23/05/15(月)07:37:37 手延素... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/15(月)07:37:37 No.1057306277
手延素麺と素麺の違いを知らない人を伸ばしたい
1 23/05/15(月)07:38:51 No.1057306397
so!メーン!yeah!
2 23/05/15(月)07:40:15 No.1057306539
は?
3 23/05/15(月)07:42:30 No.1057306780
手延べ素麺と機械素麺の違いスレが二日連続で立ってるの初めて見た
4 23/05/15(月)07:49:39 No.1057307580
機械でより合わせて手延べ式にしても機械式になんの?
5 23/05/15(月)07:54:26 No.1057308118
持ったときの軽さと柔らかさが手延べの方が温かみがあるよね
6 23/05/15(月)07:55:45 No.1057308248
地元だと機械で素麺を延ばすのは禁じられてる
7 23/05/15(月)07:57:23 No.1057308415
>地元だと機械で素麺を延ばすのは禁じられてる 地名がブランドになると便乗して手抜きで荒稼ぎするやつ絶対出るからな
8 23/05/15(月)08:03:06 No.1057309131
揖保乃糸は機械で手延べ式だけど乾燥させる工程でかなり人の手がかかってるよ
9 23/05/15(月)08:09:32 No.1057310019
はっきりと言えないんだけど 食品表示法だと小引きまたは門干し工程のどちらかで手作業で延ばしてれば手延べと表示して良くて 日本農林規格だと小引きから門干しまでの間のめんを延ばす行為全部手作業じゃないとだめ みたい
10 23/05/15(月)08:13:16 No.1057310537
そうめんって全部手延べと思ってたけど切るタイプもあったのか…
11 23/05/15(月)08:15:21 No.1057310876
>揖保乃糸は機械で手延べ式だけど乾燥させる工程でかなり人の手がかかってるよ こういう作り方してるから名前に糸ってつくのか
12 23/05/15(月)08:17:13 No.1057311149
それで美味しさにどういう違いがでるの?
13 23/05/15(月)08:17:58 No.1057311235
浅草と日暮里の馬賊の麺がこんな感じ
14 23/05/15(月)08:19:30 No.1057311481
手延べであれば最低限美味しさが保証されてる そうじゃないやつは最悪黄色のトップバリュそうめんだ
15 23/05/15(月)08:20:31 No.1057311651
素麺でそうめんって読むのか…
16 23/05/15(月)08:21:39 No.1057311810
小学生がいもげしちゃだめだよ
17 23/05/15(月)08:27:28 No.1057312681
>手延べであれば最低限美味しさが保証されてる 品質悪い粉をわざわざ手延にするの馬鹿らしいからな 素材からも最低ラインが設定されてる 機械製麺のやつは粉から悪いのもある
18 23/05/15(月)08:27:52 No.1057312733
日本人の素麺も機械式になっちまったのかなぁ…
19 23/05/15(月)08:32:19 No.1057313342
そうめん捻ってあるの初めて知ったわ なんでそんなめんどくさいことを…?
20 23/05/15(月)08:33:29 No.1057313503
美味さの違いは揖保乃糸とスーパーの安もん食べ比べたら一瞬で分かるよ
21 23/05/15(月)08:37:48 No.1057314098
材料見るとだいたい油入ってる方が手延べだからわかりやすい
22 23/05/15(月)08:39:23 No.1057314324
油は美味しいからな…
23 23/05/15(月)08:40:38 No.1057314486
>そうめん捻ってあるの初めて知ったわ >なんでそんなめんどくさいことを…? 最初の伸ばして半分に折ってまた伸ばしてって工程で円柱状にしていくんだけどそのほうがやりやすいからでは
24 23/05/15(月)08:45:02 No.1057315167
>それで美味しさにどういう違いがでるの? 食感がぼそぼそ/しっかりの違い 手延べだとかなり油を混ぜ込むから味と食感が良くなるよ
25 23/05/15(月)09:55:18 No.1057326591
>最初の伸ばして半分に折ってまた伸ばしてって工程で円柱状にしていくんだけどそのほうがやりやすいからでは 中国人の麺職人がやるあれみたいな感じか
26 23/05/15(月)10:20:17 No.1057330685
グルテンの構造とかに違いが出るんだろうか
27 23/05/15(月)10:26:08 No.1057331617
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 23/05/15(月)10:39:44 No.1057333770
いい素麺食べると安いそうめんは信じられないくらい不味く感じる
29 23/05/15(月)10:48:07 No.1057335188
揖保乃糸の等級は粉とかの素材は同じだけど職人のランクが違うってやってたな まぁ同じ素材でも一流と二流じゃ味が変わるのは当然か
30 23/05/15(月)10:50:27 No.1057335609
揖保乃糸の等級は単純に細さが違う ランクの高い職人しか限界まで細いのを作れないんだと思う