虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 転スラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/14(日)15:27:52 No.1057059123

    転スラってなんでずっと一定の人気あるんだろう 中性的で可愛い子に生まれ変わって性的な目で見られたい俺みたいなおっさんが一定数いるんだろうか

    1 23/05/14(日)15:29:35 No.1057059685

    幹部クラスのイケメンたちが女子に人気あるんじゃないか

    2 23/05/14(日)15:31:17 No.1057060219

    初めはなんかつまんないなーと思ってアニメ観てたけどリムルの魔王覚醒からちょっと好きになった

    3 23/05/14(日)15:34:49 No.1057061318

    はいはい転生転生ってあんまり気にしてなかったけど最近見たら面白かった タイトルや見た目のゆるい感じから受ける印象からすると結構しっかり組織として外交して倒せないものは倒せないっていう単純に俺TUEEだけじゃない塩梅が意外で良かったよ まあチート性能ではあるけど TS的な要素は別にして続きは気になる作りだし設定語りできるのは強いと思う

    4 23/05/14(日)15:36:15 No.1057061745

    一話で限界たったけど好きな「」っしーもいるんだよな… 一話で限界たったけど…

    5 23/05/14(日)15:37:47 No.1057062243

    露悪的な作品なら殺されてるだろうキャラが仲間になって胃に優しい

    6 23/05/14(日)15:39:15 No.1057062736

    1話なんて何も始まってないだろ

    7 23/05/14(日)15:43:03 No.1057064105

    >幹部クラスのイケメンたちが女子に人気あるんじゃないか ゲルドめっちゃシコれる…

    8 23/05/14(日)15:43:21 No.1057064221

    メチャクチャ雑な表現だけどテンポの速いオーバーロードとして楽しめた

    9 23/05/14(日)15:44:48 No.1057064843

    おっさんより若い子に受けてるんじゃないのか

    10 23/05/14(日)15:46:39 No.1057065557

    映画の客単価はメイン中学生~高校生あたりだったよ

    11 23/05/14(日)15:51:01 No.1057067056

    意外とおっさんより若い女の子の方が見ているよこれ

    12 23/05/14(日)15:52:11 No.1057067416

    めちゃくちゃ若い層に受けてるのすごいよね

    13 23/05/14(日)15:55:42 No.1057068412

    リムルになって男どもの童貞を奪いたい俺みたいな人間は少数派だったのか

    14 23/05/14(日)15:58:09 No.1057069148

    ぼんやりアニメ見てたけど毒のない作風だなーと思った 子供人気あるのは何となく理解できる

    15 23/05/14(日)15:59:28 No.1057069524

    女はリムルが中世的だから読んでて不快にならない 男はリムルで抜くからシコ要素もちゃんとある

    16 23/05/14(日)16:01:16 No.1057070068

    所謂ユートピア文学的な要素もあるのが人気の秘訣かもしれない 美しくて賢明な君主と勤勉な国民と温暖な気候と麦畑のイメージ

    17 23/05/14(日)16:01:26 No.1057070112

    1話でダメだったのに本編でもない姿のフィギュアのスレ画見つけてレスするのすっげぇ~

    18 23/05/14(日)16:01:55 No.1057070270

    アニメ化された時期がよかったのかもしれない 今見たら他の異世界もので見た展開とダブって無理になるかも

    19 23/05/14(日)16:02:58 No.1057070546

    普段はおまんこないんだよなぁ…と思うとちょっとシュンってなる

    20 23/05/14(日)16:03:59 No.1057070788

    地元にラッピング電車走ってるけど写真撮られてるのとか見たことないな 正直早くなくなってほしい

    21 23/05/14(日)16:08:57 No.1057072129

    ベニマルはリムル様でシコってるとかいう風潮

    22 23/05/14(日)16:09:06 No.1057072173

    中途半端にスレたおっさんは俺は大人だぜぇとか言いながらオーバーロードとか読んでりゃいいのだ

    23 23/05/14(日)16:09:24 No.1057072263

    タフぐらいしか売れてないだろ

    24 23/05/14(日)16:09:47 No.1057072359

    ストレス徹底的に排除した作品だから受けたんだなあとは思った 面白いとはあんま思わなかった あと鬼族どう考えても綺麗になる前の方がかわいいだろ!!!ふざけんな!!!!!!

