虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/14(日)09:37:43 活躍し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)09:37:43 No.1056963207

活躍してない王子貼る

1 23/05/14(日)09:44:54 No.1056965680

あれを真インフェルノとはまだ認めきれない

2 23/05/14(日)09:44:58 No.1056965713

こいつだけ他の王子連中と違って過去に囚われっぱなしで止まってるからな… あと単純にテントウムシダマシマンがやたら強い

3 23/05/14(日)09:45:52 No.1056965940

この後のこと考えるとダマシの耐久がおかしすぎる

4 23/05/14(日)09:46:19 No.1056966042

タワー編の後とタワー外のあれこれもまだ続くみたいだし残った5王子のまだ活躍してない方で仕事あるんじゃないの マリポとアタルも超神からは役目無いし

5 23/05/14(日)09:47:57 No.1056966490

過去に囚われてるというかダマシマンの怪能力で過去に囚われてることにされたというか

6 23/05/14(日)09:48:09 No.1056966539

メイン級の扱いになったフェニックスとビッグボディにめちゃくちゃかっこよかったマリポーサ ゼブラ

7 23/05/14(日)09:49:18 No.1056966812

ダマシはクソ強いんだけど超神に勝てるイメージがあまり無い

8 23/05/14(日)09:49:52 No.1056967047

他の王子が過去を乗り越えてたのに対してゼブラだけまだ囚われてたのが敗因

9 23/05/14(日)09:52:31 No.1056967808

同じ系統の技であるマグニフィセントブルドーザーも威力は高くないし 肉世界での壁激突技は強くない

10 23/05/14(日)09:53:13 No.1056967987

>ダマシはクソ強いんだけど超神に勝てるイメージがあまり無い 耐久が振り切れてるけど火力はほどほどみたいなイメージある

11 23/05/14(日)09:53:26 No.1056968044

相手が悪い

12 23/05/14(日)09:54:22 No.1056968244

馬の事どんだけ気にしてるんだよコイツ

13 23/05/14(日)09:54:53 No.1056968357

空飛べるからノーダメージを超人ファイトでやられないと思ってた甘さがな…

14 23/05/14(日)09:54:59 No.1056968386

あの流れで負けるか…?ってなった

15 23/05/14(日)09:56:17 No.1056968690

余りにもマリキータマンなのだ

16 23/05/14(日)09:56:25 No.1056968720

>あの流れで負けるか…?ってなった あの流れで勝つのか…この流れで生きてるのかお前…? って逆補正かかってるようなダマシマン相手にしたのが不運だった

17 23/05/14(日)09:56:51 No.1056968892

メンバーにゼブラ入れる余裕はあるかと言われると 麺やテリーや他の陣営の超人差し置いてまでの再登場は微妙な所ではある

18 23/05/14(日)09:57:43 No.1056969189

あいつ沈めるのに必要な技から逆算すると真インフェルノじゃ火力足りないわ 別にオーバーキルとかでもないし

19 23/05/14(日)09:58:04 No.1056969264

>他の王子が過去を乗り越えてたのに対してゼブラだけまだ囚われてたのが敗因 勝てる展開なら過去の克服挟むのもいいけど負け試合だし試合前に終わらせとけよってなった…

20 23/05/14(日)09:58:59 No.1056969512

マリキータの相手はなんか割食ってる感ある

21 23/05/14(日)09:59:36 No.1056969678

>あいつ沈めるのに必要な技から逆算すると真インフェルノじゃ火力足りないわ >別にオーバーキルとかでもないし え!?ソロでナパームコンビネゾン相当の火力を!?

22 23/05/14(日)10:00:06 No.1056969811

結局真インフェルノ喰らってベル赤で羽斬られてコンビネゾン喰らってアリスかばって一本杭で貫かれて…生きてた サンちゃんなんで死んでしまったん?

