ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/13(土)23:24:53 No.1056862729
なんか賛否両論になってるらしくてちょっとだけ心配になってきたぞ 日本の放送いつかな
1 23/05/13(土)23:26:18 No.1056863207
超電磁後進国の俺たちが文句を言う筋合いはねえよ
2 23/05/13(土)23:27:57 No.1056863871
賛と否がそれぞれどんな意見が出てるのか気になるな
3 23/05/13(土)23:28:07 No.1056863921
角の生えた者だけが石を投げなさい
4 23/05/13(土)23:28:47 No.1056864186
フィリピンだってコンVの知名度が低い超電磁後進国だし むしろ令和になってコンVとボルテスが使えるゲームを出してる日本こそ超電磁先進国
5 23/05/13(土)23:29:22 No.1056864386
>賛と否がそれぞれどんな意見が出てるのか気になるな 否は5話なのにまだ敵を倒せてないことだな
6 23/05/13(土)23:29:52 No.1056864574
このクオリティに否はありえんだろ
7 23/05/13(土)23:29:54 No.1056864584
ストーリー展開が遅い 知ってる内容しかやってない らしい
8 23/05/13(土)23:29:55 No.1056864597
ボルテス先進国と超電磁先進国はイコールではないからな…
9 23/05/13(土)23:29:55 No.1056864598
フィリピンで否が出たとして信じられないくらい真剣にハードル上げまくってるから信用できねえ…
10 23/05/13(土)23:30:06 No.1056864644
80話もあるのに気が早すぎない?
11 23/05/13(土)23:30:20 No.1056864726
>賛と否がそれぞれどんな意見が出てるのか気になるな 主題歌がミッチーじゃないはちょっと言われてそう
12 23/05/13(土)23:30:40 No.1056864853
>知ってる内容しかやってない どうしろと
13 23/05/13(土)23:30:48 No.1056864893
>80話もあるのに気が早すぎない? とはいえ単純に2時間以上の尺あったらいい加減ボルテスVが敵倒すところ見せろよってなるのもわかる
14 23/05/13(土)23:30:56 No.1056864945
20分アニメ全40話を40分ドラマ全80話にしたらそりゃ進み遅いよなって納得しかしないわ しかも平日毎日やってるんだろ?
15 23/05/13(土)23:31:09 No.1056865013
>>賛と否がそれぞれどんな意見が出てるのか気になるな >否は5話なのにまだ敵を倒せてないことだな そりゃ遅ぇわ ネクサスだって4話で倒したんだぞ
16 23/05/13(土)23:31:12 No.1056865035
正味20分の40話を40分80話にしてるからな…
17 23/05/13(土)23:31:17 No.1056865069
話数多くしすぎたのでは…
18 23/05/13(土)23:31:44 No.1056865200
>知ってる内容しかやってない そりゃそうだな…国民全員が知ってるもんな…
19 23/05/13(土)23:31:51 No.1056865232
>このクオリティに否はありえんだろ セット感が凄かったり日本で言うところの大河ドラマっぽい絵作りになってるのは抵抗ある人はいそう
20 23/05/13(土)23:31:52 No.1056865239
もう5話もやってる事実に驚く
21 23/05/13(土)23:31:56 No.1056865254
オリジナルエピソードとかじゃなくて原作の話引き伸ばしてるのか
22 23/05/13(土)23:32:05 No.1056865298
過去回想が死ぬほど長いらしいな
23 23/05/13(土)23:32:17 No.1056865373
ドクガガすら倒してないという事はまだカーチャン死ぬところやってないのか
24 23/05/13(土)23:32:22 No.1056865404
親父の過去話に焦点当てて盛るのは原作だとあっさりすぎたからまあわかるけど 敵倒す合間合間にちょっとずつ出す感じでよかったんじゃないかとは思う
25 23/05/13(土)23:32:29 No.1056865440
>ストーリー展開が遅い >知ってる内容しかやってない >らしい 日本だとオリジナル要素いらん言われるけどやっぱりアニメと別物なら新鮮さも欲しいよなって気持ち分かる
26 23/05/13(土)23:32:36 No.1056865479
ボルテス愛は凄くても映像作品を作るノウハウがないのだろうか
27 23/05/13(土)23:32:44 No.1056865520
話動き始めたら戦闘自体は増えそうだが…
28 23/05/13(土)23:33:19 No.1056865689
朝ドラみたいに毎日ボルテスが見れるってフィリピン国民の幸せじゃないのか
29 23/05/13(土)23:33:36 No.1056865784
>オリジナルエピソードとかじゃなくて原作の話引き伸ばしてるのか 一応原作要素だけどほぼオリエピだよ今の親父の過去話 滅茶苦茶盛りに盛られてる ロボの戦闘はない ボルテスは出ない
30 23/05/13(土)23:33:36 No.1056865785
>知ってる内容しかやってない 超電磁先進国特有の悩みやめろ
31 23/05/13(土)23:33:39 No.1056865800
一括配信ならともかく毎日一話ずつ放送なら知ってる内容のリメイクはまあちょっと退屈かもな…
32 23/05/13(土)23:33:48 No.1056865832
>80話もあるのに気が早すぎない? 5話かけてまだ敵を倒せてないのはいくらなんでも遅すぎない? 原作は40話だから2.5話分かけてもまだその段階ってことだよ
33 23/05/13(土)23:34:04 No.1056865927
ボアザン星でのオリエピソードはもっと後半に挟むべきだったんじゃないかとは思う
34 23/05/13(土)23:34:12 No.1056865973
>ストーリー展開が遅い >知ってる内容しかやってない >らしい 贅沢だな先進国!
35 23/05/13(土)23:34:12 No.1056865974
日本人やボアザン人のキャラなのにフィリピン人使ってんじゃねーよとか?
36 23/05/13(土)23:34:19 No.1056866007
アニメの尺をそのまま実写にすると?ってなりやすくなるので倍の尺を取っている
37 23/05/13(土)23:34:19 No.1056866014
原作を尊重した上でのクオリティアップなんて日本でもなかなかできるものじゃないし
38 23/05/13(土)23:34:20 No.1056866016
むしろそれで賛否両論で持ちこたえる辺りは他の部分はガチ勢から見ても素晴らしいんだなと思えるくらいの欠点だな…
39 23/05/13(土)23:34:21 No.1056866022
知ってる内容しかやってないは本当にどうしろってんだよ!!
40 23/05/13(土)23:34:29 No.1056866069
戦闘だらけになるまでもうちょいかかる感じか
41 23/05/13(土)23:34:52 No.1056866194
5話もやってるんじゃそりゃ敵の2~3体くらいは倒していてもらいたいわなあ
42 23/05/13(土)23:34:54 No.1056866206
ロボ物なのにロボ活躍しない!はまあ分かる不満だな
43 23/05/13(土)23:34:59 No.1056866234
>一応原作要素だけどほぼオリエピだよ今の親父の過去話 それなら知ってる話ではないな というか初手過去エピなのか?
44 23/05/13(土)23:35:11 No.1056866310
全80話で作ってるらしいけど1クールごとに山場みたいなのは用意してるんだろうか
45 23/05/13(土)23:35:21 No.1056866356
>ロボ物なのにロボ活躍しない!はまあ分かる不満だな 週一くらいでは暴れて欲しい所ではある
46 23/05/13(土)23:35:23 No.1056866367
なかなか合体しないやつか
47 23/05/13(土)23:35:27 No.1056866387
ロボが出ないのは昔のロボアニメあるあるじゃないの
48 23/05/13(土)23:35:31 No.1056866397
ダルくて尺も長いからまあ真面目に見るのはきつい
49 23/05/13(土)23:35:36 No.1056866433
>一応原作要素だけどほぼオリエピだよ今の親父の過去話 >滅茶苦茶盛りに盛られてる >ロボの戦闘はない >ボルテスは出ない 駄目な実写化の典型みたいな話やな
50 23/05/13(土)23:35:38 No.1056866439
>知ってる内容しかやってないは本当にどうしろってんだよ!! でも日本でも漫画のアニメ化とかで「オリジナルのままアニメにしても意味がない」っていう人一定数いるぞ
51 23/05/13(土)23:35:38 No.1056866440
星矢と変わんないじゃん
52 23/05/13(土)23:35:39 No.1056866442
最初に令和最新版ボルテスのかっこよさ見せて親父の過去話は後に回した方が良かったかもな
53 23/05/13(土)23:35:46 No.1056866485
やはり長すぎなのでは…?
