虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/14(日)01:17:22 ロマサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/14(日)01:17:22 No.1056898623

ロマサガ3やってるんだけど主人公が四魔貴族と戦いを始める理由が弱いというかよくわからないよね

1 23/05/14(日)01:22:59 No.1056900130

商売とか国の邪魔だし戦うかみたいなかんじ

2 23/05/14(日)01:23:09 No.1056900160

話は断片的にしかわからない

3 23/05/14(日)01:24:06 No.1056900393

成り行き

4 23/05/14(日)01:25:34 No.1056900728

サラ以外だと宿命の子に話しかけても僕に構わないでの一言で終わりだしな…

5 23/05/14(日)01:26:36 No.1056900975

ハーマンの執念に付き合ってフォルネウス撃破 続いてビューネイのロアーヌ襲撃で4魔貴族の脅威を再認識 殺してやるぞアラケス・アウナス…

6 23/05/14(日)01:27:27 No.1056901181

アラケスアウナスよりもマクシムスの方が有害

7 23/05/14(日)01:27:57 No.1056901312

ロマサガのこういうよくわからなさが本当に好き

8 23/05/14(日)01:28:01 No.1056901331

主人公の半分出どころ同じなのがバリエーション弱いというか

9 23/05/14(日)01:29:12 No.1056901620

当初はミカエルはマスコン、トーマスはトレードクリアでEDの予定だった

10 23/05/14(日)01:29:12 No.1056901621

いいだろ よく分かんない内に世界の運命どうにかする立場になってるの

11 23/05/14(日)01:29:28 No.1056901680

>ハーマンの執念に付き合ってフォルネウス撃破 そこはバンガード襲撃が発端じゃね? 明確に導線引かれてるのフォルネウスくらいだよね 魔王殿やジャングル探索してたまたま行き着いたプレイヤーもいるかもだけど

12 23/05/14(日)01:29:28 No.1056901683

七英雄も別にほっとけばいい奴いるし

13 23/05/14(日)01:29:43 No.1056901736

サラは運命の子でエレンはサラの姉 ユリアンは確か死食で妹失っててトムは特に何もない

14 23/05/14(日)01:31:08 No.1056902091

アラケス最初に狩っちゃう

15 23/05/14(日)01:31:32 No.1056902179

マスカレイド取り戻した後のカタリナが一番何で四魔貴族と戦ってるのかわかんない…カタリナからしたらサラもちょっとした知り合い程度の存在だし

16 23/05/14(日)01:31:48 No.1056902263

>明確に導線引かれてるのフォルネウスくらいだよね なぜか火術要塞行きを進めてくる妖精…あいつら敵対してんの?

17 23/05/14(日)01:32:27 No.1056902455

よく分からんが世界救ってた

18 23/05/14(日)01:32:30 No.1056902471

>なぜか火術要塞行きを進めてくる妖精…あいつら敵対してんの? 森に火の要塞とかあったら怖いし…

19 23/05/14(日)01:32:56 No.1056902599

ジジイの隠れ家をバラすいたずら

20 23/05/14(日)01:33:04 No.1056902629

ハリードは全く別の物語から紛れ込んできたみたいな

21 23/05/14(日)01:33:09 No.1056902653

>主人公の半分出どころ同じなのがバリエーション弱いというか メタい話をしちゃえばそこにバリエ付ける余力が無かったんだと思う

22 23/05/14(日)01:33:44 No.1056902766

バンガードに乗ってみたいから仲間に入ったらやべーのと戦うことになるエビいいよね

23 23/05/14(日)01:34:08 No.1056902864

話の大元としてはモニカ様の一騎駆けから始まってるからあのポカポカ行動力ありすぎ

24 23/05/14(日)01:34:26 No.1056902915

アラケスとアウナスは地上で何かやってましたっけ?

25 23/05/14(日)01:34:38 No.1056902948

めっちゃ作るのめんどくさそうだもんなフリーシナリオ

26 23/05/14(日)01:35:20 No.1056903144

>話の大元としてはモニカ様の一騎駆けから始まってるからあのポカポカ行動力ありすぎ 世が世なら兄を超えてそうな覇王の器ぞ

27 23/05/14(日)01:35:26 No.1056903172

プレイヤーに訴求が足りなかったとはいえ 世界観的には人類はアビス勢力(というか魔王だけど)に家畜化されてた時代があったから アビスのものというだけで殺されてもしょうがないし…

28 23/05/14(日)01:35:40 No.1056903233

その辺考えるとサガフロはしっかりしてるんだな

29 23/05/14(日)01:35:47 No.1056903263

>サラは運命の子でエレンはサラの姉 >ユリアンは確か死食で妹失っててトムは特に何もない そういう因縁特にない人で回せるのがいいよね

30 23/05/14(日)01:36:04 No.1056903353

>アラケスとアウナスは地上で何かやってましたっけ? アラケスはアビスリーグとかファルスとスタンレーの戦争煽ったりとか

31 23/05/14(日)01:36:46 No.1056903585

何なら一周すらしないでやめちゃう人もそこそこいたであろうこと考えると ある程度共通シナリオ部分長い方が思い出話の共有しやすいとこはあるんだろうなって

32 23/05/14(日)01:37:09 No.1056903712

>ユリアンは確か死食で妹失っててトムは特に何もない サラはガールフレンドじゃないの? ペット枠でピドナに連れてきたわけじゃないだろ!?

33 23/05/14(日)01:37:31 No.1056903850

四魔貴族もアビスよりあっちの世界の方が楽しげで良いなあくらいで侵略仕掛けてて アビスで破壊する者出るのも世界を消し去りたい魔王に仕組まれてて巻き込まれただけと言う

34 23/05/14(日)01:37:41 No.1056903914

魔貴族が実は72柱いるという絶望感

35 23/05/14(日)01:37:42 No.1056903923

ごりっごりに因縁絡むと自由度なくなって普通のRPGになるからよ

36 23/05/14(日)01:38:30 No.1056904180

むしろ敵(七英雄)を倒す動機付けがはっきりしているロマサガ2が異端かも

37 23/05/14(日)01:38:37 No.1056904222

戦い抜いた甲斐があったぞ!

38 23/05/14(日)01:39:12 No.1056904375

>その辺考えるとサガフロはしっかりしてるんだな ロマサガ3だけが特別ふわっとしてるだけとも言う リユニバースで明かされかけてる設定考えたらそうするしかないって感じで宿命の子の設定が深すぎる

39 23/05/14(日)01:39:13 No.1056904379

>アビスで破壊する者出るのも世界を消し去りたい魔王に仕組まれてて巻き込まれただけと言う 元々も魔王にボコられて言いなりになってるだけだしな…

40 23/05/14(日)01:39:14 No.1056904382

>魔貴族が実は72柱いるという絶望感 なそ にん 残り68柱は何してんの?

