虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/14(日)20:08:59 今年北... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)20:08:59 No.1057163667

今年北海道にキャンプツーリング行く予定なんだけどみんな夜ご飯とかって調理器具持って行って作ってるの? それともその辺のコンビニ飯でテントで寝るだけって感じなのかな?

1 23/05/14(日)20:09:22 No.1057163844

一緒に行く人に聞け

2 23/05/14(日)20:10:28 No.1057164387

>一緒に行く人に聞け 1人で行くんだが…

3 23/05/14(日)20:10:47 No.1057164537

>>一緒に行く人に聞け >1人で行くんだが… じゃあ好きにしろ

4 23/05/14(日)20:11:08 No.1057164743

お前ら一緒に行け

5 23/05/14(日)20:12:09 No.1057165228

目的に合わせて決めろ 自炊はなんだかんだで時間かかるし荷物も増えるからな

6 23/05/14(日)20:12:11 No.1057165245

セコマのホットシェフいいよね…

7 <a href="mailto:ヒグマ">23/05/14(日)20:13:07</a> [ヒグマ] No.1057165754

ごはんがくる…

8 23/05/14(日)20:13:15 No.1057165808

りんちゃんだってカップ麺で済ませてたからなんでもいいよ

9 23/05/14(日)20:13:49 No.1057166076

とにかく走りたいのと美味い飯が目的だったのでキャンプは寝るだけ 焚き火すらめんどい

10 23/05/14(日)20:13:54 No.1057166128

>目的に合わせて決めろ >自炊はなんだかんだで時間かかるし荷物も増えるからな 阿寒湖のザリガニ食べるのと知床半島走るのが目的かな 自炊は荷物増えるのがネック

11 23/05/14(日)20:15:07 No.1057166724

本音は面倒だからコンビニ飯とかのつもりだったけど向こうでなんかの肉焼いて食いてえ!ってなった時どうしよ…ってなるのが怖い

12 23/05/14(日)20:15:15 No.1057166788

知床とかまさにクマの名産地じゃん!

13 23/05/14(日)20:15:25 No.1057166856

調理はしないと割り切った旅もいいと思う

14 23/05/14(日)20:16:13 No.1057167266

>知床とかまさにクマの名産地じゃん! 流石に知床ではキャンプしないよ!? ネタ抜きでマジで喰われそうだし

15 23/05/14(日)20:16:38 No.1057167478

俺も今年初めて一人で北海道行くぜ 熊さん怖いからキャンプはしないけど

16 23/05/14(日)20:17:10 No.1057167776

北海道の夏はコンビニで簡易炭焼きキット売ってる

17 23/05/14(日)20:17:12 No.1057167789

>>目的に合わせて決めろ >>自炊はなんだかんだで時間かかるし荷物も増えるからな >阿寒湖のザリガニ食べるのと知床半島走るのが目的かな >自炊は荷物増えるのがネック キャンプしない方が楽で楽しいと思うぞ

18 23/05/14(日)20:18:24 No.1057168359

>俺も今年初めて一人で北海道行くぜ >熊さん怖いからキャンプはしないけど めちゃくちゃ楽しみだよね ずっとホテル泊?

19 23/05/14(日)20:20:20 No.1057169228

実際クマさんとこんばんはしたらどうしたらいいの

20 23/05/14(日)20:20:39 No.1057169369

>北海道の夏はコンビニで簡易炭焼きキット売ってる 流石北海道 自炊セット持ってくのやめるか

21 23/05/14(日)20:20:50 No.1057169442

数年前に知り合いが知床で飛び出してきた鹿にぶつかって半死半生の目に遭ったあげく スマホもどっか飛んでいって30分近く車が通り過ぎるのをまってたって話なんで スマホの衝撃対策とどっかいかない様にする対策は必要だよ

22 23/05/14(日)20:21:41 No.1057169871

スマホをむき出しにするな

23 23/05/14(日)20:22:31 No.1057170326

>とにかく走りたいのと美味い飯が目的だったのでキャンプは寝るだけ >焚き火すらめんどい 一泊キャンプならまだしもロンツーで焚き火は普通しないと思う 処理が手間だし焚き火すると寝るの遅くなるし

24 23/05/14(日)20:22:56 No.1057170516

バイク事故に限らないんだけど顔を強打して焦点定まらない怪我を負うと死を覚悟する

25 23/05/14(日)20:23:12 No.1057170660

やえーの練習しておけよ

26 23/05/14(日)20:23:17 No.1057170702

>めちゃくちゃ楽しみだよね >ずっとホテル泊? 道北から道東までホテルとかライダーハウスで適当に ハイシーズンより前に行くからまあある程度杜撰な計画でも大丈夫だろう…と思ってる

27 23/05/14(日)20:23:19 No.1057170723

北海道走ってると虫ですぐヘルメット汚くなるからウェットティッシュ持ち歩くといいよ

28 23/05/14(日)20:25:08 No.1057171615

たまに鹿とぶつかってるの見るから安全運転でな まあ安全運転しててもあんまり関係ないんだけど…

29 23/05/14(日)20:25:22 No.1057171734

持って行っても殆ど使わなかったものはキャンプの椅子と焚き火台だな バーナーと調理道具は使う 特にスーパーで総菜とか買うなら調味料だけでもあるといい

30 23/05/14(日)20:25:36 No.1057171840

>今年北海道にキャンプツーリング行く予定なんだけどみんな夜ご飯とかって調理器具持って行って作ってるの? >それともその辺のコンビニ飯でテントで寝るだけって感じなのかな? マジレスすると土地の下準備して ホテルに泊まった方がいい

31 23/05/14(日)20:25:45 No.1057171919

>まあ安全運転しててもあんまり関係ないんだけど… あっちからぶつかって来るからな…

32 23/05/14(日)20:25:58 No.1057172018

>実際クマさんとこんばんはしたらどうしたらいいの 撃退スプレー

33 23/05/14(日)20:26:54 No.1057172475

キャンプまではしなかったけど北海道の夜はちゃんと冷えるから防寒はしっかりね

34 23/05/14(日)20:27:06 No.1057172562

いってもスピードだしてなきゃ鹿は避けられること多いから 北海道でスピードだしたくなるような道に鹿でてくるんだけど

35 23/05/14(日)20:27:30 No.1057172757

北海道はキャンプ場安いから助かる

36 23/05/14(日)20:27:53 No.1057172918

250Rで随分と荷物積んでるな

37 23/05/14(日)20:28:18 No.1057173093

バイクで1泊とか2泊の時は着替えだけ持って行ってアメニティは全部宿とかコンビニとかスーパーで現地で買ってるわ

38 23/05/14(日)20:28:27 No.1057173164

鹿が飛び出してくるだろう運転しないのが悪い

39 23/05/14(日)20:28:30 No.1057173205

俺は全部宿泊にしたぞ

40 23/05/14(日)20:28:53 No.1057173408

>北海道はキャンプ場安いから助かる それ目当てでキャンプで回る事にした その分お高くても美味しい飯食いたい

41 23/05/14(日)20:28:58 No.1057173444

キャンプ3泊ホテル2泊で回ったけど飯は大体コンビニかインスタントだったな 後片付けする暇があったら早く寝て明日に備えたい

42 23/05/14(日)20:29:08 No.1057173539

熊出るけどな

43 23/05/14(日)20:29:36 No.1057173775

北海道ロンツーなんてフェリー行程含めて平日休暇なんだろうからホテルも安いだろ

44 23/05/14(日)20:29:50 No.1057173890

稚内の都市部にある市営キャンプ場でさえ熊の目撃例があるからな

45 23/05/14(日)20:30:08 No.1057174014

>北海道ロンツーなんてフェリー行程含めて平日休暇なんだろうからホテルも安いだろ 夏の北海道はそうでもない

46 23/05/14(日)20:30:42 No.1057174305

>北海道ロンツーなんてフェリー行程含めて平日休暇なんだろうからホテルも安いだろ コロナ前はそうでもなかったけど最近は高いよ

47 23/05/14(日)20:30:54 No.1057174404

>やえーの練習しておけよ あれカーブでもやってくる奴が居てこえーわ

48 23/05/14(日)20:31:07 No.1057174537

現地調達するクマ

49 23/05/14(日)20:31:26 No.1057174665

ライダーハウスは一年くらい住んでるとか言う主が居ることがあるぞ 流石にもうそんなライダーハウスは無くなったかな?

