虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/15(月)05:18:10 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)05:18:10 No.1057298716

いつの間にか完結してたので通しで見た つまり…どういうことだ…?

1 23/05/15(月)05:21:45 No.1057298848

エウレカはレントンと再会できた めでたしめでたし

2 23/05/15(月)05:28:19 No.1057299087

なんで消えるんです?

3 23/05/15(月)05:33:05 No.1057299244

エウレカお前武闘派だったのかってなったシリーズ

4 23/05/15(月)05:33:38 No.1057299264

やりたいことは考察見たりしてふーんってなったけどなんでラストどっかで見たような展開にしちゃったんだろう…

5 23/05/15(月)05:34:50 No.1057299304

なんか毎回テレビシリーズと微妙に繋がってますみたいな設定あるよね

6 23/05/15(月)05:37:09 No.1057299372

パチスロ素材用シリーズ

7 23/05/15(月)05:37:32 No.1057299395

結論だけ言うと見たいものあんまり見られなかった

8 23/05/15(月)05:38:04 No.1057299412

俺はANEMONEみたいなのが見てぇの!

9 23/05/15(月)05:38:56 No.1057299440

左男?

10 23/05/15(月)05:39:31 No.1057299464

サムネが浦沢直樹漫画みたい

11 23/05/15(月)05:40:44 No.1057299511

まさか前作のラストで顔出したレントンがラスト5分しか出ないとか思うかよ

12 23/05/15(月)05:41:57 No.1057299560

なんでターミネーターやり始めたの

13 23/05/15(月)05:42:36 No.1057299582

また10年後とかに再始動しそう

14 23/05/15(月)05:43:02 No.1057299593

エウレカセブンか

15 23/05/15(月)05:43:28 No.1057299604

もっとトバしたことやってほしかったのにもう一回ポケ虹をやって終わった

16 23/05/15(月)05:43:37 No.1057299613

俺はシティハンターに見えた

17 23/05/15(月)05:46:22 No.1057299717

これまだ展開してたんだ

18 23/05/15(月)05:46:34 No.1057299723

なんでこんな擦られてるのか分からんシリーズだ

19 23/05/15(月)05:49:26 No.1057299835

多分今までで一番もやもやするやつだと思う

20 23/05/15(月)05:50:05 No.1057299859

話は全然わかんなかったけど最後エウレカが幸せそうだったのでヨシ!

21 23/05/15(月)05:50:58 No.1057299899

俺はレントンがもっと大暴れしてエウレカにメス顔してほしかったの!

22 23/05/15(月)05:53:06 No.1057299978

こんなにジブリ顔だったっけ…?

23 23/05/15(月)05:53:50 No.1057300007

結局テレビシリーズとハイエボ3作ってどういう関係なの?

24 23/05/15(月)05:54:16 No.1057300021

ざっくりいうとシンエヴァ

25 23/05/15(月)05:55:19 No.1057300057

シンエヴァほどさようなら感ないんだよな… >また10年後とかに再始動しそう

26 23/05/15(月)05:55:56 No.1057300083

まあ次世代のエウレカにバトンタッチしたお話だしね

27 23/05/15(月)05:56:20 No.1057300098

スレ画の前作は本当にTVアニメ作品の映画化の歴史に名を残すレベルの大傑作だったんだけどな… こないだのグリッドマンユニバースもTV版と救う側・救われる側を逆転させるのとか雑多なメディアミックスを平行宇宙として一元回収するのとか全部あの作品が発明したやつだったし

28 23/05/15(月)05:59:36 No.1057300214

ANEMONEで全アイデアを使い果たして枯れただけのこと

29 23/05/15(月)06:01:41 No.1057300298

グリッドマンユニバース確かにanemone感あったよね

30 23/05/15(月)06:03:59 No.1057300408

結局最後は夢から出られたって解釈でおk?

31 23/05/15(月)06:04:35 No.1057300435

ハイエボ1の嘘予告のやつも観たかったよ…

32 23/05/15(月)06:07:38 No.1057300548

敵のデザインを急に大河原邦男にしたのもよくわからん…

33 23/05/15(月)06:08:45 No.1057300596

>なんでターミネーターやり始めたの 未来のエウレカがショットガン持ってやってきて全身銀色のレントンと戦ったりしたの?

