虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/14(日)13:52:47 トレン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)13:52:47 No.1057030409

トレンド1位の男 なんで…?

1 23/05/14(日)14:06:17 No.1057034439

なんかツイート色々見てたらどこぞの誰かがドラクエ7実況やっててそこからっぽい

2 23/05/14(日)14:12:00 No.1057036133

最近リメイクをプレイしてるけどユバールで別れるあたりの王子のムーブはやっぱりクソだなって

3 23/05/14(日)14:13:07 No.1057036455

いつまでたっても株が上がらない男

4 23/05/14(日)14:15:05 No.1057037058

>いつまでたっても株が上がらない男 むしろ株が落ちていく男

5 23/05/14(日)14:15:35 No.1057037178

他の相棒兼兄貴分枠のハッサンとかカミュがマジでいい相棒でそれ以前にいいヤツすぎるせいで相対的に評価がもっと下がっていく

6 23/05/14(日)14:16:04 No.1057037325

敷かれたレールをそのまま進むんじゃなくて自分のやりたいこと守りたい人を見つけてその道を進むって言うのはドラクエ7の「人は誰かになれる」ってキャッチコピーにぴったりなキャラではあるんだろうけど その分のスレ画がいなくなったことのしわ寄せとか辛い思いは周りの友達とか特に家族に押し付けられてて それでいて最後に石板にボトルメッセージみたいなこと書いてくるくらいには本人の中じゃ美しい思いでみたいになってるのがもうね

7 23/05/14(日)14:16:37 No.1057037511

>いつまでたっても株が上がらない男 キャラバンハートは嫌いじゃないよ こいつが主人公じゃなくてもなりたつゲームだけど

8 23/05/14(日)14:17:22 No.1057037740

>他の相棒兼兄貴分枠のハッサンとかカミュがマジでいい相棒でそれ以前にいいヤツすぎるせいで相対的に評価がもっと下がっていく 前がハッサンで後ろがヤンガスだからな…

9 23/05/14(日)14:17:40 No.1057037831

>いつまでたっても株が上がらない男 上がる要素がない 11でサプライズ出演したときすら上がりようがなかった

10 23/05/14(日)14:18:29 No.1057038095

ちょいちょい出番もらえるけど全く株が上がらないの凄いと思う

11 23/05/14(日)14:18:41 No.1057038160

>>いつまでたっても株が上がらない男 >キャラバンハートは嫌いじゃないよ >こいつが主人公じゃなくてもなりたつゲームだけど むしろなんで主人公コイツなの 4精霊いるから7のキャラから出さなきゃならんからだろうけど

12 23/05/14(日)14:18:42 No.1057038164

家族にやった仕打ちは今でも忘れないぞ

13 23/05/14(日)14:18:42 No.1057038167

一応時間経ってるとはいえ好きに過去と行き来できるゲームで今生の別みたいなイベントやるのがそもぞ乗り切れないんだよ

14 23/05/14(日)14:18:56 No.1057038245

ドラクエで途中で永久離脱する他の相棒枠というとヘンリーとかかな でもあいつは自分のやるべきことちゃんとやるし家族と国支えるために離脱するからな…

15 23/05/14(日)14:19:16 No.1057038335

>ちょいちょい出番もらえるけど全く株が上がらないの凄いと思う DQの追加シナリオの類がクソまみれだから仕方ない

16 23/05/14(日)14:19:23 No.1057038374

>他の相棒兼兄貴分枠のハッサンとかカミュがマジでいい相棒でそれ以前にいいヤツすぎるせいで相対的に評価がもっと下がっていく せめて父親や妹に何かメッセージでも残してりゃな…

17 23/05/14(日)14:19:36 No.1057038441

制作側もしっかりダメな奴だという認識でやってるのでは…

18 23/05/14(日)14:19:57 No.1057038535

冷静に考えてみると離脱イベントするキャラで本当に理不尽というか納得できない理由のやつってそうそういないからな

19 23/05/14(日)14:20:06 No.1057038578

まるで「」みたいなやつだなこいつ

20 23/05/14(日)14:20:15 No.1057038636

ドラクエの追加シナリオの類でこれは良かった!っていうのが全然ないっていうとウソになるがこいつ関連は本当に酷い

21 23/05/14(日)14:20:25 No.1057038685

>ドラクエで途中で永久離脱する他の相棒枠というとヘンリーとかかな >でもあいつは自分のやるべきことちゃんとやるし家族と国支えるために離脱するからな… あいつは逆に元の国に帰るからな…

22 23/05/14(日)14:21:26 No.1057038980

せめてダーマ攻略後に離脱ならな 一番きついところ直前でさっさと抜けよる

23 23/05/14(日)14:21:29 No.1057038995

それこそ他のナンバリングのもっと途中離脱しそうな相棒枠がなんだかんだ主人公のために最後まで旅に同行してくれるせいでなんだコイツ…ってなっちゃう

24 23/05/14(日)14:21:50 No.1057039087

そもそもヘンリーは1ステージというか短期加入みたいなもんだしな 理由もちゃんとしてるけどちゃんとしてなくてもそうなんだ…くらいで終わってたと思う

25 23/05/14(日)14:21:53 No.1057039099

>制作側もしっかりダメな奴だという認識でやってるのでは… 誰も幸せにならない11でのカメオ出演

26 23/05/14(日)14:21:59 No.1057039136

子孫が仲間になるけどキャラが薄くて別に…

27 23/05/14(日)14:22:00 No.1057039139

なので次回作の8では救いようの全く無い王子を用意しました

28 23/05/14(日)14:22:04 No.1057039160

キーファオルゴ説を取り入れたリメイク作れ

29 23/05/14(日)14:22:22 No.1057039266

追加イベントで死体蹴りされる男

30 23/05/14(日)14:23:12 No.1057039497

ヘンリーに関してはパパスの死も色々応えてるのもあるからな

31 23/05/14(日)14:23:40 No.1057039648

>なので次回作の8では救いようの全く無い王子を用意しました チャゴスはキーファみたいに良い所が少しもない分最初から徹頭徹尾クズだから逆にスレ画よりちょっとましみたいなところあると思う

32 23/05/14(日)14:24:18 No.1057039834

キーファチャゴスファーリスとダメ王子の扱いがナンバリングを経るごとに上手くなってる

33 23/05/14(日)14:24:55 No.1057039995

>>他の相棒兼兄貴分枠のハッサンとかカミュがマジでいい相棒でそれ以前にいいヤツすぎるせいで相対的に評価がもっと下がっていく >前がハッサンで後ろがヤンガスだからな… これキーファじゃなくてもなかなか分が悪いな?

