになってるカイで妄想したことある

576 23/05/15(月)12:24:06 No.1057354000

>残ってる一番デカいロボ作品だとトランスフォーマーシリーズが参戦したら驚くけどまあ無理だよね 「金」っていうすげえリアルな理由が提示されてる時点でね…

577 23/05/15(月)12:24:22 No.1057354084

マイトガインとエクスカイザーの合体攻撃の新録自体はもうあるから据え置きで使ってほしいんだよなぁ あれはスパクロの中でもかなり驚いたよ

578 23/05/15(月)12:24:27 No.1057354112

>次は版権解決されたの!?っていうサプライズが欲しい TFとかSガンかねぇ

579 23/05/15(月)12:24:29 No.1057354123

マクロスの版権解決したようでタツノコが契約続行したからまた暗礁に乗り上げて無い?

580 23/05/15(月)12:24:46 No.1057354203

カーロボットとかギャラクシーフォースみたいな和製だと安いよ!みたいなこともなさそうだしな

581 23/05/15(月)12:24:57 No.1057354262

>マクロスの版権解決したようでタツノコが契約続行したからまた暗礁に乗り上げて無い? というかマクロスシリーズとロボテックは別だぞ

582 23/05/15(月)12:24:57 No.1057354265

>30のコンバトラーも豹馬の声がもう超電磁スピーン!のハリが出なくなってて・・・ ボルテスの人すごいよね

583 23/05/15(月)12:25:20 No.1057354384

はちゃめちゃなお祭り映画っぽいストーリーすき 真面目すぎるのついていけない

584 23/05/15(月)12:25:32 No.1057354429

べつにそこまで驚かされるの求めてないというか

585 23/05/15(月)12:25:37 No.1057354465

フロントミッション出してと思ったけど無理だな

586 23/05/15(月)12:26:04 No.1057354601

>フロントミッション出してと思ったけど無理だな ガンハザードならひょっとしたら…

587 23/05/15(月)12:26:07 No.1057354617

ウィングガンダムアーリータイプ…別に戻ってきそうもない…

588 23/05/15(月)12:26:07 No.1057354621

未だにバビル2世来てないのに驚く

589 23/05/15(月)12:26:25 No.1057354700

タツノコからマッハ号参戦したら買うわ

590 23/05/15(月)12:26:45 No.1057354792

簡易アセンブルシステム使ってフロントミッションとアーマード・コア出そう オリジナルにもそのシステム使えばヨシ

591 23/05/15(月)12:26:50 No.1057354817

スパロボ関係ないけどでぇベテランも相当声に出てて怖い ゲームや映像作品見てるとあんまり感じないけどあれ多分相当加工してる

592 23/05/15(月)12:26:52 No.1057354825

>未だにバビル2世来てないのに驚く アルファ辺りでチャンスはあったんだけど原作者が・・・

593 23/05/15(月)12:26:53 No.1057354827

シナリオ内の驚きが一番だなぁ 二次Zのガンダム周りとか好き

594 23/05/15(月)12:26:59 No.1057354854

>ボルテスの人すごいよね そっちは別に新録じゃないし…

595 23/05/15(月)12:26:59 No.1057354864

というか昔はお祭りだったけど今はもうそんな騒ぎになるようなシリーズじゃない気がするなぁ…

596 23/05/15(月)12:27:18 No.1057354978

この先5年10年で鬼籍に入る人も出るだろうしね…

597 23/05/15(月)12:27:33 No.1057355035

最近音楽豪華だからご機嫌なテーマソングだと嬉しい 出そうスラングル

598 23/05/15(月)12:27:34 No.1057355042

>>未だにバビル2世来てないのに驚く >アルファ辺りでチャンスはあったんだけど原作者が・・・ 原作者というか周辺の関係者が銭ゲバ過ぎる…

599 23/05/15(月)12:27:36 No.1057355053

ボルテスはボルトインボックスの時の声でもすごいかっこよかったね

600 23/05/15(月)12:28:08 No.1057355209

>最近音楽豪華だからご機嫌なテーマソングだと嬉しい >出そうスラングル 最近のスパロボ見て音楽豪華ってよく言えるな…

601 23/05/15(月)12:28:11 No.1057355220

>>未だにバビル2世来てないのに驚く >アルファ辺りでチャンスはあったんだけど原作者が・・・ スレ画出れてるんだから今ならいけるだろ!

602 23/05/15(月)12:28:22 No.1057355287

旧ルパン関係が聞いてて1番辛かった必死に頑張って声出してるのが伝わって余計お辛い

603 23/05/15(月)12:28:31 No.1057355317

>>ボルテスの人すごいよね >そっちは別に新録じゃないし… 普段声優業してないのにン年ぶりに録って衰え無しだったの知らない人?

604 23/05/15(月)12:28:36 No.1057355338

>>フロントミッション出してと思ったけど無理だな >ガンハザードならひょっとしたら… イデオンガンから背後の仲間を守る水月

605 23/05/15(月)12:28:46 No.1057355403

むしろいい感じの原作劇伴が入る事減ったろ最近!