23 23/05/14(日)10:00:48 No.1056969963

>メンバーにゼブラ入れる余裕はあるかと言われると >麺やテリーや他の陣営の超人差し置いてまでの再登場は微妙な所ではある ケンダマ殺しの犯人グループと天界の危機グループで戦いの場分けたらいいだろ

24 23/05/14(日)10:01:34 No.1056970143

>サンちゃんなんで死んでしまったん? サンシャインはあれで打たれ弱い所あるのは一貫してるし…

25 23/05/14(日)10:02:46 No.1056970437

>サンちゃんなんで死んでしまったん? メンタル弱ってると関節技でギブアップしようとするし…

26 23/05/14(日)10:02:59 No.1056970480

>ケンダマ殺しの犯人グループと天界の危機グループで戦いの場分けたらいいだろ でもゼブラはそこまでの人気はないでしょ

27 23/05/14(日)10:03:37 No.1056970628

ゼブラは悪くないや マリキータが何なんだよ

28 23/05/14(日)10:03:58 No.1056970707

フェニビグボマリポ偽ソルの次くらいに参戦待望されてそうゼブラ

29 23/05/14(日)10:04:02 No.1056970719

>サンちゃんなんで死んでしまったん? 2世で串カツ食べてるから安心!

30 23/05/14(日)10:04:53 No.1056970916

マリキータがやりすぎなのはあるけどそれはそれとしてゼブラ自体微妙だった

31 23/05/14(日)10:04:54 No.1056970917

サンちゃんは死んでも3日くらいしたらその辺の砂場から生えてきそうなイメージはある

32 23/05/14(日)10:07:40 No.1056971571

>サンちゃんは死んでも3日くらいしたらその辺の砂場から生えてきそうなイメージはある 帰ってきたシングマンが超人パワー渡して復活とかなら熱い展開になるかもしれん

33 23/05/14(日)10:09:24 No.1056971950

ほぼ負け確の状況からやっぱ俺にはインフェルノしかねえ!→ダメでしたはもう… マリキータ硬すぎ問題

34 23/05/14(日)10:09:33 No.1056971983

そのまま死んでた真ソルジャーよりはマシだから…

35 23/05/14(日)10:09:59 No.1056972080

ダマシは1日で3連戦してサタンの杭食らって何で生きてんだよ

36 23/05/14(日)10:12:54 No.1056972712

テントウムシは純粋につまんないキャラだったな…

37 23/05/14(日)10:16:16 No.1056973443

次に期待できる流れにはなっていた でも次はもう……

38 23/05/14(日)10:16:33 No.1056973517

ゼブラ インフェルノ捨てな!