34 23/05/14(日)14:25:14 No.1057040067

まずメインアタッカーが抜けるな

35 23/05/14(日)14:25:29 No.1057040136

当時は「戦力落ちたわー」ぐらいだったけど大人になって妹が盲目の設定知ってから「こいつまじで...」って感じになった

36 23/05/14(日)14:25:55 No.1057040255

公式も7はキーファ弄ればいいみたいな考え抱いてそうな時期があった 今もかもしれない

37 23/05/14(日)14:25:57 No.1057040268

王子が王子以外の道を選んだっていい いいけど全部俺に丸投げしていくんじゃない

38 23/05/14(日)14:26:15 No.1057040347

>キーファオルゴ説を取り入れたリメイク作れ なんでそんなにクソリメイク好きなの…

39 23/05/14(日)14:26:22 No.1057040379

家族への説明丸投げはもう救いようのないクズ

40 23/05/14(日)14:26:38 No.1057040460

>キーファチャゴスファーリスとダメ王子の扱いがナンバリングを経るごとに上手くなってる 11はファーリスだけじゃなく全キャラの扱いがうまかった気がする パーティメンバーも全員めちゃくちゃ民度高くていいやつだし最終的に好感持てるやつしかいなかった

41 23/05/14(日)14:26:50 No.1057040522

ユバール族歴代最強の伝説の守り手様だぞ

42 23/05/14(日)14:26:58 No.1057040561

>キーファオルゴ説を取り入れたリメイク作れ これ言うやついるけどあんな計算高いオルゴデミーラの元が考え無しの塊のキーファなわけねーだろ

43 23/05/14(日)14:27:08 No.1057040611

>公式も7はキーファ弄ればいいみたいな考え抱いてそうな時期があった >今もかもしれない というかキャラのいじり方が稚拙…

44 23/05/14(日)14:27:20 No.1057040660

駄目な奴だけど土下座王子は憎めないしなんか好き

45 23/05/14(日)14:27:26 No.1057040682

自分の道を見つけたって離脱するのはいいけど父親と妹には自分で言え

46 23/05/14(日)14:27:27 No.1057040691

>これ言うやついるけどあんな計算高いオルゴデミーラの元が考え無しの塊のキーファなわけねーだろ なんて説得力だ

47 23/05/14(日)14:27:31 No.1057040719

キーファダメなところ含めて好きだけど家族への説明丸投げは本当にダメ

48 23/05/14(日)14:27:36 No.1057040745

”○○○○ そして みんな。  勝手なことをする オレを  ゆるしてくれ。 ”○○○○に 買ってもらった  そうび品は 返しておく。  元気でな。       キーファ”

49 23/05/14(日)14:27:37 No.1057040754

>これキーファじゃなくてもなかなか分が悪いな? というかプレイヤー視点一番頼りになる相棒枠のキャラって本来それくらい期待される立ち位置だから…

50 23/05/14(日)14:27:43 No.1057040785

キーファがオルゴ・デミーラのような悪辣さと知能持ってるわけないじゃん

51 23/05/14(日)14:27:48 No.1057040807

>子孫が仲間になるけどキャラが薄くて別に… 過去で別れた仲間の子孫ってエモい要素のはずがそれがキーファだからむしろマイナスまである

52 23/05/14(日)14:27:50 No.1057040811

>11はファーリスだけじゃなく全キャラの扱いがうまかった気がする 肝心の時戻りとあの武闘家はいやー…

53 23/05/14(日)14:28:04 No.1057040875

ちゃんと自分でけじめつけてからならここまで言われなかった 種なんて正直まだ使わんし

54 23/05/14(日)14:28:10 No.1057040898

>キーファダメなところ含めて好きだけど家族への説明丸投げは本当にダメ 仲間には別れの手紙を遺す! 家族へは伝言!

55 23/05/14(日)14:28:26 No.1057040970

大抵のことは怒っても〇〇はああなっちゃだめよですませるマリベルが心底呆れて怒るくらいのことやるやつだからな 逆にあの辺のマリベルはキーファの家族の王様とか妹を不憫に思っててどうやって説明すればいいのよって憤慨してて良い子だなってなる仲間会話が用意されてる

56 23/05/14(日)14:28:33 No.1057041009

キーファはなんか語りたくなる絶妙なクソさしてるよね

57 23/05/14(日)14:28:45 No.1057041064

>家族への説明丸投げはもう救いようのないクズ 友達も家族もどうでもいいというのが透けて見えるのがホント嫌

58 23/05/14(日)14:28:56 No.1057041110

>キーファダメなところ含めて好きだけど家族への説明丸投げは本当にダメ 王子の自覚が薄い悪ガキ王子なんで…

59 23/05/14(日)14:29:02 No.1057041151

>”○○○○ そして みんな。 > 勝手なことをする オレを > ゆるしてくれ。 >”○○○○に 買ってもらった > そうび品は 返しておく。 > 元気でな。       キーファ” お前その筆で6行書けるならそのまま家族への手紙を書けよ!

60 23/05/14(日)14:29:17 No.1057041200

単純に製作者はこのキャラをプレイヤーにどう思わせたいの?って気持ちになる

61 23/05/14(日)14:29:24 No.1057041224

エスタード島がピンチになった時に颯爽と戻ってきて 大活躍したあと家族に一言謝って帰っていくとか そんなベタなフォローのひとつもあればだいぶ違ったかもしれない

62 23/05/14(日)14:29:27 No.1057041237

>”○○○○ そして みんな。 > 勝手なことをする オレを > ゆるしてくれ。 うn… >”○○○○に 買ってもらった > そうび品は 返しておく。 > 元気でな。       キーファ” まず家族にメッセージ残せや!

63 23/05/14(日)14:29:32 No.1057041265

>これ言うやついるけどあんな計算高いオルゴデミーラの元が考え無しの塊のキーファなわけねーだろ 自分の家族大切にできない奴が幸せな家庭築けるわけないんだよな...

64 23/05/14(日)14:29:50 No.1057041359

難関のダーマ神殿終わった後ならなぁ…

65 23/05/14(日)14:29:50 No.1057041361

どうすれば良かったんだろう 出来のいい弟かまいて城の連中みんなキーファじゃなくて弟が跡継がないかな~と疎んじられてたとか?

66 23/05/14(日)14:30:14 No.1057041472

キャラバンハートで主役にしたのどういう判断だったんだ あのころ既にボロクソ言われてただろ

67 23/05/14(日)14:30:15 No.1057041474

>”○○○○ そして みんな。 > 勝手なことをする オレを > ゆるしてくれ。 >”○○○○に 買ってもらった > そうび品は 返しておく。 > 元気でな。       キーファ” トレンド入りの原因の実況で「なんで半分くらい冷蔵庫のメモみたいなどうでもいい内容なんだよ!」って言われたらしいのがダメだった

68 23/05/14(日)14:30:17 No.1057041487

>どうすれば良かったんだろう 普通に家族に自分で説明しろ

69 23/05/14(日)14:30:27 No.1057041525

>どうすれば良かったんだろう >出来のいい弟かまいて城の連中みんなキーファじゃなくて弟が跡継がないかな~と疎んじられてたとか? ユバールに残る事決めたとしても家族とそのことについてちゃんと向き合うのが最低条件だと思う

70 23/05/14(日)14:30:29 No.1057041537

このクズ漫画じゃマリベルと付き合ってるみたいな雰囲気じゃなかったか

71 23/05/14(日)14:30:30 No.1057041539

>キーファはなんか語りたくなる絶妙なクソさしてるよね 作中で特に痛い目とかもみないからってのもあると思う

72 23/05/14(日)14:30:30 No.1057041542

もとの世界にもどって オレの親父に 会ったら 伝えておいてくれないか。 あんたの息子は やっと 自分の進む道を みつけたって

73 23/05/14(日)14:30:33 No.1057041558

どんなに はなれていても オレたちは 友だちだよな!

74 23/05/14(日)14:30:33 No.1057041559

自分で言うか家族と喧嘩してそのまま別れるとか…

75 23/05/14(日)14:30:39 No.1057041579

深く悩まずに性欲に突き動かされた結果って感じなのが本当にきつい

76 23/05/14(日)14:30:40 No.1057041587

ユバールが神様のために常に旅を続ける民族だからユバール入りするなら今しかないって理由付けにしたってもっとこう…なんとかならんかったのか リメイクだのシリーズで7要素出る時になんかキーファ周りの設定が掘り下げられるけど友達に全部投げるのは何も変わらんし…

77 23/05/14(日)14:30:51 No.1057041644

トレンド1位になっても俺たち友達だよな?

