23/05/14(日)16:47:11 ヒル魔(... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/14(日)16:47:11 No.1057083350
ヒル魔(…なんだろうな)
1 23/05/14(日)16:48:00 No.1057083570
栗田
2 23/05/14(日)16:48:32 No.1057083718
なんだかんだヒル魔は人徳ある
3 23/05/14(日)16:49:27 No.1057083973
ヒル魔はああ見えて人のモチベの程度を見抜いてやる気にさせるのが上手い 新人たちが主体的にアメフトに熱意向けるようコントロールしてた
4 23/05/14(日)16:49:29 No.1057083975
作者の寵愛
5 23/05/14(日)16:49:45 No.1057084065
主人公補正
6 23/05/14(日)16:50:26 No.1057084255
栗田
7 23/05/14(日)16:51:15 No.1057084517
ぶっちゃけ何もかも違うわ ヒル魔は栗太に付き合わなきゃどんな学校にも入れて 泥門も一応スポーツ進学校だけど賊学は本当に底辺校だし
8 23/05/14(日)16:52:44 No.1057084941
学校というか環境が違うとしか言いようがない 賊学にはセナや小結と触れ合わなかったハァハァ三兄弟見たいのしかいなかった 居ても葉柱がそれを見つけられなかったことが不運
9 23/05/14(日)16:52:58 No.1057085001
おこがましいだろ
10 23/05/14(日)16:53:00 No.1057085007
ちゃんと人を選んで一芸あってやる気もある奴らで固めてるのもある やる気も才能もない奴ら集めてやらせてもそりゃダメだろう
11 23/05/14(日)16:53:16 No.1057085081
性格だけじゃなく頭脳がまず段違いだしなぁ 身体能力は流石に葉柱だろうが
12 23/05/14(日)16:54:18 No.1057085382
この下り聞いたチームメイトが心入れ替えたのはアニオリだっけ
13 23/05/14(日)16:54:55 No.1057085554
ヒル魔はアメフトに全てを賭けて全てをアメフトのために使ってきたけど葉柱がそうだったかというと
14 23/05/14(日)16:55:07 No.1057085618
>ちゃんと人を選んで一芸あってやる気もある奴らで固めてるのもある >やる気も才能もない奴ら集めてやらせてもそりゃダメだろう セナ入って注目されなきゃ同じ事続けてたから葉柱が言いたくなるのも分かる
15 23/05/14(日)16:55:36 No.1057085764
賊学は付属大学のアメフト部がそれなりの強豪じゃなかったか スレ画の兄貴とその世代が強かっただけだったかも
16 23/05/14(日)16:55:37 No.1057085772
栗田に武蔵にセナにまもり姉ちゃんもいて全てが違い過ぎる
17 23/05/14(日)16:56:10 No.1057085914
>この下り聞いたチームメイトが心入れ替えたのはアニオリだっけ 原作だと心入れ替えるのは世界戦だから多分そう
18 23/05/14(日)16:56:18 No.1057085953
まぁ身も蓋もないけど巡り合わせ
19 23/05/14(日)16:57:37 No.1057086354
まぁ実際ヒル魔だって3年生までは似たような状況だからいうほど余裕もないから手札揃わず終わる可能性は普通にあったし
20 23/05/14(日)16:57:54 No.1057086432
>まぁ実際ヒル魔だって3年生までは似たような状況だからいうほど余裕もないから手札揃わず終わる可能性は普通にあったし 二年よ
21 23/05/14(日)16:58:02 No.1057086473
脅迫でやらせてる適当な数合わせでも両面やれる体力と足手纏いにならない程度には戦力になる奴がいるのがデカ過ぎる
22 23/05/14(日)16:58:14 No.1057086539
>ちゃんと人を選んで一芸あってやる気もある奴らで固めてるのもある >やる気も才能もない奴ら集めてやらせてもそりゃダメだろう 特にアメフトに対してやる気があるわけでもないのにいいよいいよで特殊な走り方までマスターしてくれる助っ人の石丸君すごくない?
23 23/05/14(日)16:59:17 No.1057086827
>特にアメフトに対してやる気があるわけでもないのにいいよいいよで特殊な走り方までマスターしてくれる助っ人の石丸君すごくない? アメフト愛はないけどスポーツ愛は平等にありそう
24 23/05/14(日)16:59:40 No.1057086950
出会いが全てとは言わんけどマジで恵まれてるよヒル魔は その中でも最大限手を尽くしてるけど
25 23/05/14(日)17:00:05 No.1057087071
>脅迫でやらせてる適当な数合わせでも両面やれる体力と足手纏いにならない程度には戦力になる奴がいるのがデカ過ぎる 佐竹と山岡もクリスマスボウル優勝チームのメンバーなんだよな…
26 23/05/14(日)17:00:24 No.1057087248
セナモンタがいなかったらどうなってただろうか
27 23/05/14(日)17:01:15 No.1057087692
セナ獲得から歯車が回り始めるからまぁ結局そこだよね
28 23/05/14(日)17:02:12 No.1057088478
ハアハア三兄弟とか数合わせにしては上出来すぎる人材らもセナが引っ張ってきたしな
29 23/05/14(日)17:02:39 No.1057088700
>セナモンタがいなかったらどうなってただろうか まぁ1回戦敗退とかだろうけど大学でもアメフトやるかな…そもそも栗田たちが大学いかないか…
30 23/05/14(日)17:02:41 No.1057088718
ヒル魔も1年の頃は本気で人集めしてなかったんだよな
31 23/05/14(日)17:02:49 No.1057088775
>出会いが全てとは言わんけどマジで恵まれてるよヒル魔は >その中でも最大限手を尽くしてるけど セナがSSRすぎる 初期からエースレベルの脚力で王城初戦に壁にぶち当たっても 戻って最強の天才抜けるって言い出す根性が凄い
32 23/05/14(日)17:04:05 No.1057089220
やる気SSRの部員見てたらそりゃ葉柱もキレる
33 23/05/14(日)17:04:20 No.1057089314
セナの雨の中練習するところいいよね あれ見てヒル魔もいけると確信したとこはあると思う
34 23/05/14(日)17:04:30 No.1057089375
瀧兄妹もセナが連れてきたしセナって仮にマネージャーとして入っててもだいぶ優秀だったのでは…?
