虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/15(月)02:53:29 今回の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/15(月)02:53:29 No.1057290715

今回の総集編でこの子が本気で地球と宇宙の行く末を案じてる事が分かってどうせ恨みが原動力なんでしょ?って勘違いしててごめん…ってなった

1 23/05/15(月)02:59:02 No.1057291257

それはそれで何で一介の学生が世界全体の行く末を考えてんの?ってなる

2 23/05/15(月)02:59:30 No.1057291299

大人がやらないからだろ

3 23/05/15(月)03:02:10 No.1057291554

>大人がやらないからだろ アーシアンに戦力を与えるために総裁を…殺す!なんて出来る大人中々居ないもん…

4 23/05/15(月)03:04:18 No.1057291745

シャディクが何考えてんのかわかんね~って意見多かったんだろうな

5 23/05/15(月)03:06:38 No.1057291945

こいつがその気になればいつでもデリングを殺せていたのはヤバい あのパパ獅子身中の虫達に全く気付いてねえ

6 23/05/15(月)03:28:58 No.1057293798

クワイエットゼロよりは大分実現的なプランだとは思う 失敗した時のリスクがバカデカいけど

7 23/05/15(月)03:31:57 No.1057294000

インテリはいつも理想論で過激な事ばかりする

8 23/05/15(月)03:35:20 No.1057294217

アフリカとか中国見たらわかる志しがいくら清貧だろうと権力握るとただのヤバイ独裁者に変わる

9 23/05/15(月)03:36:22 No.1057294282

もしかしてこいつ総裁戦勝つんじゃねえか?

10 23/05/15(月)03:38:13 No.1057294392

地球と宇宙の武力を均衡させればすぐ冷戦が始まって平和になるとも思ってなさそうなんだよね もしプランが実現したらシャディクガールズを火消し役にするんじゃないかと思ってる

11 23/05/15(月)03:41:14 No.1057294593

紛争地帯生まれの男がそこまで人間の善性を信じてるとも思えないし

12 23/05/15(月)03:45:44 No.1057294874

サリウスの分析も半分当たってる気がする

13 23/05/15(月)03:46:57 No.1057294948

>もしかしてこいつ総裁戦勝つんじゃねえか? 頭シャディクかよ

14 23/05/15(月)03:50:22 No.1057295142

シャディク総裁も面白そうではあるんだけどな

15 23/05/15(月)03:52:07 No.1057295238

動機で言えばやる気無かったけどスレッタを救うため渋々…のミオミオよりこっちの方が正統ではある

16 23/05/15(月)04:05:08 No.1057295890

ママにミオリネが総裁にならなくてもクワゼロ出来るプランがあればシャディク総裁もあり得る

17 23/05/15(月)04:06:04 No.1057295921

総集編なかったら具体的なプランが視聴者にいまいち伝わらなかったと思うと笑う

18 23/05/15(月)04:09:01 No.1057296030

>総集編なかったら具体的なプランが視聴者にいまいち伝わらなかったと思うと笑う 今回の総集編が無かったらサリウスが言ってるように恨みが理由じゃねえの?って思ってた気がする…紛争地帯生まれのアーシアンがスペーシアンの武力をアーシアンに分け与えるってこれ絶対開戦させる奴じゃん?ってなるもん

19 23/05/15(月)04:16:06 No.1057296326

世界の趨勢を決める規模がせまい…!

20 23/05/15(月)04:19:27 No.1057296457

>世界の趨勢を決める規模がせまい…! トップが消えたらすぐその子供たちまで候補に上がる人材の少なさはちょっとヤバい 特にジェタークとか

21 23/05/15(月)04:23:32 No.1057296647

>トップが消えたらすぐその子供たちまで候補に上がる人材の少なさはちょっとヤバい >特にジェタークとか 流石にラウダもグエルもお飾りだとは思う 優秀な補佐係が居なければパイロット科のラウダが代表引き継いで経営出来てたとは思えないし

22 23/05/15(月)04:25:31 No.1057296723

学生は学生らしく決闘ごっこに興じてれば良かったのに…って親父からも心配されてたからね

23 23/05/15(月)04:33:32 No.1057297030

>流石にラウダもグエルもお飾りだとは思う >優秀な補佐係が居なければパイロット科のラウダが代表引き継いで経営出来てたとは思えないし その割にジェタークが急激に傾いてるのは やっぱりトップの決定権が強くて下だけじゃ機能しない組織構造になってるんだと思うよ

24 23/05/15(月)04:37:21 No.1057297169

クワゼロ阻止できそうな奴がシャディクしかいないから応援してる

25 23/05/15(月)04:38:29 No.1057297214

この子がなんでペイル社に自分のじゃないエアリアルと株ガンあげるよって言ってるのかよく分からなかった

26 23/05/15(月)04:38:36 No.1057297222

暗躍する方向で舵きり過ぎてる

27 23/05/15(月)04:47:12 No.1057297570

そりゃ社名の通り親父が1代で築き上げたっぽいから そのトップが急死して学生の息子が引き継ぎますってなったら傾く

28 23/05/15(月)04:53:07 No.1057297808

作中のイメージに反してヴィムが経営者として滅茶苦茶優秀なの面白いなあの人

29 23/05/15(月)04:56:32 No.1057297944

>この子がなんでペイル社に自分のじゃないエアリアルと株ガンあげるよって言ってるのかよく分からなかった 総裁になればエアリアル取り上げられるから ジェターク所有になっても多分それは変わらない

30 23/05/15(月)04:57:09 No.1057297970

プロローグにヴィムの親父が出てたからヴィムは二代目とかじゃないかな

31 23/05/15(月)05:00:47 No.1057298101

政治描写ならぬ経済描写がちょくちょく難しいなって思ってる ミオリネはシンセーの株式を持ってないから今デリングが死ねばシンセーを抑えられる云々の話はつまりどういう事…?ってなったし今も理解してない

32 23/05/15(月)05:08:09 No.1057298347

シャディクはプロスペラとデリングがグルだと知らないから シンセーを支配出来ればエアリアルみたいな機体をグラスレーが作れるようになると思ったのでは?

33 23/05/15(月)05:13:21 No.1057298531

デリングの株+御三家で過半数になって総裁になれるんだけどシンセーは御三家じゃないのでそれだけじゃ総裁になれない

34 23/05/15(月)05:16:24 No.1057298641

全然分からない 俺は雰囲気ガンダムを見ている

35 23/05/15(月)05:26:12 No.1057299010

ベネリットが世界の中心みたいな扱いだけど そもそも業績で他の所に負けてるってことは他所にでかい会社あるんだよな…?

