虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/14(日)07:54:27 鶴瓶汁... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)07:54:27 No.1056941905

鶴瓶汁を作る冷水筒のパッキンが劣化して水漏れするようになったから買い替えたいけどお高いやつっていいものなんですか?

1 23/05/14(日)07:55:28 No.1056942025

仮に高いほど良いものになるとして どういうところが良くなると思うんだ?

2 23/05/14(日)07:56:19 No.1056942112

汚れにくいとか…洗いやすいとか…耐熱とか…汁が増えるとか…

3 23/05/14(日)07:56:59 No.1056942192

>汁が増える こわっ

4 23/05/14(日)07:57:18 No.1056942237

汁が増えるのは怖いな…

5 23/05/14(日)07:57:24 No.1056942253

一人でに中身が増えるのは良くないものだと思う

6 23/05/14(日)07:57:58 No.1056942329

培養鶴瓶!?

7 23/05/14(日)07:58:00 No.1056942333

プラ→ガラスで値段上がる以外は性能差はほぼない むしろ安いのを毎シーズン買い替えるとかの方が満足度は高いぞ

8 23/05/14(日)08:00:41 No.1056942632

密閉できて横置き可能!なやつはあんまり信用するな

9 23/05/14(日)08:03:25 No.1056942935

ホムセンで売ってるのが無難

10 23/05/14(日)08:04:31 No.1056943067

パッキンあると洗い辛いからカインズの耐熱ピッチャー使ってるわ

11 23/05/14(日)08:04:43 No.1056943086

麦茶専用なら洗わなくていくない? シーズンごとに買い替えるという前提で

12 23/05/14(日)08:05:55 No.1056943204

麦茶専用なら洗わなくて良いの理屈はよくわからん

13 23/05/14(日)08:06:05 No.1056943219

茶渋が気にならないならまあ個人の自由だし…

14 23/05/14(日)08:06:17 No.1056943248

>麦茶専用なら洗わなくていくない? >シーズンごとに買い替えるという前提で 買い替え前提はともかく毎回洗うでしょ…?

