23/05/14(日)02:25:12 今更な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/14(日)02:25:12 No.1056915274
今更ながら一話を見たが ケンシロウって人間味あるんだね… すぐ負ける人だと思ってた
1 23/05/14(日)02:26:20 No.1056915531
何故か無口無表情のイメージがついてる なぜだろう
2 23/05/14(日)02:27:16 No.1056915708
負ける?
3 23/05/14(日)02:28:04 No.1056915847
割と笑うし激怒もする
4 23/05/14(日)02:28:25 No.1056915909
あんまし大笑いしてるシーン無いからじゃないかな あと大体テレビとかで紹介される時は敵を殺すシーンばかりだし
5 23/05/14(日)02:30:06 No.1056916199
>何故か無口無表情のイメージがついてる >なぜだろう ブルースリーがモデルだから
6 23/05/14(日)02:43:40 No.1056918244
最近abemaで見てるけどラオウ戦でトキに動き封じられたときとかすごい感情むき出しだったよ
7 23/05/14(日)02:51:36 No.1056919322
状況がマッドマックスだからなあ
8 23/05/14(日)02:52:00 No.1056919378
負けるのバスケゲーの印象じゃない?
9 23/05/14(日)02:52:32 No.1056919456
ケンが感情失ってるのは大体ユリア絡みで喪失感のまま生きてる時だからな
10 23/05/14(日)02:52:32 No.1056919457
TV初期はしゃくれが結構強調されてるんだな…
11 23/05/14(日)02:55:04 No.1056919841
つかほぼ負け無しでしょ
12 23/05/14(日)02:57:58 No.1056920228
パチンコパチスロの悪影響
13 23/05/14(日)02:58:49 No.1056920353
作画ブレ回ごとに大きいけど獄長の回で特にウワー誰コイツ!?ってなったの印象に残ってる
14 23/05/14(日)02:59:22 No.1056920434
>作画ブレ回ごとに大きいけど獄長の回で特にウワー誰コイツ!?ってなったの印象に残ってる 綺麗なモヒカンいいよね
15 23/05/14(日)03:01:37 No.1056920718
急に濃くなったりする回は大体カナメプロ回
16 23/05/14(日)03:08:34 No.1056921599
ケンが負けたのって ユリアをシンに取られたときとあと何あるっけ
17 23/05/14(日)03:12:18 No.1056922020
笑うっていってもフ…みたいなのばっかな印象
18 23/05/14(日)03:12:41 No.1056922061
>ケンが負けたのって >ユリアをシンに取られたときとあと何あるっけ サウザーとカイオウ
19 23/05/14(日)03:14:13 No.1056922218
>ケンが負けたのって >ユリアをシンに取られたときとあと何あるっけ サウザーに負けて捕まる カイオウに負けて捕まる
20 23/05/14(日)03:39:36 No.1056924661
ゲームの後に原作読んだときは てめえらに今日を生きる資格はねえ!で驚いたな ゲームだとお前たちに今日を生きる資格はない…だったのに
21 23/05/14(日)03:59:02 No.1056926583
>ゲームの後に原作読んだときは >てめえらに今日を生きる資格はねえ!で驚いたな >ゲームだとお前たちに今日を生きる資格はない…だったのに めっちゃレイが言いそうな台詞なのわかる
22 23/05/14(日)03:59:19 No.1056926613
ケンがガチキレしてるのも結構あるな
23 23/05/14(日)04:00:10 No.1056926694
こりゃたっぽい
24 23/05/14(日)04:01:17 No.1056926786
みんな人間味あるよね ラオウも怖そうなイメージあるけど あいつ意外と乙女だし…
25 23/05/14(日)04:04:02 No.1056927041
結構お茶目な所ある
26 23/05/14(日)04:07:55 No.1056927394
レイがわかりやすく感情的だからな ところでリンが初期レイにあの人の目は云々って言ってたけどお前は目が見えぬのか…
27 23/05/14(日)04:08:22 No.1056927429
悪党をいたぶるギャグセンスは抜群だと思う
28 23/05/14(日)04:09:10 No.1056927486
>悪党をいたぶるギャグセンスは抜群だと思う 割と楽しんでいたぶってんなこいつってなる
29 23/05/14(日)04:11:03 No.1056927634
>ラオウも怖そうなイメージあるけど >あいつ意外と乙女だし… 意外とせこいみたいによく言われるけどむしろ豪快そうなのが見た目だけってくらいクレバー
30 23/05/14(日)04:11:24 No.1056927664
世紀末で楽しみと言ったら悪党を面白く殺すことくらいさ…
31 23/05/14(日)04:11:30 No.1056927672
あの人の目は人を助けるような人の目じゃない!