36 23/05/15(月)05:27:34 No.1057299068

>ベネリットが世界の中心みたいな扱いだけど >そもそも業績で他の所に負けてるってことは他所にでかい会社あるんだよな…? まだ負けてないよただ周りも追い上げてきてるってだけ

37 23/05/15(月)05:56:58 No.1057300124

地球で暴れたせいで連合に介入されそうだけどどこまでシャディクの仕込みなのか分かんない

38 23/05/15(月)06:15:46 No.1057300910

>そもそも業績で他の所に負けてるってことは他所にでかい会社あるんだよな…? おれは今までは一党独裁で何もかんもコントロール出来てたけどそれが揺らぎつつある…くらいな感じと思って見てる

39 23/05/15(月)06:49:40 No.1057302723

既に会社経営に関わってて実績も上げてるシャディクに対して 経営一年生のミオリネと素人のグエルが組んでも総裁選勝てる気がしないがどうするんだろう もう5年くらいあれば株ガンで実績上げて~とか出来そうだけど

40 23/05/15(月)06:52:20 No.1057302911

>既に会社経営に関わってて実績も上げてるシャディクに対して >経営一年生のミオリネと素人のグエルが組んでも総裁選勝てる気がしないがどうするんだろう >もう5年くらいあれば株ガンで実績上げて~とか出来そうだけど でもグラスレーとペイルとの取引材料のガンダムは抑えたぞ

41 23/05/15(月)06:59:06 No.1057303380

ベネリットグループが支配してるフロント宙域が1番デカいけど他の企業のもあってそれを一応国連みたいにまとめてるのが宇宙議会連合でいいのかな

42 23/05/15(月)06:59:31 No.1057303403

グループ内にあるなら総裁になったらって空手形はまだ有効だろ

43 23/05/15(月)06:59:46 No.1057303424

>地球と宇宙の武力を均衡させればすぐ冷戦が始まって平和になるとも思ってなさそうなんだよね >もしプランが実現したらシャディクガールズを火消し役にするんじゃないかと思ってる 女版ソレスタルビーイングか

44 23/05/15(月)07:00:43 No.1057303502

>>流石にラウダもグエルもお飾りだとは思う >>優秀な補佐係が居なければパイロット科のラウダが代表引き継いで経営出来てたとは思えないし >その割にジェタークが急激に傾いてるのは >やっぱりトップの決定権が強くて下だけじゃ機能しない組織構造になってるんだと思うよ チトー亡き後のユーゴみたいになってる

45 23/05/15(月)07:01:13 No.1057303546

総裁選に持株が関係するのか企業の持ち票がどんなもんかも全然わからんからな…御三家以外の企業票がどのくらい影響するか不明だし

46 23/05/15(月)07:12:20 No.1057304299

まあでも学生のままごとというか机上の空論弄んでる感は抜けない そこがまた良いんだけども

47 23/05/15(月)07:13:14 No.1057304354

アーマード・コアみたいな世界だと思ってるし今でもその感覚が抜けない

48 23/05/15(月)07:23:33 No.1057305079

目的はサリウスに語ったもので間違いなさそうだがその先に何を期待しているのかは謎

49 23/05/15(月)07:24:44 No.1057305156

シャディクが一旦2話くらい総裁になるのはある気がする でもそれだとなんかマッキーみたいになりそうだな…

50 23/05/15(月)07:30:20 No.1057305646

>アーマード・コアみたいな世界だと思ってるし今でもその感覚が抜けない 実際政府的なのが全然出てこないからそんな感じには見える

51 23/05/15(月)07:44:43 No.1057307027

>シャディクが一旦2話くらい総裁になるのはある気がする >でもそれだとなんかマッキーみたいになりそうだな… そんな良いアガリを迎えられるとはとても…

52 23/05/15(月)07:48:53 No.1057307494

結局やり方がなぁ… あのままグラスレーの後継になってたらまともなやり方でのやり口もあっただろうに まあそれだとクワイエットゼロがどうなるかよくわかんないだけど 今もよくわかってないけど

53 23/05/15(月)07:51:00 No.1057307733

まぁミオミオグエグエシャディクの中だったら一番会社経営の仕事できそうなのシャディクではあると思う 変な方向に突っ走る気満々だけど

54 23/05/15(月)07:52:40 No.1057307918

>既に会社経営に関わってて実績も上げてるシャディクに対して >経営一年生のミオリネと素人のグエルが組んでも総裁選勝てる気がしないがどうするんだろう >もう5年くらいあれば株ガンで実績上げて~とか出来そうだけど だが御三家の後ろ盾があればどうかな? 金髪で長髪の同年代と組めば勝ち目あるよ?

55 23/05/15(月)07:58:45 No.1057308559

>>既に会社経営に関わってて実績も上げてるシャディクに対して >>経営一年生のミオリネと素人のグエルが組んでも総裁選勝てる気がしないがどうするんだろう >>もう5年くらいあれば株ガンで実績上げて~とか出来そうだけど >だが御三家の後ろ盾があればどうかな? >金髪で長髪の同年代と組めば勝ち目あるよ? 。

56 23/05/15(月)07:59:34 No.1057308639

表情が悪いみたいなとこある

57 23/05/15(月)08:01:13 No.1057308859

というかまあ素直にそのまま受け取っていいのかは微妙なラインな気もする

58 23/05/15(月)08:02:00 No.1057308970

目的が崇高なだけで評価が上がるなら別にコイツに限らんし

59 23/05/15(月)08:02:16 No.1057309007

ミオリネはシャディクに勝てないけど シャディクと組めばシャディクに勝てる

60 23/05/15(月)08:02:21 No.1057309020

>というかまあ素直にそのまま受け取っていいのかは微妙なラインな気もする つっても実はアーシアン達のためでもなく別に目的ありました!なんてやる理由も尺も無いようにみえる

61 23/05/15(月)08:03:44 No.1057309213

>目的が崇高なだけで評価が上がるなら別にコイツに限らんし 目的が崇高ってならデリングもそうなるしな いや崇高なのか…?

62 23/05/15(月)08:06:10 No.1057309542

>>というかまあ素直にそのまま受け取っていいのかは微妙なラインな気もする >つっても実はアーシアン達のためでもなく別に目的ありました!なんてやる理由も尺も無いようにみえる 目的が別にあるというか目的が2つあるとかならありそう まあ尺はなさそうだが

63 23/05/15(月)08:07:09 No.1057309680

崇高な目的でも現実とは折り合わないといけないからな 戦争シェアリングも妥協の産物だし

64 23/05/15(月)08:08:50 No.1057309928

抑止力で経済を生み出すことって本当にできるの? 新技術の開発や発展は冷戦中よりも冷戦後のほうがスピード早い気がするんだが

65 23/05/15(月)08:14:05 No.1057310658

>抑止力で経済を生み出すことって本当にできるの? >新技術の開発や発展は冷戦中よりも冷戦後のほうがスピード早い気がするんだが 口実だろ いずれにせよ戦争シェアリングは終わり見えてきて なんらかの経済構造への変換は不可避だろうし

66 23/05/15(月)08:14:38 No.1057310761

>抑止力で経済を生み出すことって本当にできるの? >新技術の開発や発展は冷戦中よりも冷戦後のほうがスピード早い気がするんだが それでも何処かしらで武力衝突が起きてるよりかは経済回ると思うけど

67 23/05/15(月)08:15:11 No.1057310847

>抑止力で経済を生み出すことって本当にできるの? >新技術の開発や発展は冷戦中よりも冷戦後のほうがスピード早い気がするんだが 開発速度自体がそんな違わんと思う。 違うのは、公表してるか隠してるかじゃないかね。

68 23/05/15(月)08:16:47 No.1057311092

>それでも何処かしらで武力衝突が起きてるよりかは経済回ると思うけど 別に武力衝突は冷戦後も常に起こってるけど

69 23/05/15(月)08:18:43 No.1057311342

戦争がなくなって人々のモチベが宇宙開発に向いたらシンセー開発公社を通して水星が豊かになる?