606 23/05/15(月)12:28:50 No.1057355420

OVAジャイアントロボは普通にお祭り作品だからめんどくさい

607 23/05/15(月)12:29:02 No.1057355481

>旧ルパン関係が聞いてて1番辛かった必死に頑張って声出してるのが伝わって余計お辛い ハーロック…

608 23/05/15(月)12:29:39 No.1057355662

>>>ボルテスの人すごいよね >>そっちは別に新録じゃないし… >普段声優業してないのにン年ぶりに録って衰え無しだったの知らない人? クリーニング屋さんだっけ?30の豹馬の話してたから30の健一が新録って知らないで話してるのかと思ったよごめんね

609 23/05/15(月)12:30:24 No.1057355903

ボルテスとかコンVはリアル等身カットインが当時の二次元の嘘で描けてないから関節周りですごいかっこ悪い動画に見えた

610 23/05/15(月)12:30:25 No.1057355913

次元ちゃんは本当に限界以上に起用し続けてたな… ルパン声優交代でいろいろ言われたからなかなか変えられなかったんだろうな

611 23/05/15(月)12:31:01 No.1057356107

>ガンハザードならひょっとしたら… 悪そうだったり裏切りそうだったりする顔の人が危ない

612 23/05/15(月)12:31:19 No.1057356193

映画版閃ハサはまずは完結するの待たないとな…

613 23/05/15(月)12:31:25 No.1057356220

もうこれが最後の仕事だからやり切りたいって振り絞ったけどファンさえお辛くなる一番つらいパターン… それがクソゲーだったらさらに辛い

614 23/05/15(月)12:31:43 No.1057356301

80年代以前の作品を出すならキャスト一新も勇気出して踏み込まないと 声を聞いてる方も心苦しくなってくるのよね…

615 23/05/15(月)12:31:53 No.1057356347

>今だったら戦闘機でも許されるような状況だけど それこそ堺雅人さえ何とか出来れば雪風は出せそう

616 23/05/15(月)12:32:11 No.1057356445

>>最近音楽豪華だからご機嫌なテーマソングだと嬉しい >>出そうスラングル >最近のスパロボ見て音楽豪華ってよく言えるな… まあ原曲流しながら戦えるなら許すが…

617 23/05/15(月)12:33:06 No.1057356735

>というか昔はお祭りだったけど今はもうそんな騒ぎになるようなシリーズじゃない気がするなぁ… オタクが街頭で流してるスパロボのデモ映像を 阿呆みたいに口開けて見てた時代も遠いものになってしまった

618 23/05/15(月)12:33:46 No.1057356929

>ヤッターマンはまず昭和で出すか平成で出すか問題が 出すか櫻井翔!

619 23/05/15(月)12:33:48 No.1057356933

小林清志さんは交代劇やってしばらくはもうフガフガだからさっさと退きなよって思ってたけど最後のほうは執念なのかだいぶ良くなってたよね

620 23/05/15(月)12:34:07 No.1057357020

>ゲームからは何か出そうなやついないの? 敵機体としてナインボールセラフ出そうぜ

621 23/05/15(月)12:34:23 No.1057357103

個人的にVと30はお祭りだった TとXはまあ…普通… GレコはVか30クラスの作品にまた出してくれ

622 23/05/15(月)12:34:53 No.1057357271

>>というか昔はお祭りだったけど今はもうそんな騒ぎになるようなシリーズじゃない気がするなぁ… >オタクが街頭で流してるスパロボのデモ映像を >阿呆みたいに口開けて見てた時代も遠いものになってしまった アニメの話題でこれがスパロボに出たらさあ!って話し始めるのは昔はにわかの仕業だったのがもう老害仕草になってしまった…

623 23/05/15(月)12:35:07 No.1057357340

>>ゲームからは何か出そうなやついないの? >敵機体としてナインボールセラフ出そうぜ スパロボそのものではないけどあれはいいサプライズだった…

624 23/05/15(月)12:35:13 No.1057357373

勝平は最初から代役だったな

625 23/05/15(月)12:35:45 No.1057357529

A.C.EシリーズはRでどうしてこうなった過ぎる…

626 23/05/15(月)12:36:04 No.1057357621

>80年代以前の作品を出すならキャスト一新も勇気出して踏み込まないと >声を聞いてる方も心苦しくなってくるのよね… まぁ存命の中それを決めるのはスパロボじゃないし

627 23/05/15(月)12:37:12 No.1057357977

>勝平は最初から代役だったな 思い入れ強過ぎるからとか当時現役だったドラ声優のイメージを崩したくないからとか諸説あるね いずれにしてもかなり大切な思い出だったようだ