50 23/05/14(日)20:31:55 No.1057174872

>>やえーの練習しておけよ >あれカーブでもやってくる奴が居てこえーわ 無視していいぞ 巻き込まれないように気をつけてな

51 23/05/14(日)20:32:00 No.1057174919

北海道ってやっぱ広すぎて飯食うところ探すの苦労する?

52 23/05/14(日)20:32:09 No.1057174986

>北海道走ってると虫ですぐヘルメット汚くなるからウェットティッシュ持ち歩くといいよ これは本当にそう あと夕方4時~遅くても5時には宿に入らないと事故の確率が一気に跳ね上がる

53 23/05/14(日)20:32:12 No.1057175025

ナイフ1本と針金一巻き持って行って現地調達しろ

54 23/05/14(日)20:32:24 No.1057175117

メシのこだわりは人によるので好きにしたらいい とにかく節約で自炊、キャンプ飯が好きだから道具から揃えて自炊 自炊とかめんどくせセイコマ最高!でセイコマ飯を楽しむのも北海道だ 初めてならセイコマが北海道のインフラであることをかみしめるのもいい

55 23/05/14(日)20:32:38 No.1057175257

北海道は野宿を気軽に出来ないのが怖過ぎる

56 23/05/14(日)20:32:43 No.1057175301

>北海道ってやっぱ広すぎて飯食うところ探すの苦労する? セコマを信じろ

57 23/05/14(日)20:33:02 No.1057175459

>北海道ってやっぱ広すぎて飯食うところ探すの苦労する? エリアによるけど市街地と市街地の間には何もない

58 23/05/14(日)20:33:40 No.1057175742

キャンプ場って窃盗犯とか出てきたりしないのかな

59 23/05/14(日)20:33:42 No.1057175764

>北海道は野宿を気軽に出来ないのが怖過ぎる 日本全国野宿を気軽にできるとこはそんなにないよ

60 23/05/14(日)20:33:53 No.1057175845

飯も苦労するし給油も苦労するぞ

61 23/05/14(日)20:34:15 No.1057176034

>キャンプ場って窃盗犯とか出てきたりしないのかな いるといえばいるから自衛はしておきなさい

62 23/05/14(日)20:34:24 No.1057176103

まるで本州ならそこらで野宿できるみたいな言い方だからな…

63 23/05/14(日)20:34:34 No.1057176200

良いなーいつか行ってみたいわ

64 23/05/14(日)20:34:50 No.1057176342

>まるで本州ならそこらで野宿できるみたいな言い方だからな… 熊の事だろ

65 23/05/14(日)20:34:53 No.1057176379

>飯も苦労するし給油も苦労するぞ 給油は問題ない 満タンで320キロ走る俺のバイクは無敵だ

66 23/05/14(日)20:34:57 No.1057176412

>飯も苦労するし給油も苦労するぞ 携行缶は必須だな 幸い使うことはなかったが安心感が違う

67 23/05/14(日)20:34:57 No.1057176413

>飯も苦労するし給油も苦労するぞ 燃費5kmでタンク10lみたいなクソバイクじゃないなら苦労しないよ… バイクで苦労するなら燃料のこと何も考えてない無計画なアホだよ

68 23/05/14(日)20:34:59 No.1057176441

>いるといえばいるから自衛はしておきなさい 野生の北海道民が!?

69 23/05/14(日)20:35:14 No.1057176553

比較的安全な野宿できるのってクマ絶滅してる九州くらいじゃね

70 23/05/14(日)20:35:25 No.1057176643

>給油は問題ない >満タンで320キロ走る俺のバイクは無敵だ あっという間に半減するから気をつけな

71 23/05/14(日)20:35:28 No.1057176666

シャワーのあるキャンプ場に行ってテント張って セコマに行ってステーキ弁当とワインとつまみをいくつか買って 1人酒盛りして寝た 荷物になるから炊事関係一切持って行かなかったけど かなり充実してたぞ

72 23/05/14(日)20:35:34 No.1057176722

>キャンプ場って窃盗犯とか出てきたりしないのかな 男でもテント張っていると勝手に開けられたりするの?

73 23/05/14(日)20:35:47 No.1057176822

>満タンで320キロ走る俺のバイクは無敵だ …

74 23/05/14(日)20:35:52 No.1057176864

宗谷岬まで何もないよ

75 23/05/14(日)20:35:58 No.1057176920

>男でもテント張っていると勝手に開けられたりするの? 女子が誘いに来るよ

76 23/05/14(日)20:35:58 No.1057176923

>男でもテント張っていると勝手に開けられたりするの? 股間に?

77 23/05/14(日)20:36:02 No.1057176961

>比較的安全な野宿できるのってクマ絶滅してる九州くらいじゃね 熊いなくても九州は人が怖い

78 23/05/14(日)20:36:12 No.1057177046

キャンプ飯って自己満足だから別にこだわりなきゃ店で買えばいいと思う

79 23/05/14(日)20:36:20 No.1057177112

いらなくなった割り箸を荷物に突っ込んどくといいぞ ラジエータやカウルの隙間が虫取り網になるから宿に着いたら昆虫採集だ…

80 23/05/14(日)20:36:31 No.1057177203

>… 320でもやばいの!?

81 23/05/14(日)20:36:39 No.1057177264

近場なら週末は天気いいから走ろうってできるけど 流石に北海道ツーリングは前々から予定入れておかないといけないから 頼むから期間中晴れてくれよってひたすら願う

82 23/05/14(日)20:36:42 No.1057177296

看板の示す最寄りが数十キロ単位の土地に安心などないのだ

83 23/05/14(日)20:36:49 No.1057177376

九州は走ってると側面からRPG喰らうからな…

84 23/05/14(日)20:36:52 No.1057177408

>>男でもテント張っていると勝手に開けられたりするの? >女子が誘いに来るよ 女子のヒグマ…

85 23/05/14(日)20:37:18 No.1057177667

財布は気をつけろよ 釧路の原野で財布落としたらマジで頭真っ白になる …なった

86 23/05/14(日)20:37:20 No.1057177692

俺も20日間かけて回る予定でいるけど取り敢えずテント無しの野宿で行こうと思ってるキャプテンスタッグのシートとお高めの寝袋有れば行けるっしょと思ってる

87 23/05/14(日)20:37:37 No.1057177828

セイコーマートだ セイコーマートへ行け

88 23/05/14(日)20:37:38 No.1057177833

どっかの3連休とかで能登半島行きたいんだけど 泊まりのツーリングとか旅行したことないからよくわからない 宿ってどうやって取ればいいんだ…

89 23/05/14(日)20:37:57 No.1057177988

>俺も20日間かけて回る予定でいるけど取り敢えずテント無しの野宿で行こうと思ってるキャプテンスタッグのシートとお高めの寝袋有れば行けるっしょと思ってる 自殺志願者か?

