虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/15(月)08:08:34 ID:Liqp/Bl6 ゴース... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)08:08:34 ID:Liqp/Bl6 Liqp/Bl6 No.1057309884

ゴーストレストランの専門店詐欺ってなんか景品表示評価なんかでしょっぴけないのかな…

1 23/05/15(月)08:10:09 No.1057310101

>たん次郎

2 23/05/15(月)08:10:39 No.1057310187

よくもまあそれっぽい名前だけは思いつくもんだ

3 23/05/15(月)08:12:53 No.1057310491

右下のネタ切れ感いつ見ても好き

4 23/05/15(月)08:14:26 No.1057310717

深夜の馬鹿力で話題になってた色んな料理と併せて正体不明のブツを運ばせてる店は メスを入れてけばなんかあるかもしれない 芸人が不安がってるレベルだからな

5 23/05/15(月)08:15:27 No.1057310894

>深夜の馬鹿力で話題になってた色んな料理と併せて正体不明のブツを運ばせてる店は えっ何それ怖い…

6 23/05/15(月)08:20:22 No.1057311619

https://www.sankei.com/article/20230211-OVOVL3CFLFJ3FFSMRYFAB3NIMY/ 景品表示法に詳しい染谷隆明弁護士は「『専門店』とうたえばイメージが底上げされ、消費者も専門店なりの質を期待して注文する」と指摘。「実態が専門店を名乗るのにふさわしいものとかけ離れていれば、景表法に抵触する可能性がある。消費者に誤解を与えない実態に合った表示が必要だ」と訴える。 「出前館」はゴーストレストランの出店が目立ち始めた令和元年ごろから、店名を営業許可証などに記載された屋号に準拠して表示するようルールを追加。もともとの店名に専門店の表記がなければ、サービス上も名乗れない仕組みにした。「Wolt」もゴーストレストランの店名に専門店と明記することを禁止している。 外食産業に詳しい亜細亜大の横川潤教授は「ゴーストレストランは外食産業の新たなビジネスモデルを生み出す可能性を秘めている」と期待する一方、「実態を伴わない名ばかり専門店がのさばると、消費者の信頼を失い、せっかくの成長の芽が摘まれてしまう」と危惧する。出店する事業者側と宅配サービス側の双方に「業界として自浄作用を働かせつつ、消費者のニーズに応えてほしい」と求めた。

7 23/05/15(月)08:21:18 No.1057311754

ありとあらゆる業界にこういうのいるんだなあ…

8 23/05/15(月)08:22:42 No.1057311979

どっちかって言うと一つの住所で何店舗も登録できるプラットフォーム側の問題なので

9 23/05/15(月)08:22:46 No.1057311996

普通に犯罪

10 23/05/15(月)08:24:22 No.1057312215

誠実さからかけ離れた知恵ばかり働きなさる

11 23/05/15(月)08:25:44 No.1057312418

同じ味で同じ容器に入ってる謎の店舗群…

12 23/05/15(月)08:27:23 No.1057312663

だいたい低品質なのでいちいち住所見たりで避けてる マジくそ

13 23/05/15(月)08:29:38 No.1057312970

なんだ? から揚げ専門店が丼と韓国料理と牛タン焼き肉と一人鍋とハンバーグと生クレープの専門家じゃいけないってのか?

14 23/05/15(月)08:30:56 ID:Liqp/Bl6 Liqp/Bl6 No.1057313178

専門店が専門店と名乗ることはほぼないので 専門店って名前の奴は全部はじいてOKだよね

15 23/05/15(月)08:31:32 No.1057313259

逆に一ヶ所で全部作れるのすごくないか…? ファミレスほどの設備もないだろうに…

16 23/05/15(月)08:32:57 ID:Liqp/Bl6 Liqp/Bl6 No.1057313436

>逆に一ヶ所で全部作れるのすごくないか…? >ファミレスほどの設備もないだろうに… だいたい居酒屋だよ

17 23/05/15(月)08:33:08 No.1057313457

>逆に一ヶ所で全部作れるのすごくないか…? >ファミレスほどの設備もないだろうに… ファミレスと同じで工場でまとめて作っておいて現場で作業する工程が少なく済むセントラルキッチンなんじゃないの

18 23/05/15(月)08:36:27 No.1057313904

一箇所で作れる程度の料理を専門店と言って提供してるとも言える

19 23/05/15(月)08:36:45 No.1057313946

>だいたい低品質なのでいちいち住所見たりで避けてる 現地のこと知っておきたいよね なんかここマンションの一室みたいなんだけど大丈夫か…?

