虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 燕三条... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/14(日)15:44:19 No.1057064647

    燕三条市が出来たらしいな

    1 23/05/14(日)15:46:54 No.1057065649

    は?三条燕でしょあんたまさか…

    2 23/05/14(日)15:52:20 No.1057067462

    >燕三条市が出来たらしいな 燕市民が立てたスレ >は?三条燕でしょあんたまさか… 三条市民のレス

    3 23/05/14(日)15:54:04 No.1057067932

    新潟県内でも直江津VS高田を大きく引き離す圧巻の中の悪さを誇る所をどうして…

    4 23/05/14(日)15:55:42 No.1057068409

    >新潟県内でも直江津VS高田を大きく引き離す圧巻の中の悪さを誇る所をどうして… TBSがやらかしましてね…しかも取材先は加茂市という…

    5 23/05/14(日)15:56:25 No.1057068626

    ラーメンでしか聞いたことなかったから本当に燕三条っていう一つの町があるんだと思ってた

    6 23/05/14(日)15:56:43 No.1057068741

    燕市と三条市は仲が悪いから実現しそうだけど戦ったらどっちが強いの?

    7 23/05/14(日)15:57:06 No.1057068864

    加茂カアイソウ

    8 23/05/14(日)15:58:00 No.1057069113

    もう新幹線の駅名で固定されちゃってると思う

    9 23/05/14(日)15:58:18 No.1057069193

    >燕市と三条市は仲が悪いから実現しそうだけど戦ったらどっちが強いの? どっちも死ぬぞなんなら生き残った方がそのまま憤死する

    10 23/05/14(日)15:58:20 No.1057069201

    新幹線が燕三条なのも悪い気はする

    11 23/05/14(日)15:58:27 No.1057069229

    白山と新潟の間に駅ができた

    12 23/05/14(日)15:58:28 No.1057069238

    燕三条市って無いの!?

    13 23/05/14(日)15:58:47 No.1057069331

    >燕三条市って無いの!? ない!ないのだ!

    14 23/05/14(日)15:59:44 No.1057069594

    まだ仲悪いの!?仲悪い世代みんな亡くなったんじゃ

    15 23/05/14(日)16:00:55 No.1057069956

    燕も三条もガラが悪いんだよな…

    16 23/05/14(日)16:01:38 No.1057070167

    燕三条という地名は大字・街区レベルでも存在しない 最も狭い意味では燕三条駅という建物そのものを指し 標準的には駅周りの川で囲まれた辺りのエリアを指し 広い意味では燕市+三条市となる(県央と同義) よって「燕三条市」は罪が重い

    17 23/05/14(日)16:01:53 No.1057070259

    昔は上越市に住んでたけど、他の市の位置関係はよく把握していなかったことに気付いた 燕三条ってその辺だったのか

    18 23/05/14(日)16:03:06 No.1057070576

    ラーメンの話題でよく聞くし正直実在する市だと思ってた

    19 23/05/14(日)16:03:53 No.1057070752

    なんでそんなに仲悪いの?

    20 23/05/14(日)16:04:23 No.1057070891

    >昔は上越市に住んでたけど、他の市の位置関係はよく把握していなかったことに気付いた >燕三条ってその辺だったのか ぶっちゃけ上中下越で別の県みたいな感覚あるから覚えてないのはしゃーない気はする 特に上越だと長野とかのほうが距離感近くない?

    21 23/05/14(日)16:04:31 No.1057070937

    最近はふるさと納税金額で争ってるらしいな(結果県内1,2位)…

    22 23/05/14(日)16:04:38 No.1057070970

    越後川口の方って長岡市だったのか… 新潟に住んでるのに知らんかった

    23 23/05/14(日)16:04:44 No.1057070998

    >まだ仲悪いの!?仲悪い世代みんな亡くなったんじゃ じゃあ若者は気にしてないのか?