70 23/05/15(月)08:20:58 No.1057311714

結果的にママンとデリングのカウンターになってるだけでクワイエットゼロに関して何も知らなそうなのが後々響いてきそう

71 23/05/15(月)08:21:36 No.1057311802

視聴者からのヘイト溜めすぎて作中でも語ってるキャラの目的が全く理解されてなかったって結構ヤバいよな

72 23/05/15(月)08:26:18 No.1057312503

率直に言って何考えてるか分かんねえんだもん

73 23/05/15(月)08:26:57 No.1057312598

>戦争がなくなって人々のモチベが宇宙開発に向いたらシンセー開発公社を通して水星が豊かになる? 無理だな 月を滅ぼさねば…

74 23/05/15(月)08:27:18 No.1057312652

本当に本心なのぉ?感はあるし 実は復讐心が勝ってそうな感じというか

75 23/05/15(月)08:29:20 No.1057312931

ベネGの資産を地球に売却したとして維持管理できる人材が地球側に残る道理もないし大体宇宙連合に脱出すると思うぜ スカスカになって宇宙に残ってる元ベネGの設備の大半は襲撃されて奪われて地球圏の勢力は結局閉じ込められて限られたリソースでやりくりしなきゃいけないだけになると思うぜ

76 23/05/15(月)08:29:28 No.1057312948

いや冷戦構造作りたいまでは理解されてたよ ヘイト管理的に絶対成功するわけないだろと態度的にどこまで本気なのか分かんねぇまだ裏があるんじゃないかとか言われてはいたけど

77 23/05/15(月)08:31:49 No.1057313291

現状でなるようになったらスペーシアン同士の殺し合いからの 地球での代理戦争で結局は地球に大量の武器流れるだろうしね

78 23/05/15(月)08:32:31 No.1057313375

紛争の規模が拡大するだけでアーシアンの生活改善になる訳じゃないよね

79 23/05/15(月)08:33:34 No.1057313512

随分暇なんだねえ

80 23/05/15(月)08:33:56 No.1057313564

宇宙と地球の対立をなくそうと考えてる奴なんてシャディクでなくてもいくらでもいるだろう 大半はテロじゃない方法をとってるだけで

81 23/05/15(月)08:33:58 No.1057313568

>紛争の規模が拡大するだけでアーシアンの生活改善になる訳じゃないよね そらそうよ でも殺し合える仲になったら現状よりマシ

82 23/05/15(月)08:34:25 No.1057313628

本当にそんなことで何か良くなると思ってるのか?という点で本気に見られない

83 23/05/15(月)08:34:51 No.1057313692

>紛争の規模が拡大するだけでアーシアンの生活改善になる訳じゃないよね 地球で代理戦争させられるだけの頃よりは確実にマシにはなるだろ

84 23/05/15(月)08:34:52 No.1057313696

上手くいくのかこれ…?って思想ではあるんだけどぶっちゃけ他にアーシアンの現状打破する対案が無いんだよね

85 23/05/15(月)08:34:56 No.1057313702

>視聴者からのヘイト溜めすぎて作中でも語ってるキャラの目的が全く理解されてなかったって結構ヤバいよな 一部視聴者がキレ散らかしてただけでそこまでヘイト溜めすぎた訳でも目的が理解されなかったわけでもないような

86 23/05/15(月)08:35:34 No.1057313787

>紛争の規模が拡大するだけでアーシアンの生活改善になる訳じゃないよね 上手く行けば今より発言権は増すんじゃない?

87 23/05/15(月)08:36:00 No.1057313848

ホルダーから総裁になるルートを早々に諦めてるんだよな

88 23/05/15(月)08:36:11 No.1057313874

キモさの5号! 気持ち悪さのシャディク

89 23/05/15(月)08:36:23 No.1057313893

>宇宙と地球の対立をなくそうと考えてる奴なんてシャディクでなくてもいくらでもいるだろう >大半はテロじゃない方法をとってるだけで 現状作中宇宙側でそんなこと考えてるのシャディク陣営しか存在しねえんだが

90 23/05/15(月)08:36:36 No.1057313927

>>紛争の規模が拡大するだけでアーシアンの生活改善になる訳じゃないよね >上手く行けば今より発言権は増すんじゃない? 上手くいかなかったらより悲惨なことになるな

91 23/05/15(月)08:36:52 No.1057313976

後はそれを実現しようとする手段が常に非合法的だから当然視聴者的には支持されないってのもある

92 23/05/15(月)08:37:55 No.1057314112

>上手くいかなかったらより悲惨なことになるな 現状じゃワンチャンすらないからチャンスを作ろうってのが一応シャディク案だろうしそれぐらいアーシアンは追い詰められてるんだ

93 23/05/15(月)08:38:20 No.1057314168

>宇宙と地球の対立をなくそうと考えてる奴なんてシャディクでなくてもいくらでもいるだろう >大半はテロじゃない方法をとってるだけで 単なる民族対立とかじゃなくてアーシアンを虐げれば虐げるほどスペーシアンが潤う経済基盤ができてるのに? 戦争起こる前の段階で地球に住みながらジオンを独立させてあげましょう!って言ってるレベルの物好きってことになるけど本当にいくらでもいる?

94 23/05/15(月)08:38:55 No.1057314242

>>宇宙と地球の対立をなくそうと考えてる奴なんてシャディクでなくてもいくらでもいるだろう >>大半はテロじゃない方法をとってるだけで >現状作中宇宙側でそんなこと考えてるのシャディク陣営しか存在しねえんだが そりゃまあ作中描写されてないだけでいるだろうって意見だし

95 23/05/15(月)08:39:19 No.1057314316

>後はそれを実現しようとする手段が常に非合法的だから当然視聴者的には支持されないってのもある それ言ったらデリングのやらかしもプロスペラのクワゼロも合法かというと…

96 23/05/15(月)08:39:34 No.1057314344

というか話せない原因はヘイトじゃなくやたらシャディク擁護で噛みつきまくる奴がいたらだったような

97 23/05/15(月)08:39:36 No.1057314352

何故か全面戦争になったら失敗って思ってるやつ多いよね 今虐げられてるアーシアンからすりゃそれでいいんだって

98 23/05/15(月)08:40:13 No.1057314429

>そりゃまあ作中描写されてないだけでいるだろうって意見だし いると言い張るなら武力に頼らない方法論提示しなきゃだめじゃない?

