虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/14(日)21:45:11 炭酸珈... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)21:45:11 No.1057207965

炭酸珈琲の進化が恐ろしい このまま行くと数年後には流行ってしまう

1 23/05/14(日)21:46:40 No.1057208575

無糖だとそれなりにいけるな

2 23/05/14(日)21:48:27 No.1057209267

もう少しコーヒーが濃いと嬉しい

3 23/05/14(日)21:49:42 No.1057209733

>もう少しコーヒーが濃いと嬉しい これ以上だと多分酸味エグミが炭酸で強化されるだけなんじゃないかな おそらくその辺を考慮してのこの薄さな気はする

4 23/05/14(日)21:50:12 No.1057209932

炭酸コーヒー それは人類の夢

5 23/05/14(日)21:50:20 No.1057209984

苦味と酸味でコーヒー感が無い

6 23/05/14(日)21:50:42 No.1057210110

なんで毎回みんな死んでるのに懲りないんだ

7 23/05/14(日)21:50:43 No.1057210118

スレ画どうなの

8 23/05/14(日)21:51:09 No.1057210280

また変なの入荷して…と思ったら結構売れてて驚いた

9 23/05/14(日)21:51:31 No.1057210405

今回は商品としてギリギリ出せる

10 23/05/14(日)21:51:52 No.1057210554

>スレ画どうなの 俺は好き 甘くないのは正解だった

11 23/05/14(日)21:51:54 No.1057210564

>なんで毎回みんな死んでるのに懲りないんだ コーヒーも無糖炭酸も今がブームだからチャンス

12 23/05/14(日)21:52:05 No.1057210638

炭酸水の後味にブラックコーヒーの軽い苦味がいい感じでこれは行けた 甘かったら多分死んでる

13 23/05/14(日)21:52:10 No.1057210679

砂糖をドバドバ入れて寒天にすると美味しいって話は面白かった

14 23/05/14(日)21:52:48 No.1057210930

>スレ画どうなの 普通...というか飲めるレベルにはなった 今までのが3点とか5点のところにこいつは30点で現れた

15 23/05/14(日)21:53:44 No.1057211271

ダメージ回避したいのかコンビニだとタリーズ黒にどこもだいたい無料券つけてて笑ってしまった それはそれとしてまあだいぶマシになったな…

16 23/05/14(日)21:54:11 No.1057211431

炭酸のせいか酸味が凄い まずい

17 23/05/14(日)21:55:29 No.1057211899

甘いのも突き抜けた甘さにするとエナジードリンクがわりに飲めるぞ

18 23/05/14(日)21:56:43 No.1057212334

>スレ画どうなの コーヒーの香りがするノンアルビールって評価が一番しっくりくる

19 23/05/14(日)21:57:44 No.1057212689

こいつ入荷したせいなのか知らんが 毎朝寄るコンビニが普段無糖ラテ置いてあるスペースにこれが入って無糖ラテが消えてたからこいつ嫌い

20 23/05/14(日)21:57:46 No.1057212701

>砂糖をドバドバ入れて寒天にすると美味しいって話は面白かった それはコーヒーゼリーでは?