41 23/05/14(日)01:40:05 No.1056904617

名前をソロモンの72柱の悪魔から取ってるだけで別にいないんやな

42 23/05/14(日)01:40:06 No.1056904620

1は因縁あるのアルベルトぐらいか

43 23/05/14(日)01:40:09 No.1056904643

サルーイン復活のため各地で暗躍を繰り返すミニオン…。 運河要塞によって帝国の領土拡大を阻んだボクオーン…。 ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…。 何をやっているのかいまいち分からない定め爺…。 ロマサガの敵策士キャラ達をここへ導いた…。

44 23/05/14(日)01:40:29 No.1056904740

アンサガは冒険の理由はきっちりしてたけどラスボスがなんかよく分からない

45 23/05/14(日)01:40:35 No.1056904774

>むしろ敵(七英雄)を倒す動機付けがはっきりしているロマサガ2が異端かも クジンシー以外はわりと成り行きで殺さなかったか?

46 23/05/14(日)01:40:41 No.1056904801

>話の大元としてはモニカ様の一騎駆けから始まってるからあのポカポカ行動力ありすぎ モニカ様ユリアンにもぐいぐい行くし肉食すぎる

47 23/05/14(日)01:41:02 No.1056904892

>名前をソロモンの72柱の悪魔から取ってるだけで別にいないんやな 72いるかどうか知らんけど魔貴族が大勢いるのは河津が既に言ってたな

48 23/05/14(日)01:41:08 No.1056904925

ロマサガ1で足りなかった部分はミンサガで説明されたりしてるから ミンサガ3が必要だったんだ…

49 23/05/14(日)01:41:22 No.1056905000

>魔貴族が実は72柱いるという絶望感 残念だがその中でもトップクラスの奴等が四魔貴族なんだぞ だから四魔貴族倒せる=他の魔貴族も倒せる、だ

50 23/05/14(日)01:41:27 No.1056905032

ロマサガ2はスービエが余り物すぎる

51 23/05/14(日)01:41:33 No.1056905065

>ロマサガの敵策士キャラ達をここへ導いた…。 3で策士っぽいことやってるのアラケスのほうだぞ

52 23/05/14(日)01:41:51 No.1056905148

>残念だがその中でもトップクラスの奴等が四魔貴族なんだぞ >だから四魔貴族倒せる=他の魔貴族も倒せる、だ もうそんな設定無くなったよ

53 23/05/14(日)01:42:04 No.1056905212

アンサガはサガフロ1みたいにラスボス個別じゃダメだったのか単純にリソースが回らなかったのか

54 23/05/14(日)01:42:32 No.1056905377

>アンサガは冒険の理由はきっちりしてたけどラスボスがなんかよく分からない 暴走した力が実体を持った存在でロマサガ3のラスボスと似たようなもんだと認識している

55 23/05/14(日)01:42:35 No.1056905388

>>魔貴族が実は72柱いるという絶望感 >なそ >にん >残り68柱は何してんの? アビスで居残り リユニバースではその内の一体のオリアスが魔王の計画に利用されて 偽魔王用意してたり能力をいい感じに使われてた

56 23/05/14(日)01:42:36 No.1056905397

>もうそんな設定無くなったよ リユニのシナリオ読め

57 23/05/14(日)01:42:55 No.1056905510

>ロマサガ2はスービエが余り物すぎる 兄弟ではなくいとこという微妙性

58 23/05/14(日)01:43:04 No.1056905559

分かっていただろうにのうアウナス いるだけの数合わせ要員が存在感を示せるものか

59 23/05/14(日)01:43:08 No.1056905579

サガフロ1はリュートだけは流されていつの間にかモンド倒す事になってたな

60 23/05/14(日)01:43:24 No.1056905669

ソシャゲの話持ちだすのか…

61 23/05/14(日)01:43:27 No.1056905685

それより見世物小屋にいたあのグロい奴何なの…

62 23/05/14(日)01:43:32 No.1056905712

後付けだろって言われるだろうけども河津の脳内だけにあって出力されてないサガの設定どれも山ほどあるしな…

63 23/05/14(日)01:43:43 No.1056905760

>ロマサガ2はスービエが余り物すぎる 放置してても領土全部確保できるからその点でも余り物…

64 23/05/14(日)01:43:59 No.1056905821

>ソシャゲの話持ちだすのか… そりゃあ3の世界と地続きだもの

65 23/05/14(日)01:44:07 No.1056905854

>ソシャゲの話持ちだすのか… ロマサガに対してミンサガ持ちだしてるんだから別におかしくはない

66 23/05/14(日)01:44:11 No.1056905865

聖王ちゃんはロマサガ3発売当初から決まってたんだっけ

67 23/05/14(日)01:44:22 No.1056905910

>アンサガはサガフロ1みたいにラスボス個別じゃダメだったのか単純にリソースが回らなかったのか 一応カオスルーラーの前に戦うボスはちゃんと用意されてるしラスボスもちゃんと個別に特殊行動もあるよ ただアンサガの物語の元凶はカオスルーラーによるってだけで

68 23/05/14(日)01:44:22 No.1056905912

河津の脳内も日々アップデートされていってるだろうしなぁ

69 23/05/14(日)01:45:08 No.1056906097

>聖王ちゃんはロマサガ3発売当初から決まってたんだっけ 神の中では決まってた 神がアウトプットしてなかったから片方女なんて在り来りって思って男っぽく描かれてた

70 23/05/14(日)01:45:08 No.1056906098

>一応カオスルーラーの前に戦うボスはちゃんと用意されてるしラスボスもちゃんと個別に特殊行動もあるよ >ただアンサガの物語の元凶はカオスルーラーによるってだけで 解体新書のやつだと混沌に呑まれた各ボスを触媒にして顕現するみたいな感じだっけ

71 23/05/14(日)01:45:22 No.1056906168

サガフロ1みたいに複数の世界観があるわけじゃないからなアンサガ

72 23/05/14(日)01:45:32 No.1056906201

>魔貴族が実は72柱いるという絶望感 魔王1人の方ずっと絶望感強いし…

73 23/05/14(日)01:45:39 No.1056906237

1と3はストーリーラインは弱いからな

74 23/05/14(日)01:45:52 No.1056906296

リユニってジョーとかいうオリ主人公がアセルスとか歴代主人公を修行でボコってかませにするって流れで嫌になったけどまだそういうことやってんの?

