ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/13(土)21:32:37 No.1056815941
外食のカレー失敗するのが怖くてここ5年くらい食べてない
1 23/05/13(土)21:33:28 No.1056816305
そうやって怯えたまま死んでいくんだお前は
2 23/05/13(土)21:33:32 No.1056816342
CoCo壱行け
3 23/05/13(土)21:33:44 No.1056816441
お気に入りのとこのカレーの方が美味かったなぁってのはあるけど 失敗ってほどのカレーは食べたことないかもしれない ラーメンはしょっちゅう失敗する
4 23/05/13(土)21:34:10 No.1056816617
カレーがうますぎるという批判を受け従来よりも30%まずくしました
5 23/05/13(土)21:34:19 No.1056816695
自分で作ってもうますぎるせいで外食でカレー食うかって気にならない
6 23/05/13(土)21:34:51 No.1056816917
>ラーメンはしょっちゅう失敗する 失敗したラーメンは本当に悲惨だからな…
7 23/05/13(土)21:35:26 No.1056817161
外食のカレーなら失敗しても1食分のダメージだろ
8 23/05/13(土)21:35:29 No.1056817182
美味しくてごめん
9 23/05/13(土)21:36:07 No.1056817392
東京はいいよなココイチ以外のカレーチェーンがいっぱいあって
10 23/05/13(土)21:36:35 No.1056817592
家で作るカレーって外食とは別種類のおいしさがある気がする
11 23/05/13(土)21:36:55 No.1056817730
カップヌードルカレーでも食ってろ
12 23/05/13(土)21:37:28 No.1056817954
近所のラーメン屋のカレーが旨いけどラーメンはもっと旨いから頼む機会がない
13 23/05/13(土)21:37:34 No.1056818003
松屋でも行っとけ
14 23/05/13(土)21:38:18 No.1056818310
松屋のネギカレー気になる
15 23/05/13(土)21:38:33 No.1056818425
味での失敗は恐れていないけどライスとルーの配分を見誤ることは恐れてる
16 23/05/13(土)21:39:20 No.1056818782
びっくりドンキーのちょい足しカレーを追加注文する
17 23/05/13(土)21:39:55 No.1056819075
カレーで失敗することなんてある?
18 23/05/13(土)21:40:24 No.1056819286
>家で作るカレーって外食とは別種類のおいしさがある気がする あれなんなんだろうね不思議
19 23/05/13(土)21:40:27 No.1056819307
>失敗ってほどのカレーは食べたことないかもしれない 10年ぐらい前に東京駅近くの軽食屋?で食べたカレーが生涯で1番まずい外食カレーだった… 具が無くてシャバシャバで薄いの
20 23/05/13(土)21:40:31 No.1056819335
あんまり外でカレー食べるって気分にならない
21 23/05/13(土)21:40:38 No.1056819386
たまに当たるけどすんごい辛いカレーに当たるとつらい… 辛口で頼んだわけじゃないのに…
22 23/05/13(土)21:40:59 No.1056819550
インドカレー屋は結構個性出ると思う
23 23/05/13(土)21:41:09 No.1056819602
日乃屋はなんかご家庭のカレーって感じがするんだよな……
24 23/05/13(土)21:41:28 No.1056819709
給食のカレー再現するのいいよね
25 23/05/13(土)21:42:08 No.1056819941
というか外食のカレーでまずい事なんてあるのか…?? フードコートで覇気のない店員がやる気なく作った奴でもまあまあレベルだろ…? 俺が地獄を知らないだけ???
26 23/05/13(土)21:42:46 No.1056820180
>具が無くてシャバシャバで薄いの これココイチの悪口?
