ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/14(日)02:03:43 No.1056910687
T800って正直あんまり強くないよね
1 23/05/14(日)02:05:50 No.1056911112
本来の運用想定が人皮被せて潜入奇襲だからね
2 23/05/14(日)02:06:29 No.1056911274
この大量のシリンダーがたまらない
3 23/05/14(日)02:06:56 No.1056911375
基本メンテフリーでしかも応急処置とはいえ自分修理できるのちょっと洒落にならないっすね…
4 23/05/14(日)02:09:19 No.1056911852
擬態型の初期モデルとしては破格の性能だろ
5 23/05/14(日)02:09:58 No.1056911986
人類に鹵獲されるぐらいにはありふれたモデルなんだろうな
6 23/05/14(日)02:11:08 No.1056912240
ふつうの人間からしてみりゃ銃も効かない怪力の化け物だから十分脅威じゃない?
7 23/05/14(日)02:15:20 No.1056913148
まあ未来ならビーム銃ですぐ倒せそうだし 問題は犬いなきゃわかんないことだけど
8 23/05/14(日)02:15:22 No.1056913157
比較されるT1000が強すぎなんよ…
9 23/05/14(日)02:20:07 No.1056914168
>問題は犬いなきゃわかんないことだけど 全員シュワ顔ってわけでもないの?
10 23/05/14(日)02:24:34 No.1056915162
>ふつうの人間からしてみりゃ銃も効かない怪力の化け物だから十分脅威じゃない? 対物ライフルならあっけないけど事前に用意できないとな
11 23/05/14(日)02:24:59 No.1056915239
T-1000と比べて3のT-Xだかのなんかパッとしない感
12 23/05/14(日)02:25:36 No.1056915367
前作の化け物が味方に!VS液体金属ロボ 誰だってこんなんキュンキュン来るわい
13 23/05/14(日)02:26:06 No.1056915484
>本来の運用想定が人皮被せて潜入奇襲だからね こんな筋肉モリモリマッチョマンが現れたら目立ちまくる…
14 23/05/14(日)02:26:53 No.1056915635
>T-1000と比べて3のT-Xだかのなんかパッとしない感 T-1000が色んな意味でセンセーショナルすぎたのが悪い…
15 23/05/14(日)02:27:17 No.1056915711
>全員シュワ顔ってわけでもないの? 普通に別の顔もいる 確か1の回想でシュワの友達が演じてたシーンあった
16 23/05/14(日)02:28:16 No.1056915884
本来なら同タイプが複数単位で人に紛れて要人狙う暗殺型だろうから 映画みたいな白昼堂々大立ち回りってのは過去の兵器レベルならこんくらいやってもヨユーヨユーって見積もりが甘かったか 単独任務で若干やけっぱちになってたんでは
17 23/05/14(日)02:28:39 No.1056915955
190㎝以上あるから思った以上にデカい
18 23/05/14(日)02:28:46 No.1056915970
>全員シュワ顔ってわけでもないの? 1に非シュワ顔のが出てきている https://terminator.fandom.com/wiki/Future_Terminator
19 23/05/14(日)02:30:02 No.1056916184
>本来なら同タイプが複数単位で人に紛れて要人狙う暗殺型だろうから >映画みたいな白昼堂々大立ち回りってのは過去の兵器レベルならこんくらいやってもヨユーヨユーって見積もりが甘かったか >単独任務で若干やけっぱちになってたんでは 当時としては「その辺の人間的なリスク回避を計算できないロボだから」みたいな表現だったような気もする…
20 23/05/14(日)02:30:08 No.1056916206
ジェネシスのアップグレードT1000おじさんの活躍見てみたかった
21 23/05/14(日)02:30:35 No.1056916284
現代でも準備できてれば対処はできるけど基本的に急に出てくるから強い ターミネーターのこと知らないと変なマッチョが襲撃してきたからって対物ライフルとか持ち出さないし
22 23/05/14(日)02:32:10 No.1056916522
そういや1見たこと無いわ… アマプラにあるかな
23 23/05/14(日)02:38:17 No.1056917469
散々銃撃して車で跳ね飛ばしたりタンクローリーでひき潰して爆発させてようやくメインフレームに障害出るくらいの頑強さ ちょっと拳銃やサブマシンガンで撃った程度じゃ止められない止まらない
24 23/05/14(日)02:39:41 No.1056917657
めっちゃ頑丈だけどなにで出来てんだろ
25 23/05/14(日)02:39:47 No.1056917668
旧式機のロマンこそが2の魅力みたいなところある 親指立てながら沈むのも老いぼれロボットだから渋いんだ
26 23/05/14(日)02:41:16 No.1056917883
>めっちゃ頑丈だけどなにで出来てんだろ チタン合金らしい
27 23/05/14(日)02:41:33 No.1056917930
サスペンススリラーものとしてちょうど良い脅威度だよね 無策だとなすすべないけど準備と対策次第ではなんとか撃破可能っての
28 23/05/14(日)02:41:53 No.1056917981
対人兵器じゃほとんどダメージ入らんのよね当たり前だけど
29 23/05/14(日)02:42:54 No.1056918130
くせぇぞー!死体でもあんのか~?
