虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/14(日)21:04:17 ネタ切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)21:04:17 No.1057190137

ネタ切れしてません…?

1 23/05/14(日)21:04:52 No.1057190392

いま さら

2 23/05/14(日)21:05:00 No.1057190444

数年遅い

3 23/05/14(日)21:05:07 No.1057190489

もうずっとでは?

4 23/05/14(日)21:06:11 No.1057190962

日曜の家族団欒の時に流すのに丁度いい毒の無さしてる

5 23/05/14(日)21:06:11 No.1057190963

>『ナニコレ珍百景』(ナニコレちんひゃっけい)は、テレビ朝日系列で2018年10月14日から断続的にレギュラー放送されているバラエティ番組。 2008年1月23日から2016年3月16日までは『珍衝撃映像バラエティ ナニコレ珍百景』(ちんしょうげきえいぞうバラエティ ナニコレちんひゃっけい)としてレギュラー放送されていた。 15年もやってるのこの番組!?

6 23/05/14(日)21:06:14 No.1057190985

いつのまにかナニコレ消えた?

7 23/05/14(日)21:06:27 No.1057191079

大分昔に変顔する子供を出してたのは覚えてるがまだやってたのか

8 23/05/14(日)21:08:01 No.1057191815

そもそも珍百景紹介の前に珍百景関係ない地元の紹介挟んで尺稼ぎする時点でだいぶヤバい

9 23/05/14(日)21:08:05 No.1057191851

エースのポツンと一軒家に繋ぐための前説だぞ

10 23/05/14(日)21:08:17 No.1057191956

空き家問題取り上げてたのは ゴミ屋敷時代の黄金伝説みたいなもんかい

11 23/05/14(日)21:08:57 No.1057192280

一回ネタ切れで番組終了したのに墓を掘り起こされたからな

12 23/05/14(日)21:09:01 No.1057192310

あまり触れちゃいけないタイプの奇人が紹介されてる時の緊張感が凄い

13 23/05/14(日)21:09:34 No.1057192567

豆乳の正しい入れ方を教えてくれたのは感謝するけど 珍百景の内容じゃないよな…

14 23/05/14(日)21:10:06 No.1057192790

ペット含む家族の投稿は全部無視でいいよ

15 23/05/14(日)21:10:16 No.1057192861

過去に紹介したのをまた取材して再利用してて必死さがすごい

16 23/05/14(日)21:11:17 No.1057193320

ちょっと前にやってた知ってる?ってやる番組の要素含んできてる

17 23/05/14(日)21:11:20 No.1057193338

>エースのポツンと一軒家に繋ぐための前説だぞ そっちだってネタ切れしつつあるだろ なかなかクソだったぞ現代建築家だか取り上げた回は

18 23/05/14(日)21:11:37 No.1057193474

うちの子の珍百景とかって若干恥ずかしながら芸をするだけのホームビデオを見せられて何を認定しろってんだよ…

19 23/05/14(日)21:11:38 No.1057193484

>ペット含む家族の投稿は全部無視でいいよ コロナ禍が酷かった時期は仕方ないと思ったけど今でもたまにやりおる

20 23/05/14(日)21:11:56 No.1057193601

田舎ageして漫画アニメネットsageするとジジババ視聴者が喜ぶだろっていう制作の思惑が隠しきれてない

21 23/05/14(日)21:12:55 No.1057194002

鉄腕ダッシュかさんまのスーパーからくりテレビ見てたらいいじゃん

22 23/05/14(日)21:13:05 No.1057194066

>漫画アニメネットsageすると してないが…

23 23/05/14(日)21:14:07 No.1057194552

テレ朝は深夜で面白かったのをゴールデンにもってきて薄味にして尚且つゾンビの如く続けるの好きよねフジはゴールデンに移していつもの如く腐らせたらスパッと切るイメージ

24 23/05/14(日)21:14:28 No.1057194728

自給自足貧乏しかやらなくなった銭金みたいになってる

25 23/05/14(日)21:14:47 No.1057194855

見る度にタイ人の劣化を感じると言うか 年々キレが死んでないか?