35 23/05/14(日)17:04:48 No.1057089499
0.7秒を縮めようとする根性とか
36 23/05/14(日)17:04:59 No.1057089580
>セナ獲得から歯車が回り始めるからまぁ結局そこだよね セナ個人の能力も凄いがセナが入る事によってモン太と三兄弟が入るからな…
37 23/05/14(日)17:06:17 No.1057090246
セナに出会わない世界のヒル魔ifみたいな話も読んでみたい
38 23/05/14(日)17:06:47 No.1057090500
ヒル魔は最後の大会でも人集まらなかったら助っ人だけで出るつもりだったのか それで負け確定したら途中で帰るのかな
39 23/05/14(日)17:07:25 No.1057090728
>瀧兄妹もセナが連れてきたしセナって仮にマネージャーとして入っててもだいぶ優秀だったのでは…? 度々凄い脚力のセナにチーム一同が「あいつ選手やったら良いのに…」って言い出しそう
40 23/05/14(日)17:07:58 No.1057090926
>瀧兄妹もセナが連れてきたしセナって仮にマネージャーとして入っててもだいぶ優秀だったのでは…? セナがアメフトに本気だったから付いてきたとこはある
41 23/05/14(日)17:08:06 No.1057090972
葉柱とは色々違うけどやる気のある手札揃わず三年終わる可能性は普通にあったからね
42 23/05/14(日)17:08:40 No.1057091178
まあ運だよな 仮にヒル魔と立場逆でもうまくいく気はあんまりしないけど
43 23/05/14(日)17:09:09 No.1057091369
夕日ガッツとかも内心は似た感じだったんだろう
44 23/05/14(日)17:10:28 No.1057091907
違いは運だけども立ち位置入れ替えても活かせなさそうっていう話の難しさ
45 23/05/14(日)17:10:35 No.1057091933
人財が違いすぎるよなあ 石丸先輩なんでそんな付き合いいいの
46 23/05/14(日)17:10:41 No.1057091965
セナと偶然出会えたのはあまりにも運が良すぎる… と言うかその辺に転がってていい逸材じゃなさすぎる…
47 23/05/14(日)17:10:59 No.1057092078
中身こいつですごいがっかりした
48 23/05/14(日)17:11:41 No.1057092412
>この下り聞いたチームメイトが心入れ替えたのはアニオリだっけ アニメは世界大会しないしこれがないと救われないな…
49 23/05/14(日)17:11:59 No.1057092535
スレ画は兄の世代との違いとかも含めて何やっても噛み合わない感じが凄く辛かっただろうなと思う
50 23/05/14(日)17:12:20 No.1057092709
初期は無理やり恐怖政治で支配してたのには変わらないけどやっぱセナモンタのやる気勢の差だよな
51 23/05/14(日)17:12:40 No.1057092839
仮にハゲやこむすび並みの潜在能力秘めた生徒が学園内に居ても右じゃ見つけらんないだろうし…
52 23/05/14(日)17:13:16 No.1057093132
>人財が違いすぎるよなあ >石丸先輩なんでそんな付き合いいいの いいよいいよ
53 23/05/14(日)17:13:46 No.1057093340
正直葉柱ってだけで逆補正かかってると思う 包帯男もめっちゃすごいみたいな触れ込みだったのに正体明かされた瞬間葉柱かぁ…みたいになって全くついていけなくなったし
54 23/05/14(日)17:14:04 No.1057093477
>中身こいつですごいがっかりした 阿含のレス 後悔する雲水
55 23/05/14(日)17:14:09 No.1057093513
運
56 23/05/14(日)17:14:20 No.1057093623
本人同士もあるけどやっぱ人材の差かな… 栗田セナモン太とまではいかなくても三兄弟くらいのは欲しかった
57 23/05/14(日)17:14:51 No.1057093914
なにも言わないのいいよね…
58 23/05/14(日)17:14:57 No.1057093963
少なくとも主人公勢が入るまではヒルマだって全然うまくやれてない 運とか出会いとかしか言えないぞ
59 23/05/14(日)17:15:02 No.1057094016
ヒル魔的にはチームの違いはメンバーってはっきりしてるけど 自分と葉柱の違いはマジでなんだろって思ってそう
60 23/05/14(日)17:15:08 No.1057094068
石丸って両面出てるんだっけ? マジでいい人すぎるな
61 23/05/14(日)17:15:11 No.1057094098
石丸は最終的にロデオドライブまで使えるしすごいよ…
62 23/05/14(日)17:15:24 No.1057094221
ヒル魔は本人の能力(頭脳)に加えてバカにみたいにいい人材が周りにいたからな ガオウ見つけたマルコも同様
63 23/05/14(日)17:15:32 No.1057094301
まもりいなかったらセナを無理やり入れたとしてもモン太が入らないんだよな
64 23/05/14(日)17:15:55 No.1057094475
>なにも言わないのいいよね… アメフトバカのあのヒル魔が何も言えないんだよね…
65 23/05/14(日)17:16:05 No.1057094530
雲水にはめちゃくちゃ効いた
66 23/05/14(日)17:16:08 No.1057094545
高校が悪かったとしか…
67 23/05/14(日)17:16:24 No.1057094639
>ヒル魔は本人の能力(頭脳)に加えてバカにみたいにいい人材が周りにいたからな >ガオウ見つけたマルコも同様 ヒル魔マルコ葉柱は立場入れ替えても全員同じことしそう
68 23/05/14(日)17:16:25 No.1057094645
努力と才能の違いを描いた桜庭ですら持てる者だからな
69 23/05/14(日)17:16:28 No.1057094661
>少なくとも主人公勢が入るまではヒルマだって全然うまくやれてない 正レシーバー不在だから実戦レベルのパス投げ込めないQBだもんな
70 23/05/14(日)17:16:36 No.1057094705
ヒル魔もまぁ運が良かったってわかってるから何も言わないんだろう そんなん言われても酷だし
71 23/05/14(日)17:16:38 No.1057094723
>石丸は最終的にロデオドライブまで使えるしすごいよ… なんか陸上のほうのフォームも崩れそうなのにな
72 23/05/14(日)17:17:00 No.1057094927
別の漫画には男子が8人しかいない学校に入って野球部作る奴とかいるしな
73 23/05/14(日)17:17:07 No.1057094996
どこの部活にも拾われてないセナ見つけられたのがすべての始まりなところはある 無理矢理入れられてたのがトップエースになった…
74 23/05/14(日)17:17:19 No.1057095125
>阿含のレス 阿含は最初からあいつにそんな気合ねえってわかってただろ
75 23/05/14(日)17:17:20 No.1057095132