90 23/05/14(日)20:37:59 No.1057178007

旅先でスマホ落とすのいいよね…

91 23/05/14(日)20:38:19 No.1057178166

>近場なら週末は天気いいから走ろうってできるけど >流石に北海道ツーリングは前々から予定入れておかないといけないから >頼むから期間中晴れてくれよってひたすら願う 今から海の日の週ずっと晴れててくれって祈ってる

92 23/05/14(日)20:38:25 No.1057178216

>宿ってどうやって取ればいいんだ… 自分で一日でどのくらい走るか決めて目的地そばの宿予約するだけだろ…

93 23/05/14(日)20:38:57 No.1057178481

>宿ってどうやって取ればいいんだ… 楽天トラベルとかで…

94 23/05/14(日)20:39:00 No.1057178499

>どっかの3連休とかで能登半島行きたいんだけど >泊まりのツーリングとか旅行したことないからよくわからない >宿ってどうやって取ればいいんだ… 無人駅とか公園の屋根付いてる椅子にビバークすると良いと聞いた

95 23/05/14(日)20:39:04 No.1057178545

>宿ってどうやって取ればいいんだ… 楽天トラベルなりじゃらんなりで行きたい場所の宿を探せば…

96 23/05/14(日)20:39:06 No.1057178556

>>… >320でもやばいの!? んなわけないよ よほど慎重にして毎日午後になったらスタンド探して入れるくらいすれば困らない そもそもそんな慎重にする必要すらないけど日曜は田舎のスタンド休みだからそれが罠

97 23/05/14(日)20:39:06 No.1057178557

北海道ツーリングとはつまりセイコーマートとお友達になるって事なんだ

98 23/05/14(日)20:39:08 No.1057178581

>宿ってどうやって取ればいいんだ… ホテル予約サイトに登録しておいて 前日か当日に条件に合致するとこに飛び込めばええ

99 23/05/14(日)20:39:18 No.1057178643

>俺も20日間かけて回る予定でいるけど取り敢えずテント無しの野宿で行こうと思ってるキャプテンスタッグのシートとお高めの寝袋有れば行けるっしょと思ってる そういうスタイルもライダーも普通にいるから止めはしないが…

100 23/05/14(日)20:39:46 No.1057178891

セコマの100円パスタを日替わりで食う ちょっと贅沢したいときはホットシェフを食う

101 23/05/14(日)20:40:06 No.1057179034

>そもそもそんな慎重にする必要すらないけど日曜は田舎のスタンド休みだからそれが罠 それはつまりやばいということでは

102 23/05/14(日)20:40:10 No.1057179061

>北海道ツーリングとはつまりセイコーマートとお友達になるって事なんだ あと道の駅もお友達になる 温泉施設がついてると親友だ!

103 23/05/14(日)20:40:22 No.1057179157

朝起きて バイクがなかった もう終わり

104 23/05/14(日)20:40:22 No.1057179159

どの時期に20日滞在するかは知らんがテントなしはあまりにも無茶だ 7月末から8月の夏真っ盛りでも土地によっちゃ夜中は冷える

105 23/05/14(日)20:40:33 No.1057179236

去年の9月末ぐらいに一週間滞在して6日雨に降られた身としては北海道は広いので丸一日ザーザーと振られることはあまり無くて意外と楽しいよとだけお伝えします

106 23/05/14(日)20:40:47 No.1057179355

>>俺も20日間かけて回る予定でいるけど取り敢えずテント無しの野宿で行こうと思ってるキャプテンスタッグのシートとお高めの寝袋有れば行けるっしょと思ってる >自殺志願者か? 死ぬかー...ダメだったら現地でテント買えばええと思ってる

107 23/05/14(日)20:40:54 No.1057179414

宿なんて当日の昼にGoogleマップで検索して片っ端から電話すればいいよ 日本語が通じるだけ遥かにマシ

108 23/05/14(日)20:41:00 No.1057179462

野宿の定義がブレブレなんよ

109 23/05/14(日)20:41:21 No.1057179667

>セコマの100円パスタを日替わりで食う >ちょっと贅沢したいときはホットシェフを食う セイコマ発見!ホットシェフの牛のマークが無い!クソぁ!ってなる

110 23/05/14(日)20:41:24 No.1057179696

>朝起きて >バイクがなかった >もう終わり 旅先でも地球ロック!

111 23/05/14(日)20:41:43 No.1057179831

ああ…セイコーマートクラブカードも初日に作れ…

112 23/05/14(日)20:41:45 No.1057179843

>セイコマ発見!ホットシェフの牛のマークが無い!クソぁ!ってなる ホットシェフ無いとこあるの初めて知った…

113 23/05/14(日)20:42:04 No.1057179990

ホクレンフラッグってまだ貰えるの?

114 23/05/14(日)20:42:10 No.1057180039

>死ぬかー...ダメだったら現地でテント買えばええと思ってる ベテランかと思ったらなんか素人っぽいので言うね やめとけ テントはあらかじめ買って試し張りしろ

115 23/05/14(日)20:42:16 No.1057180098

俺が7月に北海道回った時は朝露がすごかったな

116 23/05/14(日)20:42:18 No.1057180117

>ああ…セイコーマートクラブカードも初日に作れ… 作ってお会計の度に出してるけど何に使えるのか知らない…

117 23/05/14(日)20:42:29 No.1057180218

北海道の宿なんてすすきのの真横の東急ホテルですらバイク停めさせてくれたのでどこでも大丈夫だと思うぞ

118 23/05/14(日)20:42:32 No.1057180248

キャンプ用具一式めちゃかさばるんだよな…積んでると機動力半分くらいになる

119 23/05/14(日)20:42:37 No.1057180293

>ホクレンフラッグってまだ貰えるの? 3種になったけど毎年やってるよ

120 23/05/14(日)20:43:00 No.1057180506

>死ぬかー...ダメだったら現地でテント買えばええと思ってる 大人しくカプセルホテルか激安ビジネスホテルで過ごせ

121 23/05/14(日)20:43:04 No.1057180536

>去年の9月末ぐらいに一週間滞在して6日雨に降られた身としては北海道は広いので丸一日ザーザーと振られることはあまり無くて意外と楽しいよとだけお伝えします 俺も9月10月と連続で北海道行ったけど札幌の夜の街はたいへん楽しいよとだけお伝えします

122 23/05/14(日)20:43:34 No.1057180802

なんか全部キャンプ泊にするじゃなくてホテル泊も混ぜる事にするわ

123 23/05/14(日)20:43:37 No.1057180828

>俺が7月に北海道回った時は朝露がすごかったな 6月末に気温4度になって凍死するかと思った道東のツーリング

124 23/05/14(日)20:43:50 No.1057180945

田舎のスタンド日曜休みはあるあるだからたしかに北海道はそれ視野に入れとかないとな…

125 23/05/14(日)20:43:59 No.1057181025

>キャンプ用具一式めちゃかさばるんだよな…積んでると機動力半分くらいになる 嵩張るやつを買うからでは 大きめのツーリングバックあれば大体収まるだろ

126 23/05/14(日)20:44:05 No.1057181081

北海道は雨雲レーダー見て雨雲から逃げながらルートを作るのがいい

127 23/05/14(日)20:44:06 No.1057181088

トラブルすら楽しめるリタイヤ世代でもないなら変なリスクとらずに行った方がいいよ それでもトラブるときはトラブるんだから

128 23/05/14(日)20:44:23 No.1057181222

2週間北海道走って飯作ったの最初の2日だけだわ

129 23/05/14(日)20:44:39 No.1057181355

>なんか全部キャンプ泊にするじゃなくてホテル泊も混ぜる事にするわ 3-4日に1回はビジホにしないと体力回復しないよ そのタイミングで洗濯もできるし

130 23/05/14(日)20:45:02 No.1057181570

ネカフェがあればなるべくそこで泊まった方が野宿より全然楽だけど北海道かあ…

131 23/05/14(日)20:45:07 No.1057181612

最近のワンタッチタイプのテントはなかなか馬鹿にならない 嵩張るけど展開撤収は楽

132 23/05/14(日)20:45:12 No.1057181654

>6月末に気温4度になって凍死するかと思った道東のツーリング 道東でもそれはなかなかのものだな…

133 23/05/14(日)20:45:20 No.1057181729

>>去年の9月末ぐらいに一週間滞在して6日雨に降られた身としては北海道は広いので丸一日ザーザーと振られることはあまり無くて意外と楽しいよとだけお伝えします >俺も9月10月と連続で北海道行ったけど札幌の夜の街はたいへん楽しいよとだけお伝えします いいよね…400km走ってその日の夜にすすきの行ってソープ入って疲れでチンチン勃たない!ってのを初体験したよ…