26 23/05/14(日)21:14:54 No.1057194901

この手のバラエティを通年で何年もやるのは無理だ!

27 23/05/14(日)21:15:08 No.1057194993

逆に考えて地元の知りたいものを投稿して調査してもらうようにすればいいんじゃない?

28 23/05/14(日)21:15:17 No.1057195063

この間偶然見た時クソ狭い場所で言えに入りきらなくなったコレクター品を売ってる人みたいなの紹介されてたけどクソ雑に置かれてるわ狭いから移動するとき踏みつけるわでこいつホントにコレクターか?って思ってしまった しかも内容は色んな商品紹介とかじゃなく昔のプロレスの話しただけで終わった

29 23/05/14(日)21:15:53 No.1057195318

最近ので一番ヤバかったのは化粧のめっちゃ派手なおばちゃんがいる!って投稿 それが採用される時点ですでにヤバいけど当人に直撃取材するのもヤバいし そのおばちゃんめっちゃまともな人だったもんだからスタジオヒエヒエで こういうの珍百景登録しちゃダメだろ…みたいなことを言われるの

30 23/05/14(日)21:15:56 No.1057195335

企画考える方も大変だろうな

31 23/05/14(日)21:16:02 No.1057195367

特ホウ王国みたいなやつやってるなと思って 見てたことある

32 23/05/14(日)21:16:06 No.1057195404

正月とかイベント限定の不定期でやれば大分中身が濃くなると思うんだけど

33 23/05/14(日)21:16:29 No.1057195583

今日の冒頭は昔やってたハナタカかと思った

34 23/05/14(日)21:16:33 No.1057195610

>この間偶然見た時クソ狭い場所で言えに入りきらなくなったコレクター品を売ってる人みたいなの紹介されてたけどクソ雑に置かれてるわ狭いから移動するとき踏みつけるわでこいつホントにコレクターか?って思ってしまった せえらあ屋…死んだはずでは!?

35 23/05/14(日)21:17:22 No.1057195978

一回終わった時にまあ流石にね…ってなったのに何でまた始まって続いてんだろう

36 23/05/14(日)21:17:51 No.1057196174

>特ホウ王国みたいなやつやってるなと思って >見てたことある 特ホウ王国は1994~1997年しかやってないんだよな

37 23/05/14(日)21:18:14 No.1057196347

テレ朝のゴールデン帯のバラエティやってること大体同じ説

38 23/05/14(日)21:18:15 No.1057196354

この番組がネタ切れかもしれないが仮に辞めたとして次にどういう番組やるかってネタはもっとないんだろうな

39 23/05/14(日)21:18:23 No.1057196417

ジジババがとりあえず見れる番組として需要あんだろ多分 他の番組はさしてジジババ受けするタイプでも無いし

40 23/05/14(日)21:18:27 No.1057196436

勝手にオタク文化がディスられてると思い込んだり 不自然な長文を連投したり お前昔大胆MAPがどうのこうの言って暴れてたやつだろ

41 23/05/14(日)21:18:28 No.1057196450

>一回終わった時にまあ流石にね…ってなったのに何でまた始まって続いてんだろう テレ朝が手を抜いてるから

42 23/05/14(日)21:18:36 No.1057196507

相葉マナブ10年! ナニコレ珍百景15年! ポツンと一軒家5年! 我ら!