34 23/05/15(月)06:09:16 No.1057300617

これはこれで好き

35 23/05/15(月)06:10:26 No.1057300655

>結局テレビシリーズとハイエボ3作ってどういう関係なの? 結局作中では交わらなかった平行世界なのでほとんど無関係と言っていい 無理矢理言葉で説明するならTV版は何事もなくストレートにトゥルーエンドに到達できた世界線で ハイエボは何回やってもトゥルーエンドに到達できない世界線(のエウレカたちが頑張ってトゥルーエンドを目指す話)

36 23/05/15(月)06:10:56 No.1057300687

2作目の〆からレントン出番爆盛り大活躍にならないのおかしいだろ!

37 23/05/15(月)06:11:26 No.1057300716

3も好きなとこはちょくちょくある上で何でそンなことすんのってなる 大体いつものエウレカ

38 23/05/15(月)06:16:03 No.1057300927

ハイエボ世界のレントンが何回やり直しても死ぬのには何か理由あるのかと思ったが結局何もなかったな ファイナルディスティネーションみたいに単に死の運命からは逃げられないってことなんだろうけど

39 23/05/15(月)06:19:03 No.1057301073

コレも嫌いじゃないんだけどコレを観てて不満もあるけどAOが自分で思ってたより好きだと気付かされた 繰り返した世界にアオがいたら滅茶苦茶可哀想だなと

40 23/05/15(月)06:20:01 No.1057301121

ポケットが虹でくらいまでしか追ってなかったけどまた観るかな

41 23/05/15(月)06:20:24 No.1057301140

ANEMONEのラストにレントン出たのに時間飛ばすの!?ってなったままラストまで出ないレントンに不満が募る

42 23/05/15(月)06:25:03 No.1057301387

演出京田すき 監督京田きらい

43 23/05/15(月)06:27:23 No.1057301513

頼んだぜレントンッ!!!って感じの〆だったじゃないですか!

44 23/05/15(月)06:27:47 No.1057301535

子供残して死ぬホランドがマジでもうほんと最悪

45 23/05/15(月)06:33:12 No.1057301797

仕方ないんだけどホランドが声行動含めて誰過ぎる

46 23/05/15(月)06:33:16 No.1057301800

リブートの度に重要ポジの声優死んでるの呪われてる

47 23/05/15(月)06:34:07 No.1057301833

最初の映画でホランドが完全なるクズで困惑した思い出

48 23/05/15(月)06:40:52 No.1057302182

細かい所だけど欧米研で育ったぽいのに一緒に風呂入ってるのは違和感あったな

49 23/05/15(月)06:41:04 No.1057302200

逆シャアだこれ

50 23/05/15(月)06:46:12 No.1057302517

正直言っちゃうと最初のTV版で綺麗に終わってるから ポケ虹の頃からこの後何作っても蛇足感あるよなぁとは思ってる

51 23/05/15(月)06:47:27 No.1057302582

>正直言っちゃうと最初のTV版で綺麗に終わってるから >ポケ虹の頃からこの後何作っても蛇足感あるよなぁとは思ってる そう思ってたのがアネモネで180度変わったよ俺 スレ画で200度くらい戻ったよ

52 23/05/15(月)06:47:45 No.1057302607

はっきり言うとそんな擦るほどのタイトルじゃないって言うか…

53 23/05/15(月)06:49:59 No.1057302749

anemoneが良すぎたのが悪い あれがなければ期待なんてしなくてよかったのに

54 23/05/15(月)06:57:30 No.1057303267

まさかまあドミニクが影も形もないとは思わなんだ AIだし仕方ないんだけどさ

55 23/05/15(月)06:58:45 No.1057303346

望まれてるものを出したら負けだとでも思ってんのかなってなるシリーズ

56 23/05/15(月)06:58:59 No.1057303370

ポケ虹って結構完成度高かったと思うんだ

57 23/05/15(月)06:59:02 No.1057303372

アネモネからの展開でそうはならんやろ…

58 23/05/15(月)07:01:12 No.1057303544

なんかこのシリーズいつもアネモネに繋ぎ止められてんな…

59 23/05/15(月)07:01:47 No.1057303575

ANEMONEはもうホントに名作過ぎて…

60 23/05/15(月)07:02:47 No.1057303639

anemoneよかったから期待して見に行ったのに…

61 23/05/15(月)07:03:15 No.1057303672

>anemoneが良すぎたのが悪い >あれがなければ期待なんてしなくてよかったのに 期待を込めて星五つですって感覚分かった!