30 23/05/14(日)02:45:35 No.1056918506
>1に非シュワ顔のが出てきている >https://terminator.fandom.com/wiki/Future_Terminator このターミネーターウィキいいな 色々なTシリーズ出て来て面白い
31 23/05/14(日)02:46:41 No.1056918662
海外ドラマ版けっきょく見てないまま打ち切りになってたけど どういうお話だった?
32 23/05/14(日)02:48:15 No.1056918880
3のはT-850で若干アプデされてたんだったっけ 違いわからんけど
33 23/05/14(日)02:48:52 No.1056918971
>比較されるT1000が強すぎなんよ… お話が後半に進むに連れて擬態機能が壊れてくのが表現されてるのも上手いなぁと思った ああ、無敵っぽいけど地味にダメージ蓄積されてんだなぁって
34 23/05/14(日)02:51:14 No.1056919267
人の心が芽生えて老朽化したおじいちゃんアンドロイドとか普通に面白かったし ジョンが敵に?!とか衝撃だったしジェニシスの続き見たかったな…
35 23/05/14(日)02:51:50 No.1056919349
未来だと人類軍にプラズマライフルみたいなので普通にやられてるよな
36 23/05/14(日)02:52:21 No.1056919430
スカイネットはこいつらが個々に感情持ち出すのを恐れていてそれを止めてるって設定どっかで見た気がする
37 23/05/14(日)02:53:48 No.1056919645
本当はランス・ヘンリクセンがやる予定だったと言われて納得しかない コンセプトアートもいくつか残ってる
38 23/05/14(日)02:58:18 No.1056920287
T1から799はどんなのだろう
39 23/05/14(日)02:58:23 No.1056920296
T1000はまず溶鉱炉で溶かす以外の勝ち筋ほぼ無いのが…
40 23/05/14(日)02:58:28 No.1056920307
ジョンを呼ぶん だ
41 23/05/14(日)02:59:02 No.1056920381
>3のはT-850で若干アプデされてたんだったっけ >違いわからんけど 核電池に換装じゃなかったっけ
42 23/05/14(日)03:00:30 No.1056920577
>T1から799はどんなのだろう >https://terminator.fandom.com/wiki/Future_Terminator
43 23/05/14(日)03:01:11 No.1056920659
T-1は3のバンカーで暴走してたやつじゃなかったっけ
44 23/05/14(日)03:02:08 No.1056920792
T-1は結構可愛かった
45 23/05/14(日)03:03:06 No.1056920917
T-1はキャタピラのやつ
46 23/05/14(日)03:03:10 No.1056920929
>T1000はまず溶鉱炉で溶かす以外の勝ち筋ほぼ無いのが… 言うてもサラにショットガンぶちこまれた時点でかなりボディの損傷率やばかったし 溶鉱炉じゃなくても何かしらの大爆発に巻き込まれたら機能停止してたかも それでいてチッチッチッできてたから1000にも自我芽生えてて和解の道も…ないな
47 23/05/14(日)03:04:24 No.1056921085
https://www.youtube.com/watch?v=VrsspTTpApI 警察署襲撃何度見ても好き
48 23/05/14(日)03:05:28 No.1056921239
>旧式機のロマンこそが2の魅力みたいなところある >親指立てながら沈むのも老いぼれロボットだから渋いんだ 後付続編で次から次へとスカイネットがターミネーター送り込んでくるのわかっててあれやったって事になったのが酷すぎる
49 23/05/14(日)03:07:03 No.1056921432
>T1000はまず溶鉱炉で溶かす以外の勝ち筋ほぼ無いのが… フッフッフッ…ジェネシスを未履修の「」が居るとはね
50 23/05/14(日)03:08:17 No.1056921570
金属の骨格を細胞で覆うってすごい技術
51 23/05/14(日)03:10:03 No.1056921776
ボブおじさん! ポップス! カール! 我ら!
52 23/05/14(日)03:11:49 No.1056921967
「」の着てる服と靴とバイクが欲しい
53 23/05/14(日)03:12:37 No.1056922055
>金属の骨格を細胞で覆うってすごい技術 T7xx番台の奴は捕まえた人間から引っぺがして貼り付けてただけだからすぐに腐って臭かったからスカベンジャーって呼ばれてたとかコワ…
54 23/05/14(日)03:14:50 No.1056922291
スナッチャーのエンドスケルトンはこいつから?
