マサイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/14(日)01:28:25 No.1056901424
マサイ族の戦士か…
1 23/05/14(日)01:29:24 No.1056901669
食べるの?
2 23/05/14(日)01:30:06 No.1056901835
成人の儀式なんでしょ そういうのわかっちゃう
3 23/05/14(日)01:31:03 No.1056902064
動物保護って虚しい言葉だね
4 23/05/14(日)01:31:27 No.1056902162
死生観についてのストーリーを俺が勝手に感じてるけど実は日常の狩りの一環に過ぎず言われて気づいたくらいだと嬉しい
5 23/05/14(日)01:31:32 No.1056902182
ニュースにするほどのことか
6 23/05/14(日)01:31:58 No.1056902326
人間最強!人間最強!!
7 23/05/14(日)01:32:03 No.1056902345
そんな爺さんライオンを仕留めて戦士の権威付けになるんか
8 23/05/14(日)01:32:05 No.1056902348
引導を渡しただけ
9 23/05/14(日)01:32:17 No.1056902407
戦士も19歳だったら運命的なものを感じる
10 23/05/14(日)01:33:04 No.1056902627
>動物保護って虚しい言葉だね そんな言葉あったか?
11 23/05/14(日)01:33:07 No.1056902646
ライオンキング3でシンバがラスト急に生えてきたマサイの戦士にやられて死んだらどう思うよ
12 23/05/14(日)01:33:47 No.1056902785
野生動物より鍛えた武器もった人間の方が強いことが証明されたな
13 23/05/14(日)01:33:53 No.1056902806
>ライオンキング3でシンバがラスト急に生えてきたマサイの戦士にやられて死んだらどう思うよ やはり人間には勝てないなって
14 23/05/14(日)01:35:50 No.1056903280
>ライオンキング3でシンバがラスト急に生えてきたマサイの戦士にやられて死んだらどう思うよ サプライズマサイウォリアー理論か
15 23/05/14(日)01:39:36 No.1056904484
死に損ないの老いぼれを殺したマサイの戦士の面汚し
16 23/05/14(日)01:41:06 No.1056904921
マサイ族のイニシエーションでしょ
17 23/05/14(日)01:41:22 No.1056904999
俺なら負けてた
18 23/05/14(日)01:42:05 No.1056905223
戦士は老ライオンをカーペットに仕立てて高値で売り抜きましたとさ
19 23/05/14(日)01:44:20 No.1056905901
>家畜の囲いに迷い込み、マサイの戦士にやりで突かれて死んだ。 >ライオンは通常、公園内の野生動物を狙うが、年を取ったライオンは獲物を狩れず、家畜を格好の獲物にしているという。 だめだスピア
20 23/05/14(日)01:46:27 No.1056906435
>>家畜の囲いに迷い込み、マサイの戦士にやりで突かれて死んだ。 >>ライオンは通常、公園内の野生動物を狙うが、年を取ったライオンは獲物を狩れず、家畜を格好の獲物にしているという。 >だめだスピア 害獣駆除じゃねーか
21 23/05/14(日)01:46:56 No.1056906560
最高齢のじじいならもう増えたりしないだろうし保護の観点から見たらどうでもいいんじゃない
22 23/05/14(日)01:47:04 No.1056906600
最近のマサイ族は近代化の波が来てマサイ族感無くなってきてるって聞いたけどしっかりマサイ族やってるじゃん
23 23/05/14(日)01:47:53 No.1056906804
自然の成り行きってやつだ
24 23/05/14(日)01:47:55 No.1056906812
俺何かやっちゃいました?
