23/05/14(日)18:53:12 二次創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/14(日)18:53:12 No.1057132853
二次創作のグッズと楽曲販売って結構危険なラインってこと?
1 23/05/14(日)18:56:25 No.1057133924
結構じゃなく真っ黒クロスケだよ
2 23/05/14(日)18:58:30 No.1057134636
それ以前にエロ同人誌がアウトである
3 23/05/14(日)18:58:43 No.1057134707
ガイドライン次第
4 23/05/14(日)18:59:17 No.1057134910
ここら辺も曖昧なの多いしなぁ 元々が同人スタイルな一次創作だとグッズ企業側に冷たいこともあるし…
5 23/05/14(日)18:59:55 No.1057135122
俺たちの派閥は許されるけど俺たちが敵視してるあいつらは愛がないので公式からも許されないみたいな願望いいよね
6 23/05/14(日)19:00:08 No.1057135188
訴えられなきゃセーフだけど訴えられたらアウトなんだから 自己判断でやれよって事
7 23/05/14(日)19:00:28 No.1057135287
なんとなくの空気や風潮で許されてるっぽい雰囲気になってるだけでしかない
8 23/05/14(日)19:01:20 No.1057135580
スレ画は凌辱もので~みたいなのが変な偏見入ってない?
9 23/05/14(日)19:01:40 No.1057135699
非親告罪でお目溢しされてるのを許されてる認識の奴は多いと思うの
10 23/05/14(日)19:02:02 No.1057135826
>スレ画は凌辱もので~みたいなのが変な偏見入ってない? どゆこと?
11 23/05/14(日)19:02:11 No.1057135897
PixivのBOOTHでよくグッズ販売してる奴らいるけどあれやべーからな!
12 23/05/14(日)19:02:37 No.1057136021
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/kyozai.html オラ! 著作権勉強しろ! 最低だなマックスむらい
13 23/05/14(日)19:02:44 No.1057136059
完全にアウトだけど見ないフリしてくれてるだけなんだ 見ないフリできないラインを越えたら覚悟の準備をしてください
14 23/05/14(日)19:02:57 No.1057136144
立体物は漫画に比べてもかなり厳しいとこが多いとは聞くな
15 23/05/14(日)19:03:14 No.1057136249
>スレ画は凌辱もので~みたいなのが変な偏見入ってない? この漫画はそういうので成り立ってるから言うだけ野暮
16 23/05/14(日)19:03:53 No.1057136462
スタッフ本なんかも真っ黒 だからサンライズとかは完全に禁止してる
17 23/05/14(日)19:04:37 No.1057136710
DOAは外人がデータぶっこ抜いて販売したせいで焼け野原となりましたとさ
18 23/05/14(日)19:05:58 No.1057137180
>スタッフ本なんかも真っ黒 >だからサンライズとかは完全に禁止してる 内部の人間も権利関係の意識なかったりするからねぇ
19 23/05/14(日)19:06:16 No.1057137303
>立体物は漫画に比べてもかなり厳しいとこが多いとは聞くな スレ画みたいなしょうもない理由よりも単純に商売で競合することが痛いからね 同じキャラクターのグッズでも採算度外視で金も時間かけられたの出されたらたまらん
20 23/05/14(日)19:06:24 No.1057137353
曖昧なものをハッキリさせなきゃ気がすまない人が法整備に動くと その文化は死ぬ
21 23/05/14(日)19:07:05 No.1057137593
逮捕とかあると規制がーとか言う人いるけど マジでよっぽど逸脱してたりしない限りは目こぼしあるからな…… 全部NG案件もたまにあるけど
22 23/05/14(日)19:07:26 No.1057137720
銭金もだけど一番は著作人格権の侵害がヤバイ はずなんだが誰もこのネタについては興味ないよなのでスルーされるの
23 23/05/14(日)19:07:48 No.1057137849
著作権的に細かく見ていくと二次創作小説は権利侵害にならないケースが多いという
24 23/05/14(日)19:08:04 No.1057137951
>逮捕とかあると規制がーとか言う人いるけど >マジでよっぽど逸脱してたりしない限りは目こぼしあるからな…… >全部NG案件もたまにあるけど 一応非親告罪ブチこみ案件は無断転載クソヤロウだけだからな
25 23/05/14(日)19:08:06 No.1057137969
>>立体物は漫画に比べてもかなり厳しいとこが多いとは聞くな >スレ画みたいなしょうもない理由よりも単純に商売で競合することが痛いからね >同じキャラクターのグッズでも採算度外視で金も時間かけられたの出されたらたまらん それ画像で説明しているのと同じこと言ってるだけでは?
26 23/05/14(日)19:08:07 No.1057137983
せつどをまもってね
27 23/05/14(日)19:08:22 No.1057138084
>スタッフ本なんかも真っ黒 >だからサンライズとかは完全に禁止してる 大々的に宣伝するところは緩いんだか配慮がないんだかどっちなんだろうね
28 23/05/14(日)19:08:53 No.1057138269
>曖昧なものをハッキリさせなきゃ気がすまない人が法整備に動くと >その文化は死ぬ ちゃんとガイドライン出してる版元もあるからそれはない 出してないところはリスク背負ってやってねって話
29 23/05/14(日)19:08:56 No.1057138284
>逮捕とかあると規制がーとか言う人いるけど >マジでよっぽど逸脱してたりしない限りは目こぼしあるからな…… エロ抱き枕で数千万売り上げてますとかはそりゃあなるよって
30 23/05/14(日)19:09:46 No.1057138592
二次創作の漫画を読んだから原作漫画読まなくていいとはならないけど 二次創作の立体物買ったから公式の立体物は買わなくていいってなる可能性は高いみたいなこと?
31 23/05/14(日)19:10:41 No.1057138947
良くも悪くも絵描くやつってテキトーだからまあなあなあで…ってなってると思う JASRAC化しなかったのは良かったが別方向の銭ゲバは育った
32 23/05/14(日)19:10:43 No.1057138960
同人誌もぶっちゃけマネタイズしてるならせめて作者還元できねぇかな…は昔から考えてる 頭悪いんで仕組みとか思いつかんが
33 23/05/14(日)19:10:43 No.1057138962
>二次創作の漫画を読んだから原作漫画読まなくていいとはならないけど >二次創作の立体物買ったから公式の立体物は買わなくていいってなる可能性は高いみたいなこと? そういうこと しかも抱き枕系なら公式のよりエロいこと多いしちょっとね みんなエロい方買っちゃうでしょ
34 23/05/14(日)19:10:48 No.1057138989
恋愛系の漫画描いてる人にNTRの二次創作送りつける奴もいるからな
35 23/05/14(日)19:11:13 No.1057139129
>二次創作の立体物買ったから公式の立体物は買わなくていいってなる可能性は高いみたいなこと? 公式のものは絶対優先したい俺にはなかなかわからん感覚だ…
36 23/05/14(日)19:11:19 No.1057139169
>非親告罪でお目溢しされてるのを許されてる認識の奴は多いと思うの 黙認を公認と混同してる人はたまに見る
37 23/05/14(日)19:11:27 No.1057139218
>PixivのBOOTHでよくグッズ販売してる奴らいるけどあれやべーからな! 版権次第
38 23/05/14(日)19:11:29 No.1057139232
立体物は許諾制度がシステムとして存在していて多くの人が利用しているからそれをブッチするのはスジが通らないってだけの違いでしかないよ
39 23/05/14(日)19:11:50 No.1057139357
>二次創作の漫画を読んだから原作漫画読まなくていいとはならないけど >二次創作の立体物買ったから公式の立体物は買わなくていいってなる可能性は高いみたいなこと? なわけないじゃん その理屈だと特殊性癖エロフィギュアは競合しないから売り放題だぞ
40 23/05/14(日)19:11:50 No.1057139361
ソシャゲのキャラ担当絵師による二次創作禁止みたいなガイドラインは気持ちはわかるけど 界隈鎮火するからあんま良い手じゃないんだよな……
41 23/05/14(日)19:12:06 No.1057139444
>同人誌もぶっちゃけマネタイズしてるならせめて作者還元できねぇかな…は昔から考えてる >頭悪いんで仕組みとか思いつかんが そういうのってもしやるとしたら二次創作やる前に公式に許可貰うしかなくない? 管理しとかないと還元元とか把握出来ないし
42 23/05/14(日)19:12:16 No.1057139501
だから二次創作じゃなくて公式の投票呼びかけにしようね
43 23/05/14(日)19:12:28 No.1057139570
>立体物は許諾制度がシステムとして存在していて多くの人が利用しているからそれをブッチするのはスジが通らないってだけの違いでしかないよ ぶっちゃけ立体化は作者出版社以外の権利者が間違いなく噛むからな
44 23/05/14(日)19:12:43 No.1057139687
個別に公認はしないけど二次創作どんどんやってくれって言ってる公式もあるから必ずしもグレーだの黒を見逃してるだけだのとは言えないな
45 23/05/14(日)19:12:55 No.1057139758
最初は同人誌だけだった大手サークルが豪華セットと称して 描きおろしイラストを載せた抱き枕カバーとか缶バッジとかも販売し出して アクリルスタンドやタオル・マグカップにまで展開したあたりで公式からダメよされるケースをよくみる
46 23/05/14(日)19:12:59 No.1057139785
>スレ画は凌辱もので~みたいなのが変な偏見入ってない? 画像の人が許せない線引きがそこってだけでしょ?
47 23/05/14(日)19:13:00 No.1057139793
愛とか曖昧なこというから
48 23/05/14(日)19:13:02 No.1057139798
二次創作で儲けがあってもそれ全部公式のグッズ買うのに使ってくれるならまあゆるすが…
49 23/05/14(日)19:13:16 No.1057139896
>その理屈だと特殊性癖エロフィギュアは競合しないから売り放題だぞ 魔改造フィギュアで逮捕されるときの額が軒並みやばくてすごいよね
50 23/05/14(日)19:13:16 No.1057139899
ちゃんと公式にお金落としたいなら普通に公式のグッズなり何なり買えばいい話 自分で勝手に作る意味なんて1ミリもないよ
51 23/05/14(日)19:13:20 No.1057139919
スレ画にも書いてあるけど基本的には悪用して儲ける輩から著作物のイメージ守るためのものだからね だから親告罪なんだし
52 23/05/14(日)19:13:56 No.1057140155
>二次創作で儲けがあってもそれ全部公式のグッズ買うのに使ってくれるならまあゆるすが… そんなんわからんだろ? 同人イナゴなんて言葉あるくれぇだあい
53 23/05/14(日)19:13:57 No.1057140169
>二次創作で儲けがあってもそれ全部公式のグッズ買うのに使ってくれるならまあゆるすが… 公式からグッズが出ない…
54 23/05/14(日)19:14:07 No.1057140220
深夜アニメのお疲れさま本で地上波に流れたアニメそのままの絵柄のエロが見れた功績を余は忘れておらぬ…
55 23/05/14(日)19:14:11 No.1057140244
何の権利もないゴミが何故かイキって切れ出す不思議
56 23/05/14(日)19:14:12 No.1057140250
>公式からグッズが出ない… おつらぁい…
57 23/05/14(日)19:14:14 No.1057140257
当日版権は公式が頑張った結果だよね……
58 23/05/14(日)19:14:19 No.1057140296
別に同人と比べてもラインとしては一緒だよ
59 23/05/14(日)19:14:25 No.1057140341
許すかどうかを決められるのは唯一公式だけなので関係ない人がこれは許されないって言いだすのがまずおかしいんだ
60 23/05/14(日)19:14:34 No.1057140397
FGOとかブルアカはグッズもOK
61 23/05/14(日)19:14:43 No.1057140444
そりゃ公式だってファンが盛り上がってたりするの完全に潰したくはないし 勝手に許されてると大声で調子に乗るやつが悪い
62 23/05/14(日)19:14:58 No.1057140537
>ちゃんと公式にお金落としたいなら普通に公式のグッズなり何なり買えばいい話 >自分で勝手に作る意味なんて1ミリもないよ ライブの物販とかはまさにそんな感じで運営されてるよね
63 23/05/14(日)19:15:09 No.1057140613
公式に匹敵するくらいの画力のあるサークルが 公式が展開しているグッズと同じものを値段を下げて出したら流石に怒られる
64 23/05/14(日)19:15:22 No.1057140679
俺が二次創作やってるコンテンツは同人イベントに公式の面々が乗り込んで各々好きなグッズを買っていった
65 23/05/14(日)19:15:29 No.1057140725
何でもかんでも自分らのエロテンプレに当てはめてるゴロは確かに邪悪かもしれないけどそれ以外の愛の表し方を知らぬのかもな
66 23/05/14(日)19:15:59 No.1057140914
>公式に匹敵するくらいの画力のあるサークルが >公式が展開しているグッズと同じものを値段を下げて出したら流石に怒られる 例を見たことない
67 23/05/14(日)19:15:59 No.1057140915
スレ画は作者抜きに集英社の基本スタンスっぽいから注意しろよ
68 23/05/14(日)19:16:21 No.1057141059
なんにしろ訴えられるのは公式だけなのにグッズだと同人に比べて外野が文句付けてくるの多い気がする…
69 23/05/14(日)19:16:30 No.1057141122
同人ゴロってそういう意味じゃないのに スレ画みたいな意味で固定されちゃったな……
70 23/05/14(日)19:16:31 No.1057141126
>公式で仕事をしているサークルが
71 23/05/14(日)19:16:31 No.1057141131
なんか怒る人がいるけど公式がどれを許して潰すかは自由なのよね
72 23/05/14(日)19:16:38 No.1057141168
>ソシャゲのキャラ担当絵師による二次創作禁止みたいなガイドラインは気持ちはわかるけど >界隈鎮火するからあんま良い手じゃないんだよな…… アイギスとか初手でこれやったせいで 10年目のソシャゲなのにいまいち同人の勢いないんだよな……
73 23/05/14(日)19:17:07 No.1057141347
>例を見たことない やっぱ公式から仕事もらえる人のレベルは一段階上だよなって思う そいつが同人活動してる…
74 23/05/14(日)19:17:13 No.1057141379
>許すかどうかを決められるのは唯一公式だけなので関係ない人がこれは許されないって言いだすのがまずおかしいんだ いやそれは言ってもおかしくはないでしょ それを聞くかどうかは自由なだけで
75 23/05/14(日)19:17:19 No.1057141416
同人サークルから逐一「これOK?」という許諾を与える窓口を作るのは… 一銭も入ってこねえ!!11
76 23/05/14(日)19:17:38 No.1057141539
楽曲で許されてるの東方くらいしか知らん
77 23/05/14(日)19:17:47 No.1057141589
>なんか怒る人がいるけど公式がどれを許して潰すかは自由なのよね それを勘違いしてあいつは潰されるべき俺は許されるべきみたいなのが発生する…
78 23/05/14(日)19:17:58 No.1057141665
訴えられたらどうあがいてもアウトなのはグレーじゃないってずっと言われ続けてるよね…
79 23/05/14(日)19:18:08 No.1057141734
>俺が二次創作やってるコンテンツは同人イベントに公式の面々が乗り込んで各々好きなグッズを買っていった すべての二次創作は隠れてやらなくちゃダメっていう訳じゃなくて節度守ろうねってだけだから守られてる限りはそういった交流もあるよね
80 23/05/14(日)19:18:13 No.1057141774
>>許すかどうかを決められるのは唯一公式だけなので関係ない人がこれは許されないって言いだすのがまずおかしいんだ >いやそれは言ってもおかしくはないでしょ 公式と心でつながってる人かよ
81 23/05/14(日)19:18:14 No.1057141780
>同人サークルから逐一「これOK?」という許諾を与える窓口を作るのは… そういう手間をなくしたのがガイドラインだろう
82 23/05/14(日)19:18:16 No.1057141795
サイゲはグッズに厳しいイメージ
83 23/05/14(日)19:18:20 No.1057141820
やるのは勝手だから訴えられても文句は言えない 親告罪の基本だ
84 23/05/14(日)19:18:22 No.1057141831
アレンジCDは普通に版権元から止められた事例があるぞ…
85 23/05/14(日)19:18:25 No.1057141853
>許すかどうかを決められるのは唯一公式だけなので関係ない人がこれは許されないって言いだすのがまずおかしいんだ たまに公式から直接駄目って言われるとケチとか守銭奴とか言い出す奴がいる…
86 23/05/14(日)19:18:30 No.1057141885
>同人ゴロってそういう意味じゃないのに >スレ画みたいな意味で固定されちゃったな…… ほぼ使われていない昔の意味に拘るおじいちゃん?