78 23/05/14(日)14:30:59 No.1057041688

>キャラバンハートは嫌いじゃないよ >こいつが主人公じゃなくてもなりたつゲームだけど 主人公はガボでよかったな…

79 23/05/14(日)14:31:03 No.1057041703

妹が可愛いのは加点

80 23/05/14(日)14:31:16 No.1057041769

>どんなに はなれていても >オレたちは 友だちだよな! 正直分かれたのが前半すぎて お前のことそこまで心に残ってねえんだよこれ読んだ時…

81 23/05/14(日)14:31:17 No.1057041774

>冷静に考えてみると離脱イベントするキャラで本当に理不尽というか納得できない理由のやつってそうそういないからな ・ダーマ前という離脱するタイミング ・女に惚れたという離脱する理由 ・家族への説明から何から全部丸投げする離脱の仕方 ・離脱後に子孫が加入するってだけで世界を旅してる設定のくせにどこも訪れた形跡がない設定の齟齬 ・リメイクなどの後発作品でのスタッフの悪ノリ 永久離脱するキャラでやってはいけないもの全部網羅してるってくらい酷い ゲームシナリオ制作の教科書があったら反面教師として載るわ

82 23/05/14(日)14:31:21 No.1057041791

そもそも帰って来れないわけねーだろみたいなメタ的なツッコミがな

83 23/05/14(日)14:31:26 No.1057041819

>もとの世界にもどって >オレの親父に 会ったら >伝えておいてくれないか。 >あんたの息子は やっと >自分の進む道を みつけたって せめてそっちを手紙にしろ

84 23/05/14(日)14:31:47 No.1057041915

離脱に関してはMP0だし転職前に消えるんだろうなとは予想してたしそこはどうでもいいかなって思ってる

85 23/05/14(日)14:32:03 No.1057041994

自分が決めた身の振り方を自分で説明出来ずに逃げ出すような奴がマトモに仕事できるわけねえだろ という意味ではリメイクの追加イベントや11の扱いも妥当ではあるんだが… そういう解像度の高いクズにされても困る

86 23/05/14(日)14:32:04 No.1057042001

>このクズ漫画じゃマリベルと付き合ってるみたいな雰囲気じゃなかったか なので更にこっぴどく叩かれて作者がやる気無くして打ち切りになった

87 23/05/14(日)14:32:05 No.1057042003

離脱して元のユバールに行ったらすぐクチビルが仲間になったらネタキャラで済んだかもしれないしクチビルもキャラが薄くならなかったかもしれない

88 23/05/14(日)14:32:13 No.1057042054

いっそ最初から一貫してクソキャラだったらそんなに言われなかったんだろうけどな…

89 23/05/14(日)14:32:16 No.1057042067

序盤あんなにうろうろさせて長引かせるわりには離脱の時に一度戻って話し合うのやらせないとかバランス感覚おかしい

90 23/05/14(日)14:32:22 No.1057042102

親父と喧嘩ばかりしてたし自分は王様に向いてないし妹の方が王様に向いてんじゃないか?って考えはわかるけど兵士には慕われてたしそんなダメな王子じゃなかっただらお前

91 23/05/14(日)14:32:25 No.1057042110

マリベル自体も元々存在しないキャラだし色々歪

92 23/05/14(日)14:32:30 No.1057042139

>そもそも帰って来れないわけねーだろみたいなメタ的なツッコミがな 帰ってる間に時間が流れるケースがあるんだから留まる事自体はメタ的にも何ら不思議はないだろ…

93 23/05/14(日)14:32:39 No.1057042185

オルゴデミーラ倒してハッピーエンド迎えてマリベルや親父と一緒に漁に行くって流れでもとの日常に戻る演出されて感動で胸がいっぱいになってたところにお出しされるお手紙石板で無表情になる

94 23/05/14(日)14:32:40 No.1057042199

お前が始めた物語やないかい

95 23/05/14(日)14:32:42 No.1057042213

ダーマ終わった後離脱ならMP0と転職のタイミング的にもちょうどいいんだよな…

96 23/05/14(日)14:33:07 No.1057042334

>こっぴどく叩かれて 当然の結果です >作者がやる気無くして どの面下げてそんな態度取れるんだよマジで…

97 23/05/14(日)14:33:14 No.1057042371

よほどやむを得ない理由で留まるならまだしもな 向こうにいる間に石版壊されたとか

98 23/05/14(日)14:33:32 No.1057042471

外伝なんて原初のトルネコからしてこいつじゃなくとも~って言えちゃう 経営ゲームとかならともかくダンジョン潜るゲームだし…

99 23/05/14(日)14:33:41 No.1057042521

とりあえずダーマの難易度が一番キレるポイント

100 23/05/14(日)14:33:44 No.1057042536

ここまでやって受け継いだものが魔王復活の儀式だったのがお前なんなんだよ!ってなる

101 23/05/14(日)14:33:48 No.1057042561

>>このクズ漫画じゃマリベルと付き合ってるみたいな雰囲気じゃなかったか >なので更にこっぴどく叩かれて作者がやる気無くして打ち切りになった あれ自分のオリジナルドラクエのロトの紋章とも無理やり関連付けようとしてたりしてドラクエ7から大分内容離れてきてて反感食らってたところはあるからな

102 23/05/14(日)14:33:53 No.1057042590

>マリベル自体も元々存在しないキャラだし色々歪 存在はしてるけど親父の病気と共に離脱予定だったのがスタッフの反対で一時離脱で終わった

103 23/05/14(日)14:33:55 No.1057042602

「」のズッ友じゃん

104 23/05/14(日)14:33:58 No.1057042615

女に溺れてから一気にクソ化した

105 23/05/14(日)14:34:07 No.1057042668

11のカミュとか何故かやたら裏切りそうとか離脱するとか言われてたの半分くらいこいつのせいだと思う

106 23/05/14(日)14:34:15 No.1057042711

>親父と喧嘩ばかりしてたし自分は王様に向いてないし妹の方が王様に向いてんじゃないか?って考えはわかるけど兵士には慕われてたしそんなダメな王子じゃなかっただらお前 親父がごく当たり前なレベルで口やかましいだけで キーファ嫌ってる奴誰もいなかったからなあの島

107 23/05/14(日)14:34:24 No.1057042763

こいつ離脱の次がダーマだっけ? そこでこっ酷くやられるからよりあいつ居れば感が強くなったな

108 23/05/14(日)14:34:36 No.1057042821

>このクズ漫画じゃマリベルと付き合ってるみたいな雰囲気じゃなかったか あと小説版も何かマリベルが好意あるとかなんとかで主人公はアイラといい感じだとか

109 23/05/14(日)14:34:37 No.1057042829

王子になりたくなかったし…

110 23/05/14(日)14:34:44 No.1057042867

なんか考えてそうでそんなに考えてないシナリオだからな

111 23/05/14(日)14:34:54 No.1057042919

ゲーム中にマリベルにボロクソに言われてるし良い部分はあっても嫌われても仕方ないキャラにはしてる そんな奴を最初の仲間にすんなってのはそう

112 23/05/14(日)14:34:57 No.1057042940

俺の中では本編だけなら-50点くらいで終わるんだけどカムイのせいで-5億点くらいされてる

113 23/05/14(日)14:35:11 No.1057043021

>あと小説版も何かマリベルが好意あるとかなんとかで主人公はアイラといい感じだとか そもそも離脱するキャラだから関係性持たせづらいんだろ

114 23/05/14(日)14:35:15 No.1057043046

敵に寝返ったとか人殺そうとしたとか酷い悪事を働いたわけじゃないからクズ呼ばわりでも話題にしたくないほどではない感じ

115 23/05/14(日)14:35:16 No.1057043051

>外伝なんて原初のトルネコからしてこいつじゃなくとも~って言えちゃう >経営ゲームとかならともかくダンジョン潜るゲームだし… トルネコなら何をやらせても問題ないって判断あるらしい

116 23/05/14(日)14:35:20 No.1057043065

マリベルがガチギレしてる印象しかない

117 23/05/14(日)14:35:22 No.1057043077

漫画だと自分に惚れてるマリベルの前で好きな女が出来たから行くわって言ってるスレ画

118 23/05/14(日)14:35:31 No.1057043116

>外伝なんて原初のトルネコからしてこいつじゃなくとも~って言えちゃう >経営ゲームとかならともかくダンジョン潜るゲームだし… 初代はしあわせの箱即持ち帰らない限りはダンジョン潜って商品売って店大きくする商人要素はちゃんとあるぜ…

119 23/05/14(日)14:35:37 No.1057043144

>俺の中では本編だけなら-50点くらいで終わるんだけどカムイのせいで-5億点くらいされてる オレだって辛いんだぜ「」ルス…

120 23/05/14(日)14:35:38 No.1057043152

>女に溺れてから一気にクソ化した おっ 「」ルス ビバ=グレイプ もらってきたな。 よしっ オレが   ライラさんに わたしてくるよ!