27 23/05/13(土)21:42:51 No.1056820212
外でカレー食べる時は家だとコスパと手間が障害になるタイプのやつを頼んでる めっきり高くなったスジ肉をじっくり煮込んだカレーとか
28 23/05/13(土)21:42:58 No.1056820275
チャーハンはお店のがうまい
29 23/05/13(土)21:43:10 No.1056820346
>フードコートで覇気のない店員がやる気なく作った奴でもまあまあレベルだろ…? >俺が地獄を知らないだけ??? カレーでまあまあレベルなら相対的にハズレに感じてしまう
30 23/05/13(土)21:43:24 No.1056820446
初めて行くメシ屋だとむしろカレーの方が当たり外れが少なくて安牌な印象
31 23/05/13(土)21:43:26 No.1056820461
>インドカレー屋は結構個性出ると思う 同じ店ばかり通ってたまに他の店に行くと違うなってなる
32 23/05/13(土)21:43:34 No.1056820500
フードコートとかは業務用カレーだろうし質は安定したものが出てくるんじゃね チェーンでもなんでもない個人店がギャンブル
33 23/05/13(土)21:43:45 No.1056820576
ラーメンもカレーも最近レトルトやインスタントのクオリティ上がってきて店行かなくてもそっちでいいなってなってる
34 23/05/13(土)21:43:49 No.1056820596
ちょっとお高めの店入ってもただのスパイスカレーだなこれ…としかならん 費用対効果の低さは群抜いてると思う
35 23/05/13(土)21:44:06 No.1056820712
ビュッフェにカレーがあると毎回取っちゃうからやめてほしい
36 23/05/13(土)21:44:37 No.1056820925
>フードコートとかは業務用カレーだろうし質は安定したものが出てくるんじゃね >チェーンでもなんでもない個人店がギャンブル この間老舗の個人店行ったらめちゃくちゃ甘いカレーが出てきて大失敗だったわ
37 23/05/13(土)21:44:41 No.1056820953
変に意識高そうなカレー屋で食ったのはう~ん…って感じだった
38 23/05/13(土)21:44:58 No.1056821064
coco壱のカレー辛すぎる…
39 23/05/13(土)21:45:30 No.1056821314
後乗せじゃない具のデカいカレー食えるところは本当に少なくなってしまった
40 23/05/13(土)21:45:39 No.1056821374
無難にすき家のカレー食え
41 23/05/13(土)21:45:54 No.1056821487
正直カレーが激烈に美味い!ってなった事ない だいたい常に美味いからなんかの店だけ飛びぬけて美味く感じるというような事がない
42 23/05/13(土)21:45:57 No.1056821507
なんかインド人っぽい人がやってるカレー屋のでハズレに出会ったことない
43 23/05/13(土)21:46:07 No.1056821572
>後乗せじゃない具のデカいカレー食えるところは本当に少なくなってしまった スープカレーなら具がでかいぞ
44 23/05/13(土)21:46:23 No.1056821676
>ラーメンもカレーも最近レトルトやインスタントのクオリティ上がってきて店行かなくてもそっちでいいなってなってる 昔はうんうん頷きながら食ってたけど最近は1000円?この程度で?って思う機会本当に増えた
45 23/05/13(土)21:46:30 No.1056821726
松屋のカレー辛すぎ!
46 23/05/13(土)21:47:00 No.1056821936
インドインドしてる店に入ってしまったら最悪 象の姿した神様の絵や置物の中で食うカレーはまずい…
47 23/05/13(土)21:47:24 No.1056822115
カレーうどんで辛いとハズレたな…ってなってしまう
48 23/05/13(土)21:47:34 No.1056822185
ジャガイモがごろごろ入ったカレーはあんまり外じゃ食えないから家で作ったりしない
49 23/05/13(土)21:47:38 No.1056822212
つまり…カレーという料理はうますぎる……! それがカレーの最大の魅力であり最大の弱点なんです
50 23/05/13(土)21:48:00 No.1056822377
美味いのが当たり前な食品という認識はあるね まぁなんだこれ…ってハズレ引いたことあるけど…
51 23/05/13(土)21:48:08 No.1056822434
本場寄りってわけじゃないけど薬膳感のある独特な創作スパイスカレーが増えてきたのは割と嬉しい
52 23/05/13(土)21:48:17 No.1056822507
首都圏でなんかいいカレー屋ある?
