なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/13(土)20:31:14 No.1056791898
なんだったのこのOPのカット
1 23/05/13(土)20:31:40 No.1056792066
カタ学校であった怖い話
2 23/05/13(土)20:34:04 No.1056792864
>カタ学校であった怖い話 これ何度見てもそう思うしレスされてるの見ると笑っちゃう
3 23/05/13(土)20:37:32 No.1056794131
お前ら本編じゃそんなみんなでヒーロー集合!みたいなポーズ取る間柄じゃなかっただろ…
4 23/05/13(土)20:38:37 No.1056794492
本来は和解してみんなで別の敵と戦う予定とかあったのかな…
5 23/05/13(土)20:43:51 No.1056796307
まぁ最後にはこうなったし…
6 23/05/13(土)20:47:08 No.1056797450
滅茶苦茶かっこいいのに…
7 23/05/13(土)20:49:36 No.1056798276
まあ劇場版までで止めておけばこんな感じだから…
8 23/05/13(土)20:50:33 No.1056798594
>まぁ最後にはこうなったし… なったか…?
9 23/05/13(土)20:51:38 No.1056798970
なんなら右3人の人間サイドだけですらあんまり仲がいいイメージがない…
10 23/05/13(土)20:54:03 No.1056799734
ここがかっこいいのはマジ
11 23/05/13(土)20:55:13 No.1056800108
バルキリー飛んでるのがなんか面白くて笑っちゃう
12 23/05/13(土)20:57:00 No.1056800718
初めの数話のうちはテンポよくて話もしっかりしててCG使いまくったバトルもかっこよくてすごく面白かったと思うわゼロワン
13 23/05/13(土)20:58:16 No.1056801148
劇場版ではこうなったよ 続きで全部なんもかんもぶっ壊れたよ
14 23/05/13(土)20:59:47 No.1056801675
>初めの数話のうちはテンポよくて話もしっかりしててCG使いまくったバトルもかっこよくてすごく面白かったと思うわゼロワン ヒロインがかわいくてデザインもバトルもスタイリッシュ! 平成ライダーの負の遺産は消えた!とか言ってた人たちが本当に気持ち悪かった
15 23/05/13(土)21:03:42 No.1056803257
>ヒロインがかわいくてデザインもバトルもスタイリッシュ! ここまでは合ってるだろ >平成ライダーの負の遺産は消えた! これが全然消えてなかっただけで…
16 23/05/13(土)21:06:47 No.1056804542
回収されたじゃん ガンバライジングで
17 23/05/13(土)21:15:56 No.1056808646
話は最初の方からん?ポイント多かったかな…
18 23/05/13(土)21:17:10 No.1056809162
何度見てもゆあさんがノリノリすぎる
19 23/05/13(土)21:17:19 No.1056809213
むしろ平成より悪化してない?
20 23/05/13(土)21:18:38 No.1056809756
むしろ令和ライダーに負の遺産を作った側になってしまった
21 23/05/13(土)21:21:13 No.1056810883
スピンオフ出すたびに状況悪化してくのは令和ライダーの負の遺産すぎる
22 23/05/13(土)21:21:34 No.1056811019
デザインはいいんすよ…
23 23/05/13(土)21:22:15 No.1056811343
ゼロワンはちゃんとキャラもライダーも人気あるから良い方
24 23/05/13(土)21:22:27 No.1056811453
>回収されたじゃん >ガンバライジングで 回収っていうかガンバライジングはよくOP再現やってるってだけだろそれ!!
25 23/05/13(土)21:22:28 No.1056811458
>本来は和解してみんなで別の敵と戦う予定とかあったのかな… みんなでアーク倒す展開があったとか?