121 23/05/14(日)14:35:39 No.1057043158

>敵に寝返ったとか人殺そうとしたとか酷い悪事を働いたわけじゃないからクズ呼ばわりでも話題にしたくないほどではない感じ チン負けしただけだからな

122 23/05/14(日)14:35:41 No.1057043166

NPC以外でPTから永久離脱キャラってシリーズ通してコイツだけ?

123 23/05/14(日)14:35:45 No.1057043194

>「」のズッ友じゃん 「」にだってダチ選ぶ権利ぐらいあるわ

124 23/05/14(日)14:35:55 No.1057043254

>マリベルがガチギレしてる印象しかない 離脱後からマリベルの呼び方がキーファからキーファ王子に変わってるの今回言われるまで気付いてなかったわ

125 23/05/14(日)14:35:56 No.1057043263

11でフォローどころか死体蹴りイベントまでされたのは凄いと思う

126 23/05/14(日)14:36:02 No.1057043282

小説はまあなんというか書いてる人の趣味なのかは知らんけどゲームで用意されたカップリングや関係をそのまま使いたくない人みたいでオリジナルカップリング作りだす人だったからな

127 23/05/14(日)14:36:26 No.1057043370

シナリオ書いた人はキーファを通じて何を演出したかったんだろう

128 23/05/14(日)14:36:31 No.1057043396

>11のカミュとか何故かやたら裏切りそうとか離脱するとか言われてたの半分くらいこいつのせいだと思う 実際には一時離脱はするけど最後まで頼れるハッサンポジだったな

129 23/05/14(日)14:36:32 No.1057043402

外伝作品とかでボロカスにけなすのは違うと思うんだよね コイツは頼りになったのに何で別れるんだよって枠だから 格好いい所が見たい

130 23/05/14(日)14:36:36 No.1057043422

仮にヘンリーがマリアと結婚したいから旅止めるわって言ったらムカつくし

131 23/05/14(日)14:36:41 No.1057043449

>俺の中では本編だけなら-50点くらいで終わるんだけどカムイのせいで-5億点くらいされてる すっぽかして終わったけどそれがどうでもよく感じるぐらいには面白くなかったからな

132 23/05/14(日)14:36:45 No.1057043472

>マリベルがガチギレしてる印象しかない マリベルあれでずっとついてきてた冒険一時離脱するくらい家族想いなのもある

133 23/05/14(日)14:36:57 No.1057043530

>NPC以外でPTから永久離脱キャラってシリーズ通してコイツだけ? 3の商人

134 23/05/14(日)14:37:06 No.1057043581

ユバールも目的地到達したのに無駄にフラフラしたり色々意味わからんよ

135 23/05/14(日)14:37:06 No.1057043584

何が酷いって帰ってきたら城のみんなキーファのこと待ってて王様は旅を続けるのを許可して見守ることにしてたこと

136 23/05/14(日)14:37:14 No.1057043636

>>NPC以外でPTから永久離脱キャラってシリーズ通してコイツだけ? >3の商人 戻ってくるイベントあるよう!

137 23/05/14(日)14:37:20 No.1057043659

リメイクの追加イベントでも株下げた男だし… こいつはそういう奴って認識なんだろう ホンダラと同類

138 23/05/14(日)14:37:27 No.1057043696

>なんか考えてそうでそんなに考えてないシナリオだからな PSになって容量増えたからライター達がめいいっぱいシナリオ出してきてそれを大体そのままお出しした感じだからな… シナリオ間の繋がりとかだいぶ疎かになってたってインタビューで言ってたはず

139 23/05/14(日)14:37:30 No.1057043714

そもそもやってることがNTRなのがね…

140 23/05/14(日)14:37:33 No.1057043726

色んな人の反応からして不義理働いたクソ野郎扱いは意図的なんだよな… なんでそんなキャラを序盤の仲間に

141 23/05/14(日)14:37:36 No.1057043743

ちゃんと小説ではいいやつになったから… ドラクエ7である必要がないそうかもね…

142 23/05/14(日)14:37:39 No.1057043758

ビバ=グレイプ飲みながら書いたようなシナリオだった

143 23/05/14(日)14:37:43 No.1057043778

>>俺の中では本編だけなら-50点くらいで終わるんだけどカムイのせいで-5億点くらいされてる >すっぽかして終わったけどそれがどうでもよく感じるぐらいには面白くなかったからな 主人公以外にも精霊の紋章持ちのキャラだそうとしてたのは好きだったよ俺…

144 23/05/14(日)14:37:46 No.1057043797

でも結局ユバールに付いてくわするから王が認めてもなあ…

145 23/05/14(日)14:38:01 No.1057043883

小説版は変なカップル作り出すけどキーファに関しては死にかけの主人公とキーファの魂が接触してメガザルか何かで自分の魂使って主人公を生き返らせてくれるとかでキーファのフォローはしてた気がする

146 23/05/14(日)14:38:07 No.1057043903

イベントムービーが例のアレなのもあってあそこ自体の印象も悪い

147 23/05/14(日)14:38:11 No.1057043930

ホンダラはストーリー的に役に立ってる

148 23/05/14(日)14:38:13 No.1057043942

>ホンダラと同類 ホンダラは超重要アイテムで間接的に世界を救った キーファはうn冒険のきっかけではあったね

149 23/05/14(日)14:38:13 No.1057043949

ちょっとひどいけどキーファを失った悲しみから立ち直っていくグランエスタード城は好き

150 23/05/14(日)14:38:32 No.1057044032

>主人公以外にも精霊の紋章持ちのキャラだそうとしてたのは好きだったよ俺… 装備のデザインとか凝ってたしな 1番面白いのがグリーンフレークなのはそれでいいようなよくないようなだったが

151 23/05/14(日)14:38:32 No.1057044036

>>11のカミュとか何故かやたら裏切りそうとか離脱するとか言われてたの半分くらいこいつのせいだと思う >実際には一時離脱はするけど最後まで頼れるハッサンポジだったな 正直マヤ救出後は看病のために留まるかなって思ったら普通に同行してくれたからな

152 23/05/14(日)14:38:36 No.1057044052

キーファで書きたかったものはわかるけどなんでそれが書きたかったのかはわからない

153 23/05/14(日)14:38:38 No.1057044061

誰かになれるっていうコンセプトに一番近いのがこの男なのは笑う そういう意味ではそうだけどさ!

