ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/14(日)03:36:37 No.1056924386
二次元美少女って大半が日本人設定だけど GAIJINからはどんな目でみられてるんだろうな…やっぱりちゃんと日本人として見てるのかな
1 23/05/14(日)03:39:11 No.1056924620
海外で放送する時キャラの名前があっち用に変更されたりあるね
2 23/05/14(日)03:39:34 No.1056924657
日本の女の子かわいいな…って思われてる
3 23/05/14(日)03:40:20 No.1056924717
>二次元美少女って大半が日本人設定だけど 本当にそうだろうか
4 23/05/14(日)03:40:31 No.1056924731
>海外で放送する時キャラの名前があっち用に変更されたりあるね 昔だとそういうのあったけど今だとかなりレアケースじゃない?
5 23/05/14(日)03:43:56 No.1056925083
このキャラの人種は〇〇だみたいな文化歴史的な背景がありそうなレスポンチをしてるイメージ
6 23/05/14(日)03:44:33 No.1056925151
>>海外で放送する時キャラの名前があっち用に変更されたりあるね >昔だとそういうのあったけど今だとかなりレアケースじゃない? ホワイトウォッシュみたいになっちゃうしな
7 23/05/14(日)03:45:08 No.1056925212
日本人だと思ってシコってはなさそう
8 23/05/14(日)03:46:13 No.1056925324
二次元美少女の源流は白人にある!みたいなの定期的にやってるイメージ
9 23/05/14(日)03:48:33 No.1056925543
アニメや漫画を見るときすら人種のこと考えちゃうのは難儀だなと思う 頭からっぽにしてシコればええねん…
10 23/05/14(日)03:50:40 No.1056925761
>二次元美少女の源流は白人にある!みたいなの定期的にやってるイメージ よく言われるけど実際の源流は猫だと思う
11 23/05/14(日)03:50:53 No.1056925784
アメリカだと黒人キャラは黒人声優で白人キャラは白人声優じゃないと荒れるらしい
12 23/05/14(日)03:51:30 No.1056925840
>アニメや漫画を見るときすら人種のこと考えちゃうのは難儀だなと思う >頭からっぽにしてシコればええねん… でも水星のスレッタ達が英語でメール送り合ってるのに気付いてめちゃくちゃシコったってスレ立ててる「」いたし…
13 23/05/14(日)03:54:00 No.1056926067
〇〇を自国のアニメだと思ってた!はあるあるネタとしてちょいちょい聞くが
14 23/05/14(日)04:06:34 No.1056927267
ボルテスVくらいならもうフィリピンの話って事でいいよ…ってなる
15 23/05/14(日)04:16:36 No.1056928038
ガルパンはほとんど日本人
16 23/05/14(日)04:21:18 No.1056928391
>>二次元美少女の源流は白人にある!みたいなの定期的にやってるイメージ >よく言われるけど実際の源流は猫だと思う なんかデマばかり垂れ流してる人が昔言ってるの見たな…
17 23/05/14(日)04:23:45 No.1056928566
日焼けキャラを黒人扱いしてる人たちは居た
18 23/05/14(日)04:25:00 No.1056928667
>でも水星のスレッタ達が英語でメール送り合ってるのに気付いてめちゃくちゃシコったってスレ立ててる「」いたし… 言語フェチ「」…?