99 23/05/15(月)08:41:04 No.1057314543

手段の是非より主人公かそうでないかだろう これで反体制型の主人公ですっていうならもっと肯定されてる

100 23/05/15(月)08:41:14 No.1057314577

作中で数ある打倒される敵や目標の一つでしかない印象

101 23/05/15(月)08:41:15 No.1057314583

>というか話せない原因はヘイトじゃなくやたらシャディク擁護で噛みつきまくる奴がいたらだったような 話せないかどうかはしらんがテロテロうるせえのがいただけだぞ んでスレ画の目的がはっきりしてからは現実の歴史絡めたまさはる論争になりがちなだけ

102 23/05/15(月)08:41:26 No.1057314622

>単なる民族対立とかじゃなくてアーシアンを虐げれば虐げるほどスペーシアンが潤う経済基盤ができてるのに? >戦争起こる前の段階で地球に住みながらジオンを独立させてあげましょう!って言ってるレベルの物好きってことになるけど本当にいくらでもいる? 独立させるまで考えなくてもコロニーの不安をできるだけ解消させてうまくやろうと考える人はそりゃいるだろう

103 23/05/15(月)08:42:06 No.1057314733

アーシアンにグループ譲渡したら即戦争起こすと思ってる人はフォルドの夜明けだけ見てそう思ってる

104 23/05/15(月)08:42:18 No.1057314772

>作中で数ある打倒される敵や目標の一つでしかない印象 アーシアンの差別構造を提示しといて主人公組がそれに対してのアンサーがない以上 スレ画の目的を完全に妨げてエンディングを迎えた場合普通に荒れると思う

105 23/05/15(月)08:42:37 No.1057314813

他にスペーシアン救うための対案が出されてるのが見たことがないのがね…

106 23/05/15(月)08:42:51 No.1057314857

>というか話せない原因はヘイトじゃなくやたらシャディク擁護で噛みつきまくる奴がいたらだったような 真逆でとにかくシャディクが浅はかだ無能だと決め付けたい奴が変なスレまで立ててるんだぞ

107 23/05/15(月)08:43:32 No.1057314948

そんな大層な目的意識あるんなら本編前からガチでホルダー取りに行けよとは思う

108 23/05/15(月)08:43:55 No.1057314989

>他にスペーシアン救うための対案が出されてるのが見たことがないのがね… 地道にアーシアン支援して経済力つけさせればいいんじゃね?

109 23/05/15(月)08:44:16 No.1057315050

宇宙と地球トントンにするシャディク案絶対に上手く行かないし道筋も不明だが まあ具体的なやり方が出ることはなさそう

110 23/05/15(月)08:44:25 No.1057315075

地球寮のように地道に歩んでいくしかないだろうこんなもん 今更急にアーシアンがよくなるとは思えん

111 23/05/15(月)08:44:33 No.1057315097

>何故か全面戦争になったら失敗って思ってるやつ多いよね >今虐げられてるアーシアンからすりゃそれでいいんだって 全員が全員自由か死かって人じゃないと思うんだが…

112 23/05/15(月)08:44:39 No.1057315110

>そんな大層な目的意識あるんなら本編前からガチでホルダー取りに行けよとは思う 本編見てないのかよ

113 23/05/15(月)08:44:53 No.1057315146

というかシャディク案が1番現実的というか他がデリングとプロスペラのクワゼロだからシャディクしか判断出来な過ぎる…

114 23/05/15(月)08:45:09 No.1057315181

>アーシアンにグループ譲渡したら即戦争起こすと思ってる人はフォルドの夜明けだけ見てそう思ってる 地球寮とフォルドの夜明けと難民っていう極一部しか描写されてないのに ほとんどのアーシアンがフォルドみたいだと思い込んでる奴いるよな

115 23/05/15(月)08:45:29 No.1057315219

シャディク叩きが横行してたのは「まるで俺が悪いみたいじゃん」っていってる画像のスレが定期的に立ってたのからしてもわかる

116 23/05/15(月)08:45:36 No.1057315234

>>>宇宙と地球の対立をなくそうと考えてる奴なんてシャディクでなくてもいくらでもいるだろう >>>大半はテロじゃない方法をとってるだけで >>現状作中宇宙側でそんなこと考えてるのシャディク陣営しか存在しねえんだが >そりゃまあ作中描写されてないだけでいるだろうって意見だし さすがに作中欠片も存在しないのを妄想で出されても…

117 23/05/15(月)08:45:57 No.1057315281

>というかシャディク案が1番現実的というか !?

118 23/05/15(月)08:46:05 No.1057315300

>後はそれを実現しようとする手段が常に非合法的だから当然視聴者的には支持されないってのもある まぁ他に方法がってなると無理なのも分かるのがな

119 23/05/15(月)08:46:25 No.1057315354

>>他にスペーシアン救うための対案が出されてるのが見たことがないのがね… >地道にアーシアン支援して経済力つけさせればいいんじゃね? 本編見ろよ チュチュの工場ですら戦争巻き込まれそうなんたぞ 戦争シェアリングなくならなきゃある程度育ったら潰されるだけ

120 23/05/15(月)08:46:53 No.1057315421

戦争シェアリングの詳細も地球の現状もよくわからんから上手く行くとも行かないとも言えない 〇〇って想定ならいけるかな?とか無理かな?くらいしか

121 23/05/15(月)08:47:06 No.1057315442

ハサウェイもそうだけど特に対案がないやつほど地道とか言いたがる

122 23/05/15(月)08:47:28 No.1057315492

>>そりゃまあ作中描写されてないだけでいるだろうって意見だし >さすがに作中欠片も存在しないのを妄想で出されても… 逆に聞きますけどあの世界にシャディク陣営以外に対立なくそうと考えている人はいないと思うのですか?