25 23/05/14(日)01:49:37 No.1056907313
書類上は害獣駆除だとしても銃を用いなかったのは戦士としての敬意なんだよ
26 23/05/14(日)01:50:07 No.1056907413
ライオンとヤッたの自慢するんだろうなこのヤリマン…
27 23/05/14(日)01:50:10 No.1056907427
ライオン狩りやめる代わりにマサイ五輪やるようになったみたいな話を聞いたのに
28 23/05/14(日)01:50:50 No.1056907630
文化の保護vs動物の保護
29 23/05/14(日)01:51:18 No.1056907748
狩りじゃなくて家畜守るためか
30 23/05/14(日)01:52:54 No.1056908250
愛護団体はキレるのかなこういうの
31 23/05/14(日)01:52:55 No.1056908255
>ライオンキング3でシンバがラスト急に生えてきたマサイの戦士にやられて死んだらどう思うよ ジャングル大帝みたいに人のために死んだ方がいいな…
32 23/05/14(日)01:53:11 No.1056908340
>戦士は老ライオンをカーペットに仕立てて高値で売り抜きましたとさ また…嘘をついたんだね…
33 23/05/14(日)01:53:17 No.1056908376
やはり槍は人類にとって最高の武器よ
34 23/05/14(日)01:53:54 No.1056908551
もう放っといてもそろそろ死ぬし最後にマサイの戦士と戦って死んでもいいんじゃないか
35 23/05/14(日)01:54:32 No.1056908720
家畜襲って負けて死んだんならそれが寿命だったんだろう 野生の最高齢ライオンだからって見逃したらそれはもう野生とは言えんだろうし
36 23/05/14(日)01:56:01 No.1056909066
>愛護団体はキレるのかなこういうの 現地でマサイ族として暮らしてみろって言われたら黙る
37 23/05/14(日)01:56:56 No.1056909269
マサイの戦士に狩られたなら誉だろ
38 23/05/14(日)01:57:22 No.1056909360
>ライオンとヤッたの自慢するんだろうなこのヤリマン… 19歳のメスライオンだったら羨ましかった
39 23/05/14(日)01:57:41 No.1056909423
マサイの戦士まだいるんだ…
40 23/05/14(日)01:57:56 No.1056909480
長生きしても最期は死かよ
41 23/05/14(日)01:58:41 No.1056909646
ライオンはいずれ死ぬ
42 23/05/14(日)01:58:57 No.1056909698
先進国民のスポーツハンティングで密猟として殺されたら抗議されても仕方ないが 年老いた肉食動物が野生動物を倒せなくなり家畜にしか手を出せなくなって現地の一般人に手製の武器で撃退されたならそれはもう自然の営みの中で迎えた寿命なんよ
43 23/05/14(日)01:59:22 No.1056909787
>もう放っといてもそろそろ死ぬし最後にマサイの戦士と戦って死んでもいいんじゃないか 家畜を食っては逃げて生きながらえるより百獣の王として戦って死ぬ方を選ぶか…ならば全力でお相手しよう
44 23/05/14(日)01:59:30 No.1056909809
>愛護団体はキレるのかなこういうの 愛護団体より先に国が怒る 観光資源だから家畜喰われた報復で殺すこともケニアの法律で禁止されてるらしい でも家畜喰われた方はたまったもんじゃないよね
45 23/05/14(日)01:59:42 No.1056909844
銃じゃなくてちゃんと槍で狩られてるのがポイント高すぎる
46 23/05/14(日)01:59:45 No.1056909854
戦士とやりあって死んだならヴァルハラに行けるから良いだろ
47 23/05/14(日)02:00:08 No.1056909942
昔少年ケニア読んだなぁ
48 23/05/14(日)02:01:37 No.1056910267
観光資源って言うなら槍で戦うマサイの戦士も観光資源だからいいだろう
49 23/05/14(日)02:04:11 No.1056910779
すごく陳腐な話になるけど極めて自然的なものを感じる
50 23/05/14(日)02:04:26 No.1056910825
>愛護団体より先に国が怒る >観光資源だから家畜喰われた報復で殺すこともケニアの法律で禁止されてるらしい オオオ イイイ 死んだわマサイ
51 23/05/14(日)02:04:39 No.1056910880
最高齢で19歳だからあまり有り難みがないし… 何ライオンか知らないけどレアリティ低そうだし…
52 23/05/14(日)02:05:08 No.1056910975
>観光資源だから家畜喰われた報復で殺すこともケニアの法律で禁止されてるらしい >でも家畜喰われた方はたまったもんじゃないよね なんていうのか国として正しいんだけど嫌悪感がすごいな…
53 23/05/14(日)02:06:54 No.1056911363
ライオンはただでさえサバンナでも一番狩りが下手なので老いたらもう何も狩れなくなる それを思えば家畜くらい…な…
54 23/05/14(日)02:07:35 No.1056911496