87 23/05/14(日)19:18:30 No.1057141887
二次創作ガイドラインあるところマジ便利 が東方ハッテンの理由でもあるし
88 23/05/14(日)19:18:39 No.1057141937
最悪公式から二次創作ダメ出されるかもしれんのにギリギリ攻めるやつなんてそりゃ注意して先に潰したいでしょそんなおかしいかな
89 23/05/14(日)19:18:49 No.1057142020
>グッズはどこも厳しいイメージ
90 23/05/14(日)19:19:06 No.1057142114
同人誌はグレーじゃなくてあくまでもお目溢し頂いている黒だということを忘れてはいけない
91 23/05/14(日)19:19:33 No.1057142280
東方もガイドライン整備されたのは発展してからじゃないっけ?
92 23/05/14(日)19:19:48 No.1057142370
>最悪公式から二次創作ダメ出されるかもしれんのにギリギリ攻めるやつなんてそりゃ注意して先に潰したいでしょそんなおかしいかな そのどのくらいがギリギリかの判断を個人が勝手にするのはおかしいでしょう あくまで決めるのは公式だよ
93 23/05/14(日)19:19:50 No.1057142381
>アレンジCDは普通に版権元から止められた事例があるぞ… それは所謂原作越えのクオリティだからとかいう問題ではなく○○風アレンジというように宣伝しちゃうと他所との権利問題になるから止められるパターンが多い気がする
94 23/05/14(日)19:19:54 No.1057142404
ファンはやる気のない公式グッズも散々みてきたので…
95 23/05/14(日)19:19:57 No.1057142423
公式は人気キャラしかグッズ出さないから…
96 23/05/14(日)19:19:58 No.1057142435
そんな…公式は自らが生み出したIPやキャラクターの権利それに基づくグッズ販売の収益を独占するつもりですか…? という慄きについては当たり前だろ!?という言葉しか出てこない
97 23/05/14(日)19:19:59 No.1057142440
>同人誌はグレーじゃなくてあくまでもお目溢し頂いている黒だということを忘れてはいけない それは公式が決めること
98 23/05/14(日)19:20:15 No.1057142539
>スタッフ本なんかも真っ黒 >だからサンライズとかは完全に禁止してる 入手難易度的にもコミケでスタッフ本なんか出すなら公式で本にしろ!って思うもんなあ 公式になるようなもの描けないって問題があるのはわかる
99 23/05/14(日)19:20:22 No.1057142590
真っ黒なのを公式に直接言われてないから許されてるから何も言うなって?
100 23/05/14(日)19:20:45 No.1057142752
>>同人誌はグレーじゃなくてあくまでもお目溢し頂いている黒だということを忘れてはいけない >それは公式が決めること ソシャゲ界隈は同人誌OKな所も有るよね
101 23/05/14(日)19:20:53 No.1057142790
まだ訴えられてないだけの黒or訴えるつもりが毛頭ない白なだけだよ
102 23/05/14(日)19:21:16 No.1057142909
出版社が表向き二次創作を禁止してるのは漫画の作品の権利を出版社が持ってないというのが一番大きい理由らしいな ゲームなら企業が権利を持ってるからガイドラインを作りやすい
103 23/05/14(日)19:21:17 No.1057142913
>真っ黒なのを公式に直接言われてないから許されてるから何も言うなって? そりゃまあ怒る権利あるのは公式だけだし
104 23/05/14(日)19:21:22 No.1057142943
愛があればOKってのはあくまでも許可出す側の理屈であって 二次創作側が愛があるから許されるはずだなんて言えるもんじゃないんだけど 割と声高に権利主張する
105 23/05/14(日)19:21:22 No.1057142948
>>グッズはどこも厳しいイメージ スレ画でまさに説明してるぞ 製作委員会とか作者と出版社以外の所も権利者に入るからなあなあで通せない
106 23/05/14(日)19:21:27 No.1057142980
>真っ黒なのを公式に直接言われてないから許されてるから何も言うなって? なんでお前が公式が何も言ってないものを白黒判定できるんだよ
107 23/05/14(日)19:21:34 No.1057143012
同人誌がというか二次創作がだよね 公式がすんなって言ったらしちゃいけない
108 23/05/14(日)19:21:38 No.1057143040
>>同人誌はグレーじゃなくてあくまでもお目溢し頂いている黒だということを忘れてはいけない >それは公式が決めること だからお目溢しなのだ いきなしダメよされても文句は言えねえ
109 23/05/14(日)19:21:46 No.1057143090
スレ画の元ネタ何?
110 23/05/14(日)19:21:51 No.1057143119
二次創作させたくなかったらライセンス料売り上げの○割徴収しますって言ってみたらいいと思う
111 23/05/14(日)19:21:56 No.1057143145
>だからお目溢しなのだ >いきなしダメよされても文句は言えねえ 黒じゃないじゃん
112 23/05/14(日)19:22:08 No.1057143214
>出版社が表向き二次創作を禁止してるのは漫画の作品の権利を出版社が持ってないというのが一番大きい理由らしいな まあ二次創作許す権利持ってるのは厳密に言えば作者だけだからな…
113 23/05/14(日)19:22:15 No.1057143257
二次創作が一律でダメってスタンスの公式はあまり知らない
114 23/05/14(日)19:22:28 No.1057143335
公式が止めてねって言ったら潔く引くぐらいがいいよ二次は
115 23/05/14(日)19:22:28 No.1057143337
グッズが厳しいって言っても割とアクスタとかぬいぐるみとか抱き枕とか何処も売ってるよね
116 23/05/14(日)19:22:31 No.1057143351
>二次創作させたくなかったらライセンス料売り上げの○割徴収しますって言ってみたらいいと思う どうやって徴収するの?
117 23/05/14(日)19:22:31 No.1057143354
ナマモノ?
118 23/05/14(日)19:22:37 No.1057143397
>同人誌がというか二次創作がだよね >公式がすんなって言ったらしちゃいけない 一応こっちとしても表現自由バリアは出せるぞ もちろん著作人格権著作財産権には勝てねえレベルだが
119 23/05/14(日)19:22:39 No.1057143402
同人誌以外は基本的にアウト
120 23/05/14(日)19:22:41 No.1057143407
今の時代は公式が声明出せばちゃんとそれに従う人多いからどうしても嫌ならとっとと言っちゃったほうがいい それでも続けるようなやつはかなり悪質だから訴えちゃっていい
121 23/05/14(日)19:22:41 No.1057143411
同人マークは普及してないな…何がハードルなんだろう やっぱ本音では二次創作されたくないところがあるのかな
122 23/05/14(日)19:23:03 No.1057143528
>二次創作させたくなかったらライセンス料売り上げの○割徴収しますって言ってみたらいいと思う ガレキ完成品複数提出よりは金の方が楽!
123 23/05/14(日)19:23:05 No.1057143535
>同人誌以外は基本的にアウト 版権による
124 23/05/14(日)19:23:07 No.1057143544
赤字だろうと版権への愛を表現したい!というオタクと まず収益ありきで黒字にならないなら活動する意味がない・時間の無駄というオタクがいる
125 23/05/14(日)19:23:10 No.1057143567
自戒として黒であると言うのは大事だけど他人に言うのはまた意味合いが変わってくるんじゃないかな
126 23/05/14(日)19:23:18 No.1057143618
二次創作で有名な作品をキャラの名前や細部の描写変えてオリジナルとして出す出版社は何考えてるんだろう…
127 23/05/14(日)19:23:20 No.1057143630
キャラクターの著作権自体グレーゾーンじゃん 裁判してみないとわからない ポパイとかサザエバスとか判決が時代とともに変わって緩くなってきてるし
128 23/05/14(日)19:23:34 No.1057143710
二次創作でたまに権利意識が一次創作みたいな感じになってる作者もいるよね…
129 23/05/14(日)19:23:35 No.1057143712
>二次創作が一律でダメってスタンスの公式はあまり知らない ガイドライン読むとこれ一律ダメって事じゃね?ってのは有るよね 普通にエロ同人出てたりするけど
130 23/05/14(日)19:23:35 No.1057143713
>同人誌以外は基本的にアウト 法律的には同人誌も含めてアウト度は変わらんよ それ以上は公式のガイドライン次第だ
131 23/05/14(日)19:23:35 No.1057143714
>公式が止めてねって言ったら潔く引くぐらいがいいよ二次は 逆に公式がブチギレたら二次創作はどう抵抗しても潰される立場なのを自覚してない奴はそれなりにいる
132 23/05/14(日)19:23:45 No.1057143789
>同人マークは普及してないな…何がハードルなんだろう そんなもんつけさせたら公式がすべての同人誌に責任取らなきゃいけなくなるだろ
133 23/05/14(日)19:23:46 No.1057143790
実例ゼロの極論だけど 最初は二次創作どんどんやってね!って言っといて ある日突然全部禁止!今まで作った奴も全回収しないと罰金取るぞ!みたいな事言ったら流石に通らないはすだ多分
134 23/05/14(日)19:23:46 No.1057143791
ルール決めたら決めたで抜け穴狙うやつが絶対いるからな
135 23/05/14(日)19:23:48 No.1057143800
>同人誌がというか二次創作がだよね >公式がすんなって言ったらしちゃいけない 公式がすんなって言ってるのにするようなやつが作品に対しての愛があるわけないからな
136 23/05/14(日)19:23:52 No.1057143822
>同人マークは普及してないな…何がハードルなんだろう >やっぱ本音では二次創作されたくないところがあるのかな その辺り良識に任せることにしておいた方が勝手がいいから
137 23/05/14(日)19:24:06 No.1057143896
自分は百合しか描いてないので百合以外の二次創作は禁止します
138 23/05/14(日)19:24:09 No.1057143924
>二次創作が一律でダメってスタンスの公式はあまり知らない ハハッ
139 23/05/14(日)19:24:11 No.1057143936
>二次創作が一律でダメってスタンスの公式はあまり知らない ガンダムとかラブライブとか
140 23/05/14(日)19:24:24 No.1057144013
ふゅーじょんぷろだくとが版権同人を商業に堂々と流してもお咎め無しなのがマジでわからない なんで集英社は見て見ぬ振りしてるんだ
141 23/05/14(日)19:24:29 No.1057144041
>二次創作で有名な作品をキャラの名前や細部の描写変えてオリジナルとして出す出版社は何考えてるんだろう… コリアンジェノサイダーnayuki懐かしいな
142 23/05/14(日)19:24:34 No.1057144078
>>公式が止めてねって言ったら潔く引くぐらいがいいよ二次は >逆に公式がブチギレたら二次創作はどう抵抗しても潰される立場なのを自覚してない奴はそれなりにいる ウマのR18とかが最もたるもの
143 23/05/14(日)19:24:36 No.1057144089
>同人誌以外は基本的にアウト 同人誌もアウトだよ
144 23/05/14(日)19:24:52 No.1057144176
>実例ゼロの極論だけど >最初は二次創作どんどんやってね!って言っといて >ある日突然全部禁止!今まで作った奴も全回収しないと罰金取るぞ!みたいな事言ったら流石に通らないはすだ多分 大荒れはするだろうけどその権利はある
145 23/05/14(日)19:25:03 No.1057144236
やりすぎたバカのせいで公式から全体に駄目よされる 嫌な連帯責任だ
146 23/05/14(日)19:25:11 No.1057144288
無許可でグッズつくるのやればいいし 欲しけりゃ買ってもいいし 訴えてもいいよ もともとそういう界隈だ
147 23/05/14(日)19:25:14 No.1057144308
まあガイドライン決めても踏み越えるやつは踏み越えるんですけどね(某娘の裏のシノギを見ながら)
148 23/05/14(日)19:25:14 No.1057144309
アメコミみたいにしたら二次創作の市場自体はかなりキツくなるとは思う
149 23/05/14(日)19:25:20 No.1057144341
グッズはやばいとか言われるけど 普通に抱き枕とかアクキーみたいなの作って売ってる人居るしあれはなんで黙認されてるの?