26 23/05/13(土)21:23:07 No.1056811736
令和ライダーのダメなところってあんまり平成ライダーと被ってないよね
27 23/05/13(土)21:24:09 No.1056812185
>令和ライダーのダメなところってあんまり平成ライダーと被ってないよね 話がダレてくるとやたらにカブトが槍玉に上げられる風潮あるのなんだかなぁって思ってる
28 23/05/13(土)21:24:10 No.1056812196
>令和ライダーのダメなところってあんまり平成ライダーと被ってないよね 何というか独特のダメさだと思う
29 23/05/13(土)21:26:38 No.1056813290
基本的にコイツら仲良くはないから
30 23/05/13(土)21:27:28 No.1056813687
>基本的にコイツら仲良くはないから これから仲良くなればいい
31 23/05/13(土)21:27:57 No.1056813889
>話がダレてくるとやたらにカブトが槍玉に上げられる風潮あるのなんだかなぁって思ってる それカブト見たことすらないだろ…
32 23/05/13(土)21:28:23 No.1056814065
セイバーとリバイス含めいいとこもあるけど別方向に悪いとこがあるからな…
33 23/05/13(土)21:29:11 No.1056814430
百歩譲ってゼロワンは準備不足だったんだろうなって思うけどリバイスは本当に意味が分からない
34 23/05/13(土)21:30:05 No.1056814813
ゼロワンはまだダメな時の平成ライダーがずっと続いてるみたいな感じだったけどリバイスの暴走の仕方独特すぎるのよ
35 23/05/13(土)21:30:36 No.1056815062
>百歩譲ってゼロワンは準備不足だったんだろうなって思うけどリバイスは本当に意味が分からない ゼロワンはコロナによる放送中の不測の事態の方が大きいだろう
36 23/05/13(土)21:30:50 No.1056815168
>令和ライダーのダメなところってあんまり平成ライダーと被ってないよね >百歩譲ってゼロワンは準備不足だったんだろうなって思うけどリバイスは本当に意味が分からない 裏話読むと本当にみんなバラバラで作ってたみたいな感じ
37 23/05/13(土)21:31:14 No.1056815335
リバイスはダメさがわからないと言うか何もかも分からない
38 23/05/13(土)21:31:33 No.1056815448
>>百歩譲ってゼロワンは準備不足だったんだろうなって思うけどリバイスは本当に意味が分からない >ゼロワンはコロナによる放送中の不測の事態の方が大きいだろう ゼロワンの話がダメになったお仕事五番勝負はコロナ禍前だけど?
39 23/05/13(土)21:31:43 No.1056815524
フィギュアじゃねーか
40 23/05/13(土)21:31:47 No.1056815547
>百歩譲ってゼロワンは準備不足だったんだろうなって思うけどリバイスは本当に意味が分からない 途中までは割とみんな好意的に見てたよな
41 23/05/13(土)21:32:22 No.1056815829
>>百歩譲ってゼロワンは準備不足だったんだろうなって思うけどリバイスは本当に意味が分からない >途中までは割とみんな好意的に見てたよな なんか声優回で急にぶっ壊れてそのまんま最後まで行ったよね
42 23/05/13(土)21:32:56 No.1056816063
>ゼロワンはコロナによる放送中の不測の事態の方が大きいだろう 放送当時絶対そんな感じで歴史改変されるって言われてたけどその通りになってて笑う
43 23/05/13(土)21:33:40 No.1056816406
リバイス後半のこと思い出そうとすると長官と大二とダディのことばかり出てくる
44 23/05/13(土)21:33:46 No.1056816455
ゼロワンの話がポンコツなのとコロナは何も関係がないってことはちゃんと言っておかないとな…
45 23/05/13(土)21:33:59 No.1056816537
最初の4話までと劇場版は面白かったよ…
46 23/05/13(土)21:34:08 No.1056816602
ギーツはまぁそれなりというか前三つが何かおかしかった
47 23/05/13(土)21:34:21 No.1056816708
ゼロワンがコロナの影響受けたの後半以降じゃないの セイバーがモロに影響受けてリバイス後半から解放された印象
48 23/05/13(土)21:34:24 No.1056816722
>リバイス後半のこと思い出そうとすると長官と大二とダディのことばかり出てくる はあ!?私のことは覚えてないって言うの!!!!?!!?!
49 23/05/13(土)21:34:43 No.1056816862
>リバイス後半のこと思い出そうとすると長官と大二とダディのことばかり出てくる やめろよなんかなんだかんだで面白かった気がしてきただろ
50 23/05/13(土)21:34:45 No.1056816879
オルテカ倒すあたりまでは好意的どころかかなり絶賛の流れだったよ そこからあの急降下だから凄い
51 23/05/13(土)21:34:58 No.1056816978
アギレラを誇れ
52 23/05/13(土)21:35:06 No.1056817020
>>リバイス後半のこと思い出そうとすると長官と大二とダディのことばかり出てくる >やめろよなんかなんだかんだで面白かった気がしてきただろ 今考えると…狂っていたよ
53 23/05/13(土)21:35:18 No.1056817106
>ゼロワンの話がポンコツなのとコロナは何も関係がないってことはちゃんと言っておかないとな… じゃあ一回ウシムスと夏木花とさくらのこと思い出そうか
54 23/05/13(土)21:35:42 No.1056817251
>はあ!?私のことは覚えてないって言うの!!!!?!!?! 観てる時は喧しいけど具体的に取り立てて成果のないキャラなので観終わると印象に残らないやつ
55 23/05/13(土)21:35:42 No.1056817255
ジャックリバイス回でバイスが完全に良い奴確定した辺りから正直微妙だった
56 23/05/13(土)21:36:02 No.1056817362
令和始まってからずっと暴走してたけど今は割とマシにはなったよね だいぶ客離れた気はするけど…
57 23/05/13(土)21:36:14 No.1056817440
>>はあ!?私のことは覚えてないって言うの!!!!?!!?! >観てる時は喧しいけど具体的に取り立てて成果のないキャラなので観終わると印象に残らないやつ なんで!?取り立てて成果がないキャラは大ちゃんでしょ!!!!!?