54 23/05/13(土)23:35:56 No.1056866530
朝の連続大河ドラマだよね
55 23/05/13(土)23:35:56 No.1056866532
否定意見 4~5話は人間ドラマオンリー
56 23/05/13(土)23:35:57 No.1056866539
週に1回ボルテスVの戦いが見れるって捉えれば原作と変わらないんだけど 放送見るからには毎日テレビに拘束された上で「今日ボルテスV出なかったな…」ってガッカリするわけだからな
57 23/05/13(土)23:36:29 No.1056866711
ボルテス動かすとお金かかるからロボ戦がない話は多くなりそう
58 23/05/13(土)23:36:31 No.1056866724
1話40分で5話だから3時間超えても敵倒してないと? 長い映画の時間ゆうに超えてるな…
59 23/05/13(土)23:36:37 No.1056866760
>>ロボ物なのにロボ活躍しない!はまあ分かる不満だな >週一くらいでは暴れて欲しい所ではある まだ一週間経ってないからな…
60 23/05/13(土)23:36:46 No.1056866813
毎週じゃなくて毎日だから飽きるんじゃないの
61 23/05/13(土)23:36:49 No.1056866825
>ロボが出ないのは昔のロボアニメあるあるじゃないの むしろ昔のロボアニメは玩具の販促なんだからガンガン出てくるぞ
62 23/05/13(土)23:36:57 No.1056866865
剛博士の生い立ちって知らなかったら衝撃の内容なんだけどフィリピン人的には割とみんな知ってるだろうからな
63 23/05/13(土)23:36:58 No.1056866869
>朝の連続大河ドラマだよね ヒにいる暇人みたいのが毎日反省会とかやるんだ…
64 23/05/13(土)23:37:03 No.1056866897
>ロボが出ないのは昔のロボアニメあるあるじゃないの 昔のロボアニメはおもちゃの販促の為に毎回出番ノルマが課せられてたんだ 出なくても良くなったのは最近の話
65 23/05/13(土)23:37:03 No.1056866899
オリジナル展開やオリジナルキャラ出したら叩かれそうだしな…
66 23/05/13(土)23:37:06 No.1056866917
ボルテスのクオリティ上げすぎたのでは
67 23/05/13(土)23:37:06 No.1056866918
>それなら知ってる話ではないな >というか初手過去エピなのか? 左様 最初の敵倒す前に過去話に切り替わった どうせ視聴者ほぼ全員原作知ってるんだから原作だと突然挟まった親父の過去を最初に持ってきたってのは割とアリだと思う ただちょっと…いやかなり…長いかな…(2話からずっと過去)
68 23/05/13(土)23:37:10 No.1056866943
>星矢と変わんないじゃん 揶揄ではなく割と似てると思う あっちと違うのはビジュアル面が原作まんまなことかな
69 23/05/13(土)23:37:19 No.1056866992
日本でもメディアミックスで変なオリ要素入れるのが主流な時代長かったし経験値少なければしょうがないところはある
70 23/05/13(土)23:37:26 No.1056867031
ボルテスファァァァァイブ! のとこ好き
71 23/05/13(土)23:37:33 No.1056867063
制作側としてはボルテスの魅力を濃度濃くして見てもらいたいんだろうな…
72 23/05/13(土)23:37:36 No.1056867081
日本に持ってくるときは順番入れ替えればなんとかなりそう
73 23/05/13(土)23:37:42 No.1056867114
長浜ロマンもちゃんと毎話戦闘させてる意味あったんだなって感じる…
74 23/05/13(土)23:37:46 No.1056867147
>ただちょっと…いやかなり…長いかな…(2話からずっと過去) 2話から!?
75 23/05/13(土)23:37:55 No.1056867209
>むしろそれで賛否両論で持ちこたえる辺りは他の部分はガチ勢から見ても素晴らしいんだなと思えるくらいの欠点だな… 賛否両論って評価される場合は基本的に字面より否寄りだと思う 期待されてたなら尚更
76 23/05/13(土)23:37:58 No.1056867225
これが週1放送ならもっと非難多かったかもだけど週5でやる分まあマシだと思う
77 23/05/13(土)23:38:23 No.1056867366
1話約40分を原作話数を二倍にして面白くしてとか無茶言うなや!!!
78 23/05/13(土)23:38:23 No.1056867367
日本版は素直にカット編集したら?
79 23/05/13(土)23:38:48 No.1056867520
>賛否両論って評価される場合は基本的に字面より否寄りだと思う Steam基準やめろ
80 23/05/13(土)23:38:56 No.1056867566
やっぱ長ぇよ!
81 23/05/13(土)23:38:56 No.1056867568
原作は毎回ボルテス出てたんならその状況は文句言うよな
82 23/05/13(土)23:38:57 No.1056867572
>1話約40分を原作話数を二倍にして面白くしてとか無茶言うなや!!! 勝手に二倍にしたの制作側だろ!
83 23/05/13(土)23:39:05 No.1056867633
日本でも週5で放送しろ
84 23/05/13(土)23:39:06 No.1056867636
>ボルテスファァァァァイブ! >のとこ好き 主役の人オリジナルの健一の叫びの雰囲気にめっちゃ近くて凄い
85 23/05/13(土)23:39:07 No.1056867648
>ロボが出ないのは昔のロボアニメあるあるじゃないの ノルマのように絶対ロボットアクションあるぞ 寧ろ今はロボットアニメなのにロボットでなさすぎ
86 23/05/13(土)23:39:12 No.1056867669
朝のテレ東あたりで連続放映してくれれば見る人多そう
87 23/05/13(土)23:39:17 No.1056867708
CMあるから実質30分みたいだけどな
88 23/05/13(土)23:39:18 No.1056867716
週5と聞いて時間短いのかな?と思ったら40分やってるの!?
89 23/05/13(土)23:39:21 No.1056867742
ガンダムがリメイクされたと思ったらガンダム開発史でテムレイが出ずっぱりになるみたいなものか
90 23/05/13(土)23:39:22 No.1056867754
>日本でも週5で放送しろ 見てる時間がねえ!
91 23/05/13(土)23:39:34 No.1056867842
若者層への知名度が下がったから回復のためにやるって話聞いたけどそれならロボによる戦闘多めで爽快感マシマシにしないと視聴継続難しくない?
92 23/05/13(土)23:39:38 No.1056867854
>ガンダムがリメイクされたと思ったらガンダム開発史でテムレイが出ずっぱりになるみたいなものか それはそれで見たいな…
93 23/05/13(土)23:39:42 No.1056867882
>日本版は素直にカット編集したら? 40→80→40話よし元通りだな
94 23/05/13(土)23:39:45 No.1056867901
もともと40話のアニメを80話にしたらこうもなろう…
95 23/05/13(土)23:40:04 No.1056868016
親父がボアザン人と判明した直後に突っ込むべきエピソードだったと思う
96 23/05/13(土)23:40:10 No.1056868046
まぁボルテスVが大暴れする回になったら大絶賛されるだろうし
97 23/05/13(土)23:40:12 No.1056868061
一話確かに40分だけどCMが10分くらいあるらしいね向こうの民放
98 23/05/13(土)23:40:24 No.1056868119
>ガンダムがリメイクされたと思ったらガンダム開発史でテムレイが出ずっぱりになるみたいなものか ガンダムは新作が普通に戦闘無し回よくやるようになって久しいから比較的反感少なめで済みそうだな…
99 23/05/13(土)23:40:38 No.1056868204
>若者層への知名度が下がったから回復のためにやるって話聞いたけどそれならロボによる戦闘多めで爽快感マシマシにしないと視聴継続難しくない? 話聞く限りはどう考えても原作見まくってたおっさん向けの作りだよね…
100 23/05/13(土)23:40:39 No.1056868207
週5で40分でロボ活躍しないは確かに歯がゆくなりそうだな
101 23/05/13(土)23:40:47 No.1056868256
まずは苦闘への前進に行ってからかなぁ
102 23/05/13(土)23:40:49 No.1056868265
>40→80→40話よし元通りだな 2.5話でまだ敵倒してないのはそれでも微妙なテンポだな…
103 23/05/13(土)23:40:55 No.1056868318
正直そんなにロボット戦闘少ないとなると日本に持ち込まれても視聴意欲継続するか怪しいぞ… 戦闘シーンだけ摘んで消費しちゃいそう
104 23/05/13(土)23:40:58 No.1056868341
最初の敵倒す前に過去編(2~5話) まだ天空剣すら出してない 監督は恋愛描写マシマシにすると発言
105 23/05/13(土)23:41:00 No.1056868352
なんか逆に賛の声がある方がびっくりな感じなんだけど
106 23/05/13(土)23:41:01 No.1056868362
>ガンダムがリメイクされたと思ったらガンダム開発史でテムレイが出ずっぱりになるみたいなものか オリジンみたいなもんだろうか…
107 23/05/13(土)23:41:07 No.1056868400
>>ガンダムがリメイクされたと思ったらガンダム開発史でテムレイが出ずっぱりになるみたいなものか >それはそれで見たいな… それで実際にやったら週1のアニメなら1ヶ月ずっとそれってことだろ…きついって
108 23/05/13(土)23:41:09 No.1056868413
上二人が幼いころ開発中のボルテス見せるかーちゃんがちゃんと妊婦さんとか細かいところまで凄く気を使ってるんだけど もうちょっとなんとかなっただろうってのはある
109 23/05/13(土)23:41:17 No.1056868460
あの予告見たらボルテスとボアザン獣士が大暴れするのを期待しちゃうよね
110 23/05/13(土)23:41:26 No.1056868512
なんとなく真マジンガーを思い出す
111 23/05/13(土)23:41:37 No.1056868569
毎話ボルテスでねえの!?と思ったけどまあロボット動かすのなんてそんな毎話できるわけねえか
112 23/05/13(土)23:41:39 No.1056868586
いきなり過去編はチャレンジャーだな
113 23/05/13(土)23:41:42 No.1056868616
>>ガンダムがリメイクされたと思ったらガンダム開発史でテムレイが出ずっぱりになるみたいなものか >ガンダムは新作が普通に戦闘無し回よくやるようになって久しいから比較的反感少なめで済みそうだな… 水星の魔女は展開が超スピーディーだからボルテスとは逆だなあ
114 23/05/13(土)23:41:46 No.1056868639
ちょっと入れるタイミングをミスってる感はあるな…
115 23/05/13(土)23:42:06 No.1056868743
賛否両論するほど国民に愛されてるの羨ましい 俺も愛されたい
116 23/05/13(土)23:42:07 No.1056868749
俺が趙雲伝見て味わった失望をフィリピン人も味わうのか
117 23/05/13(土)23:42:07 No.1056868752
>長浜ロマンもちゃんと毎話戦闘させてる意味あったんだなって感じる… ドラマ展開させながらアニメとしても成立させるって当時からすごいことやってたんだな
118 23/05/13(土)23:42:30 No.1056868900
>一話確かに40分だけどCMが10分くらいあるらしいね向こうの民放 まあ30分アニメは実質20数分だしそれは結構普通なのでは?