ライオンに家畜食われました報告したら補助金とか出るのかしら
55 23/05/14(日)02:12:04 No.1056912427
>最近のマサイ族は近代化の波が来てマサイ族感無くなってきてるって聞いたけどしっかりマサイ族やってるじゃん マサイ族できる土地も限られてるだろうから今も戦士やれてるのはマサイ族エリートだな
56 23/05/14(日)02:12:30 No.1056912540
ロケットニュースの海外記事シリーズで友人のマサイ族の人に記事書いてもらって原稿料渡してるシリーズあったけど それでも知り合いがライオン殺したら留置場送りになっちゃったよみたいな話あったな数年前だけど
57 23/05/14(日)02:12:34 No.1056912561
>それを思えば家畜くらい…な… 戦士「ダメだ」
58 23/05/14(日)02:13:25 No.1056912744
>なんていうのか国として正しいんだけど嫌悪感がすごいな… 観光資源って理由あるだけお気持ちで無駄に野生動物保護されてる先進国よりまだマシな気がする
59 23/05/14(日)02:13:44 No.1056912803
マサイの戦士の養成とライオンの繁殖どちらがコストがかかるかどちらが資源になるか そういう戦いだ
60 23/05/14(日)02:14:45 No.1056913012
>同庁によると、7年前には2749頭いたライオンが、現在は2000頭にまで激減している。その最大の要因は、家畜を襲ったライオンを牧畜民が「成敗する」慣習にあり、そのほか生息域の破壊や病気、人口増加なども理由に挙げられる。 2009年の記事だけど減るペースが速すぎる…
61 23/05/14(日)02:15:06 No.1056913088
>マサイの戦士の養成とライオンの繁殖どちらがコストがかかるかどちらが資源になるか >そういう戦いだ 外貨獲得の手段だからね…
62 23/05/14(日)02:15:12 No.1056913115
老いては獅子も家畜を食らう
63 23/05/14(日)02:15:30 No.1056913203
「成敗!」
64 23/05/14(日)02:15:53 No.1056913277
じゃあ家畜食われても放置するならカモにされ続けるだろうし難しいな...
65 23/05/14(日)02:15:54 No.1056913279
>愛護団体より先に国が怒る >観光資源だから家畜喰われた報復で殺すこともケニアの法律で禁止されてるらしい ダオナンは困惑した
66 23/05/14(日)02:16:24 No.1056913401
マサイ族みんな近代化してるってのは間違いなんだけど スマホ持ってる人は持ってるし出稼ぎで都市部にいる人もいるから文明の機器扱える人は普通にいる ただしスマホ持ってても村に電気通ってるわけじゃないのでバッテリー持ってる充電屋とか都市部で充電する必要があるし 部族的なしきたりとか狩りとか成人の儀も普通にする
67 23/05/14(日)02:16:37 No.1056913466
>>同庁によると、7年前には2749頭いたライオンが、現在は2000頭にまで激減している。その最大の要因は、家畜を襲ったライオンを牧畜民が「成敗する」慣習にあり、そのほか生息域の破壊や病気、人口増加なども理由に挙げられる。 >2009年の記事だけど減るペースが速すぎる… 平均年107頭がダメ出されてるから3日4日に1回は家畜襲われてるペースか?
68 23/05/14(日)02:17:00 No.1056913555
まずライオンの数が結構少ないな…
69 23/05/14(日)02:17:16 No.1056913610
近代的な槍を使ってるのかな
70 23/05/14(日)02:17:44 No.1056913723
ネメアーの獅子のようになるがいい!
71 23/05/14(日)02:18:58 No.1056913947
ごめんマサイ!
72 23/05/14(日)02:19:50 No.1056914110
>ライオンキング3でシンバがラスト急に生えてきたマサイの戦士にやられて死んだらどう思うよ なんでこれ3って言ったんだろ 4って言えばよかったのに
73 23/05/14(日)02:19:57 No.1056914135
>平均年107頭がダメ出されてるから3日4日に1回は家畜襲われてるペースか? 年食ったら家畜狙うしかないだろうし禁止されてようが必然っちゃ必然だな…
74 23/05/14(日)02:20:08 No.1056914169
家畜襲われても殺しちゃ駄目とか言われてもなぁ…
75 23/05/14(日)02:20:30 No.1056914251
老将が戦士に打ち取られたのだ アフリカの日常なんだ
76 23/05/14(日)02:21:19 No.1056914453
>ロケットニュースの海外記事シリーズで友人のマサイ族の人に記事書いてもらって原稿料渡してるシリーズあったけど マサイ通信面白いよね うちらのところはだいぶ前からキリスト教徒多いよークリスマスツリーとか作るよ!って話が一番驚いた
77 23/05/14(日)02:21:28 No.1056914483
ライオン弱くね 滅びゆく種族じゃん
78 23/05/14(日)02:21:51 No.1056914567
家畜狙いで槍で討たれるのはもう野生として戦って死んだようなもんだろ…