62 23/05/15(月)07:04:14 No.1057303733

>ポケ虹って結構完成度高かったと思うんだ 映画がパラレルってんならマクロスなんか毎回そうだし 設定改変そのものにキレてる奴はよくわからんよな あくまで尻切れトンボのオチとゲッコーメンバーの扱いがダメなんであって

63 23/05/15(月)07:04:24 No.1057303743

ホランド周りが何一つ理解できない

64 23/05/15(月)07:04:29 No.1057303753

アネモネが好きすぎてガリバージエンドの立体とかも待ってたけど …もうなんか泥かけられた気分

65 23/05/15(月)07:04:57 No.1057303783

なんでCGなの?ってところも意味あるし単純に単体の出来がいいしなんであんなの作れたんだANEMONE

66 23/05/15(月)07:05:22 No.1057303804

描きたいものがあるわけでもないのに 金儲けのために無理矢理延命させるとこうなるという悪い見本

67 23/05/15(月)07:05:58 No.1057303839

アネモネはシリーズ追ってて初めて「人に勧められるエウレカ」が出てきたってびっくりしたよ

68 23/05/15(月)07:06:44 No.1057303889

おばさまと徐々に仲良くなっていくのと風花×エウレカの関係性は好きだったよ…

69 23/05/15(月)07:08:18 No.1057304001

制作側の拗らせのせいで名作になるチャンスを逃し続けてるシリーズ

70 23/05/15(月)07:08:37 No.1057304022

事前公開されたとこ以外ラストまでロボ戦一切なしのロードムービーは思い切りが良過ぎる 前作のエウレカの贖罪がテーマなのはわからんでもないけども…

71 23/05/15(月)07:08:54 No.1057304037

最後に見る光景が娘の顔でありたいっていうことでロケットにブサイクな風花ちゃんの写真入れてるのいいよね号泣したよワシは

72 23/05/15(月)07:11:14 No.1057304199

好きなシーンもあるけど結局逆シャアパロとか適当やるから冷める

73 23/05/15(月)07:12:18 No.1057304295

アネモネだけブルーレイ持ってる位には好き SFとしてもこれまでのエウレカうまく使った作品としても ガールミーツガールとしても面白い…

74 23/05/15(月)07:12:35 No.1057304317

合体ロボパロで滑ってるのが痛々しかった

75 23/05/15(月)07:12:52 No.1057304331

ANEMONEでメンヘラ化したエウレカが大怪獣になって人類の何割か殺してるみたいな話が出た時から正直嫌な予感はしてたよ 絶対投げ出すんだからこんな宿題作んなよ…って

76 23/05/15(月)07:14:37 No.1057304443

めちゃめちゃ引っ張るね エヴァみたいになりたかったんだろうけど思ったほど世間に刺さらなかったか

77 23/05/15(月)07:17:27 No.1057304627

アネモネは実は死んでま~す笑とかやるスタッフがいるところだから…という偏見をまだ持っている

78 23/05/15(月)07:18:14 No.1057304689

レイが本気でエウレカをボッコボコにしてるのは見れてよかったシーンだった

79 23/05/15(月)07:18:38 No.1057304715

エヴァQに求められてたものを完全回答でお出しした後 シンエヴァの遥か下を潜って終わるという謎ムーブ

80 23/05/15(月)07:19:24 No.1057304774

そういやハイエボ1を映画館で観ただけでそれ以降観てないんだよな Anemoneは評価高いみたいだし完結したなら観てみるか

81 23/05/15(月)07:20:02 No.1057304815

エヴァ以上に何言ってるか分からなかった…

82 23/05/15(月)07:21:55 No.1057304960

ANEMONEはお勧め スレ画は…見なくていいかな…

83 23/05/15(月)07:23:22 No.1057305065

ANEMONEは奇跡的な出来だったんだなぁってなった

84 23/05/15(月)07:23:30 No.1057305074

同期だったアクエリオンは続編が…と思ったけど 今年急に新作告知されたし玩具はまだ出てるし主題歌もパチスロもヒットした 1年先輩のファフナーは同じく後半は映画展開だけど見たいものを見せてくれた エウレカは…