15 23/05/14(日)08:06:24 No.1056943259

麦茶はでんぷん入ってるから洗った方がいいよ

16 23/05/14(日)08:07:00 No.1056943312

こういうやつが外出てないから服洗わなくてもいいとか言い出すのかな…

17 23/05/14(日)08:08:31 No.1056943469

横置きできるやつほしいけどやっぱりペットボトルレベルの蓋がないと怖くて試せない

18 23/05/14(日)08:08:44 No.1056943491

>麦茶専用なら洗わなくていくない? 洗え 麦茶専用だからこそ洗え 麦茶はカテキン入ってないから抗菌作用が無い細菌天国な飲み物なんだぞ

19 23/05/14(日)08:10:06 No.1056943636

水でゆすぐぐらいはするし… 最近は熱湯で処理されてると思うし…

20 23/05/14(日)08:10:41 No.1056943702

飲食店によくある奴は利便性いいんだろうか

21 23/05/14(日)08:12:33 No.1056943901

>飲食店によくある奴は利便性いいんだろうか 二重になってるやつのことなら良くない あれは濃縮還元して最初から冷たいものを入れる用だ

22 23/05/14(日)08:12:53 No.1056943938

パッキンあるやつは洗うのめんどいからパッキンなし蓋のシンプルなやつがいい ガラス本体で手を突っ込んで洗えて把手がないやつだといい

23 23/05/14(日)08:13:29 No.1056944015

毎回洗って定期的に漂白剤も使う

24 23/05/14(日)08:13:35 No.1056944029

パッキンが蓋と一体化してて洗いやすいみたいなのがあれば良いな

25 23/05/14(日)08:13:59 No.1056944072

ハリオのカークボトル1.5㍑が俺の答えだ 冷蔵庫にちょうどいいサイズで横置きもできる

26 23/05/14(日)08:14:18 No.1056944113

蓋の部分がくびれてるのは洗いづらくてダメだった

27 23/05/14(日)08:14:47 No.1056944170

汁は腐りやすいのでプラよりガラスの方が安全 まあ汁って大量に作るから重いわでかいわのガラス製よりプラの方がいいんだけども

28 23/05/14(日)08:15:00 No.1056944192

スレ画はめちゃくちゃ洗いにくそう

29 23/05/14(日)08:15:06 No.1056944202

鶴瓶の取り分

30 23/05/14(日)08:15:32 No.1056944250

荒いやすさ大事だよね

31 23/05/14(日)08:16:17 No.1056944344

円筒か楕円塔系がいいぞ 洗う時に角は敵だ スレ画の一番上のとことか完全に悪だぞ

32 23/05/14(日)08:16:17 No.1056944345

洗う時に汚れが取れるのが楽しいのとこんなに汚れてたんか…と引くのがあって止められない

33 23/05/14(日)08:16:34 No.1056944380

カクカクしてるやつは角に汚れが残りやすいからあんまり向かないかなと思ってる

34 23/05/14(日)08:20:24 No.1056944809

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182932577 洗いやすさではこれが最強だった

35 23/05/14(日)08:21:54 No.1056945001

麦茶ってめっちゃ雑菌増殖しやすいからな

36 23/05/14(日)08:22:48 No.1056945114

穀物の煮汁だからミネラルたっぷりだもんね

37 23/05/14(日)08:22:50 No.1056945121

>>麦茶専用なら洗わなくていくない? >洗え >麦茶専用だからこそ洗え >麦茶はカテキン入ってないから抗菌作用が無い細菌天国な飲み物なんだぞ 緑茶とかに比べて明らかに悪くなるスピード速いよね麦茶

38 23/05/14(日)08:23:28 No.1056945188

最強そうだけど蓋の部分が不安になるシンプルさ

39 23/05/14(日)08:23:39 No.1056945208

塩素つけすぎで中が溶けたんだけど使っちゃまずいよねこれ…

40 23/05/14(日)08:24:07 No.1056945274

>塩素つけすぎで中が溶けたんだけど使っちゃまずいよねこれ… 流石に買い替えろ

41 23/05/14(日)08:25:27 No.1056945461

蓋の形状が洗いやすいのがいいな 変に入り組んでてスポンジ届かない窪みあるのはダメ

42 23/05/14(日)08:25:51 No.1056945511

一人暮らししてた時煮出した麦茶冷蔵庫に入れないで2日くらいで飲んでたけどあれもしかしてヤバいことだった…?

43 23/05/14(日)08:26:00 No.1056945527

ガラスはアルカリに弱いからあんま塩素系使わん方がいい

44 23/05/14(日)08:27:21 No.1056945700

横置きしないガラスのピッチャーみたいなやつは洗うのが楽だけど 夏はいっぱい作るので横におけるやつは1個くらい欲しい

45 23/05/14(日)08:27:47 No.1056945754

>一人暮らししてた時煮出した麦茶冷蔵庫に入れないで2日くらいで飲んでたけどあれもしかしてヤバいことだった…? 2日ならギリ

46 23/05/14(日)08:32:10 No.1056946536

黒烏龍茶1.8Lのボトルを1回鶴瓶汁入れに使いまわして捨てる

47 23/05/14(日)08:33:09 No.1056946712

>黒烏龍茶1.8Lのボトルを1回鶴瓶汁入れに使いまわして捨てる 口が小さくて注ぐの辛くない?

48 23/05/14(日)08:33:30 No.1056946783

>>汁が増える >こわっ 強化系か…

49 23/05/14(日)08:34:22 No.1056946934

>横置きしないガラスのピッチャーみたいなやつは洗うのが楽だけど >夏はいっぱい作るので横におけるやつは1個くらい欲しい 夏場だけ1.5lペットボトルが登板するわ

50 23/05/14(日)08:35:36 No.1056947179

あと沸かした後ちゃんと水で冷やせ 35~40℃が一番菌の繁殖する温度だからそこを一気に通過させて冷蔵庫へ入れろ

51 23/05/14(日)08:35:55 No.1056947240

面倒だから鶴瓶汁水出ししてるな

52 23/05/14(日)08:36:13 No.1056947290

洗いやすくて耐熱で横におけるやつがいい

53 23/05/14(日)08:36:30 No.1056947333

麦茶容器は洗いやすいのが一番だわ

54 23/05/14(日)08:39:43 No.1056948222

俺も水出し…水道水の殺菌力を信じてる… まぁ1日で飲むけど

55 23/05/14(日)08:41:51 No.1056948661

鶴瓶汁ってペットボトルはいいけどパックのやつは割高じゃない?