21 23/05/14(日)21:57:49 No.1057212721

一言でいえば微妙に尽きるんだけど今までのとは雲泥の差がありすぎる

22 23/05/14(日)21:58:31 No.1057212960

徐々に進歩してるのは感じる その熱意がどこから来るのかはわからない

23 23/05/14(日)21:59:06 No.1057213158

論外連発してたところにさっそうと舞い降りたイマイチな新作

24 23/05/14(日)21:59:12 No.1057213182

さっぱりしすぎるように感じるのは贅沢か

25 23/05/14(日)22:00:41 No.1057213628

微妙なら次の待つか

26 23/05/14(日)22:00:52 No.1057213701

>炭酸のせいか酸味が凄い >まずい 念 時間が経つほどに酸あじが強くなっていく

27 23/05/14(日)22:02:40 No.1057214284

グラス付き買ったら美味しい入れ方みたいなのを解説してる紙入ってたし コーヒーってよりビールに寄せてるんだろう

28 23/05/14(日)22:03:38 No.1057214599

もっとエスプレッソで苦味全振りにしたベースに炭酸入れた方がいいんじゃねえかな それともそうやっていも炭酸入るとあういう風味になっちゃうのかな

29 23/05/14(日)22:04:20 No.1057214854

なんかみんな想像以上にコーヒーの酸味大嫌いだよね

30 23/05/14(日)22:04:57 No.1057215061

まんま炭酸水ブラック缶コーヒー

31 23/05/14(日)22:05:10 No.1057215146

アイスコーヒーは酸味を抑えるのが基本だから

32 23/05/14(日)22:05:43 No.1057215319

>なんかみんな想像以上にコーヒーの酸味大嫌いだよね スレ画に関してはビールに寄せすぎてる…

33 23/05/14(日)22:06:37 No.1057215633

>>なんかみんな想像以上にコーヒーの酸味大嫌いだよね >スレ画に関してはビールに寄せすぎてる… 俺がいつもよりキツいと思ったのはそういう事か

34 23/05/14(日)22:06:59 No.1057215754

グラスだけ欲しい

35 23/05/14(日)22:07:22 No.1057215875

車内でのんでいても怪しまれないノンアルといえる

36 23/05/14(日)22:07:51 No.1057216046

割り材として優秀

37 23/05/14(日)22:09:03 No.1057216446

飲めるけど買うほどでもない

38 23/05/14(日)22:10:18 No.1057216860

ぬるくなると酸味が強すぎる

39 23/05/14(日)22:10:20 No.1057216881

グラス付き売ってるの見たことないな 味はコーヒーフレーバーの炭酸水で特に可もなく不可もない

40 23/05/14(日)22:14:43 No.1057218406

なんかすっぱくて好きじゃない

41 23/05/14(日)22:14:59 No.1057218509

まぁ400円ちょいでグラス買ったと思えば悪くない

42 23/05/14(日)22:16:21 No.1057218965

不味くないけどコーヒーである必要性がない

43 23/05/14(日)22:17:31 No.1057219341

こいつは今までの炭酸珈琲の中では一番うまい がんばったで賞ならもらえる

44 23/05/14(日)22:18:01 No.1057219513

ミルク入れてくれ

45 23/05/14(日)22:18:23 No.1057219607

炭酸コーヒーってマイクOみたいだな

46 23/05/14(日)22:18:29 No.1057219630

今日初めて飲んだけどこれ炭酸いるかな!?って割となってしまった…

47 23/05/14(日)22:19:16 No.1057219856

ポップにまるで黒ビールとか書いてあったから買ってみた うううううううn!?

48 23/05/14(日)22:23:31 No.1057221219

飲み切れるけど安くなっても買わないレベルのやつ

49 23/05/14(日)22:24:56 No.1057221719

グラスちょっとかっこいいから欲しいんだけどなかなか見かけないや

50 23/05/14(日)22:32:35 No.1057224477

褒めているんだけどスタート地点が酷すぎるんだよ!!

51 23/05/14(日)22:35:57 No.1057225730

如何にもコーヒーってのを予想して飲む違クってなるよね、

52 23/05/14(日)22:36:14 No.1057225841

ベイリーズ割り美味しかったからやろうよ

53 23/05/14(日)22:36:52 No.1057226087

なんか炭酸強すぎない?