>努力と才能の違いを描いた桜庭ですら持てる者だからな 背の高さもあるけど実は入部時点から黄金の精神持ちだったのいいよね
76 23/05/14(日)17:17:33 No.1057095365
>努力と才能の違いを描いた桜庭ですら持てる者だからな 土俵が違うだけで身長も間違いなく才能だからな…
77 23/05/14(日)17:17:49 No.1057095513
ヒル魔が賊学入っても無理だっただろうな
78 23/05/14(日)17:18:10 No.1057095648
セナはギリギリ行けるかも知れんがモンタはあの泥門じゃなかったら絶対素質に気づかれずレギュラーになれてない
79 23/05/14(日)17:18:31 No.1057095809
ヒル魔も身体能力並ですって言ってるけど比較対象が異次元なだけで普通に高いよね
80 23/05/14(日)17:18:35 No.1057095849
一つだけ疑問なのがなんでヒル魔は散々脅迫手帳やらで好き放題やりまくってたのに泥門の部活は2年までの校則だけちゃんと守ろうとしてたのか
81 23/05/14(日)17:18:38 No.1057095871
葉柱は自分が場違いなの分かっていながら世界の場で足掻けるの本当に凄いよ… 何で俺はあの場にいないんだ…
82 23/05/14(日)17:18:38 No.1057095872
ヒル魔がどんだけ頑張っても結果出てないのが物語開始前だしな…
83 23/05/14(日)17:19:04 No.1057096074
ガオウ一枚でヒル魔の揃えたカードに肉薄するとこまで行けるから学校はマジで運だね
84 23/05/14(日)17:19:10 No.1057096121
地味に作戦をまともに聞いて飲み込める知能があってそこそこ足早くて何故か技も伝授されてて付き合いも良い石丸ってとんでもない人材じゃないか?
85 23/05/14(日)17:19:47 No.1057096345
最初はセナすら銃やケルベロスで脅して練習させてたしマジでやり方は葉柱と変わらんかった そっから成り上がったのは完全にセナが大当たりだったとしか
86 23/05/14(日)17:19:48 No.1057096348
>ヒル魔も身体能力並ですって言ってるけど比較対象が異次元なだけで普通に高いよね 中の上は確実にある 比較対象が上の連中だからあれだが
87 23/05/14(日)17:20:32 No.1057096694
兄貴の世代の賊学に脳を焼かれてた葉柱が悪い
88 23/05/14(日)17:20:41 No.1057096800
>一つだけ疑問なのがなんでヒル魔は散々脅迫手帳やらで好き放題やりまくってたのに泥門の部活は2年までの校則だけちゃんと守ろうとしてたのか 学校の方針も含めて学生スポーツとしてのルールだからそこ守らないなら他校の生徒を前日襲撃くらいまでアリになるからね
89 23/05/14(日)17:20:44 No.1057096874
チームメイトのやる気とそれに巡り会えた運って話だとポセイドンも好き 小判鮫先輩好き
90 23/05/14(日)17:20:48 No.1057096932
桜庭は高見がいたことも大きい
91 23/05/14(日)17:20:50 No.1057096954
>土俵が違うだけで身長も間違いなく才能だからな… どんな名コーチでも身長を伸ばすことはできんからな…
92 23/05/14(日)17:21:31 No.1057097186
>一つだけ疑問なのがなんでヒル魔は散々脅迫手帳やらで好き放題やりまくってたのに泥門の部活は2年までの校則だけちゃんと守ろうとしてたのか 実際3年になっても無理ならやろうとしてたかも 運良く最高チームが出来たからそれに賭けたのか
93 23/05/14(日)17:21:36 No.1057097212
才能の有無だろこれ
94 23/05/14(日)17:21:46 No.1057097297
どの高校に入ったかで使えるメンバー変わるわけだし 配られたカードで戦うっぽいさはあるな
95 23/05/14(日)17:21:49 No.1057097333
王城も世代的には当たりが抜けた後だったっけか
96 23/05/14(日)17:21:55 No.1057097365
不良の巣窟みたいな学校じゃ人材ガチャも奮わないわな
97 23/05/14(日)17:22:01 No.1057097407
>地味に作戦をまともに聞いて飲み込める知能があってそこそこ足早くて何故か技も伝授されてて付き合いも良い石丸ってとんでもない人材じゃないか? いいよいいよ
98 23/05/14(日)17:22:48 No.1057097744
俺は凡人だ…って桜庭がずっと勝手に言ってるだけだからなあれ
99 23/05/14(日)17:22:53 No.1057097785
>不良の巣窟みたいな学校じゃ人材ガチャも奮わないわな 言うて葉柱兄の世代は結構根性あったとか言ってた気がする
100 23/05/14(日)17:22:54 No.1057097789
学校の付いてくる人材は運だよなって話になると帝黒が出てくる
101 23/05/14(日)17:22:57 No.1057097818
石丸にロデオドライブ教えたリクが(この人陸上部なのか…)ってなってるの好き
102 23/05/14(日)17:23:09 No.1057097921
でも石丸さんって陸上部のエースなのに女子や後ろ走りと同じくらいの速さだからなあ
103 23/05/14(日)17:23:13 No.1057097968
セナいなきゃ50歩100歩だったのはわかる
104 23/05/14(日)17:23:40 No.1057098180
なんで泥門に石丸みたいなパーフェクトサブメンバーみたいな人材埋もれてるのかわからないすぎる… あいつ何でもこなすじゃん…
105 23/05/14(日)17:23:44 No.1057098209
>王城も世代的には当たりが抜けた後だったっけか 先輩世代が鉄壁のラインだったらしいけど代わりに今の世代はかなり攻撃寄りの人材が多い気がする
106 23/05/14(日)17:23:45 No.1057098222
ヒル魔のパスも猿が入らなかったら宝の持ち腐れだったな
107 23/05/14(日)17:23:55 No.1057098288
>でも石丸さんって陸上部のエースなのに女子や後ろ走りと同じくらいの速さだからなあ 専門が中長距離とかそっちかもしれないし…
108 23/05/14(日)17:24:10 No.1057098415
>俺は凡人だ…って桜庭がずっと勝手に言ってるだけだからなあれ 比較対象がね…
109 23/05/14(日)17:24:22 No.1057098512
>>不良の巣窟みたいな学校じゃ人材ガチャも奮わないわな >言うて葉柱兄の世代は結構根性あったとか言ってた気がする ド根性系不良というか兄貴の世代は男塾みたいな連中が揃ってた ルイの世代はウゼエとダリィしか言わない系の不良だった
110 23/05/14(日)17:24:23 No.1057098524
>俺は凡人だ…って桜庭がずっと勝手に言ってるだけだからなあれ 努力する天才のことばかり追いかけてたからな 目標が高すぎた そして目標が肩を並べてくれるまで成長した
111 23/05/14(日)17:24:37 No.1057098655
桜庭はバスケ行けば良かったのにな
112 23/05/14(日)17:24:38 No.1057098681