58 23/05/13(土)21:36:19 No.1056817482
リバイスのヤバいところって前後の話が繋がってないとかニリンソウやウシムスのゴリ押しとかその辺なので 長官やダディやおかしい大二とかキャラ単体ずつで思い出すとなんかいい思い出だったような気がしてしまうんだ
59 23/05/13(土)21:36:30 No.1056817554
>ゼロワンの話がダメになったお仕事五番勝負はコロナ禍前だけど? その辺は準備不足でもなんでもなく予定通りなだけじゃん 不評ってだけで
60 23/05/13(土)21:36:31 No.1056817561
仮面ライダーベイルがバズッてからのあの有効活用できなさは逆に凄いよ やろうと思ってできることではない
61 23/05/13(土)21:36:41 No.1056817642
>長官やダディやおかしい大二とかキャラ単体ずつで思い出すとなんかいい思い出だったような気がしてしまうんだ いや…
62 23/05/13(土)21:36:50 No.1056817695
不穏な伏線がどれも下手な回収だったり制作が視聴者の見てないリバイスをブログに書き出したり…
63 23/05/13(土)21:36:55 No.1056817735
>ギーツはまぁそれなりというか前三つが何かおかしかった 前3つでげっそりしてギーツ見れてない けど評判いいのは聞いてるしそろそろ見たい
64 23/05/13(土)21:37:04 No.1056817796
>令和始まってからずっと暴走してたけど今は割とマシにはなったよね >だいぶ客離れた気はするけど… ギーツはちゃんと好きな層には刺さってるだろう
65 23/05/13(土)21:37:04 No.1056817800
>リバイスのヤバいところって前後の話が繋がってないとかニリンソウやウシムスのゴリ押しとかその辺なので >長官やダディやおかしい大二とかキャラ単体ずつで思い出すとなんかいい思い出だったような気がしてしまうんだ 僕は怒ってるんですよ!!!!!
66 23/05/13(土)21:37:08 No.1056817823
令和の悪いとこはなんか平成の悪いとこが合体して出てくる感じ
67 23/05/13(土)21:37:16 No.1056817885
大二は何も為してないけど大二の処遇が今の話のキーポイントではあるんだな…と認識はできた
68 23/05/13(土)21:37:20 No.1056817906
>不穏な伏線がどれも下手な回収だったり制作が視聴者の見てないリバイスをブログに書き出したり… 今考えると狂っていたよ…
69 23/05/13(土)21:37:37 No.1056818026
話はアレだけどぱっと見華があったゼロワンの後にセイバーなのは正直ちょっとキツかった 終わってみるとシリーズでも特に好きな作品になったけど
70 23/05/13(土)21:37:40 No.1056818048
>不穏な伏線がどれも下手な回収だったり制作が視聴者の見てないリバイスをブログに書き出したり… オルテカにもそう言ったのか?
71 23/05/13(土)21:37:50 No.1056818123
リバイス最終回はキングカズのありがたいお言葉のシーンで泣いた
72 23/05/13(土)21:38:01 No.1056818191
>リバイス最終回はキングカズのありがたいお言葉のシーンで泣いた 素晴らしい最終回だった…
73 23/05/13(土)21:38:02 No.1056818206
リバイスは真面目に褒められる点が見つからない
74 23/05/13(土)21:38:18 No.1056818315
リバイススレになってるじゃねーか!
75 23/05/13(土)21:38:24 No.1056818355
fu2185912.jpg ガンバライジングの全員集合いいよね お前も混ざんのかよ感はあるけど
76 23/05/13(土)21:38:38 No.1056818459
リバイスの公式ブログだとアケミさんが「大人の女医」って書かれてたのが一番面白かった 子供の女医がいるかよ
77 23/05/13(土)21:38:43 No.1056818496
令和とか平成とか年号で分けて考えるやつは頭クォーツァーかよ 続けて番組作ってるんだからそんなハッキリ変わるわけないじゃん!