134 23/05/14(日)20:45:29 No.1057181794

北海道に走りに行ってるのであってキャンプ飯しに行ってるわけじゃないからな

135 23/05/14(日)20:45:49 No.1057181914

>キャンプ用具一式めちゃかさばるんだよな…積んでると機動力半分くらいになる ツーリング目的のキャンプは案外道具使わないんだけどいざ減らすと持ってくれば良かったなと思ったり…

136 23/05/14(日)20:45:51 No.1057181931

全日野宿はかなりきついよ

137 23/05/14(日)20:46:06 No.1057182051

実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? カッパ着て強行か

138 23/05/14(日)20:46:20 No.1057182173

>いいよね…400km走ってその日の夜にすすきの行ってソープ入って疲れでチンチン勃たない!ってのを初体験したよ… 俺は湯船で寝たよ 土砂降りでさあ…

139 23/05/14(日)20:46:29 No.1057182252

ベテランキャンパーとかならまだしも野宿前提で動くのは普通に危なそう 俺なんて車中泊ですら準備不足で辛い思いしてるのに

140 23/05/14(日)20:46:40 No.1057182346

>実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? >カッパ着て強行か 留まってても仕方ないからな…

141 23/05/14(日)20:46:55 No.1057182439

なんならホテル泊前提で行く 荷物も減っていい

142 23/05/14(日)20:47:14 No.1057182570

>320でもやばいの!? 1日1回必ず給油することさえ守ればまあいけるんじゃないかな 移動だけにこだわれば2回給油することになるかも

143 23/05/14(日)20:47:18 No.1057182602

>実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? >カッパ着て強行か 北海道全域が雨ってことはそう無いので雨雲から逃げるか 一日待機するか まあ雲行き次第かな

144 23/05/14(日)20:47:25 No.1057182650

>実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? >カッパ着て強行か 北海道広いから雨ふってない地域に行く どうしようもないときは宿とって観光 雨の中はしったりキャンプは疲れる

145 23/05/14(日)20:47:30 No.1057182685

>実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? >カッパ着て強行か 初めてなら不運だけど雨の中走って回っても辛いだけだよ 出発前に予報見てあきらめるのもあると思う

146 23/05/14(日)20:47:36 No.1057182722

MTだとおちんちんバイブで刺激されてるから並の嬢じゃ満足できない身体にされる

147 23/05/14(日)20:47:40 No.1057182753

キャンプ泊はいいぞ全体的に安い 温泉か銭湯の近くにあるキャンプ場にしろ 虫除けスプレーと殺虫剤忘れるなよ ハエアブがまあまあいる

148 23/05/14(日)20:47:58 No.1057182884

>実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? >カッパ着て強行か ホテル予約してたからカッパ着て走るしかなかった完全防備すると身体は濡れないから逆に楽しくなってきてそれはそれで良かったよ とはいえ晴れた日が1番だけど

149 23/05/14(日)20:48:13 No.1057182998

1Lでもいいから携行缶積んでおくと安心が違う

150 23/05/14(日)20:48:13 No.1057183003

大学時代にVTRで日本2周した 1周目の途中まではちゃんとキャンプ場でテント建ててた 途中から面倒くさくなって道の駅か電車の駅のベンチで寝るようになった

151 23/05/14(日)20:48:26 No.1057183096

7月中旬でもオホーツク海側はヤバいほど寒くて死ぬかと思ったから防寒はしっかりな…

152 23/05/14(日)20:48:30 No.1057183118

安いけど疲れるよキャンプオンリーだと

153 23/05/14(日)20:48:36 No.1057183161

風呂入る入らないで疲労回復度全然違うなってのは感じる

154 23/05/14(日)20:48:44 No.1057183224

>実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? >カッパ着て強行か 北海道の場合は移動=観光みたいなところあるからショートカットも難しいので旅程大幅見直しか強行するかって感じだな

155 23/05/14(日)20:48:51 No.1057183291

航続距離は心配ないけどハイオク指定だからクソっレギュラーしかねえ!と焦る まあオクタン価で見れば誤差だよね誤差…

156 23/05/14(日)20:48:55 No.1057183318

とりあえず船だけは早めに予約してホテルは雨雲の動き見て直前に予約入れるやり方でいこうかなと思ってるわ ハイシーズンじゃなければなんとかなるだろう

157 23/05/14(日)20:49:01 No.1057183358

タイヤは可能なら新品履いておけ 荷物を乗せて快適に走ってるとタイヤが台形になる

158 23/05/14(日)20:49:03 No.1057183376

6月に行くつもりだけど雨が多そうで迷う

159 23/05/14(日)20:49:22 No.1057183543

野宿は夏である以上北海道だろうと虫が無視できないことを念頭に置いておけ むしろクソ暑い本州より活発だ

160 23/05/14(日)20:49:30 No.1057183608

>いいよね…400km走ってその日の夜にすすきの行ってソープ入って疲れでチンチン勃たない!ってのを初体験したよ… 俺はスケスケスク水着てもらったからギンギンだったよ

161 23/05/14(日)20:49:44 No.1057183698

>航続距離は心配ないけどハイオク指定だからクソっレギュラーしかねえ!と焦る 北海道ハイオク売ってないの!?

162 23/05/14(日)20:49:47 No.1057183719

暑いのはなんとかなるけど寒いのはどうにもならない ホームセンターでウールの上下買っちゃったよ

163 23/05/14(日)20:49:52 No.1057183765

>実際いざ北海道来て雨続きの場合ってどうしてる? >カッパ着て強行か 温泉に避難とかしてた 湯上がり休憩スペースで雨弱まるのを待ってた ライダーってのが温泉の人も分かってるから 「お茶飲む?」ってくれることもあったし

164 23/05/14(日)20:50:20 No.1057184000

>航続距離は心配ないけどハイオク指定だからクソっレギュラーしかねえ!と焦る >まあオクタン価で見れば誤差だよね誤差… まあノッキングするだけだ

165 23/05/14(日)20:50:33 No.1057184106

>6月に行くつもりだけど雨が多そうで迷う 6月の北海道は本州と比べたら雨少ないんじゃなかったっけ まだちょっと寒いけど割りと狙い目のシーズンって聞いたんだが

166 23/05/14(日)20:50:36 No.1057184124

>とりあえず船だけは早めに予約してホテルは雨雲の動き見て直前に予約入れるやり方でいこうかなと思ってるわ >ハイシーズンじゃなければなんとかなるだろう >6月に行くつもりだけど雨が多そうで迷う 一応梅雨はないことになっているけど最近普通に降るな そして台風も来ないことになっているけど最近普通に来る というわけで6月と8月は割りと天気は気をつけるべし