53 23/05/13(土)21:48:42 No.1056822667
インド人の店はカレー本体は美味いのに付け合わせが口に合わない…!ってことが多い気がする
54 23/05/13(土)21:48:46 No.1056822696
>首都圏でなんかいいカレー屋ある? なかったら困る
55 23/05/13(土)21:48:47 No.1056822709
謎のインドカレー屋は近所のだと一定水準以上のとこばっかだがハズレってあるのか?
56 23/05/13(土)21:49:31 No.1056823014
スレ画なんかチンチン亭みたいだな
57 23/05/13(土)21:50:53 No.1056823544
自分で作るとどうにも味のバランスがうまくいかない 旨味と辛さが分離してしまう
58 23/05/13(土)21:50:58 No.1056823578
銀座カレーに勝つことは本当に難しい 肉をぶち込みまくれば一時的に上回る事は可能だが代償も大きい
59 23/05/13(土)21:51:05 No.1056823628
外でカレーならナンで食べたい
60 23/05/13(土)21:51:22 No.1056823742
>CoCo壱行け 二度と行きたくなくなりそう
61 23/05/13(土)21:51:23 No.1056823753
ココイチは納豆カレーが食える貴重な外食チェーンだからな 存在してないと困る
62 23/05/13(土)21:51:41 No.1056823881
小学生が家庭科で作ってもそこそこ美味しくできちゃうからなカレー むしろ失敗するほうが難しい
63 23/05/13(土)21:51:58 No.1056824008
ドンキで売ってた鶏肉カレーはなんかしょっぱかった
64 23/05/13(土)21:52:25 No.1056824186
納豆カレー!!!???
65 23/05/13(土)21:52:38 No.1056824304
毎日3回訪れるチャンスなんていくら失敗してもいいだろ!
66 23/05/13(土)21:53:24 No.1056824609
>毎日3回訪れるチャンスなんていくら失敗してもいいだろ! 外食で外れ引くのって結構引きずるし…
67 23/05/13(土)21:53:32 No.1056824670
たまに自作するんだけど一人暮らしだとそんな頻繁に作らないからルーが大体古くなる
68 23/05/13(土)21:53:35 No.1056824692
たまにやけに酸っぱいカレーとかがあって…?…??ってなる
69 23/05/13(土)21:55:36 No.1056825493
むしろ失敗しない定番の外食メニューだよなカレー
70 23/05/13(土)21:55:47 No.1056825568
髪はいりそう
71 23/05/13(土)21:55:49 No.1056825581
>たまにやけに酸っぱいカレーとかがあって…?…??ってなる 腐ってやがる…
72 23/05/13(土)21:59:28 No.1056827149
ココイチやたらマズイマズイ言ってる人は嗜好がめんどくさい奴なんだろうなと思ってる
73 23/05/13(土)21:59:38 No.1056827226
>外食で外れ引くのって結構引きずるし… 1年くらいは辛い気持ちが続くよね… その後も折に触れて思い出したり
74 23/05/13(土)21:59:56 No.1056827349
>後乗せじゃない具のデカいカレー食えるところは本当に少なくなってしまった ビーフカレーと銘打っておきながら申し訳程度に肉の破片が混ざっているだけの具なしカレーってありがちよね
75 23/05/13(土)22:00:36 No.1056827641
すき屋ですらうまい!うまい!って食べちゃう
76 23/05/13(土)22:01:20 No.1056827965
>たまにやけに酸っぱいカレーとかがあって…?…??ってなる 高校の時の学食のカレーがほんと酸っぱかったなぁ こんなもの食えたもんじゃないわ!とか思ったりしてたのに割と学食のカレー食ってた あの酸っぱいカレーがたまに食べたくなる
77 23/05/13(土)22:01:37 No.1056828079
ココイチはトッピングありきと気づくまではまずい評価する人間いるのも仕方ない
78 23/05/13(土)22:01:47 No.1056828152
チェーン店の安心感
79 23/05/13(土)22:02:07 No.1056828271
>ココイチやたらマズイマズイ言ってる人は嗜好がめんどくさい奴なんだろうなと思ってる ウマイ!以外は全部マズイみたいな人たまにいるよね 態度だけ海原雄山みたいなやつ
80 23/05/13(土)22:02:09 No.1056828292
すき家のカレーに紅生姜入れるの好き ハッキリ言って相性悪いんだろうけど好き
81 23/05/13(土)22:02:23 No.1056828380
ココイチを貶すやつは味じゃなくて値段で叩いてる貧乏人ばっかだろ
82 23/05/13(土)22:02:42 No.1056828525
家は旨味外はスパイス!