39 23/05/14(日)10:16:56 No.1056973609

>テントウムシは純粋につまんないキャラだったな… 率直に言ってこの戦いにおいてはゼブラの方が詰まらんかったよ

40 23/05/14(日)10:17:31 No.1056973731

オメガの民は超人の上澄みといえる存在だからな 超人強度も高いしマグネットパワーにも近づけたし

41 23/05/14(日)10:17:54 No.1056973823

マリポーサが戦いの前に終わってたメンタルの改善を戦闘中にやってるんだから勝てるわけがないというリアル

42 23/05/14(日)10:18:00 No.1056973854

マッスルインフェルの改良がどういうもんだったのかすら忘れてしまった…

43 23/05/14(日)10:18:20 No.1056973919

自分のことしか頭になくて目の前の敵が見えてないとあんまり面白くない試合になるよね サンシャイン死ぬ前のアシュラとかもだけど

44 23/05/14(日)10:18:40 No.1056974001

コイツ以外はそれぞれちょっと王の資質が垣間見えてるのがちょっと面白い

45 23/05/14(日)10:18:41 No.1056974006

確かにマリキータは耐久は異常ではあったんだが それ以前に戦う前になんとかしとけって問題をリングに持ち込んだゼブラはさあ…

46 23/05/14(日)10:18:59 No.1056974065

>マッスルインフェルの改良がどういうもんだったのかすら忘れてしまった… 足をテキサスクローバーホールドみたいな感じで固めてた気がする

47 23/05/14(日)10:19:46 No.1056974247

ゼブラはそれこそ白ゼブラのテクニックとボクシングを極めたレスラーになろう

48 23/05/14(日)10:19:55 No.1056974278

>自分のことしか頭になくて目の前の敵が見えてないとあんまり面白くない試合になるよね >サンシャイン死ぬ前のアシュラとかもだけど レオパルドンの時もだな…

49 23/05/14(日)10:20:38 No.1056974438

>次に期待できる流れにはなっていた >でも次はもう…… 超神の後にまだ謎の勢力が居るみたいな流れではあるから…

50 23/05/14(日)10:22:29 No.1056974810

マリキータとマリポーサの名前が微妙に似てて錯覚する

51 23/05/14(日)10:22:38 No.1056974843

真マッスルインフェルノは天に打ち上げて重力を利用するのだと思ってた

52 23/05/14(日)10:23:38 No.1056975074

マリキータマンをサタンの手下と疑ってなかった人だけが石を投げなさい

53 23/05/14(日)10:24:01 No.1056975160

>マリキータとマリポーサの名前が微妙に似てて錯覚する 同じ虫モチーフだしな

54 23/05/14(日)10:24:23 No.1056975248

もうマッスルインフェルノの事は忘れてオリジナル技で頑張れよとも思うが キッドの因縁あるから無理なんだろうな…

55 23/05/14(日)10:25:24 No.1056975458

一日の内にカレクックとゼブラとブロッケンとソルジャーを相手にして 魔王一本杭を喰らって死なない男 マリキータマン

56 23/05/14(日)10:27:29 No.1056975926

>もうマッスルインフェルノの事は忘れてオリジナル技で頑張れよとも思うが >キッドの因縁あるから無理なんだろうな… ま…マリポーサはロビン一族との因縁捨てたし… と思ったけど地力で発火できるようになってたな何だコイツ

57 23/05/14(日)10:29:02 No.1056976241

マリキは何でもできる反面 成長の伸び代は無さそうな感じ

58 23/05/14(日)10:29:12 No.1056976278

>>テントウムシは純粋につまんないキャラだったな… >率直に言ってこの戦いにおいてはゼブラの方が詰まらんかったよ ロールシャッハで無理やりキャラの悪いとこ引き出すから…

59 23/05/14(日)10:30:27 No.1056976519

無理矢理というか 正直読者みんな分かってるものが出てきたというか

60 23/05/14(日)10:30:27 No.1056976522

アロガントインフェルノなら火力は十分なんだろうけど 自力で見つけれるかな

61 23/05/14(日)10:32:58 No.1056977056

白と黒じゃなくて白黒と黒の二面性なのは珍しさとわかりづらさある

62 23/05/14(日)10:33:26 No.1056977150

>アロガントインフェルノなら火力は十分なんだろうけど >自力で見つけれるかな 元々殺さないために強いダメージ与えない技だったという設定にするしかないのかインフェルノ 壁にめり込ませといて殺意はなかったもゆでなら許されるの