167 23/05/14(日)20:50:36 No.1057184126

なんでもいいからバイクにスクリーン取り付けておけ 虫アタックマジですごいから

168 23/05/14(日)20:50:40 No.1057184154

>6月に行くつもりだけど雨が多そうで迷う 8~9月も台風シーズンだから安心して欲しい

169 23/05/14(日)20:50:46 No.1057184205

北海道全域雨は殆どないけど雨から逃げられなさそうな時はその日にすすきのとかにいるようにしてる ビジホ安いし風俗いけるしビール園いってもいい

170 23/05/14(日)20:50:52 No.1057184238

ススキノはニッカバー行こうとしたらガラス越しにバニーガールが見えてびっくりした

171 23/05/14(日)20:50:56 No.1057184264

>とりあえず船だけは早めに予約してホテルは雨雲の動き見て直前に予約入れるやり方でいこうかなと思ってるわ >ハイシーズンじゃなければなんとかなるだろう 最北端行くなら稚内付近は宿の数が少ないから直前だと宿取れないかめっちゃ高い可能性があるよ 俺はそれでドミトリーしか取れなくて結構辛かった

172 23/05/14(日)20:51:03 No.1057184321

大陸横断ツアラーとかだと基本ハイオクだけどなけりゃレギュラーでもいいよって言われる

173 23/05/14(日)20:51:17 No.1057184439

北海道に梅雨がないと言ったな あれは嘘だ

174 23/05/14(日)20:51:29 No.1057184517

ツキサップ農園でソフトクリーム食べておくんだぞ

175 23/05/14(日)20:52:05 No.1057184764

稚内は丘の上に無料キャンプ場があるから助かる

176 23/05/14(日)20:52:22 No.1057184891

>なんでもいいからバイクにスクリーン取り付けておけ >虫アタックマジですごいから 牧場多いせいか海岸線にもアブ多すぎる

177 23/05/14(日)20:52:34 No.1057184968

>とりあえず船だけは早めに予約してホテルは雨雲の動き見て直前に予約入れるやり方でいこうかなと思ってるわ >ハイシーズンじゃなければなんとかなるだろう て思うじゃん? 北海道はそもそも宿泊所がある人里がそこまで多くないので案外競争率高いのだ あと中国人が大挙して押し寄せてるから油断しないほうがええぞ 特にオロロンライン、稚内、オホーツクライン辺りは想像以上に泊まるところが無い

178 23/05/14(日)20:52:41 No.1057185029

>稚内は丘の上に無料キャンプ場があるから助かる 夏でも寒そうだ

179 23/05/14(日)20:52:42 No.1057185039

北海道で安定した天気がいいなら9月過ぎてからだぞ 観光客もツーリングも落ち着いて少し寂しいけどね

180 23/05/14(日)20:52:45 No.1057185066

>>航続距離は心配ないけどハイオク指定だからクソっレギュラーしかねえ!と焦る >北海道ハイオク売ってないの!? 北海道に限らず小さいスタンドは軽油とレギュラーしかない場合がある

181 23/05/14(日)20:52:53 No.1057185116

富良野周辺で宿かキャンプをする場所を決めてそこを起点に観光して行くといいぞ

182 23/05/14(日)20:53:22 No.1057185341

遠くの宿しか取れなくて「走るか!200キロ!」ってなるのも北海道ツーリングの醍醐味だよ ウソできればやりたくない

183 23/05/14(日)20:53:38 No.1057185469

そして人がいなさそうな民宿も道路工事とかで長期滞在者がいたりするので案外どこも混んでたりする

184 23/05/14(日)20:53:38 No.1057185470

いいなー北海道 やっぱオロロンラインとか開陽台とか知床あたりが有名なのかな

185 23/05/14(日)20:54:07 No.1057185696

すすきのはなんか川崎とか吉原のつもりで行ったらえらい安くて3日ぐらい時間食われてしまった…

186 23/05/14(日)20:54:17 No.1057185781

北海道の夏は2週間くらいしかないからそれ以外の時に野宿すると凍死するよ

187 23/05/14(日)20:54:19 No.1057185789

北海道何度もツーリング行ってるけどキャンプはしたことねぇな 宿泊に関しては任せてくれ

188 23/05/14(日)20:54:28 No.1057185858

>俺も20日間かけて回る予定でいるけど取り敢えずテント無しの野宿で行こうと思ってるキャプテンスタッグのシートとお高めの寝袋有れば行けるっしょと思ってる これマジでやるなら 道具は寝袋の結露対策にシュラフカバー追加と害虫対策でスプレー式ノーマットを寝袋にかける 場所は必ず徒歩圏内に民家のある道の駅か電車の駅で、可能なら屋根のあるベンチの下で 貴重品は全てリュックに入れてそれを枕にして寝る これ徹底すれば少なくとも襲われたりは無いよ

189 23/05/14(日)20:54:31 No.1057185884

>いいなー北海道 >やっぱオロロンラインとか開陽台とか知床あたりが有名なのかな その100倍は名所がある 行こうぜ!

190 23/05/14(日)20:54:36 No.1057185920

fu2188918.jpg 雨は我慢できるけどやっぱり晴れてるのが最高なので晴れてくれる事を祈ろう!

191 23/05/14(日)20:54:53 No.1057186048

北海道に限らず1日の航行距離は決めといた方がいい

192 23/05/14(日)20:55:00 No.1057186103

キャンプ場にテント設置してから近くの店に買い出しへ! …10キロ先?

193 23/05/14(日)20:55:12 No.1057186193

>すすきのはなんか川崎とか吉原のつもりで行ったらえらい安くて3日ぐらい時間食われてしまった… 頭ちんぽかよ いや二日酔いか…?

194 23/05/14(日)20:55:16 No.1057186230

どうせなら温泉宿とか泊まりたいんだけど なんか温泉って別にそこ泊まらなくても温泉入るだけみたいなのできるらしいな システムがよくわかんねえ!

195 23/05/14(日)20:55:17 No.1057186237

北九州のナンバーを見かけるとみんなニコニコしながら話しかけてくれる 九州醤油をお土産に持っていったらすごい喜ばれたな…

196 23/05/14(日)20:55:19 No.1057186250

いいなー 原チャリとかでもできるかな?

197 23/05/14(日)20:55:27 No.1057186299

>キャンプ場にテント設置してから近くの店に買い出しへ! >…10キロ先? 10分ってところだな 近い近い

198 23/05/14(日)20:55:29 No.1057186315

士別市にあるつくも水郷公園キャンプ場はよかったな 無料だし清潔だし住宅地の公園の中にあるから普通に近所の人とか犬の散歩しててなんかすごいのんびりできた

199 23/05/14(日)20:55:32 No.1057186343

>…10キロ先? 10kmなら10分でつくぜ!

200 23/05/14(日)20:55:34 No.1057186358

北海道は星空の写真とかも撮りたいな しかし出来れば早く寝て早朝から走りたいというジレンマ

201 23/05/14(日)20:55:56 No.1057186534

個人的に北海道は8月下旬~9月上旬が1番晴れの割合高い気がする 9月頭まではまだそんなに気温も下がらないし

202 23/05/14(日)20:55:56 No.1057186538

>>俺も20日間かけて回る予定でいるけど取り敢えずテント無しの野宿で行こうと思ってるキャプテンスタッグのシートとお高めの寝袋有れば行けるっしょと思ってる >これマジでやるなら >道具は寝袋の結露対策にシュラフカバー追加と害虫対策でスプレー式ノーマットを寝袋にかける >場所は必ず徒歩圏内に民家のある道の駅か電車の駅で、可能なら屋根のあるベンチの下で >貴重品は全てリュックに入れてそれを枕にして寝る >これ徹底すれば少なくとも襲われたりは無いよ 参考になります...