19 23/05/14(日)04:26:15 No.1056928735
>日焼けキャラを黒人扱いしてる人たちは居た その後に肌の色だけで顔立ちは黒人じゃない!こんなの偽りの多様性だ!って騒ぎだす層が居たりして面倒くさい…
20 23/05/14(日)04:26:45 No.1056928768
>日焼けキャラを黒人扱いしてる人たちは居た 日焼けで黒くなる概念は黄色人種しかないかもしれん
21 23/05/14(日)04:27:17 No.1056928805
>>日焼けキャラを黒人扱いしてる人たちは居た >日焼けで黒くなる概念は黄色人種しかないかもしれん いや白人もやってるが……
22 23/05/14(日)04:29:00 No.1056928912
面倒だから一度人類滅んで今の人種と関係ない人達ということで納得してくれ
23 23/05/14(日)05:09:41 No.1056931182
>>日焼けで黒くなる概念は黄色人種しかないかもしれん >いや白人もやってるが…… 白人って焼けても黒くなるというより赤くなるイメージしか無いんだけど実際焼けるの? ボディビルダーとか色付きオイル塗るんだよね
24 23/05/14(日)05:27:13 No.1056931987
最近のアニメ顔は鼻を強調しないから東アジア系ばかりだよ
25 23/05/14(日)06:25:57 No.1056935263
つか造形は普通に抽象化された美形のアジア人顔だよ デフォルメされてる上に色の白さとか髪の色が無茶苦茶だからわかりにくいけど
26 23/05/14(日)07:11:57 No.1056938093
なんの漫画だったかゲームだったかは忘れたけど 純日本人設定なのにピンク髪のヒロインがハーフのヒロインを指して 「やっぱり金髪は目立つよね」と言ったときは国内外から総ツッコミを受けてた覚えがある
27 23/05/14(日)07:16:48 No.1056938411
>ガルパンはほとんど日本人 クラーラだけだっけ外人
28 23/05/14(日)07:25:55 No.1056939037
海外だとサトシ=アッシュだしな カスミ(霞)がミスティってのは意味が統一されててちょっと面白いけど
29 23/05/14(日)07:27:50 No.1056939189
でも男キャラは突然西洋顔になるよね特に筋肉系
30 23/05/14(日)08:16:57 No.1056944430
どぅーいっとゆあせるふ見てると こいつら新潟人なんだよな…って思う事がある
31 23/05/14(日)08:18:43 No.1056944611
なっつんのオレンジ髪は天然なん?
32 23/05/14(日)08:26:09 No.1056945542
>昔だとそういうのあったけど今だとかなりレアケースじゃない? 韓国版プリチャンだとキャラの名前まるまる変わってたな マジでも変わってるか
33 23/05/14(日)08:26:35 No.1056945587
二次元人
34 23/05/14(日)08:26:58 No.1056945642
>どぅーいっとゆあせるふ見てると >こいつら新潟人なんだよな…って思う事がある 標準語だと関東だと無意識に思っちゃうよね まあ地方でもバリバリの方言使ってる若い子なんて絶滅してるだろうけど
35 23/05/14(日)08:27:31 No.1056945726
>日焼けキャラを黒人扱いしてる人たちは居た その手の子mayちゃんちでよく見る
36 23/05/14(日)08:28:08 No.1056945804
横を向いた時向こうのまつげが見えてるのに堀が深いとかいうギャグ
37 23/05/14(日)08:29:18 No.1056945958
逆に韓国の漫画が日本でローカライズされるとキャラの名前や舞台が日本に置き換えられること多々あるよね
38 23/05/14(日)08:30:11 No.1056946087
>逆に韓国の漫画が日本でローカライズされるとキャラの名前や舞台が日本に置き換えられること多々あるよね 中国原作アニメで日本ぶってたやつあったなあ 翻訳大変そうだった
39 23/05/14(日)08:31:22 No.1056946352
バットマンが中国出身だったら違うなってなるしお国とセットじゃないか
40 23/05/14(日)08:32:42 No.1056946631
キン肉マンはどう思う?
41 23/05/14(日)08:33:37 No.1056946806
書き込みをした人によって削除されました
42 23/05/14(日)08:34:37 No.1056946984
なぜ日本に関羽が?
43 23/05/14(日)08:36:20 No.1056947309
ブスをベースに考えるせいでイケメンが向こうより扱いになってるんだよな なんで顔が良いだけで外人扱いされにゃならんのだ
44 23/05/14(日)08:37:03 No.1056947513
褐色キャラは黒人だと思う層が一定居て笑う
45 23/05/14(日)08:40:36 No.1056948396
>まあ地方でもバリバリの方言使ってる若い子なんて絶滅してるだろうけど 甘い
46 23/05/14(日)08:44:36 No.1056949350
ドキドキ文藝部とか海外製だけど登場人物や風景は日本よね
47 23/05/14(日)08:51:24 No.1056951142
>ドキドキ文藝部とか海外製だけど登場人物や風景は日本よね それはパロディであることに意味があるというか
48 23/05/14(日)08:55:33 No.1056952342
日本人からしたら堀が深くて鼻が高くて老け顔な白人と童顔でのっぺりしたアニメ顔が似てるとは思えないけど 特徴的な要素排除して誰からも親しみやすくすることがデフォルメでもあるから
49 23/05/14(日)08:55:47 No.1056952398
>逆に韓国の漫画が日本でローカライズされるとキャラの名前や舞台が日本に置き換えられること多々あるよね 韓国のは原語版の情報見たら名字かぶりヤバ過ぎて覚えられる気がしないからローカライズで良かった…になるイメージ