63 23/05/14(日)10:33:37 No.1056977193

マリポーサは超かっこいい新フェイバリット貰ってるのも大きいマッスルインフェルノって何処まで行ってもそんなにカッコよくないし微妙

64 23/05/14(日)10:38:20 No.1056978144

ゼブラじゃないといけないものってマッスルインフェルノくらいしかないから 他の要素は別の超人で賄えるし

65 23/05/14(日)10:40:19 No.1056978530

もう活躍の場はねえんじゃねえかな… いやわからんなオメガの民の救援もまだだしなんかあるかも

66 23/05/14(日)10:40:30 No.1056978570

>テントウムシは純粋につまんないキャラだったな… バリはんと同じくゆでのお気に入り具合が悪い方に作用してると思う

67 23/05/14(日)10:40:53 No.1056978653

ゼブラは負けてもまあ全体で勝てたら緊張感ないからしゃーないから超神でなんか出番あるだろって思ってた なかった

68 23/05/14(日)10:41:45 No.1056978816

ようやっと白と黒の人格を友と認め合って人格の融合も果たせたからここから先は上がってくだけなんだが いかんせんタイミングが一手遅かった

69 23/05/14(日)10:42:43 No.1056978995

真インフェルノはそもそもあんま強そうに見えないのが問題

70 23/05/14(日)10:43:16 No.1056979118

ここから先の展開でリアルディーズの勝ち残り組以外にも出番はあるんだろうけど ゼブラにまでスポットが当たるかなって…

71 23/05/14(日)10:43:57 No.1056979260

まあゼブラより仲間になったΩ勢の方が見たいかな…いやテントウムシはもういいんだけども

72 23/05/14(日)10:45:01 No.1056979477

なんか超神以外の敵勢力を示唆してるんだよなああやつマン

73 23/05/14(日)10:45:42 No.1056979622

って言うか真とか言えば格好いいだろっていうのが古臭い周回遅れセンスだ そこは普通に完璧マッスルインフェルノにするべきだったろ

74 23/05/14(日)10:45:55 No.1056979661

>コイツ以外はそれぞれちょっと王の資質が垣間見えてるのがちょっと面白い スグルフェニックスビッグボディの三バカトリオいいよね…

75 23/05/14(日)10:46:56 No.1056979856

超人とかリングより脆そうな壁とか天井に叩きつけてもなぁって感じはあるなインフェルノ…作中でこいつでKOされた超人誰も居ないし…

76 23/05/14(日)10:46:56 No.1056979857

マリキータはクソ強い上にアリス大好きだったので ボワァラーニングさせなかったカレクックは英断だった

77 23/05/14(日)10:47:05 No.1056979883

ぶっちゃけマリキ相手じゃ他でも同じだからゼブラがとかインフェルノのがとか言う話じゃない ナパームストレッチのツープラトンでも死なないあたりアタルでも殺せるか怪しい

78 23/05/14(日)10:47:30 No.1056979966

シマウマさんがわざと死んでくれた以外でまともに効いてないインフェルノくんはもう少し自分の在り方を考え直した方がいい

79 23/05/14(日)10:48:10 No.1056980078

>そこは普通に完璧マッスルインフェルノにするべきだったろ クソダサ過ぎて周回遅れどころか過去にすら存在否定されるレベルのセンスだろ

80 23/05/14(日)10:49:54 No.1056980415

>シマウマさんがわざと死んでくれた以外でまともに効いてないインフェルノくんはもう少し自分の在り方を考え直した方がいい シルバーさんに再降臨して貰ってちょっとインフェルノとリヴェンジャーに関してはどう言う意味で残したのか語って欲しいなぁ

81 23/05/14(日)10:49:55 No.1056980417

>なんか超神以外の敵勢力を示唆してるんだよなああやつマン ワンが天界で案内しマンが地上の異変を案内する方向になるんだろうか

82 23/05/14(日)10:50:15 No.1056980477

普通の読者いなさそうな時間帯狙って叩きレスコピペしてんの相変わらずだなお前

83 23/05/14(日)10:53:00 No.1056981022

インフェルノはみねうち方面に強く舵切ったら威力低くなりすぎちゃった感ある

84 23/05/14(日)10:56:12 No.1056981689

>マリキータの相手はなんか割食ってる感ある カレクックとブロッケンはそんなことないだろう

85 23/05/14(日)10:57:17 No.1056981919

雑魚散らし用範囲技のインフェルノをレスリングで使うのが間違いとかかも

86 23/05/14(日)10:58:34 No.1056982210

インフェルノの入りは好きなんだけどな… 壁まで悠長に飛んでいくから破られるんだよ そのままマットに沈めろ

87 23/05/14(日)10:59:10 No.1056982351

カレクックはむしろ強くね?ってなったな

88 23/05/14(日)10:59:23 No.1056982395

>元々殺さないために強いダメージ与えない技だったという設定にするしかないのかインフェルノ >壁にめり込ませといて殺意はなかったもゆでなら許されるの 元々対ザ・マン想定なら壁前提の技は確かに火力足りてないんだよな だから殺意足りてないというのも納得できる

89 23/05/14(日)11:02:20 No.1056983030

>カレクックはむしろ強くね?ってなったな マリキのタフネスに付き合わない戦い方してたのも好印象

90 23/05/14(日)11:02:56 No.1056983141

壁のない広い空間でのマッチは結構あるから インフェルノはリベンジャーやスパークと違い使い勝手が悪すぎる

91 23/05/14(日)11:04:23 No.1056983411

>カレクックはむしろ強くね?ってなったな 活躍の場が無かっただけでカレクックは麺と同等の実力者って前々からゆでが言ってたからな その発言にようやく描写が追い付いたというか

92 23/05/14(日)11:04:41 No.1056983487

マリポーサにしろアタル兄さんにしろ結局自己流アレンジした方が強いっていう

93 23/05/14(日)11:06:00 No.1056983754

人から教わったのをそのまま使い続けるって独自性無い下等過ぎる 弟子たるもの師を越えてこそ

94 23/05/14(日)11:06:54 No.1056983960

フェニックスもリベンジャーに拘り過ぎてた感じはした アリスちゃん倒せる威力の技はあれしかないんだろうけど

95 23/05/14(日)11:08:07 No.1056984260

>元々対ザ・マン想定なら壁前提の技は確かに火力足りてないんだよな >だから殺意足りてないというのも納得できる マン相手ならリベンジャーも自分の頭割れるし 実はスパーク以外の2つはフェイクか銀以外の誰かが掘ったのでは…?