150 23/05/14(日)19:25:29 No.1057144382
>実例ゼロの極論だけど >最初は二次創作どんどんやってね!って言っといて >ある日突然全部禁止!今まで作った奴も全回収しないと罰金取るぞ!みたいな事言ったら流石に通らないはすだ多分 法の不遡及っていうのがあるんで過去のもだめねってのはまず成立しない
151 23/05/14(日)19:25:31 No.1057144396
グッズは公式との利益にもろバッティングするんで同人誌以上にやばい代物で その中で立体に関してはワンフェスとかの当日版権以外は基本的に全面禁止が基本
152 23/05/14(日)19:25:33 No.1057144402
ウマは再三警告してたのにやり続けたから殴られるのも当たり前かなって…
153 23/05/14(日)19:25:40 No.1057144437
>ふゅーじょんぷろだくとが版権同人を商業に堂々と流してもお咎め無しなのがマジでわからない >なんで集英社は見て見ぬ振りしてるんだ 何かと思ったらBLアンソロジーか そもそもR18にしろよって内容だしな…
154 23/05/14(日)19:25:52 No.1057144514
>>二次創作が一律でダメってスタンスの公式はあまり知らない >ガンダムとかラブライブとか マジで!?
155 23/05/14(日)19:26:14 No.1057144666
紙の同人誌は版権のシステムがないという状況がもうそういうシステムだからなんか仕組みを導入したいなら現状より優れてないと受け入れられないよ
156 23/05/14(日)19:26:15 No.1057144681
>グッズはやばいとか言われるけど >普通に抱き枕とかアクキーみたいなの作って売ってる人居るしあれはなんで黙認されてるの? 例えばどのタイトルのグッズ?
157 23/05/14(日)19:26:20 No.1057144708
黒か白で言ったら全部黒だけど作品愛とか宣伝とか利害の関係で見逃されてる 一時期流行ったクッパ姫は外人が直接公式にクッパ姫使っても良いよね!?って聞きにいってダメよされた
158 23/05/14(日)19:26:20 No.1057144716
>グッズはやばいとか言われるけど >普通に抱き枕とかアクキーみたいなの作って売ってる人居るしあれはなんで黙認されてるの? しても何も言われないジャンルもあればだめだされてるジャンルもある
159 23/05/14(日)19:26:26 No.1057144755
>グッズはやばいとか言われるけど >普通に抱き枕とかアクキーみたいなの作って売ってる人居るしあれはなんで黙認されてるの? 同人と一緒でその公式が特に問題無いと思ってるからでしょ
160 23/05/14(日)19:26:27 No.1057144762
>何かと思ったらBLアンソロジーか >そもそもR18にしろよって内容だしな… 昔は男性向けでもそういうのが出てたんだけど流石に今は無いんだよな 女性向けはなぜか緩い
161 23/05/14(日)19:26:34 No.1057144809
個別に訴える手間とか考えずに嫌なら訴えろっていう連中多いよね そして訴えないなら許可してるってことだ理論掲げる
162 23/05/14(日)19:26:35 No.1057144816
書き込みをした人によって削除されました
163 23/05/14(日)19:26:46 No.1057144879
>二次創作が一律でダメってスタンスの公式はあまり知らない そういうのって原作者は本当は黙認したいと思ってるけど問い合わせが来たから仕方なくダメって回答してるだけだよ
164 23/05/14(日)19:26:50 No.1057144906
>>グッズはやばいとか言われるけど >>普通に抱き枕とかアクキーみたいなの作って売ってる人居るしあれはなんで黙認されてるの? >例えばどのタイトルのグッズ? 涼宮ハルヒ
165 23/05/14(日)19:26:59 No.1057144957
>黒か白で言ったら全部黒だけど作品愛とか宣伝とか利害の関係で見逃されてる >一時期流行ったクッパ姫は外人が直接公式にクッパ姫使っても良いよね!?って聞きにいってダメよされた 海外はマジでそこら辺のルール無用だからな…
166 23/05/14(日)19:27:01 No.1057144962
二次創作一律禁止はたしか芳文社もそう
167 23/05/14(日)19:27:05 No.1057144986
>グッズはやばいとか言われるけど >普通に抱き枕とかアクキーみたいなの作って売ってる人居るしあれはなんで黙認されてるの? 黙認されないでダメよされるのも普通にいるし黙認している理由が公開されていない以上推測でしか答えようがないな
168 23/05/14(日)19:27:13 No.1057145039
アクキーはまともな業者なら二次創作物は断ってるよ
169 23/05/14(日)19:27:23 No.1057145091
>>実例ゼロの極論だけど >>最初は二次創作どんどんやってね!って言っといて >>ある日突然全部禁止!今まで作った奴も全回収しないと罰金取るぞ!みたいな事言ったら流石に通らないはすだ多分 >大荒れはするだろうけどその権利はある 権利はあるけど企業活動は営利なので利がないことはしない
170 23/05/14(日)19:27:26 No.1057145119
漫画や小説なら本やイラストくらいなら作者(と出版社)だけに権利あって 出版社はイメ損にならない範囲でって各社がだいたいの見解を出してるが 曲やグッズとかはそれ以外の会社や人間がたくさん入るからそれら全部にいちいちお伺い立てるのが無理なので実質完全アウト
171 23/05/14(日)19:27:28 No.1057145131
>ふゅーじょんぷろだくとが版権同人を商業に堂々と流してもお咎め無しなのがマジでわからない >なんで集英社は見て見ぬ振りしてるんだ 弁護士通して警告してる あと集英社自身キャプ翼のエロ同人をオリジナルの少女漫画扱いにして売ってたことあるから…
172 23/05/14(日)19:27:30 No.1057145145
でも通報とかあるわけじゃないし基本やり得だよね?
173 23/05/14(日)19:27:36 No.1057145199
禁止はしてても取り締まるには取り締まる人手がいるからな
174 23/05/14(日)19:27:38 No.1057145216
>>>二次創作が一律でダメってスタンスの公式はあまり知らない >>ガンダムとかラブライブとか >マジで!? サンライズのHPにイラスト書いてネットに上げるのもダメだし見つけたら通報してくれって書いてあるんだよなその割にみんな描いてるけど
175 23/05/14(日)19:27:38 No.1057145222
著作権侵害問題は程度はあれどどこ国や人も同じレベルというか 人間にはやすぎる権利感ある
176 23/05/14(日)19:27:44 No.1057145266
>曲やグッズとかはそれ以外の会社や人間がたくさん入るからそれら全部にいちいちお伺い立てるのが無理なので実質完全アウト 版権次第
177 23/05/14(日)19:27:50 No.1057145310
グッズを出したい人間は製作委員会に金を出して権利を貰えば問題ないのか
178 23/05/14(日)19:28:00 No.1057145394
グッズ勝手に作られたら公式も動きずらいよな…
179 23/05/14(日)19:28:05 No.1057145426
>二次創作一律禁止はたしか芳文社もそう また経緯を知らずにこれ言い出すやつが出てきたか
180 23/05/14(日)19:28:08 No.1057145456
>一時期流行ったクッパ姫は外人が直接公式にクッパ姫使っても良いよね!?って聞きにいってダメよされた あっちじゃ公式に認めてもらってから二次創作するもんとか聞いて常識の違いを思い知らされた
181 23/05/14(日)19:28:09 No.1057145471
>海外はマジでそこら辺のルール無用だからな… つうか許可したら海外での販路の権利まで奪われちゃうからな…
182 23/05/14(日)19:28:10 No.1057145478
>そういうのって原作者は本当は黙認したいと思ってるけど問い合わせが来たから仕方なくダメって回答してるだけだよ うわ…
183 23/05/14(日)19:28:14 No.1057145509
黙認ならやってもいいじゃないんだよ
184 23/05/14(日)19:28:27 No.1057145599
裁判したら合法って判決出るかもしれんぞ キャラクターの著作権は曖昧で裁判をやってみるまでわからない
185 23/05/14(日)19:28:29 No.1057145618
>弁護士通して警告してる >あと集英社自身キャプ翼のエロ同人をオリジナルの少女漫画扱いにして売ってたことあるから… 警告受けてるのに無視して出してるとか反社かよ
186 23/05/14(日)19:28:30 No.1057145632
>二次創作一律禁止はたしか芳文社もそう つまり半天狗は?
187 23/05/14(日)19:28:40 No.1057145695
>グッズ勝手に作られたら公式も動きずらいよな… 出そうと思ってたものと被ったりするとまあ売り上げに影響するだろうし
188 23/05/14(日)19:28:45 No.1057145726
幽白作者「蛍子好きじゃないからなにやったっていいよ!」
189 23/05/14(日)19:28:47 No.1057145735
>曲やグッズとかはそれ以外の会社や人間がたくさん入るからそれら全部にいちいちお伺い立てるのが無理なので実質完全アウト FGOとかブルアカとかめちゃくちゃ絡んでる人が多いのにセーフなのは?
190 23/05/14(日)19:28:53 No.1057145771
立体物は競合するからって理屈だとどこも商品化しなさそうな作品やキャラほど取り締まりが緩くなりがちみたいな傾向は発生するのだろうか
191 23/05/14(日)19:28:59 No.1057145800
>あと集英社自身キャプ翼のエロ同人をオリジナルの少女漫画扱いにして売ってたことあるから… 何それ!?
192 23/05/14(日)19:29:01 No.1057145811
>でも通報とかあるわけじゃないし基本やり得だよね? 結構簡単に訴訟できるよ大体は和解金払って終わりだけど
193 23/05/14(日)19:29:03 No.1057145824
何で権利者次第なのに同人誌はセーフでグッズはアウトって言う人が後を立たないのか…
194 23/05/14(日)19:29:04 No.1057145827
>でも通報とかあるわけじゃないし基本やり得だよね? まあぶっちゃけそう 訴えられるのは明らかに公式の権益に喧嘩売った場合だし
195 23/05/14(日)19:29:13 No.1057145895
公式にお伺いするためにお問合せするやつが馬鹿にされる謎のシステム
196 23/05/14(日)19:29:18 No.1057145929
海外は著作権意識低すぎるわ 某ネズミなんかはガチガチなのに
197 23/05/14(日)19:29:19 No.1057145933
>>黒か白で言ったら全部黒だけど作品愛とか宣伝とか利害の関係で見逃されてる >>一時期流行ったクッパ姫は外人が直接公式にクッパ姫使っても良いよね!?って聞きにいってダメよされた >海外はマジでそこら辺のルール無用だからな… むしろ聞きに行くのは正統なのよ ただ権利者としてはダメよ言わざるを得ないだけで
198 23/05/14(日)19:29:20 No.1057145939
本当は許可したいけど仕方なく禁止してるとか本当は禁止したいけど仕方なく黙認してるとかこの手の話は全部脳内ソースなんだよな
199 23/05/14(日)19:29:26 No.1057145978
>立体物は競合するからって理屈だとどこも商品化しなさそうな作品やキャラほど取り締まりが緩くなりがちみたいな傾向は発生するのだろうか 立体は昔海賊版が横行した過去あるんでどこでも厳しいよ
200 23/05/14(日)19:29:28 No.1057145998
>>そういうのって原作者は本当は黙認したいと思ってるけど問い合わせが来たから仕方なくダメって回答してるだけだよ >うわ… なに? バカが問い合わせするから二次創作ダメって回答せざるを得ないってだけの話だけど
201 23/05/14(日)19:29:29 No.1057145999
>でも通報とかあるわけじゃないし基本やり得だよね? あくまで頒布の範囲ならな 商売になっちまうと海賊版売ってるやつと変わらんからしょっぴかれる
202 23/05/14(日)19:29:39 No.1057146071
影の匠思い出した
203 23/05/14(日)19:29:51 No.1057146137
>幽白作者「蛍子好きじゃないからなにやったっていいよ!」 ぼたんはダメなんか…ガッカリ
204 23/05/14(日)19:29:52 No.1057146145
>何で権利者次第なのに同人誌はセーフでグッズはアウトって言う人が後を立たないのか… 実際にグッズはダメよされる事例が多いからでは?
205 23/05/14(日)19:29:54 No.1057146165
>権利はあるけど企業活動は営利なので利がないことはしない 著作権関係アウトかセーフかって結局全部これだよね 止めると利益があるor止めないと損益が出るものにしか口出ししない
206 23/05/14(日)19:30:04 No.1057146225
海賊版グッズは諸々の権利に対して支払う費用が浮くから公式より安く売れるわけで それと比較して公式は高いみたいなこと言う連中居るからな
207 23/05/14(日)19:30:08 No.1057146250
>海外は著作権意識低すぎるわ >某ネズミなんかはガチガチなのに う~ん…我が国も大概じゃねぇ?