32 23/05/14(日)04:12:16 No.1056927729
結構皮肉も言う
33 23/05/14(日)04:12:24 No.1056927736
まあ最初のレイは悪党面だったし…
34 23/05/14(日)04:13:22 No.1056927802
み…水…
35 23/05/14(日)04:14:05 No.1056927848
痛いか? 助かりたいか? だめだな
36 23/05/14(日)04:14:58 No.1056927924
一子相伝の伝承者がわりとホイホイ負けて死にかけるの甘すぎる
37 23/05/14(日)04:19:31 No.1056928256
ケンシロウってほとんど負けないタイプの主人公じゃない?
38 23/05/14(日)04:20:26 No.1056928329
思えば旅の途中ガソリン入りジェリカン持ってきて物々交換したのは 死に欠けて学んだのかな
39 23/05/14(日)04:22:16 No.1056928453
ムキムキ強い男が最強の奴を決めるような作品かと思ったら 割とビエーンと泣く作品で驚いた…男だって泣いてもいいんだぜ的な
40 23/05/14(日)04:24:25 No.1056928622
強敵相手でも長々とバトルせずに割とすぐ勝負が決するのは驚く 北斗神拳の性質からして当たり前ではあるんだが
41 23/05/14(日)04:30:40 No.1056929028
アミバにも正体バレに伴う急な弱体化が無ければ負けてた
42 23/05/14(日)04:49:18 No.1056930101
>割とビエーンと泣く作品で驚いた…男だって泣いてもいいんだぜ的な 泣きたくば泣くがよいもう責めはせぬ…
43 23/05/14(日)04:53:02 No.1056930280
>ケンシロウってほとんど負けないタイプの主人公じゃない? サウザーとカイオウだけだな負けたの
44 23/05/14(日)04:53:22 No.1056930295
割とどんなやつ相手にも恐れず立ち向かうから むしろ割と負けないな…ってなるなった
45 23/05/14(日)04:53:59 No.1056930337
>>ケンシロウってほとんど負けないタイプの主人公じゃない? >サウザーとカイオウだけだな負けたの シン…は腑抜けてた時だしまぁカウントしなくてもいいかな…
46 23/05/14(日)04:54:02 No.1056930339
これだけ感情豊かなムキムキの男たちが山ほど出てくる漫画だったら当時の女子達は割と盛り上がったのでは?
47 23/05/14(日)04:55:39 No.1056930425
>これだけ感情豊かなムキムキの男たちが山ほど出てくる漫画だったら当時の女子達は割と盛り上がったのでは? かなり人気あったよ
48 23/05/14(日)04:57:15 No.1056930509
グロ要素で色々騒がれてたけど キッズ達は男らしいキャラに憧れながら見てた気がする
49 23/05/14(日)04:58:32 No.1056930586
サウザーは体の秘密知ってもターバンアシスト無かったら危なかったからな
50 23/05/14(日)04:59:13 No.1056930622
女性にはレイ人気あったね 声も塩沢兼人で
51 23/05/14(日)05:00:43 No.1056930708
作中でもほぼ泣かない男がラストにお前は俺の弟だ…と男泣きするのがマジ泣けるんすよ
52 23/05/14(日)05:00:52 No.1056930719
オレもレイ好きだったな…やっぱ輪切りにできるのいいよね
53 23/05/14(日)05:01:14 No.1056930740
北斗人気でこんな感じのマッチョバイオレンスアクションマンが量産されたのは本当だったんだろうか
54 23/05/14(日)05:02:05 No.1056930781
なんのバックボーンも悲しい過去もないのにただクソ強いだけの羅将ハン様は新鮮だった
55 23/05/14(日)05:02:45 No.1056930821
ストーリーは良くも悪くもライブ感強いけど基本的には愛に生きる男たちの話だしな
56 23/05/14(日)05:03:04 No.1056930836
そういやサウザーが人気の理由の一つにケンシロウ相手に勝ったってのもあったな…
57 23/05/14(日)05:04:15 No.1056930894
第三部はリュウはどうでもいいけどアサム編だけで名作と言える
58 23/05/14(日)05:05:29 No.1056930963
作品はどうかわかんないけど プロレスやらリアル格闘技の人はたくさん生み出した… 北斗とキン肉マン
59 23/05/14(日)05:06:21 No.1056931015
言うほど牛乳吐かないな
60 23/05/14(日)05:08:21 No.1056931115
ト…!!ニヤ
61 23/05/14(日)05:08:27 No.1056931123
当時北斗のパロディめっちゃよく見たからな… らんま1/2(アニメ)にすら出てきた
62 23/05/14(日)05:09:06 No.1056931152
プロジェクトA子なんて知らないよね 若い子
63 23/05/14(日)05:10:39 No.1056931227
一緒に戦える的な意味での相棒枠のレイがあっさり消えて以後その枠なくなるの悲しい
64 23/05/14(日)05:11:16 No.1056931263
プロジェクトA子の奴なんだっけ…Dだっけ…
65 23/05/14(日)05:14:21 No.1056931419
ムキムキ強くて力が全て!みたいな雰囲気なのに こんなに辛いなら愛なんていらないわ!って乙女かよぉ
66 23/05/14(日)05:14:50 No.1056931436
サザンクロス編で終われるように作ってたっぽくてそれ以降はもう続編の前作主人公みたいなメンタルとスタンスで進む
67 23/05/14(日)05:16:02 No.1056931489
2000年無敗の北斗神拳で3敗している男
68 23/05/14(日)05:21:33 No.1056931754
兄弟子のジャギに勝ちを譲って兄を立てるフリをする男
69 23/05/14(日)05:24:26 No.1056931873
ジュウザとレイが好きだったな
70 23/05/14(日)05:24:53 No.1056931894
きっと深い訳があるのよ!