85 23/05/15(月)07:24:30 No.1057305142

エヴァファフナーマクロスΔがキレイに締めた年だったからこれもいい感じに終われてたら

86 23/05/15(月)07:24:44 No.1057305157

正直痛めつけられてる大人エウレカはシコれるけどシコれるとかじゃなくてロボットアニメとしての完結編を見せろよぉ!TV版の最終回みたいなやつをよぉ!ってなる

87 23/05/15(月)07:25:19 No.1057305197

このシリーズはめちゃくちゃ面白いのとコメントに困るものを交互にお出しするのやめて欲しい

88 23/05/15(月)07:25:56 No.1057305262

ANEMONEで今回はもしかして物凄い良い物が見れるんじゃないの!?って期待したら結局ANEMONEが確変してただけだった

89 23/05/15(月)07:26:31 No.1057305305

ANEMONEのあの引きでろくにレントン出ないのアリなのかって思った当時

90 23/05/15(月)07:27:31 No.1057305389

交響詩篇エウレカセブン好きだったならマジでスレ画は見ない方がいい アネモネがなんか続編匂わせて終わるけど続編なんて無かったで終わらせる方が良いと思う エウレカもいいとこあるけどファンを不快にさせる要素が多すぎる…

91 23/05/15(月)07:27:44 No.1057305419

ハイエボは3作かけて段階的に駄目になるならともかく クソ→確変→いまいちっていう謎のぶれ幅だったのなんだったんだろうね本当…

92 23/05/15(月)07:28:23 No.1057305473

AOも何したいのかよくわからんかったな… と言うか空間干渉銃みたいのは何だったの… あれで世界イジれるなら映画の世界改変できたのでは?

93 23/05/15(月)07:28:44 No.1057305499

悪い意味でエヴァフォロワーとして完成してしまった

94 23/05/15(月)07:28:52 No.1057305519

まあこのシリーズはテレビシリーズの時点でボンズの趣味100%みたいな感じだから 観客が面白いと思うかどうかはあまり考えてない気がする…

95 23/05/15(月)07:29:18 No.1057305551

というかボンズって暗い話好き過ぎでは…

96 23/05/15(月)07:29:32 No.1057305571

アネモネ周りだけはやたら理解度高いスタッフがいるのは分かった

97 23/05/15(月)07:30:11 No.1057305624

面白いか面白くないかは置いといてエウレカファンってこういうの好きそうって思いながら見てた

98 23/05/15(月)07:30:46 No.1057305683

モーニンググローリーとかAOの月光号出てくるあたりとか 真ん中が確変するのは伝統なんだ

99 23/05/15(月)07:31:29 No.1057305745

バレエメカニックも最高だったし…

100 23/05/15(月)07:31:48 No.1057305776

>ハイエボは3作かけて段階的に駄目になるならともかく >クソ→確変→いまいちっていう謎のぶれ幅だったのなんだったんだろうね本当… いや1はクソと見せかけてアネモネでそういうことだったのか!で評価一変したじゃん だから3に期待が高まったのはある

101 23/05/15(月)07:31:53 No.1057305786

ゲームのキャラ呼んで嬉しそうにインタビュー答えてたら 雑に死ぬし…

102 23/05/15(月)07:32:40 No.1057305858

監督がレントンと出すとエウレカが弱くなって魅力的じゃないとか言っててそうかなあ!?ってなった…安易にマッチョにして一人でも強いウーマンにして…なんか公式がいつも解釈違いを提供してくるのがつらかった…アネモネで期待させやがって…でももう終わったから良いや

103 23/05/15(月)07:32:52 No.1057305871

ハイエボ1の予告とanemoneがだいぶ違う感じだし作り直してANEMONEになった?

104 23/05/15(月)07:33:27 No.1057305912

スパロボに出てほしくない方のエウレカ

105 23/05/15(月)07:34:42 No.1057306022

ポケ虹とAOは評価はともかく作った理由はわかるけど ハイエボシリーズはなんでこんなもん作ったの?って思いしかない 確かにAnemoneは面白かったけどそれにしたってさあ

106 23/05/15(月)07:34:43 No.1057306023

ANEMONEで漫画やら映画やらをエウレカが辿ったあらゆるパラレルワールドとして纏めててそうきたか~!って感心してたらEUREKAは…なんなんだろうな…

107 23/05/15(月)07:35:29 No.1057306086

>いや1はクソと見せかけてアネモネでそういうことだったのか!で評価一変したじゃん してねぇよ!!やりたい事はわかったけどクソですよね?ってなっただけだよ!