43 23/05/14(日)21:18:45 No.1057196571

毒のないバラエティ枠としてはいいんだと思う ただ最近はそれにしたってひどすぎる

44 23/05/14(日)21:18:57 No.1057196659

NHKぐらい余裕がないとバラエティをシーズン制にできない

45 23/05/14(日)21:19:01 No.1057196699

>今日の冒頭は昔やってたハナタカかと思った スタッフ同じだと思ってた

46 23/05/14(日)21:19:10 No.1057196770

特ホウ王国はたまにおっぱい出してくれただけで満点だった

47 23/05/14(日)21:19:31 No.1057196934

もしかしたら作ってる側もなんで視聴率が取れてるか分からないけどとりあえず続けてるだけかもしれない

48 23/05/14(日)21:19:38 No.1057197008

珍百景にお気持ちして匿名掲示板で管巻いてる状況が可笑しい

49 23/05/14(日)21:20:20 No.1057197315

ただのボードゲームカフェを珍百景として紹介するのはさすがにどうかしてた

50 23/05/14(日)21:20:27 No.1057197361

ナイトスクープ並みに味が薄くなっていく

51 23/05/14(日)21:21:41 No.1057197890

法律相談所みたいになるよりは…

52 23/05/14(日)21:22:33 No.1057198245

>珍百景にお気持ちして匿名掲示板で管巻いてる状況が可笑しい 珍百景認定 お願いしまーす!

53 23/05/14(日)21:22:38 No.1057198286

Qさまも昔もっと色々やってたろ

54 23/05/14(日)21:22:45 No.1057198346

>ナイトスクープ並みに味が薄くなっていく あっちはまだまし

55 23/05/14(日)21:23:18 No.1057198580

この前見た時は日本の精密機械についてやってた

56 23/05/14(日)21:23:21 No.1057198606

只管トマソン巡る番組かと思ってた

57 23/05/14(日)21:23:27 No.1057198649

ペットやガキの一発芸まみれになって一回死んだのにまた復活して死にかけてるの…

58 23/05/14(日)21:24:07 No.1057198939

最近酷いのは刺さルールだな毎回内容変えてくる

59 23/05/14(日)21:24:12 No.1057198993

マナブはまだ釜飯GPやってんの? 流石にコロナも収まりつつあるからやめた?

60 23/05/14(日)21:24:25 No.1057199097

ポツンと一軒家が始まった頃に10kmくらい離れた集落の家が出てたけど 今でもたまに見に来て諦める人がいて怖い

61 23/05/14(日)21:24:50 No.1057199281

一回終わったのに気づいたら復活しててビビった

62 23/05/14(日)21:24:58 No.1057199353

最近テレ朝見てると大体ザワつく人達が出てきてて余程ネタがないのかと思った

63 23/05/14(日)21:25:17 No.1057199489

>ペットやガキの一発芸まみれになって一回死んだのにまた復活して死にかけてるの… 最近はただのトリビアを珍百景として紹介するようになった

64 23/05/14(日)21:25:39 No.1057199606

そもそも新しいバラエティ番組考えるのって誰がやるの?

65 23/05/14(日)21:25:42 No.1057199630

この間アンビリバボーの2時間SPを途中から見たんだが 番組表に「上野動物園のゾウの出産に密着!」とか書いてあったはずなのに 1時間ほぼずっと動物の爆笑動画ばかりやってた