96 23/05/14(日)11:10:40 No.1056984797

>実はスパーク以外の2つはフェイクか銀以外の誰かが掘ったのでは…? 銀以外が掘るとかサイコが直接殺しに来そうだし…

97 23/05/14(日)11:12:36 No.1056985240

マリポーサが精神面もいい感じに高潔になってないか?

98 23/05/14(日)11:13:10 No.1056985368

>マリポーサが精神面もいい感じに高潔になってないか? 活躍ぶりも満点だった

99 23/05/14(日)11:13:46 No.1056985492

マリポーサは盗っ人ジョージだった事だけが負い目なので その部分さえ消化出来れば完全体だから

100 23/05/14(日)11:14:28 No.1056985646

マリポが満点の動きしたせいでゼブラが余計になんなのお前…ってなっちゃったのは否定できん

101 23/05/14(日)11:15:15 No.1056985807

>人から教わったのをそのまま使い続けるって独自性無い下等過ぎる >弟子たるもの師を越えてこそ エアプしてるとこ悪いけどこいつ壁画見ないでインフェルノは自分で習得してるぞ

102 23/05/14(日)11:16:55 No.1056986179

フェニは神憑依後だから言い訳つくけどこいつ憑依されるはるか前に自力習得してるからな…

103 23/05/14(日)11:17:46 No.1056986412

スレ画はシマウマの事くらい乗り越えててほしかった 一人だけ何も変わってなければそりゃ負けるよ

104 23/05/14(日)11:18:14 No.1056986516

>マリポが満点の動きしたせいでゼブラが余計になんなのお前…ってなっちゃったのは否定できん せめて黒とかキッドのこととかは事前に消化した上で戦って負けたならもうちょっと格好も付いたかもしれないけどなぁ… 他の3人が良かったのも割を食ってる

105 23/05/14(日)11:18:50 No.1056986679

結果の勝ち負けでしか評価できない下等読者過ぎるな

106 23/05/14(日)11:19:11 No.1056986773

なんか体感的にはスレ画よりカレクックとの方が苦戦してたというか拮抗してたイメージあるわテントウムシ

107 23/05/14(日)11:20:15 No.1056987062

カレクックはクソ力解禁したら普通に勝ち目あったと思う

108 23/05/14(日)11:21:08 No.1056987303

>>>テントウムシは純粋につまんないキャラだったな… >>率直に言ってこの戦いにおいてはゼブラの方が詰まらんかったよ >ロールシャッハで無理やりキャラの悪いとこ引き出すから… でも自由超人のお絵かき帳にされたのはめっちゃスカッとしたよ なんでそんなふうになるのか知らんけど

109 23/05/14(日)11:21:11 No.1056987316

マリキ相手ならマリポもビグボも負けてんだろと思う コンビネゾンと一本杭でも死なないやつ相手なのが一番の理由だろ

110 23/05/14(日)11:22:07 No.1056987539

というかカレクックめっちゃ強いな…

111 23/05/14(日)11:22:39 No.1056987659

ぶっちゃけゼブラというかインフェルノが元々格落ちしてると思う

112 23/05/14(日)11:22:45 No.1056987690

>なんか体感的にはスレ画よりカレクックとの方が苦戦してたというか拮抗してたイメージあるわテントウムシ 流石にそれは読んでんのかレベルだろ

113 23/05/14(日)11:23:58 No.1056987985

>結果の勝ち負けでしか評価できない下等読者過ぎるな いや?むしろ負けそのものより描写が悪い ただ勝ってればなんだかんだで丸く収まったであろう事も事実だけど

114 23/05/14(日)11:25:46 No.1056988442

このクソタフ虫野郎をダウンに追い込んでるからインフェルノが弱いはない 試合展開としてはダウン許さず攻め継続したから効いてないように誤認してるのがいるが タッグでもフィニッシュのコンビネゾン以外でスリップ以外のダウンしてないのに