20 23/05/15(月)08:37:29 No.1057314055

>どっちかって言うと一つの住所で何店舗も登録できるプラットフォーム側の問題なので 対策しても飲食店は同じ雑居ビルに数軒とかザラだから階数とか別でOK 扱いにして 100階以上のゴーストビルが乱立するだけだな

21 23/05/15(月)08:38:48 No.1057314223

冷凍食品買いためておいてチンして容器入れ替えとかなら幅広いメニュー展開できそう

22 23/05/15(月)08:41:35 No.1057314653

後半名前つけるのめんどくさくなってない?

23 23/05/15(月)08:48:43 No.1057315677

一人一鍋がちょっとムスッとした顔っぽくなってるのかわいい

24 23/05/15(月)08:52:23 No.1057316266

一度騙されたわ 冷凍以下の品質だったのにレビューも妙に高いの多かったからサクラだったんだろうなあ

25 23/05/15(月)08:55:06 No.1057316688

専門店じゃない店が専門店名乗るのは倫理的にはおかしいけど それが罪になるかと言われると…

26 23/05/15(月)08:58:20 ID:/ZI8CtAM /ZI8CtAM No.1057317201

ウーバーイーツが公式でゴーストレストランサポートしてるの見て違法じゃないことを知った

27 23/05/15(月)08:59:03 No.1057317304

一応woltと出前館はダメよしてるのね どこまでチェック出来るのかはわからないが

28 23/05/15(月)08:59:32 No.1057317386

Uberひっくるめて脱法って感じがすごい 少なくとも元あった法が全く想定してない

29 23/05/15(月)09:00:03 No.1057317487

なんか業務スーパーで雑多な食材大量買いしてるオッサンがいるけどこれの類なのかな…

30 23/05/15(月)09:00:06 No.1057317494

近所にあるけどグーグルレビューでクソ叩かれてる

31 23/05/15(月)09:00:33 ID:/ZI8CtAM /ZI8CtAM No.1057317563

美味けりゃ重複してていいよ ほぼほぼレンチンのクソまずじゃねえか

32 23/05/15(月)09:02:00 No.1057317773

レビューで叩かれたら店名を変えればいいだけだし…

33 23/05/15(月)09:02:22 No.1057317828

出前館で近所のピザ屋が2~3店舗分これやっててクソ不味かったのでピザごと頼まなくなった ピザはよかったのに…

34 23/05/15(月)09:03:08 ID:/ZI8CtAM /ZI8CtAM No.1057317936

ググって知らない店だったらほぼこれ

35 23/05/15(月)09:03:14 No.1057317947

めっちゃ近所になんか出前館で見ると色んな物の専門店が詰まってる場所あるけど あれダメなの?

36 23/05/15(月)09:05:06 No.1057318225

サービスは便利になればなるほど基本は騙されやすくなるので…

37 23/05/15(月)09:10:38 No.1057319027

>サービスは便利になればなるほど基本は騙されやすい客を狙った方が儲けられるので…

38 23/05/15(月)09:14:30 No.1057319658

スレ「」はどんな不利益を被ったの?