>セナいなきゃ50歩100歩だったのはわかる セナが入る前は泥門は一回戦負け確定で賊学は王城とかと当たらなきゃそこそこ勝ち上がれそうなチームだからな…
113 23/05/14(日)17:24:43 No.1057098742
>なんで泥門に石丸みたいなパーフェクトサブメンバーみたいな人材埋もれてるのかわからないすぎる… >あいつ何でもこなすじゃん… 埋もれてるっていうか…別の業種の人っていうか…
114 23/05/14(日)17:24:48 No.1057098799
>後ろ走り 一応トップ層とはいえ人類の範疇に収めて作中データの中で1人だけ人外になってる奴を持ち出すな
115 23/05/14(日)17:25:01 No.1057098948
泥門は各人がそれぞれ特化させることで映えるけど 何でも割りとこなしてくれる石丸がそこそこ大事だったりするよね
116 23/05/14(日)17:25:13 No.1057099108
セナは決して在野に埋まってて良い存在じゃないよ 俊足すらオマケになるレベルの足捌きとかね
117 23/05/14(日)17:25:14 No.1057099127
>でも石丸さんって陸上部のエースなのに女子や後ろ走りと同じくらいの速さだからなあ 一休は天才だから… 花梨はあいつなんなの…
118 23/05/14(日)17:25:26 No.1057099333
ヒル魔は三兄弟みたいなのをちょっとずつやる気にさせてくのが1番好きそう
119 23/05/14(日)17:25:34 No.1057099361
桜庭関連は地味に高見が報われたのが好き
120 23/05/14(日)17:25:35 No.1057099366
ヒル魔はファッキン禿の事好きすぎる
121 23/05/14(日)17:25:55 No.1057099586
助っ人を寄せ集めた高校にアメフトは甘くねえぜ!って言う回が二戦くらいあったけどその両方に出てる石丸さん
122 23/05/14(日)17:26:06 No.1057099741
>一応トップ層とはいえ人類の範疇に収めて作中データの中で1人だけ人外になってる奴を持ち出すな 物理法則無視してないだけフォースディメンションよりマシかなって…
123 23/05/14(日)17:26:19 No.1057099909
作品の都合はなんにでも言えるからアレだけど 少なくとも葉柱がセナという手札手に入れても生かせなかっただろうなとは思う
124 23/05/14(日)17:26:28 No.1057100037
>桜庭関連は地味に高見が報われたのが好き 一回折れた桜庭が聞いてるとも知らずに夢を語るシーンいいよね
125 23/05/14(日)17:26:57 No.1057100279
兄貴なんかにこだわらずに強豪行かなかったのが悪いってところが大きい どうしても賊学でやりたかったなら変えようとせず暴力だけでやってたのが悪い
126 23/05/14(日)17:27:08 No.1057100371
>作品の都合はなんにでも言えるからアレだけど >少なくとも葉柱がセナという手札手に入れても生かせなかっただろうなとは思う まあだから結局もしも同じ条件ならって仮定もちょっと意味薄いよね
127 23/05/14(日)17:27:12 No.1057100415
ヒル魔はなんやかんやちゃんとチームメイトを気にかけてたのも大きいよね 自分は飴と鞭の鞭担当って自覚してるし
128 23/05/14(日)17:27:14 No.1057100431
>学校の付いてくる人材は運だよなって話になると帝黒が出てくる 全国にスカウトしてるマジもんの名門なんだからまずガチャじゃなくて確定チケット使ってるし
129 23/05/14(日)17:27:35 No.1057100595
なんだかんだ気遣いの達人だからなヒルマ
130 23/05/14(日)17:27:40 No.1057100629
恋が浜キューピッドとかも好きだな
131 23/05/14(日)17:27:50 No.1057100700
同じバランスタイプなのに石丸先輩に比べてバカ兄貴の扱い悪くないですか
132 23/05/14(日)17:27:58 No.1057100758
マルコはマルコ本体の性能が高すぎるのとガオウ以外にも地味にプテラクローとかタレントはそろってるんだよね…
133 23/05/14(日)17:28:08 No.1057100828
三兄弟もエロ同人のような目に遭わされたもんな
134 23/05/14(日)17:28:12 No.1057100865
>ヒル魔はファッキン禿の事好きすぎる オプションルートできるのはヒル魔のプレイスタイル考えるとめちゃくちゃ楽しいだろうな…
135 23/05/14(日)17:28:22 No.1057100925
最終的に黒人身体能力最強ってとこもちゃんと描いてセナやシンですらスペックで負けるからね 最後の駆け引きでは勝ててるけどトータルでは負けてるし
136 23/05/14(日)17:28:42 No.1057101052
>マルコはマルコ本体の性能が高すぎるのとガオウ以外にも地味にプテラクローとかタレントはそろってるんだよね… 天狗はお前マジ…って感じだったけどな
137 23/05/14(日)17:29:32 No.1057101343
アイシールドは最後に勝てば勝ちだから…
138 23/05/14(日)17:29:44 No.1057101412
>最終的に黒人身体能力最強ってとこもちゃんと描いてセナやシンですらスペックで負けるからね >最後の駆け引きでは勝ててるけどトータルでは負けてるし でもあれぶっちゃけほぼ走りしかないセナはともかく進に関してはどうとでもなるだろって思いながら見てた 実際ドン指名で潰しに来るレベルのプレイヤーだし
139 23/05/14(日)17:29:46 No.1057101427
>作品の都合はなんにでも言えるからアレだけど >少なくとも葉柱がセナという手札手に入れても生かせなかっただろうなとは思う たぶんだけど葉柱はあんまメンバー褒めたり強みを示したりしてないと思うんだよなぁ ヒル魔は下手なりに要所要所でそれやってるのが人望やモチベに繋がってると思う
140 23/05/14(日)17:30:04 No.1057101509
>天狗はお前マジ…って感じだったけどな 天狗は最初からガオウの印象付けのキャラだったな
141 23/05/14(日)17:30:13 No.1057101571
セナの才能はドンすら認めてるのがね 本当にSSR
142 23/05/14(日)17:30:24 No.1057101634
頭脳は作中トップクラスだけどリーダータイプかって言うと疑問なとこもあるヒル魔
143 23/05/14(日)17:30:52 No.1057101810
実は賊学にもセナみたいなやつはいたのかもしれない
144 23/05/14(日)17:31:09 No.1057101912
雪光先輩にしかできないであろう役割を見出せたのはヒル魔だけだろうなと思うけど ヒル魔は先輩のガッツのみ見込んだから引っ張り上げたのかその才能含めて見込んだのかみたいなのはちょっと考えるかもしれない 漫画である以上どのキャラにも長所があるというのはメタ視点になっちゃうし
145 23/05/14(日)17:32:47 No.1057102532
ヒル魔が人材の扱いが上手いって言うのも使える人材が揃ってきた後からの話で最初は本当に暴君だし
