ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/13(土)18:55:07 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056761086
アニメ化3回経験していて小学館と講談社で連載している大御所のわりにイマイチカリスマがないし 今連載してる作品も知名度もない漫画家
1 23/05/13(土)18:56:44 No.1056761587
作者の癖のある作風は相変わらずなのに物語的にはちゃんと畳める作家は珍しい
2 23/05/13(土)18:57:12 No.1056761722
かくしごとの満足感が高かったしもういいかなって
3 23/05/13(土)18:57:48 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056761912
かくしごとが最高傑作だからあとはまあ
4 23/05/13(土)18:57:51 No.1056761924
ちゃんと漫豪と呼びなさい
5 23/05/13(土)18:57:52 No.1056761930
渋谷は続いてるの?
6 23/05/13(土)18:58:02 No.1056761978
昔はアニメ化できない自虐が多かったのにね
7 23/05/13(土)18:58:20 No.1056762055
大御所って言うよりリアル地丹ポジ狙いのような
8 23/05/13(土)18:58:21 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056762059
シブヤニアはなんかクオリティ高いけど面白くはない落語を見てる気分になる
9 23/05/13(土)18:58:33 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056762131
>渋谷は続いてるの? うん
10 23/05/13(土)18:59:04 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056762258
シブヤニアファミリー読んでるのって久米田康治のオタクくらいだと思う正直
11 23/05/13(土)18:59:06 No.1056762268
かくしごとが集大成すぎてまあ…
12 23/05/13(土)18:59:26 No.1056762358
渋谷は担当のアオリ文が毎回死ぬほど面白くなくておすすめなので本誌で読んでほしい
13 23/05/13(土)18:59:28 No.1056762371
やってるネタ的には小物的立位置の方がやり易そうだけど もうその位置では居られん感じ
14 23/05/13(土)18:59:36 No.1056762406
かくしごとで言ってたけどこの絵柄と時事ネタギャグってのが…悪くはないけどちょっと噛み合わせ悪いっていうか… 有頂天家族みたいな雰囲気の漫画を描いてくれ
15 23/05/13(土)19:00:08 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056762557
Twitterの久米田康治担当編集アカウントのノリが超今風でいいよ
16 23/05/13(土)19:00:11 No.1056762571
シブヤニアページ数少ないんだよな
17 23/05/13(土)19:00:18 No.1056762611
でもじょしらくの女の子可愛いよ
18 23/05/13(土)19:00:20 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056762619
>かくしごとで言ってたけどこの絵柄と時事ネタギャグってのが…悪くはないけどちょっと噛み合わせ悪いっていうか… >有頂天家族みたいな雰囲気の漫画を描いてくれ キャラデザだけだよ!!
19 23/05/13(土)19:00:40 No.1056762732
またらくごらくみたいに原作してくれないかな
20 23/05/13(土)19:00:47 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056762771
>シブヤニアページ数少ないんだよな 逆にページ数少ないのにいつものノリが出来るのすごい
21 23/05/13(土)19:00:58 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056762829
>またらくごらくみたいに原作してくれないかな なんくる姉さん
22 23/05/13(土)19:01:22 No.1056762944
つまり昔のメフィストとかに載ってたような小説のコミカライズをさせれば良いと
23 23/05/13(土)19:01:47 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056763084
じょしらくは語られるけどなんくる姉さんを読んでるやつはあんまりいない 絶望は語られるけど時間どろぼうを読んでる奴も
24 23/05/13(土)19:02:02 No.1056763145
次はドラマ化だな! かくしごとならいけるだろ
25 23/05/13(土)19:02:41 No.1056763332
>キャラデザだけだよ!! だからだよ!!!!! 各漫画でもちょっといい雰囲気のラストで締めるからそういうの無理ってわけでもないだろうに…
26 23/05/13(土)19:02:47 No.1056763370
>絶望は語られるけど時間どろぼうを読んでる奴も 時間どろぼうは申し訳ないけど普通につまらなかった
27 23/05/13(土)19:02:53 No.1056763399
伯爵はまあ…自分でやりたい事やったら大失敗って言ってたからな…
28 23/05/13(土)19:03:03 No.1056763445
もう落ち着いた感じだから…
29 23/05/13(土)19:03:43 No.1056763621
アタリとハズレを交互に出す作家だから次回作待ってる
30 23/05/13(土)19:03:47 No.1056763653
>もう落ち着いた感じだから… またケツ出してくれよ!