119 23/05/13(土)23:42:37 No.1056868934
序盤を映画公開もするって話だったからそっちに尺合わせちゃったのかなぁ いやそれでも最初の30分で合体して敵倒すの3時間後の映画はおかしいな…
120 23/05/13(土)23:42:43 No.1056868968
国家プロジェクトコケたらやばくない?
121 23/05/13(土)23:42:55 No.1056869022
>水星の魔女は展開が超スピーディーだからボルテスとは逆だなあ 水星すら1期は戦闘があんまり無い話が続くとちょっとあれこれ言われた記憶がある
122 23/05/13(土)23:43:20 No.1056869150
>賛否両論するほど国民に愛されてるの羨ましい >俺も愛されたい 毎週外敵と戦って♥
123 23/05/13(土)23:43:24 No.1056869170
書き込みをした人によって削除されました
124 23/05/13(土)23:43:31 No.1056869214
バンダイがスポンサーだったら毎回戦ってただろうな…
125 23/05/13(土)23:43:32 No.1056869222
知らない若い世代向けに作ってるなら知ってる中高年が不満持つのは仕方ないのでは
126 23/05/13(土)23:43:38 No.1056869264
これは制作側がボルテスに愛ありすぎて暴走したパターンか?
127 23/05/13(土)23:43:40 No.1056869269
>ちょっと入れるタイミングをミスってる感はあるな… 多分かーちゃん死ぬ前に親父とかーちゃんの話やりたかったんだと思う
128 23/05/13(土)23:43:43 No.1056869287
流石に来週は敵2~3体倒すよね?
129 23/05/13(土)23:43:44 No.1056869294
今もアニオリ原作話数位やってるアニメって何だろう コナンぐらい?
130 23/05/13(土)23:43:52 No.1056869352
原作が完結してるからできるパワープレイだな…
131 23/05/13(土)23:43:53 No.1056869358
こっちに持ってくる時には原作と同じ長さに編集してほしいやつだな
132 23/05/13(土)23:43:59 No.1056869393
話多すぎて序盤のテンポ悪そうだなとは思ってたが…
133 23/05/13(土)23:44:04 No.1056869406
完パケだから評判見て超電磁路線変更も出来ないんだよな
134 23/05/13(土)23:44:09 No.1056869455
>知らない若い世代向けに作ってるなら知ってる中高年が不満持つのは仕方ないのでは 知らない若い世代に2時間たっぷり過去編ぶつける方がおかしいだろ!
135 23/05/13(土)23:44:37 No.1056869612
思い入れそんなないからスゲースゲーで楽しめるとは思う ただロマンを全面に出されるとキツイ
136 23/05/13(土)23:44:40 No.1056869624
>水星の魔女は展開が超スピーディーだからボルテスとは逆だなあ 向こうの人が水星キャラをアイコンにした垢でボルテス批判しててなんか駄目だった
137 23/05/13(土)23:44:41 No.1056869630
>賛否両論するほど国民に愛されてるの羨ましい >俺も愛されたい うぬぼれるなよ
138 23/05/13(土)23:44:44 No.1056869642
ロボ作品でロボ出ないは現代あるあるだけどこれの場合は原作を盛ったり伸ばしたりしてるから仕方ない部分はあると思う
139 23/05/13(土)23:44:51 No.1056869686
>こっちに持ってくる時には原作と同じ長さに編集してほしいやつだな 2~3話つなげて1話にする方式なら間延び感は薄れるかもな
140 23/05/13(土)23:45:08 No.1056869779
予算や放送期間に余裕あると引き算が難しくなるという盲点か…
141 23/05/13(土)23:45:15 No.1056869825
水星はめちゃくちゃ今の若い層の研究してるって感じだからなー
142 23/05/13(土)23:45:30 No.1056869906
>これは制作側がボルテスに愛ありすぎて暴走したパターンか? 国民と国も愛ありすぎて暴走してるパターンだからセーフ
143 23/05/13(土)23:45:34 No.1056869932
>思い入れそんなないからスゲースゲーで楽しめるとは思う >ただロマンを全面に出されるとキツイ ボルテス戦わないらしいのにすげーすげーってなるの…?
144 23/05/13(土)23:45:52 No.1056870034
そりゃ日本以上に擦り切れるまで原作味わった人達が 原作リスペクトした話にしたら見たことある内容になるよ!勘弁してやれよ!
145 23/05/13(土)23:46:04 No.1056870103
下手したら向こうでも「これ1話だけ見ればいいな」的な作品になっちゃいそう
146 23/05/13(土)23:46:10 No.1056870144
水星と比較してもなんの意味もないがな
147 23/05/13(土)23:46:15 No.1056870170
80話はどんな世代でも付いてくの難しいわ
148 23/05/13(土)23:46:18 No.1056870193
気になるから日本でも無料配信してくだち!
149 23/05/13(土)23:46:22 No.1056870219
>そりゃ日本以上に擦り切れるまで原作味わった人達が >原作リスペクトした話にしたら見たことある内容になるよ!勘弁してやれよ! 向こうで賛否になってんだよ
150 23/05/13(土)23:46:26 No.1056870242
超電磁理論だと水星の魔女のグエルは地球から帰ってくるのにかなり時間かかるな…
151 23/05/13(土)23:46:41 No.1056870322
>これは制作側がボルテスに愛ありすぎて暴走したパターンか? ロボットものなんだからロボット戦わせろ!というのは尤もなのである
152 23/05/13(土)23:47:02 No.1056870457
>>これは制作側がボルテスに愛ありすぎて暴走したパターンか? >国民と国も愛ありすぎて暴走してるパターンだからセーフ ボルテスにあまり触れてない若い世代の印象は悪いのでは?
153 23/05/13(土)23:47:16 No.1056870530
映画がTVの再編集だからちょうどいいとかになるんじゃないだろうか
154 23/05/13(土)23:47:23 No.1056870572
>ロボの戦闘はない >ボルテスは出ない 俺否の原因わかった!
155 23/05/13(土)23:47:46 No.1056870694
待ってくれじゃあまだVの字斬り一回も出てないの??
156 23/05/13(土)23:47:52 No.1056870723
向こうのボルテス愛ってストーリー愛が結構な比重占めてるっぽいからそっち盛っちゃうのもわかる でもそれでロボ出てこねえってなるのはな…
157 23/05/13(土)23:47:55 No.1056870735
毎週土曜に総集編があるそうだから それ見たら丁度いいのかもしれない
158 23/05/13(土)23:48:10 No.1056870817
動機づけ丁寧にやりすぎてコケたリブートパワーレンジャーみたいだな
159 23/05/13(土)23:48:18 No.1056870853
>待ってくれじゃあまだVの字斬り一回も出てないの?? 信じられないかもしれないが まだ
160 23/05/13(土)23:48:27 No.1056870907
なるほどダンクーガ1クール目的な否というならわかる
161 23/05/13(土)23:48:30 No.1056870927
1話くらいロボ出ない話があってもいいと思うが丸々一週間出ないはやりすぎだわ
162 23/05/13(土)23:48:31 No.1056870932
正直「」も話数聞いた時こんな感じになるんじゃないかとちょっと思ってたろう
163 23/05/13(土)23:48:33 No.1056870945
こんなCGロボバトルをドラマでやれんの?の答えがバトル分割して人間ドラマで嵩増ししまくりますはまあ…
164 23/05/13(土)23:48:35 No.1056870961
>毎週土曜に総集編があるそうだから >それ見たら丁度いいのかもしれない 総集編じゃなくて一挙放送じゃないっけ
165 23/05/13(土)23:48:36 No.1056870968
>毎週土曜に総集編があるそうだから >それ見たら丁度いいのかもしれない 輸出用番組も作ってやがる…
166 23/05/13(土)23:48:42 No.1056870995
確かにボルテスファイブはストーリーの評価が高い作品ではあるがまあやっぱりボルテスファイブの大活躍あってのものだよな…
167 23/05/13(土)23:48:48 No.1056871030
クオリティの高さと面白さが一致しないのはよくある事だろ
168 23/05/13(土)23:49:01 No.1056871105
>正直「」も話数聞いた時こんな感じになるんじゃないかとちょっと思ってたろう 概ね予想できたけど初手でこれはちょっと想定してなかった
169 23/05/13(土)23:49:07 No.1056871136
>正直「」も話数聞いた時こんな感じになるんじゃないかとちょっと思ってたろう いやまるで想像もできなかったが…
170 23/05/13(土)23:49:09 [スタッフ] No.1056871155
ボルテスに馴染みない若い子に放送時間1.5倍かつ話数2倍の濃度で魅力を伝えたい!!!