146 23/05/14(日)17:32:53 No.1057102569
大分違うから何とも言えない
147 23/05/14(日)17:32:59 No.1057102604
スポーツでの運でマウント取る奴なんてそれこそ 何もわかってない外野だって…
148 23/05/14(日)17:33:07 No.1057102657
>マルコはマルコ本体の性能が高すぎるのとガオウ以外にも地味にプテラクローとかタレントはそろってるんだよね… キッカーも3位の人がいるしな…
149 23/05/14(日)17:33:28 No.1057102786
進?ゴミだね!好き
150 23/05/14(日)17:33:46 No.1057102901
飴担当の栗田とマモリがいたのがデカい
151 23/05/14(日)17:33:48 No.1057102913
セナをゲットしたら付いてきたおまけのマネージャーが優秀すぎた
152 23/05/14(日)17:34:15 No.1057103105
セナから奪ったまもり姉ちゃんが居る
153 23/05/14(日)17:34:31 No.1057103201
あーでもこのスレ見てたらスレ画のヒル魔の内心が逆だったかもしれねぇの描写だったかもって初めて気づけた
154 23/05/14(日)17:34:38 No.1057103243
葉柱の兄貴の代は男塾みたいなメンツが多かったからそこそこまとまってて強かったんだよね
155 23/05/14(日)17:34:57 No.1057103349
賊学はマジでタレントがいない…何なら葉柱さえだいぶ能力として格下なのがお辛い
156 23/05/14(日)17:35:10 No.1057103437
>あーでもこのスレ見てたらスレ画のヒル魔の内心が逆だったかもしれねぇの描写だったかもって初めて気づけた if感はそれは前提としてそうだろ?!
157 23/05/14(日)17:35:40 No.1057103618
戝学行ってる時点でやる気ない
158 23/05/14(日)17:36:25 No.1057103868
才能で言えば進でさえ人種の壁に挑む側だからな…
159 23/05/14(日)17:36:46 No.1057103981
違ったのは運だろ
160 23/05/14(日)17:36:52 No.1057104018
>戝学行ってる時点でやる気ない 兄貴の代は気合い入ったメンバーいっぱいで活気ある部活だったんすよ…
161 23/05/14(日)17:37:18 No.1057104160
>賊学はマジでタレントがいない…何なら葉柱さえだいぶ能力として格下なのがお辛い リーチの長さ自体は進以上の才能だから…
162 23/05/14(日)17:37:47 No.1057104328
セナをゲットできたからこそ ヒル魔も暴君から変われたんじゃねってな
163 23/05/14(日)17:38:01 No.1057104412
>賊学はマジでタレントがいない…何なら葉柱さえだいぶ能力として格下なのがお辛い 進と比べたら格下なだけで気合入れて鍛えた後はそれなりに強いだろ
164 23/05/14(日)17:38:28 No.1057104578
どの高校にもアメフト部がある世界で泥門をあそこまで仕上げたのは間違いなくヒル魔の頭脳だからなあ 人徳としか言えん
165 23/05/14(日)17:38:58 No.1057104765
>セナをゲットできたからこそ >ヒル魔も暴君から変われたんじゃねってな セナが石丸をスカウトできたのがデカい
166 23/05/14(日)17:39:07 No.1057104815
相手に合わせて戦術変えられるだけの人はいるからな
167 23/05/14(日)17:39:30 No.1057104966
頭脳担当が少なすぎてクォーターバック候補が石丸くらいしかいないくらいだし…
168 23/05/14(日)17:39:40 No.1057105009
メタ視点で言うと序盤の雑魚ポジションなのが悪い
169 23/05/14(日)17:39:51 No.1057105069
一番はやる気
170 23/05/14(日)17:40:14 No.1057105191
実際のアメフトは知らないのでオプションルートというのがどれくらい稀有な才能なのかわからない
171 23/05/14(日)17:40:54 No.1057105410
チンピラとして遊んでる時間の差よ ヒル魔がチンピラやるのは部活の資金調達や環境整備や人材獲得に繋がってるし いやヒル魔の方がちょっとおかしいかもしれん
172 23/05/14(日)17:41:18 No.1057105539
>どの高校にもアメフト部がある世界で泥門をあそこまで仕上げたのは間違いなくヒル魔の頭脳だからなあ >人徳としか言えん いやセナ捕まえられなかったらどっこいどっこいで終わってたと思うぞ
173 23/05/14(日)17:41:44 No.1057105687
賊学もマネージャーは美人だった気がする
174 23/05/14(日)17:41:46 No.1057105702
賊学レベルの話でなくとも世代の当たり外れはスカウト使ってる学校以外はどこにもついて回る問題だしな 同級に恵まれませんでしたはチームスポーツには必ずついてくる壁
175 23/05/14(日)17:42:10 No.1057105844
>>なにも言わないのいいよね… >アメフトバカのあのヒル魔が何も言えないんだよね… やる気あったら勝ち目あったのになとは言える
176 23/05/14(日)17:42:10 No.1057105848
マネ含めたメインメンバーの8割がセナがいたから入ったようなもんだからな
177 23/05/14(日)17:42:17 No.1057105889
>実際のアメフトは知らないのでオプションルートというのがどれくらい稀有な才能なのかわからない 単純に攻められるパターンが1つ増えるからね セナとサルだけ守れば済むって問題じゃなくなる
178 23/05/14(日)17:42:42 No.1057106040
メンバーもセナ起点で集まりまくっただけでその前は同じやり方で栗田と2人っきりだからな…
179 23/05/14(日)17:42:44 No.1057106056
葉隠の場合は全メンバーにやる気がないからヒル魔以上の恐怖政治するしかなかったってのはある 栗田と武蔵相当の同格メンバーすらいないし
180 23/05/14(日)17:42:45 No.1057106061
ヒル魔のはチンピラっていうかヤクザとか半グレ…
181 23/05/14(日)17:42:54 No.1057106121
チームメイトも太陽スフィンクスとか網乃サイボーグスの時とか脅されてたとはいえ協力してくれたりそこまでカスじゃないと思ってたんだけどなぁ
182 23/05/14(日)17:43:05 No.1057106210
今思うと前世代の賊学と今の世代の差は風刺的な部分もあったんだろうか
183 23/05/14(日)17:43:21 No.1057106290
>賊学もマネージャーは美人だった気がする というかアイシールド世界はどの学校もマネージャーが美人 あの夕日ガッツですら美人マネ
184 23/05/14(日)17:43:21 No.1057106292
>作者の寵愛 それはこの不良も相当だろ!?