115 23/05/14(日)11:26:06 No.1056988538

>フェニックスもリベンジャーに拘り過ぎてた感じはした >アリスちゃん倒せる威力の技はあれしかないんだろうけど やはりその知性でインテリジェンスモンスターパワークラッシュを磨き上げるか…

116 23/05/14(日)11:26:32 No.1056988648

>ただ勝ってればなんだかんだで丸く収まったであろう事も事実だけど 勝ち負けでしか評価できてないと言ってるようなもんだろそれ

117 23/05/14(日)11:27:42 No.1056988990

「試合前に気持ちの整理つけててほしかった」はまだわかるが「ゼブラはこれを試合に持ち込むような奴だから駄目なキャラで~」はもうゼブラ叩きたいだけだろ 呼んでればわかるけどゼブラ自身は自分の問題を試合内に持ち込む気本来は無くて無理矢理持ち込んで来たのはマリキータの方だよ 別にマリキータを悪く言う気も無くてこれはマリキータの作戦勝ちだったねという話だけど

118 23/05/14(日)11:27:53 No.1056989046

どうせ勝ちなら過去のトラウマから脱却できた勝ちとか言ってんだろと思ってる

119 23/05/14(日)11:28:44 No.1056989284

>別にマリキータを悪く言う気も無くてこれはマリキータの作戦勝ちだったねという話だけど だからマリキは紙一枚の勝利と言ってるんだしな

120 23/05/14(日)11:29:40 No.1056989529

というかスレ内で何度もゼブラだけ五王子の中でクソとか不人気とか再登場の価値もないとか誰にもそれを望まれない存在価値もない愛されてない失敗キャラみたいな話出してるあたり最初からゼブラ粘着スレじゃねえかなここ… 当時キン肉マン関連のスレでもずっとしつこくゼブラsageまくってID出されまくってたやつ

121 23/05/14(日)11:30:11 No.1056989667

>というかスレ内で何度もゼブラだけ五王子の中でクソとか不人気とか再登場の価値もないとか誰にもそれを望まれない存在価値もない愛されてない失敗キャラみたいな話出してるあたり最初からゼブラ粘着スレじゃねえかなここ… >当時キン肉マン関連のスレでもずっとしつこくゼブラsageまくってID出されまくってたやつ いや流石にそれは……

122 23/05/14(日)11:30:36 No.1056989778

だから読者の少なそうな時間狙ってコピペ自演してる下等とか言われる

123 23/05/14(日)11:30:37 No.1056989788

>>別にマリキータを悪く言う気も無くてこれはマリキータの作戦勝ちだったねという話だけど >だからマリキは紙一枚の勝利と言ってるんだしな 実際メンタル安定してる白状態のみで戦うと割り切ってた間は有利に戦い進めてた