171 23/05/13(土)23:49:16 No.1056871206
>1話くらいロボ出ない話があってもいいと思うが丸々一週間出ないはやりすぎだわ 毎日放送するボルテスVレガシー以外で見ること無さそうなレス
172 23/05/13(土)23:49:21 No.1056871230
実際に見れてないからなんとも言えぬ…
173 23/05/13(土)23:49:38 No.1056871346
せめて一体目の敵倒してからとかにしておけば…
174 23/05/13(土)23:49:44 No.1056871391
超電磁先進国であってもドラマ先進国ではなかったか
175 23/05/13(土)23:49:45 No.1056871393
ごめん毎話あのクオリティのロボ戦あると思ってた
176 23/05/13(土)23:49:52 No.1056871434
>正直「」も話数聞いた時こんな感じになるんじゃないかとちょっと思ってたろう 色々膨らませるんだろうなとは思ってたけどこういう形は想定外だよ・・・
177 23/05/13(土)23:49:52 No.1056871437
だって放送時間が約1時間でロボアニメ原作なのにひたすら人間ドラマばかり見せられるんだぜ? しかもそれがもう3時間分続いてる そりゃ非の方が大きくなるわ!
178 23/05/13(土)23:49:59 No.1056871472
>正直「」も話数聞いた時こんな感じになるんじゃないかとちょっと思ってたろう 初手ロボ無しは想定しとらんと思う… PVはロボ推しだったし
179 23/05/13(土)23:50:04 No.1056871499
>ボルテスに馴染みない若い子に放送時間1.5倍かつ話数2倍の濃度で魅力を伝えたい!!! これ薄まってます!
180 23/05/13(土)23:50:08 No.1056871534
一気見したら面白いタイプになるのかね
181 23/05/13(土)23:50:10 No.1056871554
>正直「」も話数聞いた時こんな感じになるんじゃないかとちょっと思ってたろう ボアザン星に乗り込んでからの話盛るんだろうなと思ってた いきなり過去編…?
182 23/05/13(土)23:50:15 No.1056871580
ガンダムでいうと延々V作戦開発中のテムレイをメインに映してる感じなの…?
183 23/05/13(土)23:50:18 No.1056871608
毎日フルCGで戦うボルテスVを想像してた よく考えたら原作そのままやったら敵が足りないわ
184 23/05/13(土)23:50:21 No.1056871622
ストーリー詰めすぎてエンタメ部分がおざなりになるのはオタク製作者あるあるだけど国家規模でやるなよ
185 23/05/13(土)23:50:22 No.1056871630
>>賛と否がそれぞれどんな意見が出てるのか気になるな >否は5話なのにまだ敵を倒せてないことだな 80話あるんだから誤差だろそれ
186 23/05/13(土)23:50:23 No.1056871636
>正直「」も話数聞いた時こんな感じになるんじゃないかとちょっと思ってたろう まあね 話数倍・ストーリー受けたってことは戦闘は減るとは思った
187 23/05/13(土)23:50:39 No.1056871738
>一気見したら面白いタイプになるのかね 尺的に一気見がシンドいからどうかな…
188 23/05/13(土)23:50:48 No.1056871808
そもそもの話だけどボルテスの原作って面白い? 「」でも見てる人少なそうだけど
189 23/05/13(土)23:50:53 No.1056871831
まず無理矢理一話でバトルやってからなんなぐだぐだしろってVガンダムさんも言っておられる
190 23/05/13(土)23:51:00 No.1056871875
>ガンダムでいうと延々V作戦開発中のテムレイをメインに映してる感じなの…? ガンダム大地に立ったあとジオン独立に至る話が始まった感じかな
191 23/05/13(土)23:51:04 No.1056871894
国民ほぼ全員内容知ってるからネタバレもクソもないんだろうが 原作でも過去編はもうちょっと先だろ!
192 23/05/13(土)23:51:13 No.1056871940
>>>賛と否がそれぞれどんな意見が出てるのか気になるな >>否は5話なのにまだ敵を倒せてないことだな >80話あるんだから誤差だろそれ いや実際に見てる人らからしたら40分4話ロボが出ないってかなりキツいだろ…
193 23/05/13(土)23:51:16 No.1056871959
完パケだから直せぬ
194 23/05/13(土)23:51:20 No.1056871984
>まず無理矢理一話でバトルやってからなんなぐだぐだしろってVガンダムさんも言っておられる 最初で引き込むのは大事だからな…
195 23/05/13(土)23:51:23 No.1056871995
>だって放送時間が約1時間でロボアニメ原作なのにひたすら人間ドラマばかり見せられるんだぜ? >しかもそれがもう3時間分続いてる >そりゃ非の方が大きくなるわ! いやロボ戦自体はやってんだよ見てねえのに適当いうな
196 23/05/13(土)23:51:24 No.1056872003
80話でこれなら300話以上でなにやろうとしてたんだよ
197 23/05/13(土)23:51:32 No.1056872046
>こんなCGロボバトルをドラマでやれんの?の答えがバトル分割して人間ドラマで嵩増ししまくりますはまあ… 人情ドラマや恋愛ドラマ見てるおばちゃんやお姉さん多いから普段ロボアニメ見ない層を取り込もうとしてるのかもしれない
198 23/05/13(土)23:51:49 No.1056872154
>そもそもの話だけどボルテスの原作って面白い? >「」でも見てる人少なそうだけど 面白いよ 古い作品だから色々突っ込みどころとかはあるけど それはそれとしてしっかり作られてる
199 23/05/13(土)23:52:01 No.1056872213
>一気見したら面白いタイプになるのかね 80話一気見…?
200 23/05/13(土)23:52:05 No.1056872238
>国民ほぼ全員内容知ってるからネタバレもクソもないんだろうが >原作でも過去編はもうちょっと先だろ! 流石に若い世代は馴染みが薄いと聞いた
201 23/05/13(土)23:52:05 No.1056872243
>80話あるんだから誤差だろそれ 5/80って言っても5時間だぞ5時間 誤差とは言わねえよ
202 23/05/13(土)23:52:09 No.1056872265
あのクオリティで頻繁にバトルやったらいくら金あっても足らんのはわかる
203 23/05/13(土)23:52:22 No.1056872342
そもそも日本ロボアニメのベースって黄門さまだもんな バックにメインストーリーはあるとして基本は1話内で話が完結して起承転印籠結みたいな 印籠に当たるのがロボ戦なわけでそれを長尺ドラマにしたわけか
204 23/05/13(土)23:52:38 No.1056872423
>>一気見したら面白いタイプになるのかね >80話一気見…? だいたい2日半で見終わる
205 23/05/13(土)23:52:43 No.1056872446
早めにボルテス活躍させろやってのはまあそうだね
206 23/05/13(土)23:52:49 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056872471
駄作って事か
207 23/05/13(土)23:53:03 No.1056872553
>人情ドラマや恋愛ドラマ見てるおばちゃんやお姉さん多いから普段ロボアニメ見ない層を取り込もうとしてるのかもしれない ボルテス先進国ですらロボ見ないような層にこのビジュアル刺さるのかな…
208 23/05/13(土)23:53:40 No.1056872746
>>>一気見したら面白いタイプになるのかね >>80話一気見…? >だいたい2日半で見終わる その…休憩とか睡眠は…?
209 23/05/13(土)23:53:47 No.1056872790
まあ期待値が鰻登りすぎた 最近でいうとアニメ版チェンソーマンあったわ
210 23/05/13(土)23:54:17 No.1056872935
>今もアニオリ原作話数位やってるアニメって何だろう >コナンぐらい? サザエさんとか
211 23/05/13(土)23:54:24 No.1056872967
多分作ってる人達は原作アニメの映ってない部分も見えてたんだろう 敵倒すまでに色々あったハズだてゆうかあったよなこういうの!みたいな
212 23/05/13(土)23:54:35 No.1056873024
映画1本で原作の話運びそのまま詰め込んだシンウルトラマンやシン仮面ライダーの丁度逆の事しちゃった感じだな
213 23/05/13(土)23:54:44 No.1056873073
スタートダッシュで躓くと怖いんだよなこういうの… ロボ戦で一転する可能性は0じゃないけど同じペースで続くとなるとうーん…
214 23/05/13(土)23:55:05 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056873163
ボルテス=アニメ版チェンソーマン
215 23/05/13(土)23:55:07 No.1056873180
むしろ24話にして中弛みする部分をカットした方が良かったのか?
216 23/05/13(土)23:55:09 No.1056873195
役者の演技はどうなの
217 23/05/13(土)23:55:36 No.1056873325
ドラマパート増やすにしても最初は過去編より5人掘り下げたほうが良いのでは
218 23/05/13(土)23:55:52 No.1056873414
何見てもチェンソーマンの話しかできない人は帰ってくれ
219 23/05/13(土)23:55:52 No.1056873419
>スタートダッシュで躓くと怖いんだよなこういうの… >ロボ戦で一転する可能性は0じゃないけど同じペースで続くとなるとうーん… ウルトラマンとかの特撮はその時の状況に合わせて方針変更してたけど完パケだもんな…
220 23/05/13(土)23:55:57 No.1056873440
予告見るにチーム内や主人公たちの恋愛やら三角関係やるっぽいしなぁ
221 23/05/13(土)23:56:26 No.1056873598
ボルテスって向こうじゃ女性からの認知度や人気もあるっぽいけどそういう人もボルテス出ないことに怒るの? 日本じゃちらほらいるとはいえ基本ロボ自体に興味無さそうなもんだけど
222 23/05/13(土)23:56:29 No.1056873626
>役者の演技はどうなの もうちょいかなって感じ
223 23/05/13(土)23:56:33 No.1056873647
見てもないのに駄作も名作もねえよ
224 23/05/13(土)23:56:37 No.1056873670
>ガンダム大地に立ったあとジオン独立に至る話が始まった感じかな そう言われたらそのジオン独立パートいらねぇからガンタンクでいいから映して!とはなるかもしれん…
225 23/05/13(土)23:56:38 No.1056873674
ガンダムの漫画化でオリジンをお出しされるようなもんか
226 23/05/13(土)23:56:43 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056873704
ボルテス駄作かぁ可哀想に
227 23/05/13(土)23:56:50 No.1056873744
コミック版幼女戦記並に行間が見えてるのか…
228 23/05/13(土)23:56:55 No.1056873769
>あのクオリティで頻繁にバトルやったらいくら金あっても足らんのはわかる アニメと同じでバンク連発でいいのでは?