    25 23/05/14(日)16:11:19 No.1057072784

    会議ばっかりなのに子供人気あるのが意外

    26 23/05/14(日)16:11:19 No.1057072788

    人型で話進むんかい!ってなってからは見てないな

    27 23/05/14(日)16:18:10 No.1057074803

    人型になってから人気爆発したから現実は残酷

    28 23/05/14(日)16:19:56 No.1057075300

    もう人になってから長くて元を忘れちゃった

    29 23/05/14(日)16:21:00 No.1057075599

    これスライムである必要ある…?とか思っちゃったから駄目だった… 転生モノでそんなこと気にしたらダメってのはそうだけど

    30 23/05/14(日)16:21:12 No.1057075668

    シンプルな顔っすからね

    31 23/05/14(日)16:21:25 No.1057075740

    次のシーズンでやるヒナタとの再戦を目玉にしてるけどどう考えても盛り上がらないだろって思う

    32 23/05/14(日)16:21:42 No.1057075814

    若い子に大人気と聞いて感性がおっさんになった事を実感した作品だ…

    33 23/05/14(日)16:22:45 No.1057076132

    >これスライムである必要ある…?とか思っちゃったから駄目だった… >転生モノでそんなこと気にしたらダメってのはそうだけど 雑魚モンスターのスライムからアザトースにまで成り上がる話だから必要あるんだ

    34 23/05/14(日)16:23:04 No.1057076233

    >アザトースにまで成り上がる なそ にん

    35 23/05/14(日)16:23:25 No.1057076324

    >若い子に大人気と聞いて感性がおっさんになった事を実感した作品だ… もっとおっさんになるとこれくらい優しいのがありがたくなる

    36 23/05/14(日)16:24:27 No.1057076624

    まぁぶっちゃけ種族の最下層としてスライムが分かりやすかったらそうしただけだろうしな… 成り上がりのスパイスでしかないんだ

    37 23/05/14(日)16:24:43 No.1057076696

    web版の時点でテンペストの住人が虐殺される展開の前に再三そういう展開来ますから注意してくださいって警告してて大分読者に気使ってる

    38 23/05/14(日)16:24:50 No.1057076726

    どこがスライムなの…?って思ってたけど そういうことだったのか

    39 23/05/14(日)16:28:06 No.1057077707

    リムルが無双するの見たいのにサブキャラの出番多すぎる

    40 23/05/14(日)16:28:25 No.1057077807

    アニメはやってれば見るけど原作おっかける気はしないやつ

    41 23/05/14(日)16:29:41 No.1057078197

    リムルの戦いはラファエル凄いだけじゃんってなるのが気になったらおしまい

    42 23/05/14(日)16:30:29 No.1057078458

    いつか一定数今の若い世代のオタクがここで思い出語りに来るだろうし何がハマったんだろうってのをめちゃくちゃ聞いてみたい

    43 23/05/14(日)16:30:45 No.1057078537

    web一話で辛かったけどアニメだとマシなの?

    44 23/05/14(日)16:31:19 No.1057078702

    スライムに大した意味無くて思ってたのと違った めちゃくちゃヒットしてんのはすごいね

    45 23/05/14(日)16:31:20 No.1057078710

    >いつか一定数今の若い世代のオタクがここで思い出語りに来るだろうし いつまであるんだここ…

    46 23/05/14(日)16:31:48 No.1057078858

    スライムだからできるできたって終盤でも結構あるけどね

    47 23/05/14(日)16:31:56 No.1057078898

    >リムルが無双するの見たいのにサブキャラの出番多すぎる 主役がチートすぎて 創作に慣れてくるとチートで解決する主役よりも劣る能力で打ち勝つサブキャラの方が活躍しやすくなるみたい

    48 23/05/14(日)16:32:08 No.1057078957

    劇場版まであるんだからたいしたもんだよ

    49 23/05/14(日)16:32:13 No.1057078980

    基本殺しはNGで異種族も仲良く!でも身内に手を出したら容赦しないよ? ってヤンキーみたいな倫理観は現代人の感性と合わせながらある程度バトルも共感しやすくていいんじゃない 人種差別とか皆殺しとか流行らないしな