    24 23/05/14(日)16:04:50 No.1057071016

    燕と三条両方に住んだことあるからどっちも大切な俺の故郷だ

    25 23/05/14(日)16:05:23 No.1057071173

    >なんでそんなに仲悪いの? どっちもガラが悪くてどっちも工業の街で隣り合ってるから張り合ってる

    26 23/05/14(日)16:06:11 No.1057071384

    燕と三条で働いたことあるけど確実に仕事のノリは微妙に違ってお互いがお互いのノリを嫌い合ってる

    27 23/05/14(日)16:06:15 No.1057071403

    燕はラーメンに背脂ぶっかける蛮族 三条はラーメンスープをカレーにする蛮族

    28 23/05/14(日)16:06:17 No.1057071413

    >ぶっちゃけ上中下越で別の県みたいな感覚あるから覚えてないのはしゃーない気はする >特に上越だと長野とかのほうが距離感近くない? 言われてみると確かに

    29 23/05/14(日)16:06:49 No.1057071554

    つばさん さんつば

    30 23/05/14(日)16:08:11 No.1057071932

    こんな理由だったのか https://zatsuneta.com/archives/004129.html

    31 23/05/14(日)16:08:25 No.1057071997

    なんなら新潟市内でも広すぎてわからないこと多々あるぞ

    32 23/05/14(日)16:09:45 No.1057072353

    >https://zatsuneta.com/archives/004129.html 三条燕じゃなくて三条 燕なんだな…

    33 23/05/14(日)16:09:45 No.1057072355

    近隣の市区町村以外よく把握してないのはどこの県でもそうだろ 東京みたいな狭いとこでも東の方の人は西の多摩地域よく知らなかったりする

    34 23/05/14(日)16:09:49 No.1057072370

    >なんなら新潟市内でも広すぎてわからないこと多々あるぞ 新潟市とだけ読んだ場合は概ね中央区を指す

    35 23/05/14(日)16:09:50 No.1057072376

    合併で市内すらバカ広いし…

    36 23/05/14(日)16:10:32 No.1057072576

    西区だけど内野のこと全然わからん

    37 23/05/14(日)16:10:53 No.1057072664

    もう合併して県央市にでもなれ

    38 23/05/14(日)16:11:38 No.1057072868

    >西区だけど内野のこと全然わからん 学生だなオメー

    39 23/05/14(日)16:12:35 No.1057073106

    >じゃあ若者は気にしてないのか? 両市の旧い市街在住高齢層は分からんが >標準的には駅周りの川で囲まれた辺りのエリアを指し ここら辺の汽水域の若年層は恐らくさして興味はないと考える 燕三条駅の入り口をリング宜しく塗り分けて「燕口」「三条口」って プロレスやってる程度

    40 23/05/14(日)16:12:36 No.1057073110

    新潟県の距離的な中央って長岡市だと思う

    41 23/05/14(日)16:12:36 No.1057073112

    >なんなら新潟市内でも広すぎてわからないこと多々あるぞ 巻の辺りまで新潟市とか今思うと訳が分からん

    42 23/05/14(日)16:12:46 No.1057073166

    >もう合併して県央市にでもなれ ムダだよ 秋葉区と南区の事を未だに新津と白根と呼ぶんだ 名前が変わったくらいじゃ変わらない

    43 23/05/14(日)16:13:11 No.1057073303

    >>特に上越だと長野とかのほうが距離感近くない? >言われてみると確かに ちょっと大きめの街に出る用事なら長野に行く 大都会に行く用事なら東京の方が楽 新潟県絡みの役所に行かなければならない時に新潟市まで行くのが最高にクソ

    44 23/05/14(日)16:13:17 No.1057073338

    新潟ネタでプロレスやるならみかづきかフレンドかでもいいぞ

    45 23/05/14(日)16:14:14 No.1057073651

    サドガシマンリングにあげたらウケるかもしれない

    46 23/05/14(日)16:14:40 No.1057073804

    免許センター遠すぎ なんとかならないの?