75 23/05/14(日)01:45:58 No.1056906327

リユニバースはロマサガ3の世界観の根幹設定扱ってるからな

76 23/05/14(日)01:46:05 No.1056906343

知識も無いド素人がどうやってアビスゲート封じてるんだろう

77 23/05/14(日)01:46:22 No.1056906412

>魔王1人の方ずっと絶望感強いし… 魔王にボコられて従わされてたんだしなあ 魔王の方が強かったっていう構図が成り立っちゃう

78 23/05/14(日)01:46:48 No.1056906533

お前気に入らないぜ ぐらいのノリでいいんだよサガなんて

79 23/05/14(日)01:46:51 No.1056906543

>リユニバースはロマサガ3の世界観の根幹設定扱ってるからな 根幹扱ってる割にカタリナが貴公はとか言っちゃうんだな

80 23/05/14(日)01:46:58 No.1056906573

>リユニってジョーとかいうオリ主人公がアセルスとか歴代主人公を修行でボコってかませにするって流れで嫌になったけどまだそういうことやってんの? もうとっくに終わってなんかサガフロみたいな世界観になったよ

81 23/05/14(日)01:47:03 No.1056906598

設定なんてユーザー側が考えればいいのよ フリーシナリオのいいところだ

82 23/05/14(日)01:47:22 No.1056906668

>リユニってジョーとかいうオリ主人公がアセルスとか歴代主人公を修行でボコってかませにするって流れで嫌になったけどまだそういうことやってんの? もう鈴木家の話は終わって次の主人公の話も完結して来月の大型アプデで更に次の主人公が出てくるよ

83 23/05/14(日)01:47:25 No.1056906680

サガの重厚な世界観をソシャゲで滅茶苦茶にするのは止めてほしいな…

84 23/05/14(日)01:47:32 No.1056906715

>もうとっくに終わってなんかサガフロみたいな世界観になったよ ? ロマサガ3なのに?

85 23/05/14(日)01:47:36 No.1056906734

エンサガでも七十二柱から敵キャラ出てたのを知る者は少ない

86 23/05/14(日)01:47:50 No.1056906789

魔王はマジでお前何なんだよ!?ってなる存在だからな

87 23/05/14(日)01:48:29 No.1056906970

>サガの重厚な世界観 !?

88 23/05/14(日)01:48:34 No.1056906993

ロマサガ3の正統続編のシナリオが評判悪すぎたから人気あるサガフロ1~2のシナリオメインになっただけだよ

89 23/05/14(日)01:48:41 No.1056907024

好き嫌いは置いといて自分がチェックしてないのを理由に無視しろと言われても困る

90 23/05/14(日)01:48:46 No.1056907055

>>魔王1人の方ずっと絶望感強いし… >魔王にボコられて従わされてたんだしなあ >魔王の方が強かったっていう構図が成り立っちゃう 宿命の子ってその気になれば世界を破壊するも想像するも好きにできるからな…

91 23/05/14(日)01:48:52 No.1056907079

サガって教授のダンスや歓楽街の帝王だああとかの悪ノリもやるお祭りみたいな世界じゃ…

92 23/05/14(日)01:49:02 No.1056907132

>>もうとっくに終わってなんかサガフロみたいな世界観になったよ >? >ロマサガ3なのに? 世界観は地続き だけど他のサガ世界から召喚された者たちによって齎された技術だけは残ったんで 機械文明が発達した

93 23/05/14(日)01:49:04 No.1056907144

聖王ちゃんもわりととんでもパワー持ってるし宿命の子の力はだいぶ凄い

94 23/05/14(日)01:49:10 No.1056907171

なんとなく四魔貴族を倒してなんとなく破壊するものを倒しにいくRPG

95 23/05/14(日)01:49:28 No.1056907269

なきゃないでよくわからない話が薄いとか言うくせに公式で河津もチェックしてるものが後から出たらこんなの違うとか言うのファンの良くないところだよ

96 23/05/14(日)01:49:30 No.1056907283

>世界観は地続き >だけど他のサガ世界から召喚された者たちによって齎された技術だけは残ったんで >機械文明が発達した えぇ…

97 23/05/14(日)01:49:51 No.1056907360

この曖昧さはサガだから許されてるとこある

98 23/05/14(日)01:50:04 No.1056907407

他のサガ巻き込んでるのに3の続編扱いなのか

99 23/05/14(日)01:50:22 No.1056907485

>聖王ちゃんもわりととんでもパワー持ってるし宿命の子の力はだいぶ凄い リユニの性能が当時の聖王ちゃんならそりゃ四魔貴族もボコれる

100 23/05/14(日)01:50:25 No.1056907495

3の世界で機械って教授が大体原因だよね… シナリオあったイベでもやらかしてたし

101 23/05/14(日)01:50:26 No.1056907500

>お前気に入らないぜ >ぐらいのノリでいいんだよサガなんて でもGB時代は細部はともかく俯瞰してみると一本筋の通ったストーリーラインが常にあったぜ そこは従来型RPGとフリーシナリオ型の差異なんだろうけど

102 23/05/14(日)01:50:26 No.1056907505

2の七英雄も戦う理由は説明されるけど強引さはあったな

103 23/05/14(日)01:50:28 No.1056907516

>他のサガ巻き込んでるのに3の続編扱いなのか 3の続編としての役目は鈴木家編で終えてると思う

104 23/05/14(日)01:50:46 No.1056907616

>ロマサガ3の正統続編のシナリオが評判悪すぎたから人気あるサガフロ1~2のシナリオメインになっただけだよ いや別にサガフロメインでもないよ リユニオリジナル展開よりも再現シナリオ重視になっただけ なんでサガフロ以外のシナリオも再現されてる

105 23/05/14(日)01:51:02 No.1056907685

>他のサガ巻き込んでるのに3の続編扱いなのか 最初の主人公達は思いっきり3の子孫だからな

106 23/05/14(日)01:51:29 No.1056907797

>魔王はマジでお前何なんだよ!?ってなる存在だからな ほんとに死んでるのかわかんなくなってる リマスター版で影4体倒した後に追加された夢で明らかに主人公に東に行くよう誘導してるし

107 23/05/14(日)01:51:47 No.1056907875

わりと因縁あって倒す理由があるほうの七英雄も何度も河津直々に変なテキストついたり舞台やってキャラ変してるしな…

108 23/05/14(日)01:52:10 No.1056907976

主人公の一人がサガフロの妖魔でブルーの弟子なのに3の続編

109 23/05/14(日)01:52:16 No.1056908004

>2の七英雄も戦う理由は説明されるけど強引さはあったな クジンシーは正当防衛として他のは支配領域広めるために邪魔だからって理由はあるし…

110 23/05/14(日)01:52:21 No.1056908032

七英雄ってわりと全土統一のついでに倒すことのほうが多くなかった?