39 23/05/15(月)09:16:53 No.1057320036

まともな人は使わないしな

40 23/05/15(月)09:21:01 No.1057320698

本当に専門店が集まってるならいいと思う

41 23/05/15(月)09:24:44 No.1057321278

>本当に専門店が集まってるならいいと思う いや…二階建てくらいのちっさい店舗ですね

42 23/05/15(月)09:25:39 No.1057321432

そんな専門店あるわけねえだろってのは注文する前に考えたいよね

43 23/05/15(月)09:26:54 No.1057321654

うんこが味方してくれたぞ 良かったな

44 23/05/15(月)09:29:32 No.1057322068

マンションの一室に冷凍庫置いて冷凍チンで出すだけよ 在庫も腐らないし盛り付けだけで色々作れる

45 23/05/15(月)09:34:24 No.1057322892

そこそこ大きいちゃんとしたホテルがゴーストレストランやってた 普通にホテルとしてやったほうが良さそうなのに…

46 23/05/15(月)09:34:39 No.1057322938

単なるズルをビジネスって呼ぶのホントに良くない

47 23/05/15(月)09:36:35 No.1057323273

これ専門にやってるバーチャルレストランってサービスとかあって本当に死んでほしい

48 23/05/15(月)09:41:09 No.1057324029

冷凍食品割高で提供してるんだから儲かるんだろうな

49 23/05/15(月)09:43:01 No.1057324398

住所見ればすぐ分かるんだけど検索妨害になるんだよな

50 23/05/15(月)09:46:53 No.1057325077

これ禁止しちゃうとガストからから好しが消えてしまうかもしれん…

51 23/05/15(月)09:47:25 No.1057325172

検索で引っかかるものの半数以上! やすいかは微妙! DX半額祭りでどの店舗でも見かける同じ写真の半額唐揚げ

52 23/05/15(月)09:48:25 No.1057325348

>これ禁止しちゃうとガストからから好しが消えてしまうかもしれん… ガスト名義で唐揚げ売るだけでいいわ

53 23/05/15(月)09:49:50 No.1057325612

小僧寿しとか既存のチェーン店名乗ってていいの?ってなる

54 23/05/15(月)09:49:58 No.1057325635

値段に見合ったクォリティなら別にいいんだよ そこで競争が働いて不味い店が淘汰されるんだから でもこれは味とかサービスではなくズルで出し抜こうとしてるからダメなわけで ある意味で進化の歴史的ではある

55 23/05/15(月)09:50:44 No.1057325768

結局チェーン店しか頼まなくなった…

56 23/05/15(月)09:50:50 No.1057325780

マンションから出荷してる系の店ってちゃんと保健所の認可通ってんの?

57 23/05/15(月)09:55:22 No.1057326602

>結局チェーン店しか頼まなくなった… あと普段から調理してる普通の外食店のところ

58 23/05/15(月)09:56:13 No.1057326733

それはそれとして外食店は経費どっかで吸収する必要があるからどうしても割高になる なもんで価格的にも元から宅配やってるチェーン店がやっぱり強い

59 23/05/15(月)09:58:08 No.1057327017

インドカレーのお店がいつも送料無料でありがたい 多分従業員が届けてく来てる

60 23/05/15(月)09:58:57 No.1057327151

馴染みの店が1番つええよ

61 23/05/15(月)10:00:05 No.1057327331

ウーバーのシステムよく知らんけど前に頼んだところはそこの店員が直々に届けに来てくれた

62 23/05/15(月)10:01:54 No.1057327640

アメリカのどっかの州はゴースト店に規制入ると聞いた

63 23/05/15(月)10:03:24 No.1057327883

たまにちゃんとした専門店もあるんだよな 現地見に行ったらテイクだけやってるマジの専門店だった

64 23/05/15(月)10:07:27 No.1057328575

回転寿司でハンバーグやラーメン売るのも禁止に!?

65 23/05/15(月)10:08:02 No.1057328670

>回転寿司でハンバーグやラーメン売るのも禁止に!? 面白いと思った?

66 23/05/15(月)10:08:17 No.1057328706

最終的に馴染みの店に持ってきてもらうのがいいわってことに落ち着いたら なんの新しいビジネスモデルでもなかったことになるよね そんなもん昭和からある

67 23/05/15(月)10:13:06 No.1057329544

>最終的に馴染みの店に持ってきてもらうのがいいわってことに落ち着いたら >なんの新しいビジネスモデルでもなかったことになるよね >そんなもん昭和からある 店側がそれ用に店員雇わなくていいんだから十分新しいビジネスモデルじゃねぇの 来るんだか来ないんだかわからん出前の為にいちいち余分な店員雇ってらんねぇだろ

68 23/05/15(月)10:14:05 No.1057329718

ウーバー系の新しさは宅配を素人に外注するところだしな

69 23/05/15(月)10:14:29 No.1057329778

消費者も検索して実店舗のある店か知っている店 もしくはチェーン店以外を利用しないくらいの考えでいた方が良い

70 23/05/15(月)10:21:45 No.1057330913

そうか店舗と違う宅配屋さんという新たなビジネスができたのか …従来の出前用の店員の給料くらいの稼ぎと考えるとあまり大きな市場じゃない気がする

71 23/05/15(月)10:23:10 No.1057331124

やってみると結構楽しいんだけど稼げないと途端に?無になってくるからもう少し単価上げてほしい

72 23/05/15(月)10:23:40 No.1057331212

新規店が追加されてたらほぼ間違いなくゴーストレストラン

73 23/05/15(月)10:27:12 No.1057331802

>これ禁止しちゃうとガストからから好しが消えてしまうかもしれん… ガストの厨房でガストの店員が作ってんなら専門店名乗る資格無いだろ消えろ ガスト名義でから揚げを売れ