54 23/05/14(日)22:38:13 No.1057226564

炭酸コーヒー50年ぐらい前から有るけどまだ旨いの作れないのか

55 23/05/14(日)22:41:40 No.1057227823

>炭酸コーヒー50年ぐらい前から有る そんなに歴史あるのか

56 23/05/14(日)22:41:41 No.1057227826

まず酸味系のコーヒー使うのやめようよ

57 23/05/14(日)22:42:03 No.1057227949

なんか炭酸抜けるの早くね?半分飲んで少し置いたらかなり抜けててただの酸味強いコーヒーになってたわ

58 23/05/14(日)22:44:12 No.1057228669

>まず酸味系のコーヒー使うのやめようよ にがあじはダメだ!ってなってこれだからまだマシだよ

59 23/05/14(日)22:45:00 No.1057228954

グラスほしいけど買うのは躊躇するくらいには悪いイメージ

60 23/05/14(日)22:45:01 No.1057228959

>なんか炭酸抜けるの早くね?半分飲んで少し置いたらかなり抜けててただの酸味強いコーヒーになってたわ マジでビールみたいに飲む想定だからぐいぐい飲まないとすぐ不味くなるよ

61 23/05/14(日)22:46:21 No.1057229398

メルカリ見たらグラス付きが2600円くらいしててしかも売れてて驚いたね

62 23/05/14(日)22:47:14 No.1057229704

もう諦めてめっちゃ加糖してジュースにしちゃえよ

63 23/05/14(日)22:47:49 No.1057229876

人類の永遠の夢 美味しい炭酸コーヒー

64 23/05/14(日)22:49:10 No.1057230338

>メルカリ見たらグラス付きが2600円くらいしててしかも売れてて驚いたね 5倍の価格かぁ…

65 23/05/14(日)22:49:31 No.1057230441

>>炭酸コーヒー50年ぐらい前から有る >そんなに歴史あるのか コーヒースカッシュでググると出てくるよ

66 23/05/14(日)22:49:54 No.1057230584

多分美味しい炭酸コーヒーができるより美味さのハードルが地面に埋まって「まぁ…これでいいか…」ってなるのが先だと思うよ

67 23/05/14(日)22:50:37 No.1057230815

1954年発売だから50年どころか70年か… 70年研究されてゴミならもう無理だろ

68 23/05/14(日)22:52:02 No.1057231309

濃いコーヒーに炭酸入れるだけじゃ不味いのか

69 23/05/14(日)22:52:36 No.1057231481

でも上手くいってもそれで満足して終わりそうな気がする… 紅茶とかうまいけどたまにしか出ないし

70 23/05/14(日)22:52:56 No.1057231620

他のキワモノコーヒーでなんかイケてるのってあるの?