111 23/05/14(日)01:52:58 No.1056908274

>>2の七英雄も戦う理由は説明されるけど強引さはあったな >クジンシーは正当防衛として他のは支配領域広めるために邪魔だからって理由はあるし… というか帝国として統一して対七英雄するみたいな名目はあるから… だから倒した後は解体して共和制にしてるし…

112 23/05/14(日)01:53:08 No.1056908318

リユニは3の世界観使ってるだけのお祭りソシャゲだから続編でも何でもないわ

113 23/05/14(日)01:53:22 No.1056908402

>主人公の一人がサガフロの妖魔でブルーの弟子なのに3の続編 何かに巻き込まれて3の世界に来ちゃっただけだし 扉じゃなかったから消えなかったけど

114 23/05/14(日)01:53:35 No.1056908461

>七英雄ってわりと全土統一のついでに倒すことのほうが多くなかった? ワグナスロックブーケボクオーンスービエあたりはその土地のために倒してやらないといけないと思う ダンターグはしらん

115 23/05/14(日)01:54:00 No.1056908579

リユニはまあお祭り時空にしなかった弊害が出てるというか

116 23/05/14(日)01:54:07 No.1056908606

3は二次創作書くときにちょうどいい塩梅の情報量 トレードとかマスコンすると町とか国の情報が案外しっかりしてるがわかる

117 23/05/14(日)01:54:11 No.1056908628

クジンシー倒すために継承法を使ったことで七英雄と対決していくことになる宿命はわりと背負ったとは思う

118 23/05/14(日)01:54:12 No.1056908634

リユニにシナリオなんてない いいね?

119 23/05/14(日)01:54:22 No.1056908675

>>魔王はマジでお前何なんだよ!?ってなる存在だからな >ほんとに死んでるのかわかんなくなってる >リマスター版で影4体倒した後に追加された夢で明らかに主人公に東に行くよう誘導してるし 魔王は一応肉体上は既にこの世にないけどこの世じゃないとこから世界を俯瞰してある程度行動を干渉出来る存在になった リマスターで東方のゲートに誘導してるのもその意図だろうね

120 23/05/14(日)01:54:24 No.1056908688

>七英雄ってわりと全土統一のついでに倒すことのほうが多くなかった? 2は統一が目的だからそのために倒すってのは一貫してるんじゃね? クジンシーもちょっかい出してきてから殺すだったし

121 23/05/14(日)01:54:41 No.1056908746

カンバーランドはともかくヤウダは帝国が統治した方がマシなのでセーフ

122 23/05/14(日)01:54:56 No.1056908803

ボクオーンなんて七英雄抜きでもマジで大物犯罪者だよあいつ

123 23/05/14(日)01:55:03 No.1056908835

クジンシーだけじゃなくて七英雄自体が駄目っぽいって話は序盤にするし

124 23/05/14(日)01:55:50 No.1056909017

>>2の七英雄も戦う理由は説明されるけど強引さはあったな >クジンシーは正当防衛として他のは支配領域広めるために邪魔だからって理由はあるし… そういえば南バレンヌまでが全盛期だったっけ そう考えると無茶苦茶広げたな…

125 23/05/14(日)01:56:06 No.1056909078

>リユニにシナリオなんてない >いいね? ギュスとエッグ撃破する話とかごく一部面白いのはあるけど基本は無いも同然ではある

126 23/05/14(日)01:56:43 No.1056909217

リユニってサ終しないの不思議なくらいだよね…

127 23/05/14(日)01:56:52 No.1056909254

ダンターグには見逃してやるとか言うしノエルも交渉で済ませるし打倒が第一目的になってることは少ないと思う

128 23/05/14(日)01:57:18 No.1056909351

>そういえば南バレンヌまでが全盛期だったっけ >そう考えると無茶苦茶広げたな… モグラとトカゲもいるような国がいきなり共和制にして軟着陸はできたんだろうか

129 23/05/14(日)01:57:23 No.1056909362

魔王はなんかやべー設定が盛られすぎてエンサガインサガでも別格の存在にされてたなあ 3出た頃は過去に存在した悪いやつ程度の情報しかなかったのに

130 23/05/14(日)01:57:26 No.1056909373

>ボクオーンなんて七英雄抜きでもマジで大物犯罪者だよあいつ ボクオーンにとっては見た目は自分達古代人に似てるけど現代人なんて猿みたいなもんだしどう扱おうと勝手だろ

131 23/05/14(日)01:57:38 No.1056909412

>リユニってサ終しないの不思議なくらいだよね… する理由ないくらいには売れてるからね その売上のお陰でリマスター企画がどんどん通るんだからありがたさしかない

132 23/05/14(日)01:57:58 No.1056909494

>リユニってサ終しないの不思議なくらいだよね… しっかり売り上げは出してるからその感想になる方が不思議だよ

133 23/05/14(日)01:58:07 No.1056909535

>3出た頃は過去に存在した悪いやつ程度の情報しかなかったのに 悪い奴なのかもよくわからなかった…

134 23/05/14(日)01:58:30 No.1056909603

>>リユニってサ終しないの不思議なくらいだよね… >する理由ないくらいには売れてるからね >その売上のお陰でリマスター企画がどんどん通るんだからありがたさしかない サガを滅茶苦茶にするものが売れるのはそれでいいのかって思うわ ソシャゲなら何でも売れるんだなぁ今

135 23/05/14(日)01:58:47 No.1056909664

>リユニってサ終しないの不思議なくらいだよね… 現状サ終する理由がなさすぎる…

136 23/05/14(日)01:59:01 No.1056909713

>サガを滅茶苦茶にするものが売れるのはそれでいいのかって思うわ >ソシャゲなら何でも売れるんだなぁ今 ザ・老害

137 23/05/14(日)01:59:06 No.1056909728

>3は二次創作書くときにちょうどいい塩梅の情報量 >トレードとかマスコンすると町とか国の情報が案外しっかりしてるがわかる 没データにぞうの町や東方の物件もあるんだったか

138 23/05/14(日)01:59:11 No.1056909749

>ギュスとエッグ撃破する話とかごく一部面白いのはあるけど基本は無いも同然ではある アレ来た時はシナリオでもついに本気出すか!?と思ったが その後シナリオ付のサブイベは特に来ないという

139 23/05/14(日)01:59:14 No.1056909763

そういや3の世界観だからかリユニで出してた聖王軍団めっきり見なくなったな…

140 23/05/14(日)01:59:15 No.1056909767

3のころはよくこんな糞装備でやってたな!って感想だったよ魔王

141 23/05/14(日)01:59:20 No.1056909782

>>そういえば南バレンヌまでが全盛期だったっけ >>そう考えると無茶苦茶広げたな… >モグラとトカゲもいるような国がいきなり共和制にして軟着陸はできたんだろうか 有能家臣が生えてくるからまぁ大丈夫なんじゃない まぁ河津は割と後日談で不穏にしがちだけどサガスカとか

142 23/05/14(日)01:59:36 No.1056909826

>魔王はなんかやべー設定が盛られすぎてエンサガインサガでも別格の存在にされてたなあ >3出た頃は過去に存在した悪いやつ程度の情報しかなかったのに LoVのテキストで盛られたりしてたしな

143 23/05/14(日)01:59:37 No.1056909828

ミンサガも導線は引かれてるとはいえなんでこいつが選ばれたんだろう…?ってやつちょいちょいいないか 本人もなんで俺が世界を…?ってなりそうなもんというか

144 23/05/14(日)01:59:58 No.1056909899

リユニの売り上げで諸々のリマスターやら新作が出ていることを忘れてはいけませんよ

145 23/05/14(日)02:00:09 No.1056909944

>魔王は一応肉体上は既にこの世にないけどこの世じゃないとこから世界を俯瞰してある程度行動を干渉出来る存在になった >リマスターで東方のゲートに誘導してるのもその意図だろうね 魔王の鎧が未だに妖気放ってたあたりそれくらい不思議じゃないか…