    50 23/05/14(日)16:32:25 No.1057079036

    すき焼き美味しそうに食べたり祭りの準備したりそういうことばっかりやってるから 割と魔王様リトライと同じ部類だぞこれ

    51 23/05/14(日)16:33:45 No.1057079455

    クレイマンのスピンオフでキレイなクレイマンになってダメだった

    52 23/05/14(日)16:34:13 No.1057079597

    単純に中国で大ヒットしたから資金がたんまり流れ込んでくる

    53 23/05/14(日)16:34:21 No.1057079644

    魔王様がえっちだったのでケツだけ見てた

    54 23/05/14(日)16:34:58 No.1057079813

    リムル様がシコれるからな

    55 23/05/14(日)16:35:34 No.1057079972

    こんだけ売れてるのは特定の層とかじゃなくて老若男女にウケてるからだよ 合わないのはもう好みの問題でしかない

    56 23/05/14(日)16:36:38 No.1057080288

    >こんだけ売れてるのは特定の層とかじゃなくて老若男女にウケてるからだよ なんでウケてるんだろうって話じゃないの

    57 23/05/14(日)16:36:51 No.1057080371

    別に単純な俺TUEEでも観始めると案外気にならないもんだよ

    58 23/05/14(日)16:37:14 No.1057080488

    >いつか一定数今の若い世代のオタクがここで思い出語りに来るだろうし何がハマったんだろうってのをめちゃくちゃ聞いてみたい 今の時点でここにファンはごまんといるだろうし今聞いても未来で聞いても変わらんと思うが

    59 23/05/14(日)16:37:23 No.1057080543

    >単純に中国で大ヒットしたから資金がたんまり流れ込んでくる 小学生用のノートとかもあるから普通に人気はあるんだと思う

    60 23/05/14(日)16:38:07 No.1057080754

    >なんでウケてるんだろうって話じゃないの 大勢が面白いと思った でしかなかろう

    61 23/05/14(日)16:38:17 No.1057080820

    キャラクターの外見だけでも主人公以外も大体かっこいいからな転スラ

    62 23/05/14(日)16:38:37 No.1057080909

    あの人誑しぶりは悪魔だよな スライムだけど

    63 23/05/14(日)16:38:49 No.1057080967

    どれも同じでもうウンザリとか 昔にもっといい作品があるとか 今の作品を楽しんでる人にはなんも関係ないですからね

    64 23/05/14(日)16:38:54 No.1057081004

    >なんでウケてるんだろうって話じゃないの カレーが嫌いなやつが「カレー好きな人多いけどなんでだろ?」って考えてもわからんと思う 美味しいからだよって言っても納得しないだろうし

    65 23/05/14(日)16:39:06 No.1057081057

    >別に単純な俺TUEEでも観始めると案外気にならないもんだよ 昔から大体の人気作品は雑に見たら単純な俺TUEEだぜ?

    66 23/05/14(日)16:39:07 No.1057081062

    ストレスなく楽しめるからでしょ 難しいことないもん

    67 23/05/14(日)16:39:47 No.1057081262

    >カレーが嫌いなやつが「カレー好きな人多いけどなんでだろ?」って考えてもわからんと思う >美味しいからだよって言っても納得しないだろうし まあカレーの美味しさを具体的に説明するのは難しいよな

    68 23/05/14(日)16:40:01 No.1057081321

    >どれも同じでもうウンザリとか >昔にもっといい作品があるとか >今の作品を楽しんでる人にはなんも関係ないですからね 昔の作品が好きな人にも煙たがられるやつじゃないですか

    69 23/05/14(日)16:40:04 No.1057081330

    魔王になるくらいまでは結構面白かった

    70 23/05/14(日)16:40:35 No.1057081484

    普通に面白いっていうのが一番当てはまる作品だと思う

    71 23/05/14(日)16:40:37 No.1057081493

    >まあカレーの美味しさを具体的に説明するのは難しいよな 要素説明したとしても嫌いな奴は他のがある他のがあるって聞かないだろうしな…

    72 23/05/14(日)16:40:48 No.1057081548

    >カレーが嫌いなやつが「カレー好きな人多いけどなんでだろ?」って考えてもわからんと思う >美味しいからだよって言っても納得しないだろうし 昔はりんごとハチミツだったけど最近は無水カレーが流行ってたりスパイスの流行がどうのこうの話したい