71 23/05/14(日)22:53:20 No.1057231780

>他のキワモノコーヒーでなんかイケてるのってあるの? ミルクコーヒーは当時はキワモノだったし…

72 23/05/14(日)22:53:24 No.1057231799

珈琲フレーバーが大量に入ってる炭酸水って感じ

73 23/05/14(日)22:54:05 No.1057232002

カフェイン10倍くらい入れたら若い子に受けるよ

74 23/05/14(日)22:54:05 No.1057232006

コーヒー感薄めてゴクゴク行けるようにしたのは正解だと思う コーヒーテイスト炭酸って感じ

75 23/05/14(日)22:54:56 No.1057232275

飲んでみたけど酸味が勝ちすぎてるグラス付き買ったからあと2本ある…

76 23/05/14(日)22:55:10 No.1057232349

不味くはないんだけどコーヒーが薄すぎて日和ってんなって感じ

77 23/05/14(日)22:55:11 No.1057232356

アイスコーヒーは苦あじメインだからな 酸っぱくなると違和感すごいよ

78 23/05/14(日)22:55:18 No.1057232400

>1954年発売だから50年どころか70年か… >70年研究されてゴミならもう無理だろ 絶望しかない年数

79 23/05/14(日)22:55:36 No.1057232475

物珍しさで買ったけど もう二度とかわないと誓った

80 23/05/14(日)22:56:25 No.1057232758

珍しさで一人一本買ってくれたら成功だよ1億本売れるんだから

81 23/05/14(日)22:56:39 No.1057232827

カフェで炭酸コーヒー出してるところは旨いところあるんだよ 缶だとやっぱなんかね… 豆のせいかもしれないけど

82 23/05/14(日)22:56:45 No.1057232859

タリーズは拘比較的こだわりのあるブランドだと思ってたのに

83 23/05/14(日)22:57:01 No.1057232956

缶からのむとイマイチなんだけどちゃんとグラスに注いで泡立てると全然違う 薄目でだいぶスッキリだけど黒ビールぽさも確かにあってかなり進化してるのを感じる

84 23/05/14(日)22:57:02 No.1057232958

グラスがどこにも売ってねえや

85 23/05/14(日)22:57:20 No.1057233049

エスプレッソーダが一番好きだったからなんかちょっと違うなぁって感じだったな俺は

86 23/05/14(日)22:57:44 No.1057233171

>タリーズは拘比較的こだわりのあるブランドだと思ってたのに 所詮は伊藤園じゃけぇ…

87 23/05/14(日)22:57:57 No.1057233239

何かコーヒー飴みたいな味がする

88 23/05/14(日)22:58:19 No.1057233360

炭酸入れる以上かならず酸味は出るけど珈琲にもともとある酸味と合わないんだよな…

89 23/05/14(日)22:58:42 No.1057233469

>何かコーヒー飴みたいな味がする そのへんは香料のせいだと思う

90 23/05/14(日)22:58:51 No.1057233508

飲むと内なる今野が出てきそうになる

91 23/05/14(日)22:59:20 No.1057233669

>カフェで炭酸コーヒー出してるところは旨いところあるんだよ >缶だとやっぱなんかね… >豆のせいかもしれないけど まじかあるんだ成功例

92 23/05/14(日)22:59:29 No.1057233718

メーカーはどこに勝算あると思って出し続けてるんだろう

93 23/05/14(日)23:00:05 No.1057233921

なんとなくコーヒー風味の炭酸水って感じで色々と物足りないな

94 23/05/14(日)23:00:09 No.1057233954

>まじかあるんだ成功例 実は割と夏の定番なんだ 缶だと美味しくならないだけで

95 23/05/14(日)23:00:09 No.1057233956

>メーカーはどこに勝算あると思って出し続けてるんだろう 万一美味しいのできたらブルーオーシャン開拓できる

96 23/05/14(日)23:00:14 No.1057233985

アマゾンだとグラス付き1000円越えてるけどおかしくないかこれ

97 23/05/14(日)23:00:30 No.1057234085

初炭酸コーヒーだったんだけどこれは100点中30点くらいで以前のものは5点くらいと聞いて戦慄している

98 23/05/14(日)23:01:07 No.1057234297

うちの近所のスーパーはグラス付税込400円くらいだったよ

99 23/05/14(日)23:01:28 No.1057234419

>初炭酸コーヒーだったんだけどこれは100点中30点くらいで以前のものは5点くらいと聞いて戦慄している 前のは炭酸と混ぜるコーヒーの調整すらしてないだろ?これ?みたいな味だったので

100 23/05/14(日)23:01:43 No.1057234496

甘くしてフレーバーつければいいじゃん なんでブラックでしかも酸っぱくしちゃうの

101 23/05/14(日)23:01:47 No.1057234514

30点じゃまだ飲む気にはならないな…

102 23/05/14(日)23:01:58 No.1057234586

>初炭酸コーヒーだったんだけどこれは100点中30点くらいで以前のものは5点くらいと聞いて戦慄している 前に飲んだヤツは一日放置して傷んだコーヒーに炭酸吹き込んだすっぱ味

103 23/05/14(日)23:02:04 No.1057234613

エスプレッソソーダを基にしたならエスプレッソソーダを売れよまずは アホかよ

104 23/05/14(日)23:02:08 No.1057234642

>うちの近所のスーパーはグラス付税込400円くらいだったよ やっぱそんなもんだよな というかスーパーにあるのか……近所のデパートとか酒屋まで見たけどどこにもないや