185 23/05/14(日)17:43:29 No.1057106327
賊学マネージャーは慕われてる姐さんタイプだしまも姉と遜色無い人材だと思う
186 23/05/14(日)17:43:38 No.1057106367
>賊学レベルの話でなくとも世代の当たり外れはスカウト使ってる学校以外はどこにもついて回る問題だしな >同級に恵まれませんでしたはチームスポーツには必ずついてくる壁 国内ラスボスがその極致みたいなもんだしな
187 23/05/14(日)17:44:12 No.1057106596
葉柱自身はやる気あっただろ メンバーが軒並みやる気なかっただけで
188 23/05/14(日)17:44:14 No.1057106619
オプションルートは守備に隙が出来た時に指示出さなくてもそこにボールぶん投げたらいるってやつだっけ
189 23/05/14(日)17:44:59 No.1057106908
世界戦の時くらいの気合をこの時までに入れれていたら影響される奴も出てきたかもねくらい
190 23/05/14(日)17:45:03 No.1057106931
けど賊学には美人マネいるし…
191 23/05/14(日)17:45:15 No.1057106993
>メンバーもセナ起点で集まりまくっただけでその前は同じやり方で栗田と2人っきりだからな… その状態ですら葉柱と比べると栗田いるだけマシどころか大当たりだよね
192 23/05/14(日)17:45:28 No.1057107070
うんこちゃんと葉柱の差は作者の寵愛でいい
193 23/05/14(日)17:45:44 No.1057107174
相手に合わせて色を変えるのがカメレオン流だ 相手の凄さを引き立たせるためにこれが便利過ぎる
194 23/05/14(日)17:45:55 No.1057107250
ポセイドンもダイナソーも急に新入生にすごいのが現れた感じだしマジでいい選手が入ったかどうかで変わるよな…賊学は選手に恵まれなかった
195 23/05/14(日)17:46:01 No.1057107295
栗田含めたチームメイト
196 23/05/14(日)17:46:39 No.1057107504
マンガだから仕方ないけどどの学校もルーキー多すぎる そういうマンガ的ご都合主義が働かなかったのが賊学
197 23/05/14(日)17:46:40 No.1057107522
賊徒大学は葉柱が入ってから一気に強くなったっていうくらいだしたった一人で大学リーグに影響出せるほどの実力だぞ
198 23/05/14(日)17:46:54 No.1057107608
賊学ってどこのチームに負けたんだっけ
199 23/05/14(日)17:47:13 No.1057107724
ヒル魔の弱点って相対的に足遅いことだけだし
200 23/05/14(日)17:47:19 No.1057107770
書き込みをした人によって削除されました
201 23/05/14(日)17:47:22 No.1057107799
>オプションルートは守備に隙が出来た時に指示出さなくてもそこにボールぶん投げたらいるってやつだっけ 阿含と雲水はやろうと思えばできそうだよねこれ
202 23/05/14(日)17:48:12 No.1057108168
>ヒル魔の弱点って相対的に足遅いことだけだし QBとして見ると細いけど強肩だからそこも問題ないしな
203 23/05/14(日)17:48:17 No.1057108203
TEが化け物だと本当に手がつけられなくなるのは現実でも見た
204 23/05/14(日)17:48:21 No.1057108226
仲間に恵まれてる自覚はあるけど口には出さない
205 23/05/14(日)17:48:34 No.1057108299
ヒル魔の足の速さでいつも思うけどタイム覚えてる阿含は何なんだ
206 23/05/14(日)17:48:39 No.1057108323
足遅いっつったって平均ぐらいはあるからなあ…高見の方がつらい
207 23/05/14(日)17:49:18 No.1057108558
石丸さんの事一番ボロクソに言うのチームメイトなのが酷い
208 23/05/14(日)17:49:53 No.1057108772
>ヒル魔の足の速さでいつも思うけどタイム覚えてる阿含は何なんだ 天才なんだから敵味方のデータ全部覚えてるんじゃない?
209 23/05/14(日)17:50:10 No.1057108873
>石丸さんの事一番ボロクソに言うのチームメイトなのが酷い 中程度の水準である程度なんでもこなせる上なんか後半はバスケんところの黒子みたいなステルス性を発揮してないか…?