208 23/05/14(日)19:30:09 No.1057146259
>あっちじゃ公式に認めてもらってから二次創作するもんとか聞いて常識の違いを思い知らされた あっちは本気で訴訟起こされてウン千万賠償させられるのが当たり前の訴訟社会だからなぁ 日本とはそもそも訴訟のハードルが違う
209 23/05/14(日)19:30:14 No.1057146285
二次創作エロ同人が大量に頒布されているコミケに出版社が出展しているんだから出版社は実質的に許しているみたいな言説あって分からなくもないけど、二次創作エロを描いている人がそういうことを堂々と言ったら良くないとは思う
210 23/05/14(日)19:30:26 No.1057146341
野放しにするとバカが作者の人は許してるんだ!ってなるから禁止する必要があったんですね
211 23/05/14(日)19:30:37 No.1057146423
>何で権利者次第なのに同人誌はセーフでグッズはアウトって言う人が後を立たないのか… ダメだされる例は確かに本よりよく見るからね それが習慣づけされてる
212 23/05/14(日)19:30:38 No.1057146425
>公式にお伺いするためにお問合せするやつが馬鹿にされる謎のシステム 公式が違法黙認してるんだから確認しにきたらノーとしか言えないんだよ
213 23/05/14(日)19:30:39 No.1057146433
アウトといつでも言える状態だから調子こくなよってだけ
214 23/05/14(日)19:30:40 No.1057146441
???「いえ滅相もないこれはただの市松模様な柄な鬼退治グッズでございまして…」
215 23/05/14(日)19:30:44 No.1057146458
>でも通報とかあるわけじゃないし基本やり得だよね?権利者に 通報してこりゃイカンしたら動くぞ
216 23/05/14(日)19:30:47 No.1057146478
作者自身がエロ有りのオンリー開きてえ~って言ってるのは稀有なんだろうか
217 23/05/14(日)19:30:49 No.1057146495
公式のデフォルメキャラグッズもたくさんあるから 上手い人の同人グッズはだいぶ紛らわしいなって思う
218 23/05/14(日)19:30:51 No.1057146517
>あっちじゃ公式に認めてもらってから二次創作するもんとか聞いて常識の違いを思い知らされた というか著作権周りの仕組み自体が違うからな
219 23/05/14(日)19:30:52 No.1057146526
トランスフォーマーとかは版権持ってるのが海外企業だけど日本よりは立体に寛容よね
220 23/05/14(日)19:30:58 No.1057146577
>>曲やグッズとかはそれ以外の会社や人間がたくさん入るからそれら全部にいちいちお伺い立てるのが無理なので実質完全アウト >FGOとかブルアカとかめちゃくちゃ絡んでる人が多いのにセーフなのは? FGO・ブルアカでもさすがにグッズはアウトでしょ!?
221 23/05/14(日)19:30:58 No.1057146582
判断できないから同人を作者や会社に送って聞いてみよう
222 23/05/14(日)19:31:06 No.1057146634
>>海外は著作権意識低すぎるわ >>某ネズミなんかはガチガチなのに >う~ん…我が国も大概じゃねぇ? 国内の法律で捕まえられるだけマシなんだ…
223 23/05/14(日)19:31:08 No.1057146653
>海外はマジでそこら辺のルール無用だからな… フェアユースはこっちの価値観だとそれフェアかなあ!?ってなる…
224 23/05/14(日)19:31:11 No.1057146676
二次創作グッズ禁止のオタク向け作品と海賊版グッズに厳しいファミリー向け作品(ネズミ系)をクロスオーバーしたイラストのトートバッグを イベントで持ち歩いてるオタクを見かけて豪胆だなと思いました
225 23/05/14(日)19:31:14 No.1057146685
>ダメだされる例は確かに本よりよく見るからね >それが習慣づけされてる そんなに多く見る?
226 23/05/14(日)19:31:18 No.1057146721
>作者自身がエロ有りのオンリー開きてえ~って言ってるのは稀有なんだろうか 人によってはいると思うが…
227 23/05/14(日)19:31:25 No.1057146770
>???「いえ滅相もないこれはただの市松模様な柄な鬼退治グッズでございまして…」 急に真っ白なものをアウトそうな言い方するな
228 23/05/14(日)19:31:26 No.1057146783
著作権って概念がそもそも机上概念だから… ぶっちゃけ人にははやすぎる
229 23/05/14(日)19:31:29 No.1057146800
ルール的にはアウトだけど現実的にはセーフ
230 23/05/14(日)19:31:52 No.1057146925
この作者も同人やってたのになと思った
231 23/05/14(日)19:31:54 No.1057146939
>判断できないから同人を作者や会社に送って聞いてみよう それで成人向け本を俳優の事務所に送りつける悪魔もいる
232 23/05/14(日)19:31:58 No.1057146956
FGOはグッズはすげー厳しかったような…
233 23/05/14(日)19:32:05 No.1057146994
>>>海外は著作権意識低すぎるわ >>>某ネズミなんかはガチガチなのに >>う~ん…我が国も大概じゃねぇ? >国内の法律で捕まえられるだけマシなんだ… 国内にいるからな… 国外侵害者にゃ法的手段取れねえ
234 23/05/14(日)19:32:06 No.1057147001
>作者自身がエロ有りのオンリー開きてえ~って言ってるのは稀有なんだろうか まあだいぶ… 出版社とかは困ると思う
235 23/05/14(日)19:32:07 No.1057147007
普段ネットで作者の気持ち問題バカにしてるくせになぜか同人の話題の時だけ作者の気持ちをソースもなしに断定するんだな
236 23/05/14(日)19:32:15 No.1057147077
>>公式にお伺いするためにお問合せするやつが馬鹿にされる謎のシステム >公式が違法黙認してるんだから確認しにきたらノーとしか言えないんだよ 嫌がらせを目的として問い合わせる人が居るというのは理解するけど 客観的に見るとルールを尊重してるのは通報側なんだよなぁ…
237 23/05/14(日)19:32:28 No.1057147171
同人誌も金儲けじゃないよって名目だから販売じゃなくて頒布なんでしょ
238 23/05/14(日)19:32:35 No.1057147236
>ルール的にはアウトだけど現実的にはセーフ 前科付いても仕事選べば生活できるぞって言ってるのと同じだからセーフかどうかはその人次第だな
239 23/05/14(日)19:32:38 No.1057147256
>著作権って概念がそもそも机上概念だから… >ぶっちゃけ人にははやすぎる 保証しなきゃならないルールなのは確かだけど 民度の低さにより実現できないやつだな
240 23/05/14(日)19:32:44 No.1057147299
>>>曲やグッズとかはそれ以外の会社や人間がたくさん入るからそれら全部にいちいちお伺い立てるのが無理なので実質完全アウト >>FGOとかブルアカとかめちゃくちゃ絡んでる人が多いのにセーフなのは? >FGO・ブルアカでもさすがにグッズはアウトでしょ!? 抱き枕は大分たくさん出てるような
241 23/05/14(日)19:32:52 No.1057147353
>FGO・ブルアカでもさすがにグッズはアウトでしょ!? ガイドラインとか読んだことないけどこうやってイメージだけでグッズアウト!って言ってるんだろうな…
242 23/05/14(日)19:32:56 No.1057147379
>ルール的にはアウトだけど現実的にはセーフ そもそも権利者が権利を行使してアウトとセーフを判断するってルールなのに権利者に変わってアウトだのセーフだの言い出しはじめる奴が多すぎる お前もだ
243 23/05/14(日)19:33:00 No.1057147410
>FGO・ブルアカでもさすがにグッズはアウトでしょ!? 今適当に検索したけどブルアカは非営利ならグッズもセーフだな https://bluearchive.jp/fankit/guidelines
244 23/05/14(日)19:33:02 No.1057147425
雑誌連載の商業作品は作者だけでなく出版社にも著作権があるので 作者がよかろうと出版社が許可しなかったらアウトだ
245 23/05/14(日)19:33:03 No.1057147435
>>判断できないから同人を作者や会社に送って聞いてみよう >それで成人向け本を俳優の事務所に送りつける悪魔もいる 他人がこっそり描いてる本を嫌がらせで事務所へ送りつける大悪魔もいる…
246 23/05/14(日)19:33:03 No.1057147437
エロは下賤で純愛モノは高尚みたいな考え方はいやだな…
247 23/05/14(日)19:33:05 No.1057147447
アニメーターお疲れ様本の値段が会場現地で発表だったのはこいつ脱税するつもりぜー!ってなった
248 23/05/14(日)19:33:07 No.1057147468
同人誌が何か緩くなってるのに グッズに権利関係が厳しいのは企業主催の大手イベントがあって 当日版権下すシステムが出来てるからと聞いたが
249 23/05/14(日)19:33:21 No.1057147558
>普段ネットで作者の気持ち問題バカにしてるくせになぜか同人の話題の時だけ作者の気持ちをソースもなしに断定するんだな 全肯定か全否定しかないのか?
250 23/05/14(日)19:33:26 No.1057147585
>嫌がらせを目的として問い合わせる人が居るというのは理解するけど >客観的に見るとルールを尊重してるのは通報側なんだよなぁ… だからルール尊重するならやるな 一貫してそれしか出てこない
251 23/05/14(日)19:33:33 No.1057147634
>FGOはグッズはすげー厳しかったような… グッズって言うか公式と誤認されるような海賊版じみたもんはいくら型月とはいえ動かなきゃならん
252 23/05/14(日)19:33:36 No.1057147652
>嫌がらせを目的として問い合わせる人が居るというのは理解するけど >客観的に見るとルールを尊重してるのは通報側なんだよなぁ… 聞くにしてもオープンなSNSとかで聞いてるから馬鹿にされんだよ 著作権承諾をそんなところで扱う奴が居るか
253 23/05/14(日)19:33:37 No.1057147657
かぐや様の外伝エロ同人描きに頼んでたからな!
254 23/05/14(日)19:33:41 No.1057147680
ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる…
255 23/05/14(日)19:33:43 No.1057147694
親告罪ってものがなんであるかっつうと 権利者に行使するかどうかを委ねてるわけで これが非親告罪化すると 「これ描いてもいい?」「いいよいいよー」って本人らが言っても捕まる
256 23/05/14(日)19:33:44 No.1057147699
>全肯定か全否定しかないのか? どっちもないよ 不明なものは不明なだけ
257 23/05/14(日)19:33:44 No.1057147700
>作者自身がエロ有りのオンリー開きてえ~って言ってるのは稀有なんだろうか 自分が作った作品のエロ絵描かれて喜ぶのひなこのーとの作者くらいじゃないの 最近だと寿司ガキの作者がエロ絵描かないでって言ってたな
258 23/05/14(日)19:33:44 No.1057147703
>>判断できないから同人を作者や会社に送って聞いてみよう >それで成人向け本を俳優の事務所に送りつける悪魔もいる これ悪魔って言うけど手続きとしては真っ当じゃね? なんで叩くの?
259 23/05/14(日)19:33:45 No.1057147710
公式に第三者が問い合わせる時点でなんで取り締まらないんだの意味だろうからクレームだしやってる人はクレーマーだよ
260 23/05/14(日)19:33:48 No.1057147734
>>FGO・ブルアカでもさすがにグッズはアウトでしょ!? >今適当に検索したけどブルアカは非営利ならグッズもセーフだな >https://bluearchive.jp/fankit/guidelines 非営利グッズとは…?
261 23/05/14(日)19:33:52 No.1057147764
>>FGO・ブルアカでもさすがにグッズはアウトでしょ!? >今適当に検索したけどブルアカは非営利ならグッズもセーフだな グッズは作って売れないってことか……
262 23/05/14(日)19:33:57 No.1057147790
>>作者自身がエロ有りのオンリー開きてえ~って言ってるのは稀有なんだろうか >人によってはいると思うが… なぜかひなこのーとの作者を思い出した
263 23/05/14(日)19:33:58 No.1057147798
基本同人に寛容な型月だけど 公式書籍と同じ装丁とバーコード付いた二次創作とわからない本出版されたら流石にキレた
264 23/05/14(日)19:34:04 No.1057147835
損害賠償と言ってもこれだけの利益を得る機会を逃したという根拠を示す必要があるんだ 漫画村ならともかく露店でやってるようなしょっぱい商売相手だと訴え損なのはそう
265 23/05/14(日)19:34:07 No.1057147857
https://www.fate-go.jp/guidelines/ FGOはグッズは頒布の範囲ならセーフ出してる 立体は当日版権以外禁止
266 23/05/14(日)19:34:20 No.1057147937
>かぐや様の外伝エロ同人描きに頼んでたからな! そもそもスレ画も作画はダンガンロンパとか二次創作描いてただろ
267 23/05/14(日)19:34:21 No.1057147947
あくまでも黙認してくれる作者たちがいるって事例があるだけなのを 一次創作者全般が本当は黙認したがってるって脳内変換してるのか
268 23/05/14(日)19:34:21 No.1057147954
>エロは下賤で純愛モノは高尚みたいな考え方はいやだな… まぁ原作者からしたら陵辱ものは嫌でしょ
269 23/05/14(日)19:34:25 No.1057147977
最近AI関連で著作権勉強してるけど AI関連は現状問題無しなのでセーフですねは何か規制要るんですよ…てなった けども現実に則した規制案思いつかねえ頭良い人は考えてるんだろか
270 23/05/14(日)19:34:26 No.1057147981
>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… 絵師ブルアカに移動してるのいいよね…
271 23/05/14(日)19:34:32 No.1057148033
>グッズは作って売れないってことか…… 書いてある文章も読めないのか…
272 23/05/14(日)19:34:34 No.1057148049
親告罪って訴えられない内は罪じゃないの?