    47 23/05/14(日)16:15:24 No.1057074021

    >免許センター遠すぎ >なんとかならないの? 聖籠に住もう!

    48 23/05/14(日)16:15:58 No.1057074174

    >聖籠に住もう! 免許センターとPLANT以外何があるんだよあそこ…

    49 23/05/14(日)16:16:17 No.1057074281

    聖籠マジで陸の孤島だよね…

    50 23/05/14(日)16:16:51 No.1057074426

    >>聖籠に住もう! >免許センターとPLANT以外何があるんだよあそこ… 怪しげな港

    51 23/05/14(日)16:17:27 No.1057074604

    聖籠はガントリークレーンが見れるいい所 果物もいっぱい取れる

    52 23/05/14(日)16:17:42 No.1057074673

    今日も家から出ない休日だった インターネットが娯楽として便利すぎる

    53 23/05/14(日)16:17:59 No.1057074751

    >新潟ネタでプロレスやるならみかづきかフレンドかでもいいぞ それは実質的に新潟市VS長岡市になるから危なくないか?

    54 23/05/14(日)16:18:26 No.1057074881

    聖籠てだいぶお金持ってるらしいな

    55 23/05/14(日)16:18:30 No.1057074890

    燕三条駅が完全に上越新幹線のための駅だから新潟・長岡・東京にはアクセスしやすいが それ以外にはいったん東三条か吉田に抜けんとイカンのがネック

    56 23/05/14(日)16:18:36 No.1057074911

    職人の町なんだよな燕 江戸時代の燕の職人が作った大工道具を 神戸にある竹中工務店の博物館で見つけてちょっと面白かった

    57 23/05/14(日)16:18:48 No.1057074966

    他県にちょいちょい遊びに行くたびに思ってるんだけど新潟県の人らみんな地元自虐ネタ好きすぎない…?

    58 23/05/14(日)16:19:23 No.1057075142

    三条燕にするか燕三条にするかでどれだけの血が流れたのだろう

    59 23/05/14(日)16:19:26 No.1057075154

    >他県にちょいちょい遊びに行くたびに思ってるんだけど新潟県の人らみんな地元自虐ネタ好きすぎない…? メンタルも曇天

    60 23/05/14(日)16:19:27 No.1057075161

    テレビってなんでググって数秒で分かることを間違えるんだろうな

    61 23/05/14(日)16:19:32 No.1057075180

    聖籠は前はロシア人街みたいになってたけど今はどうなんだろ

    62 23/05/14(日)16:19:45 No.1057075233

    インターネットなかったら新潟から出ていた可能性が高い

    63 23/05/14(日)16:19:56 No.1057075299

    なんで妙高は青森みたくなってんの

    64 23/05/14(日)16:20:06 No.1057075346

    >なんでそんなに仲悪いの? 三条は商人 燕は職人の街 三条が燕の品を買い叩いたり三条通さないと売れなくしたりした 江戸時代の話です

    65 23/05/14(日)16:20:32 No.1057075465

    聖籠町は競馬場が近くにあるから「」向けだろ

    66 23/05/14(日)16:20:58 No.1057075586

    >他県にちょいちょい遊びに行くたびに思ってるんだけど新潟県の人らみんな地元自虐ネタ好きすぎない…? 逆にコメと日本酒が美味い以外で褒めれるとこある…? 公共交通機関だけで生活できる場所も中央区くらいしかないし…

    67 23/05/14(日)16:21:29 No.1057075758

    >逆にコメと日本酒が美味い以外で褒めれるとこある…? ラーメン!