229 23/05/13(土)23:57:07 No.1056873845
なんか角無いやつが紛れ込んでるな…
230 23/05/13(土)23:57:22 No.1056873928
>ボルテスって向こうじゃ女性からの認知度や人気もあるっぽいけどそういう人もボルテス出ないことに怒るの? >日本じゃちらほらいるとはいえ基本ロボ自体に興味無さそうなもんだけど ボルテス出なくていい人はそもそも見ないんじゃないの
231 23/05/13(土)23:58:46 No.1056874360
前評判良かった作品だからか駄作駄作言いたいだけのやつが来てしまったな 実写ボルテスにも湧くとはさすがに思わなかった
232 23/05/13(土)23:59:02 No.1056874447
>見てもないのに駄作も名作もねえよ まあ見てないのに滅茶苦茶持ち上げたり他の実写の叩き棒にしてた人が沢山いた訳だが
233 23/05/13(土)23:59:20 No.1056874541
>フィリピンのボルテスVレガシー、1話に登場した敵のドクガガを今週は倒せませんでした。 >ボルテスとドクガガの戦いはこれからだ!って感じで1話が終わった後2・3・4・5話は過去編になってて、まだ時系列が1話ラストのとこまで戻ってこれてないので…今年のドクガガは長生きです なのか…
234 23/05/13(土)23:59:50 No.1056874694
1話作る時は完璧すぎて庵野も真似できなかったというガンダムの1話を参考にするといいと聞く
235 23/05/14(日)00:00:11 No.1056874809
>>>ガンダムがリメイクされたと思ったらガンダム開発史でテムレイが出ずっぱりになるみたいなものか >>ガンダムは新作が普通に戦闘無し回よくやるようになって久しいから比較的反感少なめで済みそうだな… >水星の魔女は展開が超スピーディーだからボルテスとは逆だなあ Gレコは毎話ペースで戦闘があった記憶 鉄血はまぁ
236 23/05/14(日)00:00:33 No.1056874919
なんか知らんまま訓練させられてていきなりマシンで戦いに駆り出された勝った! 2話で重傷を負った母ちゃんが息子たちを救うために特攻死! のスピード感がないのはまあマイナスなのやもしれん
237 23/05/14(日)00:00:34 No.1056874923
見てすらいないのに否の意見だけを取り沙汰して喚くくらいボルテス嫌いな人いるんだ…珍し…
238 23/05/14(日)00:00:37 No.1056874947
知ってる内容でなおかつストーリー展開遅いのは確かにきつい
239 23/05/14(日)00:00:49 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056875001
ボルテスVレガシーは角なしが作った失敗作なんですよ…!
240 23/05/14(日)00:00:51 No.1056875016
>>見てもないのに駄作も名作もねえよ >まあ見てないのに滅茶苦茶持ち上げたり他の実写の叩き棒にしてた人が沢山いた訳だが ボルテスがなくたってそいつらは元々叩かれてるような作品群だろ うぬぼれるな
241 23/05/14(日)00:01:09 No.1056875119
>1話作る時は完璧すぎて庵野も真似できなかったというガンダムの1話を参考にするといいと聞く なんか一話からロボ活躍させろと言われてハゲが本来四話の話を一話に持ってきたみたな話を「」から聞いた 本当かどうかはしらん
242 23/05/14(日)00:01:15 No.1056875154
>>見てもないのに駄作も名作もねえよ >まあ見てないのに滅茶苦茶持ち上げたり他の実写の叩き棒にしてた人が沢山いた訳だが わざわざ同類になりたがるとか変わってるな
243 23/05/14(日)00:01:27 No.1056875239
ボアザン星の過去エピソードは嬉しいけど 差し込む場所完全に間違ってる気がする
244 23/05/14(日)00:01:30 No.1056875248
>>フィリピンのボルテスVレガシー、1話に登場した敵のドクガガを今週は倒せませんでした。 >>ボルテスとドクガガの戦いはこれからだ!って感じで1話が終わった後2・3・4・5話は過去編になってて、まだ時系列が1話ラストのとこまで戻ってこれてないので…今年のドクガガは長生きです >なのか… これだけ見るとまあ賛否両論もありえそうだがどっちにしろ見ないことにはわからんな…
245 23/05/14(日)00:01:33 No.1056875265
>今年のドクガガは長生きです 現実の現象を語ってるみたいでダメだった
246 23/05/14(日)00:01:34 No.1056875275
>見てすらいないのに否の意見だけを取り沙汰して喚くくらいボルテス嫌いな人いるんだ…珍し… きっとボアザン星人なんだろう
247 23/05/14(日)00:01:36 No.1056875282
なんか「否」って部分だけ見て叩いていい認定してる奴がいるな…
248 23/05/14(日)00:01:55 No.1056875387
>>1話作る時は完璧すぎて庵野も真似できなかったというガンダムの1話を参考にするといいと聞く >なんか一話からロボ活躍させろと言われてハゲが本来四話の話を一話に持ってきたみたな話を「」から聞いた >本当かどうかはしらん そりゃVガンダムの時の話だ
249 23/05/14(日)00:01:56 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056875392
>なんか「否」って部分だけ見て叩いていい認定してる奴がいるな… 事実なんですよ…!
250 23/05/14(日)00:01:56 No.1056875394
せめて週終わりの5話で決着ついてりゃ評価違ったかもだな…
251 23/05/14(日)00:02:06 No.1056875461
批判したいからはやく日本でも見られるようにしろ
252 23/05/14(日)00:02:07 No.1056875465
がんばりすぎた結果魔力が失われるというのも少し悲しい話だ
253 23/05/14(日)00:02:35 No.1056875611
>スタートダッシュで躓くと怖いんだよなこういうの… >ロボ戦で一転する可能性は0じゃないけど同じペースで続くとなるとうーん… ドラマって一回見なくなると途中から見ようってあまりならないし脱落者増えると取り戻すのは無理だろうな…
254 23/05/14(日)00:02:36 No.1056875612
>1話作る時は完璧すぎて庵野も真似できなかったというガンダムの1話を参考にするといいと聞く なんなら富野本人がガンダム後に作ったイデオンも1話はかなりガンダム1話だからな…
255 23/05/14(日)00:02:59 No.1056875732
なんていうかうおーっボルテスだ!!と思ったらそこからただのメロドラマみたいになるんよ これがずっと続くならちょっと厳しいかなって
256 23/05/14(日)00:03:00 No.1056875740
見ないことにはわからないんだろうけどさ 後進国の自分としてはロボ戦のない回が4話挟まるの確定してる時点で見る気力が湧かないんだけど
257 23/05/14(日)00:03:16 No.1056875836
>事実なんですよ…! 馬鹿なんだね…
258 23/05/14(日)00:03:18 No.1056875852
https://www.gmanetwork.com/entertainment/tv/voltes_v_legacy/96591/suzette-doctolero-answers-voltes-v-legacy-love-story-twist/story 向こうの記事をGoogle翻訳してもよく分からんかった…
259 23/05/14(日)00:03:22 No.1056875878
ガンダム1話みたいな導入ほんと多いよな… 狙ってやってるのも多いけど
260 23/05/14(日)00:03:40 No.1056875973
なんで一番大事な最初の週でそれやったの??どうして??
261 23/05/14(日)00:03:53 No.1056876037
日本でやるときはちょっと長めの枠とってテンポいい感じにうまく編集してくれるといいんだけどな…
262 23/05/14(日)00:03:55 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056876057
>見ないことにはわからないんだろうけどさ >後進国の自分としてはロボ戦のない回が4話挟まるの確定してる時点で見る気力が湧かないんだけど 駄作の後進国とか恥ずかしいんですよ…!
263 23/05/14(日)00:04:27 No.1056876234
ドラマ方面に振りすぎたのか
264 23/05/14(日)00:04:33 No.1056876269
さっきから寒いノリのやつが紛れ込んでるな
265 23/05/14(日)00:04:37 No.1056876290
>批判したいからはやく日本でも見られるようにしろ 日本でも見られるようになったらどれぐらいの人が見るのかな…
266 23/05/14(日)00:04:52 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056876384
>ドラマ方面に振りすぎたのか キッズ置いてけぼりの爺のオナニー作品なんですよ…!
267 23/05/14(日)00:05:04 No.1056876452
ぶっちゃけた話お母さんの女優さんを二週目までに出番消化仕切りたかったので序盤に消化した みたいな感じな気がする
268 23/05/14(日)00:05:05 No.1056876465
定型使えばウケると思ってる奴は黙ってて
269 23/05/14(日)00:05:36 No.1056876661
>さっきから寒いノリのやつが紛れ込んでるな 自分でうんこ付けてるようなもんだからわかりやすいじゃないか
270 23/05/14(日)00:05:42 No.1056876688
聖闘士星矢の映画も進みおせ~ってなったけど 実写リメイクのシナリオ進行はちんたらやりたくなるんだろうか
271 23/05/14(日)00:05:43 No.1056876700
最初期にたぶんここの制作だと人間ドラマメインになるって言ってた人がいたけど本当にその通りになったのか…?