146 23/05/14(日)02:00:14 No.1056909960

河津が直接見てるもんだからあれはサガじゃないって言うなら自分の感性が変わったんだろう

147 23/05/14(日)02:00:46 No.1056910088

>没データにぞうの町や東方の物件もあるんだったか 没商品どれい

148 23/05/14(日)02:00:47 No.1056910089

ソシャゲなら何でも売れる時代あるなら来てほしい本気で

149 23/05/14(日)02:01:24 No.1056910226

新作はまだだろ開発中だろうけど

150 23/05/14(日)02:01:39 No.1056910273

>ソシャゲなら何でも売れる時代あるなら来てほしい本気で 来て欲しいというかある程度それに近い時代はあったけどとっくに通り過ぎたというか

151 23/05/14(日)02:02:23 No.1056910419

>来て欲しいというかある程度それに近い時代はあったけどとっくに通り過ぎたというか ねえよそんなのってカプコンが言ってた

152 23/05/14(日)02:03:13 No.1056910583

>ミンサガも導線は引かれてるとはいえなんでこいつが選ばれたんだろう…?ってやつちょいちょいいないか エロールが目を付けたチャンピオン候補以上の理由はないんじゃなの バーバラは特別目にかけてたけど

153 23/05/14(日)02:03:25 No.1056910624

>そういや3の世界観だからかリユニで出してた聖王軍団めっきり見なくなったな… ガチャがしらおじ軍団とオリキャララッシュだった頃は本気で不満しかなかったし アンケートで自分以外もそんな意見出した人は多かったんだろう

154 23/05/14(日)02:03:37 No.1056910669

>ミンサガも導線は引かれてるとはいえなんでこいつが選ばれたんだろう…?ってやつちょいちょいいないか >本人もなんで俺が世界を…?ってなりそうなもんというか え?都会で倉庫漁りしてた俺が世界を救う!? みたいなのは正にロマサガ1のコンセプトの一つだし…

155 23/05/14(日)02:03:50 No.1056910706

>ミンサガも導線は引かれてるとはいえなんでこいつが選ばれたんだろう…?ってやつちょいちょいいないか >本人もなんで俺が世界を…?ってなりそうなもんというか 破壊神が世界壊そうとしてると知ったら気に食わねえぶっ殺してやるってなるのは わりとおかしくないやつばかりに思える…

156 23/05/14(日)02:03:52 No.1056910712

エロールなんかかんけいない!(本当にない)

157 23/05/14(日)02:04:07 No.1056910765

>本人もなんで俺が世界を…?ってなりそうなもんというか 実際そういうセリフ言う主人公もいるし俺を選んだこと恨むなよとかもある そんなセリフ出るイベントまで進めてる時点で相応の力つけてるけど

158 23/05/14(日)02:04:50 No.1056910913

魔物に困ってる世界でアビスゲートが広がってるせいで魔物活動が活発化してる 主人公連中は皆正義感が高いのでやってやらあ!となりましたみたいな感じ

159 23/05/14(日)02:05:13 No.1056910997

3もボス前の口上がいいよね 場違いなのちゃんと意識してるキャラとか

160 23/05/14(日)02:05:29 No.1056911045

ロマサガ(ミンサガ)は主人公に選ばなかったキャラも同時に何かに導かれるように冒険してるみたいだしな その中で邪神に挑んだ主人公のいる世界線を語ってるみたいな感じじゃないかと

161 23/05/14(日)02:05:47 No.1056911099

>しらおじ軍団とオリキャララッシュ オリキャラはともかくしらおじ軍団なんてエンサガからいるのに

162 23/05/14(日)02:05:50 No.1056911114

>ガチャがしらおじ軍団とオリキャララッシュだった頃は本気で不満しかなかったし バランスよくキャラ出せない問題はいまだに上手くいってないな 色んな大人の事情があるんだろうけども

163 23/05/14(日)02:05:58 No.1056911151

>3もボス前の口上がいいよね >場違いなのちゃんと意識してるキャラとか サガフロ2でもロベルトとかミーティアはそんな感じだしああいうのいいよね

164 23/05/14(日)02:06:06 No.1056911169

死食期って食糧不足ヤバそう

165 23/05/14(日)02:06:17 No.1056911216

>3のころはよくこんな糞装備でやってたな!って感想だったよ魔王 本体がやたら強かったんだろうな…

166 23/05/14(日)02:06:42 No.1056911318

>魔物に困ってる世界でアビスゲートが広がってるせいで魔物活動が活発化してる 魔物に困ってる描写が足りない気がするんだよな… どっちかというと国賊だの野盗だの人間の悪党のほうが印象に残るというか…

167 23/05/14(日)02:07:17 No.1056911447

>エロールなんかかんけいない!(本当にない) このサルーインがミルザなんて人間に負けるはずがねええええ!!!! エロールと戦えば今度こそ俺が勝つんですけおおおお!!!!

168 23/05/14(日)02:07:33 No.1056911491

>3もボス前の口上がいいよね >場違いなのちゃんと意識してるキャラとか どんなこと言ってたかはあまり覚えてないが 海老がやたらかっこいいこのだけはよく覚えてる

169 23/05/14(日)02:07:56 No.1056911562

魔王?奴さん佐賀イベで温泉エッグ食って佐賀県満喫してたよ

170 23/05/14(日)02:07:56 No.1056911563

>魔物に困ってる描写が足りない気がするんだよな… >どっちかというと国賊だの野盗だの人間の悪党のほうが印象に残るというか… あとマッドサイエンティスト…

171 23/05/14(日)02:08:00 No.1056911582

突き放して考えると3はシナリオが意外と一本道な割に主人公の戦う動機付けはいまいち弱いので 納期か?って感じがしてどうも

172 23/05/14(日)02:08:58 No.1056911779

新王教団というかマクシムスが一番いやなやつだったな

173 23/05/14(日)02:09:03 No.1056911795

火術要塞の何が悪いのかさっぱりわからないまま乗り込んで殺す

174 23/05/14(日)02:09:20 No.1056911855

一応シノン組はサラを助けに行く動機は有るが…

175 23/05/14(日)02:09:21 No.1056911861

リユニの聖王軍もオリも単に短期にそいつらばっか纏まっていっぱい来たから不満出たってだけだよ その内の一枠をせめてこうユリアンにですね

176 23/05/14(日)02:09:31 No.1056911893

>>3のころはよくこんな糞装備でやってたな!って感想だったよ魔王 >本体がやたら強かったんだろうな… 聖王ちゃんでもまともに使いこなせないからな…

177 <a href="mailto:太ロビン">23/05/14(日)02:09:41</a> [太ロビン] No.1056911939

>3もボス前の口上がいいよね >場違いなのちゃんと意識してるキャラとか 貴様がラスボスか!

