虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今125cc... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/14(日)20:05:16 No.1057161689

    今125ccが熱い らしい

    1 23/05/14(日)20:06:12 No.1057162199

    今50ccがヤバい らしい

    2 23/05/14(日)20:07:01 No.1057162616

    2025年に50ccは作らなくなる らしい

    3 23/05/14(日)20:08:53 No.1057163615

    乗りたいバイクに乗れるのは今だけ らしい

    4 23/05/14(日)20:09:36 No.1057163958

    今なら即納 らしい

    5 23/05/14(日)20:09:54 No.1057164097

    どいつもこいつもふわふわしてんな…

    6 23/05/14(日)20:10:05 No.1057164182

    街中PCXまみれ らしい

    7 23/05/14(日)20:10:46 No.1057164524

    ハンターカブ買ったよ最高に楽しい らしい

    8 23/05/14(日)20:13:22 No.1057165863

    これからはEVがくる らしい

    9 23/05/14(日)20:14:55 No.1057166635

    2020年には50ccは全滅すると「」が言っていた らしい

    10 23/05/14(日)20:17:03 No.1057167699

    >2020年には50ccは全滅すると「」が言っていた >らしい 期限付きで猶予が与えられただけでそれも25年に終わる らしい

    11 23/05/14(日)20:18:12 No.1057168251

    そのうち原付の免許で125乗れるようになんの?

    12 23/05/14(日)20:18:42 No.1057168492

    ならない らしい

    13 23/05/14(日)20:19:47 No.1057168990

    >そのうち原付の免許で125乗れるようになんの? 125ccの出力制限したやつになる らしい

    14 23/05/14(日)20:20:07 No.1057169123

    >そのうち原付の免許で125乗れるようになんの? 自動車評論家の妄言 らしい

    15 23/05/14(日)20:22:17 No.1057170193

    ヤマハの50ccはホンダ製 らしい

    16 23/05/14(日)20:23:37 No.1057170877

    >ハンターカブ買ったよ最高に楽しい >らしい 自分のことぐらいはっきり言え らしい

    17 23/05/14(日)20:28:45 No.1057173328

    ファミリーバイク特約使えるから125cc好き

    18 23/05/14(日)20:30:15 No.1057174080

    125のカブって今普通に買えるの? ちょっと欲しくなってきた らしい

    19 23/05/14(日)20:30:49 No.1057174370

    今オナラをした俺の肛門が熱いらしい

    20 23/05/14(日)20:31:25 No.1057174663

    >125のカブって今普通に買えるの? ハンターカブ注文したら一週間で届いた らしい

    21 23/05/14(日)20:32:31 No.1057175188

    >ハンターカブ注文したら一週間で届いた らだそ しけん い

    22 23/05/14(日)20:41:48 No.1057179871

    いま原付免許取って新車買ったらその25年だかにはどうなるっていうんですか

    23 23/05/14(日)20:42:23 No.1057180162

    まあ原付免許で乗れんならなんでもいいよ

    24 23/05/14(日)20:42:35 No.1057180266

    >いま原付免許取って新車買ったらその25年だかにはどうなるっていうんですか とくになにもおきない らしい

    25 23/05/14(日)20:45:08 No.1057181618

    新しく作れないだけで別に乗れなくなるわけではない らしい

    26 23/05/14(日)20:46:22 No.1057182188

    2st50レストアしてるけど作りが簡単で組み立てるの楽しい

    27 23/05/14(日)20:47:19 No.1057182612

    >ファミリーバイク特約使えるから125cc好き 一台体制のまま等級重ねるなら普通に単独の保健入った方が良いらしい ファミバイ特約の真価は125の複数持ちで発揮されるらしい

    28 23/05/14(日)20:49:53 No.1057183773

    ファミバイは等級とか関係ないから若い時に親の自動車保険に付けるとかならいい らしい

    29 23/05/14(日)20:56:01 No.1057186573

    >新しく作れないだけで別に乗れなくなるわけではない >らしい 法の不遡及という らしい

    30 23/05/14(日)20:56:50 No.1057186932

    >ファミバイは等級とか関係ないから若い時に親の自動車保険に付けるとかならいい >らしい なにかあったとき使っても大元の等級に影響ない らしい

    31 23/05/14(日)21:02:51 No.1057189523

    125が流行ってるので スペイシー125を買いました