78 23/05/13(土)21:38:44 No.1056818503
最初勢いはあったけどヒューマギア舐め腐ってるのに夢とか言い出すとかなんかチグハグ感はあった
79 23/05/13(土)21:39:12 No.1056818714
リバイスはどうしても駄目な令和ライダーの集大成みたいなところあるから…
80 23/05/13(土)21:39:28 No.1056818855
結果的になんか人間にとってのヒーローっぽくならなかったって点ではオンリーワンだと思うよゼロワン
81 23/05/13(土)21:39:40 No.1056818954
>子供の女医がいるかよ カンプチアなら…
82 23/05/13(土)21:39:52 No.1056819051
>話はアレだけどぱっと見華があったゼロワンの後にセイバーなのは正直ちょっとキツかった >終わってみるとシリーズでも特に好きな作品になったけど セイバーは2クール目くらいでいい感じに面白くなってきた 1クール目が詰め込みすぎて視聴者置いてけぼりなくらい濃密なのがきつい
83 23/05/13(土)21:40:23 No.1056819283
序盤の時点で漫画家回とかなんかそれは違くない…?ってなったりしたし序盤からチグハグではあった
84 23/05/13(土)21:40:24 No.1056819284
今思えば狂っていたよ
85 23/05/13(土)21:40:24 No.1056819285
>その辺は準備不足でもなんでもなく予定通りなだけじゃん >不評ってだけで 予定通りじゃないよ 速攻で滅亡迅雷早く倒しすぎたって後悔してるから
86 23/05/13(土)21:40:33 No.1056819344
コロナで脚本まるごと書き直しましたって言われたらもう何も言えねえよセイバー序盤は…
87 23/05/13(土)21:40:42 No.1056819419
エグゼイドビルドジオウの盛り上がりを無にしたのはすげぇよゼロワンセイバーリバイスの並び
88 23/05/13(土)21:41:01 No.1056819564
序盤セイバーは確かになんか変な感じではあるんだけど ファンの雰囲気としてはゼロワンが後半になるにつれ失速していったのをそのまま引きずっちゃってた感じがね…
89 23/05/13(土)21:41:07 No.1056819591
エグゼイドのコンビだから2クール目から面白くなるだろうって思ってた人多かったから1クール目は評価甘めだった
90 23/05/13(土)21:41:52 No.1056819851
>>その辺は準備不足でもなんでもなく予定通りなだけじゃん >>不評ってだけで >予定通りじゃないよ >速攻で滅亡迅雷早く倒しすぎたって後悔してるから 目算が甘かっただけでは?
91 23/05/13(土)21:41:59 No.1056819889
ギーツは安定してるけど安定するのが遅すぎたというか…
92 23/05/13(土)21:42:01 No.1056819906
>序盤セイバーは確かになんか変な感じではあるんだけど >ファンの雰囲気としてはゼロワンが後半になるにつれ失速していったのをそのまま引きずっちゃってた感じがね… ギーツも同じ感じになってて辛い
93 23/05/13(土)21:42:13 No.1056819980
>エグゼイドビルドジオウの盛り上がりを無にしたのはすげぇよゼロワンセイバーリバイスの並び 待てよセイバーとギーツは令和ライダーと言っても面白い作品だろ
94 23/05/13(土)21:42:29 No.1056820055
>>>その辺は準備不足でもなんでもなく予定通りなだけじゃん >>>不評ってだけで >>予定通りじゃないよ >>速攻で滅亡迅雷早く倒しすぎたって後悔してるから >目算が甘かっただけでは? それを準備不足って言うんだ
95 23/05/13(土)21:42:31 No.1056820071
ゼロワン中盤~リバイスまではコロナの影響が各所に出てそうだし 仕方ないっちゃ仕方ない
96 23/05/13(土)21:42:33 No.1056820092
>予定通りじゃないよ >速攻で滅亡迅雷早く倒しすぎたって後悔してるから 意味が全然違うよ 滅と迅が思いのほか人気でて出ない期間どうすっかなーって話で
97 23/05/13(土)21:42:35 No.1056820108
>結果的になんか人間にとってのヒーローっぽくならなかったって点ではオンリーワンだと思うよゼロワン 社長は人間よりもヒューマギア側に寄ってるように見えるが かといってヒューマギアの味方かっていうとそんな気もしない 何というかよくけどとにかくヒューマギアは夢のマシンなんだよ!で一貫したキャラとは思う
98 23/05/13(土)21:43:08 No.1056820331
ギーツは同期にブラックサンとシン仮面ライダーぶつけられてるのも厳しい 揃って話題さらう上にライダーの荒れネタ化助長しやがって