272 23/05/14(日)00:05:56 No.1056876775
ただ編集でコンパクトにまとめた劇場版も向こうでやっててそっちはマリオ抑えて一位取ったらしい 放送版はともかくそっちなら見たいかも
273 23/05/14(日)00:06:06 No.1056876825
>せめて週終わりの5話で決着ついてりゃ評価違ったかもだな… トリプルファイターだ…
274 23/05/14(日)00:06:10 No.1056876848
完パケだと視聴者の声聞いてテコ入れも出来なくて困るな…
275 23/05/14(日)00:06:36 No.1056877004
まず過去編やるよりレギュラーメンバーの掘り下げの方が先なのでは…?
276 23/05/14(日)00:06:37 No.1056877011
>ただ編集でコンパクトにまとめた劇場版も向こうでやっててそっちはマリオ抑えて一位取ったらしい >放送版はともかくそっちなら見たいかも どのくらいの尺になったんだろうな?
277 23/05/14(日)00:06:45 No.1056877058
日本でやるなら劇場版3部作ぐらいに編集された位がちょうど良いのかもしれない…
278 23/05/14(日)00:06:52 No.1056877099
>ぶっちゃけた話お母さんの女優さんを二週目までに出番消化仕切りたかったので序盤に消化した >みたいな感じな気がする それならせめて初回の戦闘は終わらせてからやってくれ…
279 23/05/14(日)00:07:02 No.1056877168
ちょくちょく見てる「」いるっぽいけどフィリピン語で見てるのか…?
280 23/05/14(日)00:07:09 No.1056877200
言っとくと第一話は最高なんよ そのボルテージが以降消えるんよ
281 23/05/14(日)00:07:09 No.1056877201
>ただ編集でコンパクトにまとめた劇場版も向こうでやっててそっちはマリオ抑えて一位取ったらしい >放送版はともかくそっちなら見たいかも 80話を劇場版に編集ってどうなるんだそれ
282 23/05/14(日)00:07:24 No.1056877303
>ぶっちゃけた話お母さんの女優さんを二週目までに出番消化仕切りたかったので序盤に消化した >みたいな感じな気がする 完パケなら順番に取る必要も無いのにそんなことしなくても…
283 23/05/14(日)00:07:25 No.1056877307
>聖闘士星矢の映画も進みおせ~ってなったけど >実写リメイクのシナリオ進行はちんたらやりたくなるんだろうか アニメは日常芝居やるのも大スペクタクルやるのもそんなにかかる予算変わらないけど 実写はスペクタクルやバトルやるとお金かかるからハリウッド大作レベルでないとドラマパートが増える…
284 23/05/14(日)00:07:29 No.1056877340
>ちょくちょく見てる「」いるっぽいけどフィリピン語で見てるのか…? 英語字幕くらいはあるんかな現地版
285 23/05/14(日)00:07:32 No.1056877353
80話は膨らましすぎたか…
286 23/05/14(日)00:07:34 No.1056877360
>どのくらいの尺になったんだろうな? 試写会でやったのと同じなら前半部分のまとめで107分
287 23/05/14(日)00:07:36 No.1056877379
>言っとくと第一話は最高なんよ >そのボルテージが以降消えるんよ 一番最悪なパターンじゃねーか!
288 23/05/14(日)00:07:43 No.1056877420
やはりボルテスたるもの母ちゃんが速攻で特攻するスピード感を大事にしたい
289 23/05/14(日)00:08:28 No.1056877672
>80話は膨らましすぎたか… 365話作りたいとかフカしてたのに…
290 23/05/14(日)00:08:31 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056877681
>>言っとくと第一話は最高なんよ >>そのボルテージが以降消えるんよ >一番最悪なパターンじゃねーか! もう後進国とか寒いネタ使えなくなるんですよ…!
291 23/05/14(日)00:08:32 No.1056877693
>80話を劇場版に編集ってどうなるんだそれ 序盤か何話かに区切っての公開だろ普通に考えて…
292 23/05/14(日)00:09:01 No.1056877843
>言っとくと第一話は最高なんよ >そのボルテージが以降消えるんよ 今川版鉄人みたいだな
293 23/05/14(日)00:09:02 No.1056877848
映画はもう4月に公開してるよ
294 23/05/14(日)00:09:29 No.1056878000
>序盤か何話かに区切っての公開だろ普通に考えて… 普通に考えたらボルテスVが80話の実写版になるのもおかしいし…
295 23/05/14(日)00:10:00 No.1056878166
ジャンギャルとズールしかネームド幹部いないのに 80話くらいあるんだろ?そりゃ中弛みするって
296 23/05/14(日)00:10:33 No.1056878347
>80話くらいあるんだろ?そりゃ中弛みするって 序盤も序盤じゃねえかよ!!
297 23/05/14(日)00:10:37 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056878368
ダイモス作るなんて夢のまた夢なんですよ…!
298 23/05/14(日)00:10:47 No.1056878428
かーちゃん特攻はえっいきなりそういう感じ?と引き締まるのは確かにある
299 23/05/14(日)00:11:05 No.1056878528
過去編挟まるって話が映画のときは聞こえてこなかったから1話からそのままドクガガ倒すところまでやったんだと思う
300 23/05/14(日)00:11:09 No.1056878564
答え合わせの必要もなかった
301 23/05/14(日)00:11:10 No.1056878565
ダイの大冒険が100話で終わったことをスタッフがもっと話数ほしかった!と言ってたけど100話でよかったのかもしれない
302 23/05/14(日)00:11:18 No.1056878602
とりあえずロボはちゃんと活躍させた方がいいんじゃねえかな…
303 23/05/14(日)00:11:25 No.1056878653
>ジャンギャルとズールしかネームド幹部いないのに カザリーンとベルガンは…?
304 23/05/14(日)00:11:33 No.1056878703
角無しがなんか言ってら
305 23/05/14(日)00:11:36 No.1056878723
はいうんこ
306 23/05/14(日)00:11:46 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056878777
>とりあえずロボはちゃんと活躍させた方がいいんじゃねえかな… もう完パケしてるから無理なんですよ…!
307 23/05/14(日)00:11:57 No.1056878846
まあそうなるな
308 23/05/14(日)00:12:17 No.1056878953
文体変えないからうんこ付いても付かなくても変わらんなこいつ
309 23/05/14(日)00:12:32 No.1056879033
>過去編挟まるって話が映画のときは聞こえてこなかったから1話からそのままドクガガ倒すところまでやったんだと思う 何故本放送でその構成にしなかったの…
310 23/05/14(日)00:12:40 No.1056879072
>ダイの大冒険が100話で終わったことをスタッフがもっと話数ほしかった!と言ってたけど100話でよかったのかもしれない ダイはカットしたところもあるけど足りないぐらいが必死になって良いのかもな
311 23/05/14(日)00:12:43 No.1056879093
関係ないスレでその定型止めてくれる?
312 23/05/14(日)00:12:54 No.1056879142
とりあえず見てみたいから早く配信されないかな
313 23/05/14(日)00:12:57 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056879155
削除依頼によって隔離されました >関係ないスレでその定型止めてくれる? 嫌なんですよ…!
314 23/05/14(日)00:13:20 No.1056879322
監督は単なるロボアニメではなく家族を描いていますと言っておられる
315 23/05/14(日)00:13:23 No.1056879346
バイザンガとかナマズンゴとか獣士も全部出るのかな…
316 23/05/14(日)00:13:46 No.1056879464
>監督は単なるロボアニメではなく家族を描いていますと言っておられる ロボ描け
317 23/05/14(日)00:13:53 No.1056879505
つまりロマン推し?
318 23/05/14(日)00:14:15 No.1056879625
正直聞く限りダレてはいるだろうけど見てもないしまだ終わってもないから評価は出来ん
319 23/05/14(日)00:14:36 No.1056879738
ラ・ゴールの過去については本編だと結構後の方だったからな…
320 23/05/14(日)00:14:46 No.1056879780
…これ劇場版だけ見ればいいやつだな!
321 23/05/14(日)00:14:51 No.1056879806
いつ配信なんだろうな
322 23/05/14(日)00:15:17 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056879951
>監督は単なるロボアニメではなく家族を描いていますと言っておられる 駄目なパターンなんですよ…!
323 23/05/14(日)00:15:48 No.1056880128
>>過去編挟まるって話が映画のときは聞こえてこなかったから1話からそのままドクガガ倒すところまでやったんだと思う >何故本放送でその構成にしなかったの… ボルテスV誕生の経緯に共感してもらうことでドクガガを倒して皇帝一族に一矢報いた感動を理解してもらいたくて…
324 23/05/14(日)00:16:26 No.1056880332
>>とりあえずロボはちゃんと活躍させた方がいいんじゃねえかな… >もう完パケしてるから無理なんですよ…! 80話完パケなの!?
325 23/05/14(日)00:16:51 No.1056880466
まあ毎日40分は見る方もしんどい長さだよなとは思う 特に後から追う場合はすっごいキツくなるぞ
326 23/05/14(日)00:17:58 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056880841
>まあ毎日40分は見る方もしんどい長さだよなとは思う >特に後から追う場合はすっごいキツくなるぞ CM抜いたら実質25分らしいんですよ…!