123 23/05/15(月)08:47:36 No.1057315515

>そんな大層な目的意識あるんなら本編前からガチでホルダー取りに行けよとは思う なんの意味が

124 23/05/15(月)08:47:37 No.1057315521

>まぁ他に方法がってなると無理なのも分かるのがな ニカが言うようにアーシアンが医療の会社作って地位を少しずつでも上げようというのが正攻法なんだけどこれまでも潰されてきてるしそもそもニカがそんな会社に入れたのは工作員という悪の道に進んだおかげだという

125 23/05/15(月)08:47:39 No.1057315527

>>>他にスペーシアン救うための対案が出されてるのが見たことがないのがね… >>地道にアーシアン支援して経済力つけさせればいいんじゃね? >本編見ろよ >チュチュの工場ですら戦争巻き込まれそうなんたぞ >戦争シェアリングなくならなきゃある程度育ったら潰されるだけ シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ

126 23/05/15(月)08:47:56 No.1057315576

この作品とにかく情報が足りないから良いも悪いもまだ言えない状況になりがちなんだよな… 最後まで見ればわかるのだろうかって感じで見てる

127 23/05/15(月)08:47:59 No.1057315579

学もないところにポンと力だけ与えてよくなるかというとまず良くならんだろうなと

128 23/05/15(月)08:48:01 No.1057315582

>>>>他にスペーシアン救うための対案が出されてるのが見たことがないのがね… >>>地道にアーシアン支援して経済力つけさせればいいんじゃね? >>本編見ろよ >>チュチュの工場ですら戦争巻き込まれそうなんたぞ >>戦争シェアリングなくならなきゃある程度育ったら潰されるだけ >シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ 具体的には?

129 23/05/15(月)08:48:04 No.1057315590

まさはる絡めてシャディク叩きたがるのとニカを叩きたがるのが湧いて15話以降は中々地獄だった

130 23/05/15(月)08:48:11 No.1057315604

>逆に聞きますけどあの世界にシャディク陣営以外に対立なくそうと考えている人はいないと思うのですか? スペーシアンにはいないんじゃないかな

131 23/05/15(月)08:48:22 No.1057315624

>ハサウェイもそうだけど特に対案が思い付かないないやつほどテロとか言いたがる

132 23/05/15(月)08:48:55 No.1057315708

>>ハサウェイもそうだけど特に対案が思い付かないないやつほどテロとか言いたがる 鸚鵡返しすれば反論になると思ってるやつ

133 23/05/15(月)08:49:09 No.1057315756

>この作品とにかく情報が足りないから良いも悪いもまだ言えない状況になりがちなんだよな… >最後まで見ればわかるのだろうかって感じで見てる 物語の主題がガンダムとかクワゼロっぽいから地球関係はあんまり詳しく説明されない気もする

134 23/05/15(月)08:49:11 No.1057315760

仮に対立なくそうとしてる人がいるとしてなんの効果もあげてないことだけはわかるな

135 23/05/15(月)08:49:32 No.1057315818

やってることは体制への反乱だけどハサウェイの時はここまで叩き無かった記憶

136 23/05/15(月)08:49:42 No.1057315839

>>シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ >具体的には? それこそ地道に支援すればいいのでは? 総裁になればできないこともないでしょう

137 23/05/15(月)08:50:04 No.1057315888

この手の物語は駆け足にされると興ざめだが もう数話に限られてるから何ともかんとも

138 23/05/15(月)08:50:14 No.1057315907

>>>シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ >>具体的には? >それこそ地道に支援すればいいのでは? >総裁になればできないこともないでしょう 話聞いてた?戦争シェアリングで潰されるのどうすんの?

139 23/05/15(月)08:50:31 No.1057315941

>やってることは体制への反乱だけどハサウェイの時はここまで叩き無かった記憶 ハサウェイも大概何やってんだこのバカ扱いは長かったと思うというか 映像化されてやっと評価丸くなったというか…それでもでもテロじゃん扱いのが多いし

140 23/05/15(月)08:50:33 No.1057315949

地道に行こうぜってのもいつかよくなるかもしれないから今は耐えて死ねと言ってるようなもんなんだけどな

141 23/05/15(月)08:50:46 No.1057315999

>シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ グループ内ですら切り捨て上等暗殺上等裏で勝手にガンダム開発上等なのに平和的にやれる根拠とは…

142 23/05/15(月)08:50:51 No.1057316009

思ったより地道に改善していくような猶予なさそうで どうなるんだろうね

143 23/05/15(月)08:50:59 No.1057316039

>>>シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ >>具体的には? >それこそ地道に支援すればいいのでは? >総裁になればできないこともないでしょう 儲けの青図面もなしにボランティアで金差し出すのを他の部署が肯定してくれるのか…

144 23/05/15(月)08:51:05 No.1057316060

>>>>シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ >>>具体的には? >>それこそ地道に支援すればいいのでは? >>総裁になればできないこともないでしょう >話聞いてた?戦争シェアリングで潰されるのどうすんの? グラスレーで支援するならそこ潰したら表立って喧嘩売ることになるじゃん

145 23/05/15(月)08:51:05 No.1057316064

戦争無くすことが目的ならこっからクワゼロに乗っかる目もありそう

146 23/05/15(月)08:51:14 No.1057316097

地球がどうとかぶっちゃけどうでもいいからな…

147 23/05/15(月)08:51:24 No.1057316117

>>>>>シャディクがあのままグループ全体じゃなくてもグラスレーの後継になってたら平和的なやりようはあったと思うがなぁ >>>>具体的には? >>>それこそ地道に支援すればいいのでは? >>>総裁になればできないこともないでしょう >>話聞いてた?戦争シェアリングで潰されるのどうすんの? >グラスレーで支援するならそこ潰したら表立って喧嘩売ることになるじゃん グラスレーの業績が悪化するだけだろ

148 23/05/15(月)08:51:46 No.1057316168

>それこそ地道に支援すればいいのでは? >総裁になればできないこともないでしょう 戦争シェアリングの対象先である地球にグラスレーが支援することが認められるとでも?

149 23/05/15(月)08:51:48 No.1057316171

シャディク叩きって 同じくらいシャディク案しかない!ってのもいるんだししょうがないだろ

150 23/05/15(月)08:51:58 No.1057316203

>思ったより地道に改善していくような猶予なさそうで >どうなるんだろうね 最終回で未来に希望がある感じで終わるんじゃない? それこそ学校建てたりとか

151 23/05/15(月)08:52:19 No.1057316260

>グラスレーで支援するならそこ潰したら表立って喧嘩売ることになるじゃん そのグラスレーの上の総裁が戦争シェアリング継続するなら普通に被せられるだけだと思います

152 23/05/15(月)08:52:35 No.1057316292

まあテロにしても穏便な案にしてもなんにしてもこいつからしたらデリングは殺しとく方が良さそうである

153 23/05/15(月)08:52:54 No.1057316345

>シャディク叩きって >同じくらいシャディク案しかない!ってのもいるんだししょうがないだろ お花畑でないシャディク案じゃない解決法提示すれば黙るんじゃない?