66 23/05/14(日)21:25:46 No.1057199665

いっそトリビアの泉あたりを復活させたら

67 23/05/14(日)21:25:51 No.1057199718

言われてみるとテレ朝はそんな番組がズラリと揃ってんな

68 23/05/14(日)21:26:25 No.1057199954

同じ時間帯の別番視聴率知りたい

69 23/05/14(日)21:26:47 No.1057200097

テレ朝って夕方のニュースも最近ワンパターンだよね 大体大谷さんの話してる

70 23/05/14(日)21:27:09 No.1057200252

知り合いの家がマジ面白いんすよ!からの不登録パターンはテレビ番組で出せる最大出力の気まずさしてる

71 23/05/14(日)21:27:24 No.1057200353

ネプチューンの持ち番組で一番毒が薄いから見やすくて好き 老親が相葉→ナニコレ→一軒家って観るのが日曜の恒例になってるっていうのもあるけど

72 23/05/14(日)21:27:25 No.1057200363

日曜ゴールデンは日テレが強すぎて他の局勝負捨ててるんじゃない

73 23/05/14(日)21:27:45 No.1057200510

バス旅ももういいだろ…

74 23/05/14(日)21:27:49 No.1057200538

新しい企画立てずにだらだらやるならビフォーアフター復活させて

75 23/05/14(日)21:27:54 No.1057200577

>Qさまも昔もっと色々やってたろ 目隠しさせて10メートルの飛び込み台に連れてくやつは面白かった

76 23/05/14(日)21:28:13 No.1057200705

>いっそトリビアの泉あたりを復活させたら ネタ切れで死んだバラエティの代名詞みたいな奴だろ!

77 23/05/14(日)21:28:54 No.1057200982

帰れま10しかしなくなった黄金伝説もだいぶ見てて早く畳んでくれと思ってた

78 23/05/14(日)21:28:54 No.1057200990

>>いっそトリビアの泉あたりを復活させたら >ネタ切れで死んだバラエティの代名詞みたいな奴だろ! タモリ倶楽部でやってたじゃんってタモリ自ら暗に突っ込む始末だからな

79 23/05/14(日)21:29:08 No.1057201060

>法律相談所みたいになるよりは… DASH→イッテQ→行列も最近グダってきてるよね

80 23/05/14(日)21:29:50 No.1057201348

とりあえず16歳17歳で博士ちゃんを名乗らせるのはやめてやれ

81 23/05/14(日)21:29:53 No.1057201366

>マナブはまだ釜飯GPやってんの? >流石にコロナも収まりつつあるからやめた? ラスト5分におまけ程度でやってる ない回も増えてきた

82 23/05/14(日)21:30:07 No.1057201463

かわいい動物の動画垂れ流す番組やっとけば視聴者は満足するから

83 23/05/14(日)21:30:10 No.1057201489

ホンマでっかも見ててしんどいな

84 23/05/14(日)21:30:27 No.1057201624

もう法律も相談も関係なくない?

85 23/05/14(日)21:30:27 No.1057201625

いい加減畳めばいいのに…

86 23/05/14(日)21:30:37 No.1057201699

>マナブはまだ釜飯GPやってんの? 月1~2ぐらいはやってる 2年ぐらい前に1時間になって時間に余裕が出来たし

87 23/05/14(日)21:30:55 No.1057201855

>もう法律も相談も関係なくない? 法律はタイトルから消えたよ

88 23/05/14(日)21:31:02 No.1057201916

スポンサーかき集めてやることがこれかよ…ってのは思う お金の使い方下手くそだよね

89 23/05/14(日)21:31:03 No.1057201920

>かわいい動物の動画垂れ流す番組やっとけば視聴者は満足するから SNSもそうなりつつありますよね

90 23/05/14(日)21:31:08 No.1057201956

>とりあえず16歳17歳で博士ちゃんを名乗らせるのはやめてやれ 親や知り合いが勝手に投稿しました系はボツにしてやれよ…ってのが多すぎる…

91 23/05/14(日)21:31:15 No.1057202027

アンビリバボーの動物動画はしょうもないアテレコしないから好き

92 23/05/14(日)21:32:10 No.1057202403

マツコの知らない世界も段々露骨に広告っぽいのが増えてきたけどまだ面白いからいいや

93 23/05/14(日)21:32:43 No.1057202649

相葉マナブは別にあまり気にならないな キッチンタイマーボーイ以外は

94 23/05/14(日)21:32:55 No.1057202734

相葉マナブと青空レストランの区別が付かなくなってきてる

95 23/05/14(日)21:32:55 No.1057202735

だからと言って航空事故ドキュメンタリーをゴールデンに流すとそれはそれで家族の空気が大変なことになるからな… 俺は可愛い動物の映像にアテレコした番組を責めることは出来ない…