    68 23/05/14(日)16:21:44 No.1057075826

    聖籠は東港以外はただの住宅地だ 北から新潟にいく人間が新発田を迂回する道

    69 23/05/14(日)16:21:45 No.1057075836

    つまり工業高校のヤンキーを市単位でやってるってことか

    70 23/05/14(日)16:22:13 No.1057075980

    聖籠にあるのはロッテリアだけだ 平均寿命が短くてロシアマフィアに処されてるのでは?という噂も立った

    71 23/05/14(日)16:22:17 No.1057075997

    >逆にコメと日本酒が美味い以外で褒めれるとこある…? 食べ物は他も美味いだろ 自然豊かでほどほどに都会なのはいいとこでしょ

    72 23/05/14(日)16:22:20 No.1057076015

    >燕は職人の街 >三条が燕の品を買い叩いたり三条通さないと売れなくしたりした >江戸時代の話です じゃあ三条の方がイニシアチブ持ってるし三条燕が正しいって事?

    73 23/05/14(日)16:22:33 No.1057076074

    >それは実質的に新潟市VS長岡市になるから危なくないか? いや三条と燕近辺を堺に下越と中越の全面戦争になる

    74 23/05/14(日)16:22:39 [燕市民] No.1057076108

    >じゃあ三条の方がイニシアチブ持ってるし三条燕が正しいって事? ギャイー

    75 23/05/14(日)16:22:39 No.1057076109

    温泉もいっぱいあるよ

    76 23/05/14(日)16:22:41 No.1057076119

    >聖籠町は競馬場が近くにあるから「」向けだろ あそこは豊栄なんよ 今は北区なんよ あそこから白根まで新潟市とかおかしいんよ

    77 23/05/14(日)16:22:45 No.1057076133

    Do it yourself!!は三条市だったかな 良いアニメだった

    78 23/05/14(日)16:22:54 No.1057076181

    また火に油を注ぐような発言をするんじゃない!

    79 23/05/14(日)16:22:55 No.1057076187

    >温泉もいっぱいあるよ 何気に日本一らしいな

    80 23/05/14(日)16:23:00 No.1057076214

    じゃあぽっぽ焼きVS蒸気パンでいいよ…

    81 23/05/14(日)16:23:14 No.1057076278

    >それは実質的に新潟市VS長岡市になるから危なくないか? まあ長岡市は永遠のナンバーツーだから新潟市が負ける要素はないが…

    82 23/05/14(日)16:23:50 No.1057076454

    >いや三条と燕近辺を堺に下越と中越の全面戦争になる 結局三条と燕の争いかよ!なんなんだよこの土地!

    83 23/05/14(日)16:23:54 No.1057076470

    魚と枝豆とスイカもうまい 米とラーメンと魚と枝豆とスイカがあればだいたい困らないだろう

    84 23/05/14(日)16:23:58 No.1057076488

    そもそも地方競馬なんて「」がギャン中っていいたいのか!

    85 23/05/14(日)16:23:58 No.1057076490

    温泉はマジいっぱいあるよね公衆浴場サイズならあちこちにあるし大きいとこはあんまり…だが

    86 23/05/14(日)16:24:05 [佐渡市] No.1057076517

    新潟に身売りしたい…

    87 23/05/14(日)16:24:13 No.1057076557

    >あそこから巻まで新潟市とかおかしいんよ

    88 23/05/14(日)16:24:21 No.1057076603

    新潟には味方村があるんだろ!?

    89 23/05/14(日)16:24:29 No.1057076632

    聖籠町も町のしょと浜のしょで確執がある

    90 23/05/14(日)16:24:48 No.1057076717

    >まあ長岡市は永遠のナンバーツーだから新潟市が負ける要素はないが… まあ負けたりしてたけどな https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E6%98%8E%E5%92%8C%E9%A8%92%E5%8B%95