273 23/05/14(日)19:34:41 No.1057148098
>>あと集英社自身キャプ翼のエロ同人をオリジナルの少女漫画扱いにして売ってたことあるから… >何それ!? 尾崎南ってキャプ翼のエロ同人で儲けてた腐女子にキャラの見た目そのままで少女漫画描かせて集英社の雑誌に載せてめっちゃ儲けた 集英社が何考えてたのかはわからん
274 23/05/14(日)19:34:44 No.1057148110
同人誌も電子で売るのは結構あれだと思う 部数限られてる紙だからこそのお目こぼしというか
275 23/05/14(日)19:34:45 No.1057148118
グリッドマンも同人抱き枕がNOされて同人ゴロがゴネてたんだけど その後公式からエロい抱き枕が出た こういう風に公式の商品展開とかち合うからNOされるんですね
276 23/05/14(日)19:34:48 No.1057148145
>聞くにしてもオープンなSNSとかで聞いてるから馬鹿にされんだよ >著作権承諾をそんなところで扱う奴が居るか 聞くこと自体の是非じゃなくて聞き方の話になってるね
277 23/05/14(日)19:34:51 No.1057148167
>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… ウマは公式が理由込みでアウトだって言ってるからだろ 公式が乗り出したらもっと厳しくなるだろうし
278 23/05/14(日)19:34:52 No.1057148171
昔ポケモンは危ないとか言われてたのはなんだったんだろ
279 23/05/14(日)19:34:56 No.1057148194
同人はエロだけじゃないってのはまぁ確かにその通りなんだが やっぱ目立つのはエロ同人なんだよね
280 23/05/14(日)19:35:06 No.1057148253
>だからルール尊重するならやるな >一貫してそれしか出てこない 聞く奴はあわよくば言質取りたいって奴だよね… だから取れるわけねえだろバカかって言われる
281 23/05/14(日)19:35:08 No.1057148281
>基本同人に寛容な型月だけど >公式書籍と同じ装丁とバーコード付いた二次創作とわからない本出版されたら流石にキレた それは二次創作とか関係なく流通上の問題になるし…
282 23/05/14(日)19:35:18 No.1057148344
>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >絵師ブルアカに移動してるのいいよね… イナゴが移動していく分には別に…
283 23/05/14(日)19:35:19 No.1057148347
>親告罪って訴えられない内は罪じゃないの? >そもそも権利者が権利を行使してアウトとセーフを判断するってルール
284 23/05/14(日)19:35:20 No.1057148354
>昔ポケモンは危ないとか言われてたのはなんだったんだろ 実際に訴えられたからですかね
285 23/05/14(日)19:35:21 No.1057148360
>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… 元が元だから律しないと怖いからな…
286 23/05/14(日)19:35:23 No.1057148382
>あくまでも黙認してくれる作者たちがいるって事例があるだけなのを >一次創作者全般が本当は黙認したがってるって脳内変換してるのか そらその方が自分達に都合がいいからよ
287 23/05/14(日)19:35:26 No.1057148399
>>エロは下賤で純愛モノは高尚みたいな考え方はいやだな… >まぁ原作者からしたら陵辱ものは嫌でしょ Fateみたいに公式で凌辱してるところは強いな……
288 23/05/14(日)19:35:27 No.1057148407
>非営利グッズとは…? 読めば分かるけど同人誌も非営利ならセーフだぞ
289 23/05/14(日)19:35:32 No.1057148457
グッズは他社のグッズ会社絡むからそりゃどこでも厳しい 艦これも一時期凄かった
290 23/05/14(日)19:35:38 No.1057148512
書籍バーコードは本当にまずいやつ!
291 23/05/14(日)19:35:40 No.1057148523
グッズは公式だと版権料が乗るけど同人だとそれが無い分安く出来上がることがあるから競合すると非常にまずい
292 23/05/14(日)19:35:49 No.1057148582
>同人はエロだけじゃないってのはまぁ確かにその通りなんだが >やっぱ目立つのはエロ同人なんだよね だって売れるし 売れて金になるから問題になる
293 23/05/14(日)19:35:49 No.1057148585
>親告罪って訴えられない内は罪じゃないの? 訴えられなくても一応犯罪ではある
294 23/05/14(日)19:35:51 No.1057148592
>最近AI関連で著作権勉強してるけど >AI関連は現状問題無しなのでセーフですねは何か規制要るんですよ…てなった >けども現実に則した規制案思いつかねえ頭良い人は考えてるんだろか 元々グレーだった無断学習をわざわざ法改正して合法にしたからねあれは 下手に規制すると画像生成AI以外のダメージがでかすぎるから色々考える必要がある
295 23/05/14(日)19:35:58 No.1057148648
>>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >>絵師ブルアカに移動してるのいいよね… >イナゴが移動していく分には別に… いや…俺は困るな
296 23/05/14(日)19:36:00 No.1057148659
>親告罪って訴えられない内は罪じゃないの? そうじゃないと誰も性行為ができないorレイプ合法のどっちかの社会しか選べなくなるぞ
297 23/05/14(日)19:36:05 No.1057148682
ぶっちゃけマネタイズしねえならセーフものは無料頒布すればよくねえか?は常々思う
298 23/05/14(日)19:36:07 No.1057148713
>同人はエロだけじゃないってのはまぁ確かにその通りなんだが >やっぱ目立つのはエロ同人なんだよね それはお前が見に行ってるからだろ!!
299 23/05/14(日)19:36:10 No.1057148735
この手の漫画で作者の声みたいなものを感じてしまうときつい
300 23/05/14(日)19:36:11 No.1057148754
ちょっと前に無許可グッズがゲーセンの景品に並んでて揉めたことあったよね
301 23/05/14(日)19:36:13 No.1057148764
同人の世界ではこうなってるんですけど? ってそれこそ確認も取らずにファンが勝手に言ってる謎ルール
302 23/05/14(日)19:36:16 No.1057148792
>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… 二次創作の取り締まり強化されたら損しかないもの 運営次第とは言うがエスパーじゃないから信者が不安煽られて自治に動くのは流れとしてはわかりやすい
303 23/05/14(日)19:36:16 No.1057148795
>>親告罪って訴えられない内は罪じゃないの? >訴えられなくても一応犯罪ではある 違うけど
304 23/05/14(日)19:36:17 No.1057148797
ポケモンは定期的に海賊品売って捕まってるの出てるよな…
305 23/05/14(日)19:36:17 No.1057148800
ポケモンは有名だけどそれ以降訴えられた例ってあるの?
306 23/05/14(日)19:36:19 No.1057148812
>最近AI関連で著作権勉強してるけど >AI関連は現状問題無しなのでセーフですねは何か規制要るんですよ…てなった >けども現実に則した規制案思いつかねえ頭良い人は考えてるんだろか メルも言ってるけどAIの絵柄模倣NGなら手書きの絵柄模倣はなんでセーフなの?は ホント理屈じゃなくて気持ちの問題だから難しすぎるんよ…
307 23/05/14(日)19:36:31 No.1057148890
黙認じゃなくて訴えるという判断をしてないだけだかんな
308 23/05/14(日)19:36:44 No.1057148986
わざわざ曖昧にしてんだから明らかなセーフラインは守ろうぜ
309 23/05/14(日)19:36:48 No.1057149003
>グリッドマンも同人抱き枕がNOされて同人ゴロがゴネてたんだけど >その後公式からエロい抱き枕が出た >こういう風に公式の商品展開とかち合うからNOされるんですね それも思い込みというか公式がやらないならやってもいいと勘違いするやつが出るからやめた方がいいと思うぞ 理由の考察なんてせずに怒られたら黙って取り下げるのが一番いい
310 23/05/14(日)19:36:52 No.1057149025
>>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >>絵師ブルアカに移動してるのいいよね… >イナゴが移動していく分には別に… そもそもイナゴしかいなかっただろウマ娘描いてたのも!
311 23/05/14(日)19:36:57 No.1057149053
>ポケモンは有名だけどそれ以降訴えられた例ってあるの? いっぱいあるよ 有名どころだとマリグナDVD差し止めとかライザタオル差し止めとか
312 23/05/14(日)19:36:58 No.1057149063
>>昔ポケモンは危ないとか言われてたのはなんだったんだろ >実際に訴えられたからですかね エロ同人で訴えられたってのがデマだったりだいぶ尾ひれついてるんだよねその話
313 23/05/14(日)19:37:01 No.1057149091
エロ同人はコミケでいうと全体の3割程度だぞ
314 23/05/14(日)19:37:02 No.1057149099
>>イナゴが移動していく分には別に… >いや…俺は困るな すまん俺は困らないから…
315 23/05/14(日)19:37:04 No.1057149115
>>>親告罪って訴えられない内は罪じゃないの? >>訴えられなくても一応犯罪ではある >違うけど よくあるやつだな 「グレーってことはホワイトじゃないんだからブラックではある」とかいうやつ グレーはグレーや
316 23/05/14(日)19:37:06 No.1057149139
>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >ウマは公式が理由込みでアウトだって言ってるからだろ >公式が乗り出したらもっと厳しくなるだろうし よくネットで言われてる界隈の自浄作用ってそういう事じゃねぇのとは俺は思うんだけどね エロが当たり前になったら被害被るの公式とファン全体に波及しかねんし
317 23/05/14(日)19:37:08 ID:4nk2Gb/2 4nk2Gb/2 No.1057149153
ポケモンにはハックロムという大物がいるぞ
318 23/05/14(日)19:37:11 No.1057149173
>ぶっちゃけマネタイズしねえならセーフものは無料頒布すればよくねえか?は常々思う 何故か売りたがるんだよね お金が欲しいのかな
319 23/05/14(日)19:37:14 No.1057149195
>それはお前が見に行ってるからだろ!! でも売れるのはやっぱそっちだし 話題になるのもそっちよね オタクくんがメガネクイクイしながらコミケには評論とか純文学もあるとか言ったところでお前が買うのはエロ本やろがいってげんしけんのアレみたいな台詞が出るわ
320 23/05/14(日)19:37:15 No.1057149200
>この手の漫画で作者の声みたいなものを感じてしまうときつい 僕繊細ですアピールのがキツいよ
321 23/05/14(日)19:37:16 No.1057149201
グリッドマンはそもそも同人禁止してない
322 23/05/14(日)19:37:20 No.1057149227
>ポケモンは有名だけどそれ以降訴えられた例ってあるの? ときメモ
323 23/05/14(日)19:37:28 No.1057149285
>>>イナゴが移動していく分には別に… >>いや…俺は困るな >すまん俺は困らないから… そもそも二次創作同人誌そんなに出てた?出てないよね?
324 23/05/14(日)19:37:32 No.1057149313
黙認されてる側としては騒がれると迷惑っていうのは自分勝手なポジショントークでしかない なのに何か道徳的な正義みたいに振りかざす人が居る
325 23/05/14(日)19:37:33 No.1057149320
AI絵批判はまあ感情論メインなのはわかる だからって感情論バカにできねえけど
326 23/05/14(日)19:37:38 No.1057149364
>エロ同人はコミケでいうと全体の3割程度だぞ そもそも男性向けジャンルも全体の3~4割くらいなんだっけ?
327 23/05/14(日)19:37:41 No.1057149374
ブルアカみたいに明記しててもグッズは駄目と勝手に考えてる人いる辺り同人で一括にされ過ぎてるなとは思う… 権利者毎に考えなんて違うのに
328 23/05/14(日)19:37:45 No.1057149414
ときメモもなんかあったよな
329 23/05/14(日)19:37:47 No.1057149426
>でも売れるのはやっぱそっちだし >話題になるのもそっちよね >それはお前が見に行ってるからだろ!!
