23/05/15(月)02:26:26 >でも、... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/15(月)02:26:26 No.1057287758
>でも、「侵略的外来種」というレッテルがひとり歩きして、ネコを虐待する口実にされるとすれば恐ろしいことです。「侵略的外来種なんだから、退治してやる」とか「殺してしまえ」とか。自然環境保護は、そういうことではないはずです。こんな話をネコが聞いたら、きっとこう言うでしょう。「ちゃんと考えてほしいにゃあ。アタシたち猫とアンタたち人間と、どっちが自然を『侵略』してるのか、わかってるのかにゃあ。」
1 23/05/15(月)02:41:29 No.1057289422
人類を…潰す…!
2 23/05/15(月)04:11:06 No.1057296119
しょうがないにゃあ
3 23/05/15(月)04:14:26 No.1057296259
猫ちゃんに侵略されているっ!
4 23/05/15(月)04:19:48 No.1057296472
葛にも同じことが言えるかッ?!
5 23/05/15(月)04:22:00 No.1057296583
寄生獣みたいなんやな
6 23/05/15(月)06:55:52 No.1057303149
えっじゃあ人間を駆除してもいいってことじゃんッ!
7 23/05/15(月)07:45:27 No.1057307098
同じことブラックバスにも言ってやって
8 23/05/15(月)07:46:09 No.1057307187
そもそもイエネコ自体が人間の飼育されることを前提として家畜化された自然に存在種で それが野良化したら生態環境壊すよね
9 23/05/15(月)07:48:13 No.1057307427
確かにうちにぬが来てから侵略と言えるほど家庭内順位が大きく変動したが… 奥さんとぬには逆らえない…