79 23/05/14(日)02:22:00 No.1056914598
>銃じゃなくてちゃんと槍で狩られてるのがポイント高すぎる 弾丸とかのコストの問題なのか部族的なシキタリなのか戦士として思うところがあったのか色々考えさせられる
80 23/05/14(日)02:22:44 No.1056914771
>ごめんマサイ! 深夜にやめろ
81 23/05/14(日)02:22:55 No.1056914812
>うちらのところはだいぶ前からキリスト教徒多いよークリスマスツリーとか作るよ!って話が一番驚いた ツリーってあのよくあるタイプの飾り付けすんのかな
82 23/05/14(日)02:23:04 No.1056914855
農家がバット使う感覚で狩られてたらちょっと面白い
83 23/05/14(日)02:24:26 No.1056915129
絶滅危惧分類どうなってんのかなってググってみたら危急だったからちょっと危うい感じなのねライオン
84 23/05/14(日)02:25:16 No.1056915291
地上最強生物はどう考えたってホモサピエンスだよ
85 23/05/14(日)02:26:00 No.1056915460
>ツリーってあのよくあるタイプの飾り付けすんのかな 高山にしか雪降らなさそうだけど雪の飾りつけするんだろうか
86 23/05/14(日)02:27:50 No.1056915811
子孫残せない個体なら誤差じゃん
87 23/05/14(日)02:28:07 No.1056915858
カナダだとインディアンが伝統的な方法で行う場合にだけ捕鯨認められてたりするけど マサイ族にはそういうのないんだろうか
88 23/05/14(日)02:32:12 No.1056916525
他部族国家でマサイは少数派だからなあ…そういう配慮とかないんじゃないか
89 23/05/14(日)02:32:27 No.1056916567
ライオンは頂点捕食者だから減り出したらほっとくと消滅は免れないから政府は大変だろうな 金銭で保証だけじゃマサイ族も納得行かないかもしれんしそもそも住民の命を自衛してる部分もあるだろうし
90 23/05/14(日)02:33:14 No.1056916691
俺が聞いた話だと旧来然とした生活してるマサイもスマホ持ってて 牛の群れを放牧してるマサイが先頭と最後尾でスマホで連絡取ってるとか あとソーラーパネル導入してそれで充電しつつ余剰電力他所に売ってるとか
91 23/05/14(日)02:34:56 No.1056916966
アフリカは電波遮る高地がないから携帯電波バリタチらしい あと通貨より信用出来て安全な電子決済が日本より普及してたりする
92 23/05/14(日)02:35:30 No.1056917049
ググったらマサイ族はケニアタンザニア合わせても30万人いるかどうからしいから5300万人のケニア人口からすると1%にも届かない
93 23/05/14(日)02:36:21 No.1056917172
>最近のマサイ族は近代化の波が来てマサイ族感無くなってきてるって聞いたけどしっかりマサイ族やってるじゃん 槍で害獣駆除なんでやってることは日本の公務員と丸ごと同じだ 違うのは槍に電気が通ってるかどうかと殺したのが猪かライオンかくらい
94 23/05/14(日)02:37:13 No.1056917302
たぶんマサイよりも環境悪化のほうがやばいんじゃないか
95 23/05/14(日)02:37:33 No.1056917349
別にこのくらいいいだろ 金持ちのトロフィーハンティングと比べたら
96 23/05/14(日)02:37:44 No.1056917381
>俺が聞いた話だと旧来然とした生活してるマサイもスマホ持ってて >牛の群れを放牧してるマサイが先頭と最後尾でスマホで連絡取ってるとか >あとソーラーパネル導入してそれで充電しつつ余剰電力他所に売ってるとか スマホは家電話みたいな工事とかスペースとかモノとかいらないから旧来の電子機器ない文化の方が急速に浸透する特性がある
97 23/05/14(日)02:38:23 No.1056917483
30万人というと所沢市くらいか 所沢市が全員マサイ族だと思うと結構びっくりするね
98 23/05/14(日)02:39:01 No.1056917580
>30万人というと所沢市くらいか >所沢市が全員マサイ族だと思うと結構びっくりするね 西武ライオンズが危ない
99 23/05/14(日)02:39:35 No.1056917649
>>30万人というと所沢市くらいか >>所沢市が全員マサイ族だと思うと結構びっくりするね >西武ライオンズが危ない 地元球児で固めたら強そう
100 23/05/14(日)02:40:27 No.1056917776
マサイ族のセンターは定位置からストライクボールの判定ができる
101 23/05/14(日)02:40:39 No.1056917806
>スマホは家電話みたいな工事とかスペースとかモノとかいらないから旧来の電子機器ない文化の方が急速に浸透する特性がある 携帯電話は無線だし固定電話より導入簡単だし安いからな… 電子マネーもでかい町の銀行まで行かなくて済むし口座ひらくのも安いとかいうメリットがあったな
102 23/05/14(日)02:42:22 No.1056918043
いや所沢にマサイがそんなに居たらライオンズが槍で突かれるってネタだろぉ?
