虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クソう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/13(土)23:21:38 No.1056861343

    クソうるさい安ゲーミングノートからクソ邪魔くさいデスクトップに変えたんだけど静かだね…

    1 23/05/13(土)23:25:15 No.1056862848

    手元が熱くならないのもいいよね

    2 23/05/13(土)23:26:07 No.1056863139

    小さくて静かなゲーミングPC遅いな…

    3 23/05/13(土)23:26:08 No.1056863152

    今のデスクトップ静かすぎる… ファンの音すら聞こえない

    4 23/05/13(土)23:26:50 No.1056863434

    ゲーミングノートは正直画面とキーボード一緒についてきて安いなら買っていいよ程度の代物だからな…

    5 23/05/13(土)23:27:03 No.1056863508

    HDDの動作音が実は割とうるさかったんだよね SSDになってからそれだけでかなり音がなくなった

    6 23/05/13(土)23:27:51 No.1056863829

    俺のフルタワー超うるさい 何とかならないの

    7 23/05/13(土)23:28:08 No.1056863942

    窓から

    8 23/05/13(土)23:28:10 No.1056863956

    PS5もそうだけど冷却と静音に関して大きいは正義

    9 23/05/13(土)23:28:20 No.1056864025

    >俺のフルタワー超うるさい >何とかならないの HDD積んでる?ファン何個ある?

    10 23/05/13(土)23:29:35 No.1056864481

    いもげとかつべ見るくらいならうちのデスクトップも静かだけど流石にゲームとか負荷掛けると48dBくらいはある

    11 23/05/13(土)23:30:07 No.1056864649

    >クソうるさい安ゲーミングノート 気になる

    12 23/05/13(土)23:31:20 No.1056865078

    冷却とのトレードオフだけどグラボのファン回転数60%以下にするとめっちゃ静かになる

    13 23/05/13(土)23:31:33 No.1056865155

    HDDのためにSATA電源引くのめんどいなって思ってたけどファンコンとかもあるから結局用意することになった

    14 23/05/13(土)23:31:42 No.1056865195

    部屋が暑いのだ…

    15 23/05/13(土)23:31:59 No.1056865266

    >>俺のフルタワー超うるさい >>何とかならないの >HDD積んでる?ファン何個ある? HDDはないよ! ケースのファンは12cmのが一個と16cmくらいのが三個だよ!

    16 23/05/13(土)23:32:55 No.1056865573

    まず安いゲーミングノートってのが見えてる地雷どころか悪臭を放つ生ゴミでしかない…

    17 23/05/13(土)23:33:33 No.1056865763

    最近自作したPCが負荷かかってないのに急にうるさくなるから何がうるさいのか観察したら電源だった 電源ファン交換したら落ち着くだろうか

    18 23/05/13(土)23:33:36 No.1056865783

    今時のパソコンって悪臭を放つのか...

    19 23/05/13(土)23:33:37 No.1056865787

    >HDDはないよ! >ケースのファンは12cmのが一個と16cmくらいのが三個だよ! ファンを静かな奴にするかゴムでも挟もう

    20 23/05/13(土)23:34:07 No.1056865948

    ケースとかファンとかエアフローを一時期凝ってた時期があったけど結局部屋自体を冷やすのが一番効果があるに至った

    21 23/05/13(土)23:35:01 No.1056866245

    >最近自作したPCが負荷かかってないのに急にうるさくなるから何がうるさいのか観察したら電源だった >電源ファン交換したら落ち着くだろうか 立ち上がりうるさいとかじゃなくて急にうるさくなるの?

    22 23/05/13(土)23:35:08 No.1056866294

    クソうるさゲーミングノート使ってたけどファンの音なんてイヤホンしたら聞こえなくない?

    23 23/05/13(土)23:35:37 No.1056866434

    ちょっと負担かけると突然発熱する5800君どうにかしたい

    24 23/05/13(土)23:36:29 No.1056866712

    ゲーミングノートなんで数年で死んでしまうん?

    25 23/05/13(土)23:36:58 No.1056866872

    >ゲーミングノートなんで数年で死んでしまうん? 大抵自分の熱にあぶられてしぬ

    26 23/05/13(土)23:37:14 No.1056866966

    >立ち上がりうるさいとかじゃなくて急にうるさくなるの? img1時間見てるぐらいしかしてないのに急にブオオォォって言い出したりする

    27 23/05/13(土)23:37:45 No.1056867142

    ノートPCの形状や配置で高負荷高温になるゲームなんてやらせることにそもそも無理があるんだよ

    28 23/05/13(土)23:37:47 No.1056867155

    >ちょっと負担かけると突然発熱する5800君どうにかしたい 5800X君は安くて良いなって思って選択肢にあったけどじゃじゃ馬だからうちのAK400では冷やせないと知って俺は5700Xにしたよ…

