虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/14(日)18:02:40 ニコニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)18:02:40 No.1057113877

ニコニコ公式で何週目かを見てるけど独自のゆるーい空気漂ってていいよねブルースワット ハード路線謳ってて武器描写とかは確かにミリタリー色なんだけど 組織が壊滅して孤軍奮闘なのにお話や雰囲気は全く悲壮感感じさせない明るい爽やかな感じ

1 23/05/14(日)18:04:53 No.1057114702

OP超好き

2 23/05/14(日)18:06:01 No.1057115129

>組織が壊滅して孤軍奮闘なのにお話や雰囲気は全く悲壮感感じさせない明るい爽やかな感じ 雰囲気までハードだったら絶対面白くなかっただろうからあれで正解

3 23/05/14(日)18:07:06 No.1057115541

日本刀いいね

4 23/05/14(日)18:10:21 No.1057116836

もっと大幅に舵切り替わった作品多い中で少ない変更で済んだブルースワットはだいぶ恵まれてると思う

5 23/05/14(日)18:10:39 No.1057116954

サラがすげー美人だった

6 23/05/14(日)18:12:41 No.1057117788

ブルースワットが厳しい環境にいるのはそうだけど それはそれとしてスペースマフィアも相応に弱いと思う

7 23/05/14(日)18:13:13 No.1057118027

>日本刀いいね 強すぎる….

8 23/05/14(日)18:14:24 No.1057118444

OPがザ・日曜朝って感じで大好き

9 23/05/14(日)18:15:07 No.1057118726

放送していた時期に父親が事故で死んで人生の大きな分岐点になったから数十年経った今でも忘れられない作品

10 23/05/14(日)18:15:46 No.1057119032

いきなりハードだな….

11 23/05/14(日)18:16:12 No.1057119192

それは君だよ

12 23/05/14(日)18:16:59 No.1057119508

扇風機の前でインベードの真似事してた

13 23/05/14(日)18:18:04 No.1057119955

君の泣き顔見たくないから背中から見守るよ

14 23/05/14(日)18:18:22 No.1057120058

セイジが記憶よりだいぶ有能だった というかセイジと出会えなかったらブルースワット序盤で終わってたな

15 23/05/14(日)18:19:03 No.1057120341

>ブルースワットが厳しい環境にいるのはそうだけど >それはそれとしてスペースマフィアも相応に弱いと思う 攻撃されてもプロテクターに傷入る程度だもんな

16 23/05/14(日)18:20:40 No.1057121060

スレ画とビーファイターは録画して何度も見てたな懐かしい

17 23/05/14(日)18:21:34 No.1057121407

見返したらプロテクターはチョバムアーマーなんだね

18 23/05/14(日)18:21:50 No.1057121522

大人向け志向ではあるんだけど土台はちゃんと今までのメタルヒーローと変わらないから子供の時でも楽しんでみてた

19 23/05/14(日)18:24:36 No.1057122585

>ブルースワットが厳しい環境にいるのはそうだけど >それはそれとしてスペースマフィアも相応に弱いと思う だからこその要人にインヴェードしてジワジワ裏の世界から掌握しようとしてた訳だしな 1話からして銀行役員乗っ取って地球での資金調達だったし

20 23/05/14(日)18:27:15 No.1057123689

ウインスペクターの前だっけ?

21 23/05/14(日)18:28:51 No.1057124283

>ウインスペクターの前だっけ? だいぶ後だよ!?

22 23/05/14(日)18:28:58 No.1057124326

>ウインスペクターの前だっけ? ビーファイターだよ! かなり前だよウインスペクターは!

23 23/05/14(日)18:29:59 No.1057124682

OP名曲すぎる

24 23/05/14(日)18:31:43 No.1057125305

テコ入れで変な宇宙人出てこなかった?

25 23/05/14(日)18:32:42 No.1057125638

>テコ入れで変な宇宙人出てこなかった? 実はあれ既定路線なんだ

26 23/05/14(日)18:33:59 No.1057126102

>テコ入れで変な宇宙人出てこなかった? ゴールドプラチナムっていう宇宙の平和の意志的なおっさん テコ入れだけど作風に大きな変化があった訳ではなくあくまで武装だけ強化してくれた感じ

27 23/05/14(日)18:34:57 No.1057126460

>雰囲気までハードだったら絶対面白くなかっただろうからあれで正解 ブルースワットを暗くすると出来上がるのが序盤の剣なのかなぁって

28 23/05/14(日)18:35:38 No.1057126680

メタルヒーローはどれも変なロボットとか超能力者とか割とホイホイ出てくる

29 23/05/14(日)18:41:03 No.1057128658

子供の頃シグが好きで仕方なかった

30 23/05/14(日)18:43:58 No.1057129766

>子供の頃シグが好きで仕方なかった イケメンだし頼もしすぎる

31 23/05/14(日)18:47:38 No.1057130998

幹部に普通に洗脳されるラスボス初めて見た

32 23/05/14(日)18:48:06 No.1057131154

スペースマフィアは普通に銃弾効くから人間に擬態する能力無かったら警察に普通にやられちゃうんだろうなあ

33 23/05/14(日)18:48:31 No.1057131281

>OP名曲すぎる 松崎しげるに歌ってもらいたい

34 23/05/14(日)18:48:41 No.1057131341

子供向け重火器といったらこうバーン!ドーン!なんだけど この作品の場合妙にリアリティあったね レーザーライフルとか火炎放射とかミリタリ感とリアル感マシマシでかなり兵器なデザイン

35 23/05/14(日)18:55:19 No.1057133573

シグもインヴェードした側だから身体の持ち主に申し訳なく思ってたりそういう部分大事だよね

36 23/05/14(日)18:55:40 No.1057133676

エクシードラフト!

37 23/05/14(日)18:56:21 No.1057133903

今見てもシグかっこいい

38 23/05/14(日)19:00:34 No.1057135323

>幹部に普通に洗脳されるラスボス初めて見た 他の奴らと違って無機物にもインヴェードできる! ってのが全然強みになってないラスボス….

39 23/05/14(日)19:12:46 No.1057139707

>スペースマフィアは普通に銃弾効くから人間に擬態する能力無かったら警察に普通にやられちゃうんだろうなあ ディクテイターの銃弾はルビーコーティングされた特殊弾(アーマーピアッシング弾)だから効くのであって通常弾じゃ蹂躙されるのがオチだぞ

↑Top