83 23/05/13(土)22:03:14 No.1056828700
ガチでカレーで大失敗だったと思ったのはくら寿司の酢飯カレーだ 酢飯にカレーなんてどう考えても合うはずがなかったのに何であの時の俺は…
84 23/05/13(土)22:03:20 No.1056828734
福神漬けやらっきょうがありなんだから紅ショウガもまぁありだろう ベストじゃないだろうけど
85 23/05/13(土)22:03:31 No.1056828804
うんち
86 23/05/13(土)22:03:31 No.1056828805
髪が長いと料理に付きそうで気を使うよね
87 23/05/13(土)22:04:08 No.1056829063
すき家はまあ昔に比べりゃマシになったけどやっぱり好んで食うほどじゃないなとはなった
88 23/05/13(土)22:04:10 No.1056829080
>ココイチを貶すやつは味じゃなくて値段で叩いてる貧乏人ばっかだろ ふつーなのにやたら高いの選ばないよねってだけだね
89 23/05/13(土)22:04:11 No.1056829081
カレーって大抵どこで食っても美味いだろって思ってたが口に合わないカレーはあるってことをこの前知った
90 23/05/13(土)22:04:12 No.1056829089
豚骨ラーメンはずれの臭さ凄まじい 塩ラーメン当たりにあたったことない 札幌塩でいい
91 23/05/13(土)22:04:20 No.1056829145
カレーの味は最低保障されてるようなものだから冒険するってほどでもないだろう
92 23/05/13(土)22:04:35 No.1056829261
宮前区役所のカツカレーがめちゃくちゃ美味かった
93 23/05/13(土)22:04:45 No.1056829347
チェーンのメシをマズいマズい言っている奴が狂ってるのは味覚じゃなくて性格だと思う
94 23/05/13(土)22:04:48 No.1056829365
俺が自分で作るカレーが最強すぎるので外では食べない
95 23/05/13(土)22:05:30 No.1056829644
社員食堂の塩ラーメンがダシがうますぎてどうやって作ってるのか教えて欲しいくらいだ 多分業務用なんだろうけど…
96 23/05/13(土)22:05:34 No.1056829661
>俺が自分で作るカレーが最強すぎるので外では食べない どこ住み?