    29 23/05/13(土)23:38:21 No.1056867355

    >ノートPCの形状や配置で高負荷高温になるゲームなんてやらせることにそもそも無理があるんだよ あんな密閉空間すぐ熱籠るだろうにな…

    30 23/05/13(土)23:38:58 No.1056867577

    >5800X君は安くて良いなって思って選択肢にあったけどじゃじゃ馬だからうちのAK400では冷やせないと知って俺は5700Xにしたよ… 発売当時唯一手に入った子だけどマジで熱いから手に入るならそれが正解だと思う

    31 23/05/13(土)23:39:20 No.1056867735

    ノートにするには最近の半導体は熱すぎる

    32 23/05/13(土)23:39:23 No.1056867759

    >>立ち上がりうるさいとかじゃなくて急にうるさくなるの? >img1時間見てるぐらいしかしてないのに急にブオオォォって言い出したりする 裏でなんかタスク動いてるとか電源容量とか問題ないのであれば不具合品の可能性があるかもね

    33 23/05/13(土)23:39:54 No.1056867949

    2000年ころの静音・ファンレスブームから知識を更新できてないとこがある… 正圧負圧とは…?

    34 23/05/13(土)23:40:13 No.1056868064

    一分で人気のDESKMEET導入したけど通常時は静かだ

    35 23/05/13(土)23:40:34 No.1056868189

    数年前までATXでPC組んでたけどなんであんなデカいケース使ってたんだろ 拡張性云々考慮してもゲーミングPCはminiITXで十分だわ

    36 23/05/13(土)23:41:38 No.1056868577

    書き込みでカリカリ音がするからそんなに静かではない…

    37 23/05/13(土)23:41:51 No.1056868662

    けどsteam発表のユーザグラボ割合見るとLaptopが多いんだよな

    38 23/05/13(土)23:41:58 No.1056868695

    ゲーミングノート本当うるさいよね

    39 23/05/13(土)23:42:07 No.1056868753

    >拡張性云々考慮してもゲーミングPCはminiITXで十分だわ グラボがどんどんデカくなるから…

    40 23/05/13(土)23:42:26 No.1056868873

    その電源ってセミファンレス電源? ネットサーフィン程度の負荷で1時間ぐらいでファンが周りだすならケース内のエアフローが良くないか部屋が暑いのかもね

    41 23/05/13(土)23:43:18 No.1056869135

    >その電源ってセミファンレス電源? >ネットサーフィン程度の負荷で1時間ぐらいでファンが周りだすならケース内のエアフローが良くないか部屋が暑いのかもね セミファンレスにしても今どきそんなうるさい電源ってあるのかなぁ

    42 23/05/13(土)23:44:10 No.1056869456

    >img1時間見てるぐらいしかしてないのに急にブオオォォって言い出したりする 当たり前だけどファンは冷却のために回ってるものだから その音=回転数が増えるのは温度が上がってるから

    43 23/05/13(土)23:47:39 No.1056870664

    >その電源ってセミファンレス電源? >ネットサーフィン程度の負荷で1時間ぐらいでファンが周りだすならケース内のエアフローが良くないか部屋が暑いのかもね サーマルテイクのセミファンレスだ 今エアフローどうなってるか考えたらこれケースの下に逆さまにつけて ケース外から吸気する構造だからファン回ってないと完全無風になるからこれがいけないのか…?

    44 23/05/13(土)23:49:53 No.1056871438

    >>拡張性云々考慮してもゲーミングPCはminiITXで十分だわ >グラボがどんどんデカくなるから… 小型なの選べばRTX4080くらいならminiITXでも組めるよ 排熱工夫しなきゃだけど

    45 23/05/13(土)23:50:06 No.1056871516

    それならむしろ内部の温風入ってこないからそんな発熱しないはずだ

    46 23/05/13(土)23:50:29 No.1056871670

    クソうるさいゲーミングノートでゲームやってるとWASDのあたりクソ熱くなるのいいよねよくねえよなんだよ表面温度60度って

    47 23/05/13(土)23:50:36 No.1056871714

    それこそストレージが小さくなったからケースも小さくて良くなったんじゃないか?