154 23/05/14(日)14:38:38 No.1057044062

>シナリオ書いた人はキーファを通じて何を演出したかったんだろう 魔王を倒した主人公が伝説の勇者とかじゃないただの一般人に戻れるみたいに在り方なんて自分で選べるという象徴の一つかもしれん 持って生まれた立場投げ捨てて本能に生きるのも

155 23/05/14(日)14:38:39 No.1057044069

>11のカミュとか何故かやたら裏切りそうとか離脱するとか言われてたの半分くらいこいつのせいだと思う 初登場といい いつか裏切るオーラ半端ねえんだもん ビックリするほどのいいヤツだった

156 23/05/14(日)14:38:46 No.1057044108

>>外伝なんて原初のトルネコからしてこいつじゃなくとも~って言えちゃう >>経営ゲームとかならともかくダンジョン潜るゲームだし… >トルネコなら何をやらせても問題ないって判断あるらしい トルネコだけピサロとかと何の因縁も無いんだっけか あと8のヤンガスも

157 23/05/14(日)14:39:04 No.1057044192

小説は基本作者の自由にやらせてる感じ ナンバリングで書いてる人違ったりするけど一貫してそんな方針な気がする

158 23/05/14(日)14:39:08 No.1057044211

ドラクエ7は問題ある奴が展開を打破することまあまああるからな ろくでもないけどキーアイテム持ち多過ぎ

159 23/05/14(日)14:39:08 No.1057044212

あの時点じゃライラにはジャンがいるのに猛プッシュしてたのも意味わからん そんな奴だったか?

160 23/05/14(日)14:39:13 No.1057044233

小説書いてるの土門弘幸って人なのか 他に書いてる本の一覧見ても分からん

161 23/05/14(日)14:39:21 No.1057044276

こいつで何がしたかったのってのはそれこそカムイの漫画が1番わかりやすい

162 23/05/14(日)14:39:24 No.1057044293

>持って生まれた立場投げ捨てて本能に生きるのも 愛に生きたと言ってくれないか それだとチンポに従ったみたいだろう?

163 23/05/14(日)14:39:27 No.1057044304

>トルネコだけピサロとかと何の因縁も無いんだっけか 洞窟開通させたので魔物たちから滅茶苦茶狙われるようになったって描写はある

164 23/05/14(日)14:39:27 No.1057044306

ヤンガスは主人公に惚れ込んで最後まで付いてくる奴だからな…

165 23/05/14(日)14:39:55 No.1057044441

せめて自分で王様に直談判してればなあ…

166 23/05/14(日)14:40:01 No.1057044476

漫画読んでる人結構いるね なんかオリキャラの賢者みたいな人が出てきて 修行するぞみたいなところで終わったから あのクソ長い本編どう締めるのかだけ気になってたよ

167 23/05/14(日)14:40:09 No.1057044521

ライラが妹のフォローしてるのが唯一の救い

168 23/05/14(日)14:40:10 No.1057044524

王子はいなくなりましたもう戻ってきませんって王様に言いに行くの嫌すぎる…

169 23/05/14(日)14:40:23 No.1057044584

キーファはなんというか主人公強引に誘ってバンド始めて主人公たちを引っ張りまわしたあげくライブした先の別バンドの女とくっついて脱退した感じ

170 23/05/14(日)14:40:37 No.1057044660

>ライラが妹のフォローしてるのが唯一の救い 名前ぐらい覚えてやれよ!

171 23/05/14(日)14:40:45 No.1057044713

>修行するぞみたいなところで終わったから 修行は終わったぞ 砂漠で終わりだ

172 23/05/14(日)14:40:46 No.1057044716

トルネコは武器商人したけど結果的に戦争止めたりトンネル開通させたり船融通させたりで便利キャラだったな…

173 23/05/14(日)14:41:06 No.1057044825

カミュはキーファ関係なく初手でお告げとか言い出したのがダメだろ 本編だとさらっと流されたけど怪しまれてもしょうがない

174 23/05/14(日)14:41:07 No.1057044834

>>>NPC以外でPTから永久離脱キャラってシリーズ通してコイツだけ? >>3の商人 >戻ってくるイベントあるよう! FC版は再加入なかった覚えがある リメイクは再加入あるから永久離脱キャラかどうかは微妙なところか

175 23/05/14(日)14:41:12 No.1057044863

まぁ王子が失踪してその友人が王子は女と駆け落ちしましたって報告したとして投獄とか余裕であり得るよな

176 23/05/14(日)14:41:20 No.1057044912

種泥棒って罵倒は実情考えると割とオブラートに包んでる方だよね

177 23/05/14(日)14:41:21 No.1057044916

種泥棒に関してはそんなキレてないけど王様と妹に報告にいくのがなんか嫌だったな…

178 23/05/14(日)14:41:39 No.1057045014

カムイ版はガンガンが勢いあったハガレンと近い時期の連載だから目に触れる機会は多そう

179 23/05/14(日)14:41:46 No.1057045048

妹が完全に壊れかけてんじゃん…ってのが当時はつらかった

180 23/05/14(日)14:41:49 No.1057045066

キーファいないと物語が始まらないけどそんなことより惚れた女なの良くも悪くもすごい行動力だよな

181 23/05/14(日)14:41:54 No.1057045095

>11でフォローどころか死体蹴りイベントまでされたのは凄いと思う キャラ解釈自体はあれはあれで納得してしまうものなのがな そこは成長してなければ主人公や親父達がますます救われないじゃんって感じだから受け入れがたいけど 7らしいとも言える

182 23/05/14(日)14:41:58 No.1057045130

>キーファはなんというか主人公強引に誘ってバンド始めて主人公たちを引っ張りまわしたあげくライブした先の別バンドの女とくっついて脱退した感じ 残された主人公が仲間と頑張って大成する話だと思うと悪くない

183 23/05/14(日)14:42:06 No.1057045150

>種泥棒って罵倒は実情考えると割とオブラートに包んでる方だよね 他にもっと許されないポイントがあるからな…

184 23/05/14(日)14:42:09 No.1057045168

>種泥棒って罵倒は実情考えると割とオブラートに包んでる方だよね オブラート外すとなんだろう 人生横恋慕野郎とか税金泥棒とか?

185 23/05/14(日)14:42:11 No.1057045184

大業を成した英雄が建国するドラクエ世界観的に王子が冒険に出ること自体は止めにくいんだよ 問題はプレイヤー視点では途中で冒険投げて出番終了以外の何でもないこと

186 23/05/14(日)14:42:17 No.1057045217

一応他のナンバリングの離脱キャラって戦力的にそこでいなくなるなよな!!とはなってもストーリー的には仕方ないよな…ってなるやつばかりだからな

187 23/05/14(日)14:42:20 No.1057045237

戦力減ったことに対する罵倒だからな種泥棒は やりとりに対しては言ってない

188 23/05/14(日)14:42:36 No.1057045312

>シナリオ書いた人はキーファを通じて何を演出したかったんだろう いずれこのまま王になるって漠然と決まってて特にやりたいこともなかったキーファが楽しいことを見つけてそれに夢中になった先で自分の人生をかけるべきことを見つけてそっちに歩みだすっていうのはドラクエ7のキャッチコピーとしては見本みたいなキャラだとは思う

189 23/05/14(日)14:42:36 No.1057045313

>>種泥棒って罵倒は実情考えると割とオブラートに包んでる方だよね >オブラート外すとなんだろう >人生横恋慕野郎とか税金泥棒とか? 親不孝

190 23/05/14(日)14:42:38 No.1057045324

マリベルがプレイヤーの代わりに怒ってくれるのが本当に救い

191 23/05/14(日)14:42:44 No.1057045352

>オブラート外すとなんだろう >人生横恋慕野郎とか税金泥棒とか? クズ

192 23/05/14(日)14:42:51 No.1057045377

>>>種泥棒って罵倒は実情考えると割とオブラートに包んでる方だよね >>オブラート外すとなんだろう >>人生横恋慕野郎とか税金泥棒とか? >親不孝 無責任

193 23/05/14(日)14:42:51 No.1057045382

身内に別れも告げられないバカ王子の尻拭いとか最悪よ

194 23/05/14(日)14:42:56 No.1057045403

11だけやった人はキーファが家族想いのいいやつ止まりなのかもしれない

195 23/05/14(日)14:43:02 No.1057045441

実際そんな種ぶち込むプレイヤー居たのかは疑問

196 23/05/14(日)14:43:10 No.1057045479

マリベルてキーファが好きだったんだっけ?