327 23/05/14(日)00:18:23 No.1056880991
>80話完パケなの!? このCGクオリティで完成させずに放映開始する方が狂ってるだろ 80話って言っても週に5話消化するから16週しかないんだぞ
328 23/05/14(日)00:18:32 No.1056881057
人間ドラマ重視ってのは正しく長浜ロマンロボリスペクトの姿勢ではあるんだが 昨今のジャンクな快楽に慣れすぎたオタクと原作のように一話につき一体ロボと戦うものを望むファンとは食い合わせが悪すぎる 大河ドラマみたいにたまーに入る合戦というクライマックスに向けて通常話はドラマで魅せるという姿勢を続けるのであれば最後まで見て判断したい
329 23/05/14(日)00:18:42 No.1056881102
きっとこの回だけロボが活躍しますって気配りの人が現れるさ
330 23/05/14(日)00:18:51 No.1056881150
スタッフの中に作品に思い入れのない客観視出来る人も入れた方が良いんだろうな…
331 23/05/14(日)00:18:59 No.1056881199
過去編ってメロドラマどころか差別迫害の連続だろうしみてて気が滅入るやつだよね
332 23/05/14(日)00:19:04 No.1056881223
コイトフクマル定型を嫌われさせようとしてる?
333 23/05/14(日)00:19:20 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056881301
>人間ドラマ重視ってのは正しく長浜ロマンロボリスペクトの姿勢ではあるんだが >昨今のジャンクな快楽に慣れすぎたオタクと原作のように一話につき一体ロボと戦うものを望むファンとは食い合わせが悪すぎる >大河ドラマみたいにたまーに入る合戦というクライマックスに向けて通常話はドラマで魅せるという姿勢を続けるのであれば最後まで見て判断したい 長いだけの駄作は見る価値なしなんですよ…!
334 23/05/14(日)00:20:07 No.1056881578
テザーですげえ!ってなったけど 主題歌のムービーであ…ちょっとヘボいかな?って不安はあった
335 23/05/14(日)00:20:53 No.1056881826
ボルテスV求めてた人に40分の人間ドラマ見せるのは需要と供給が噛み合ってなくない?
336 23/05/14(日)00:21:49 No.1056882125
>大河ドラマみたいにたまーに入る合戦というクライマックスに向けて通常話はドラマで魅せるという姿勢を続けるのであれば最後まで見て判断したい あーそういう感じで見ればいいのかな… まあ実写の時点でロボアニメとして見るのは違うなと言う気はしたしそうするか 配信されればね
337 23/05/14(日)00:22:23 No.1056882326
>コイトフクマル定型を嫌われさせようとしてる? シャンカーでも見た流れ
338 23/05/14(日)00:22:30 No.1056882377
>コイトフクマル定型を嫌われさせようとしてる? どうせdelが溜まったら隔離されるのは本人とそのレスだけだからうんこつきはほっとけばええねん…
339 23/05/14(日)00:22:52 No.1056882510
フィリピンの若者のボルテス離れ待ったなし
340 23/05/14(日)00:23:39 No.1056882744
>ボルテスV求めてた人に40分の人間ドラマ見せるのは需要と供給が噛み合ってなくない? 大河ドラマみたいにボルテス作るとかすげー!みたいに言われてたけど 実際特撮番組とかロボアニメの雰囲気じゃなくて大河ドラマ見てる感じ
341 23/05/14(日)00:24:55 No.1056883156
>>ボルテスV求めてた人に40分の人間ドラマ見せるのは需要と供給が噛み合ってなくない? >大河ドラマみたいにボルテス作るとかすげー!みたいに言われてたけど >実際特撮番組とかロボアニメの雰囲気じゃなくて大河ドラマ見てる感じ Voltes V: Legacy
342 23/05/14(日)00:25:24 No.1056883297
大河ドラマみたいな面白さがあればいいんだけどそういうのでもないんでしょう?
343 23/05/14(日)00:25:36 No.1056883358
ドラマで見せるにしても初手がボルテスチームじゃなくボアザン帝国の過去編なのが良くない気がする 初週はボルテスチームが集まるところを描いて金曜日にボルテスVが勝利させた上で翌週過去編突入するとかさ
344 23/05/14(日)00:25:50 No.1056883419
>ボルテスV求めてた人に40分の人間ドラマ見せるのは需要と供給が噛み合ってなくない? ボルテスVファンが大勢いるって事になっていたが実際にロボット物が好きな層はそこまではいなくて 大衆向けに人間ドラマパート盛ってるんじゃないかな…
345 23/05/14(日)00:25:51 No.1056883422
>このCGクオリティで完成させずに放映開始する方が狂ってるだろ 確かに >80話って言っても週に5話消化するから16週しかないんだぞ 狂ってんじゃん…
346 23/05/14(日)00:26:13 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056883533
>ドラマで見せるにしても初手がボルテスチームじゃなくボアザン帝国の過去編なのが良くない気がする >初週はボルテスチームが集まるところを描いて金曜日にボルテスVが勝利させた上で翌週過去編突入するとかさ もう手遅れなんですよ…!
347 23/05/14(日)00:26:17 No.1056883547
恋愛描写って原作ほぼゼロじゃなかった? 誰と誰を絡めるんだ?
348 23/05/14(日)00:26:49 No.1056883710
ボルテスチームのドラマなら40分×5でもいい感じな気はする
349 23/05/14(日)00:27:05 No.1056883792
原典に忠実すぎるとそういう文句が出てくるのか 贅沢な悩みだな…
350 23/05/14(日)00:27:06 No.1056883794
>ボルテスV求めてた人に40分の人間ドラマ見せるのは需要と供給が噛み合ってなくない? 最終的には必ずしもズレるわけではないと思う ただ最序盤にそっち盛り込んでくのは冒険だな…
351 23/05/14(日)00:27:10 No.1056883817
>恋愛描写って原作ほぼゼロじゃなかった? >誰と誰を絡めるんだ? ハイネルとカザリーンが匂わせる程度であったような…
352 23/05/14(日)00:29:03 No.1056884341
初回ボルテス世代と再放送ボルテス世代とレガシー世代で国が割れるかもしれない…?
353 23/05/14(日)00:29:21 No.1056884414
>原典に忠実すぎるとそういう文句が出てくるのか このスレ読んでてどこが忠実に見えた?
354 23/05/14(日)00:29:24 No.1056884432
>恋愛描写って原作ほぼゼロじゃなかった? >誰と誰を絡めるんだ? 両親かな…?
355 23/05/14(日)00:29:25 No.1056884437
>原典に忠実すぎるとそういう文句が出てくるのか >贅沢な悩みだな… むしろ忠実じゃないから文句が出てるのでは…?
356 23/05/14(日)00:29:27 No.1056884442
>ドラマで見せるにしても初手がボルテスチームじゃなくボアザン帝国の過去編なのが良くない気がする >初週はボルテスチームが集まるところを描いて金曜日にボルテスVが勝利させた上で翌週過去編突入するとかさ ロボットもの作り慣れてたらそういうノウハウもあったんだろうな
357 23/05/14(日)00:29:47 No.1056884532
なんですっぱりドクガガ倒してから過去編入らなかったんだろうな
358 23/05/14(日)00:30:10 No.1056884639
>ハイネルとカザリーンが匂わせる程度であったような… カザリーンは明確にそうだったがハイネルはボアザン貴族として生きる事を選ぶみたいな流れが最終盤に
359 23/05/14(日)00:30:22 No.1056884705
最初にPVが公開された時にこの制作会社PVは凄い良くて本編そうでもないパターン多いから心配って言ってた「」を見た記憶がある
360 23/05/14(日)00:30:33 No.1056884761
劇場版の方はテンポよく進んだと書いてるな
361 23/05/14(日)00:30:34 No.1056884773
どうせボルテスだからみんな最後まで見るでしょって感じで布石の方を優先してるのかもしれない
362 23/05/14(日)00:30:53 No.1056884863
>どうせボルテスだからみんな最後まで見るでしょって感じで布石の方を優先してるのかもしれない 駄目なやつだ!
363 23/05/14(日)00:31:01 No.1056884895
結局ロボットプロレスがカレーで人間ドラマがライスなんだよな…
364 23/05/14(日)00:31:10 No.1056884939
>最初にPVが公開された時にこの制作会社PVは凄い良くて本編そうでもないパターン多いから心配って言ってた「」を見た記憶がある そんなに現地の制作会社に詳しい「」いたのか…
365 23/05/14(日)00:31:22 No.1056885003
なんかCGがブレイブストームとかそこらへんっぽい…
366 23/05/14(日)00:31:33 No.1056885063
>結局ロボットプロレスがカレーで人間ドラマがライスなんだよな… どっちも大事だから配分をってことだな…
367 23/05/14(日)00:32:05 No.1056885202
そもそもの話としてフィリピン産のドラマや映画の評判って聞いたことねえや…
368 23/05/14(日)00:32:37 No.1056885353
どこを情感たっぷりに見たいかって部分の一つかなハイネルとカザリーン
369 23/05/14(日)00:32:45 ID:.SuqbrvQ .SuqbrvQ No.1056885393
>なんかCGがブレイブストームとかそこらへんっぽい… じゃあ駄作なんですよ…!