31 23/05/13(土)19:04:12 No.1056763772
失敗したら失敗したと自分でネタにするからな
32 23/05/13(土)19:04:25 No.1056763847
時間泥棒はな…そういうの絶望先生で描き切ったんじゃなかったのかよ!が先にくる
33 23/05/13(土)19:04:32 No.1056763888
スタジオパルプの2巻を…
34 23/05/13(土)19:04:49 No.1056763978
毎度最終回のオチ作るのはうまい
35 23/05/13(土)19:05:08 No.1056764066
育ってダーリンの続きを
36 23/05/13(土)19:05:13 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056764099
>スタジオパルプの2巻を… 楽園がね…
37 23/05/13(土)19:05:23 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056764148
>育ってダーリンの続きを 描いただろ!!?
38 23/05/13(土)19:05:39 No.1056764226
>育ってダーリンの続きを 完結したろ!
39 23/05/13(土)19:05:45 No.1056764259
かつてはジュビロの相方が自分の中に有ったが その印象は島本の方に食われた
40 23/05/13(土)19:06:11 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056764393
久米田オタクの百見様って相当ひねくれてるイメージ まあ俺がそうだからだが…
41 23/05/13(土)19:06:22 No.1056764448
>かつてはジュビロの相方が自分の中に有ったが >その印象は島本の方に食われた 捨てられたんだジュビロに
42 23/05/13(土)19:06:23 No.1056764449
かくしごと内でとまるいんくんがやらかしたから絶対にアニメ化するぞ!風のタイツって言ってたけどもかくし先生の奥さんの話をすっぱ抜かれてマンガ業界から足を洗った時にアニメ化も蹴ったとかそういうのなのかな…
43 23/05/13(土)19:06:29 No.1056764489
やってるネタはまぁまぁ問題ありだけど作者本人そんなやばかったっけ?
44 23/05/13(土)19:06:34 No.1056764522
時間泥棒はまだ下ネタやりたかったのか…ってなった
45 23/05/13(土)19:06:58 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056764638
かくしごととシブヤニアは読者コーナー無くて寂しい アサクラとかキャスバルの絵についてコメントして欲しい
46 23/05/13(土)19:07:45 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056764897
時間泥棒は絶望後のスタイリッシュな絵柄でくだらない南国みたいな下ネタが見れたのは貴重
47 23/05/13(土)19:07:55 No.1056764944
シブヤは単行本がおしゃれだからジャケ買いしてる 色彩センス良いよね
48 23/05/13(土)19:07:57 No.1056764954
絶望先生が面白かったし無事完結したから それで満足だよ
49 23/05/13(土)19:07:58 No.1056764964
キャスバルはTwitterにいるけどちょっと久米田作品の話するといいねもしくはフォローしてくる気がする
50 23/05/13(土)19:07:59 No.1056764973
大御所に入れても良いはずなのに持たなくていいサブカル臭が強いせいでこの立ち位置に
51 23/05/13(土)19:08:07 No.1056765023
>やってるネタはまぁまぁ問題ありだけど作者本人そんなやばかったっけ? アフレコ現場に差し入れするくらいには聖人だぞ
52 23/05/13(土)19:08:21 No.1056765100
>>かつてはジュビロの相方が自分の中に有ったが >>その印象は島本の方に食われた >捨てられたんだジュビロに いや単に自分の中での島本の方の印象が強くなっただけの話
53 23/05/13(土)19:08:24 No.1056765110
シブヤニアは嫌いじゃないけど まあそれ以上の位置は出ない ふふって感じでサクッと読む感じ
54 23/05/13(土)19:08:30 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056765146
かくしごとは映画化もしたしもうアガリだろ ところで映画特典の漫画はどこかに再録されました?
55 23/05/13(土)19:08:52 No.1056765254
かくしごとは場外でオチが付いたのは連載終了後に知りたかった…
56 23/05/13(土)19:09:22 No.1056765401
改蔵と絶望先生読み返してるけどなんか記憶よりエロい…
57 23/05/13(土)19:09:23 No.1056765411
>かくしごとは場外でオチが付いたのは連載終了後に知りたかった… 椎名が連載初期に子持ちなことバラしたやつ?