55 23/05/14(日)03:14:54 No.1056922297
>「」の着てる服と靴とバイクが欲しい 髪の毛も欲しいって言わねえのかい?
56 23/05/14(日)03:15:52 No.1056922389
>https://www.youtube.com/watch?v=VrsspTTpApI 1はSPAS-12セミオートで使ってたんだな
57 23/05/14(日)03:18:19 No.1056922632
T-1000000までいる
58 23/05/14(日)03:18:26 No.1056922643
ジェネシスとニューフェイトの邦題を5と6にしない良心が日本の広告代理店にも育っていた
59 23/05/14(日)03:19:56 No.1056922775
量産も出来るんだろう?
60 23/05/14(日)03:21:15 No.1056922914
ゲイ…専?
61 23/05/14(日)03:21:56 No.1056922982
>「」の着てる服と靴とバイクが欲しい ぴちぴちのマジかTシャツ
62 23/05/14(日)03:22:38 No.1056923036
https://terminator.fandom.com/wiki/T-800 学習の能力が強力だからT-1000とか後継機種に勝てるスペックはあるのか 面白いな
63 23/05/14(日)03:22:52 No.1056923055
>スカイネットはこいつらが個々に感情持ち出すのを恐れていてそれを止めてるって設定どっかで見た気がする 現実のAIもChatGPTとか学習止めてるからリアルだな…
64 23/05/14(日)03:23:27 No.1056923114
冷凍された時点で結構コアが損傷しててバグり気味だったんだっけ まぁあんだけ無敵ならその程度でダメージ通るよなんて言われても些細な問題だが
65 23/05/14(日)03:24:46 No.1056923242
>海外ドラマ版けっきょく見てないまま打ち切りになってたけど >どういうお話だった? T-1001が代表のスカイネットから離反したターミネーター一派が現れて現代でアンチスカイネットのAIを育てる そのAIが未来へ飛んだのでジョンが追いかけたらそこはジョンのことを誰も知らない未来だったとこで終わり
66 23/05/14(日)03:28:41 No.1056923598
ジェネシス言うほど悪くないと思う それなりに納得できる起承転結用意した上でエンタメ的な満足度もある点では前後二作品より明確に上
67 23/05/14(日)03:30:56 No.1056923825
こういうスレでほぼ名前見ないけどRev-9すき
68 23/05/14(日)03:31:33 No.1056923889
>こういうスレでほぼ名前見ないけどRev-9すき あの黒いのも液体金属なんだろうか
69 23/05/14(日)03:31:48 No.1056923915
ジェネシスは今回のジョンすごい悪役顔だな…まあ戦争を経験したら顔付きもこうなるって事か… って思ってたから敵になった時ちょっと笑っちゃった
70 23/05/14(日)03:33:24 No.1056924074
REV9はスカイネット製ターミネーターとは別のとこ製だけあってこれまでのとは技術が別物感あるのいいよね
71 23/05/14(日)03:33:56 No.1056924126
スカイネットが毎回1体ずつしか送ってこないのってなんか設定とかあるんだっけ
72 23/05/14(日)03:34:55 No.1056924221
Rev-9は骨格だけだとT-800ほどパワーが無くて液体だけだとT-1000ほど自由度なさそうだけど合わさるとクソ強いのが良かった あと硬いマジ硬い
73 23/05/14(日)03:49:58 No.1056925683
Rev7が殺意マシマシ過ぎる…
74 23/05/14(日)03:50:53 No.1056925782
>ジェネシス言うほど悪くないと思う >それなりに納得できる起承転結用意した上でエンタメ的な満足度もある点では前後二作品より明確に上 ターミネーターの多くはT2と比較されてしまう不幸を背負っているだけでどれも好きだよ
75 23/05/14(日)03:51:13 No.1056925813
ジェネシスのT1000っぽくなったシュワちゃんもっと見たかった
76 23/05/14(日)03:53:10 No.1056925983
液体金属系数揃えたらまず負ける気がしないけど製造コスト高いんだろうか
77 23/05/14(日)03:54:29 No.1056926121
あんまり評判良くないけど俺T3好きなんだよ
78 23/05/14(日)03:55:57 No.1056926269
Rev9視点だと過去に来たら謎のおばはんとロボットに待ち伏せされるの 意味不明すぎる…
79 23/05/14(日)03:56:56 No.1056926357
>ジェネシスとニューフェイトの邦題を5と6にしない良心が日本の広告代理店にも育っていた 本当の5とか6が出たらアウトだし…
80 23/05/14(日)03:58:52 No.1056926574
正式名称サイバーダインシステムズモデル101シリーズxxxなのかっこいいよね