628 23/05/15(月)12:38:01 No.1057358236

のぶ代のザンボットへの思い入れは島本和彦のラジオで存分に聞けたなあ

629 23/05/15(月)12:38:36 No.1057358416

ぶっちゃけワンピ見てるとZZとかダンクーガはもう厳しいだろってなる

630 23/05/15(月)12:39:28 No.1057358665

>小林清志さんは交代劇やってしばらくはもうフガフガだからさっさと退きなよって思ってたけど最後のほうは執念なのかだいぶ良くなってたよね 死ぬまでこの役は譲らんって公言してたからね

631 23/05/15(月)12:39:57 No.1057358819

矢尾さんも10数年前に比べてはだいぶいい感じになったとおもってたらもう最近は体調含めてきつそうだからな

632 23/05/15(月)12:40:17 No.1057358910

ダンクーガの合唱版の歌好きなんだ元気で

633 23/05/15(月)12:40:19 No.1057358923

>ぶっちゃけワンピ見てるとZZとかダンクーガはもう厳しいだろってなる 田中のおばちゃんすら割とキツそうだからなぁ…

634 23/05/15(月)12:40:45 No.1057359064

>死ぬまでこの役は譲らんって公言してたからね それいい始めてた頃はだいぶ見苦しく感じたよ

635 23/05/15(月)12:40:58 No.1057359124

>>ぶっちゃけワンピ見てるとZZとかダンクーガはもう厳しいだろってなる >田中のおばちゃんすら割とキツそうだからなぁ… 後任のでぇベテランが控えてる

636 23/05/15(月)12:41:24 No.1057359269

>>>ぶっちゃけワンピ見てるとZZとかダンクーガはもう厳しいだろってなる >>田中のおばちゃんすら割とキツそうだからなぁ… >後任のでぇベテランが控えてる 多方面に失礼すぎる

637 23/05/15(月)12:41:42 No.1057359356

でぇベテランも年齢変わらんだろ!?

638 23/05/15(月)12:41:59 No.1057359452

>>>ぶっちゃけワンピ見てるとZZとかダンクーガはもう厳しいだろってなる >>田中のおばちゃんすら割とキツそうだからなぁ… >後任のでぇベテランが控えてる 正直でぇベテランもだいぶキツそうだよ… 年齢考えたら凄すぎるんだけどさ

639 23/05/15(月)12:42:07 No.1057359498

声優交代はガンダムみたいに割りと代役用意する機会が多そうな作品はともかく 昔の作品は本人存命・現役の場合スパロボ側で代役立てるってのはできんだろうし難しいよね

640 23/05/15(月)12:42:07 No.1057359501

>でぇベテランも年齢変わらんだろ!? むしろすごい上だよ!

641 23/05/15(月)12:42:11 No.1057359523

今は各所に気を遣った作品じゃないと許されないから昭和のどかーんときてガツーンとやられる荒々しい雑な話に飢えてる

642 23/05/15(月)12:42:39 No.1057359699

>声優交代はガンダムみたいに割りと代役用意する機会が多そうな作品はともかく >昔の作品は本人存命・現役の場合スパロボ側で代役立てるってのはできんだろうし難しいよね 失踪しても興信所を使って見つけ出す

643 23/05/15(月)12:42:46 No.1057359742

同じアニメ作品が30年も続くと思わないじゃん…

644 23/05/15(月)12:43:52 No.1057360076

石丸さんはライブラリでいいから使ってて欲しいしZEROの甲児くんではなくマジンガーZさんの声当ててほしい

645 23/05/15(月)12:44:23 No.1057360251

>今は各所に気を遣った作品じゃないと許されないから昭和のどかーんときてガツーンとやられる荒々しい雑な話に飢えてる いいよねシンプルな正義感と暴力に躊躇がないあっけらかんとした連中 と思いきや意外と繊細だけどそのうえで能天気に見える部分を表に出してる強さ

646 23/05/15(月)12:45:21 No.1057360549

>>でぇベテランも年齢変わらんだろ!? >むしろすごい上だよ! そっかぁ…なら余計だめじゃん!

647 23/05/15(月)12:46:10 No.1057360812

倫理的な壁を除けばAIで鬼籍になった人の声再現もどんどん技術は向上している

648 23/05/15(月)12:46:40 No.1057360964

無印ZEROは知らない人にはだいぶサプライズな話でなおかつメンツだよね

649 23/05/15(月)12:47:14 No.1057361140

実際見てみるとそこまでストーリー単純じゃないんだよな昭和のスーパー系 本当にそう言う方面にぶっちぎってるのはロボじゃないけどチャー研とか

650 23/05/15(月)12:47:51 No.1057361335

ドラマはしっかりあるけどストーリーラインは単純

651 23/05/15(月)12:48:21 No.1057361462

ダイバーズリライズ参戦来い と思ったけどシナリオに組み込むの難しそうな無印ダイバーズ知らんと完成しない作品だな

652 23/05/15(月)12:48:26 No.1057361483

チャー研は単純かな…

653 23/05/15(月)12:49:01 No.1057361644

気合い入ってる回と穴埋め回で露骨に差が出たりする

↑Top