203 23/05/14(日)20:55:57 No.1057186544

>キャンプ場にテント設置してから近くの店に買い出しへ! >…10キロ先? 北海道でなくても10kmはすぐそこだろ

204 23/05/14(日)20:55:59 No.1057186558

>いいなー北海道 >やっぱオロロンラインとか開陽台とか知床あたりが有名なのかな 開陽台は有名っちゃ有名だけどそこそこかな、年配ライダーには聖地扱いかも 取り敢えず初めて行くならオロロンラインからの宗谷丘陵が鉄板 そこから知床まで海岸線沿いって感じ 慣れてくると帯広辺りを拠点に内陸もいいぞ

205 23/05/14(日)20:56:08 No.1057186616

>どうせなら温泉宿とか泊まりたいんだけど >なんか温泉って別にそこ泊まらなくても温泉入るだけみたいなのできるらしいな >システムがよくわかんねえ! 入浴料払うだけで銭湯と変わらないよ!?

206 23/05/14(日)20:56:21 No.1057186714

GWに車で稚内まで行ったけど快晴でツイてたな 利尻山を眺めながら走るオロロンラインは最高だった

207 23/05/14(日)20:56:31 No.1057186783

>北海道は星空の写真とかも撮りたいな >しかし出来れば早く寝て早朝から走りたいというジレンマ 富良野の辺りに「星の見える丘キャンプ場」って直球の名前のキャンプ場があるぞ! 朝は羊が起こしてくれるぞ!

208 23/05/14(日)20:56:34 No.1057186812

>いいなー >原チャリとかでもできるかな? できるかできないかだとできる

209 23/05/14(日)20:56:35 No.1057186816

>いいなー >原チャリとかでもできるかな? 原2は欲しいところ

210 23/05/14(日)20:56:41 No.1057186851

>いいなー >原チャリとかでもできるかな? 原すらないチャリで回ってる猛者もいるぞ ただもし長距離ツーリング自体経験ないならまずは地元で長い距離走ってみよう

211 23/05/14(日)20:56:55 No.1057186958

>北海道に限らず1日の航行距離は決めといた方がいい 北海道は観光に3,4個所よりながらでも普通に下道300kmいけるので本州とは違うんだな

212 23/05/14(日)20:57:00 No.1057187003

>いいなー >原チャリとかでもできるかな? 普通に居るから安心しろ むしろカブとか多いし

213 23/05/14(日)20:57:03 No.1057187023

>朝は羊が起こしてくれるぞ! なにそれ良いなぁ…

214 23/05/14(日)20:57:05 No.1057187034

>雨は我慢できるけどやっぱり晴れてるのが最高なので晴れてくれる事を祈ろう! 良いよね三国峠 自然の壮大さって意味では北海道一かもしれん 南の阿蘇、北の三国峠って感じ

215 23/05/14(日)20:57:12 No.1057187095

>>どうせなら温泉宿とか泊まりたいんだけど >>なんか温泉って別にそこ泊まらなくても温泉入るだけみたいなのできるらしいな >>システムがよくわかんねえ! >入浴料払うだけで銭湯と変わらないよ!? 外来湯は受付終了が早かったりはするな

216 23/05/14(日)20:57:14 No.1057187099

カブで大晦日に宗谷岬行く気違いが何人も居るから50でも大丈夫だよ

217 23/05/14(日)20:57:17 No.1057187132

熊対策はしておけよ

218 23/05/14(日)20:57:42 No.1057187295

>いいなー >原チャリとかでもできるかな? 出来るけどそれなりに辛いからそれは覚悟して

219 23/05/14(日)20:57:51 No.1057187351

>カブで大晦日に宗谷岬行く気違いが何人も居るから50でも大丈夫だよ 動画見るとこいつら正気じゃねえ…ってなる

220 23/05/14(日)20:57:53 No.1057187373

>北海道何度もツーリング行ってるけどキャンプはしたことねぇな >宿泊に関しては任せてくれ 詳しく教えてくれ

221 23/05/14(日)20:57:58 No.1057187405

北海道ツーリング初日のキャンプ場で両足ブヨにやられて足パンパンになってブーツも入らなくなって早めの大洗便で帰ってきた事がある 今年も行くけど全ホテルにする

222 23/05/14(日)20:58:05 No.1057187467

>熊対策はしておけよ 対策というか合わないようにするのが大切というか…

223 23/05/14(日)20:58:14 No.1057187530

星空綺麗にとるカメラって結構いいカメラじゃないとだめじゃない?

224 23/05/14(日)20:58:15 No.1057187537

本州に比べれば距離に対する疲労度は格段にマシだけどそれでも連日数百キロ走る疲労は確実に蓄積するからまずは日帰りで自分がどれくらい走れるのか確かめておいた方がいい

225 23/05/14(日)20:58:19 No.1057187570

無くなる詐欺のオトンルイと壊れる詐欺のタウシュベツは早めに行っときな

226 23/05/14(日)20:58:30 No.1057187625

fu2188929.jpg オロロンラインの風力発電機が少なくなると聞いて慌てて行ってきたら雨だったよ 車もバイクもいなくて世界に自分1人の気分になった

227 23/05/14(日)20:58:39 No.1057187685

>星空綺麗にとるカメラって結構いいカメラじゃないとだめじゃない? 今時それなりにいいスマホならいけるぜ

228 23/05/14(日)20:59:10 No.1057187892

>詳しく教えてくれ 何を聞きたいかによる 敢えて言うなら知床のマルスコイってバイキングは体験してみるべき あと飯を重視するなら民宿がオススメ、稚内とか民宿いっぱいあるし

229 23/05/14(日)20:59:11 No.1057187898

原2だと北海道ツーリング快適に出来るけどタンク容量少ないから携行缶は欲しい

230 23/05/14(日)20:59:29 No.1057188033

>ススキノはニッカバー行こうとしたらガラス越しにバニーガールが見えてびっくりした 何その素敵すぎるお店!?

231 23/05/14(日)20:59:33 No.1057188062

>北海道は星空の写真とかも撮りたいな >しかし出来れば早く寝て早朝から走りたいというジレンマ 開陽台は全周パノラマで夜は満開の星空で凄かったよ オフ車じゃないと丘の上までバイクで行くの辛いけど

232 23/05/14(日)20:59:36 No.1057188078

宗谷岬は外人ツアー客だらけだしモニュメント前の撮影待機列みて感動ふっとぶよ

233 23/05/14(日)20:59:47 No.1057188174

このハゲ! fu2188938.jpg

234 23/05/14(日)20:59:58 No.1057188263

>星空綺麗にとるカメラって結構いいカメラじゃないとだめじゃない? 今はカメラもレンズも高性能なんで そこそこのカメラとレンズ三脚があれば撮れるよ そこそこと言っても当然何万もするけど シートバッグに積めるミニ三脚も買ったぜ

235 23/05/14(日)21:00:06 No.1057188307

距離感が1km1分で固定される 100kmなら1時間40分だ

236 23/05/14(日)21:00:11 No.1057188356

>無くなる詐欺のオトンルイと壊れる詐欺のタウシュベツは早めに行っときな トドワラはむっちゃ寂しくなっていっぱい悲しい

237 23/05/14(日)21:00:26 No.1057188473

金が許すならホテルとかライダーハウスがやっぱりいいな…

238 23/05/14(日)21:00:33 No.1057188525

色々回って良かったなぁ!と思えたのは 三国峠 宗谷丘陵 神の子池

239 23/05/14(日)21:00:43 No.1057188614

紋別にカニ見に行こうぜカニ

240 23/05/14(日)21:00:48 No.1057188652

ホテルにデリ呼ぶの有り?

241 23/05/14(日)21:00:53 No.1057188689

宗谷岬行くんならノシャップ岬寄ってウニ丼食ってこいよ!