124 23/05/14(日)11:31:20 No.1056989958

インフェルノはスパークみたくぶつける前に関節きめる余地はありそうなのに

125 23/05/14(日)11:31:21 No.1056989966

相手の作戦で吹き出す位には問題になったし 試合前に心の整理をもっとしておいてほしかったのはそう

126 23/05/14(日)11:31:37 No.1056990052

スレの中盤でこいつは再登場する価値ないですぞー!人気無いですぞー!と主張しまくってるけど誰も乗っかって来てないあたりがもうね

127 23/05/14(日)11:32:32 No.1056990284

>実際メンタル安定してる白状態のみで戦うと割り切ってた間は有利に戦い進めてた 白の時は確実に押してたしな 黒の方が弱いだろって黒にしたのは実際作戦勝ち

128 23/05/14(日)11:32:55 No.1056990394

>いや流石にそれは…… 正体ばれると誤魔化し始めるムーブまで全く一緒なのは逆に隠す気無さ過ぎる…

129 23/05/14(日)11:33:23 No.1056990521

何と戦ってるんだよ

130 23/05/14(日)11:33:25 No.1056990531

マリキータ側も自分の星が滅ぶかどうかの瀬戸際だから つけ込める隙はなんでもついて勝たなければならない場面だからな…

131 23/05/14(日)11:33:52 No.1056990645

>ぶっちゃけゼブラというかインフェルノが元々格落ちしてると思う 次出てくるなら実際インフェルノからは脱却してほしいけどね

132 23/05/14(日)11:33:54 No.1056990650

でも真インフェルノが不発だったから白のまま戦ったとして フィニッシュホールドとして効いた?って疑問がチラつく

133 23/05/14(日)11:33:58 No.1056990663

というかそもそも白と黒って二重人格的存在だったっけ!?となった まさか終始黒が足引っ張る展開になって白の方が強いという内容になるとは…

134 23/05/14(日)11:34:43 No.1056990875

スパークやリベンジャーと違ってセットアップは簡単な反面は威力は低くなってるのかなと

135 23/05/14(日)11:34:46 No.1056990890

黒は残虐プレイが強いのとなんか固くなるってのが旧作だとあった気がする

136 23/05/14(日)11:34:57 No.1056990931

>>ただ勝ってればなんだかんだで丸く収まったであろう事も事実だけど >勝ち負けでしか評価できてないと言ってるようなもんだろそれ あの勝しかない流れで負けた肩透かしな展開がマイナス印象の原因なんだから勝ち負けが評価に直結するのは当たり前だろ…

137 23/05/14(日)11:35:28 No.1056991075

>でも真インフェルノが不発だったから白のまま戦ったとして >フィニッシュホールドとして効いた?って疑問がチラつく 確実に追い詰めてはいたから確かに後はフィニッシュどうするかだな そう言う意味では何度か言われてるようにゼブラオリジナルのフェイバリットが欲しいところ

138 23/05/14(日)11:35:29 No.1056991077

>>>ただ勝ってればなんだかんだで丸く収まったであろう事も事実だけど >>勝ち負けでしか評価できてないと言ってるようなもんだろそれ >あの勝しかない流れで負けた肩透かしな展開がマイナス印象の原因なんだから勝ち負けが評価に直結するのは当たり前だろ… それこそマリポはそこを脱却して勝利おめてる感じあったからなおさらだしな

139 23/05/14(日)11:35:43 No.1056991141

白黒の方が押してたのはスグル戦でもなんだよな… 無理矢理黒くしてくるなんてずるいじゃん…

140 23/05/14(日)11:36:13 No.1056991285

何としてもゼブラを馬鹿にする俺が正しいんだという流れに持って行きたいサタンみたいなメンタルの「」がいるな…

141 23/05/14(日)11:36:15 No.1056991292

>というかそもそも白と黒って二重人格的存在だったっけ!?となった >まさか終始黒が足引っ張る展開になって白の方が強いという内容になるとは… 黒のほうが本性で普段は残虐性を抑えてるだけだったはずなんだけどな

142 23/05/14(日)11:36:53 No.1056991487

>黒のほうが本性で普段は残虐性を抑えてるだけだったはずなんだけどな だから本性のまま戦った方が弱いってことなのかもしれん 理性でそこを抑えつつテクニックで戦った方が君は強いんだぜって感じで

143 23/05/14(日)11:37:05 No.1056991530

>黒のほうが本性で普段は残虐性を抑えてるだけだったはずなんだけどな いやシマウマぶっ殺したトラウマで分かれたからどっちが本性という訳でもないよ

144 23/05/14(日)11:37:18 No.1056991591

最初からダマシはアリスちゃんの右腕でNo2ってアピール出来てれば負けたのも仕方ないって思えたんだけど 当時はアリスちゃん以外の六槍客の実力格差なんて知る由も無かったからゼブラが弱いように見えるのも仕方ない

145 23/05/14(日)11:37:29 No.1056991636

>黒は残虐プレイが強いのとなんか固くなるってのが旧作だとあった気がする そもそも無理やり呼び出されたからか兇器持ってきてないからな黒 鉄球パンチとかしてほしかった

146 23/05/14(日)11:37:31 No.1056991642

相手の心を読んで動揺させる←まだわかるしこれで揺さぶられるのはゼブラに非がある それを相手の体に流し込んでゼブラを無理矢理黒く染めるぜー!←何その対ゼブラのためだけにあるみたいなピンポイント技!?!?!?