    73 23/05/14(日)16:41:02 No.1057081610

    子供人気の立場を一度築けば強い

    74 23/05/14(日)16:41:11 No.1057081651

    全キャラのステータスで1冊埋めるまでは楽しかった

    75 23/05/14(日)16:41:28 No.1057081750

    >普通に面白いっていうのが一番当てはまる作品だと思う 普通に~って表現にけおるひといるよね

    76 23/05/14(日)16:41:28 No.1057081751

    工夫して乗り越える的な要素ないから淡々と事象を並べてるだけに感じる

    77 23/05/14(日)16:41:29 No.1057081761

    >人型になってから人気爆発したから現実は残酷 スライムと美少女どっちが人気あるか考えたらさもありなん

    78 23/05/14(日)16:41:59 No.1057081900

    ライダーやキュアみたいなもんか

    79 23/05/14(日)16:42:08 No.1057081940

    黒髪幼女がその後どうなったかは知りたいから3期もみる

    80 23/05/14(日)16:42:10 No.1057081949

    スレ画ちょっと欲しくなったけど一番くじフィギュアか……

    81 23/05/14(日)16:42:11 No.1057081951

    >子供人気の立場を一度築けば強い こういうもんだよね

    82 23/05/14(日)16:42:32 No.1057082036

    結構すきだけどレベルアップするとみんなイケメン化美女化するのは許せん いや、いいんだけど強くなる路線が全部中国のスマホゲーみたいで

    83 23/05/14(日)16:42:41 No.1057082080

    >どれも同じでもうウンザリとか >昔にもっといい作品があるとか >今の作品を楽しんでる人にはなんも関係ないですからね 子供視点だと昔の作品ってだけで「これは自分に向けられた作品じゃない」って認識しちゃう場合が結構あるからね

    84 23/05/14(日)16:42:41 No.1057082081

    アニメ版は見てないからなんとも言えないけど 原作はなろう書籍化ブーム初期の作品では特に面白いものの一つだと思う ただ序盤地味でじわじわ盛り上がって中盤からすごい面白い的な波があるのはわかる

    85 23/05/14(日)16:42:41 No.1057082083

    普通じゃない面白さの作品とか広く受けないからな…

    86 23/05/14(日)16:42:43 No.1057082100

    >別に単純な俺TUEEでも観始めると案外気にならないもんだよ 淡々と問題クリアしてくのんびり農家もあるけれどそれなりに問題があって そこをそれなりに苦労してクリアしてくのが受ける……のか?

    87 23/05/14(日)16:43:04 No.1057082209

    >全キャラのステータスで1冊埋めるまでは楽しかった それ蜘蛛じゃね?