242 23/05/14(日)21:00:56 No.1057188717

>>いいなー >>原チャリとかでもできるかな? >普通に居るから安心しろ >むしろカブとか多いし カブもさすがに50はあんまりいないんじゃねぇかな…

243 23/05/14(日)21:00:57 No.1057188728

>>すすきのはなんか川崎とか吉原のつもりで行ったらえらい安くて3日ぐらい時間食われてしまった… >頭ちんぽかよ >いや二日酔いか…? 2日はちんぽで3日目は流石に出るつもりだったけどなんか仲良くなった嬢と朝まで飲んでたから諦めて夕方まで寝てた 楽しかったけど予定かなり潰れたわ…

244 23/05/14(日)21:01:01 No.1057188755

>車もバイクもいなくて世界に自分1人の気分になった オープンワールドのイベントが特に設定されていない道って感

245 23/05/14(日)21:01:26 No.1057188922

ロンツーは結構やってるけど人見知りだからライダーハウスは一回も使ったこと無い

246 23/05/14(日)21:01:52 No.1057189111

>何を聞きたいかによる >敢えて言うなら知床のマルスコイってバイキングは体験してみるべき >あと飯を重視するなら民宿がオススメ、稚内とか民宿いっぱいあるし マルスコイ調べたら何この素晴らしすぎるバイキングは… 阿寒湖のザリガニよりこっち行きたい

247 23/05/14(日)21:01:58 No.1057189145

>参考になります... 場所の選択さえ間違えなければ本当に気楽だし、朝近所の人から差し入れ頂いたりするから本当に旅してる感覚があるよ、知らない土地に溶け込んでいく感覚 逆に公園とか峠道の待避所のトイレとかはマジでオススメしない、泊まるなら爆サイでスレが無いか必ず調べる事

248 23/05/14(日)21:02:34 No.1057189420

ソロツーでコミュニケーションで体力使うのもな…って感じだからいつもホテルか旅館だ

249 23/05/14(日)21:02:36 No.1057189430

ススキノの風俗クソ安いよね… 朝割でいったらババア出てきて泣いたからちゃんとした時間にいったほういいよ

250 23/05/14(日)21:02:39 No.1057189450

>>詳しく教えてくれ >何を聞きたいかによる >敢えて言うなら知床のマルスコイってバイキングは体験してみるべき >あと飯を重視するなら民宿がオススメ、稚内とか民宿いっぱいあるし 横からだけど釧路の釧路ロイヤルインってとこは朝飯のバイキングが宿泊費に含まれてる割に豪華で良かった あと帯広のふく井ホテルってところは天然温泉に24時間入れるのと六花亭本店が歩いて行ける距離なので非常に良かった

251 23/05/14(日)21:02:40 No.1057189456

去年行ったときのベストショット fu2188950.jpg

252 23/05/14(日)21:02:42 No.1057189470

>何を聞きたいかによる >敢えて言うなら知床のマルスコイってバイキングは体験してみるべき >あと飯を重視するなら民宿がオススメ、稚内とか民宿いっぱいあるし 横からだけど参考にさせてもらうわ

253 23/05/14(日)21:02:56 No.1057189562

>ホテルにデリ呼ぶの有り? 札幌ススキノは行けたけどそれ以外だと基本嫌がられる

254 23/05/14(日)21:03:03 No.1057189617

北海道ってマジで日が沈むの早いよね なんで5時でもう真っ暗なの…

255 23/05/14(日)21:03:19 No.1057189719

ウニ丼食べる金あったら宿に1日泊まれるよ!

256 23/05/14(日)21:03:30 No.1057189801

>このハゲ! >fu2188938.jpg fu2188953.jpg 画像ボケちゃってるけどここにも行こうねぇ…

257 23/05/14(日)21:03:42 No.1057189887

>去年行ったときのベストショット >fu2188950.jpg エサヌカ?

258 23/05/14(日)21:03:42 No.1057189889

チョボナイゲートは一年で3週間しか走れないから晴れてたらおすすめ

259 23/05/14(日)21:03:49 No.1057189942

>fu2188950.jpg スケールでけえ 憧れるな

260 23/05/14(日)21:03:52 No.1057189967

うにといいことしたい

261 23/05/14(日)21:03:55 No.1057189981

朝もめちゃくちゃ早いぞ4時ぐらいに外見てみよう

262 23/05/14(日)21:03:55 No.1057189986

>北海道ってマジで日が沈むの早いよね >なんで5時でもう真っ暗なの… 朝早すぎ!4時だぜ!?

263 23/05/14(日)21:04:01 No.1057190026

>ロンツーは結構やってるけど人見知りだからライダーハウスは一回も使ったこと無い 昔と違ってそこまで交流するって感じじゃなくてユースホステスみたいな雑魚寝するスペースになってきてるよ まあ場所や人によるから一概には言えないけどツーリングマップル片手におすすめスポット教えてもらうのは楽しいよ

264 23/05/14(日)21:04:08 No.1057190077

バイクなんて日中乗ってるだけでも体力消費し続けるのに 夜テント泊だと体力が回復しないのでは? 若けりゃなんでもいいけど

265 23/05/14(日)21:04:21 No.1057190168

>去年行ったときのベストショット >fu2188950.jpg いいねえこれから雨に打たれる感じ

266 23/05/14(日)21:04:35 No.1057190272

>どの時期に20日滞在するかは知らんがテントなしはあまりにも無茶だ >7月末から8月の夏真っ盛りでも土地によっちゃ夜中は冷える 6月初旬から6月下旬で考えてました

267 23/05/14(日)21:04:42 No.1057190318

エサヌカはここが…?と最初意外と大したことないなと思ったら一回曲がった先が本番だった

268 23/05/14(日)21:04:52 No.1057190390

>マルスコイ調べたら何この素晴らしすぎるバイキングは… >阿寒湖のザリガニよりこっち行きたい 冗談抜きで日本一と言っても過言じゃないレベル 一応参考までに今もやってるかはしらんけど ホテルに宿泊しなくてもバイキングだけってのが可能なはずなので 宿泊は近所のペンション、晩飯だけマルスコイってのが出来るはず HPにも小さく記載はあったと思うがTELで確認してみて

269 23/05/14(日)21:05:01 No.1057190448

>fu2188950.jpg 北海道の記憶が蘇った 自分の時もだった北海道のオロロンラインのあたりって夕立が線状になるから雨に濡れて晴れて乾いてを2、3回繰り返すんだよね 当時洗濯ゾーンって呼んでた

270 23/05/14(日)21:05:07 No.1057190488

>宗谷岬行くんならノシャップ岬寄ってウニ丼食ってこいよ! fu2188959.jpg 美味いよね… あとはホタテバーガーとかスパカツも美味しい fu2188962.jpg fu2188965.jpg

271 23/05/14(日)21:05:08 No.1057190495

喜茂別の旧双葉小学校泊まったよ なんかもうオーナーの自分色に染め上げられてて風情もなにもなかったけど

272 23/05/14(日)21:05:30 No.1057190644

朝は午前四時の時点でホラー映画ならもうエンディングのタイミングだな… ってぐらいにはすっかり空が白く明けてる

273 23/05/14(日)21:06:06 No.1057190891

こうして現地の話聞いたり写真見るだけで北海道行きてえええってテンション上がってくるから困る

274 23/05/14(日)21:06:07 No.1057190921

よし…やるか…退職!