108 23/05/15(月)07:36:25 No.1057306160

>ポケ虹とAOは評価はともかく作った理由はわかるけど >ハイエボシリーズはなんでこんなもん作ったの?って思いしかない インタビューでエウレカを自由にします あとの人がこの世界をベースに物語を描いてもいいようにケリをつけます とかインタビューだったか舞台挨拶で聞いたな… よくわからんかったが…

109 23/05/15(月)07:36:42 No.1057306185

話がよく分かんねえ事はないんだよな 別に経緯も分かるから嫌だなっていう

110 23/05/15(月)07:37:15 No.1057306240

まあ監督自身がボーイミーツガールが見てえならTV版だけ見てろと言ってるしそれが正解だよね

111 23/05/15(月)07:37:23 No.1057306251

こんだけ好き勝手やってもハイハイいつものことで許してもらえるIPはそれなりに貴重だからこの先も遊び続けてほしい気はするけどね

112 23/05/15(月)07:37:30 No.1057306260

色々びっくりしたけど一番は冒頭十分でロボ戦闘ほとんど消化してた事だよ あそこは掛け値なしに良くって実際それで劇場まで見に行ったから広告として大成功かもしれないけどさあ

113 23/05/15(月)07:38:06 No.1057306314

レントン全然活躍してねぇ…

114 23/05/15(月)07:38:10 No.1057306322

監督がただただ天邪鬼な思考言動だから辛い テレビアニメは本当に好きだった

115 23/05/15(月)07:38:51 No.1057306395

>まあ監督自身がボーイミーツガールが見てえならTV版だけ見てろと言ってるしそれが正解だよね ぐぬぬぬ…

116 23/05/15(月)07:39:16 No.1057306436

ハイエボ1は何がしたいのか全然わからないクソ映画でANEMONE公開後にやりたい事はわかったクソ映画になっただけだ 3次第では見たほうがいいって言う映画だったけど結局レントン周り投げっぱなしだから見なくていい映画

117 23/05/15(月)07:39:37 No.1057306467

>こんだけ好き勝手やってもハイハイいつものことで許してもらえるIPはそれなりに貴重だからこの先も遊び続けてほしい気はするけどね もうエウレカは作らないって言ってるから…

118 23/05/15(月)07:40:57 No.1057306626

>>こんだけ好き勝手やってもハイハイいつものことで許してもらえるIPはそれなりに貴重だからこの先も遊び続けてほしい気はするけどね >もうエウレカは作らないって言ってるから… エヴァと同じで自分はもう作らない(他の人なら勝手にどうぞ)だから…

119 23/05/15(月)07:41:19 No.1057306664

結局ANEMONEだけしか見てなかったわ

120 23/05/15(月)07:41:28 No.1057306680

TVアニメは玩具も一杯出てそんな変形ある? みたいなロボットとか好きだったから一杯悲しい…

121 23/05/15(月)07:41:33 No.1057306700

作られてもパチンコじゃねぇかな…

122 23/05/15(月)07:42:17 No.1057306761

急にキレてエウレカ殺そうとして装甲車の機銃で赤い霧になるゲーム板主人公 逆シャアごっこ の二つがダントツに不快だった

123 23/05/15(月)07:42:47 No.1057306812

>エヴァと同じで自分はもう作らない(他の人なら勝手にどうぞ)だから… キレイに終わったのを何年もかけてぐちゃぐちゃに踏み鳴らして 土台作ったよ!されても困るって…

124 23/05/15(月)07:43:32 No.1057306896

>急にキレてエウレカ殺そうとして装甲車の機銃で赤い霧になるゲーム板主人公 あれだけのために下野呼んでるの笑う

125 23/05/15(月)07:43:41 No.1057306905

点数つけるなら30/100/60

126 23/05/15(月)07:43:59 No.1057306940

>キレイに終わったのを何年もかけてぐちゃぐちゃに踏み鳴らして >土台作ったよ!されても困るって… それを言ったらテレビシリーズ以降の全部別に必要ないし…

127 23/05/15(月)07:45:24 No.1057307087

いやハイエボ1はアネモネの布石として大事だから…

128 23/05/15(月)07:45:24 No.1057307088

誰このハサウェイみたいなモブ顔のネームドキャラ…って思ったらゲーム版主人公と聞いてゲームプレイした人キレるだろ!!ってなった

129 23/05/15(月)07:46:10 No.1057307189

レントン画面に出してやらせること浮かばなかったのかな

130 23/05/15(月)07:46:11 No.1057307191

ANEMONEいいけどANEMONEを楽しむには本編見る必要がある

131 23/05/15(月)07:46:50 No.1057307261

逆シャアっぽいことやりてぇ!ってなったクリエイターへの反面教師的な教材としては良いよ 演出の授業で見せて良いくらい

132 23/05/15(月)07:46:54 No.1057307269

>誰このハサウェイみたいなモブ顔のネームドキャラ…って思ったらゲーム版主人公と聞いてゲームプレイした人キレるだろ!!ってなった 声優もまた呼んでもらえるなんて! ってめっちゃ喜んだよ…

