虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/15(月)03:24:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)03:24:54 No.1057293512

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/15(月)03:27:28 No.1057293701

ホバー!?

2 23/05/15(月)03:31:09 No.1057293942

ランランルー!?

3 23/05/15(月)03:31:58 No.1057294001

>ホバー!? >ランランルー!? へんなの

4 23/05/15(月)03:32:33 No.1057294040

トンマトンマトンマトンマトンマ

5 23/05/15(月)03:33:26 No.1057294102

てんこ うしろ

6 23/05/15(月)03:33:53 No.1057294125

幾つか意味不明なのがあるんだが

7 23/05/15(月)03:34:22 No.1057294152

か く ま

8 23/05/15(月)03:34:56 No.1057294181

>ホバー!? >ランランルー!? ホバーランランルー!?

9 23/05/15(月)03:35:06 No.1057294200

>幾つか意味不明なのがあるんだが 暗号では

10 23/05/15(月)03:37:11 No.1057294327

ちくちん言葉

11 23/05/15(月)03:38:20 No.1057294399

>ホバー!? 強調するときに使う接頭語なのだろう

12 23/05/15(月)03:41:06 No.1057294583

>強調するときに使う接頭語なのだろう ホバーちくちく言葉!

13 23/05/15(月)03:43:11 No.1057294712

アホバカでホバーってどっかで見た

14 23/05/15(月)03:43:56 No.1057294759

多分煽りとして流行ったんだろうな

15 23/05/15(月)03:44:47 No.1057294823

いいねなう

16 23/05/15(月)03:45:47 No.1057294876

やっぱホバー型最低だな

17 23/05/15(月)03:45:52 No.1057294881

よく分からん単語がクラス単位で煽りワードとして流行るって小中学校ならよくある話だしな

18 23/05/15(月)03:50:42 No.1057295170

ホバーランランルーでは気持ちよくなれないかな…

19 23/05/15(月)03:52:40 No.1057295263

ホバー(お前浮いてんだよ)

20 23/05/15(月)04:16:27 No.1057296344

ホバーってシャドルー総裁かよ

21 23/05/15(月)04:21:06 No.1057296537

ランランルーは呪いの言葉!みたいなのとforeverを意味わからず使ってて音の響きだけでホバーになったのが合体してるんだと思う 多分元々は「フォーエバーシャラップって永遠に黙ってろって意味なんだぜw」みたいなのから派生したのかな

22 23/05/15(月)04:21:23 No.1057296552

天狐うしろ

23 23/05/15(月)04:29:32 No.1057296888

ばばあは先生が言われたと考えられる

24 23/05/15(月)04:31:29 No.1057296961

全員の机に貼っとく

25 23/05/15(月)04:33:59 No.1057297043

ううわっううわっううわっ…

26 23/05/15(月)04:43:42 No.1057297416

書き込みをした人によって削除されました

27 23/05/15(月)04:45:37 No.1057297494

こういうのって律儀に聞いたまま纏めるもんかな先生…

28 23/05/15(月)04:46:28 No.1057297539

下ネタ系が無いな

29 23/05/15(月)04:47:41 No.1057297587

こういうものすごい狭い集団だけで熟成されたフレーズ集好き

30 23/05/15(月)04:50:17 No.1057297699

特定のスレでしか使われない定型ネタみたいなとこあるよね

31 23/05/15(月)04:51:24 No.1057297740

お前…?

32 23/05/15(月)04:51:49 No.1057297756

お前がやれよぉ!?

33 23/05/15(月)04:53:12 No.1057297812

小学生はとにかく相手の揚げ足を取るために謎の嘘を吐く 言われた方もなぜか信じるから流行る

34 23/05/15(月)05:07:25 No.1057298322

>よく分からん単語がクラス単位で煽りワードとして流行るって小中学校ならよくある話だしな https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%9B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC ニコニコ大百科に記事が作られる程度に広まってるらしい… ランランルーがそんな意味で使われてたなんて初めて知ったよ…

35 23/05/15(月)05:21:21 No.1057298837

五十音順のほうが把握しやすいかなと思うけど 頻出順なのかな

36 23/05/15(月)05:33:21 No.1057299255

合体するのあるある

37 23/05/15(月)05:36:32 No.1057299354

なんでだよがちくちく言葉なのはなんでだよ

38 23/05/15(月)05:45:02 No.1057299675

>五十音順のほうが把握しやすいかなと思うけど >頻出順なのかな 聞いたまま書き留めて書き留めたまま貼り出してると思われる

39 23/05/15(月)05:45:58 No.1057299708

もぅくんな

40 23/05/15(月)05:48:29 No.1057299794

らんらんるーって何?

41 23/05/15(月)06:35:18 No.1057301887

ランランルーはランラン楽しいドライブスルーの略だよ

42 23/05/15(月)06:45:24 No.1057302465

ハッピーセットみたいな煽りだろうか

43 23/05/15(月)06:58:53 No.1057303356

試しにホバーランランルーって言ってみたいけど使う場所がない

44 23/05/15(月)07:07:41 No.1057303952

変遷の過程が分析されてるのちょっと学問チックでおもしろいな

45 23/05/15(月)07:08:04 No.1057303983

>らんらんるーって何? しねしねきえろ

46 23/05/15(月)07:08:53 No.1057304036

永遠に死ね死ね消えろとかちくちく言葉なんてレベルじゃないじゃん!

47 23/05/15(月)07:09:21 No.1057304063

こんなの貼ってたら無くならないんじゃないかな?

48 23/05/15(月)07:11:32 No.1057304221

>>らんらんるーって何? >しねしねきえろ シャラップ もぅくんなお前 友達やめる

49 23/05/15(月)07:35:11 No.1057306057

アホとバーカが禁止されたから アホバーカから頭と尻を取ってホバーと呼んで規制の目を免れようとして結局悪意あることを見抜かれて規制が増えたのではあるまいか?

50 23/05/15(月)07:38:24 No.1057306349

「てんぼう」も入れておいてください

51 23/05/15(月)07:39:29 ID:UxCnFMpI UxCnFMpI No.1057306455

ハゲは事実だからよしとしよう

52 23/05/15(月)07:58:11 No.1057308504

ホバーって浮いてるって意味じゃないの?

53 23/05/15(月)07:59:45 No.1057308666

ガイジはないんだな

54 23/05/15(月)08:53:35 No.1057316445

やだよ事あるごとにガイジとか言う小学生…

55 23/05/15(月)08:57:13 No.1057317046

>「てんぼう」も入れておいてください 今ならガイジの方が通じやすいぞ

56 23/05/15(月)09:06:15 No.1057318368

フフ,へただなあ ガイジくん へたっぴさ…!

57 23/05/15(月)09:26:23 No.1057321566

頭くるっちゃってんじゃない アーバンナイ

↑Top