74 23/05/15(月)10:28:30 No.1057332015

専門店を名乗ることが悪いんじゃなくて専門店も名乗れないようなもん売ってるのが問題だから一店舗複数名義でもものが良ければ別にいいだろって

75 23/05/15(月)10:29:15 No.1057332133

>回転寿司でハンバーグやラーメン売るのも禁止に!? 寿司専門店と名乗ってるならラーメン売ってたら嘘になるだろう 意地でもシャリの上に乗っけるなら許す

76 23/05/15(月)10:29:25 No.1057332165

結局は信用第一か

77 23/05/15(月)10:30:54 No.1057332419

>寿司専門店と名乗ってるならラーメン売ってたら嘘になるだろう 名乗ってないよね

78 23/05/15(月)10:31:34 No.1057332514

Uberやってる都市ググったらもうほぼ全国区なんだな… 当初東京横浜ぐらいだったよね…

79 23/05/15(月)10:37:48 No.1057333471

>結局は信用第一か そこを専門店だから美味しいんだろうって信用を裏切るようなことするから普通に非難されるのである!

80 23/05/15(月)10:38:08 No.1057333516

普通に景品表示法違反だろ

81 23/05/15(月)10:39:18 No.1057333700

>そこを専門店だから美味しいんだろうって信用を裏切るようなことするから普通に非難されるのである! 本当にそういう例あるのがマジで困る

82 23/05/15(月)10:39:36 No.1057333738

元祖みたいなもんかと思ってたけど割と専門店はしっかり管理されるのか…?

83 23/05/15(月)10:40:58 No.1057333967

>元祖みたいなもんかと思ってたけど割と専門店はしっかり管理されるのか…? 名乗ったもん勝ちだけど実際に店舗構える必要が無くなったからやりたい放題になってるだけさ

84 23/05/15(月)10:42:44 No.1057334267

糞みたいなUberに糞みたいな偽装店舗がマッチングして糞みたいな料理を運ぶ

85 23/05/15(月)10:43:51 No.1057334453

元祖とか専門店とか過剰に店名に装飾あるところはだいたいやばい

86 23/05/15(月)10:46:50 No.1057334996

信用の切り売りは市場で抜け駆けしたそいつだけ短期的に少し儲かる と思いきや回り回って市場全体の価値が低下して結局抜け駆けしたやつも儲からなくなる… というようなことはよくビジネス書に書いてある定番だけどまさにそれが起きてるな

87 23/05/15(月)10:49:44 No.1057335471

結局美味いかコスバがいいかしか客は見てないような… それこそ評価悪いとかでもない限り

88 23/05/15(月)10:49:52 No.1057335504

>というようなことはよくビジネス書に書いてある定番だけどまさにそれが起きてるな 出前館が屋号ハッキリしろと言う訳だ

89 23/05/15(月)10:50:25 No.1057335601

別にゴーストなのが悪いんじゃなくて専門店名乗るなって話よね

90 23/05/15(月)10:52:19 No.1057335939

住所で調べて住宅地にあるような店は避ける

91 23/05/15(月)10:56:26 No.1057336593

>たまにちゃんとした専門店もあるんだよな >現地見に行ったらテイクだけやってるマジの専門店だった 夜は居酒屋だけど営業時間外の昼だけ別の人が間借りしてやってる専門店とかあるよね

92 23/05/15(月)10:59:07 No.1057336972

こういうとこは保健所周りで引っかかりそう

93 23/05/15(月)10:59:59 No.1057337106

>>たまにちゃんとした専門店もあるんだよな >>現地見に行ったらテイクだけやってるマジの専門店だった >夜は居酒屋だけど営業時間外の昼だけ別の人が間借りしてやってる専門店とかあるよね 問題はクズの乱立のせいでそういう人達の専門性まで疑われるようになることだ

94 23/05/15(月)11:02:02 No.1057337410

割高だしUber頼むより買いに行ったほうが早いになってきた

95 23/05/15(月)11:04:42 No.1057337786

>割高だしUber頼むより買いに行ったほうが早いになってきた そりゃそうだ

96 23/05/15(月)11:07:00 No.1057338138

生産性の高い人が食料買いに行く時間すら惜しいという時に使う物であって 生産性皆無の貧乏人がUber使うのはバカ以外の何物でもないよ

97 23/05/15(月)11:08:17 No.1057338362

>生産性の高い人が食料買いに行く時間すら惜しいという時に使う物であって >生産性皆無の貧乏人がUber使うのはバカ以外の何物でもないよ プロモーションで普通に買うより安くなったりするからそれは違うぞ

↑Top