154 23/05/15(月)08:53:45 No.1057316476

>同じくらいシャディク案しかない!ってのもいるんだししょうがないだろ シャディク案以外って現状プロスペラとデリングくらいしか案らしい案ないので…

155 23/05/15(月)08:53:46 No.1057316480

現時点ではシャディクが総裁になったら戦争シェアリング継続ガンダムも売るよとニンジン吊るしてるけどいざなったらば~っかじゃねえのする気なんだよね…

156 23/05/15(月)08:53:54 No.1057316500

テロはダメ!ってのは一般論で実際テロが世界変えてきた事例なんて山ほどあるしな

157 23/05/15(月)08:53:57 No.1057316510

作中の世界動かせるスペーシアントップ層とその子供が揃いも揃って地球の待遇改善どころか地球の問題を問題とも思ってないレベルなのになんで優しいスペーシアンが助けてくれる平和的解決道があると思うんだろう

158 23/05/15(月)08:53:58 No.1057316512

こいつからしたらっていうかデリングが大体諸悪の根源だから死ぬに越したことはない

159 23/05/15(月)08:54:24 No.1057316590

>お花畑でないシャディク案じゃない解決法提示すれば黙るんじゃない? そういうとこだぞ

160 23/05/15(月)08:54:46 No.1057316646

>テロはダメ!ってのは一般論で実際テロが世界変えてきた事例なんて山ほどあるしな いついかなるときもテロも虐殺もダメって人がなんで日本に住んでるのかわからないんだよね

161 23/05/15(月)08:54:51 No.1057316654

テロテロやかましいのとお花畑お花畑やかましいのがスレ荒らしててヤバかったな

162 23/05/15(月)08:55:01 No.1057316675

>シャディク叩きって >同じくらいシャディク案しかない!ってのもいるんだししょうがないだろ しかないじゃなくてシャディク案を浅はかとか無理とか否定するからその意見を否定されてるだけだよ シャディクがこの方法を選んだのは浅はかではないと思う

163 23/05/15(月)08:55:27 No.1057316758

>>お花畑でないシャディク案じゃない解決法提示すれば黙るんじゃない? >そういうとこだぞ 具体例も出さずに「シャディク案しかない」っていうのをやめろって言われたところで実際問題「シャディク案しかない」ならそうとしか言われないんじゃねーかな

164 23/05/15(月)08:55:53 No.1057316823

ミオリネ欲しい云々はこいつの恋心だけでなく ワンチャン総裁になれればテロよりは平和的にことを進められるよねって目論見もあっての行動だったけど その道が潰れたから用意しといたテロルートに回帰したってだけの話に見えるが 何故かそれをミオリネに振られたからヤケになってテロしてるって見えてた層がそこそこいたのにビビる

165 23/05/15(月)08:56:16 No.1057316889

戦争シェアリングしてるのも戦争を止められないからそれならコントロールしようって感じみたいだけどそもそも戦争止められない理由何なんだろ 戦争の理由もよくわからないしなんで戦争コントロールじゃなくてシェアリングって言ったのかとかも気になる 情報が足りない

166 23/05/15(月)08:56:51 No.1057316987

>何故かそれをミオリネに振られたからヤケになってテロしてるって見えてた層がそこそこいたのにビビる それもなくはないだろうけど無様なところは誇張して笑い飛ばすのが面白いからな

167 23/05/15(月)08:57:10 No.1057317040

>ミオリネ欲しい云々はこいつの恋心だけでなく >ワンチャン総裁になれればテロよりは平和的にことを進められるよねって目論見もあっての行動だったけど >その道が潰れたから用意しといたテロルートに回帰したってだけの話に見えるが >何故かそれをミオリネに振られたからヤケになってテロしてるって見えてた層がそこそこいたのにビビる そしていざホルダーになろうとしてもあと一歩踏み出す勇気が恋心的にも足りなかったという…

168 23/05/15(月)08:57:13 No.1057317048

恋してたのも事実では? それはそれ、これはこれなだけで

169 23/05/15(月)08:58:09 No.1057317175

ぶっちゃけ地球と宇宙の格差云々は主軸ではないだろうから ここに注目し過ぎても肩透かし喰らうんじゃないかな…

170 23/05/15(月)08:58:12 No.1057317182

リングは地球だ!

171 23/05/15(月)08:58:12 No.1057317186

お話なのにまさはるの話でレズチンは気が滅入るな

172 23/05/15(月)08:58:14 No.1057317190

>ミオリネ欲しい云々はこいつの恋心だけでなく >ワンチャン総裁になれればテロよりは平和的にことを進められるよねって目論見もあっての行動だったけど >その道が潰れたから用意しといたテロルートに回帰したってだけの話に見えるが >何故かそれをミオリネに振られたからヤケになってテロしてるって見えてた層がそこそこいたのにビビる だったら最初から参加してろよ花嫁争奪戦

173 23/05/15(月)08:58:29 No.1057317223

1期当初は突然凶行に走ったようにしか見えなかったのも事実だが…

174 23/05/15(月)08:58:32 No.1057317234

>戦争シェアリングしてるのも戦争を止められないからそれならコントロールしようって感じみたいだけどそもそも戦争止められない理由何なんだろ >戦争の理由もよくわからないしなんで戦争コントロールじゃなくてシェアリングって言ったのかとかも気になる >情報が足りない 軍需産業だから 兵器を売り付けてアーシアンの上に戦争を起こさせる→兵器が壊れてアーシアンの上が下に重税を課す→下が頑張って紅茶とか一次産業する→スペーシアンが安く買う→その金で兵器を買う という搾取構造

175 23/05/15(月)08:58:33 No.1057317240

ifルートでシャディクがホルダーになってミオリネと結婚してたら総裁になってより穏和な方法取ってると思う ガールズもそれはそれで受け入れそう

176 23/05/15(月)08:59:15 No.1057317344

>だったら最初から参加してろよ花嫁争奪戦 まず本編見ろよ

177 23/05/15(月)08:59:17 No.1057317349

>リングは地球だ! 地球にビームロープ張られるのか…

178 23/05/15(月)08:59:41 No.1057317410

争奪戦に参加できるくらいに…だったら良かったんだ

179 23/05/15(月)08:59:42 No.1057317415

>無様なところは誇張して笑い飛ばすのが面白いからな 人をあざ笑うのあんま褒められた物じゃないような…

180 23/05/15(月)08:59:46 No.1057317429

一期最終話の段階では目的謎なんだからそりゃそう見えてもおかしくないと思うが

181 23/05/15(月)09:00:11 No.1057317512

むしろシャディク恋してなかったらそれこそあらゆる手を使ってホルダーゲットしてそうだなって 好きだから故に無理やりホルダーになれないというか

182 23/05/15(月)09:00:32 No.1057317560

>一期最終話の段階では目的謎なんだからそりゃそう見えてもおかしくないと思うが 察せられたと思うけどね 何故かシャディク叩きするやつってガールズ含めてアーシアンなんだろうなって可能性考えてなかったけど

183 23/05/15(月)09:00:32 No.1057317561

ぶっちゃけ詳しいことはわからないがドンパチは見たいのでシャディクの目論見が通った上で地球側には蜂起してほしい

184 23/05/15(月)09:00:50 No.1057317599

>ぶっちゃけ地球と宇宙の格差云々は主軸ではないだろうから >ここに注目し過ぎても肩透かし喰らうんじゃないかな… 作中でどうにもならないものの一つで流すところだな

185 23/05/15(月)09:01:02 No.1057317628

ミオミオが第3の選択肢出すかと思ったらプロスペラの犬みたいな状態だしスレッタはあれだしな…

186 23/05/15(月)09:01:05 No.1057317636

もっと血を流さない平和な手段が~ってのがもうスペーシアン寄りだよね 現在進行形でアーシアンはスペーシアンに殺されまくってるのに

187 23/05/15(月)09:01:08 No.1057317646

今でさえ十分な情報開示されてるかと言われるとそうでもないからなあ

188 23/05/15(月)09:01:11 No.1057317649

>>無様なところは誇張して笑い飛ばすのが面白いからな >人をあざ笑うのあんま褒められた物じゃないような… 「」のキャラ付けは今更だと思う… 見てみろよこのフェルシーちゃん!