99 23/05/13(土)21:43:13 No.1056820370
ゼロワンはヒューマギア リバイスは悪魔という作中で一番大事な存在の扱いが何か曖昧なのがよろしくない
100 23/05/13(土)21:43:17 No.1056820397
面白いのハードル下がってるなとは思う
101 23/05/13(土)21:43:23 No.1056820432
令和はバズりに囚われすぎだと思う
102 23/05/13(土)21:43:24 No.1056820436
>序盤セイバーは確かになんか変な感じではあるんだけど >ファンの雰囲気としてはゼロワンが後半になるにつれ失速していったのをそのまま引きずっちゃってた感じがね… いや普通にゼロワンは人気でセイバーは不人気なだけだろ
103 23/05/13(土)21:43:25 No.1056820454
リバイスの後半はどこも感想が困惑してて凄かった
104 23/05/13(土)21:43:39 No.1056820533
>ゼロワン中盤~リバイスまではコロナの影響が各所に出てそうだし >仕方ないっちゃ仕方ない こんな状況だったのにスタンプ接種会場とかやれるのすごいなって
105 23/05/13(土)21:43:40 No.1056820546
>ゼロワンはヒューマギア >リバイスは悪魔という作中で一番大事な存在の扱いが何か曖昧なのがよろしくない ヒューマギアは人類の夢だし…
106 23/05/13(土)21:43:42 No.1056820554
>ギーツは同期にブラックサンとシン仮面ライダーぶつけられてるのも厳しい >揃って話題さらう上にライダーの荒れネタ化助長しやがって mayばっか見てそう
107 23/05/13(土)21:43:48 No.1056820586
セイバーの序盤はなんか次々と剣士たちが出てきてなんか仲良くなって仲間の絆だ!ってやるのがイマイチついていけなかったけど コロナの影響だって言われると仕方ねぇよな…ってなる
108 23/05/13(土)21:43:56 No.1056820637
赤字になると露骨なのが出てくる
109 23/05/13(土)21:44:09 No.1056820738
セイバーはいいところに対する評価が悪いところへの印象を上回れるかどうかで評価がバッサリ分かれる印象 そのせいで個人差が激しすぎてプラスとマイナスの意見が相殺された結果すごく普通…みたいな位置になる
110 23/05/13(土)21:44:37 No.1056820921
>セイバーの序盤はなんか次々と剣士たちが出てきてなんか仲良くなって仲間の絆だ!ってやるのがイマイチついていけなかったけど >コロナの影響だって言われると仕方ねぇよな…ってなる 本来なら中盤にやった剣士5番勝負みたいなのを序盤にやって徐々に認められていくみたいな感じだったみたいだしね
111 23/05/13(土)21:44:50 No.1056821015
ゼロワンに関しては叩いてるやつがマイノリティなの判明しちゃったからな…
112 23/05/13(土)21:45:07 No.1056821130
>ゼロワンに関しては叩いてるやつがマイノリティなの判明しちゃったからな… 帰れ
113 23/05/13(土)21:45:08 No.1056821144
オンドゥル語ブームの無かった剣みたいなもんだセイバーは
114 23/05/13(土)21:45:10 No.1056821151
セイバー後半ここじゃ評価されてるけど俺の中じゃ前半と変わらずつまらん駄作評価だわ
115 23/05/13(土)21:45:16 No.1056821200
>赤字になると露骨なのが出てくる このスレ自体露骨に粘着だろ
116 23/05/13(土)21:45:17 No.1056821203
セイバー最後まで見て面白くないって評価するのはいいけど1クール目の印象だけでつまらんって言われるのはちょっと違うだろと思う
117 23/05/13(土)21:45:27 No.1056821287
>オンドゥル語ブームの無かった剣みたいなもんだセイバーは さすがに一緒にしないでほしい
118 23/05/13(土)21:45:44 No.1056821398
>セイバー後半ここじゃ評価されてるけど俺の中じゃ前半と変わらずつまらん駄作評価だわ 漏れも
119 23/05/13(土)21:45:55 No.1056821492
>>オンドゥル語ブームの無かった剣みたいなもんだセイバーは >さすがに一緒にしないでほしい セイバーのほうが面白い期間長かったもんな
120 23/05/13(土)21:45:58 No.1056821511
>帰れ 反論できないんだなこの叩き鼻息荒くしてたんであろうセンスゴミカス
121 23/05/13(土)21:45:59 No.1056821523
>セイバー後半ここじゃ評価されてるけど俺の中じゃ前半と変わらずつまらん駄作評価だわ それゼロワンのスレで赤字にならないと言えないのかよ