275 23/05/14(日)21:06:19 No.1057191025

ホテルのご飯だと静内のエクリプスとかも朝ごはん美味しかったな 牧場めぐりとかするならちょうどいい立地

276 23/05/14(日)21:06:28 No.1057191084

20代の時ならベンチに銀マット引いて寝袋で良かったけど今はそれだと体力回復する気がしない

277 23/05/14(日)21:06:43 No.1057191197

>なんで5時でもう真っ暗なの… 夏場は逆に日が沈んでもなかなか暗くならないから新鮮 北欧チックな夕焼けが見れる

278 23/05/14(日)21:06:44 No.1057191202

霧多布岬のキャンプ場が景色が良くて好きだ 野生のラッコも見れるぞ!遠くてよくわからんけど!

279 23/05/14(日)21:06:52 No.1057191262

ライダーはなぜ北海道に引き寄せられるのか

280 23/05/14(日)21:07:10 No.1057191402

ワンタッチテントとコット買えばいいよ 設営撤収ラクだしコットならわりと寝られる

281 23/05/14(日)21:07:15 No.1057191462

>ライダーはなぜ北海道に引き寄せられるのか 寒くなると九州に引き寄せられるぞ

282 23/05/14(日)21:07:16 No.1057191471

テントは虫よけ兼ねて絶対要る 虫の数が一桁違うくらいめちゃくちゃいるぞ

283 23/05/14(日)21:07:22 No.1057191512

>ライダーはなぜ北海道に引き寄せられるのか 俺もその疑問を晴らすために走りに行った 全てを理解した

284 23/05/14(日)21:07:27 No.1057191558

>エサヌカはここが…?と最初意外と大したことないなと思ったら一回曲がった先が本番だった 朝5時前に行くと人が誰もいなくエゾシカと一緒に走れて楽しかった

285 23/05/14(日)21:07:35 No.1057191622

マルスコイはめちゃくちゃオススメだけど食べたいもの多すぎて食べきれないから2泊したいところ

286 23/05/14(日)21:07:54 No.1057191762

>冗談抜きで日本一と言っても過言じゃないレベル >一応参考までに今もやってるかはしらんけど >ホテルに宿泊しなくてもバイキングだけってのが可能なはずなので >宿泊は近所のペンション、晩飯だけマルスコイってのが出来るはず >HPにも小さく記載はあったと思うがTELで確認してみて ホテルの中なのね これ絶対行きたいから聞いてみるわ ほんとにありがとう

287 23/05/14(日)21:07:58 No.1057191796

北海道の海鮮なら観光地の飯屋より市内の小さな寿司屋の方がリーズナブルでいいぞ

288 23/05/14(日)21:08:05 No.1057191849

まず道路がでかいから

289 23/05/14(日)21:08:13 No.1057191916

広大な大地に憧れるんだよな いつかはオーストラリアとか走りたいぜ

290 23/05/14(日)21:08:17 No.1057191955

>6月初旬から6月下旬で考えてました その時期だと深夜から朝は一桁か10度前半が普通だと思っておけ!

291 23/05/14(日)21:08:29 No.1057192049

道のど真ん中にエゾシカ突っ立てるのいいよね…

292 23/05/14(日)21:08:33 No.1057192093

>北海道の海鮮なら観光地の飯屋より市内の小さな寿司屋の方がリーズナブルでいいぞ 回転寿司チェーンでむしろ十分

293 23/05/14(日)21:08:36 No.1057192120

そうか…北海道とは…ゲッターとは…

294 23/05/14(日)21:08:54 No.1057192250

>6月初旬から6月下旬で考えてました ちなみに8月で宗谷岬気温一桁は経験したことがある 気をつけよう

295 23/05/14(日)21:08:58 No.1057192292

こんなにも風雨来記みたいな「」が居たのか…

296 23/05/14(日)21:09:16 No.1057192429

北海道はトンネルの中がクソ寒い思い出がある 猛暑の外れ年引いても長いトンネルの中は凍えるほど寒い

297 23/05/14(日)21:09:17 No.1057192446

>道のど真ん中にエゾシカ突っ立てるのいいよね… 動かないから真横通るときに初めてシカだとわかるみたいな瞬間が何度もあった

298 23/05/14(日)21:09:19 No.1057192459

北海道ツーリングスレは毎晩立てて欲しい

299 23/05/14(日)21:09:25 No.1057192503

>ホテルの中なのね >これ絶対行きたいから聞いてみるわ >ほんとにありがとう 近くの波飛沫ってラーメン屋もいいよ

300 23/05/14(日)21:09:26 No.1057192516

支笏湖のホテルの看板横にドでかい雄のエゾシカが佇んでて剥製かと思ったことがある

301 23/05/14(日)21:09:29 No.1057192539

>回転寿司チェーンでむしろ十分 トリトンだな!

302 23/05/14(日)21:09:37 No.1057192595

>北海道はトンネルの中がクソ寒い思い出がある >猛暑の外れ年引いても長いトンネルの中は凍えるほど寒い 黄金道路の辺りとかな…

303 23/05/14(日)21:09:55 No.1057192724

あとラーメン好きなら弟子屈ラーメンは食べてみて 道東ってラーメン貧弱だけどここはガチ

304 23/05/14(日)21:10:03 No.1057192774

まあ北海道行っても夜はテントの中でいもげなんだが…

305 23/05/14(日)21:10:06 No.1057192798

>>北海道はトンネルの中がクソ寒い思い出がある >>猛暑の外れ年引いても長いトンネルの中は凍えるほど寒い >黄金道路の辺りとかな… あと留萌の方とか…

306 23/05/14(日)21:10:08 No.1057192808

単車持ってないけど旅したくなってきた…

307 23/05/14(日)21:10:16 No.1057192863

ロングツーリングは楽しい あとフェリーで行きたい

308 23/05/14(日)21:10:25 No.1057192940

>単車持ってないけど旅したくなってきた… 今買えば夏に間に合うぞ!

309 23/05/14(日)21:10:29 No.1057192964

俺も再来年くらいに長期休暇で行くから教えてくれよな

310 23/05/14(日)21:10:41 No.1057193048

テント買わんと死か...ツーリングドームっていうの買っとけば安牌ですかね?

311 23/05/14(日)21:10:41 No.1057193050

>喜茂別の旧双葉小学校泊まったよ >なんかもうオーナーの自分色に染め上げられてて風情もなにもなかったけど 人数が多いと体育館に泊まることになるけどまず無いシチュエーションで面白かったな

312 23/05/14(日)21:10:44 No.1057193069

>あとラーメン好きなら弟子屈ラーメンは食べてみて >道東ってラーメン貧弱だけどここはガチ すすきのにもあるからそこでも食べれるぞ!

313 23/05/14(日)21:10:44 No.1057193072

>>宗谷岬行くんならノシャップ岬寄ってウニ丼食ってこいよ! 夏に行くなら神威岬行ってバフンウニがいいぞ 旬もので高いけど

314 23/05/14(日)21:10:47 No.1057193094

>北海道ツーリングスレは毎晩立てて欲しい 真冬も!?

315 23/05/14(日)21:10:54 No.1057193135

あと知床行くなら天空へ続く道も定番かねー

316 23/05/14(日)21:11:01 No.1057193185

>>回転寿司チェーンでむしろ十分 >トリトンだな! 根室花まるだな!

317 23/05/14(日)21:11:16 No.1057193306

>すすきのにもあるからそこでも食べれるぞ! そうなの!? チェーンだったんか…

318 23/05/14(日)21:11:16 No.1057193312

>こんなにも風雨来記みたいな「」が居たのか… あれをやって狂わせられた

319 23/05/14(日)21:11:19 No.1057193329

>テント買わんと死か...ツーリングドームっていうの買っとけば安牌ですかね? 設営面倒くさいし長期連泊なら簡単なやつがいいぞ

320 23/05/14(日)21:11:52 No.1057193573

次スレ欲しいレベル

↑Top