189 23/05/15(月)09:01:22 No.1057317671

>>無様なところは誇張して笑い飛ばすのが面白いからな >人をあざ笑うのあんま褒められた物じゃないような… 「」が褒められた人間だと思うのか?

190 23/05/15(月)09:01:31 No.1057317694

>一期最終話の段階では目的謎なんだからそりゃそう見えてもおかしくないと思うが ガンダムにもいもげにも向いてないよ

191 23/05/15(月)09:02:10 No.1057317792

一期最終話の時点でヤケになって云々はどう考えても違うだろって散々言われてたと思う…

192 23/05/15(月)09:02:54 No.1057317905

主人公陣営がテロリストなギアスだと内部からブリタニアを変える!って思想のスザクはボロクソに叩かれてたなぁ 当たり前だけど主人公か否かってのは大きいね

193 23/05/15(月)09:03:00 No.1057317918

アーシアンが云々ってなら同じアーシアンのニカ姉のこんなやり方間違ってる!って意見も出てるんだが アーシアンなら賛同するみたいな物言いだけど

194 23/05/15(月)09:04:08 No.1057318078

>主人公陣営がテロリストなギアスだと内部からブリタニアを変える!って思想のスザクはボロクソに叩かれてたなぁ >当たり前だけど主人公か否かってのは大きいね あとあれは日本だからってのがでかいと思う アーシアンとスペーシアンだと無意識に自分をスペーシアン側に置く奴が多い

195 23/05/15(月)09:04:18 No.1057318093

メタ的に主人公じゃないやつのストーリーなんて尊重されないからな

196 23/05/15(月)09:04:28 No.1057318122

テロに走るより嫌がられようが何しようが期日までがむしゃらにホルダーの座狙ってた方が好感度は高かったと思うよ 一回負けたらもう挑戦できなくなるわけでもないし…

197 23/05/15(月)09:04:33 No.1057318136

冷戦構造っていってもアメリカもソ連も直接やりあってないからこその冷たいだからなあ

198 23/05/15(月)09:04:37 No.1057318150

>ミオリネ欲しい云々はこいつの恋心だけでなく >ワンチャン総裁になれればテロよりは平和的にことを進められるよねって目論見もあっての行動だったけど >その道が潰れたから用意しといたテロルートに回帰したってだけの話に見えるが 失敗しても問題ない本命テロに対してのサブプランだけどサブプランだからこそ本命テロのためのリソースつぎ込んでミオリネゲットに全力出せない悲しみ

199 23/05/15(月)09:04:51 No.1057318187

現状のアーシアンの人見るとスペーシアンと同等の戦力持ったら抑止力とか対等になるんじゃなくてアーシアン対スペーシアンで過激な戦争起きそうに思うんだが

200 23/05/15(月)09:05:02 No.1057318209

>アーシアンが云々ってなら同じアーシアンのニカ姉のこんなやり方間違ってる!って意見も出てるんだが >アーシアンなら賛同するみたいな物言いだけど テロリストの金で楽しい学園生活送ったニカはまさに「どの口が」なので 地球で地獄見ながら言ったんだとしたら感銘もされただろうけど

201 23/05/15(月)09:05:44 No.1057318315

>テロに走るより嫌がられようが何しようが期日までがむしゃらにホルダーの座狙ってた方が好感度は高かったと思うよ >一回負けたらもう挑戦できなくなるわけでもないし… というかスレッタくるまでホルダー狙ってなかったんじゃなかったっけ? 本心はどうかわからんが

202 23/05/15(月)09:06:00 No.1057318341

>現状のアーシアンの人見るとスペーシアンと同等の戦力持ったら抑止力とか対等になるんじゃなくてアーシアン対スペーシアンで過激な戦争起きそうに思うんだが だからサリウスもそこ指摘してるしスレ画もわかってるよ その対策があるのかそれでもしらねぇ~!するのかは知らんが

203 23/05/15(月)09:06:10 No.1057318358

>>アーシアンが云々ってなら同じアーシアンのニカ姉のこんなやり方間違ってる!って意見も出てるんだが >>アーシアンなら賛同するみたいな物言いだけど >テロリストの金で楽しい学園生活送ったニカはまさに「どの口が」なので >地球で地獄見ながら言ったんだとしたら感銘もされただろうけど あの時まさに進行形で痛めつけられてたのに言ってたじゃん

204 23/05/15(月)09:06:51 No.1057318460

>>>アーシアンが云々ってなら同じアーシアンのニカ姉のこんなやり方間違ってる!って意見も出てるんだが >>>アーシアンなら賛同するみたいな物言いだけど >>テロリストの金で楽しい学園生活送ったニカはまさに「どの口が」なので >>地球で地獄見ながら言ったんだとしたら感銘もされただろうけど >あの時まさに進行形で痛めつけられてたのに言ってたじゃん その場で蹴られてるだけじゃねーか 長期間飯もなく知り合いが目の前で死ぬ環境に比べたら天国だろ

205 23/05/15(月)09:06:52 No.1057318462

>主人公陣営がテロリストなギアスだと内部からブリタニアを変える!って思想のスザクはボロクソに叩かれてたなぁ 親殺ししてそれかってのもあるだろあいつは

206 23/05/15(月)09:07:02 No.1057318484

>現状のアーシアンの人見るとスペーシアンと同等の戦力持ったら抑止力とか対等になるんじゃなくてアーシアン対スペーシアンで過激な戦争起きそうに思うんだが 地球での戦闘見るに練度が違いすぎてどうかなぁ

207 23/05/15(月)09:07:22 No.1057318533

>現状のアーシアンの人見るとスペーシアンと同等の戦力持ったら抑止力とか対等になるんじゃなくてアーシアン対スペーシアンで過激な戦争起きそうに思うんだが やってきたスペーシアンはぶっ殺すだろうが宇宙まで戦争はふっかけねえと思う アーシアンにしてみれば宇宙の陣地確保しても使い道がない