147 23/05/14(日)11:37:49 No.1056991720

>>黒のほうが本性で普段は残虐性を抑えてるだけだったはずなんだけどな >だから本性のまま戦った方が弱いってことなのかもしれん >理性でそこを抑えつつテクニックで戦った方が君は強いんだぜって感じで 技巧担当だしな…

148 23/05/14(日)11:37:51 No.1056991728

技巧の神が選んだのだから感情的だと弱低下も納得できるというか

149 23/05/14(日)11:38:29 No.1056991888

だからこそメンタル完全安定した今の状態で技巧王子としてのゼブラの試合が見たい

150 23/05/14(日)11:38:48 No.1056991973

>あの勝しかない流れで負けた肩透かしな展開がマイナス印象の原因なんだから勝ち負けが評価に直結するのは当たり前だろ… 試合の流れとか内容何も見てないとか言われても

151 23/05/14(日)11:39:02 No.1056992024

>それを相手の体に流し込んでゼブラを無理矢理黒く染めるぜー!←何その対ゼブラのためだけにあるみたいなピンポイント技!?!?!? 俺これがあの試合における一番の歪みだと思う…

152 23/05/14(日)11:39:04 No.1056992036

圧倒的な残虐プレイで押し切れる相手なら全く問題ないが それで倒せない相手だろジリ貧になる…といった感じなのだろうかね?

153 23/05/14(日)11:39:42 No.1056992190

ビッグボディを貶せなくなったからゼブラを貶すことにした悲しい存在がスレ「」

154 23/05/14(日)11:39:56 No.1056992258

>>あの勝しかない流れで負けた肩透かしな展開がマイナス印象の原因なんだから勝ち負けが評価に直結するのは当たり前だろ… >試合の流れとか内容何も見てないとか言われても というかゼブラの評価はその試合の流れもかなりあると思うぞ マリポの前に試合してたらまだ変わってたと思うけども

155 23/05/14(日)11:40:25 No.1056992372

>>それを相手の体に流し込んでゼブラを無理矢理黒く染めるぜー!←何その対ゼブラのためだけにあるみたいなピンポイント技!?!?!? >俺これがあの試合における一番の歪みだと思う… まあ言うてカレクックのメンタルなり自由超人のメンタルも明かしたし能力的には一貫してるんだけどな

156 23/05/14(日)11:40:38 No.1056992433

>何と戦ってるんだよ これを言っておけばいくらでも安全圏からゼブラをsageられるから無敵だな

157 23/05/14(日)11:41:18 No.1056992615

こういう奴って最初の二軍戦はよ終われとか喚いてたやつなんだろうな

158 23/05/14(日)11:41:54 No.1056992779

>>あの勝しかない流れで負けた肩透かしな展開がマイナス印象の原因なんだから勝ち負けが評価に直結するのは当たり前だろ… >試合の流れとか内容何も見てないとか言われても そこ勝つ流れじゃ無いの!?って話だから流れ見てるからこそだろ 逆に勝ち負けしか見てないとかフワッとした批判じゃなくてどう負ける流れだったか言ってみろよ

159 23/05/14(日)11:42:10 No.1056992840

>というかゼブラの評価はその試合の流れもかなりあると思うぞ >マリポの前に試合してたらまだ変わってたと思うけども マリキがただの兵隊Aだと思われてたのもでかいというかマリキという存在が色々わかった今になるとむしろゼブラあのメンタルボロボロの状態でようくやった方だわとちょっと印象変わる

160 23/05/14(日)11:42:32 No.1056992933

>最初からダマシはアリスちゃんの右腕でNo2ってアピール出来てれば負けたのも仕方ないって思えたんだけど >当時はアリスちゃん以外の六槍客の実力格差なんて知る由も無かったからゼブラが弱いように見えるのも仕方ない なんとなくアリスちゃん>パイレート>マリキータ>ヘイルマン>ギヤマスターくらいの序列なのかなと思って見てた

161 23/05/14(日)11:42:59 No.1056993047

マリキがアリスちゃん庇うの間に合ったのはゼブラがお前自身ココロでは感じてるだろうけどサタンは絶対信用するなよと試合後に念押ししてたのもあるんだけどその功績忘れられがち

↑Top