97 23/05/13(土)22:05:34 No.1056829669
ココイチはプレーンならちょっと高いかなくらいのクオリティな気もするが
98 23/05/13(土)22:05:42 No.1056829716
>チェーンのメシをマズいマズい言っている奴が狂ってるのは味覚じゃなくて性格だと思う チェーン店のメニューが全部一定以上に美味いと思ってる思考はまずいぞ
99 23/05/13(土)22:05:45 No.1056829751
安いレトルトカレーと同じ匂いとかするとガッカリするくらいかな…
100 23/05/13(土)22:05:46 No.1056829757
俺は野菜も食べなさいという母親からのメッセージを感じる人参ごろごろカレーが好きなんだ ルーの味はもちろんお店のほうがいいんだけど 野菜って大事だし
101 23/05/13(土)22:05:49 No.1056829788
>カレーの味は最低保障されてるようなものだから冒険するってほどでもないだろう 今のカレーは多様性がすごいから最低保証をぶっちぎることもままあるぞ 正確に言うとまずいと言うかまるで口に合わないカレーが出てきた
102 23/05/13(土)22:06:11 No.1056829951
王将とか割と店舗差あるよね…
103 23/05/13(土)22:06:29 No.1056830099
カレーライスは家で作れる筆頭料理だから外食でカレーライスはそもそも厳しい それで成功してるんだからうまいはずだよ
104 23/05/13(土)22:06:51 No.1056830257
明確にまずかったらチェーン展開できんのでは
105 23/05/13(土)22:07:26 No.1056830473
辛すぎて飲んでる水が甘く感じられるレベルのカレーを食ったことがある あれはあれで美味しかったからまた食べたくなるが仕事の合間の昼休みに食べるもんではなかったな…
106 23/05/13(土)22:07:28 No.1056830485
>>チェーンのメシをマズいマズい言っている奴が狂ってるのは味覚じゃなくて性格だと思う >チェーン店のメニューが全部一定以上に美味いと思ってる思考はまずいぞ そういう話ではないと思うけど
107 23/05/13(土)22:07:29 No.1056830492
ステーキ屋のカレーとか頼んだ事ないけど美味そうな雰囲気ある
108 23/05/13(土)22:07:59 No.1056830714
>明確にまずかったらチェーン展開できんのでは そのメニューだけ消えるだけでしょ
109 23/05/13(土)22:08:01 No.1056830728
>お気に入りのとこのカレーの方が美味かったなぁってのはあるけど >失敗ってほどのカレーは食べたことないかもしれない >ラーメンはしょっちゅう失敗する 何年かに一度外食なのにククレカレーみたいな味のカレーを食うことがあるわ
110 23/05/13(土)22:08:08 No.1056830787
>王将とか割と店舗差あるよね… 王将は看板とある程度のノウハウ共用してるだけで実質店舗ごとに別の店だからな
111 23/05/13(土)22:08:11 No.1056830818
しばらくインドカレー店行ってないからそのうち行きたいな…
112 23/05/13(土)22:08:33 No.1056830952
薄暗い店内に現地の歌謡曲っぽいのがエンドレスで流れてる、ネパール人がやってるカレー屋は確かに、日本式のカレーとは全然違う料理をお出ししてきた こりゃご飯合わないよ ナンだ 確かにこれにはナンしかない
113 23/05/13(土)22:08:36 No.1056830972
美味しくない程度のまずさなら価格とアイディアとブランドイメージで行ける
114 23/05/13(土)22:09:34 No.1056831429
ナンだぁ…てめえ…
115 23/05/13(土)22:09:38 No.1056831474
インド系カレー屋さん行ったらついナンを頼んでしまう 米系も気になってはいるんだが
116 23/05/13(土)22:09:43 No.1056831505
ココイチはよほどの大食いでもない限りおすすめの組み合わせで済ませた方が満足度が高いよ
117 23/05/13(土)22:09:47 No.1056831532
まずいカレーというのは規定量よりルーを水で薄めて かさまししたようなやつじゃないかな… 塩気だけが前に出て来るかんじの
118 23/05/13(土)22:09:52 No.1056831552
よく行くカレー屋さんはその日その日で出てくるもんが違うから失敗も成功もあるので楽しい
119 23/05/13(土)22:09:59 No.1056831603
>確かにこれにはナンしかない ナンが美味すぎるとこれカレーもいらないな…って妙な思考になってくる
120 23/05/13(土)22:10:04 No.1056831626
家カレーが美味かろうと外回りでカレー食べたいときには近くのカレー屋探してカレーを食べる それだけだ
121 23/05/13(土)22:10:12 No.1056831696
喫茶店のカレー旨いよね…