96 23/05/14(日)21:33:12 No.1057202882

>スポンサーかき集めてやることがこれかよ…ってのは思う >お金の使い方下手くそだよね スポンサーもバラエティごときに払う金が無いんよ 最初の1枠だけ取って後はほぼスポットCMってパターン多いよ

97 23/05/14(日)21:33:20 No.1057202956

心霊番組が厳しくなったのもだいぶ響いてそう

98 23/05/14(日)21:34:11 No.1057203298

まあむしろよくまだ一応コンセプトそのままに続けられてるよとは思う 看板そのままでまるっきり別番組ってパターンも数多くあるのに

99 23/05/14(日)21:34:11 No.1057203301

>相葉マナブは別にあまり気にならないな >キッチンタイマーボーイ以外は 毎回どんなのが来るだろうとワクワクするよね

100 23/05/14(日)21:34:21 No.1057203372

>マツコの知らない世界も段々露骨に広告っぽいのが増えてきたけどまだ面白いからいいや 地方や首都圏の個人店紹介されても知らんわ…としかならねえ

101 23/05/14(日)21:34:24 No.1057203385

深夜時代のほんとのナニコレ感は好きだった

102 23/05/14(日)21:34:32 No.1057203443

>帰れま10しかしなくなった黄金伝説もだいぶ見てて早く畳んでくれと思ってた 黄金伝説じゃなかった気がする!

103 23/05/14(日)21:34:39 No.1057203495

トリビアは色々放送倫理や予算が厳しくなったり ガバガバ検証させてくれてた途上国の役所や軍隊が今はもう少なさそうなのがな…

104 23/05/14(日)21:34:57 No.1057203618

>まあむしろよくまだ一応コンセプトそのままに続けられてるよとは思う >看板そのままでまるっきり別番組ってパターンも数多くあるのに 行列のできる法律相談所!

105 23/05/14(日)21:35:03 No.1057203659

動物園も保護猫保護犬が中心になってからだいぶ安心して観られるようになった 変な私設動物園紹介して動物クラスタからタコ殴りにあるとかなくなったし

106 23/05/14(日)21:35:14 No.1057203747

お試しかっ!

107 23/05/14(日)21:35:28 No.1057203841

有吉ゼミももうだいぶ固定化されてきた

108 23/05/14(日)21:36:05 No.1057204071

テレ朝のバラエティーって結局似たりよったりになりがち

109 23/05/14(日)21:37:01 No.1057204434

2年前くらいに帰省して久しぶりにみたらもうイタい人と人工物主体になってたな

110 23/05/14(日)21:37:32 No.1057204652

時代はおしゃべりな素人連れてきて芸人にツッコミ入れさせつつ深いようで浅い知識を得られる番組よ

111 23/05/14(日)21:37:50 No.1057204743

>動物園も保護猫保護犬が中心になってからだいぶ安心して観られるようになった もはや池崎慧さんメインの番組になりつつある

112 23/05/14(日)21:38:21 No.1057204963

微妙なトーク番組で変な発言されてお茶の間が微妙な雰囲気になるよりはまだマシよ 今季から始まった番組は妙に危険球が多くてきつい

113 23/05/14(日)21:39:35 No.1057205492

今の制約とか知らないからこんな番組どうって「」の上から目線の提案もしにくい

114 23/05/14(日)21:39:48 No.1057205585

心配になる高さのローション階段を転げ落ちたり芸人乗せたバスを横転炎上させたりケツに浣腸入れて体力測定するバラエティはもう見られないのか…

115 23/05/14(日)21:40:57 No.1057206081

それ考えるとコンセプトもノリも変えずに続けられる鑑定団ってすごいよな…

116 23/05/14(日)21:41:26 No.1057206282

テレ東もなんとなく鈍ってきてる気がする

117 23/05/14(日)21:41:43 No.1057206402

>心配になる高さのローション階段を転げ落ちたり芸人乗せたバスを横転炎上させたりケツに浣腸入れて体力測定するバラエティはもう見られないのか… その辺はアマゾンとかネトフリとかの領分になっている印象