178 23/05/14(日)02:10:12 No.1056912027

四魔貴族だけならともかく東に行く理由がサラなのがね

179 23/05/14(日)02:10:39 No.1056912126

>魔物に困ってる描写が足りない気がするんだよな… >どっちかというと国賊だの野盗だの人間の悪党のほうが印象に残るというか… ロアーヌを揺るがしたゴドウィン男爵の反乱の黒幕はアビスの魔物だった!アビスの脅威紹介ヨシ! という意図だったのはわかるがイマイチ伝わってないよね…

180 23/05/14(日)02:10:47 No.1056912162

ヒロユキ「俺がここにいるの場違いだと思うんだけど」

181 23/05/14(日)02:10:49 No.1056912172

>エロールと戦えば今度こそ俺が勝つんですけおおおお!!!! え…?神同士が戦うと世界が滅ぶから人間に任せるけど…

182 23/05/14(日)02:10:50 No.1056912177

東に行く理由?迷っただけだが?

183 23/05/14(日)02:11:02 No.1056912221

>突き放して考えると3はシナリオが意外と一本道な割に主人公の戦う動機付けはいまいち弱いので >納期か?って感じがしてどうも 当時の開発状況による部分もあるだろうけど敵があんまり絡んで来ないからな ロアーヌくらいで 四魔貴族がそう言うキャラになったのは意図的だったけども

184 23/05/14(日)02:11:36 No.1056912319

>火術要塞の何が悪いのかさっぱりわからないまま乗り込んで殺す 妖精が素っ気ないを通り越して薬盛ってくる…

185 23/05/14(日)02:11:48 No.1056912363

>死食期って食糧不足ヤバそう 田舎の方実際やばくてひもじかったとシノン組 ベント家が日頃から保存してたおかげでなんとかなったが

186 23/05/14(日)02:12:03 No.1056912421

>四魔貴族だけならともかく東に行く理由がサラなのがね 開拓民は仲間だしミカエル様は領民大好きだし モニカ様はお人よしだしトルネードのおっさんもなんだかんだ面倒見がいい カタリナはよく分からん

187 23/05/14(日)02:12:07 No.1056912438

>海老がやたらかっこいいこのだけはよく覚えてる 最果ての島から終末へ… おもしろい

188 23/05/14(日)02:12:24 No.1056912507

>東に行く理由?迷っただけだが? 東方遠征は4つのゲート封印後が正規ルートだと思うが その前にマジで乾いた大河に迷い込んだプレイヤー何割くらいいるのか気になる

189 23/05/14(日)02:13:03 No.1056912669

ヒロユキは幼馴染についてきたって理由があるし… 資質的にも戦える方だし…

190 23/05/14(日)02:13:03 No.1056912670

そもそもサガって全体的にそういうなんとなく感が味では 3は特にだけど

191 23/05/14(日)02:13:25 No.1056912743

>ロアーヌを揺るがしたゴドウィン男爵の反乱の黒幕はアビスの魔物だった!アビスの脅威紹介ヨシ! >という意図だったのはわかるがイマイチ伝わってないよね… ロマサガ1のミニオンもそうだけどサガのそういう暗躍ムーブの危機感はどうもプレイヤーに伝わりにくい

192 23/05/14(日)02:13:53 No.1056912839

ラスボスも災害みたいなもんで因縁の敵感はない

193 23/05/14(日)02:14:01 No.1056912858

ミニオンの各地での暗躍っぷりはミンサガになってようやく気づいたわ

194 23/05/14(日)02:15:16 No.1056913132

>ヒロユキは幼馴染についてきたって理由があるし… >資質的にも戦える方だし… ルビィ編はちゃんと幼馴染としての参加だからな キャッシュ編は完全に巻き込まれただけ(レオンがキャッシュに父親暗殺計画を知らせるためにメッセンジャーボーイにさせられてた)

195 23/05/14(日)02:15:41 No.1056913234

>そもそもサガって全体的にそういうなんとなく感が味では なんとなく塔を登ってなんか気に食わんかみを倒すのが1作目だしな

196 23/05/14(日)02:15:43 No.1056913245

騎士団腑抜けにしたりアサシン放ったり帝国荒らしたりカエルちゃん起こしたり結構仕事してんなあいつら

197 23/05/14(日)02:15:59 No.1056913301

魔物が活発化すると野盗すら壊滅するってスタンレーでもさりげなく描かれてる

198 23/05/14(日)02:16:35 No.1056913460

>ラスボスも災害みたいなもんで因縁の敵感はない 実際災害と言うかバグだからな破壊するもの 魔王自身じゃ世界滅ぼせないから二人の宿命の子を誘導させてバグらせたのがあのラストバトル

199 23/05/14(日)02:16:38 No.1056913473

邪神だろうが英雄だろうが魔貴族だろうが迷惑だからとっちめる そのくらいでいい

200 23/05/14(日)02:16:42 No.1056913493

ミニオンわりと暗躍してるし人間に害を及ぼしてはいるんだけど 人間に害を及ぼしてるって所しか一貫してなくてやり方とか方向性ちぐはぐだから繋がりにくいんだ

201 23/05/14(日)02:17:02 No.1056913559

>>そもそもサガって全体的にそういうなんとなく感が味では >なんとなく塔を登ってなんか気に食わんかみをチェーンソーでバラバラにするのが1作目だしな

202 23/05/14(日)02:18:35 No.1056913882

>>なんとなく塔を登ってなんか気に食わんかみをチェーンソーでバラバラにするのが1作目だしな バグがうまい方向に転んだものだわ

203 23/05/14(日)02:19:17 No.1056913997

>>なんとなく塔を登ってなんか気に食わんかみをチェーンソーでバラバラにするのが1作目だしな >バグがうまい方向に転んだものだわ ?