    88 23/05/14(日)16:43:05 No.1057082217

    モンストコラボで知った ガビル様が一番好き

    89 23/05/14(日)16:43:07 No.1057082220

    子供にもウケた理由がそういう普通におもしろいと表現されるような フラットさがあったからだと思う

    90 23/05/14(日)16:43:35 No.1057082332

    2期ラストの逆転裁判は恐ろしいくらい爽快感がなかったのでもう少し何とかして欲しかった

    91 23/05/14(日)16:43:42 No.1057082369

    >いや、いいんだけど強くなる路線が全部中国のスマホゲーみたいで お前の頭が中華になってるだけや

    92 23/05/14(日)16:43:43 No.1057082374

    昔の作品も今見るとキツイなっての多いしそういうもんだろ

    93 23/05/14(日)16:43:44 No.1057082378

    流行ってるものを何が面白いのとかそういうの言っちゃうと 子供のときにゲームや漫画に対して何が面白いのか言ってきた大人そのものになってしまうからやめよう

    94 23/05/14(日)16:44:11 No.1057082502

    最強ステータスでゲーム始める感覚そのまま

    95 23/05/14(日)16:44:15 No.1057082519

    >子供視点だと昔の作品ってだけで「これは自分に向けられた作品じゃない」って認識しちゃう場合が結構あるからね その逆も然りだもんね

    96 23/05/14(日)16:44:44 No.1057082655

    >レベルアップするとみんなイケメン化美女化するのは許せん オッサンとかになっても絶賛するのは特に買わないし見ないひねくれ者だけで 受けないからですね

    97 23/05/14(日)16:44:46 No.1057082666

    俺TUEEEEEでも転生チートでもそのジャンルだから嫌いってことはないけど 本当にそれしかない作品だとこの世界あんま奥行きなさそうだな…ってスッと冷めちゃう

    98 23/05/14(日)16:44:47 No.1057082669

    チート的戦力のズルさを私欲のために使うシーンが少ないのが個人的に良かったかな ゴブリンの村助けてオークに追われたオーガ助けてってやってるのが良かった

    99 23/05/14(日)16:44:56 No.1057082715

    またなろうかの前は またラノベかだったし その前はまたエロゲかだったよな

    100 23/05/14(日)16:45:07 No.1057082768

    子供向けで普通におもしろいを噛み砕いたりはしないの? エッチすぎないから「こいつエロだぜー!」されにくいとかさ

    101 23/05/14(日)16:45:09 No.1057082774

    >原作はなろう書籍化ブーム初期の作品では特に面白いものの一つだと思う >ただ序盤地味でじわじわ盛り上がって中盤からすごい面白い的な波があるのはわかる 序盤があまりにも辛くないか

    102 23/05/14(日)16:45:10 No.1057082778

    >いつか一定数今の若い世代のオタクがここで思い出語りに来るだろうし何がハマったんだろうってのをめちゃくちゃ聞いてみたい アニメ化前もスレ立ってたよ

    103 23/05/14(日)16:45:11 No.1057082784

    むしろこれは面白いって言われる意味はわかりやすかったけどな

    104 23/05/14(日)16:45:44 No.1057082930

    >淡々と問題クリアしてくのんびり農家もあるけれどそれなりに問題があって >そこをそれなりに苦労してクリアしてくのが受ける……のか? 王道ってやつだよ

    105 23/05/14(日)16:46:29 No.1057083129

    >またなろうかの前は >またラノベかだったし >その前はまたエロゲかだったよな 結局自分に馴染みのない新しい潮流を受け入れるかどうかの話でしかないんだよな…

    106 23/05/14(日)16:46:34 No.1057083155

    >>全キャラのステータスで1冊埋めるまでは楽しかった >それ蜘蛛じゃね? スレ画であったよ

    107 23/05/14(日)16:46:40 No.1057083180

    ジャンプみたいに電通ゴリ押ししてるわけでもない作品が売れてると不安になる感じか

    108 23/05/14(日)16:47:03 No.1057083298

    他人が面白いと思った理由を探るより自分が面白いと思わなかった部分を分析した方が早くない? そこを楽しんでる人が多いみたいなもんでしょ

    109 23/05/14(日)16:47:27 No.1057083428

    レベルアップで美男美女にならなかったり人外キャラがそのまま人外で通すのは本当に喜ばれないからさっさと美男美女に揃えるんだよ

    110 23/05/14(日)16:47:35 No.1057083458

    >>またなろうかの前は >>またラノベかだったし >>その前はまたエロゲかだったよな >結局自分に馴染みのない新しい潮流を受け入れるかどうかの話でしかないんだよな… 別に乗らなくもてもいいしそういう波ってなんていうか意識して乗るもんじゃないよなぁって思う

    111 23/05/14(日)16:47:55 No.1057083552

    最初は面白いけどネタ尽きて長くは続かないってのが普通だからウケ続けるのはいい事だ

    112 23/05/14(日)16:48:12 No.1057083622

    >結局自分に馴染みのない新しい潮流を受け入れるかどうかの話でしかないんだよな… まずスレ画は潮流ではなく特定の作品であってそれに時代性とか潮流とか語り出す時点でアレと言いますか

    113 23/05/14(日)16:48:28 No.1057083701

    >子供向けで普通におもしろいを噛み砕いたりはしないの? >エッチすぎないから「こいつエロだぜー!」されにくいとかさ むずかしい事がないのがいいんじゃないか 下手に伏線みたいな要素ないし

    114 23/05/14(日)16:48:57 No.1057083830

    >序盤があまりにも辛くないか 別に序盤つらくてリタイアするしないは自由だしな 蜘蛛もアニメでしか知らないけど途中までこれ無理じゃね?って思っていたらいつの間にか面白いと感じたし