133 23/05/15(月)07:47:06 No.1057307285

>レントン画面に出してやらせること浮かばなかったのかな 本編が出会ってから始まる話なので ハイエボが出会うことで終わる作品なのは綺麗だと思う

134 23/05/15(月)07:47:08 No.1057307289

アネモネとエウレカ仲良しは良いんだけどレントンドミニクを削って出されても…

135 23/05/15(月)07:47:12 No.1057307301

キャラデザ変わったの単に降りられたからじゃないだろうな

136 23/05/15(月)07:47:36 No.1057307355

>キャラデザ変わったの単に降りられたからじゃないだろうな Gレコで忙しかったから…

137 23/05/15(月)07:47:40 No.1057307362

本編見てAnemoneだけ見てればいいシリーズではある

138 23/05/15(月)07:47:40 No.1057307363

>逆シャアっぽいことやりてぇ!ってなったクリエイターへの反面教師的な教材としては良いよ >演出の授業で見せて良いくらい 無駄オマージュはロボットアニメジャンルのこびり付いた悪しき負の伝統では…

139 23/05/15(月)07:48:30 No.1057307463

>声優もまた呼んでもらえるなんて! >ってめっちゃ喜んだよ… そりゃお仕事きたら嬉しいだろう…

140 23/05/15(月)07:48:41 No.1057307483

>無駄オマージュはロボットアニメジャンルのこびり付いた悪しき負の伝統では… だからこそ下手にやると寒いだけだし 露悪的になるよという一例として

141 23/05/15(月)07:49:26 No.1057307548

Anemoneは確かに面白いけどハイエボシリーズ全体がコメントしづらい出来だから別に見なくてもいいと思う… アネモネの話ならバレエメカニックで100万点出しちゃってるしさあ

142 23/05/15(月)07:49:28 No.1057307555

ロードムービー部分は良かったよ 溶鉱炉に落ちるデューイで駄目だったけどもう敵役として擦り過ぎだしあれでいいとは個人的に思う

143 23/05/15(月)07:49:30 No.1057307562

ANEMONEのラストでレントンだしておいてEUREKAでラストくらいにしかでないのはなんかな…

144 23/05/15(月)07:49:34 No.1057307573

あのアネモネで死んだと思ってた少女数人がアネモネで敵だった機体に合体して味方になる展開はめっちゃテンション上がったのだけは覚えてる

145 23/05/15(月)07:50:11 No.1057307650

>色々びっくりしたけど一番は冒頭十分でロボ戦闘ほとんど消化してた事だよ ハイエボ1も冒頭10分良かったし この監督ディレクション業務が下手なだけで美味いものは作れるんだよな…

146 23/05/15(月)07:50:18 No.1057307659

>レントン画面に出してやらせること浮かばなかったのかな じゃなくて出したくなかったって監督が言ってる レントンを出すとエウレカがレントンを頼って弱くなる俺は強いエウレカを描きたいって思って出来たのがスレ画

147 23/05/15(月)07:50:58 No.1057307726

>レントンを出すとエウレカがレントンを頼って弱くなる俺は強いエウレカを描きたいって思って出来たのがスレ画 やりたいことはわかるけど…わかるけどさぁ!!!

148 23/05/15(月)07:51:05 No.1057307743

>ANEMONEのラストでレントンだしておいてEUREKAでラストくらいにしかでないのはなんかな… ANEMONEのレントンって声だけじゃなかった?

149 23/05/15(月)07:51:34 No.1057307797

>ANEMONEのレントンって声だけじゃなかった? 最後に出てたよ

150 23/05/15(月)07:52:16 No.1057307875

>ANEMONEのレントンって声だけじゃなかった? >最後に出てたよ 完全に忘れてるわ見直そ

151 23/05/15(月)07:52:25 No.1057307889

合体ロボのパロって全力で作っても寒くなりかねないのにギャグテイストにしたりで皆何処かで照れ入るよね

152 23/05/15(月)07:52:53 No.1057307940

>完全に忘れてるわ見直そ といっても数秒だけどね…

153 23/05/15(月)07:53:12 No.1057307973

二人が犠牲になって世界をすくいましたでいいの?

154 23/05/15(月)07:53:46 No.1057308038

絶対ないだろうって分かっていても嘘予告の美少女軍団と歴代ニルヴァーシュサッカーチームでドキッとしちゃったんだ...