    48 23/05/13(土)23:50:38 No.1056871731

    出張とか行くと欲しくなるゲーミングノート 1660くらいで安いのねーかな

    49 23/05/13(土)23:52:16 No.1056872300

    >それならむしろ内部の温風入ってこないからそんな発熱しないはずだ ケースをもっと浮かせてみるか

    50 23/05/13(土)23:54:22 No.1056872959

    電源の周辺とかを意識的に冷やしてどうなるかとか 電源だけをケースの外に出したまま使ってどうなるかとか試して切り分けしたらいいよ

    51 23/05/13(土)23:54:59 No.1056873141

    ITXで組んでるけど箱とかも小さいの地味にうれしい

    52 23/05/13(土)23:55:40 No.1056873347

    高性能かつ小さくPCを組むのは中々に手間がかかってめんどくさくて楽しいからやろうぜ!

    53 23/05/13(土)23:56:18 No.1056873547

    設定温度になるとFAN100%になるだけではないの?

    54 23/05/13(土)23:57:00 No.1056873810

    >まず安いゲーミングノートってのが見えてる地雷どころか悪臭を放つ生ゴミでしかない… ゲーミングPCはモニター部分キーボード部分ハード部分どれか一つでも壊れたらメーカー修理に出さないと復帰できないのが一番のダメポイントだからな…

    55 23/05/13(土)23:57:26 No.1056873952

    新しく一通り組んだらレビューで普通に静かと言われたGPUだけ音が気になってセミファンレスに買い替えちゃったな 一つでも残るとそれがうるさく感じちゃう現象

    56 23/05/14(日)00:01:52 No.1056875371

    セミファンレスならあとオフにするって手もある

    57 23/05/14(日)00:12:06 No.1056878903

    排熱はでかければでかいほどよい!

    58 23/05/14(日)00:16:05 No.1056880234

    ノクチュアに付け変えれば大体静かになる

    59 23/05/14(日)00:17:04 No.1056880523

    HDD積んだら共振でうるせえからそこもSSDに買い替えたくなってる

    60 23/05/14(日)00:18:08 No.1056880886

    torentはいいぞ…

    61 23/05/14(日)00:19:23 No.1056881327

    >排熱はでかければでかいほどよい! 実際デカいファンはゆっくり回すしても静かでパワーも出るが 同じパワーをノートに仕込める程のちっこいファンでやると全開で回さないといけないからその分当たり前にうるさい訳でな

    62 23/05/14(日)00:19:47 No.1056881479

    >ゲーミングPCはモニター部分キーボード部分ハード部分どれか一つでも壊れたらメーカー修理に出さないと復帰できないのが一番のダメポイントだからな… キーボード部分は安キーボードで代用すればええ!

    63 23/05/14(日)00:20:56 No.1056881841

    良くわかんないからBTOで頼むとき備考欄に「可能な限り清音性を重視した組み合わせの見積もりをください」って頼んでいいか?

    64 23/05/14(日)00:21:00 No.1056881867

    出張するからゲーミングデスクトップもゲーミングノートも両方買った

    65 23/05/14(日)00:22:40 No.1056882448

    >出張するからゲーミングデスクトップもゲーミングノートも両方買った いいなー 今デスクトップとノートどっち買おうか悩んでるところだ

    66 23/05/14(日)00:22:43 No.1056882466

    フラクタルのケースはどれも取り扱いやすくて助かる

    67 23/05/14(日)00:23:40 No.1056882747

    >良くわかんないからBTOで頼むとき備考欄に「可能な限り清音性を重視した組み合わせの見積もりをください」って頼んでいいか? ChatGPTやBARDに聞けば教えてくれるぞ

    68 23/05/14(日)00:26:49 No.1056883711

    >良くわかんないからBTOで頼むとき備考欄に「可能な限り清音性を重視した組み合わせの見積もりをください」って頼んでいいか? ドスパラで静音パックつければいいだろ

    69 23/05/14(日)00:27:41 No.1056883969

    >良くわかんないからBTOで頼むとき備考欄に「可能な限り清音性を重視した組み合わせの見積もりをください」って頼んでいいか? BTOは基本決まった組み合わせ品だぞ 静音性求めるならサイコムとかだけど

    70 23/05/14(日)00:28:09 No.1056884106

    簡易水冷にしたらめっちゃ静かになったわ まあ元々そんな負荷かけずに使ってるからかもしれんけど

    71 23/05/14(日)00:28:45 No.1056884255

    ゲーミングノート欲しいけどノートな上でデュアルモニターにしたいそんな製品があるかは知らない

    72 23/05/14(日)00:29:23 No.1056884427

    実家の弟に押し付けたお古のゲーミングノートは7年落ちでもまだ元気らしいからやっぱり高負荷作業がいけないのかな

    73 23/05/14(日)00:29:43 No.1056884505

    静音重視って結構色々拘る必要あるからBTO向けじゃない気がするんだよね

    74 23/05/14(日)00:30:52 No.1056884857

    サイコムの静音PCはマジで静音だぞ

    75 23/05/14(日)00:31:12 No.1056884953

    ノクチュアのインダストリアル見た目を気に入ってつけたらビビるくらい冷えるけどそれ以上にうるさい 部屋がサーバルームになるそもそもクソでかフィンつけてるからブラウジングくらいだったらファン回す必要なかった

    76 23/05/14(日)00:31:44 No.1056885117

    >サイコムの静音PCはマジで静音だぞ ゲームでGPUぶん回しても大丈夫な感じ?