122 23/05/13(土)22:10:27 No.1056831782
ナン美味しいよね ネパール式のカレーは口に合わない時もあるけどナンが上手い
123 23/05/13(土)22:11:16 No.1056832098
北インドタイプのナンとドロドロカレーの組み合わせを出すとこは多いけど 南インドタイプのライスとミールスを出してるとこあんまないよな 駅前の店で試しに食ったらうまかったのでたまに食いたくなる
124 23/05/13(土)22:11:27 No.1056832160
1パック300円以上のレトルトカレーは大体美味い
125 23/05/13(土)22:12:29 No.1056832539
ナンスキ チーズナンモットスキ デモカレーイラナクナル…
126 23/05/13(土)22:12:45 No.1056832636
ルー使わない方が本格的という幻想やめろ
127 23/05/13(土)22:12:56 No.1056832721
新宿にいったときに中村屋で食ったカレーは美味かった
128 23/05/13(土)22:13:10 No.1056832816
ココイチは高いってよく聞くけど、近所にはそれしかないんだ だからこれが一番いいんだ (三八式を握りしめながら)
129 23/05/13(土)22:13:13 No.1056832830
失敗ってほどでもないけどコクが出過ぎてちょっと苦味すら感じるカレー屋があったわ 2回行ったけど2回とも同じ味だったから行ってねえわ
130 23/05/13(土)22:13:24 No.1056832920
>宮前区役所のカツカレーがめちゃくちゃ美味かった ちくしょう、なんで中原区には食堂がないんだと思ったら2017年に閉店してた 宮前区民でもないのにカレーのためだけに食いに行ってやる
131 23/05/13(土)22:13:35 No.1056833002
ニハリとか家では到底作れない奴を店で食べる
132 23/05/13(土)22:13:55 No.1056833157
むしろどのルーが一番良いか教えて欲しいもんだ ジャワは好きだが
133 23/05/13(土)22:14:12 No.1056833268
学食のカレーがコクという概念が全くないカレー風味の汁だったな
134 23/05/13(土)22:14:25 No.1056833384
スレ画かわいい?誰ですか
135 23/05/13(土)22:14:41 No.1056833490
このスレでも言ってるけどびっくりドンキーのカレーは美味い 家で作ろうとすると手間かかるレベルの濃厚さがある
136 23/05/13(土)22:15:17 No.1056833719
>学食のカレーがコクという概念が全くないカレー風味の汁だったな 免許試験場とか同じ感じだけどあえてそう言うの求めてカレー頼んじゃうなあ
137 23/05/13(土)22:15:52 No.1056833986
>むしろどのルーが一番良いか教えて欲しいもんだ 本挽きカレー インドの味
138 23/05/13(土)22:15:54 No.1056834006
>新宿にいったときに中村屋で食ったカレーは美味かった あれは中村屋の旗艦店だからな 絶対失敗できない店だからそりゃ美味いよ
139 23/05/13(土)22:16:22 No.1056834196
店で出るカレーより自分で作るカレーの方が俺好みに調整できるから外でカレーは全然買わないな インドカレーは別
140 23/05/13(土)22:16:53 No.1056834417
インドカレー屋には未知のフレーバーが一杯あるのでそこそこの確率でほげえってなる カレーが悪いわけでは全くないが
141 23/05/13(土)22:17:06 No.1056834490
豆とひき肉いっぱい入ってるのすき
142 23/05/13(土)22:17:09 No.1056834512
>本挽きカレー ありがとう買ってみる
143 23/05/13(土)22:17:32 No.1056834675
失敗したラーメンってどこまで酷いの
144 23/05/13(土)22:18:44 No.1056835156
びっくりドンキーのカレーがおいしい? そうなのか…あの何もかもが普通って印象のあそこが… びっくりドンキーにまつわる事柄で初めてびっくりしたかもしれない
145 23/05/13(土)22:19:26 No.1056835496
今度びくドン行ったらカレー食ってみるか
146 23/05/13(土)22:19:32 No.1056835545
外食もいいけど今さらながら無印のレトルトにはまっているわ
147 23/05/13(土)22:19:39 No.1056835580
神保町で欧風カレー食べたけど甘いベースに辛味が効いていて不思議な感じだった
148 23/05/13(土)22:20:40 No.1056836047
日乃家のカレー好き
149 23/05/13(土)22:21:01 No.1056836202
>びっくりドンキーのカレーがおいしい? >そうなのか…あの何もかもが普通って印象のあそこが… >びっくりドンキーにまつわる事柄で初めてびっくりしたかもしれない これ元ネタあるやつ?