58 23/05/13(土)19:09:24 No.1056765416
あの作風だが割と人柄はよさそうである 江川達也は割と本気で怒ってたけど
59 23/05/13(土)19:09:29 No.1056765434
島本みたいに小物ヅラする大物感はある
60 23/05/13(土)19:09:41 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056765494
かくしごとで単行本おまけ作業は無給なんすよ!って言ってる割にいつも単行本に異常な数の書き下ろし入れてるのなんなんだ
61 23/05/13(土)19:09:43 No.1056765507
正直原作久米田で可愛い子描ける作画を用意しました!シリーズあんまり好きじゃなかった というか久米田絵の女の子の方が可愛いと思ってた
62 23/05/13(土)19:09:48 No.1056765534
結局一度も絶望放送では実現しなかったアジアさんとの共演がかくしごとで叶ったからもう集大成感がね…
63 23/05/13(土)19:10:01 No.1056765599
ネタにしている自分のキャラはこんな感じだけど 本人はどっちかってーとかなりコミュ力高い方じゃね思える人
64 23/05/13(土)19:10:09 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056765634
前田くんが頑なに過去に触れてないの闇
65 23/05/13(土)19:10:22 No.1056765707
こんなんでも留美子とお芝居見に行ったりする
66 23/05/13(土)19:10:32 No.1056765763
なんかもう集大成というか終活みたいな漫画だからなかくしごと… 最後は久米田に感動させられるとは思ってなかった
67 23/05/13(土)19:10:40 No.1056765810
かくしごとの時花江夏樹くんとかが出てる番組に顔出しで出てきた時テレビ出演拒否はしないんだ…ってなった あの作者写真の太宰治ちっくな無頼派イメージを勝手に…
68 23/05/13(土)19:10:43 No.1056765830
サンデーで連載しつつ講談社漫画賞の審査もするなんて! ダブルスパイに違いありません! きっとマガジンでこんな連載流行ってるんですよってサンデーに流してるに決まってます!
69 23/05/13(土)19:10:50 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056765861
シブヤニアは「the 手癖」すぎる
70 23/05/13(土)19:10:55 No.1056765889
>島本みたいに小物ヅラする大物感はある サンデー大御所にこのムーブ好きなの多くない?
71 23/05/13(土)19:10:59 No.1056765911
>前田くんが頑なに過去に触れてないの闇 あれよく塀の向こう側に行ってないなって
72 23/05/13(土)19:11:00 No.1056765917
最近落ち着いた感じの作家
73 23/05/13(土)19:11:04 No.1056765934
サンデーは藤田椎名久米田のどれかが必ず載ってないといけないから呼び戻されたんだぞ
74 23/05/13(土)19:11:29 No.1056766086
南国アニメ化してたんだっけ
75 23/05/13(土)19:11:36 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056766122
スタジオパルプが改蔵2になったあたり読みたいんだけどこれバックナンバー買わなきゃならないかんじなのはヤダな…
76 23/05/13(土)19:11:40 No.1056766151
かくしごとで俺を終わらせようとすんなやみたいな反応してたのはごもっともでと思った
77 23/05/13(土)19:11:42 No.1056766163
前田くんももう偉い人だから久米プロの数々の行為は完全に黒歴史だし…
78 23/05/13(土)19:11:46 No.1056766184
講談社漫画賞の講評のまぁ真面目なこと 笑ってしまうぞ
79 23/05/13(土)19:12:07 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056766306
前田くん弄りはほとんど名誉毀損だよ
80 23/05/13(土)19:12:08 No.1056766309
ラブひなの作者とBLしてたイメージ
81 23/05/13(土)19:12:23 No.1056766372
>あの作者写真の太宰治ちっくな無頼派イメージを勝手に… いくら編集の指示だからって玉川上水で改蔵の原稿破って流すのってやりすぎじゃないかなって
82 23/05/13(土)19:12:38 No.1056766451
U-NEXTの宣伝で絶望先生特集やってたけどスタジオにMAEDAXの写真が飾られててだめだった https://youtu.be/f4hGx-F-vKM