208 23/05/15(月)09:07:31 No.1057318551

>現状のアーシアンの人見るとスペーシアンと同等の戦力持ったら抑止力とか対等になるんじゃなくてアーシアン対スペーシアンで過激な戦争起きそうに思うんだが それこそジャリルみたいなバカが暴れそうではある

209 23/05/15(月)09:08:36 No.1057318703

内の救済に力入れようぜ派と外に殴り込みに行こうぜ派で争いが発生しそう

210 23/05/15(月)09:08:41 No.1057318717

>アーシアンが云々ってなら同じアーシアンのニカ姉のこんなやり方間違ってる!って意見も出てるんだが >アーシアンなら賛同するみたいな物言いだけど 都合が悪い意見はお花畑連呼して叩くだけだから問題ないぞ

211 23/05/15(月)09:08:45 No.1057318733

真面目にスレッタ来ないルートだったらどうしてたんだろう グエルにミオリネ任せるつもりだったとは言うけど将来的に対立は避けられないし

212 23/05/15(月)09:09:29 No.1057318867

>テロに走るより嫌がられようが何しようが期日までがむしゃらにホルダーの座狙ってた方が好感度は高かったと思うよ >一回負けたらもう挑戦できなくなるわけでもないし… 一回負けるだけでも評価ガッツリ下がって会社の業績に影響出るのにミオリネのためにそこまでできんだろ そういう意味でもミオリネより革命が優先の男

213 23/05/15(月)09:09:57 No.1057318935

実際まあアーシアンの反スペーシアン感情が高まってるって話だし 上澄みも上澄みのチュチュ達ですらクソスペ扱いしてるくらいには対立してるしな…

214 23/05/15(月)09:10:25 No.1057318992

>そういう意味でもミオリネより革命が優先の男 世界を革命する力を!

215 23/05/15(月)09:10:38 No.1057319028

>一回負けるだけでも評価ガッツリ下がって会社の業績に影響出るのにミオリネのためにそこまでできんだろ >そういう意味でもミオリネより革命が優先の男 リスクならテロの方が大きそうではあるが

216 23/05/15(月)09:10:54 No.1057319074

ニカ姉がアス高来るまで底辺暮らしだった事も綺麗に忘れてる馬鹿相手にしてもしょうがないんじゃね

217 23/05/15(月)09:11:22 No.1057319146

そもそと作中で共存考えてること表してるのがニカくらいしかいねぇ

218 23/05/15(月)09:13:07 No.1057319423

>アーシアンが云々ってなら同じアーシアンのニカ姉のこんなやり方間違ってる!って意見も出てるんだが >アーシアンなら賛同するみたいな物言いだけど スペーシアンの中からシャディクみたいなのが出てくるんだしアーシアンの中からニカみたいなのが出てくるのも当然だと思う 全体としては少数で力の無い意見に価値は無いねで終わりだけど

219 23/05/15(月)09:13:11 No.1057319440

>真面目にスレッタ来ないルートだったらどうしてたんだろう >グエルにミオリネ任せるつもりだったとは言うけど将来的に対立は避けられないし スレッタがいてもいなくてもルートは変わらなかったと思う 今やってるのだってヴィムっていうきっかけがあったから開始した感じだし

220 23/05/15(月)09:13:46 No.1057319530

>>真面目にスレッタ来ないルートだったらどうしてたんだろう >>グエルにミオリネ任せるつもりだったとは言うけど将来的に対立は避けられないし >スレッタがいてもいなくてもルートは変わらなかったと思う >今やってるのだってヴィムっていうきっかけがあったから開始した感じだし でもスレッタいないルートだと1話でデリング死んでない?

221 23/05/15(月)09:14:12 No.1057319607

むしろスレッタに勝ってホルダーになったらどうする気だったんだろうか

222 23/05/15(月)09:15:27 No.1057319814

>>一回負けるだけでも評価ガッツリ下がって会社の業績に影響出るのにミオリネのためにそこまでできんだろ >>そういう意味でもミオリネより革命が優先の男 >リスクならテロの方が大きそうではあるが リスクじゃなくてテロのために築いていた地位とか人材のリソースをホルダー争奪戦にツッパできなかったって話よ

223 23/05/15(月)09:17:39 No.1057320142

ニカ姉のあれは批判であって対案じゃないけどね

224 23/05/15(月)09:17:43 No.1057320147

>>>一回負けるだけでも評価ガッツリ下がって会社の業績に影響出るのにミオリネのためにそこまでできんだろ >>>そういう意味でもミオリネより革命が優先の男 >>リスクならテロの方が大きそうではあるが >リスクじゃなくてテロのために築いていた地位とか人材のリソースをホルダー争奪戦にツッパできなかったって話よ テロじゃなくてホルダー争奪戦にツッパしてほしかっけど結局シャディクがホルダーどう思ってたかわからんのよな

225 23/05/15(月)09:18:11 No.1057320236

サリウスが決闘に関してダブスタの茶番に参加するなんてって否定的になるか 学生の間は好きにしろって言うか分からないな…

226 23/05/15(月)09:19:01 No.1057320367

一対一の小細工無しでシャディクがグエルに決闘で勝つのは難しそうではあるが 集団戦やら裏工作有りならホルダーでい続ける事も可能だったように思う ただ最終的に過激な手段でグループ解体を目論むやつがミオリネの花婿でいるのが憚られたんじゃないか

227 23/05/15(月)09:19:06 No.1057320377

>ニカ姉のあれは批判であって対案じゃないけどね 何もしない方がましは対案ではある

228 23/05/15(月)09:19:36 No.1057320460

お話の中でも対案を出せって言う人 普段ヒでどんな発言してるんだろう

229 23/05/15(月)09:19:52 No.1057320501

完全に一学生視点のみの物語ならともかくここまで群像劇っぽく話描いてて影も形も登場はしてないけどシャディクよりもっと平和的にアーシアンの地位向上を考えてる人はいくらでもいる!はちょっと無理があるわ

230 23/05/15(月)09:19:56 No.1057320510

ジェターク寮激薄だから数と裏工作でいけば割と勝てそうではある

231 23/05/15(月)09:20:12 No.1057320558

>お話の中でも対案を出せって言う人 >普段ヒでどんな発言してるんだろう そりゃロシアの話だとかまさはるの話じゃないの

232 23/05/15(月)09:20:38 No.1057320616

書き込みをした人によって削除されました

233 23/05/15(月)09:20:38 No.1057320617

>ジェターク寮激薄だから数と裏工作でいけば割と勝てそうではある 裏工作の旗振りもヴィムだしねえ

234 23/05/15(月)09:20:46 No.1057320640

>でもスレッタいないルートだと1話でデリング死んでない? 1話でデリング爆殺されたらそれはそれで総裁選開始して似たようなルートになるよう暗躍するんじゃない? シャディクのテロは厳密なルートがあるわけでなく状況によって次のプランを決める形みたいだし

↑Top