155 23/05/15(月)07:56:20 No.1057308304

テレビ版の終盤の方が俺は好き

156 23/05/15(月)07:57:32 No.1057308431

三作目にようやく強いエウレカ描こうってのがコンセプト失敗じゃないの

157 23/05/15(月)07:57:53 No.1057308465

ハイエボホランドになんの思い入れもないから御涙頂戴で死なれてもなんの感慨も浮かばないんだよね

158 23/05/15(月)07:59:34 No.1057308641

強いエウレカはあんま求められてなかったんじゃ…

159 23/05/15(月)07:59:48 No.1057308670

最後にレントン家族がファミレスでハンバーグ食べてればそれだけで名作になってたと思うよ

160 23/05/15(月)08:00:06 No.1057308702

>強いエウレカはあんま求められてなかったんじゃ… そもそもAOでやったことじゃねえかな

161 23/05/15(月)08:02:41 No.1057309069

とにかく吉田健一氏にキャラデザやってもらって欲しかった…

162 23/05/15(月)08:02:45 No.1057309084

他のわりと大団円で終わったやつがエウレカやり直しでゴミのように捨てられたのがさあ…

163 23/05/15(月)08:03:18 No.1057309153

>とにかく吉田健一氏にキャラデザやってもらって欲しかった… まあそんな悪くなかったよ このチラシ?のイラストはダメダメだけど おっさんかよエウレカ

164 23/05/15(月)08:05:10 No.1057309416

そうか…そういうことか!!

165 23/05/15(月)08:05:25 No.1057309453

>まあそんな悪くなかったよ >このチラシ?のイラストはダメダメだけど >おっさんかよエウレカ ふたりとも男に見えなくもない…

166 23/05/15(月)08:08:14 No.1057309832

良い曲だし絶対ダメって事はないけど 映画終わってスタッフロールに変態紳士クラブって文字が流れるの何かしゅんとしちゃう

167 23/05/15(月)08:08:44 No.1057309908

何回か死ねるデューイの設定出てきたときに いやそんなん緊迫感保つの無理じゃね?普通に考えて尺足りなすぎてソードマスター化しね?って思ってたらその通りで何考えてたんだろ…ってなった

168 23/05/15(月)08:11:40 No.1057310324

俺ゲームやってたからがっかりしたんだけど サムナをああいう扱いにするなら出さないでほしかった

169 23/05/15(月)08:18:57 No.1057311384

アネモネは曲含めて良かった

170 23/05/15(月)08:19:53 No.1057311541

>急にキレてエウレカ殺そうとして装甲車の機銃で赤い霧になるゲーム板主人公 未見かつゲームの2作目を楽しんだ者としてはぶん殴りたくなる展開だ

171 23/05/15(月)08:20:37 No.1057311662

ゲームもなんかシナリオ雑じゃないですか

172 23/05/15(月)08:22:59 No.1057312033

ANEMONEは個人的に見たかったコクピットにアネモネとドミニクの画が見れて満足!

173 23/05/15(月)08:23:24 No.1057312092

とりあえず自分の過去作キャラクター ジェノサイドして卒業描いたい

174 23/05/15(月)08:26:34 No.1057312542

>俺はバレエ・メカニックみたいなのが見てぇの!

175 23/05/15(月)08:33:15 No.1057313468

>>俺はバレエ・メカニックみたいなのが見てぇの! アネモネでやったから後は好きにするわ~という監督

176 23/05/15(月)08:35:28 No.1057313772

ホランドはポケ虹が子供産まれるから死ねないわでハイエボは子供産まれるから死んでも止めるわだっけ?

177 23/05/15(月)08:41:46 No.1057314682

ハイエボ1は総集編みたいだしこんなもんだろ…アネモネはオリジナルストーリーで面白い! 3はロードムービーはまあまあいいよ!みんな自殺はうーん…「幸せだった」で過去形だからエウレカも死んでるよね

178 23/05/15(月)08:44:15 No.1057315044

爆発に巻き込まれて死ぬ嬢ちゃんはルリなんだっけ?