    115 23/05/14(日)16:49:00 No.1057083848

    >他人が面白いと思った理由を探るより自分が面白いと思わなかった部分を分析した方が早くない? >そこを楽しんでる人が多いみたいなもんでしょ 自分が面白いと思わなかった部分はその作品楽しんでる人でも微妙に思ってる部分かもしれないじゃん 自分の不満点=他人の満足してる点って括りは雑すぎよ

    116 23/05/14(日)16:49:06 No.1057083882

    クリーチャーのままでいろって言うのも逆張り的というか もっと自分の若い頃を思い出して欲しいというか

    117 23/05/14(日)16:49:16 No.1057083925

    >下手に伏線みたいな要素ないし 割とあるじゃねーか!

    118 23/05/14(日)16:49:23 No.1057083953

    転スラも女の子は卑猥だがえっちなのは少年誌レベルで抑えてはいるな

    119 23/05/14(日)16:49:44 No.1057084059

    会議が長かったのはダルかったけど基本好きなので三期も見たい

    120 23/05/14(日)16:49:44 No.1057084062

    >クリーチャーのままでいろって言うのも逆張り的というか >もっと自分の若い頃を思い出して欲しいというか それこそ一概に言えなさすぎるんじゃないのか

    121 23/05/14(日)16:50:07 No.1057084171

    >レベルアップで美男美女にならなかったり人外キャラがそのまま人外で通すのは本当に喜ばれないからさっさと美男美女に揃えるんだよ 昆虫のまま進化した2匹に哀しき現在…

    122 23/05/14(日)16:50:47 No.1057084371

    >自分が面白いと思わなかった部分はその作品楽しんでる人でも微妙に思ってる部分かもしれないじゃん >自分の不満点=他人の満足してる点って括りは雑すぎよ 推測できるパターンのひとつでしないよ 何が面白いの?おしえて~?するよりその方が多少有意義じゃないかなって

    123 23/05/14(日)16:50:55 No.1057084423

    チートはチートだけど友情!努力!勝利!やってるのはあると思う リムル様基本的に自分から暴れるタイプじゃないのもあると思う

    124 23/05/14(日)16:51:08 No.1057084486

    転生したらプラモデルになった

    125 23/05/14(日)16:51:11 No.1057084500

    >それこそ一概に言えなさすぎるんじゃないのか まあそういう性癖の人にそう言うと 熱心に俺は昔からこうだったって言うよね

    126 23/05/14(日)16:51:45 No.1057084658

    子供向けに童貞賢者辺りをどう処理してるのかは気になる

    127 23/05/14(日)16:51:50 No.1057084679

    そもそもチートであることがそんなにマイナスなのか? いや現実のチートはクソオブクソだけど

    128 23/05/14(日)16:51:56 No.1057084706

    リムル様がベニマルと仲良しなのいいよね

    129 23/05/14(日)16:52:00 No.1057084730

    >子供向けで普通におもしろいを噛み砕いたりはしないの? >エッチすぎないから「こいつエロだぜー!」されにくいとかさ 呼んでるだけで苦しくなるような辛い話も何でそんなことをとか裏があるかもしれないとか考えちゃう話もない 見えてる通りの安心な話 そういうものを求めてる人が見ちゃうと物足りないと感じる話

    130 23/05/14(日)16:52:01 No.1057084733

    おっさんになって新しいものを受け入れれなくなった言い訳を連ねてるだけだよ

    131 23/05/14(日)16:52:16 No.1057084810

    序盤はむしろ楽しめたけど帝国とか天使とか出てきて究極スキルだの戦闘力の数値化みたいなの出てきてからはあんまりのれなかった

    132 23/05/14(日)16:52:45 No.1057084947

    >リムル様がベニマルと仲良しなのいいよね お風呂も一緒で問題ないですよねリムル様

    133 23/05/14(日)16:53:08 No.1057085055

    >>それこそ一概に言えなさすぎるんじゃないのか >まあそういう性癖の人にそう言うと >熱心に俺は昔からこうだったって言うよね 俺に若い頃思い出してもちょっと昔のゲームばかりやって最近の作品とか流行りとかよく知りませんでしたみたいなのになるから若い子自体がそんな一枚岩じゃないよな

    134 23/05/14(日)16:53:19 No.1057085096

    まあおっさんはおっさんで他のなろう原作アニメとか見まくってるんだけどな!