197 23/05/14(日)14:43:22 No.1057045543

>11だけやった人はキーファが家族想いのいいやつ止まりなのかもしれない 11は7よりなお悪いわ

198 23/05/14(日)14:43:26 No.1057045570

戻ろうと思えば戻れるんだから報告してからだよな

199 23/05/14(日)14:43:28 No.1057045581

色んなやらかしの集約が種泥棒だから…

200 23/05/14(日)14:43:30 No.1057045588

>11だけやった人はキーファが家族想いのいいやつ止まりなのかもしれない 11だけでもこいつアレだな…ってなるよ

201 23/05/14(日)14:43:36 No.1057045619

>マリベルてキーファが好きだったんだっけ? カムイのオリ設定だぞ

202 23/05/14(日)14:43:45 No.1057045659

>マリベルてキーファが好きだったんだっけ? 漫画は

203 23/05/14(日)14:43:55 No.1057045713

>マリベルてキーファが好きだったんだっけ? 藤原カムイのレス

204 23/05/14(日)14:44:00 No.1057045738

>マリベルてキーファが好きだったんだっけ? ゲームだとそういう描写はないどころかキーファに対しては割と淡泊な感じだぞマリベル

205 23/05/14(日)14:44:01 No.1057045741

>戻ろうと思えば戻れるんだから報告してからだよな 戻ってから帰ってきたらユバール族居なくなってたらどうすんだよ…

206 23/05/14(日)14:44:08 No.1057045769

俺が怒られたくないから俺の代わりに職員室いって先生に報告してくれ!みたいな

207 23/05/14(日)14:44:09 No.1057045776

あくまでシステム面に対する話であってキーファの人間性には一切触れてないから本当に配慮されてるよ種泥棒については

208 23/05/14(日)14:44:12 No.1057045805

ツンツンしてるだけでマリベルが一番まともよな7

209 23/05/14(日)14:44:14 No.1057045812

>>種泥棒って罵倒は実情考えると割とオブラートに包んでる方だよね >他にもっと許されないポイントがあるからな… ダーマ前ってキツいタイミングなのも女が理由で辞めるのもいいんだけど 「じゃああと全部よろしく」で辞めていくこの1点だけで個人的にはゲーム史上屈指のクソキャラになった

210 23/05/14(日)14:44:23 No.1057045870

>11だけやった人はキーファが家族想いのいいやつ止まりなのかもしれない 魔物出る場所に剣持たずに来た奴ってイメージだろう

211 23/05/14(日)14:44:32 No.1057045913

色んな所でジャンみたいに出てくれれば良かったのに っていうかなんでジャンなんだよこのポジション

212 23/05/14(日)14:44:42 No.1057045964

フォズ仲間にしたかったなあ

213 23/05/14(日)14:44:43 No.1057045975

>戻ってから帰ってきたらユバール族居なくなってたらどうすんだよ… 目的地に着いたんだから大人しくしてろ

214 23/05/14(日)14:44:43 No.1057045976

>マリベルは主人公ラブなんだっけ?

215 23/05/14(日)14:44:45 No.1057045983

散々言われてるけど手紙書かない理由がわからん…

216 23/05/14(日)14:44:52 No.1057046017

冒険を通じて悪ガキ王子が王族の自覚を芽生えさせながら成長し立派な王子になると思っていた時期がありました

217 23/05/14(日)14:45:01 No.1057046062

>>マリベルてキーファが好きだったんだっけ? >漫画は ああ漫画だけか!なんか思い出したわ

218 23/05/14(日)14:45:04 No.1057046075

実際種食わせた人もそんなにいないだろうしな

219 23/05/14(日)14:45:13 No.1057046115

>マリベルは主人公ラブなんだっけ? 正直これも別に…

220 23/05/14(日)14:45:13 No.1057046116

一度現代に戻ったらどこにいるか分からないのはあの時でもエンゴウの時間経過で分かる

221 23/05/14(日)14:45:16 No.1057046138

>>マリベルは主人公ラブなんだっけ? そう

222 23/05/14(日)14:45:23 No.1057046176

>>マリベルは主人公ラブなんだっけ? 表に出さないだけでこれはゲームで仲間会話やってれば割とちゃんと伝わってくる

223 23/05/14(日)14:45:26 No.1057046192

>色んな所でジャンみたいに出てくれれば良かったのに >っていうかなんでジャンなんだよこのポジション ジャンはユバールの時は色々焦ったり気が立ったりする要素が多かったけど良い奴だからな…

224 23/05/14(日)14:45:27 No.1057046197

こっちは残された家族に説明しなきゃいけないんだぞ

225 23/05/14(日)14:45:29 No.1057046205

>>マリベルは主人公ラブなんだっけ? >正直これも別に… カムイdel

226 23/05/14(日)14:45:36 No.1057046240

駄目な男見たらアルスにこうなるなって注意するし割と感性はマトモなマリベル

227 23/05/14(日)14:45:38 No.1057046252

11だとこいつ俺じゃあいつ倒せないから倒してってなんかふざけたこと抜かすぞ

228 23/05/14(日)14:45:55 No.1057046330

>色んな所でジャンみたいに出てくれれば良かったのに >っていうかなんでジャンなんだよこのポジション 別にキーファは紋章持ちじゃないし…

229 23/05/14(日)14:45:56 No.1057046334

代わりに別キャラ加入してくればまだ良かった

230 23/05/14(日)14:45:59 No.1057046341

キーファの離脱を遺恨残らない方法考えたけど 敵から主人公逃すために1人残って戦うけど力尽きて 瀕死の所を拾われて子供もできましたとかなら 綺麗に離脱できたんじゃないかなと思う

231 23/05/14(日)14:46:07 No.1057046382

手紙の一つくらい書けんか いやエンディングの石版じゃなくて

232 23/05/14(日)14:46:08 No.1057046392

>散々言われてるけど手紙書かない理由がわからん… あの時点じゃ親父と喧嘩して無理矢理出ていってるからな 家族とか仲直りとか何にも考えず残った

233 23/05/14(日)14:46:19 No.1057046451

マリベルも一時離脱するし一番絆育む相手がガボってどういうことだよ

234 23/05/14(日)14:46:22 No.1057046467

>こっちは残された家族に説明しなきゃいけないんだぞ これエスタ―ド王家にとってもう一つの家族みたいなもんである主人公やその許嫁のマリベルからの話じゃなかったら暗殺なり誘拐疑われて打ち首もんだよなって…

235 23/05/14(日)14:46:31 No.1057046502

キャラクターとして後々も含めて一貫性は普通にあるんだけどそこの一貫性貫く方向で本当にいいのかってなるからな…

236 23/05/14(日)14:46:33 No.1057046509

>散々言われてるけど手紙書かない理由がわからん… 家族がうざかったから

237 23/05/14(日)14:46:40 No.1057046539

戦争仲裁に交通網整備とトルネコ自体は勇者の次に世界にでかい影響与えてるからな 戦闘能力に優れていないだけで

238 23/05/14(日)14:46:48 No.1057046576

紋章持ちも3人で打ち止めだったり本当に描いてるだけで水以外あってないようなものだし元々尻切れトンボだ

239 23/05/14(日)14:46:55 No.1057046603

小説だと過去からメガザル撃って助けてくれるんだっけ?