330 23/05/14(日)19:37:56 No.1057149481
>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… 仲間のはずの絵師追い詰めてるの正直アホだと思う
331 23/05/14(日)19:37:57 No.1057149489
>>同人はエロだけじゃないってのはまぁ確かにその通りなんだが >>やっぱ目立つのはエロ同人なんだよね >それはお前が見に行ってるからだろ!! いや見に行かない人間にとっては普通同人=エロじゃね? 現地でエロじゃないの探してる人にだけ同人はエロじゃないになる
332 23/05/14(日)19:38:04 No.1057149525
親告罪にしてるのは性善説に基づいた判断なんだからバレなきゃセーフって考え方する時点で罪かそうじゃないかの議論のステージに立てないよ
333 23/05/14(日)19:38:07 No.1057149533
>>>>親告罪って訴えられない内は罪じゃないの? >>>訴えられなくても一応犯罪ではある >>違うけど >よくあるやつだな >「グレーってことはホワイトじゃないんだからブラックではある」とかいうやつ >グレーはグレーや ホワイトかブラックかグレーかを判断するのはお前じゃないんだ
334 23/05/14(日)19:38:09 No.1057149558
イナゴだのジプシーだの呼んでる絵描きの描いたエロでシコってるくせに
335 23/05/14(日)19:38:11 No.1057149573
エロしか見てない人ほど声でかいからなあ…
336 23/05/14(日)19:38:15 No.1057149599
>エロ同人はコミケでいうと全体の3割程度だぞ それでもまあまあ多くね
337 23/05/14(日)19:38:16 No.1057149602
>自分が作った作品のエロ絵描かれて喜ぶのひなこのーとの作者くらいじゃないの 邪神ちゃんドロップキックの作者は自作品の同人が出るのが夢だったのと アニメスタッフが邪神ちゃんの同人誌読みたくて仕方なかったので 先日マルイでアニメイベントやった時は参加サークルを公募して健全本のみの公式主催即売会を開いてた 作者は次はエロ有りでやりてえ~と言っていたけど公式主催じゃ無理だよねとも言っていた 冷静な判断ができて偉い
338 23/05/14(日)19:38:20 No.1057149627
二次創作は版権元に駄目だされたら辞められるからセーフ AIの無断学習は版権元に駄目だされても辞められないからアウト らしいぞ
339 23/05/14(日)19:38:20 No.1057149630
>ブルアカみたいに明記しててもグッズは駄目と勝手に考えてる人いる辺り同人で一括にされ過ぎてるなとは思う… 非営利グッズ=頒布すらNGって意味だぞ
340 23/05/14(日)19:38:26 No.1057149685
>>>>イナゴが移動していく分には別に… >>>いや…俺は困るな >>すまん俺は困らないから… >そもそも二次創作同人誌そんなに出てた?出てないよね? よく言われるけどジャンルコードできるぐらいには出てるよ 「」がエロガキだからエロ同人以外は興味ないだけで
341 23/05/14(日)19:38:28 No.1057149702
ガイドラインはガイドラインで法的な根拠にはなりづらいので ガイドラインを出した上でそのガイドライン内でチキンレースやりだすバカはガイドラインの中に収まってようと普通に訴える権利もある
342 23/05/14(日)19:38:28 No.1057149704
>>エロ同人はコミケでいうと全体の3割程度だぞ >そもそも男性向けジャンルも全体の3~4割くらいなんだっけ? コミケというか同人活動は黎明期から女性サークルの方が強かった
343 23/05/14(日)19:38:31 No.1057149723
>昔ポケモンは危ないとか言われてたのはなんだったんだろ 昔ポケモンの同人誌を訴えたことがあるから ただこれは作者に対する粘着が任天堂にアイツ悪質なグッズ売ってますよとタレコミして それを真に受けた任天堂が精査せず警察に通報しちゃった結果踏み込んだらポケックスしてる同人誌しかなくて でも退くに退けずやむをえずそのまま訴訟するしかなかったって話
344 23/05/14(日)19:38:33 No.1057149746
>ホワイトかブラックかグレーかを判断するのはお前じゃないんだ それはこれ言ってる子に言ってくれ >「グレーってことはホワイトじゃないんだからブラックではある」
345 23/05/14(日)19:38:47 No.1057149833
>よくネットで言われてる界隈の自浄作用ってそういう事じゃねぇのとは俺は思うんだけどね >エロが当たり前になったら被害被るの公式とファン全体に波及しかねんし それはそう なのでやるにしてもあんま大手振るなよってとこではあると思う ウマは実在馬主の意向とかもあるからより厳しくなるのは当たり前のこと
346 23/05/14(日)19:38:52 No.1057149871
>昔ポケモンは危ないとか言われてたのはなんだったんだろ こんだけ売れてるポケモンのエロ同人とか絶対反社絡んでるだろ…逮捕して芋づる式検挙だってやって捕まえたらただの一般人でめちゃくちゃ酷い目にあわせられたからだよ
347 23/05/14(日)19:38:53 No.1057149875
グレーつってんだからホワイトでもブラックでもねえからな
348 23/05/14(日)19:38:56 No.1057149902
>仲間のはずの絵師追い詰めてるの正直アホだと思う 元ネタの馬の権利者が撤退する可能性のあるコンテンツだから アウトラインで遊ぶ奴は普通のファンにとって害悪なんだよ
349 23/05/14(日)19:38:58 No.1057149911
>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >絵師ブルアカに移動してるのいいよね… ぇっちなバニーがいっぱいで天国
350 23/05/14(日)19:39:02 No.1057149939
二次創作だと明らかにわかるものは公式も見逃してくれるよ 公式だと見間違うどころかもう明らかに間違われるのと想定してね? ってもんお出しされると一気にレッドゾーンに近づく
351 23/05/14(日)19:39:04 No.1057149960
ウマエロ警察は公式が明言してるから他の無から活動してる警察よりははるかにマシではあると思う 自分を警官だと思ってる狂人と自分を国会議員だと思ってる狂人くらいの差がある
352 23/05/14(日)19:39:07 No.1057149972
>自分が作った作品のエロ絵描かれて喜ぶのひなこのーとの作者くらいじゃないの んなことないよ 赤松なんて同人描いたらちょうだい!って言ってたぐらいだぞ
353 23/05/14(日)19:39:15 No.1057150030
ウマ娘にはかなり厳しいのに他の作品には甘い人多いのはファン同士の相互監視の目ってのが大きいんだろうか
354 23/05/14(日)19:39:18 No.1057150043
>>イナゴが移動していく分には別に… >そもそもイナゴしかいなかっただろウマ娘描いてたのも! そもそもジャンル変更しない男性向けエロ同人作家自体 普通いなくない? イナゴってなに!?
355 23/05/14(日)19:39:19 No.1057150046
>非営利グッズ=頒布すらNGって意味だぞ また、趣味の範囲で利用し、継続的な創作活動のための、原材料費や光熱費諸経費、ツール類など制作にかかった費用程度の対価・利益を得る場合においても非営利目的の範囲内とします。
356 23/05/14(日)19:39:19 No.1057150051
まあドラえもん最終回より炎上する二次創作は出ないだろ 出たら困る
357 23/05/14(日)19:39:23 No.1057150077
>>昔ポケモンは危ないとか言われてたのはなんだったんだろ >昔ポケモンの同人誌を訴えたことがあるから >ただこれは作者に対する粘着が任天堂にアイツ悪質なグッズ売ってますよとタレコミして >それを真に受けた任天堂が精査せず警察に通報しちゃった結果踏み込んだらポケックスしてる同人誌しかなくて >でも退くに退けずやむをえずそのまま訴訟するしかなかったって話 ポケックスしてる薄い本売ってるのも若干問題なのでは…
358 23/05/14(日)19:39:23 No.1057150079
ウマは二次禁止にされてないだけ温情な気もする
359 23/05/14(日)19:39:28 No.1057150114
トキバニーだらけでチンチンイライラしっぱなし!
360 23/05/14(日)19:39:32 No.1057150150
>非営利グッズ=頒布すらNGって意味だぞ 何でリンク先すら読まないの… >個人または法人格のない団体は、後述するような当社が定義する「非営利目的」の場合に限り、「ブルーアーカイブ」を題材とした二次創作物(同人誌・同人グッズ・デジタル作品など…)の制作・配布・頒布を自由に行っていただいて問題ありません。
361 23/05/14(日)19:39:40 No.1057150204
>ブルアカみたいに明記しててもグッズは駄目と勝手に考えてる人いる辺り同人で一括にされ過ぎてるなとは思う… >権利者毎に考えなんて違うのに だから作品毎にちゃんとガイドライン確認する必要があったんですね …なぜ二次創作をするのに確認しないんだろ…
362 23/05/14(日)19:39:42 No.1057150220
>AI絵批判はまあ感情論メインなのはわかる >だからって感情論バカにできねえけど それは本当にね… だけど感情にまかせて滅茶苦茶な規制案を出しても門前払いを食らうだけだから真っ当な提言をする団体が欲しいよね
363 23/05/14(日)19:39:44 No.1057150226
というか露出の多い場所でエロをやるな
364 23/05/14(日)19:39:45 No.1057150232
>AI絵批判はまあ感情論メインなのはわかる >だからって感情論バカにできねえけど 法律でも感情の扱いは馬鹿にできねぇのである
365 23/05/14(日)19:39:46 No.1057150242
>昔ポケモンの同人誌を訴えたことがあるから >ただこれは作者に対する粘着が任天堂にアイツ悪質なグッズ売ってますよとタレコミして >それを真に受けた任天堂が精査せず警察に通報しちゃった結果踏み込んだらポケックスしてる同人誌しかなくて >でも退くに退けずやむをえずそのまま訴訟するしかなかったって話 それデマだよ そもそも健全な内容でエロ同人は別人のをマスコミが取り上げてた
366 23/05/14(日)19:39:51 No.1057150269
同人で作れるもののクオリティが昨今上がりすぎ!
367 23/05/14(日)19:39:53 No.1057150286
>二次創作は版権元に駄目だされたら辞められるからセーフ >AIの無断学習は版権元に駄目だされても辞められないからアウト >らしいぞ 謎理論すぎる
368 23/05/14(日)19:39:56 No.1057150303
>>自分が作った作品のエロ絵描かれて喜ぶのひなこのーとの作者くらいじゃないの >んなことないよ >赤松なんて同人描いたらちょうだい!って言ってたぐらいだぞ 藤田和日郎も自分の作品のエッチな同人誌出してる奴が居るか見に行ってやる!って即売会行ったよ
369 23/05/14(日)19:39:59 No.1057150324
>ウマエロ警察は公式が明言してるから他の無から活動してる警察よりははるかにマシではあると思う 公式でもねーのにやるな
370 23/05/14(日)19:40:01 No.1057150337
>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >仲間のはずの絵師追い詰めてるの正直アホだと思う 公式がNG出してんだから当たり前だろ… 仲間とかなんとかアホか?
371 23/05/14(日)19:40:10 No.1057150396
健全な内容だろうが公式がダメだって言ったらだめなんだよ
372 23/05/14(日)19:40:12 No.1057150416
パトロンサイトでウマエロ扱って直接サイゲから警告が出たのは実例あるんじゃなかったっけ?
373 23/05/14(日)19:40:16 No.1057150438
>ウマは二次禁止にされてないだけ温情な気もする まぁ禁止にしてもよかったと思うけどね
374 23/05/14(日)19:40:16 No.1057150442
>まあドラえもん最終回より炎上する二次創作は出ないだろ >出たら困る 上でも語ったけども著作人格権侵害が一番やべえ著作権侵害なはずなんだが みんな誰も気にしねえ
375 23/05/14(日)19:40:18 No.1057150452
ロゴ似せるとマジで怒られるからやらない方がいいよ!
376 23/05/14(日)19:40:19 No.1057150466
抱き枕とか勝手に作ると一気にリスクが高まるイメージ
377 23/05/14(日)19:40:27 No.1057150515
ウマは元ネタのイメージが… 歴史上の英雄とか艦船には損なわれるイメージなんてないのでセーフ
378 23/05/14(日)19:40:30 No.1057150538
>ポケックスしてる薄い本売ってるのも若干問題なのでは… まあそれはそうなのですが…
379 23/05/14(日)19:40:31 No.1057150546
言葉遊びかもしれないけど親告罪って 「訴えられなければ違法じゃないよ」じゃなくて 「違法だけど訴えられるまでは罪にはならないよ」という解釈でいいのだろうか
380 23/05/14(日)19:40:33 No.1057150558
>邪神ちゃんドロップキックの作者は自作品の同人が出るのが夢だった まあユキヲはアイマスやプリキュアのキャラの四肢を切断してたからな…
381 23/05/14(日)19:40:46 No.1057150656
>ウマエロ警察は公式が明言してるから他の無から活動してる警察よりははるかにマシではあると思う まったく問題ないイラストでも因縁つけて追い詰めてるぞあいつら…
382 23/05/14(日)19:40:53 No.1057150693
>>昔ポケモンの同人誌を訴えたことがあるから >>ただこれは作者に対する粘着が任天堂にアイツ悪質なグッズ売ってますよとタレコミして >>それを真に受けた任天堂が精査せず警察に通報しちゃった結果踏み込んだらポケックスしてる同人誌しかなくて >>でも退くに退けずやむをえずそのまま訴訟するしかなかったって話 >それデマだよ >そもそも健全な内容でエロ同人は別人のをマスコミが取り上げてた デマじゃないよ ポケモン闘技場って同人誌がそれ すぐ「それデマだよ」ってデマばら撒こうとするよねさっき別なスレでも見たぞ
383 23/05/14(日)19:40:58 No.1057150727
ブルアカはゆるっゆるすぎてこれ大丈夫なのかなぁと思うレベルのガイドラインしてる
384 23/05/14(日)19:41:03 No.1057150756
>「訴えられなければ違法じゃないよ」じゃなくて >「違法だけど訴えられるまでは罪にはならないよ」という解釈でいいのだろうか いつでも訴えられるよって意味だよ
385 23/05/14(日)19:41:05 No.1057150767
>ロゴ似せるとマジで怒られるからやらない方がいいよ! ロゴはたまに外注とかで作者以外に権利者が居たりするからな
386 23/05/14(日)19:41:09 No.1057150795
>ガイドラインはガイドラインで法的な根拠にはなりづらいので >ガイドラインを出した上でそのガイドライン内でチキンレースやりだすバカはガイドラインの中に収まってようと普通に訴える権利もある ガイドラインで許可出してたじゃん!ってなると当然そこも裁判で考慮されるんで 「おめーは別だ」って事前警告入れる必要はあるけどね
387 23/05/14(日)19:41:10 No.1057150806
fu2188700.jpg fu2188701.jpg fu2188702.jpg ポケモン同人誌事件の顛末は本人が解説してたな
388 23/05/14(日)19:41:15 No.1057150849
>健全な内容だろうが公式がダメだって言ったらだめなんだよ だから公式に確認するね >辞めろ
389 23/05/14(日)19:41:19 No.1057150874
>パトロンサイトでウマエロ扱って直接サイゲから警告が出たのは実例あるんじゃなかったっけ? 渋とかFANBOXで公式からの申請で非公開にされたりされてる
390 23/05/14(日)19:41:21 No.1057150886
>>AI絵批判はまあ感情論メインなのはわかる >>だからって感情論バカにできねえけど >法律でも感情の扱いは馬鹿にできねぇのである まあ感情論抜いたらそもそも死刑不要だろとかになるしな
391 23/05/14(日)19:41:29 No.1057150951
>>邪神ちゃんドロップキックの作者は自作品の同人が出るのが夢だった >まあユキヲはアイマスやプリキュアのキャラの四肢を切断してたからな… というか邪神ちゃんなんて原作からヨゴレみたいな作品だろ
392 23/05/14(日)19:41:33 No.1057150986
自分の作った作品に影響受けて創作してくれて嬉しくないやつなんて逆にいないだろ
393 23/05/14(日)19:41:35 No.1057150999
>歴史上の英雄とか艦船には損なわれるイメージなんてないのでセーフ 中国の偉人のイメージ毀損は中国政府に駄目よされる…
394 23/05/14(日)19:41:45 No.1057151055
そもそもグレーって言い方が良くない気もする… まるで白い部分があるように見える
395 23/05/14(日)19:41:48 No.1057151072
>言葉遊びかもしれないけど親告罪って >「訴えられなければ違法じゃないよ」じゃなくて >「違法だけど訴えられるまでは罪にはならないよ」という解釈でいいのだろうか どうしてそこまで違法ってことにしたいんだろう 行使されるまで違法じゃないよ
396 23/05/14(日)19:41:53 No.1057151126
>>ウマエロ警察は公式が明言してるから他の無から活動してる警察よりははるかにマシではあると思う >公式でもねーのにやるな 公式じゃねぇやつがやってても裏じゃ現状やりたい放題じゃねぇか これで公式以外誰もやらねぇなら本気で無法地帯だと思うぞ
397 23/05/14(日)19:41:59 No.1057151167
>ブルアカはゆるっゆるすぎてこれ大丈夫なのかなぁと思うレベルのガイドラインしてる それでも設定している以上は想定されてる悪質なラインがあるってことなので無法というわけではない
398 23/05/14(日)19:42:00 ID:4nk2Gb/2 4nk2Gb/2 No.1057151168
>健全な内容だろうが公式がダメだって言ったらだめなんだよ そうなの? なんかエロ二次創作の中の陵辱NTRだけは許されなくてあとは愛のあるファン活動みたいな感じでは
399 23/05/14(日)19:42:02 No.1057151198
>ロゴ似せるとマジで怒られるからやらない方がいいよ! 馬鹿がロゴ似せて殺すぞされてるところ2年に1回ぐらい見るな…
400 23/05/14(日)19:42:06 No.1057151225
>デマじゃないよ >ポケモン闘技場って同人誌がそれ >すぐ「それデマだよ」ってデマばら撒こうとするよねさっき別なスレでも見たぞ >fu2188700.jpg >fu2188701.jpg >fu2188702.jpg >ポケモン同人誌事件の顛末は本人が解説してたな デマじゃん
401 23/05/14(日)19:42:07 No.1057151235
まぁリスペクト問題は難しくてな… 少年キャラを勝手にホモにしてうんこ穴ズコバコさせるのを 原作愛ゆえにやってるんです!って本気で言われてもすごく困るわけだ かと言ってBLを駆逐するってのも現実的じゃないし それを許すなら凌辱やNTRと何が違う?って話になっちゃうから線引きもできない
402 23/05/14(日)19:42:07 No.1057151238
>ロゴ似せるとマジで怒られるからやらない方がいいよ! 誤認させるのはほとんどのところでアウトだよ!