    91 23/05/14(日)16:25:06 No.1057076810

    >そもそも地方競馬なんて「」がギャン中っていいたいのか! パチンコ屋の話題にはならないのにな新潟なのに

    92 23/05/14(日)16:25:09 No.1057076835

    >結局三条と燕の争いかよ!なんなんだよこの土地! いやその人たちはみかづきもフレンドも食べてるから

    93 23/05/14(日)16:25:23 No.1057076898

    >結局三条と燕の争いかよ!なんなんだよこの土地! 推測なんだけどよその県で言うとこの県マウントバトルみたいなのが市町村単位で発生してるのが下越と中越だと思う

    94 23/05/14(日)16:25:27 No.1057076917

    ヨーロッパの火薬庫ならぬ越後の火薬庫すぎる…

    95 23/05/14(日)16:25:35 No.1057076957

    >パチンコ屋の話題にはならないのにな新潟なのに もうほぼ消滅しかかってるから

    96 23/05/14(日)16:25:36 No.1057076961

    地味だけどナスとキノコも強い マジ食い物困らない

    97 23/05/14(日)16:26:00 No.1057077078

    別に長岡と新潟は仲悪くないから 長岡より金沢のが鼻につく

    98 23/05/14(日)16:26:02 No.1057077086

    新潟名物といえば消雪パイプの影響で赤茶けた汚らしい道路くらいか…

    99 23/05/14(日)16:26:29 No.1057077208

    パチ屋はどんどんつぶれてるからな過疎化万歳だぞ

    100 23/05/14(日)16:26:31 No.1057077226

    >いやその人たちはみかづきもフレンドも食べてるから いや…近いから両方食べるけどしっかり派閥はできてたぞ…?

    101 23/05/14(日)16:26:39 No.1057077254

    魚沼と南魚沼のコシヒカリは俺のもの対決が特Aランク落ちしてから大人しい

    102 23/05/14(日)16:26:44 No.1057077282

    パチは業界的には息吹き返してるよ ミッドガーデングループはなんか死にそうだけど

    103 23/05/14(日)16:26:59 No.1057077363

    コトブキニッパーの所?

    104 23/05/14(日)16:27:14 No.1057077440

    そもそもみかづきとフレンドは創業者たちお友達だからな

    105 23/05/14(日)16:27:29 No.1057077517

    >もうほぼ消滅しかかってるから ミスターパチンコだの玉三郎だのデルゼだの帰省した新潟の盆正月にTVで見るものといえばパチンコのCMだったのに

    106 23/05/14(日)16:27:31 No.1057077525

    枝豆もな

    107 23/05/14(日)16:27:32 No.1057077533

    >別に長岡と新潟は仲悪くないから >長岡より金沢のが鼻につく 観光地としては金沢の勝ち 都市の規模としては新潟の勝ち ベクトル違いすぎて争いにならん

    108 23/05/14(日)16:27:44 No.1057077587

    新潟のヨドが妙にごちうさ? 推してるのはなんなんです…?

    109 23/05/14(日)16:27:48 No.1057077612

    >ミスターパチンコだの玉三郎だのデルゼだの帰省した新潟の盆正月にTVで見るものといえばパチンコのCMだったのに いつの間にか減ったよパチ屋のcm

    110 23/05/14(日)16:27:59 No.1057077677

    ブックオフとハードオフといい創業者がお友達多いな

    111 23/05/14(日)16:28:08 No.1057077721

    >長岡より金沢のが鼻につく 金沢を日常生活で話題にしたことがほとんどねえや…

    112 23/05/14(日)16:28:08 No.1057077723

    アルビが大物食いしたけどヒみたら横浜サポーターが飯テロしてた

    113 23/05/14(日)16:28:12 No.1057077749

    >枝豆もな 黒埼茶豆橋なるものができたと聞いた

    114 23/05/14(日)16:28:46 No.1057077916

    コロナ、ダイニチ、アークランドサカモト 亀田製菓筆頭の米菓メーカー各社

    115 23/05/14(日)16:28:50 No.1057077939

    ハードオフエコスタジアムはどこにあるの?

    116 23/05/14(日)16:29:09 No.1057078028

    >ハードオフエコスタジアムはどこにあるの? 新潟市

    117 23/05/14(日)16:29:11 No.1057078039

    アルビで思い出したけど聖籠本拠地じゃんスタジアムはとやのだけど

    118 23/05/14(日)16:29:18 No.1057078076

    116号線から8号線に抜けやすくなったな

    119 23/05/14(日)16:29:21 No.1057078089

    石川は石川じゃん…張り合うって言うよりへしこ食いにたまに来なよって距離感じゃん…

    120 23/05/14(日)16:29:37 No.1057078181

    三幸製菓は死にそう?