118 23/05/14(日)21:42:06 No.1057206573

>だからと言って航空事故ドキュメンタリーをゴールデンに流すとそれはそれで家族の空気が大変なことになるからな… >俺は可愛い動物の映像にアテレコした番組を責めることは出来ない… アンビリーバボーの千日デパートとホテルニュージャパンの火災特集は凄まじいものがあった あと駅の地下街がガス爆発で痴情がとんでもないことになったやつ

119 23/05/14(日)21:42:25 No.1057206709

>それ考えるとコンセプトもノリも変えずに続けられる鑑定団ってすごいよな… それこそコンセプトの勝利みたいなところあるからなアレは ワンパターンに掛け軸持ってきて案の定偽物の流れすら水戸黄門的お約束になってるし

120 23/05/14(日)21:42:44 No.1057206834

>それ考えるとコンセプトもノリも変えずに続けられる鑑定団ってすごいよな… 妻に内緒で変なもん買うお父さんって世代が変わっても無限に出てくるもんなんだな…

121 23/05/14(日)21:42:47 No.1057206870

トリビアで新聞積むためだけにアリーナ貸し切るとか今考えると凄かったんだね

122 23/05/14(日)21:43:53 No.1057207367

>ワンパターンに掛け軸持ってきて案の定偽物の流れすら水戸黄門的お約束になってるし 妻に内緒で・借金のカタに・祖父が大事にしてたんですはもはや形式美だからな…

123 23/05/14(日)21:45:20 No.1057208038

家事ヤロウは昼の生活情報バラエティみたいでダラダラ観られるからそこそこ好き

124 23/05/14(日)21:45:42 No.1057208202

倫理観無視するには芸人を実験台にするしかない

125 23/05/14(日)21:46:50 No.1057208648

>トリビアで新聞積むためだけにアリーナ貸し切るとか今考えると凄かったんだね あの番組の検証ちょっと頭おかしい金と時間かかってたからな そりゃみんな見るわ…

126 23/05/14(日)21:46:53 No.1057208663

>>ワンパターンに掛け軸持ってきて案の定偽物の流れすら水戸黄門的お約束になってるし >妻に内緒で・借金のカタに・祖父が大事にしてたんですはもはや形式美だからな… それで「まーたこのパターンだよ…」ってならずに「まーたこのパターンだよ(笑)」ってなれるのが強い

127 23/05/14(日)21:46:59 No.1057208698

黄金伝説の節約生活がただの安くてオシャレな料理自慢になったり無人島ばっかになってどんどん劣化してったのが悲しかった

128 23/05/14(日)21:47:47 No.1057209025

珍百景前に終わった時も小学校の珍百景ばっかりになったのにそれに近くなっててなんで復活したんだろう…ってなる

129 23/05/14(日)21:48:00 No.1057209099

>あと駅の地下街がガス爆発で痴情がとんでもないことになったやつ 昔の仰天ニュースとかアンビリバボーでエッチな珍事件扱う回あったなとふと思い出した

130 23/05/14(日)21:49:09 No.1057209524

よく考えたら毎週ネタ出し続けないといけないって大変だよね…

131 23/05/14(日)21:49:38 No.1057209707

ネタ切れや人気低迷したらテコ入れとして路線変更をしてそれでも振るわなかったら終了したりテレビ番組ってソシャゲみたいだな…とふと最近思った

132 23/05/14(日)21:50:15 No.1057209954

>それで「まーたこのパターンだよ…」ってならずに「まーたこのパターンだよ(笑)」ってなれるのが強い お約束姦あっていいよな

133 23/05/14(日)21:53:18 No.1057211112

>>特ホウ王国みたいなやつやってるなと思って >>見てたことある >特ホウ王国は1994~1997年しかやってないんだよな あそこで若本規夫の今の演技が決まった感ある