179 23/05/15(月)08:50:25 No.1057315926

アネモネそんな良かったのか

180 23/05/15(月)08:50:58 No.1057316032

俺がエウレカに求めてるのは途中ドロドロしてても後味は良いボーイミーツガールなんだよな

181 23/05/15(月)09:03:14 No.1057317946

>結論だけ言うと見たいものあんまり見られなかった ・空をトラパーでサーフィンする河森メカ→ドダイみたいなのに脚突っ込んで飛ぶ大河原メカ ・吉田健一のキャラデザ→別の人になって妙にリアル寄りに ・レントンとエウレカがニルバーシュのコックピットでイチャイチャ→レントンもニルバーシュも最後に本当にちょっとしか出てこない だからエウレカセブンと言えば!!って部分が徹底的に削がれてるのよねハイエボ3…

182 23/05/15(月)09:06:15 No.1057318370

>アネモネでやったから後は好きにするわ~という監督 公開時の監督のヒを見るに本当はANEMONEの続きでスーパーボンズ大戦やりたかったのに色々横槍入って駄目になったみたいで好きにやれたわけでも無いっぽいのが本当客側もスタッフ側も誰も満足してなさそうで…

183 23/05/15(月)09:10:35 No.1057319013

>色々横槍入って駄目になったみたいで好きにやれたわけでも無いっぽいのが本当客側もスタッフ側も誰も満足してなさそうで… fu2190213.jpg その前のハイエボ1もここまで出来てたのが大人の事情で半年で作り直す事になった物だから そこから逆転ホームランかましたANEMONEが奇跡の1作すぎる

184 23/05/15(月)09:13:40 No.1057319509

>・空をトラパーでサーフィンする河森メカ→ドダイみたいなのに脚突っ込んで飛ぶ大河原メカ うっかりANEMONEラストで勢いのままにトラパー半減させちゃって別の飛ばす理屈が必要になっちゃったからね…

185 23/05/15(月)09:14:26 No.1057319646

そういうところは律儀に守らんでええ!

186 23/05/15(月)09:20:31 No.1057320602

ANEMONEでサルベージされた女の子たちが乗ってる機体は妙に濃い河森メカだったけどなんか濃すぎて渋めな大河原メカ主流のハイエボ3だと逆に浮いてる

187 23/05/15(月)09:24:06 No.1057321168

記憶から消し去りたい

188 23/05/15(月)09:24:51 No.1057321306

>アネモネそんな良かったのか ANEMONEだけは見たほうがいい

189 23/05/15(月)09:27:13 No.1057321695

なんかよく分からん部分はよく分からんのだけどそれでも最後の方は感動するANEMONE

190 23/05/15(月)09:27:42 No.1057321774

>>アネモネでやったから後は好きにするわ~という監督 >公開時の監督のヒを見るに本当はANEMONEの続きでスーパーボンズ大戦やりたかったのに色々横槍入って駄目になったみたいで好きにやれたわけでも無いっぽいのが本当客側もスタッフ側も誰も満足してなさそうで… 作画崩壊しかけてるのが本当に悲しい 作りたくないなら作るなよボンズ 待ちに待った過去作流用ゼロ完全新規アニメかと思ったらこれかよ…

191 23/05/15(月)09:31:28 No.1057322407

サムナとルリさんの扱いは絶体許さねぇからな

192 <a href="mailto:監督">23/05/15(月)09:32:59</a> [監督] No.1057322677

ホランドの息子とアイリスの話作りたいいいい!!!!

193 23/05/15(月)09:34:17 No.1057322869

ぶっちゃけAO下敷きに劇場版シリーズ作ればもっと上手く纏まったのでは

194 23/05/15(月)09:36:48 No.1057323306

ゲーム版大好きだったんだけどそれだけでもう見るのが怖くて駄目

195 23/05/15(月)09:38:04 No.1057323516

>ホランドの息子とアイリスの話作りたいいいい!!!! その下地の為だけにホランド殺すなや!

196 23/05/15(月)09:38:47 No.1057323628

>ゲーム版大好きだったんだけどそれだけでもう見るのが怖くて駄目 見なくていい マジで得るものが無い

197 23/05/15(月)09:51:27 No.1057325885

いい加減ましな脚本家他所から連れてくる努力をしたほうがいいよ 作画に馬鹿みたいに金かける前に脚本家にもうちょい金かければそれだけで評価数段違うだろうに 脚本に金かけてこれでしたっていう泣き言は聞きたくない

198 23/05/15(月)09:54:52 No.1057326505

ハイエボ1の時から新世代どうこうみたいなコンセプトはあって それが無数の横槍で転げまくった果てに元のコンセプトだけは死守できてるんだ一応…

199 23/05/15(月)10:01:22 No.1057327557

>ハイエボ1の時から新世代どうこうみたいなコンセプトはあって AOでいいじゃん!

200 23/05/15(月)10:06:09 No.1057328342

何回見てもシティーハンターに見える

↑Top