71 23/05/14(日)05:26:24 No.1056931950
うろ覚えだけど読んでた男子中学生のころ ユリアってひどい女で怖…って思ったんだよな 読み直したらイメージ変わるかな
72 23/05/14(日)05:27:21 No.1056931992
ひどい女だと思うほどの描写がそもそもユリアにあったっけな…
73 23/05/14(日)05:29:32 No.1056932084
昨日たまたまabemaでサウザー戦やってたから見たけどミーム汚染されたシーンの連続で耐えられなかった おのれ…!
74 23/05/14(日)05:30:28 No.1056932126
>ひどい女だと思うほどの描写がそもそもユリアにあったっけな… 貴方に好かれてると思うだけで死にたくなります!
75 23/05/14(日)05:33:10 No.1056932267
好きになってくれなくていいよ ただいつも俺の側にいて欲しい… とか乙女チック…少女まんがかよぉ
76 23/05/14(日)05:33:16 No.1056932271
ドラマ版読んで原作読みたくなったから商売上手いよ
77 23/05/14(日)05:33:26 No.1056932281
北斗と慶次はめっちゃいいシーンが結構あるよね
78 23/05/14(日)05:35:43 No.1056932378
>パチンコパチスロの悪影響 だから敵として出すパターンもある 実質ラオウと化しててつえぇ…
79 23/05/14(日)05:36:07 No.1056932399
うろ覚えだけどピラミッドの頂上に石を置かないといけないとかで 泣きながら運んで死んだ人が可哀想だった そんな話あったかは知らない…
80 23/05/14(日)05:37:51 No.1056932488
それはシュウだな だいぶ印象に残る話だ
81 23/05/14(日)05:40:14 No.1056932619
>北斗と慶次はめっちゃいいシーンが結構あるよね めっちゃいいシーン台無しにしてるサイトがあるらしい…!!
82 23/05/14(日)05:42:36 No.1056932773
そもそも主人公としては連載開始時点で人格能力ともに基本的には完成してんだよな 夢想転生くらいか
83 23/05/14(日)05:43:17 No.1056932804
北斗がギャグ読みされるのはシリアス読みをされ尽くした結果だから…
84 23/05/14(日)05:44:59 No.1056932899
未だに雑な北斗パロが人気確立されてるくらいに北斗フォーマットは強いし日本人の笑いの琴線に触れるのだ
85 23/05/14(日)05:47:26 No.1056933048
80年代の漫画アニメを見てると唐突に北斗パロが出現したりする
86 23/05/14(日)05:48:02 No.1056933076
うる星やつら(アニメの方)も多かったよね
87 23/05/14(日)05:48:18 No.1056933095
影響めっちゃでかいよな…
88 23/05/14(日)05:49:29 No.1056933157
昔のギャグ漫画もパロが多かった気がする
89 23/05/14(日)05:49:56 No.1056933181
ジョジョの初期って北斗っぽかったよな
90 23/05/14(日)05:50:49 No.1056933228
お弟子さんもたくさんいるしな ろくでなしブルースの人もそうだっけ でスラムダンクに繋がる…
91 23/05/14(日)05:51:59 No.1056933294
バオー後半辺りから劇画調になってたな
92 23/05/14(日)05:52:28 No.1056933330
>ジョジョの初期って北斗っぽかったよな 燃え盛る屋敷の中で強い歩みを見せるジョナサンはケンシロウぽかったな
93 23/05/14(日)05:53:24 No.1056933382
肩パッドだけでらしく見えるから不思議
94 23/05/14(日)05:53:52 No.1056933413
ドラマ版のせいでノリで動いてるなこの話…って思えてきてしまう
95 23/05/14(日)05:54:16 No.1056933432
モヒカンというワードを聞いて髪型そのものより先にヒャッハーするならず者が思い浮かぶ時点で俺の頭は北斗の影響を受けすぎている…
96 23/05/14(日)05:55:09 No.1056933478
>ジョジョの初期って北斗っぽかったよな ヒで検証してる人いたけど実際かなり参考にしてた可能性高いっぽい fu2186968.jpg
97 23/05/14(日)05:55:30 No.1056933493
ケンシロウはブルースリーと言われるけど 場面によってはスタローンでもあったよね
98 23/05/14(日)06:32:05 No.1056935639
ジョジョは肩幅とか見るとそうだろうな