    121 23/05/14(日)16:29:49 No.1057078233

    ブルボンは新潟臭させないように頑張ってるのに

    122 23/05/14(日)16:29:52 No.1057078245

    新潟県民は枝豆をザル一杯で一人分だと思ってるからな

    123 23/05/14(日)16:30:07 No.1057078336

    >アルビで思い出したけど聖籠本拠地じゃんスタジアムはとやのだけど 鳥屋野…?

    124 23/05/14(日)16:30:12 No.1057078353

    コシヒカリは古い これからは新之助の時代

    125 23/05/14(日)16:30:14 No.1057078370

    >116号線から8号線に抜けやすくなったな バイパス開通したのか

    126 23/05/14(日)16:30:50 No.1057078563

    枝豆作付面積日本一なのにみんな自分のとこで食べちゃうから県外出荷ほとんどないらしいな

    127 23/05/14(日)16:31:18 No.1057078699

    枝豆を鳥みたいにひたすら食い続けるのが夏の新潟県民の嗜みだからな

    128 23/05/14(日)16:31:31 No.1057078764

    しょうがないじゃん夏になると毎日のように丼で枝豆が出てくる環境で育ったんだから

    129 23/05/14(日)16:31:36 No.1057078786

    県外で枝豆頼むとすくねぇな…にならない?

    130 23/05/14(日)16:31:42 No.1057078833

    >枝豆を鳥みたいにひたすら食い続けるのが夏の新潟県民の嗜みだからな 茄子漬けもな

    131 23/05/14(日)16:31:54 No.1057078889

    >枝豆作付面積日本一なのにみんな自分のとこで食べちゃうから県外出荷ほとんどないらしいな すぐ鮮度落ちるから難しいとか

    132 23/05/14(日)16:32:02 No.1057078930

    新潟以外でほとんど作ってない上に新潟で食い尽くすから他県に中々流出しない幻の果物があるぞ

    133 23/05/14(日)16:32:03 No.1057078933

    >県外で枝豆頼むとすくねぇな…にならない? なる あと何より不味い まず頼まない

    134 23/05/14(日)16:32:12 No.1057078977

    >枝豆を鳥みたいにひたすら食い続けるのが夏の新潟県民の嗜みだからな 貴重なたんぱく源です…新潟市の高校生が背が高いのってもしかして

    135 23/05/14(日)16:32:20 No.1057079013

    >県外で枝豆頼むとすくねぇな…にならない? 県内でもチェーン店だと枝豆少なすぎて引く

    136 23/05/14(日)16:32:34 No.1057079077

    >県外で枝豆頼むとすくねぇな…にならない? 少ないというかあれだとあってもなくても同じじゃん…ってなる

    137 23/05/14(日)16:32:37 No.1057079091

    >すぐ鮮度落ちるから難しいとか そんなに枝豆に興味ないよ他県の人 新潟県の人品種とか時期とかに詳しすぎる

    138 23/05/14(日)16:32:50 No.1057079151

    >アルビが大物食いしたけどヒみたら横浜サポーターが飯テロしてた マリサポなんちゃらでヒ見てたら知ってる店がいっぱい出て来て吹いた

    139 23/05/14(日)16:32:53 No.1057079167

    >>枝豆を鳥みたいにひたすら食い続けるのが夏の新潟県民の嗜みだからな >茄子漬けもな スイカもだな

    140 23/05/14(日)16:33:09 No.1057079255

    >スイカもだな 地味に美味しいよね新潟のすいか

    141 23/05/14(日)16:33:12 No.1057079273

    >新潟以外でほとんど作ってない上に新潟で食い尽くすから他県に中々流出しない幻の果物があるぞ 痛みやすすぎて運搬費用で赤字になるやつ来たな…