240 23/05/14(日)14:47:04 No.1057046640

王様マジでえらいよ…

241 23/05/14(日)14:47:30 No.1057046758

>代わりに別キャラ加入してくればまだ良かった フォズはそういう意味で仲間になるのかなと思ったりした

242 23/05/14(日)14:47:35 No.1057046782

ガボは出自的になんかまだイベントあると思ってたが無かったな

243 23/05/14(日)14:47:40 No.1057046809

>キーファの離脱を遺恨残らない方法考えたけど >敵から主人公逃すために1人残って戦うけど力尽きて >瀕死の所を拾われて子供もできましたとかなら >綺麗に離脱できたんじゃないかなと思う 離脱時は死んだと思わせておいて実は生きてたことが子孫のアイラ登場時に判明とかやりようはあったよなあ…

244 23/05/14(日)14:47:43 No.1057046822

王様泣いてたから本当はキーファの事大好きだった

245 23/05/14(日)14:47:44 No.1057046830

エスタード王国が超小国でみんな親戚みたいな感じじゃなかったらアルスぶち殺されてるよな…

246 23/05/14(日)14:47:57 No.1057046887

戦力的にも話的にも離脱していいところが何一つ無い

247 23/05/14(日)14:48:06 No.1057046919

女に恋して抜けるのは覚えてるけど細かい部分忘れたな 旅の扉踏んだらもういないんだっけ? 途中で悪いやっぱ俺いけねえ!して戻ってきたら道具の中に手紙あるんだっけ?

248 23/05/14(日)14:48:08 No.1057046942

DQ7の石版は確か使うタイミングで微妙に時間が動いてたはず パメラ様が久しぶりとか言ってたり

249 23/05/14(日)14:48:10 No.1057046950

>いやエンディングの石版じゃなくて おっ新世界への石板か!?→ゴミ

250 23/05/14(日)14:48:19 No.1057046994

>小説だと過去からメガザル撃って助けてくれるんだっけ? 死にかけの主人公と壮年で命を落としたキーファがそのままの姿で会話してキーファがメガザルつかって主人公に全部託して消える

251 23/05/14(日)14:48:23 No.1057047006

延期に延期をグダグダと重ねたタイトルに相応しいチグハグさではある

252 23/05/14(日)14:48:36 No.1057047069

>手紙の一つくらい書けんか >いやエンディングの石版じゃなくて あの石板も引き揚げられたものに混ざってなかったら下手すりゃ一生見つけてもらえなかった可能性が…

253 23/05/14(日)14:48:37 No.1057047071

種がどうこうよりお城がお通夜みたいになってるほうが嫌だったわ

254 23/05/14(日)14:48:40 No.1057047084

しばらく三人旅続くんだよな…

255 23/05/14(日)14:48:41 No.1057047090

ただこういうもやもやした展開がDQ7だろって言われたらそれはそうなんだよね… スッキリしない

256 23/05/14(日)14:48:44 No.1057047108

メインの仲間がブサイクな野生児とジジイってなに考えてそうしたんだろうな・・・しかも途中加入だし・・・

257 23/05/14(日)14:48:46 No.1057047118

アイラがあの王家のお気に入りになるのなんか妙な生々しさがあってキーファお前…ってなる

258 23/05/14(日)14:48:55 No.1057047155

酒浸りのクズおじさんが重要アイテム持ってたり7はダメ人間のおかげで解決することあるんだよね… 聖人は徹底的に酷い目あうけど

259 23/05/14(日)14:49:07 No.1057047218

>DQ7の石版は確か使うタイミングで微妙に時間が動いてたはず >パメラ様が久しぶりとか言ってたり エンゴウは数年後と十数年後がある

260 23/05/14(日)14:49:11 No.1057047240

王子として王として生きろよ

261 23/05/14(日)14:49:14 No.1057047258

ED迎えて完全に忘れてるタイミングでズッ友石版はなんの嫌がらせだよ

262 23/05/14(日)14:49:17 No.1057047278

親友との時空を超えた別れではあるんだけどこの字面から想像出来ない別れ方するのがヤバい

263 23/05/14(日)14:49:18 No.1057047283

>DQ7の石版は確か使うタイミングで微妙に時間が動いてたはず >パメラ様が久しぶりとか言ってたり 多分石板の世界の封印の原因倒すと時間が動き出してるんだと思う

264 23/05/14(日)14:49:22 No.1057047302

まぁこいつも含めて各地のストーリーはわりと印象に残ってるよ

265 23/05/14(日)14:49:26 No.1057047325

>代わりに別キャラ加入してくればまだ良かった すぐにアイラが仲間になって序盤正体不明の剣士でユバールにあってキーファの子孫だったのかとかでも良かったよね

266 23/05/14(日)14:49:47 No.1057047433

こんな感じでトレンド一位になったんだな

267 23/05/14(日)14:49:53 No.1057047473

石版のところに魔物が攻めてきてアルスとマリベルを逃がすために一人で食い止めて その後石版を壊されちゃって一人だけ帰れなくなるとかそういう感じで

268 23/05/14(日)14:49:56 No.1057047486

>ED迎えて完全に忘れてるタイミングでズッ友石版はなんの嫌がらせだよ 大人になってから卒業アルバムを見てあぁこういうクズいたなーて思い返す気持ちを追体験してほしかったらしい

269 23/05/14(日)14:50:00 No.1057047496

全体的にあくらつだからこそ印象に残りやすいとも言える

270 23/05/14(日)14:50:04 No.1057047518

でもCMできみは何かになれるって

271 23/05/14(日)14:50:21 No.1057047597

7はマリベルも離脱長いしキャラに愛着が湧きにくい構造だなとは思った 多分俺ガボと一番旅してたわ…

272 23/05/14(日)14:50:31 No.1057047644

家族にとっちゃ死んだのと一緒だよな…

273 23/05/14(日)14:50:39 No.1057047694

アイラが子孫の癖にキャラも性能も薄い

274 23/05/14(日)14:50:47 No.1057047733

キーファ18歳なんだよな

275 23/05/14(日)14:50:47 No.1057047734

>>ED迎えて完全に忘れてるタイミングでズッ友石版はなんの嫌がらせだよ >大人になってから卒業アルバムを見てあぁこういうクズいたなーて思い返す気持ちを追体験してほしかったらしい 大作ゲームでやるもんじゃねえな!

276 23/05/14(日)14:50:47 No.1057047738

>ED迎えて完全に忘れてるタイミングでズッ友石版はなんの嫌がらせだよ 当時は7クリアまで時間かけすぎて完全に忘れてたからそういえばいたなこいつ…ぐらいの認識だった

277 23/05/14(日)14:50:48 No.1057047743

>こんな感じでトレンド一位になったんだな 子供の頃でも大人になった今でもなんなんだよこいつ!の評価が変わらない男

278 23/05/14(日)14:50:50 No.1057047749

付随する責任ガン無視してるのが大問題なんだけど 不可抗力でなく自分で自分の生き方選んだってのがキーファというキャラにとって一番大事なことだろうからなぁ まあその選び方も一族の義務に対する意識低めだから女の尻追っかけて逃げたようにしか見えないが

279 23/05/14(日)14:50:59 No.1057047788

度を始めた原因なのに一抜けするのお前本当にお前ってなる

280 23/05/14(日)14:51:03 No.1057047818

ドラクエって暗い話多いっすね

281 23/05/14(日)14:51:08 No.1057047856

>キャラバンハートで主役にしたのどういう判断だったんだ >あのころ既にボロクソ言われてただろ それ言ったらトルネコだってテリーだってべつにユーザーから主役にしたいほどの大人気ってわけでもなかったし…

282 23/05/14(日)14:51:10 No.1057047876

まぁ王家の種を奪ったのはユバール側なんだが

283 23/05/14(日)14:51:11 No.1057047880

7長いからEDになる頃にはキーファの存在忘れかけて最後の石版は今更ってなる

284 23/05/14(日)14:51:12 No.1057047885

>でもCMできみは何かになれるって 今じゃないなにかになる時には果たさなきゃいけない責任ってもんがあんだよ!