210 23/05/14(日)17:50:13 No.1057108893
石丸さんはあんな変な走り方覚えさせられちゃって本業の陸上は大丈夫なのかな…
211 23/05/14(日)17:50:39 No.1057109019
>石丸さんはあんな変な走り方覚えさせられちゃって本業の陸上は大丈夫なのかな… いいよいいよ
212 23/05/14(日)17:50:41 No.1057109034
>石丸さんの事一番ボロクソに言うのチームメイトなのが酷い セナが早すぎるけど普通のレベルにはあるラインバックだしロデオドライブとか覚えてるし関東クラスなら十分脅威
213 23/05/14(日)17:50:43 No.1057109046
書き込みをした人によって削除されました
214 23/05/14(日)17:50:49 No.1057109075
>>ヒル魔の足の速さでいつも思うけどタイム覚えてる阿含は何なんだ >天才なんだから敵味方のデータ全部覚えてるんじゃない? なんて真面目な奴だ
215 23/05/14(日)17:50:57 No.1057109137
>石丸さんの事一番ボロクソに言うのチームメイトなのが酷い あっ ジミィさん…
216 23/05/14(日)17:51:04 No.1057109173
オプションルートはあくまで泥門でできるのが先輩だけという部分はあるだろうけど 王城戦のプレイはたぶん先輩以外でできるキャラ作中にいないと思うんだよな…
217 23/05/14(日)17:51:13 No.1057109247
>ヒル魔の足の速さでいつも思うけどタイム覚えてる阿含は何なんだ 阿含が最初から最後までヒルマに執着してるの見たら疑問に思う所ある?
218 23/05/14(日)17:51:34 No.1057109366
石丸ってデスマーチ行ってなかったんだっけ?それでその後も普通にやっていけてるのおかしくない?
219 23/05/14(日)17:52:05 No.1057109568
>>>ヒル魔の足の速さでいつも思うけどタイム覚えてる阿含は何なんだ >>天才なんだから敵味方のデータ全部覚えてるんじゃない? >なんて真面目な奴だ 阿含はヒル魔好きすぎなだけだよ 高校もヒル魔と一緒に悪さできると思ってたのに裏切られたと思ってるよ
220 23/05/14(日)17:52:13 No.1057109620
>セナが早すぎるけど普通のレベルにはあるラインバックだしロデオドライブとか覚えてるし関東クラスなら十分脅威 …なんだかんだ西の奴らとも渡り合えてたからな…
221 23/05/14(日)17:52:43 No.1057109817
>石丸ってデスマーチ行ってなかったんだっけ?それでその後も普通にやっていけてるのおかしくない? 元々スポーツで鍛えてた奴だからな… 無理矢理な特訓しなくても必要十分な実力は得られるんだ
222 23/05/14(日)17:52:50 No.1057109859
>高校もヒル魔と一緒に悪さできると思ってたのに裏切られたと思ってるよ (…あのデブのせいだ)
223 23/05/14(日)17:53:03 No.1057109958
一番わからんのは重佐武 あいつ一回きりの選手じゃないのかよ!
224 23/05/14(日)17:53:08 No.1057109983
石丸さんは突出こそしてなかっただけで別に穴としていいように突破されまくってもいなかったからな… 特化型ばかりの泥門で一番異質じゃないかコイツ
225 23/05/14(日)17:53:18 No.1057110050
>>高校もヒル魔と一緒に悪さできると思ってたのに裏切られたと思ってるよ >(…あのデブのせいだ) そのデブに潰されるのいいよね…
226 23/05/14(日)17:53:20 No.1057110060
阿含は登場当初は泥門のこと一切眼中にない的な立ち位置かなと思ったらむしろ逆で ヒル魔は神龍寺を通過点としてその先も見てたけど阿含はヒル魔一人にめっちゃ執着してた
227 23/05/14(日)17:53:29 No.1057110130
普通に考えたら泥門アメフト部全員石丸さんに頭上がらないよね 石丸さん基準にしてじゃあ大したことねえな!っていう猿とかいるけど
228 23/05/14(日)17:53:45 No.1057110223
>>>高校もヒル魔と一緒に悪さできると思ってたのに裏切られたと思ってるよ >>(…あのデブのせいだ) >そのデブに潰されるのいいよね… そのデブに護られるのいいよね…
229 23/05/14(日)17:54:04 No.1057110348
あの小さいデブはアンチが多すぎて吹く
230 23/05/14(日)17:54:27 No.1057110502
点入れても地味とか言われるのは黒子に近い才能あるだろ石丸さん
231 23/05/14(日)17:54:29 No.1057110525
>あの小さいデブはアンチが多すぎて吹く はんっ!
232 23/05/14(日)17:54:31 No.1057110535
阿含は中学エピソードとか対戦後の雰囲気とか見てると神龍寺よりも泥門チームの方が合いそう
233 23/05/14(日)17:54:44 No.1057110627
>石丸さんは突出こそしてなかっただけで別に穴としていいように突破されまくってもいなかったからな… >特化型ばかりの泥門で一番異質じゃないかコイツ あのバスケ部だかの助っ人2人も穴になってなかったしブッ壊れよ
234 23/05/14(日)17:54:57 No.1057110716
>>あの小さいデブはアンチが多すぎて吹く >はんっ! は?
235 23/05/14(日)17:54:59 No.1057110739
>>あの小さいデブはアンチが多すぎて吹く >はんっ! は!?
236 23/05/14(日)17:55:13 No.1057110857
はあああ!?