403 23/05/14(日)19:42:11 No.1057151266
擬人化美少女もので実際に怒られてリリースできなかった例もあるからな神社とか
404 23/05/14(日)19:42:12 No.1057151276
楽曲は東方ヴォーカルとか大量に出てて緩いのかなって…
405 23/05/14(日)19:42:14 No.1057151296
>親告罪とは、訴追の要件(訴訟条件)として告訴を必要とする犯罪をいう https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/07042304/004.htm 訴訟条件を満たしていないだけで犯罪なんじゃないの
406 23/05/14(日)19:42:16 No.1057151315
>というか邪神ちゃんなんて原作からヨゴレみたいな作品だろ 自分の性癖を誰にも文句を言われずに満たすために生まれたキャラクターだからな邪神ちゃんは アイマスの本を作ってた頃は色々あったよ
407 23/05/14(日)19:42:18 No.1057151326
ウマ娘全然触れてないから完全に側から見てるイメージだけど公式が明言してるから大義名分で無駄に暴れ回ってる荒らしがいる感じだと思ってる
408 23/05/14(日)19:42:22 No.1057151344
>>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >>仲間のはずの絵師追い詰めてるの正直アホだと思う >公式がNG出してんだから当たり前だろ… >仲間とかなんとかアホか? エロがモロならな 公式水着のイラストとかまでやり玉にあげて誹謗中傷してるのは明らかに異常だろ
409 23/05/14(日)19:42:28 No.1057151385
>そうなの? >なんかエロ二次創作の中の陵辱NTRだけは許されなくてあとは愛のあるファン活動みたいな感じでは 公式がダメって言ったら健全だろうがダメ それが著作権
410 23/05/14(日)19:42:39 No.1057151452
>というか邪神ちゃんなんて原作からヨゴレみたいな作品だろ もうちょっと手心というものを…
411 23/05/14(日)19:42:40 No.1057151461
上で貼ってる文化庁リンクはちょっとチラ見しておこう その上でおあしすしよう
412 23/05/14(日)19:42:42 No.1057151476
>>ロゴ似せるとマジで怒られるからやらない方がいいよ! >誤認させるのはほとんどのところでアウトだよ! プリコネのやつはやばかったな…
413 23/05/14(日)19:42:42 No.1057151482
>というか邪神ちゃんなんて原作からヨゴレみたいな作品だろ はー地域コラボする品行方正な作品ですけど?
414 23/05/14(日)19:42:46 No.1057151519
>パトロンサイトでウマエロ扱って直接サイゲから警告が出たのは実例あるんじゃなかったっけ? 警告で削除されまくりだよ
415 23/05/14(日)19:42:49 No.1057151529
>fu2188700.jpg >fu2188701.jpg >fu2188702.jpg >ポケモン同人誌事件の顛末は本人が解説してたな 思いっきりエロあるじゃん!
416 23/05/14(日)19:42:49 No.1057151531
グッズも完全OKなんて東方くらいしか聞いたことない
417 23/05/14(日)19:42:50 No.1057151537
>ブルアカはゆるっゆるすぎてこれ大丈夫なのかなぁと思うレベルのガイドラインしてる あそこはまあ同人で盛り上がって欲しいってのはあるんだろう それでも商売に掛かるとこはアウトだろうけど
418 23/05/14(日)19:42:52 No.1057151554
ウマ娘警察さん落ち着いてください あなた方は糞だ
419 23/05/14(日)19:42:56 No.1057151589
>そもそもグレーって言い方が良くない気もする… >まるで白い部分があるように見える まだ言うのか グレーはホワイトでもブラックでもなくグレーだよ
420 23/05/14(日)19:43:08 No.1057151679
東方をフリー素材だと本気で思ってるのは時折出てくる
421 23/05/14(日)19:43:08 No.1057151680
>>というか邪神ちゃんなんて原作からヨゴレみたいな作品だろ >はー地域コラボする品行方正な作品ですけど? 予算不認可するね…
422 23/05/14(日)19:43:10 No.1057151696
日本人は偉人をフリー素材としか見なさすぎる…
423 23/05/14(日)19:43:20 No.1057151783
>そもそもグレーって言い方が良くない気もする… >まるで白い部分があるように見える 白っぽいグレーと黒に近いグレー程度の違いである
424 23/05/14(日)19:43:22 No.1057151804
>ブルアカはゆるっゆるすぎてこれ大丈夫なのかなぁと思うレベルのガイドラインしてる アズレンもだけどヨースターは全体的に緩い
425 23/05/14(日)19:43:26 No.1057151840
>言葉遊びかもしれないけど親告罪って >「訴えられなければ違法じゃないよ」じゃなくて >「違法だけど訴えられるまでは罪にはならないよ」という解釈でいいのだろうか 罪とみなしたいかどうかを権利者が決めることができるから権利者が何か言うまでは何でもない
426 23/05/14(日)19:43:33 No.1057151878
警察されるのがウザいってだけで法律曲げない方がいいよ そこはウザいって感情だけで戦いなよ
427 23/05/14(日)19:43:33 No.1057151884
>エロがモロならな >公式水着のイラストとかまでやり玉にあげて誹謗中傷してるのは明らかに異常だろ 仲間じゃなくて公式に喧嘩売ってるのは何であってもバカだな…
428 23/05/14(日)19:43:35 No.1057151897
2次創作は赤字って建前も支援サイトで崩れてない?
429 23/05/14(日)19:43:36 No.1057151903
>自分の作った作品に影響受けて創作してくれて嬉しくないやつなんて逆にいないだろ スラムダンクのホモ同人とか激怒してたが
430 23/05/14(日)19:43:38 No.1057151922
>東方をフリー素材だと本気で思ってるのは時折出てくる それは神主がゲーム出す以外は好きにしていいよみたいな態度だったのが悪い
431 23/05/14(日)19:43:39 ID:4nk2Gb/2 4nk2Gb/2 No.1057151926
>>そうなの? >>なんかエロ二次創作の中の陵辱NTRだけは許されなくてあとは愛のあるファン活動みたいな感じでは >公式がダメって言ったら健全だろうがダメ >それが著作権 でもスレ画とか完全にそういう感じだよね 陵辱は潰すけど他は愛のある創作だから許す!って
432 23/05/14(日)19:43:42 No.1057151950
ダメかどうか決める権利は公式だけにあるので ダメって言ってんのにやる奴もダメって言われてないのに取り締まる奴も同レベルでゴミ
433 23/05/14(日)19:43:43 No.1057151953
>>健全な内容だろうが公式がダメだって言ったらだめなんだよ >そうなの? >なんかエロ二次創作の中の陵辱NTRだけは許されなくてあとは愛のあるファン活動みたいな感じでは 健全なら通りやすくはあるだろうけど内容によるでしょ 前にあったドラえもんの同人誌の話とか
434 23/05/14(日)19:43:43 No.1057151961
>自分の性癖を誰にも文句を言われずに満たすために生まれたキャラクターだからな邪神ちゃんは それで商業的に成功してるなら理想的じゃん
435 23/05/14(日)19:43:48 No.1057151993
艦Cは緩いけど倫理観ないやつがだめだされていた
436 23/05/14(日)19:43:50 No.1057152003
また愛? あなたの愛は薄っぺらいのよ
437 23/05/14(日)19:43:55 No.1057152034
>ウマ娘全然触れてないから完全に側から見てるイメージだけど公式が明言してるから大義名分で無駄に暴れ回ってる荒らしがいる感じだと思ってる 規約違反してる側が大体こんな感じの思想なんだよね 自分らが違反してるのにそれ責められることにたいする被害者意識が強い
438 23/05/14(日)19:43:57 No.1057152052
ヨースターはそろそろやべえのが湧いてきてもおかしくないと思う
439 23/05/14(日)19:44:09 No.1057152125
>公式がダメって言ったら健全だろうがダメ >それが著作権 なんなら何してもいいよ!お前以外はな ってのも通るのが著作権だしね
440 23/05/14(日)19:44:11 No.1057152147
まぁホモにしろNTRにしろ同人誌はガバケツの部類だろう グッズはちょっと話が違ってくるけど
441 23/05/14(日)19:44:13 No.1057152170
>俺たちの派閥は許されるけど俺たちが敵視してるあいつらは愛がないので公式からも許されないみたいな願望いいよね サブカル界隈じゃ愛はもう正義よりずっとゴミクズ専用のワードになったと思う
442 23/05/14(日)19:44:20 No.1057152222
原神は同人はOK出してるけど他の版権のキャラと一緒にいる絵とかはアウト
443 23/05/14(日)19:44:36 No.1057152357
このスレでもそうだが 著作権を行使できるのは著作者本人なのに なぜか第三者が断罪する為の正義棒として使おうとする
444 23/05/14(日)19:44:38 No.1057152380
このスレにも居るけど公式の出してるガイドラインすら確認しないで白黒言ってる人は多い…
445 23/05/14(日)19:44:44 No.1057152415
>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… やめろって言われてるのやめない奴の方が悪い
446 23/05/14(日)19:44:45 No.1057152425
仙人掌だっけ 最近ゲーマーズのキャラデザの人がウマ娘警察に絡まれて愚痴吐いてたよね
447 23/05/14(日)19:44:45 ID:4nk2Gb/2 4nk2Gb/2 No.1057152429
>まぁリスペクト問題は難しくてな… >少年キャラを勝手にホモにしてうんこ穴ズコバコさせるのを >原作愛ゆえにやってるんです!って本気で言われてもすごく困るわけだ いや愛し合う二人は作品から読み取れるし NTRや陵辱と違って作品を貶める表現は一つもない
448 23/05/14(日)19:44:46 No.1057152436
>でもスレ画とか完全にそういう感じだよね >陵辱は潰すけど他は愛のある創作だから許す!って それができるのが著作権だよ
449 23/05/14(日)19:44:57 No.1057152513
>また愛? >あなたの愛は薄っぺらいのよ 愛なんて口に出しとけば取り合ええずノルマはクリアできるのさ
450 23/05/14(日)19:45:05 No.1057152562
>このスレでもそうだが >著作権を行使できるのは著作者本人なのに >なぜか第三者が断罪する為の正義棒として使おうとする 簡単に何度も荒らせる火種だから
451 23/05/14(日)19:45:06 No.1057152569
>2次創作は赤字って建前も支援サイトで崩れてない? そんな建前の話してたかな…
452 23/05/14(日)19:45:07 No.1057152571
ライセンス取ってない海賊版のグッズをカプセルにいれたガチャガチャとかも一瞬で潰されるし立体物はヤバいよ
453 23/05/14(日)19:45:09 No.1057152584
>でもスレ画とか完全にそういう感じだよね >陵辱は潰すけど他は愛のある創作だから許す!って それを決める権利を有しているのが著作権者だ
454 23/05/14(日)19:45:11 No.1057152608
公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある
455 23/05/14(日)19:45:18 No.1057152659
>>ウマ娘は信者が勝手に取り締まりしてる… >やめろって言われてるのやめない奴の方が悪い やめろって言われた人にだけ注意すればいいのに
456 23/05/14(日)19:45:31 No.1057152763
ホワキャン…
457 23/05/14(日)19:45:36 No.1057152798
エロとか関係なく二次創作は怒られないからやれてるだけの行為だしいつ怒られてもおかしくない
458 23/05/14(日)19:45:39 No.1057152819
>AI絵批判はまあ感情論メインなのはわかる >だからって感情論バカにできねえけど でもそれまでフェミの感情論のことをお気持ちとして馬鹿にしてたよ? 自分のお気持ちだけ大切にしろは流石に通らねえって
459 23/05/14(日)19:45:41 No.1057152840
同じコマにいたんだから公式カップリングだろ…
460 23/05/14(日)19:45:44 No.1057152864
>でもスレ画とか完全にそういう感じだよね >陵辱は潰すけど他は愛のある創作だから許す!って でもっていうか公式がそう言ったらそうなんだよ その作品については
461 23/05/14(日)19:45:46 No.1057152877
分かりやすく言えば設定無視してガワだけ使ってる状態だらけの奴だらけだからでしょ
462 23/05/14(日)19:45:50 No.1057152905
二次創作した時点で著作者の権利は侵害してる けど侵害に責任を取らせるかは著作者の一存に委ねられてる
463 23/05/14(日)19:45:51 No.1057152917
そもそもエロ同人作家が気まぐれで健全絵描いたとしてもそういう奴が描いてる時点でイメ損害じゃねとはちょっと思う
464 23/05/14(日)19:45:52 No.1057152922
>>ウマエロ警察は公式が明言してるから他の無から活動してる警察よりははるかにマシではあると思う >まったく問題ないイラストでも因縁つけて追い詰めてるぞあいつら… こわ~
465 23/05/14(日)19:45:53 No.1057152930
そうそう下手なことやらなきゃ大体はエロ描いてもセーフだと思うけどfanboxで支援してくれてる人に二次創作R18絵見せるねは大分アウトだねとは思う
466 23/05/14(日)19:45:54 No.1057152936
いや黙認される事もあるだけで基本ブラックだという意識は忘れたらダメだろ
467 23/05/14(日)19:45:57 ID:4nk2Gb/2 4nk2Gb/2 No.1057152954
>このスレでもそうだが >著作権を行使できるのは著作者本人なのに >なぜか第三者が断罪する為の正義棒として使おうとする それが自浄作用だ
468 23/05/14(日)19:45:57 No.1057152964
公式が黙認してるってことはこのキャラは実は裏でこんなエッチなことしてるよって認めた…ってコト!?