    77 23/05/14(日)00:32:14 No.1056885250

    静穏性を限りなく? お前それ金額吹っ飛んでくぞ

    78 23/05/14(日)00:32:53 No.1056885428

    うちもGWセールだなんだで買い替えたよ静かだよ でもなんか凄い光る 光る意味ねえんじゃねえかなこれ!

    79 23/05/14(日)00:32:56 No.1056885442

    フロンティアで買ったPCと自作PCしか持ったことないけどサイコムのPCは高いがケースはDefine7選べたり静音重視ならいいらしいぜ!

    80 23/05/14(日)00:33:28 No.1056885593

    >ゲームでGPUぶん回しても大丈夫な感じ? 流石にGPUぶん回したら多少は音するけどそれでも普通のPCに比べたら静か

    81 23/05/14(日)00:33:47 No.1056885693

    静音がいいなら本格水冷はいかがでしょうか!

    82 23/05/14(日)00:35:13 No.1056886183

    >静音がいいなら本格水冷はいかがでしょうか! ポンプ音って割りと音がするイメージだけどそんなに静かになるの?

    83 23/05/14(日)00:35:36 No.1056886304

    自作できる知識はないけどパーツの知識だけ増えていった結果自作代行に手を出すことになった 全部拘れるからおすすめよ

    84 23/05/14(日)00:35:37 No.1056886307

    デカい空冷がデザイン的に好きなんだけどオロチをメルカリで買ったのはさすがにやりすぎだと思う 使い道が無い

    85 23/05/14(日)00:35:51 No.1056886379

    負荷時も静音求めるなら水冷積み重ねることになる

    86 23/05/14(日)00:36:19 No.1056886544

    >サイコムの静音PCはマジで静音だぞ 静穏じゃないGマスター買ったけど音に不快感は特にないな HDD積んだせいでたまに五月蠅いってなるけどHDD外せば良いってわかってるし

    87 23/05/14(日)00:37:12 No.1056886822

    静音極めるともうファンをすてるしかない

    88 23/05/14(日)00:37:45 No.1056887022

    静音ケースは高スペPCで使う時は冷却パーツも気をつけないと逆にファンが回るとこになるから難しいよね

    89 23/05/14(日)00:37:56 No.1056887076

    >自作できる知識はないけどパーツの知識だけ増えていった結果自作代行に手を出すことになった >全部拘れるからおすすめよ 今時自作ってそんな知識いるか…?

    90 23/05/14(日)00:39:55 No.1056887759

    >今時自作ってそんな知識いるか…? 単純に一度も組んだことないのに高価なパーツで一発勝負するのが怖い…

    91 23/05/14(日)00:40:44 No.1056888017

    自作に必要とされるのはパーツの知識でも組み立ての知識でもなくトラブル起きた時トライアンドエラーできる根性

    92 23/05/14(日)00:41:04 No.1056888130

    自作やってみて組んだり弄るのが自分には向いてたので今では盆栽感覚の趣味になってる 今は光る140mmのうんこが作られて欲しい

    93 23/05/14(日)00:41:05 No.1056888137

    やるか液体窒素冷却…!

    94 23/05/14(日)00:41:35 No.1056888303

    実際組むってなったらパーツ選ぶのが一番難易度高いとは思う

    95 23/05/14(日)00:43:05 No.1056888756

    電力も見落としがちなとこあるからなぁ

    96 23/05/14(日)00:43:29 No.1056888902

    >今は光る140mmのうんこが作られて欲しい 光るうんこは素材の関係で難しいらしい… なので豆腐はフレームか光らせてた

    97 23/05/14(日)00:45:00 No.1056889346

    140mmは光るとかの前に決定版って感じのファンが出てこない段階なんだよな…

    98 23/05/14(日)00:45:07 No.1056889379

    でも1回トラブルに遭遇するとめっちゃ知識つくよ自作

    99 23/05/14(日)00:45:44 No.1056889572

    初自作でファンケースの向き間違えたりケースとラジエータの寸法が悪くてRAMが干渉して取り付けられなかったり色々と経験できてたのしかったよ

    100 23/05/14(日)00:50:36 No.1056891195

    >ちょっと負担かけると突然発熱する5800君どうにかしたい BIOSで解決したんじゃなかったのか