237 23/05/14(日)17:55:16 No.1057110883
>石丸さんは突出こそしてなかっただけで別に穴としていいように突破されまくってもいなかったからな… >特化型ばかりの泥門で一番異質じゃないかコイツ アメフトの攻撃守備両面でる陸上部ってなんだよ
238 23/05/14(日)17:55:29 No.1057110977
阿含は神龍寺の監督のせいで才能潰されてる気がする
239 23/05/14(日)17:55:33 No.1057111021
三兄弟imgやってるんだ…
240 23/05/14(日)17:55:37 No.1057111036
>ヒル魔はああ見えて人のモチベの程度を見抜いてやる気にさせるのが上手い >新人たちが主体的にアメフトに熱意向けるようコントロールしてた それでもコントロールし切れるもんじゃないしマジでやる気ある仲間に恵まれて良かったな…
241 23/05/14(日)17:55:45 No.1057111096
img三兄弟初めて見た
242 23/05/14(日)17:55:54 No.1057111154
>阿含は神龍寺の監督のせいで才能潰されてる気がする 才能もだし人選もだし
243 23/05/14(日)17:56:17 No.1057111321
三兄弟はimgにいつ自分らの縛られ全裸写真が晒されるかビクビクしてそう
244 23/05/14(日)17:56:17 No.1057111322
>賊学ってどこのチームに負けたんだっけ 巨深 あっちの主将は優秀でやる気のある後輩達に慕われてる小判鮫先輩っていうのが賊学と対照的で面白い
245 23/05/14(日)17:56:24 No.1057111372
アメフトでラン攻撃するには最低でも二人以上必要らしいんだ セナだけじゃランはできなかった 石丸様のおかげ
246 23/05/14(日)17:56:29 No.1057111403
スラムダンクもそうだけど最強校は監督でデバフするしかないんだ
247 23/05/14(日)17:56:30 No.1057111406
>三兄弟imgやってるんだ… 十文字以外はやってそう感ある
248 23/05/14(日)17:56:33 No.1057111427
石丸さんは毎朝配達のバイトして陸上部のエースで成績オール4だからなんで泥門にいるのかわからない
249 23/05/14(日)17:56:55 No.1057111589
別にコバンザメ先輩馬鹿にしてませんけど?ってみんながなってハッとするシーンいいよね
250 23/05/14(日)17:56:59 No.1057111617
>石丸さんは毎朝配達のバイトして陸上部のエースで成績オール4だからなんで泥門にいるのかわからない 化け物だ…
251 23/05/14(日)17:57:10 No.1057111689
>オプションルートはあくまで泥門でできるのが先輩だけという部分はあるだろうけど >王城戦のプレイはたぶん先輩以外でできるキャラ作中にいないと思うんだよな… 押したの好き
252 23/05/14(日)17:57:11 No.1057111697
雲水の先生ポジションとしては神龍寺のジジイは酷いとしか言いようがない
253 23/05/14(日)17:57:18 No.1057111744
まぁ一番阿含に悪影響与えたのは雲水なんだが…
254 23/05/14(日)17:57:35 No.1057111857
でも色んな場面の面接時にめっちゃアピールできる経歴になっただろうなって思うよ石丸先輩
255 23/05/14(日)17:57:40 No.1057111894
>別にコバンザメ先輩馬鹿にしてませんけど?ってみんながなってハッとするシーンいいよね というか馬鹿にできる成績じゃなさすぎる あのポジションで潰された事ねえって頭おかしい
256 23/05/14(日)17:57:44 No.1057111923
小判鮫先輩いいよね… 巨根ポセイドンの試合は全部好き
257 23/05/14(日)17:57:50 No.1057111974
>別にコバンザメ先輩馬鹿にしてませんけど?ってみんながなってハッとするシーンいいよね 小判鮫先輩関連泣けるからダメ あんないい顔で泣かれたらそりゃ泣くでしょ
258 23/05/14(日)17:57:53 No.1057111995
コバンザメ先輩と天狗先輩 どこで差がついたのか
259 23/05/14(日)17:58:02 No.1057112044
アゴンがあんな態度なのは心の折れたうんこちゃんの最後の頼みでもあるからな
260 23/05/14(日)17:58:12 No.1057112111
コバンザメ先輩は通るパスは必ず通すからな
261 23/05/14(日)17:58:17 No.1057112154
>でも色んな場面の面接時にめっちゃアピールできる経歴になっただろうなって思うよ石丸先輩 というか普通にそこそこのところから一流半~二流くらいの待遇でスカウト来るレベルじゃないか
262 23/05/14(日)17:58:51 No.1057112352
なんか練習法もアレじゃない? マトモな指導者もいなかったな
263 23/05/14(日)17:58:55 No.1057112379
>>賊学ってどこのチームに負けたんだっけ >巨深 >あっちの主将は優秀でやる気のある後輩達に慕われてる小判鮫先輩っていうのが賊学と対照的で面白い 言われてみればあっちは後輩の方がやる気と才能に溢れてて対照的なんだな 面白い
264 23/05/14(日)17:59:00 No.1057112409
タックルされる前にボール捨てるしパス通せるタイミングは絶対逃さないのが小判鮫先輩だからな
265 23/05/14(日)17:59:04 No.1057112443
コバンザメはガオウ相手でも有利取れるな 壁も強いし
266 23/05/14(日)17:59:06 No.1057112463
>アメフトでラン攻撃するには最低でも二人以上必要らしいんだ >セナだけじゃランはできなかった >石丸様のおかげ フルバックとハーフバックだっけ?
267 23/05/14(日)17:59:10 No.1057112499
筧が小判鮫先輩舐めてるやつなんかいませんけどって言うのいいよね… あとデータキャラみたいなやつが巨深の主将なんどからもっと構えてくださいみたいなこと言うのも
268 23/05/14(日)17:59:14 No.1057112518
巨深のキャプテンが何言ってんすか…?ってマジで返されるのいいよね…
269 23/05/14(日)17:59:23 No.1057112575
>コバンザメ先輩は通るパスは必ず通すからな 早逃げはともかくこれが強すぎる…
270 23/05/14(日)17:59:28 No.1057112614
コバンザメ先輩は諜報もできる
271 23/05/14(日)17:59:29 No.1057112619
パス通すわ早投げもとい早逃げ出来るわで一芸特化のスペシャリストだからな先輩
272 23/05/14(日)17:59:32 No.1057112639
今あんまりフルバック使わないよ…
273 23/05/14(日)17:59:36 No.1057112665
高校時代は陸上部に所属してエースをやりつつアメフト部の助っ人として全国大会の全試合に出場し何点か決めました
274 23/05/14(日)18:00:22 No.1057112970
早逃げは地味にチートなんだ
275 23/05/14(日)18:00:23 No.1057112971
王城は規模が大きすぎて 世代間の感覚がイマイチピンとこない
276 23/05/14(日)18:00:25 No.1057112980
あんだけ化け物みたいなルーキーが大量に入った巨深の中でそのルーキーみんなから慕われてるのはただ者じゃないよ…
277 23/05/14(日)18:00:25 No.1057112985
キッドがクソ強バケモノなのは作中で嫌という程描写されてたが それに迫る速度で逃げれるんだからまあバケモノ一歩手前位は間違いないよね
278 23/05/14(日)18:00:26 No.1057112989
>コバンザメはガオウ相手でも有利取れるな >壁も強いし 大学で社会人チーム相手のメタ張れるな
279 23/05/14(日)18:00:33 No.1057113037
>今あんまりフルバック使わないよ… アメフト詳しいのになんで今になって現れる!
280 23/05/14(日)18:00:41 No.1057113089
強い後輩たちからもそうだけど作中最強クラスのQBのキッドからも一定の評価もらってるのがだいぶ強キャラ
281 23/05/14(日)18:00:48 No.1057113144
実際のアメフト見ててもパスミスらないのはそれだけで強すぎる