469 23/05/14(日)19:46:01 No.1057152993
>>このスレでもそうだが >著作権を行使できるのは著作者本人なのに >なぜか第三者が断罪する為の正義棒として使おうとする なぜ著作権を行使できるのは著作者本人なのに 著作権の行使たる二次創作をやるんですか?
470 23/05/14(日)19:46:05 No.1057153007
>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある 公式が利益を独占してるというネット界隈史に残る名文
471 23/05/14(日)19:46:15 No.1057153101
>>AI絵批判はまあ感情論メインなのはわかる >>だからって感情論バカにできねえけど >でもそれまでフェミの感情論のことをお気持ちとして馬鹿にしてたよ? >自分のお気持ちだけ大切にしろは流石に通らねえって そもそもそれ感情論じゃないからな
472 23/05/14(日)19:46:16 No.1057153106
>ライセンス取ってない海賊版のグッズをカプセルにいれたガチャガチャとかも一瞬で潰されるし立体物はヤバいよ 基本企業が商売としてやってることを明確に邪魔してるわけだから企業本気にさせたらそりゃあね
473 23/05/14(日)19:46:17 No.1057153115
>>このスレでもそうだが >>著作権を行使できるのは著作者本人なのに >>なぜか第三者が断罪する為の正義棒として使おうとする >それが自浄作用だ 過剰なアレルギー反応にしか見えねえ
474 23/05/14(日)19:46:18 No.1057153122
親告罪でも違法は違法だよ そうじゃないと強姦罪の改正前の時点だと仮にレイプを目撃しても 被害者がまだ通報してないなら目撃者が通報できなかったことになる
475 23/05/14(日)19:46:19 No.1057153129
これの逆で商業フィギュアがなかなか出ない作品の立体物を一日版権で色々と立体化してくれる同人ディーラーさんがいたとして 原作者が恩義を感じて商業フィギュアの企画が来たとしても躊躇しちゃうみたいなことはあるんだろうか?
476 23/05/14(日)19:46:20 No.1057153135
>やめろって言われた人にだけ注意すればいいのに 全員にやめろって言われてるので当然そいつも含まれてるだろ
477 23/05/14(日)19:46:24 No.1057153169
>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある 原作者がエロ二次創作を出してほしくないって言っても燃やすからなあの手のは 訴えろよ訴えないなら認めてるってことだって言いながら
478 23/05/14(日)19:46:26 No.1057153177
愛だろうがなんだろうがダメなもんはダメ!できるのが法の力よ
479 23/05/14(日)19:46:32 No.1057153214
>分かりやすく言えば設定無視してガワだけ使ってる状態だらけの奴だらけだからでしょ それ判断するのも俺等じゃないからなあ
480 23/05/14(日)19:46:34 No.1057153227
逆ギレだけはやめとけ
481 23/05/14(日)19:46:36 No.1057153238
>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある 炎上したのなんかそれこせはウマ娘くらいしか知らんが… なんかあったか?
482 23/05/14(日)19:46:39 No.1057153263
>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある 規模がデカくなりすぎて公式がお目溢しなんて欺瞞が通らなくなってきたから 線引仕出したんだけど未だに古きオタク思想から抜けれてないのが騒ぐ
483 23/05/14(日)19:46:40 No.1057153273
わざわざ自治活動してまわらなくても…とは思う 時代が時代なら自己批判させてそう
484 23/05/14(日)19:46:40 No.1057153282
>2次創作は赤字って建前も支援サイトで崩れてない? まあ支援サイトはだいぶギリギリ… というかガイドラインでNGな所もあるし
485 23/05/14(日)19:46:41 No.1057153287
>公式が黙認してるってことはこのキャラは実は裏でこんなエッチなことしてるよって認めた…ってコト!? 公式お問合せエミュやめろ
486 23/05/14(日)19:46:51 No.1057153365
>そうそう下手なことやらなきゃ大体はエロ描いてもセーフだと思うけどfanboxで支援してくれてる人に二次創作R18絵見せるねは大分アウトだねとは思う 版権による
487 23/05/14(日)19:47:02 ID:4nk2Gb/2 4nk2Gb/2 No.1057153451
>エロとか関係なく二次創作は怒られないからやれてるだけの行為だしいつ怒られてもおかしくない 流石に金儲けしか考えてないエロ二次創作と純粋なファン活動である健全二次創作を一緒にしてはいけない
488 23/05/14(日)19:47:06 No.1057153489
>>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある >炎上したのなんかそれこせはウマ娘くらいしか知らんが… >なんかあったか? エヴァ
489 23/05/14(日)19:47:07 No.1057153497
著作権って「」が考えてるよりずっと重い権利なんだ
490 23/05/14(日)19:47:08 No.1057153502
★個人または法人格のない団体が行うことができる非営利利用の例★ ・クリエイターファンコミュニティサービスにおける、「ブルーアーカイブ」二次創作作品の掲載
491 23/05/14(日)19:47:12 No.1057153537
>>AI絵批判はまあ感情論メインなのはわかる >>だからって感情論バカにできねえけど >でもそれまでフェミの感情論のことをお気持ちとして馬鹿にしてたよ? >自分のお気持ちだけ大切にしろは流石に通らねえって エロい絵は女性という概念を搾取しているのだ!みたいな論とどの程度違うのかとは思ってしまうね
492 23/05/14(日)19:47:14 No.1057153556
>>なぜか第三者が断罪する為の正義棒として使おうとする >それが自浄作用だ アホか
493 23/05/14(日)19:47:21 No.1057153609
>原神は同人はOK出してるけど他の版権のキャラと一緒にいる絵とかはアウト 中国はBL作品の公式カップリング以外のカップリング禁止受け攻め逆転させるのも禁止が無茶苦茶すぎて好き
494 23/05/14(日)19:47:23 No.1057153621
>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある ちょっとざわつくけど結局みんな従うあたり無法ではないんだなって思う
495 23/05/14(日)19:47:31 No.1057153694
>そうそう下手なことやらなきゃ大体はエロ描いてもセーフだと思うけどfanboxで支援してくれてる人に二次創作R18絵見せるねは大分アウトだねとは思う 正直パチンコの三店方式や風俗の自由恋愛クラスのあくらつさだと思ってるよ 業界レベルでガイドラインが整備されてないのも問題なんだけどさ
496 23/05/14(日)19:47:33 No.1057153706
>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある ウマ娘くらいだろ…他は平和だよ
497 23/05/14(日)19:47:36 No.1057153734
>親告罪でも違法は違法だよ >そうじゃないと強姦罪の改正前の時点だと仮にレイプを目撃しても >被害者がまだ通報してないなら目撃者が通報できなかったことになる 法律ごとに親告罪の設定意図が違うのに一緒くたにする時点で法学エアプなのがバレるぞ
498 23/05/14(日)19:47:40 No.1057153769
>言葉遊びかもしれないけど親告罪って >「訴えられなければ違法じゃないよ」じゃなくて >「違法だけど訴えられるまでは罪にはならないよ」という解釈でいいのだろうか 強姦は6年前まで親告罪だったけど それまでは訴えられない限り違法ではなかったか って考えると分かりやすいよ
499 23/05/14(日)19:47:48 No.1057153844
女性向けはなんか二次創作で金稼ぎする事に対する忌避感みたいなのが強くてskebとかfanboxとかやらない人は多い
500 23/05/14(日)19:47:49 No.1057153845
ルールを守れってだけの話をへりくつこねてルール違反してる俺を許容しろって押し付ける連中多すぎ
501 23/05/14(日)19:47:49 No.1057153846
こうして著作権がどうという問題から 「誰を叩いていいのか」という問題にすり替わっていく
502 23/05/14(日)19:47:49 No.1057153851
そんなに稼ぎたきゃ自分のオリジナル作品でやりなよ
503 23/05/14(日)19:47:55 No.1057153894
>炎上したのなんかそれこせはウマ娘くらいしか知らんが… >なんかあったか? グリッドマン
504 23/05/14(日)19:47:58 No.1057153918
>>>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある >>炎上したのなんかそれこせはウマ娘くらいしか知らんが… >>なんかあったか? >エヴァ 炎上のうちに入らんだろ
505 23/05/14(日)19:48:00 No.1057153930
>わざわざ自治活動してまわらなくても…とは思う >時代が時代なら自己批判させてそう ヲタクはアウトローだからなのか弾かれる側な連中ほど やたらとコミュ内規制に厳しい傾向が強い
506 23/05/14(日)19:48:06 No.1057153974
>著作権って「」が考えてるよりずっと重い権利なんだ まあ勝手に漫画のページ丸々載せてるふたばじゃ浸透しねぇ概念なのは否定できんのだけどぶへへへへ
507 23/05/14(日)19:48:10 No.1057154000
>思いっきりエロあるじゃん! それは参考資料として貼ってる別人のじゃね 本人の同人誌には一部台詞に下ネタがあるくらいだったって言ってる
508 23/05/14(日)19:48:10 No.1057154002
>>>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある >>炎上したのなんかそれこせはウマ娘くらいしか知らんが… >>なんかあったか? >エヴァ 炎上…?
509 23/05/14(日)19:48:10 No.1057154006
>中国はBL作品の公式カップリング以外のカップリング禁止受け攻め逆転させるのも禁止が無茶苦茶すぎて好き そんなガイドラインあんの!?
510 23/05/14(日)19:48:15 No.1057154030
愛があるなら無償で公開するよね
511 23/05/14(日)19:48:18 No.1057154051
>ルールを守れってだけの話をへりくつこねてルール違反してる俺を許容しろって押し付ける連中多すぎ 著作権者でもないのに勝手に著作権違反認定して叩く奴とか?
512 23/05/14(日)19:48:21 No.1057154073
グリッドマンもか あれもひどかったな
513 23/05/14(日)19:48:27 No.1057154121
グリッドマンは炎上じゃなくて馬鹿の逆ギレだろ
514 23/05/14(日)19:48:33 No.1057154163
ヘイト創作みたいな主張キャラにさせても取り締まらない公式も悪いし…
515 23/05/14(日)19:48:35 No.1057154178
エヴァはモグダンがダサいムーブしてた記憶しかない
516 23/05/14(日)19:48:43 No.1057154240
ウマはキャラの権利取りにも関わるからピリピリしてるぐらいで丁度いいんじゃない 嫌なら創作しなきゃいいだけだし
517 23/05/14(日)19:48:47 No.1057154272
>>公式がガイドライン出すとなんか炎上する印象がある >炎上したのなんかそれこせはウマ娘くらいしか知らんが… >なんかあったか? ニトロプラスとかグリッドマンとか
518 23/05/14(日)19:48:51 No.1057154298
>グリッドマンは炎上じゃなくて馬鹿の逆ギレだろ そういう話してるんだろ!?
519 23/05/14(日)19:48:55 No.1057154331
>>炎上したのなんかそれこせはウマ娘くらいしか知らんが… >>なんかあったか? >グリッドマン ああピジャって同人作家がグリッドマン同人抱き枕出そうとして円谷からダメと言われたとヒで暴露した奴な
520 23/05/14(日)19:48:56 No.1057154344
自浄作用のない界隈もそれはそれでアレだろう
521 23/05/14(日)19:48:58 No.1057154354
>まあ勝手に漫画のページ丸々載せてるふたばじゃ浸透しねぇ概念なのは否定できんのだけどぶへへへへ それはやってるやつがゴミなだけで場は関係ないよ
522 23/05/14(日)19:48:58 No.1057154358
エヴァはそもそもエロじゃない絵のFANBOX掲載は認めている
523 23/05/14(日)19:48:58 No.1057154360
>法律ごとに親告罪の設定意図が違うのに一緒くたにする時点で法学エアプなのがバレるぞ どの条文でも親告罪が起訴できないだけでそれ以前の段階に影響があるわけじゃないのは変わらんだろ
524 23/05/14(日)19:49:04 No.1057154427
無理に 他も炎上したからー! ってことにうにしないでくださいウマ娘さん
525 23/05/14(日)19:49:04 No.1057154438
>グリッドマンは炎上じゃなくて馬鹿の逆ギレだろ グリッドマンに限らず全部そうだろ
526 23/05/14(日)19:49:13 No.1057154507
>ヘイト創作みたいな主張キャラにさせても取り締まらない公式も悪いし… 正直ヘイト創作でいうとSNSでのアイコン使って政治発言垂れ流してる奴らが一番やばいと思うよ
527 23/05/14(日)19:49:17 No.1057154548
>>ルールを守れってだけの話をへりくつこねてルール違反してる俺を許容しろって押し付ける連中多すぎ >著作権者でもないのに勝手に著作権違反認定して叩く奴とか? 訴えられてないだけで著作権違反だけど