103 23/05/14(日)02:43:06 No.1056918168
マサイ族という単語だけみて度胸試しでやられたのかと勝手に思ってたけど 普通に迷惑かけてたのを咎められてただけだった
104 23/05/14(日)02:44:45 No.1056918394
>>ロケットニュースの海外記事シリーズで友人のマサイ族の人に記事書いてもらって原稿料渡してるシリーズあったけど >マサイ通信面白いよね アフリカのは地元の色んなとこのポテト喰ってるおじさんのも面白い 普通に腹壊してる…
105 23/05/14(日)02:46:24 No.1056918617
実はケニアは狩猟全面禁止で マサイ族も現在はライオン殺害の通過儀礼を取り止めてライオンの保護活動を行っているのだ
106 23/05/14(日)02:48:04 No.1056918853
アフリカから日本に来てた人が書いたという体の芸能人本があったがそのなかで日本人がサツマイモは焼きいもが一番美味いと言ってるが生のが断然美味いだろってくだりがあった
107 23/05/14(日)02:50:38 No.1056919188
>牛の群れを放牧してるマサイが先頭と最後尾でスマホで連絡取ってるとか これ面白い使い方だなあ
108 23/05/14(日)02:51:00 No.1056919234
剛Q超児イッキマンにもマサイ出身のピッチャー出てきたな 針穴を突くようなピッチングで主人公チームを苦しめるがラフプレーしないので所属の悪役チームに粛清されてしまう
109 23/05/14(日)03:03:01 No.1056920902
ああなるほど天然記念物指定みたいなもんなのかライオン でもまあ家畜襲うんじゃダメだな
110 23/05/14(日)03:07:27 No.1056921472
別に自惚れるつもりは無いけど遠距離に限らずとも近距離でも武器持った人間って結構強いよな
111 23/05/14(日)03:10:07 No.1056921782
害獣駆除ならしょうがないな…
112 23/05/14(日)03:15:04 No.1056922312
牙も爪も無いが木の槍持たせば大体の動物は狩れてしまう
113 23/05/14(日)03:15:04 No.1056922316
いくら年老いたとはいえライオンを槍で殺せと言われてやれるマサイ族の戦士は普通にすごいと思う
114 23/05/14(日)03:29:54 No.1056923721
>別に自惚れるつもりは無いけど遠距離に限らずとも近距離でも武器持った人間って結構強いよな マサイの戦士…?
115 23/05/14(日)03:35:05 No.1056924240
>別にこのくらいいいだろ >金持ちのトロフィーハンティングと比べたら それがチリも積もればで減っていったから法律作られたんじゃねえの?
116 23/05/14(日)03:50:27 No.1056925736
単純に動物の生活圏を削りすぎただけかと
117 23/05/14(日)03:52:33 No.1056925918
言うてライオンは肉食だしまずいそうだからわざわざ狩る必要なさそうだけどな
118 23/05/14(日)04:02:55 No.1056926920
狩猟採集じゃなく牧畜してるマサイにはがっかりです
119 23/05/14(日)04:03:38 No.1056927001
チーターも害獣として駆除されてる
120 23/05/14(日)04:17:27 No.1056928096
マサイも殺ってはいるんだろうがそれ以前の問題で減ってそう
121 23/05/14(日)04:20:20 No.1056928318
農家とか漁師のおっちゃんと同じで相当覚悟決めて殺りに行ったんだろうな 家畜やられるのはきつい
122 23/05/14(日)04:20:38 No.1056928344
>言うてライオンは肉食だしまずいそうだからわざわざ狩る必要なさそうだけどな まあ家畜襲うからダメだしただけだよなこれも
123 23/05/14(日)04:33:37 No.1056929214
でもまぁ観光資源としての価値もわかるよ世界最高齢見にくる金持ちはまあいるだろうから…
124 23/05/14(日)04:58:21 No.1056930569
日本でも世界最高齢だろうがヒグマが山から降りてきたら猟友会がヤるよね