虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/15(月)02:55:00 単体で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)02:55:00 No.1057290867

単体では無理かもしれんけどそのうち文章系のAIとかと組み合わせたりしたらAIで漫画も作れる時代とか来るのかしら

1 23/05/15(月)02:57:17 No.1057291083

来るけどまだ先

2 23/05/15(月)03:08:40 No.1057292114

消費者としては創作系の分野にどれくらい切り込んでくるかわりと面白い時代に生きていると思う

3 23/05/15(月)03:13:22 No.1057292537

物語類型みたいな感じで物語の属性を細分化してストーリーに仕立てられないかな マルコフ連鎖で最低限のストーリーは作れるでしょ

4 23/05/15(月)03:40:21 No.1057294527

AIが描きましたって漫画もう発表されてない? レギュレーション知らんけど

5 23/05/15(月)03:41:36 No.1057294616

バチバチの続きを完璧に描いてくれるの?

6 23/05/15(月)04:03:41 No.1057295822

アストラとアグラビ読んだ時この条件に合う漫画そういえば初めて読んだな…ってなった 意外とないね宇宙を冒険する漫画って

7 23/05/15(月)04:14:28 No.1057296260

>AIが描きましたって漫画もう発表されてない? >レギュレーション知らんけど サイバーパンク桃太郎だっけ いや個人的にはお話やコマ割りとかも含めてのつもりだったけどあれは絵だけじゃなかったっけなぁって お話はそれこそそういうAI使えばなんとかなりそうなものだけどコマ割りは現状だとしばらく無理そうだよねストーリー前提で人の感性が働く最たるものだし

8 23/05/15(月)04:22:09 No.1057296593

>来るけどまだ先 と思ってたらGPT5ぐらいであっさりできましたとかになっちゃいそうで怖い

9 23/05/15(月)04:22:43 No.1057296615

マンガはコマ割りと構図と嘘パース辺りがAIには難しすぎる ただちゃんとその辺入念に学習させてやればやってやれないことはないと思う

10 23/05/15(月)04:24:00 No.1057296666

AI手塚治虫のなんかあっただろ

11 23/05/15(月)08:57:49 No.1057317131

コマ割り大の苦手なんで代わりに考えてくれないかなとは思う

12 23/05/15(月)08:59:03 No.1057317305

なんかAI作品の話って スレ画くらいの注文で完成品が出来るイメージの人やたらいるよね

↑Top