    135 23/05/14(日)16:53:25 No.1057085122

    >お風呂も一緒で問題ないですよねリムル様 リムル様本人はオッケーなんだけど誰かさんが許さないからな…

    136 23/05/14(日)16:53:28 No.1057085144

    一応人型でいることの理由は理解したから気にしなかったな

    137 23/05/14(日)16:53:58 No.1057085283

    >序盤はむしろ楽しめたけど帝国とか天使とか出てきて究極スキルだの戦闘力の数値化みたいなの出てきてからはあんまりのれなかった 強さの指標なんて覚醒クレイマン級を物差しにしておけば良かったのにな

    138 23/05/14(日)16:54:11 No.1057085349

    >そもそもチートであることがそんなにマイナスなのか? >いや現実のチートはクソオブクソだけど 昔から物語の主人公なんて基本的にチートが標準装備だから実際のところは序盤見て合わなかった人かその作品の作者や発祥地の情報だけ食って合わない判定した人が合わない理由探しにチート云々言ってるだけだよ

    139 23/05/14(日)16:54:16 No.1057085371

    転スラってweb版は10年前の作品だったのね 今まで続いてるのはすごいな

    140 23/05/14(日)16:54:37 No.1057085472

    意外と少年層にもウケたのは カッコよくて強い兄ちゃん達が主人公を慕う描写がスゲー多いからだと思う

    141 23/05/14(日)16:54:54 No.1057085552

    自分の好きな作品の都合いい設定は許してるだけだよな

    142 23/05/14(日)16:55:02 No.1057085595

    >おっさんになって新しいものを受け入れれなくなった言い訳を連ねてるだけだよ おっさんに限らないと思うわこういうのは ちょっと背伸びした子供がガキ向けなんて見ないぜー!みたいなもん

    143 23/05/14(日)16:55:41 No.1057085796

    好きだから好きも間違ってはいないよな

    144 23/05/14(日)16:56:06 No.1057085891

    日記みたいなのでもっとリムシコさせてほしい

    145 23/05/14(日)16:56:20 No.1057085962

    >自分の好きな作品の都合いい設定は許してるだけだよな 都合の悪い設定好きな奴なんていないしな

    146 23/05/14(日)16:56:26 No.1057085987

    >自分の好きな作品の都合いい設定は許してるだけだよな 別に面白かったら設定とか気にしないからな そこまで気にするほうがもっと好きだろって思うよ

    147 23/05/14(日)16:56:30 No.1057086010

    >呼んでるだけで苦しくなるような辛い話も何でそんなことをとか裏があるかもしれないとか考えちゃう話もない >見えてる通りの安心な話 >そういうものを求めてる人が見ちゃうと物足りないと感じる話 普通に劣勢やストレスシーンや陰謀シーンもある作品だと思うけど俺にそう見えないから存在しない!みたいな感じ?

    148 23/05/14(日)16:57:04 No.1057086192

    >好きだから好きも間違ってはいないよな 嫌いだから重箱の隅突くのが見苦しいだけだわな

    149 23/05/14(日)16:57:28 No.1057086308

    こういう異世界ものってどっちかというとメイン層30代とかが意外と多いのよね 低年齢層にウケたのすごいと思う

    150 23/05/14(日)16:57:40 No.1057086369

    >普通に劣勢やストレスシーンや陰謀シーンもある作品だと思うけど俺にそう見えないから存在しない!みたいな感じ? そういう煽りたい感じじゃなくて俺はそこは気にしなくて他の要素が面白くてみてるって話

    151 23/05/14(日)16:58:02 No.1057086474

    スレ画えっちすぎない? アニメでもこんな格好してるの?