285 23/05/14(日)14:51:14 No.1057047895

>>こんな感じでトレンド一位になったんだな >子供の頃でも大人になった今でもなんなんだよこいつ!の評価が変わらない男 むしろ歳を重ねたほうが…

286 23/05/14(日)14:51:35 No.1057048002

こいつとマリベル以外の仲間印象薄くて全然語れないからな

287 23/05/14(日)14:51:41 No.1057048029

>7はマリベルも離脱長いしキャラに愛着が湧きにくい構造だなとは思った >多分俺ガボと一番旅してたわ… ガボは離脱無いもんな…でもマリベルは離脱長くてもだいぶ愛着湧きやすいと思うのだいぶアルスの事好きなのわかりやすいし

288 23/05/14(日)14:51:47 No.1057048050

>7はマリベルも離脱長いしキャラに愛着が湧きにくい構造だなとは思った >多分俺ガボと一番旅してたわ… 主人公の次に設定積んでるのメルビンだからな… 神様もいざお出しされるとうんざりするノリだったが

289 23/05/14(日)14:51:54 No.1057048090

アイラはホント嫌いじゃないし結構好きな方なんだが…地味なのがね

290 23/05/14(日)14:51:54 No.1057048091

>でもCMできみは何かになれるって 王子になれるでも冒険者になれるでもよかったのでは

291 23/05/14(日)14:52:02 No.1057048141

子供の頃は戦力減るから印象悪い 大人になると周りの反応の意味が感じられるから印象悪い

292 23/05/14(日)14:52:05 No.1057048158

11でエピソードが増えてもお前さぁってなる男

293 23/05/14(日)14:52:12 No.1057048192

>ただこういうもやもやした展開がDQ7だろって言われたらそれはそうなんだよね… >スッキリしない だからこそ熱烈歓迎してくれる現代砂漠の国とハディートの義理堅さが光るんですな

294 23/05/14(日)14:52:19 No.1057048216

>>7はマリベルも離脱長いしキャラに愛着が湧きにくい構造だなとは思った >>多分俺ガボと一番旅してたわ… >ガボは離脱無いもんな…でもマリベルは離脱長くてもだいぶ愛着湧きやすいと思うのだいぶアルスの事好きなのわかりやすいし 会話コマンド頻繁に使うかどうかで印象変わりそう

295 23/05/14(日)14:52:24 No.1057048242

メルビンはまだしもガボが薄いは嘘だろ

296 23/05/14(日)14:52:31 No.1057048287

>こいつとマリベル以外の仲間印象薄くて全然語れないからな メルビンはまあまあ語れる

297 23/05/14(日)14:52:34 No.1057048299

小説版だと最後の戦いかなんかでメガザルして主人公救ってたりしてたな

298 23/05/14(日)14:52:40 No.1057048331

DQ7で1番語るとこあるキャラこいつだよな 次点でオルゴデミーラ

299 23/05/14(日)14:52:46 No.1057048362

>11でエピソードが増えてもお前さぁってなる男 この頃にはもうスタッフへの呆れにしかならんわ

300 23/05/14(日)14:52:48 No.1057048372

メルビンはちゃんとメンタルも英雄だよなって… 神様ですらあんななのに

301 23/05/14(日)14:52:52 No.1057048396

>>キャラバンハートで主役にしたのどういう判断だったんだ >>あのころ既にボロクソ言われてただろ >それ言ったらトルネコだってテリーだってべつにユーザーから主役にしたいほどの大人気ってわけでもなかったし… いやテリーはキャラ人気で抜擢だぞ

302 23/05/14(日)14:52:53 No.1057048398

fu2187988.png 石板リマインド

303 23/05/14(日)14:52:55 No.1057048406

王様からしたら死んだようなものだし結構親不孝者なキーファ

304 23/05/14(日)14:52:57 No.1057048414

>メルビンはまだしもガボが薄いは嘘だろ 防御力のことかもしれない

305 23/05/14(日)14:53:02 No.1057048435

>11でエピソードが増えてもお前さぁってなる男 ノリで生きててまったく成長してねぇなって分かるのがよくも悪くもキーファ

306 23/05/14(日)14:53:06 No.1057048452

メルビンもじじい勇者というだけなのでそんなでもない やっぱガボやな

307 23/05/14(日)14:53:08 No.1057048469

頻繁に話してるとマリベルは勿論ガボとメルビンにも愛着湧くぞ アイラはまぁ

308 23/05/14(日)14:53:12 No.1057048500

ガボはDSでおかーさん付いてくるのが良かった

309 23/05/14(日)14:53:18 No.1057048532

>11でエピソードが増えてもお前さぁってなる男 7リメイクの追加エピソードでも11でもお前さぁ…ってなるのはもうそういうキャラとして割り切って作ってるよもう

310 23/05/14(日)14:53:18 No.1057048533

メルビンの欠点はビジュアルぐらい

311 23/05/14(日)14:53:24 No.1057048560

アイラはキャラ薄いけど嫌いになる理由はないキャラでもある

312 23/05/14(日)14:53:28 No.1057048582

>>こっちは残された家族に説明しなきゃいけないんだぞ >これエスタ―ド王家にとってもう一つの家族みたいなもんである主人公やその許嫁のマリベルからの話じゃなかったら暗殺なり誘拐疑われて打ち首もんだよなって… そんな関係じゃなかったらそもそも一緒に危険な冒険やってる時点で王子を唆したとか言われてアウトだろうからな… まあもしもこんな関係だったらこうだったって前提が意味ないんだが

313 23/05/14(日)14:53:51 No.1057048713

>アイラはキャラ薄いけど嫌いになる理由はないキャラでもある くちびるがリップスなぐらいだしな

314 23/05/14(日)14:53:53 No.1057048722

>fu2187988.png >石板リマインド ルーメンは何なんだよ…

315 23/05/14(日)14:53:54 No.1057048726

>メルビンの欠点はビジュアルぐらい ビジュアルは7全体の問題だから…

316 23/05/14(日)14:53:55 No.1057048728

>いやテリーはキャラ人気で抜擢だぞ ゲーム夜話によると「本編でかわいそうな扱いにしたから」主役に抜擢したそうな

317 23/05/14(日)14:53:59 No.1057048748

コテコテのRPGだったがシナリオはだいぶズラしてたな 微妙な作品だったけど戦闘中に仲間と雑談する機能は今のゲームも採用してほしいぜ

318 23/05/14(日)14:54:04 No.1057048767

>メルビンの欠点はビジュアルぐらい 頭のアレ外したら白髪の良い感じなジジイで好きだよ

319 23/05/14(日)14:54:08 No.1057048792

11キーファはまあスタッフもキーファはこういう奴だよなって気持ちがあるんだろう あそこで反省する感じの男じゃないでしょ

320 23/05/14(日)14:54:23 No.1057048864

>こいつとマリベル以外の仲間印象薄くて全然語れないからな メルビンは語れるだろ ガボは重い背景のわりに描写不足がすぎる アイラは正直キーファの代わりに入った感強くて影が薄い

↑Top