204 23/05/14(日)02:20:03 No.1056914152

まぁ端から使命感持って旅立つ奴ほぼ居ないよねサガ系 七英雄倒すって目的あるロマ2すらたまたまクジンシーがバレンヌ来たから報復戦始まったようなもんだし

205 23/05/14(日)02:21:11 No.1056914416

チェーンソーは本来の仕様じゃないのだ でもチェーンソーでバラバラがウケてたのを聞いたんで敢えて修正せずに残した なんで色々修正された後期版ロムでもそのまま

206 23/05/14(日)02:23:43 No.1056914997

初代ロマサガは容量不足なのか時間が足りなかったのか圧倒的に説明不足だったからなあ 酒場にいる何も喋らん女がシェラハだったり

207 23/05/14(日)02:24:08 No.1056915067

1、2と変態的に敵の方の設定を練り上げたのに何で3は単語だけで後はボヤッとしてるんだ

208 23/05/14(日)02:24:36 No.1056915165

1は特に描きたい世界に対して容量不足が過ぎたと思う 民族・経済・歴史・地政学的な進退を含め地に足の着いた世界観にモンスターや神々が喧嘩売ってくる複雑なお話を8人の主人公でフリーシナリオ! スーファミじゃ無理だよぅ

209 23/05/14(日)02:25:17 No.1056915293

カタリナはマスカレイド関連の恨みが募って魔王も聖王も神王も生まれない世の中にしてやる!ってアビスに乗り込んだとかそれくらいの塩梅な気がする

210 23/05/14(日)02:26:11 No.1056915496

カタリナはEDの世界創生で処女膜復活してないと報われないよ

211 23/05/14(日)02:26:37 No.1056915586

>1、2と変態的に敵の方の設定を練り上げたのに何で3は単語だけで後はボヤッとしてるんだ 宿命の子の設定の方が重要なんで四魔貴族自体はそれほど掘り下げる気なかったんだろう それと四魔貴族は人類と相容れない存在って事を示すためにセリフを意図的にすくなくしたと語ってる

212 23/05/14(日)02:27:07 No.1056915676

>カタリナはマスカレイド関連の恨みが募って魔王も聖王も神王も生まれない世の中にしてやる!ってアビスに乗り込んだとかそれくらいの塩梅な気がする 流石に国のためミカエルのためだろ!?

213 23/05/14(日)02:27:08 No.1056915684

ロマサガ3はフォルネウスとビューネイのせいでどの主人公でも世界崩壊救いに行く導線作られるから思ってるより希薄じゃない 初代ロマサガでアイシャとか選ぶとサルーインと戦う理由がない…

214 23/05/14(日)02:27:45 No.1056915791

>カタリナはEDの世界創生で処女膜復活してないと報われないよ まぁ可哀想ではあるがそれ自体は急にカラダ求めてくる怪しいミカエルにノーガードだった報いだからな

215 23/05/14(日)02:28:06 No.1056915854

>>聖王ちゃんはロマサガ3発売当初から決まってたんだっけ >神の中では決まってた スタッフもOPつくってる途中で言われても困るわな https://twitter.com/SaGa30kawazu/status/542995672819965952

216 23/05/14(日)02:28:12 No.1056915876

>初代ロマサガでアイシャとか選ぶとサルーインと戦う理由がない… おお…ニーサの戦士よ…

217 23/05/14(日)02:29:10 No.1056916040

>ロマサガ3はフォルネウスとビューネイのせいでどの主人公でも世界崩壊救いに行く導線作られるから思ってるより希薄じゃない >初代ロマサガでアイシャとか選ぶとサルーインと戦う理由がない… ちゃんと動機が有るのアルベルトくらいだからな… 他はエロールにもうすぐ世界滅びるぜって唆されて冥府に行く

218 23/05/14(日)02:30:00 No.1056916179

>>1、2と変態的に敵の方の設定を練り上げたのに何で3は単語だけで後はボヤッとしてるんだ >宿命の子の設定の方が重要なんで四魔貴族自体はそれほど掘り下げる気なかったんだろう >それと四魔貴族は人類と相容れない存在って事を示すためにセリフを意図的にすくなくしたと語ってる 血と汗と涙を流せなんて暑苦しいセリフ吐くしね

219 23/05/14(日)02:30:18 No.1056916241

>初代ロマサガでアイシャとか選ぶとサルーインと戦う理由がない アイシャは唯一サルーイン以前の古代神の話聞けるし割と理由ある方じゃね 破壊神から世界守りたいっておじいちゃんに意志見せるし

220 23/05/14(日)02:31:07 No.1056916364

>まぁ可哀想ではあるがそれ自体は急にカラダ求めてくる怪しいミカエルにノーガードだった報いだからな 国内のガタガタが全部片付いた後でミカエルに浮いた話もないからミカエルに好意あればタイミングばっちりでこんな絶好のチャンスもうないんだ

221 23/05/14(日)02:31:21 No.1056916402

アルベルトはイスマスから落ち延びてナイトハルトに危機伝えた時点で旅の理由はほぼ終わってるから 実はそこまでその後旅する理由ってない気がする

222 23/05/14(日)02:34:25 No.1056916892

ミンサガで大分補完されたとは言え ロマサガ1の時点で結構語られてるからな 見るのが大変なだけで ニーサの話とかチャンピオンのとこ変わっただけでほぼそのままだし

223 23/05/14(日)02:35:11 No.1056917009

初回プレイは最初グレイでやって序盤の進め方がわからず断念して行ける場所が多いと言う理由でバーバラに変えた アイスソード奪ったから冥府行きだしイフリートで詰んでテオドール見殺しにしたし死の剣はサルーインにロクに効かないからヴェルニーソードで戦った

224 23/05/14(日)02:37:10 No.1056917295

>アルベルトはイスマスから落ち延びてナイトハルトに危機伝えた時点で旅の理由はほぼ終わってるから >実はそこまでその後旅する理由ってない気がする 騎士団領のゴタゴタに一番関わりやすくて府ラーマの導きとかもあるし…

225 23/05/14(日)02:38:54 No.1056917564

家出娘は破壊するもの前にしてもちょっと怖いよ…で済ませるのが肝据わってる

226 23/05/14(日)02:40:29 No.1056917779

>アルベルトはイスマスから落ち延びてナイトハルトに危機伝えた時点で旅の理由はほぼ終わってるから >実はそこまでその後旅する理由ってない気がする 旅を終えて王国に帰属するのが騎士の立場として筋だとしても 落城の原因を探しサルーインに仇討ちは心理的に理解されやすいような

227 23/05/14(日)02:41:44 No.1056917960

言われてみりゃサガってなんとなく旅してたら世界救っちゃいましたみたいなの多いな

228 23/05/14(日)02:42:28 No.1056918061

ストーリー?整合性?気にすんな! で王道っぽいの凄いよサガは

229 23/05/14(日)02:42:32 No.1056918074

ミンサガはマジでキャラデザだけ許せなかった…何故変えた…あんな奇抜な格好に

230 23/05/14(日)02:42:57 No.1056918140

世界の常識として月の裏にあるアビス星の住人がずっと迷惑をかけてきている ぶらぶら旅してるだけだったけど関わったならもう殺すしかないなあ!! 4つ閉じたらサラが連れていかれたから乗り込んで殺しに行くしかないなあ!!!