81 23/05/14(日)04:00:21 No.1056926715
>液体金属系数揃えたらまず負ける気がしないけど製造コスト高いんだろうか 潜入暗殺特化としては超強いけどホイホイ作れないくらいは高いんだろう
82 23/05/14(日)04:01:23 No.1056926796
>Rev9視点だと過去に来たら謎のおばはんとロボットに待ち伏せされるの 自身と全く違う系統のターミネーターと出会ったから その戸惑いと言うか反応が見たかった気がする
83 23/05/14(日)04:04:41 No.1056927093
何となく対弾性は1000より高そうな印象あったけど ショットガンでも倒せたっけ800
84 23/05/14(日)04:07:34 No.1056927357
T1000は所詮は液体金属だから耐久性とか耐衝撃性はT800より劣る
85 23/05/14(日)04:20:11 No.1056928307
サラ・コナー・クロニクルズの過去に飛びすぎて歴史が変わっちゃったから辻褄合わせに建築王になったターミネーターの話が好き
86 23/05/14(日)04:20:52 No.1056928360
2の続編だと3が一番好きな俺は少数派かもしれない
87 23/05/14(日)04:21:18 No.1056928390
>サラ・コナー・クロニクルズの過去に飛びすぎて歴史が変わっちゃったから辻褄合わせに建築王になったターミネーターの話が好き 何その面白そうな話…
88 23/05/14(日)04:23:21 No.1056928524
Rev-9まで含めてもT-Xが多分最強だからインフレはあんましてないんだよな
89 23/05/14(日)04:26:15 No.1056928736
t-xの内蔵武器2億種類はいくらなんでもヤケクソすぎる
90 23/05/14(日)04:30:16 No.1056929000
機械なんだから塩水かけたら壊れたりしない?
91 23/05/14(日)04:32:51 No.1056929158
>何となく対弾性は1000より高そうな印象あったけど >ショットガンでも倒せたっけ800 倒れて一時停止したりはするけど無理
92 23/05/14(日)04:32:55 No.1056929162
>あんまり評判良くないけど俺T3好きなんだよ 2売れたからか演出が派手よねカーチェイスとか凄い 個人的には棺桶片手で持ってマシンガンぶっ放すシュワちゃん好き
93 23/05/14(日)04:36:29 No.1056929382
ボコボコにされてシャットダウンしても再起動する復帰力
94 23/05/14(日)04:36:36 No.1056929390
でも鉄骨に勢いよく挟まれてもそれなりにダメージあったよね
95 23/05/14(日)04:37:03 No.1056929415
3はBGMをちゃんとつけてたら良かったのに
96 23/05/14(日)04:37:44 No.1056929453
>t-xの内蔵武器2億種類はいくらなんでもヤケクソすぎる 多分めっちゃ細かい区分なんだろ機械だから0,001mm単位の口径差も見逃さないレベルで
97 23/05/14(日)05:19:52 No.1056931678
1から3のオチなら許せるんだけど2でやったこと全部無駄になるのがね…
98 23/05/14(日)05:20:01 No.1056931684
>>問題は犬いなきゃわかんないことだけど >全員シュワ顔ってわけでもないの? ドラマ版のターミネーターにいろんな顔のやつが出てくる
99 23/05/14(日)05:26:35 No.1056931960
>https://www.youtube.com/watch?v=VrsspTTpApI >警察署襲撃何度見ても好き I'll be back
100 23/05/14(日)05:35:25 No.1056932367
4好きなんだけどなぁ 何より未来編にわくわくしたわ
101 23/05/14(日)05:45:16 No.1056932915
実は1→2でおもくそデザインが変わってるのは内緒だ
102 23/05/14(日)05:49:32 No.1056933161
>T-1000と比べて3のT-Xだかのなんかパッとしない感 中に骨入ってるからって出来ることあるの?に回答がないとちょっとね ロボはやっぱりギミックから作らないと
103 23/05/14(日)05:53:26 No.1056933384
ゲームだと武器持ってない頃はすごく怖いのにちゃんと装備整えたら倒せるようになってこれレジスタンスでも勝てるんじゃね?って希望が持てる程度の強さだった
104 23/05/14(日)05:53:57 No.1056933418
正当続編でやるにはどれも期待を裏切ってくれないんだよなほとんどの映画 ドラマの最後は打ち切り前提なのか知らんが一番先が読めない
105 23/05/14(日)05:57:15 No.1056933589
やべニューフェイト今存在を知った
106 23/05/14(日)06:15:15 No.1056934601
ジェネシスは言葉は変だけど二次創作感というか原作付きアニメTVシリーズに対する劇場版みたいな見てみたかった組み合わせが出てくるのが好き