    152 23/05/14(日)16:58:04 No.1057086487

    好きじゃないから好きじゃないっていうのも自由

    153 23/05/14(日)16:58:36 No.1057086656

    >そういう煽りたい感じじゃなくて俺はそこは気にしなくて他の要素が面白くてみてるって話 安心な話云々みたいなのはどこ行ったんだ

    154 23/05/14(日)16:58:46 No.1057086698

    数値は100倍くらいあっても技術で食い下がれるんで目安でしかないぞ

    155 23/05/14(日)16:58:50 No.1057086713

    カブトムシが強いからだ

    156 23/05/14(日)16:59:00 No.1057086763

    >アニメでもこんな格好してるの? 番外編みたいな日記のほうではしてる

    157 23/05/14(日)16:59:18 No.1057086837

    日記の方は本気でリムシコさせにきてるよね

    158 23/05/14(日)16:59:24 No.1057086860

    この手のやつはむしろ1話が一番きつい なんかテンプレ乗っとこ…みたいな感じなのばっか

    159 23/05/14(日)16:59:31 No.1057086910

    >普通に劣勢やストレスシーンや陰謀シーンもある作品だと思うけど俺にそう見えないから存在しない!みたいな感じ? 先日一気に見なおしたんだけど襲撃受けるシーンは飛ばしちゃったな あの異世界人の3人嫌い!さっさと退場してくれてよかった

    160 23/05/14(日)16:59:40 No.1057086954

    どんなに嫌っても月刊シリウスを開いたら納得するしかないんだ 悲しいかもしれないけれど仕方ないんだ

    161 23/05/14(日)16:59:42 No.1057086965

    まあ大衆的人気があるとどっち側にもめんどくさい人が多くなるよね

    162 23/05/14(日)16:59:52 No.1057087014

    >この手のやつはむしろ1話が一番きつい >なんかテンプレ乗っとこ…みたいな感じなのばっか とりあえずテンプレスタートが本当に当たり前の環境だからな

    163 23/05/14(日)17:00:02 No.1057087060

    元々なろうの中でも人気はあったけどもコミカライズされて 異世界転生作品に初めて触れた女子みたいなのにリーチ出来たのは強かったと思う リボーンみたいな絵柄って言われたら何か腑に落ちた

    164 23/05/14(日)17:00:09 No.1057087113

    >この手のやつはむしろ1話が一番きつい >なんかテンプレ乗っとこ…みたいな感じなのばっか 1話で捻り過ぎる方がよっぽどキツいぞ

    165 23/05/14(日)17:01:04 No.1057087585

    なろうは序盤飛ばして読んでも話がわかって面白いくらいの方が流行る

    166 23/05/14(日)17:01:04 No.1057087593

    >元々なろうの中でも人気はあったけどもコミカライズされて >異世界転生作品に初めて触れた女子みたいなのにリーチ出来たのは強かったと思う むしろ女性の方が親しみ深くて男子の方がこれまで触れてこなかった方では?

    167 23/05/14(日)17:01:19 No.1057087722

    いうてどんな作品でも1話がすごく面白いのって希少だなって思う SEEDのEDとか引きが強すぎるのは面白いというより期待感が強い感じだし

    168 23/05/14(日)17:01:21 No.1057087748

    >>この手のやつはむしろ1話が一番きつい >>なんかテンプレ乗っとこ…みたいな感じなのばっか >1話で捻り過ぎる方がよっぽどキツいぞ アニメ陰の実力者の悪口か?

    169 23/05/14(日)17:01:25 No.1057087773

    >なろうは序盤飛ばして読んでも話がわかって面白いくらいの方が流行る なろう関係ねぇ!

    170 23/05/14(日)17:01:54 No.1057088229

    >アニメ陰の実力者の悪口か? むしろアニメ版の方が自然だろ

    171 23/05/14(日)17:02:00 No.1057088331

    >アニメ陰の実力者の悪口か? あれはあれで一応陰の実力者テンプレだし…

    172 23/05/14(日)17:02:04 No.1057088375

    >好きじゃないから好きじゃないって(俺が安全圏から好き勝手に)いうのも自由(だけど他人からは俺に対して自由に言われたくはない)

    173 23/05/14(日)17:02:05 No.1057088383

    転生ブームなんて元は少女漫画だしな…

    174 23/05/14(日)17:02:50 No.1057088782

    >転生ブームなんて元は少女漫画だしな… やはり王家の紋章か

    175 23/05/14(日)17:02:58 No.1057088830

    >なろうは序盤飛ばして読んでも話がわかって面白いくらいの方が流行る 転スラも10話くらい飛ばした方が読みやすいよね 37歳童貞が転生からの賢者スキル獲得からの~は結構キツイ