231 23/05/14(日)02:43:36 No.1056918230

>世界の常識として月の裏にあるアビス星の住人がずっと迷惑をかけてきている え、アビスって別の星の話なの…? 初めて知った…

232 23/05/14(日)02:43:40 No.1056918247

>言われてみりゃサガってなんとなく旅してたら世界救っちゃいましたみたいなの多いな 基本的にその分敵側の設定を固めてる事が多いんだけど 3はそこも弱いから何がなんだか分からなくなる

233 23/05/14(日)02:44:14 No.1056918325

取り敢えずトムは鬼畜で調教上手だと思う

234 23/05/14(日)02:44:34 No.1056918365

>基本的にその分敵側の設定を固めてる事が多いんだけど ロマサガ1と2は確かに ボス同士が兄弟とか実は勇者でしたとか

235 23/05/14(日)02:47:34 No.1056918789

>>世界の常識として月の裏にあるアビス星の住人がずっと迷惑をかけてきている >え、アビスって別の星の話なの…? >初めて知った… アビスって完全に別世界だからな ちなみにアビスのある世界は火水土風の四大元素が世界の理で四魔貴族はその四大元素を司取ってるんで魔貴族の中で頂点に立ってる そしてロマサガ3の世界は陰陽五行の世界でアビスゲートの影響で四大元素に侵食されてると最強術が封印されて使えなかったと言う設定

236 23/05/14(日)02:48:10 No.1056918873

>家出娘は破壊するもの前にしてもちょっと怖いよ…で済ませるのが肝据わってる 肉親に毒殺されかけたことに比べたらな…

237 23/05/14(日)02:49:07 No.1056918997

>ミンサガはマジでキャラデザだけ許せなかった…何故変えた…あんな奇抜な格好に アイシャクロバーバラゲラハミリアムあたりはミンサガの方が好き

238 23/05/14(日)02:49:18 No.1056919028

>アビスって完全に別世界だからな >ちなみにアビスのある世界は火水土風の四大元素が世界の理で四魔貴族はその四大元素を司取ってるんで魔貴族の中で頂点に立ってる >そしてロマサガ3の世界は陰陽五行の世界でアビスゲートの影響で四大元素に侵食されてると最強術が封印されて使えなかったと言う設定 なにそれ… マジでロマサガ3の世界観って考えてみたらよく分からんことばかりだ

239 23/05/14(日)02:49:45 No.1056919079

>ミンサガはマジでキャラデザだけ許せなかった…何故変えた…あんな奇抜な格好に アイシャの服エロいから俺は好きだけど

240 23/05/14(日)02:49:46 No.1056919080

>言われてみりゃサガってなんとなく旅してたら世界救っちゃいましたみたいなの多いな 魔界塔士から完結編までなんかは全部目標あってこなして行ったら世界系になるだけだしふらふらしてたら世界が救われたの初代ロマサガくらいじゃないかな

241 23/05/14(日)02:50:24 No.1056919165

>>ミンサガはマジでキャラデザだけ許せなかった…何故変えた…あんな奇抜な格好に >アイシャクロバーバラゲラハミリアムあたりはミンサガの方が好き ツフが許せないのはわかるが

242 23/05/14(日)02:51:05 No.1056919249

ミンサガシフはあれめちゃくちゃ格好良いからなぁ

243 23/05/14(日)02:51:15 No.1056919272

ゲームはプレイ内容自体が物語であって目的を設定するシナリオ自体はあっても小説や映画みたいな脚本はいらないとよくわかる

244 23/05/14(日)02:51:31 No.1056919309

ミンサガシフは色んなイラスト見てるうちに気にならなくなったというか好きになってきた

245 23/05/14(日)02:51:45 No.1056919338

>ミンサガはマジでキャラデザだけ許せなかった…何故変えた…あんな奇抜な格好に 分厚い説明書にスタッフでデザインコンペやって決めたとか書いてあったかな

246 23/05/14(日)02:52:21 No.1056919429

ミンサガはシルバーの格闘の構えが好き ゲラハみたいで

247 23/05/14(日)02:53:02 No.1056919519

>ミンサガはシルバーの格闘の構えが好き >ゲラハみたいで これシルバーの正体がドラゴンって暗示しているのか

248 23/05/14(日)02:53:59 No.1056919673

>>ミンサガはマジでキャラデザだけ許せなかった…何故変えた…あんな奇抜な格好に >分厚い説明書にスタッフでデザインコンペやって決めたとか書いてあったかな アンサがみたいに説明書扱いすんな!

249 23/05/14(日)02:54:33 No.1056919766

シルバーのモーションはあれモブ海賊と同じだから 逆説的に伝説の海賊シルバーの構えが海賊の中にずっと伝わってるみたいなイメージ

250 23/05/14(日)02:56:45 No.1056920055

>シルバーのモーションはあれモブ海賊と同じだから たしかゲラハとキャプテンキャプテンも同じじゃなかったかな

251 23/05/14(日)02:58:11 No.1056920265

サガフロはキャラごとに目的とラスボスを用意してあるだけあってストーリーの筋道はしっかりしてるな

252 23/05/14(日)02:59:48 No.1056920494

ガラハドもハゲの方が愛着わいててそれに引きずられてグレイもミンサガの方が好きかなってなってる

253 23/05/14(日)03:02:20 No.1056920820

ジャァンもミンサガのが親しみやすいし印象的だな

254 23/05/14(日)03:02:37 No.1056920852

声の有無は強い

255 23/05/14(日)03:03:44 No.1056921009

ミンサガのアルベルトシフハゲはいやいやいや…となったけど慣れたら愛着わくよね

256 23/05/14(日)03:03:47 No.1056921013

3の没設定補完した完全版はマジで出してほしい

257 23/05/14(日)03:06:05 No.1056921316

書き込みをした人によって削除されました

258 23/05/14(日)03:06:12 No.1056921332

>3の没設定補完した完全版はマジで出してほしい 膨大すぎるしいまだに設定部分が明かされてない状態だからなぁ

259 23/05/14(日)03:06:45 No.1056921394

>3の没設定補完した完全版はマジで出してほしい せめて資料集出して欲しい

260 23/05/14(日)03:07:41 No.1056921499

ロマサガ3はコマンダーモードの技を通常モードでも使えるようにして欲しい

261 23/05/14(日)03:07:54 No.1056921522

多くは望まないから聖王編魔王編を出してくれ

262 23/05/14(日)03:12:16 No.1056922018

ピドナとかメッサーナ王国周りも色々ありそう

263 23/05/14(日)03:15:01 No.1056922311

消された奴隷商をね

264 23/05/14(日)03:15:32 No.1056922362

ミンサガ位にガッツリと没ネタを保管してくれればなあ…リマスターはなんか違った

265 23/05/14(日)03:23:54 No.1056923165

ロマンシングサガ2ミンストレルソング待ってる

266 23/05/14(日)03:28:53 No.1056923622

>ロマンシングサガ2ミンストレルソング待ってる リユニがどれだけ売上げたら作ってくれるだろうか…

267 23/05/14(日)03:31:36 No.1056923896

かみはチェンソー効かないとクソ強い

268 23/05/14(日)03:40:39 No.1056924748

まずは作ってるらしい新作が出てからだな

269 23/05/14(日)04:08:35 No.1056927440

3リマスターはいまいちだったがサガフロとミンサガはかなり頑張ってくれたのでリユニの存在は大きい

↑Top