134 23/05/14(日)21:53:32 No.1057211200

>それで「まーたこのパターンだよ…」ってならずに「まーたこのパターンだよ(笑)」ってなれるのが強い そういうところね適度に人が不幸になったりするの見れるのが娯楽としてのバランスがいいんだよな鑑定団

135 23/05/14(日)21:54:01 No.1057211374

>>妻に内緒で・借金のカタに・祖父が大事にしてたんですはもはや形式美だからな… >それで「まーたこのパターンだよ…」ってならずに「まーたこのパターンだよ(笑)」ってなれるのが強い 安物ならお約束とも取れるし本当に高額なら番狂わせでどっちに転んでも美味しい

136 23/05/14(日)21:54:21 No.1057211484

アンビリは可愛い動物系とたまにやる実際にあったエッグい事件との振れ幅が激しすぎる

137 23/05/14(日)21:54:33 No.1057211552

動画見て突っ込み入れるだけの番組はもういいです…

138 23/05/14(日)21:54:43 No.1057211610

>DASH→イッテQ→行列も最近グダってきてるよね DASHとイッテQは普通なら打ち切りになってるくらいにはどっちも主力失ってもあのレベル保てるのがすげえわ

139 23/05/14(日)21:55:00 No.1057211721

ハナタカは独自のノリが出来上がってて刑事ドラマの前に流しとく分には結構面白かったんだけど終わっちゃったな

140 23/05/14(日)21:55:15 No.1057211807

動物番組は岩合さんのやつみたいにあまりうるさくなく高画質で動物見せてくれ…

141 23/05/14(日)21:56:12 No.1057212157

所さんの金庫開けるので物が入ってるのと掛け軸が本物なのどっちが多いんだろう

142 23/05/14(日)21:57:42 No.1057212675

俺はレベルが低いからネタ切れを必死に誤魔化そうとしてるスタッフ陣を想像して楽しむまでには至ってないけど一部の「」は出来そう

143 23/05/14(日)21:58:38 No.1057213013

逆に芸人だけが低予算でアホみたいなことする番組の方がネタ切れを感じないことが多い

144 23/05/14(日)21:59:15 No.1057213193

フジでやってた毎週工場や裏舞台を見学出来る番組が好きだったんだけどこれも最後迷走してたな…

145 23/05/14(日)21:59:17 No.1057213198

>動物番組は岩合さんのやつみたいにあまりうるさくなく高画質で動物見せてくれ… それを民放に求めるのは酷よ向こうはどの芸能人を起用するかってしがらみもあるし それこそNHKBSやディスカバリー見とけって話

146 23/05/14(日)21:59:18 No.1057213211

>逆に芸人だけが低予算でアホみたいなことする番組の方がネタ切れを感じないことが多い 特に芸人系は構成作家のレベルが低かったり適当感が強いの多すぎる気がする

147 23/05/14(日)22:00:04 No.1057213432

>それを民放に求めるのは酷よ向こうはどの芸能人を起用するかってしがらみもあるし >それこそNHKBSやディスカバリー見とけって話 なので録画したワイルドライフをハズレ週のゴールデン帯で見るようになった我が家族

148 23/05/14(日)22:00:10 No.1057213474

土日夕方の30分番組は皆生き生きしているように感じる

149 23/05/14(日)22:00:31 No.1057213588

休日は朝の方がバラエティ面白いの多いわ 頭使って見てないのかもしれないけど

150 23/05/14(日)22:01:00 No.1057213746

>フジでやってた毎週工場や裏舞台を見学出来る番組が好きだったんだけどこれも最後迷走してたな… VTR出てくれてる人に変な注釈付けるやつ?