99 23/05/14(日)06:37:22 No.1056935959
対戦成績が1勝2敗で負け越してる相手もいるらしいな
100 23/05/14(日)06:38:29 No.1056936032
>ケンシロウはブルースリーと言われるけど >場面によってはスタローンでもあったよね グラサン掛けた顔がまんまコブラ
101 23/05/14(日)06:39:42 No.1056936108
ケンシロウはモヒカン殺しでストレス発散もするけど ちょっとイキってる程度の腕自慢レベル一般市民とかが虐殺されるのを放置したりもする
102 23/05/14(日)06:41:03 No.1056936178
>ところでリンが初期レイにあの人の目は云々って言ってたけどお前は目が見えぬのか… ケンとマミヤに出会うまでのレイは妹探しのためには何でもする外道だぞ 実際マミヤの村にも牙一族のスパイと潜入して村人皆殺しもしかねない レイ本人が「子供の目は真実を見抜く」と言ってるんだから登場までにとんでもないことしてきてるはず
103 23/05/14(日)06:42:25 No.1056936235
>>ジョジョの初期って北斗っぽかったよな >燃え盛る屋敷の中で強い歩みを見せるジョナサンはケンシロウぽかったな ツェペリさんの波紋受け継いでパワーアップしタルカス滅殺するときとかすごい
104 23/05/14(日)06:43:21 No.1056936288
>貴方に好かれてると思うだけで死にたくなります! ケン瀕死にさせたんだから当たり前すぎる
105 23/05/14(日)06:44:34 No.1056936377
>一緒に戦える的な意味での相棒枠のレイがあっさり消えて以後その枠なくなるの悲しい こんな大人気になるなら殺さなきゃよかったとか言ってたような気がする
106 23/05/14(日)06:44:40 No.1056936381
ミスミのじいさんに結構影響されてるキャラソンいいよね
107 23/05/14(日)06:45:14 No.1056936416
>そもそも主人公としては連載開始時点で人格能力ともに基本的には完成してんだよな 人格はまだ未完成じゃないかな 1話時点ではシンへの復讐心に燃えてて敵への同情とかないだろうし
108 23/05/14(日)06:46:02 No.1056936458
>ケン瀕死にさせたんだから当たり前すぎる それはまだこれからするところだよ 人形はすでに作ってたかもしれん
109 23/05/14(日)06:46:35 No.1056936485
ユダのちぐはぐで歪な人格結構好きよ
110 23/05/14(日)06:50:40 No.1056936722
>ユダのちぐはぐで歪な人格結構好きよ ユダは自分こそ一番美しいってイキってたら本物の美を見せつけられて歪んじゃった人だからな…
111 23/05/14(日)07:10:38 No.1056937994
モブが惨殺されるシーンとか子供の頃怖くてなるべく読まないようにしてた ゴランの人攫いに娘の目の前で殺される父親のシーンとか シンの部下のカマキリみたいな奴に触ったら逃してくれるって約束だったのに汚い手で俺に触れたなっ!って惨殺する奴とか
112 23/05/14(日)07:12:19 No.1056938123
北斗の拳の前の荒木作品は寺沢武一の絵にそっくりだったしな 完全に画風が固まるの3部あたりよね
113 23/05/14(日)07:13:28 No.1056938201
スーパードクターKの1話みたらすげえ北斗っぽいって思った
114 23/05/14(日)07:18:13 No.1056938488
多分原作漫画の喋ってるコマのケンの口が塞がってる時が多いのも原因だと思う
115 23/05/14(日)07:21:25 No.1056938698
サザンクロスアニオリ編と牙一族編以降は別に語って欲しい
116 23/05/14(日)07:24:45 No.1056938941
なんでシンに負けたのか分からんくらい強くない?こいつ 負けてから悪人に非情になって強くなったのか
117 23/05/14(日)07:28:13 No.1056939210
>なんでシンに負けたのか分からんくらい強くない?こいつ >負けてから悪人に非情になって強くなったのか あんまりにも違い過ぎたからOVAでその間を補完するエピソードがある
118 23/05/14(日)07:30:18 No.1056939359
ケンシロウ伝ZEROでシンに負けた後に助けて貰った一家を救おうとして皆殺しにされるエピソードがある
119 23/05/14(日)07:53:30 No.1056941784
人には負けないけど乾きで死にそうになってるイメージある
120 23/05/14(日)08:00:47 No.1056942648
こんな爽やかなケンの表情見たことねえ