150 23/05/13(土)22:21:02 No.1056836206
インドの味はメシバナ刑事タチバナで見て買って美味かったな
151 23/05/13(土)22:22:42 No.1056836971
外食の洋風カレーって高いわりにすぐ食べ終わっちゃうからなんか物足りないなって 一人ならいいけど他人と食べるにはちとつまらない
152 23/05/13(土)22:22:51 No.1056837021
甘口か好きなので外食カレーの選択肢があんまり無い
153 23/05/13(土)22:23:18 No.1056837190
スープカレーも作れないから外で食うかな
154 23/05/13(土)22:23:34 No.1056837288
ステーキ屋なのにカレーがうまいというかカレーしかうまくないで有名なふらんす亭
155 23/05/13(土)22:23:37 No.1056837311
金沢カレー食いたいのに地元に全然店舗ないからゴーゴーカレーぐらいは来て欲しいと常々思ってる
156 23/05/13(土)22:23:47 No.1056837406
100時間カレーは作り方もあってあまあじあったな
157 23/05/13(土)22:24:19 No.1056837652
>>家で作るカレーって外食とは別種類のおいしさがある気がする >あれなんなんだろうね不思議 お店じゃあんま見ない好きな材料山ほど入れられるとか そういう偏った具材構成でなお味のバランスが崩れない圧倒的カレー力のルーとか
158 23/05/13(土)22:25:26 No.1056838137
100時間カレー近くにあったけど閉店しちゃったな
159 23/05/13(土)22:25:32 No.1056838194
トッピングするとルーとライスのバランスが崩れる
160 23/05/13(土)22:25:49 No.1056838323
ステーキ屋と言えばやっぱりステーキのカレーも妙に美味かったのに 何故か無料おかわり自由になってから明らかにまずくなってちょっと面白かった
161 23/05/13(土)22:26:23 No.1056838541
俺にはレトルトのカレーで充分
162 23/05/13(土)22:26:25 No.1056838560
じゃがいもが溶けてどろっとした上で更にごつごつホクホクのじゃがいもが入ってるカレーが好き 外食のカレーはみんなさらっとしてるあと辛い
163 23/05/13(土)22:26:30 No.1056838593
>金沢カレー食いたいのに地元に全然店舗ないからゴーゴーカレーぐらいは来て欲しいと常々思ってる かつやのカレーは金沢カレーに近い感じがあると思ってる
164 23/05/13(土)22:26:40 No.1056838670
(俺の作るカレーのほうが美味いな…)
165 23/05/13(土)22:26:43 No.1056838688
>何故か無料おかわり自由になってから明らかにまずくなってちょっと面白かった あそこ評判良かった部分全部自分から捨てるから面白いな
166 23/05/13(土)22:28:05 No.1056839200
いなばのタイカレー結構うまかったな…なんか改悪が続いたのか食う機会無くなってきたけど
167 23/05/13(土)22:28:36 No.1056839401
スレ画髪の毛がカレーに入っちゃうよ
168 23/05/13(土)22:28:40 No.1056839425
>外食もいいけど今さらながら無印のレトルトにはまっているわ 食べてみたいけど種類がたくさんあるからどれを選んでいいのか迷う オススメあれば教えてくだち
169 23/05/13(土)22:28:44 No.1056839457
蕎麦屋に行くことがないので、蕎麦屋のカレーがうまいという情報の真偽を確かめられないでいる
170 23/05/13(土)22:29:07 No.1056839588