105 23/05/14(日)23:02:13 No.1057234663

酸っぱいのがとにかく不味い チョコレート齧りながら飲むと中和されて飲めるけど美味しくはない

106 23/05/14(日)23:02:15 No.1057234678

>アマゾンだとグラス付き1000円越えてるけどおかしくないかこれ 定価500円もしないからまあおかしい

107 23/05/14(日)23:02:36 No.1057234782

>甘くしてフレーバーつければいいじゃん それも あった

108 23/05/14(日)23:02:48 No.1057234855

俺はPLANTって大きめのホームセンターでグラス付き買ったわ

109 23/05/14(日)23:02:55 No.1057234897

転売ヤーが狂ってるのは今更ではある

110 23/05/14(日)23:02:57 No.1057234916

>初炭酸コーヒーだったんだけどこれは100点中30点くらいで以前のものは5点くらいと聞いて戦慄している 嗜好品だから個人差もあるんだろうけどそこまでひどくはなかったよ ただレモンあじを上乗せしたヤツは絶望的な代物だったな

111 23/05/14(日)23:03:10 No.1057235005

めちゃくちゃ甘くしてレモンフレーバーまで加えた炭酸コーヒーはゲロの味って散々な評価だったな

112 23/05/14(日)23:03:14 No.1057235033

ニッチな方向で好きな人は出るかなってギリギリのライン 定番は無理

113 23/05/14(日)23:04:05 No.1057235309

>ニッチな方向で好きな人は出るかなってギリギリのライン >定番は無理 俺は100円まで落ちてくれればたまに飼いたいくらい

114 23/05/14(日)23:04:11 No.1057235341

苦いコーヒーはいくらでも飲んだことあるけど酸っぱいコーヒーは初めて飲んだ気がする シンプルに不味い

115 23/05/14(日)23:04:49 No.1057235542

各飲料メーカーが定期的に出すけど輪番制の罰ゲームでもしてんの?

116 23/05/14(日)23:05:16 No.1057235701

>ニッチな方向で好きな人は出るかなってギリギリのライン >定番は無理 フレーバー付き炭酸水だって10年前くらいはそれこそ酒の割材程度の扱いだったのに今じゃ気軽にそれ専門で売ってるし売り続ければ定着できると思う

117 23/05/14(日)23:05:41 No.1057235836

ブルーオーシャンなんだ 成功したら利益がデカい

118 23/05/14(日)23:06:38 No.1057236179

フレーバー炭酸水はまずくないから…

119 23/05/14(日)23:07:28 No.1057236465

苦いと酸っぱいで脳が混乱するんだよ それを誤魔化そうと甘くするから破綻する

120 23/05/14(日)23:07:38 No.1057236509

現代ってどれも大体それなりのあじでお出ししてくるのにここまで迷走してるの余程じゃないか

121 23/05/14(日)23:07:39 No.1057236516

今まで出た炭酸珈琲の中では一番好き

122 23/05/14(日)23:08:22 No.1057236748

コーヒーに甘酸っぱい飲料を混ぜると割と簡単にゲロになる

123 23/05/14(日)23:08:27 No.1057236773

ティーソーダ系は当たりが出るようになったから珈琲もそのうち出るのかもしれないその前に店で飲めるヤツで成功の基準を知りたい

124 23/05/14(日)23:08:40 No.1057236854

バッタ屋で投げ売りされてるのが目に見えるよう

125 23/05/14(日)23:09:27 No.1057237127

豆なんてどれも同じやろと思ってホットコーヒー用でアイスコーヒー淹れた事ある「」ならこんな製品作らないはず

126 23/05/14(日)23:10:48 No.1057237530

甘めの菓子と一緒なら全然いける

127 23/05/14(日)23:11:38 No.1057237796

ガキの頃同じ体験してまずいまずい言いながら飲んだ記憶が蘇るくらいにはしっかりまずかった

↑Top