23/05/13(土)22:59:08 海外の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/13(土)22:59:08 No.1056851648
海外の食を楽しむ時に香草が壁になること多そう
1 23/05/13(土)23:06:09 No.1056854709
俺は日本人だけど山椒の香りでこんな感じになる
2 23/05/13(土)23:07:37 No.1056855335
よもぎって子供の頃から慣れてなかったら草としか言いようがなかったと思う
3 23/05/13(土)23:08:22 No.1056855660
お店の人も大体察してるんじゃねえかな… 何で草 入れたの?
4 23/05/13(土)23:09:05 No.1056855974
個人差は有るけど匂いは割とデカい壁になるよね…八角とかパクチーとか 香草じゃないけど納豆や漬物も苦手な日本人が居るし
5 23/05/13(土)23:10:27 No.1056856600
>お店の人も大体察してるんじゃねえかな… >何で草 >入れたの? 日本人で言うと味噌汁に入ってるネギやワカメみたいなポジションだったのかもしれない
6 23/05/13(土)23:10:44 No.1056856749
ていうかイギリス人本人たちは美味いと思って食してるのか?
7 23/05/13(土)23:11:32 No.1056857065
>日本人で言うと味噌汁に入ってるネギやワカメみたいなポジションだったのかもしれない アンコ嫌いな外国人多いって聞くけどあんみつになんでアンコ入れたって訊かれても困るしな
8 23/05/13(土)23:11:37 No.1056857102
ご飯を炊いたにおいも慣れてない人にはキツいって聞くし…
9 23/05/13(土)23:12:23 No.1056857410
漢方ケーキってリコリスか?
10 23/05/13(土)23:12:32 No.1056857470
>ていうかイギリス人本人たちは美味いと思って食してるのか? 現地人がそもそも味に頓着が無いパターンな気もする
11 23/05/13(土)23:13:05 No.1056857701
20年くらい前に会社で行ったけどフランス料理が元だなって奴は画像のように食べられるの多かった これはイギリス人が考えた奴だなってのは全部ダメ
12 23/05/13(土)23:13:45 No.1056857974
イギリス人もまずいと思ってるって話をどっかで見たことある
13 23/05/13(土)23:13:50 No.1056858006
イギリス人は海外旅行に行っても現地の料理を食わないってのは 事実かは知らないけどステレオタイプとしてはよく聞く
14 23/05/13(土)23:13:59 No.1056858073
割と一般的なハーブだけどローズマリーとか食物につける臭いじゃねえだろって思ってる 単体ではいい香りだと思う
15 23/05/13(土)23:14:08 No.1056858132
なんか料理の仕方で味が抜けるくらい茹でたりするって見たことあるけど 流石にいいホテルのだとそれは無いか
16 23/05/13(土)23:14:14 No.1056858189
スープの草がなんだったのか気になる スープに入れるものか知らんけどクレソンとかなのかな
17 23/05/13(土)23:14:52 No.1056858452
食なんて全部慣れ 牛豚の匂いだって慣れてるだけで滅茶苦茶臭い
18 23/05/13(土)23:15:14 No.1056858613
パクチーがまさにこれの状態 あれを本当にうまいと思って喰ってんのか?ってなる
19 23/05/13(土)23:15:49 No.1056858857
味より臭い系が苦手要素多いよね
20 23/05/13(土)23:15:51 No.1056858870
パクチーは慣れたら中毒になるのもいるからまぁそういうもんなんだろう
21 23/05/13(土)23:16:03 No.1056858966
ツアーとかでみんなでこれ食えねえ…ってなると謎の連帯感生まれて楽しいよね
22 23/05/13(土)23:16:07 No.1056858983
安寧の地ってなんだろ 中華料理屋?
23 23/05/13(土)23:16:10 No.1056859000
韓国人が日本旅行来まくってるけど 日本の食い物は他のアジアに比べて香草使ってないから何でも食べやすいって書いてた
24 23/05/13(土)23:16:53 No.1056859307
慣れてるハーブが違うんだろうな
25 23/05/13(土)23:16:56 No.1056859327
>味より臭い系が苦手要素多いよね 今日クスクスが独特の臭いで完全に駄目だったとこなのでよくわかる…
26 23/05/13(土)23:17:04 No.1056859395
>安寧の地ってなんだろ >中華料理屋? 日本料理(牛丼とか)の店があるんじゃなかったかなたしか
27 23/05/13(土)23:17:20 No.1056859490
海外旅行してるとマックとかチェーン店は大体どこも味一定だから重宝されてるんだろうなってなる どんな国の人間も食の趣味合わないとキツいだろうなって
28 23/05/13(土)23:17:27 No.1056859542
漫画家がイギリス行ったのもこんな感じだったな… 高い金出して美味いのと不味いの食べたみたいな内容だったか
29 23/05/13(土)23:17:28 No.1056859550
>韓国人が日本旅行来まくってるけど >日本の食い物は他のアジアに比べて香草使ってないから何でも食べやすいって書いてた お前んところもわりとクセの強い料理出すのに他の地域の料理ダメなのか…
30 23/05/13(土)23:17:31 No.1056859572
本場のフランス料理はオリーブオイルの量も匂いも強すぎて現地人以外には舌に合わないと聞いた
31 23/05/13(土)23:17:38 No.1056859622
>パクチーがまさにこれの状態 >あれを本当にうまいと思って喰ってんのか?ってなる パクチーってたしか遺伝子の違いで美味く感じるかマジで無理か決まるんじゃなかったっけ
32 23/05/13(土)23:17:56 No.1056859739
パクチーだけはマジで無理… あんなのカメムシじゃん…
33 23/05/13(土)23:17:57 No.1056859746
フェンネル?ディル?