151 23/05/14(日)22:02:05 No.1057214085

ポツンと系は宗教団体とかにかち合わないのかな

152 23/05/14(日)22:03:30 No.1057214567

ビフォーアフターまた見たいけどあれもネタ切れ感あったし難しいな

153 23/05/14(日)22:03:58 No.1057214702

民放にNHKのバラエティみたいなクオリティ維持を求めるのは酷な話だし

154 23/05/14(日)22:03:58 No.1057214713

そこらのパンピー取り扱い始めたあたりから本当にひどくなった

155 23/05/14(日)22:04:19 No.1057214850

>ポツンと系は宗教団体とかにかち合わないのかな 下調べや聞き込み段階でボツなんじゃねえかな…

156 23/05/14(日)22:04:45 No.1057214990

朝の番組サワコが好きだった

157 23/05/14(日)22:05:13 No.1057215158

タクシー運転手とおもうまいが店かぶるんじゃないかと思い始めた

158 23/05/14(日)22:07:25 No.1057215893

出川のバイクのやつってまだ東京でもやってるんだっけ こっちだと買い取りの遅れ放送だからよくわからん

159 23/05/14(日)22:07:49 No.1057216029

フジだったかの社内見せる番組でこの前の番組は視聴率何パーでしたとか社内放送流れてるの見て怖くなった

160 23/05/14(日)22:07:50 No.1057216040

テレビに飽きたオタクはディスカバリーとかNHKの自然番組しか見てないから古代の宇宙人とかも見ろって思う

161 23/05/14(日)22:08:15 No.1057216172

たまーに目にすると毎回想像を上回るネタ切れ感を見せてくれる番組 

162 23/05/14(日)22:08:23 No.1057216225

今日のスレ画たまたま見たら理科の実験かよ…みたいなことしてたな

163 23/05/14(日)22:10:10 No.1057216824

>出川のバイクのやつってまだ東京でもやってるんだっけ >こっちだと買い取りの遅れ放送だからよくわからん しょっちゅう2時間半でやるくらいには続いてる

164 23/05/14(日)22:11:12 No.1057217198

そもそもNHKは再放送やったりシーズン式にしたりしてるから土俵が違いすぎる

165 23/05/14(日)22:11:30 No.1057217298

出川のやつ正月とかの特番じゃないと地域差の関係でスレ立っても悲しいすれ違い起きたりするんだよな

166 23/05/14(日)22:12:05 No.1057217514

最近はDASHみて大河見るのが流れになってる

167 23/05/14(日)22:13:57 No.1057218133

うちの爺婆達はもうDASH見てても知らない人が増えたって事で敬遠するようになっちゃったよ

168 23/05/14(日)22:14:20 No.1057218263

正直ポツンの良さがわからない 特にスタジオのコメントがいらない

169 23/05/14(日)22:14:41 No.1057218390

単純に番組作る予算もどんどん無くなってそう

170 23/05/14(日)22:15:26 No.1057218665

出川のやつはすごい面白いわけではないけど安定感は高い

171 23/05/14(日)22:16:14 No.1057218928

>出川のやつはすごい面白いわけではないけど安定感は高い あの時間帯だと一番ストレスなく見れる というかストレスレスな番組自体が貴重だよな

172 23/05/14(日)22:17:43 No.1057219410

出川のやつは出川失礼なこと言ってない!? …出川だから大丈夫か…って時々なる

173 23/05/14(日)22:18:18 No.1057219588

>正直ポツンの良さがわからない >特にスタジオのコメントがいらない 所さんから林先生どっちかで良いだろって思う

174 23/05/14(日)22:18:52 No.1057219739

>特にスタジオのコメントがいらない スタジオからVTR観る系の番組が大体これというかゴールデン帯の民放そんなんばっかだ

175 23/05/14(日)22:19:06 No.1057219801

録音丸出しの笑い声とかえー?って声 これだけで見る気が失せる

↑Top