56 23/05/14(日)08:42:06 No.1056948759

鶴瓶汁は冷蔵庫入れれても長くても2日くらいで飲みきってしまいたいから夏の間しか作れない

57 23/05/14(日)08:42:16 No.1056948801

注ぎ口が洗いやすい構造の奴を買え スライドしてパッカンするタイプはすぐカビる

58 23/05/14(日)08:43:08 No.1056949013

>鶴瓶汁ってペットボトルはいいけどパックのやつは割高じゃない? 50パックくらい入ってるのが200円とかだけど十分安くない??

59 23/05/14(日)08:45:24 No.1056949533

空いたペットボトル使って汚れたら捨ててるな俺は

60 23/05/14(日)08:45:29 No.1056949553

安いときなら54パック150円くらいだからもう気軽に一日の終わりに飲み残し捨てて洗える

61 23/05/14(日)08:46:32 No.1056949749

麦茶パックってなんであんないい匂いなんだろ 作るたびに匂い嗅いでる

62 23/05/14(日)08:47:23 No.1056949981

麦茶茶は保って3日じゃない…? 腹壊さないようにな

63 23/05/14(日)08:47:32 No.1056950026

家族いるからだけど夏場も言わずもがなだけど冬場も毎日麦茶作ってた

64 23/05/14(日)08:48:07 No.1056950217

あったかい麦茶も美味いよね

65 23/05/14(日)08:48:35 No.1056950339

こんなのワンシーズン使ったら変えるだろ普通

66 23/05/14(日)08:49:07 No.1056950512

夏も冬も毎回煮出しで作ってるけど冬は出来立てがうめえ ちょっとは時間置かないと薄いけど

67 23/05/14(日)08:53:10 No.1056951658

茶こしつきの買ってこれで生の茶葉入れて飲めるぞって思ったけど 普通に急須で入れた方が楽だわ 1300円で買ったのに・・・

68 23/05/14(日)08:56:22 No.1056952515

冬でも麦茶飲むから洗いながらかれこれ5年ぐらい使ってる

69 23/05/14(日)09:00:42 No.1056953548

冬場は魔法瓶タイプのポットが値段安くて滅多な事じゃ壊れなくて手入れも簡単でとても良い 夏場も冷蔵庫で冷やしておいたやつを入れると一日くらいは冷たいままでとても良い

70 23/05/14(日)09:03:55 No.1056954346

鶴瓶汁54パックで安売りだと150円くらいになるから1日2Lで6円ほどだ

71 23/05/14(日)09:05:29 No.1056954683

蛇口がついてる大容量の奴が気になってるけど洗う所か水入れるのも大変そうだ

72 23/05/14(日)09:28:18 No.1056960926

泡スプレー吹けばゴシゴシする必要ないし…

73 23/05/14(日)09:30:01 No.1056961256

鶴瓶汁って何?

74 23/05/14(日)09:30:08 No.1056961284

汚れは落ちるけどパッキンがだんだん締まりのない奴になる

75 23/05/14(日)09:39:40 No.1056963934

買うときは腕が入る口の大きさのやつを選ぶ 洗うとき楽だからな

76 23/05/14(日)09:46:51 No.1056966216

プラよりガラスの方が汁が冷えるよ

77 23/05/14(日)09:47:16 No.1056966338

お前らの冷蔵庫そんなでかいのか

78 23/05/14(日)09:47:20 No.1056966362

安いプラのを2つ買って毎日交互に使ってるわ

79 23/05/14(日)09:49:33 No.1056966890

>鶴瓶汁って何? 鶴瓶の汁だよ

80 23/05/14(日)09:55:09 No.1056968417

https://www.hario.com/pickup_fib.html オススメ

81 23/05/14(日)09:58:54 No.1056969492

麦茶って言えよ! なんか汁ってこう…汚いじゃん

82 23/05/14(日)10:01:13 No.1056970074

味噌汁とかだって汁だし問題ないだろ 鶴瓶が汚い?そうだね…

83 23/05/14(日)10:02:45 No.1056970423

鶴瓶汁って言われると鶴瓶の笑顔を思い出しちゃうんだよな

↑Top