370 23/05/14(日)00:33:26 No.1056885590
>どこを情感たっぷりに見たいかって部分の一つかなハイネルとカザリーン この前のスパロボ実況のひどすぎる流れを思い出しちゃってもう耐えられない…
371 23/05/14(日)00:33:46 No.1056885683
始まったばかりだしオリ要素の良し悪しを判断するのはまだ早いにしても週5放送なんだから5話で一区切りつくように敵を倒すべきだよなぁ…
372 23/05/14(日)00:33:49 No.1056885704
重過ぎたんだ…“愛”…
373 23/05/14(日)00:34:01 No.1056885770
原作は恋愛描写無しで突っ走ったとかそりゃ凄いわ…
374 23/05/14(日)00:34:03 No.1056885776
在日フィリピン人は30万人くらいいるらしいからふたばに居てもおかしくない
375 23/05/14(日)00:35:13 No.1056886181
>どこを情感たっぷりに見たいかって部分の一つかなハイネルとカザリーン カザリーンは序盤にスッとハイネルに命差し出す辺りでもうただもんじゃねえなってなるしハイネルへの献身が敵陣営ながらかっこいい
376 23/05/14(日)00:35:25 No.1056886250
ボルテスチームは環境的に恋愛がどうとかやってる場合じゃなさすぎるからなあ…
377 23/05/14(日)00:35:32 No.1056886279
原作エンドだとハイネルの最期はちょっと壮絶すぎない? 改変入れたらそれはそれでキレそうだけど
378 23/05/14(日)00:35:59 No.1056886425
>どうせボルテスだからみんな最後まで見るでしょって感じで布石の方を優先してるのかもしれない 週末の一挙放送があるからなんとも言えない部分はあるけど1話の視聴率14.6だから言うほどみんなが見てる感じもしないぞ
379 23/05/14(日)00:36:00 No.1056886426
製作が原作愛あり過ぎるとキツくなると聞いた事はあるけども…
380 23/05/14(日)00:36:46 No.1056886699
冷静に考えてPVレベルのハイエンドな戦闘シーンを週5放送全80話で毎回出来るわけないよな
381 23/05/14(日)00:37:01 No.1056886768
>>どうせボルテスだからみんな最後まで見るでしょって感じで布石の方を優先してるのかもしれない >週末の一挙放送があるからなんとも言えない部分はあるけど1話の視聴率14.6だから言うほどみんなが見てる感じもしないぞ フィリピンは地上波局が3局で後はケーブルテレビだと聞く ボルテスは3局の内の1局で作ってるとか
382 23/05/14(日)00:37:08 No.1056886804
なるほどシン仮面ライダーあじか…
383 23/05/14(日)00:37:10 No.1056886813
いきなり過去回想はまあ
384 23/05/14(日)00:37:20 No.1056886857
>週末の一挙放送があるからなんとも言えない部分はあるけど1話の視聴率14.6だから言うほどみんなが見てる感じもしないぞ 向こうの全体的な視聴率わかんないけどあんま高く感じないな
385 23/05/14(日)00:37:29 No.1056886920
主題歌とかPVとか原作通りだったのに何故
386 23/05/14(日)00:37:59 No.1056887094
>週末の一挙放送があるからなんとも言えない部分はあるけど1話の視聴率14.6だから言うほどみんなが見てる感じもしないぞ >向こうの全体的な視聴率わかんないけどあんま高く感じないな 一位は一位らしい
387 23/05/14(日)00:38:22 No.1056887208
>>どうせボルテスだからみんな最後まで見るでしょって感じで布石の方を優先してるのかもしれない >週末の一挙放送があるからなんとも言えない部分はあるけど1話の視聴率14.6だから言うほどみんなが見てる感じもしないぞ フィリピンの視聴率が今どんなものか知らないけど 日本だったら今ゴールデンで14.6%取ってりゃそのクールのドラマでトップだぞ 今やってるドラマだとキムタクも福山も取れてないくらいの数字だ
388 23/05/14(日)00:39:39 No.1056887633
もっとボルテスで敵を倒せばいいんでしょ 予算くだち!
389 23/05/14(日)00:39:57 No.1056887766
大河で言えば春日局くらいだな
390 23/05/14(日)00:40:05 No.1056887805
「否の意見もあるみたいよ」が「批判されてるらしい」に変換されてる人こわい…
391 23/05/14(日)00:40:36 No.1056887967
00ガンダムレガシーが作られてコラ沢が一話で倒されず刹那と姫がイチャイチャする展開を想像すると何となくフィリピン人の気持ちが分かる
392 23/05/14(日)00:40:55 No.1056888079
>日本だったら今ゴールデンで14.6%取ってりゃそのクールのドラマでトップだぞ >今やってるドラマだとキムタクも福山も取れてないくらいの数字だ ラストマンの第一話14.7だろ トップなのは事実だが適当なことを言うな
393 23/05/14(日)00:41:06 No.1056888146
たまたま見られた話数だと もうロザリアが出ててネタバレ全開になってるのが そうするのかー?とはなったかな
394 23/05/14(日)00:41:23 No.1056888235
>日本だったら今ゴールデンで14.6%取ってりゃそのクールのドラマでトップだぞ >今やってるドラマだとキムタクも福山も取れてないくらいの数字だ ボルテスすげえ!みたいな話題を盛られまくってハードルが上がっちゃってるからそう言っても流行りのトレンディドラマ程度か…って逆にしょぼく思えてきた
395 23/05/14(日)00:42:25 No.1056888555
>なるほどシン仮面ライダーあじか… あっちは爆速でクモオーグ倒すまで話進めたじゃん ボルテスは例えるならライダーキックする前に真の安らぎはこの世になくが始まった
396 23/05/14(日)00:42:29 No.1056888567
>00ガンダムレガシーが作られてコラ沢が一話で倒されず刹那と姫がイチャイチャする展開を想像すると何となくフィリピン人の気持ちが分かる イラン人少年が両親を射殺して少年兵になるまでをじっくり描きます!
397 23/05/14(日)00:42:32 No.1056888586
>なるほどシン仮面ライダーあじか… 二時間弱に圧縮したシンシリーズに対して80話に引き伸ばしたボルテスレガシーみたいなとこはある 作り手のノリは似たようなもんだと思う
398 23/05/14(日)00:42:53 No.1056888699
トレイラーとか見てると撮影場所のセット感丸出し感が結構きつい
399 23/05/14(日)00:43:15 No.1056888813
>ボルテスは例えるならライダーキックする前に真の安らぎはこの世になくが始まった そう言われると構成が問題なだけで過去編は過去編で面白くは見られるんだろうな…って気はしてくる
400 23/05/14(日)00:43:18 No.1056888827
>どこを情感たっぷりに見たいかって部分の一つかなハイネルとカザリーン PVみてるとキスシーンなんかもあって なんか戦場に女連れてきてる甘い男にみえるんだな
401 23/05/14(日)00:43:54 No.1056889037
恋愛とか人間ドラマ増やしましたで賛もあんまり想像できないんだが
402 23/05/14(日)00:44:04 No.1056889075
自分がボルテス観て楽しかったのはボルテスチームと地球側の火の玉ファイトとボアザン貴族の文化とパワーと腐敗と崩壊だから全部終わる時にその辺がしっかりしてて日本で配信してくれりゃあいい
403 23/05/14(日)00:44:42 No.1056889265
>冷静に考えてPVレベルのハイエンドな戦闘シーンを週5放送全80話で毎回出来るわけないよな それやるなら獣士の数をだいぶ増やさないといけないからな
404 23/05/14(日)00:44:47 No.1056889291
絶対予算足りなくてバンクばっかりになるだろと思ってたけどそもそも出ないのか…
405 23/05/14(日)00:44:48 No.1056889300
ボルテスはストイック感が受けたと思ってたんだけど…
406 23/05/14(日)00:45:05 No.1056889367
しれっと奴隷獣が混ざったりして
407 23/05/14(日)00:45:44 No.1056889577
スタッフの原作愛はあるけど尺も予算も制約があるジョジョアニメくらいのバランスがちょうどいいのかな
408 23/05/14(日)00:47:47 No.1056890260
過去編入れる場所明らかに間違ってるのが辛い 視聴者がみんなボルテスのストーリー知ってる事前提にしてない?
409 23/05/14(日)00:48:02 No.1056890353
取り敢えず一番言われてると思うのは最初のバトルはしっかり終わらせてから過去編入ってよってこと
410 23/05/14(日)00:48:14 No.1056890439
こういうところ見ると映画ドラマとかのシナリオ作成ノウハウが足りてないんだなとは思う
411 23/05/14(日)00:48:44 No.1056890609
>過去編入れる場所明らかに間違ってるのが辛い >視聴者がみんなボルテスのストーリー知ってる事前提にしてない? むしろ前提にしてないからこそ序盤に過去編入れたんだろう 入れるタイミングはかなり変だが
412 23/05/14(日)00:49:44 No.1056890908
>取り敢えず一番言われてると思うのは最初のバトルはしっかり終わらせてから過去編入ってよってこと え?まだドクガガ倒してないのだ?
413 23/05/14(日)00:50:42 No.1056891222
いや親父が実はボアザン人だって判明した後に入れるべきだろ 最初っからハイネルが異母兄弟だってやっちゃったらドラマの根源崩壊するだろ
414 23/05/14(日)00:51:47 No.1056891600
とりあえず1話でVガンダム出せ シャッコー乗り回すのは後にしろ
415 23/05/14(日)00:52:21 No.1056891748
あの話数だけ見てても パパが嫁を星に残して地球に来たと思ったら即別の女とねんごろになってるしな
416 23/05/14(日)00:53:54 No.1056892272
確かにボルテスⅤでない!って意見はあってもオリ話がつまんないって意見はないな…