>100時間カレー近くにあったけど閉店しちゃったな 上にも書いてるけど甘めのコクのある欧風カレーだから 本格的な味ではあるものの好みが分かれるんだよな 俺はもうちょっと辛くてスパイシーなのがいい
171 23/05/13(土)22:29:11 No.1056839623
コンビニのカレーですらそれなりの味になるからなカレーは…
172 23/05/13(土)22:29:13 No.1056839637
>(俺の作るカレーのほうが美味いな…) (俺の作るカレーのほうが美味いな…)
173 23/05/13(土)22:29:51 No.1056839888
100時間カレーはハヤシライス頼めるから好き
174 23/05/13(土)22:29:52 No.1056839893
社食のカレーが曜日で味違うから毎日でもわりと飽きない
175 23/05/13(土)22:29:58 No.1056839941
毎日通いたいタイカレー屋があるけどお財布と胃腸がそれを許してくれない
176 23/05/13(土)22:30:27 No.1056840143
自分で作るカレーはだいたい味が前もってわかっちゃうからな
177 23/05/13(土)22:31:49 No.1056840721
安売りレトルトは魑魅魍魎だった
178 23/05/13(土)22:32:29 No.1056840990
ルーと材料を変えると自分が作っても大分変るよ お手軽なところだとソーセージ メーカーを色々変えると博打感があって楽しめる
179 23/05/13(土)22:32:40 No.1056841084
安くても咖喱屋カレーくらいがいい
180 23/05/13(土)22:32:50 No.1056841149
外食調べるの面倒だなあ 値段高いなあ 失敗したらやだなあ マックとか牛丼屋でいいか!
181 23/05/13(土)22:32:55 No.1056841179
高額レトルトカレーは値段の割に冒険感がだいぶある
182 23/05/13(土)22:33:32 No.1056841456
自作なら野菜ジュースやらバターやら入れるとなんかプロの味がしてる感じがする
183 23/05/13(土)22:35:22 No.1056842300
ご当地レトルトカレー好き マジでピンキリだし同じ地域の同じ具使ってるやつでも差がある
184 23/05/13(土)22:35:44 No.1056842435
外食カレーは自分が作れそう作れなそうで判断すると当たりのレベルが極端に高くなる
185 23/05/13(土)22:35:48 No.1056842451
>メーカーを色々変えると博打感があって楽しめる わかるんだけどカレーの範疇でも冒険が欲しいというか
186 23/05/13(土)22:36:53 No.1056842914
美味いけど鍋洗ってると侘しいからもっぱら外食だわ
187 23/05/13(土)22:37:26 No.1056843119
最近初めてチーズナン食べたんだけどあれすごい美味いね…
188 23/05/13(土)22:37:34 No.1056843162
ジャワのカレー調味料とオートミール合わせてレンジに打ち込むと6割カレーになんのなんか変な魔法使ってんなってなる
189 23/05/13(土)22:41:17 No.1056844743
ラーメン屋のカレーが妙に美味い
190 23/05/13(土)22:41:25 No.1056844808
>オススメあれば教えてくだち 個人的にはドロッとしたのならサグチキンでサラッとしたのならゲーンパ― 好みじゃなかったらごめんなさい
191 23/05/13(土)22:42:13 No.1056845142
>美味いけど鍋洗ってると侘しいからもっぱら外食だわ そぎおとして洗剤浸けとくだけじゃん
192 23/05/13(土)22:43:27 No.1056845637
意地にならずに外食カレーもいいもんよ