83 23/05/13(土)19:12:45 No.1056766481
紙ブログを読み飛ばしていた当時が憎い かくしごとの物件探しの話も好きだったけど
84 23/05/13(土)19:12:46 No.1056766484
赤松もなあ…
85 23/05/13(土)19:13:23 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056766683
今や久米田プロは完全にインターネットで雇ったリモートアシになって久米田もipadで描いてる
86 23/05/13(土)19:13:27 No.1056766703
絶望先生もかくしごともそうだけど最終回に至るエキセントリックな道筋はもっと評価されてもいいと思う
87 23/05/13(土)19:13:38 No.1056766762
>久米プロの数々の行為は完全に黒歴史だし… 作者近影に裸載せはこの先も語られるのかな
88 23/05/13(土)19:13:39 No.1056766764
でも俺絶望先生が1番好きだよ
89 23/05/13(土)19:13:47 No.1056766815
MAEDAXマジでいろんなとこで名前見てビビる
90 23/05/13(土)19:14:00 No.1056766881
>>島本みたいに小物ヅラする大物感はある >サンデー大御所にこのムーブ好きなの多くない? サンデーだからかな… へへへ…サンデーですいやせんみたいな
91 23/05/13(土)19:14:12 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056766945
かくしごとで単行本おまけは無給の作業です!とかキレてた割にめちゃくちゃ面白い物件探しエッセイ描いてる男
92 23/05/13(土)19:14:18 No.1056766965
>シブヤニアは「the 手癖」すぎる いつもの描いてくださいよって頼まれた感じもある
93 23/05/13(土)19:14:27 No.1056767012
>>>島本みたいに小物ヅラする大物感はある >>サンデー大御所にこのムーブ好きなの多くない? >サンデーだからかな… >へへへ…サンデーですいやせんみたいな ある意味秋田以上な無法地帯
94 23/05/13(土)19:14:46 No.1056767095
>かくしごとで俺を終わらせようとすんなやみたいな反応してたのはごもっともでと思った でももうあれ超えれないでしょ かといって改造や絶望路線またやるの厳しいじゃん
95 23/05/13(土)19:15:12 No.1056767237
かくしごとは久米田最高傑作と言っていいし漫画だけじゃなくてあれからを出したのが偉い 作者の昔の作品にハマってたやつを確実に殺す曲出してくるとか聞いたことねえよ…
96 23/05/13(土)19:15:19 No.1056767267
ヒもインスタもアカウントがあるのにフォロワーどころか存在自体知られていないというのが…
97 23/05/13(土)19:15:20 No.1056767280
なんなら次回作のネタが溜まるまでの時間稼ぎで描いてるくらいの感が有るわ今のは
98 23/05/13(土)19:15:26 No.1056767306
ページ数少なくていいんでいつものやつお願いしますよ!で引き受けた感ある
99 23/05/13(土)19:15:31 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056767328
シブヤニアはもう余生とか年金とかそういう言葉が浮かぶ チャンピオンの石黒みたいな
100 23/05/13(土)19:15:44 No.1056767406
時事ネタがつまらなさ過ぎる
101 23/05/13(土)19:16:12 No.1056767552
>時事ネタがつまらなさ過ぎる 無理せず時事ネタ絡めなくて良いと思う
102 23/05/13(土)19:16:20 No.1056767592
絶望先生の和紙単行本好きだったな すぐ手汗でボロボロになったけど
103 23/05/13(土)19:16:26 No.1056767626
でも俺あの時と何も変わってねえんだ 実家出たのと妹と同居してるくらいしか変わったことがねぇ
104 23/05/13(土)19:16:31 No.1056767659
原作つけてもらって作画に徹してるところは一度見てみたい
105 23/05/13(土)19:16:35 No.1056767686
めちゃくちゃ巨尻の女教師の風呂を覗いたシーンがなんかの作品であった気がする 子供心にめちゃきちゃ興奮した記憶
106 23/05/13(土)19:16:40 No.1056767707
島本と被るというか情けない熱血ギャグやヒーローシリアスものではなくお下劣に向かった島本感ある
107 23/05/13(土)19:16:41 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056767712
シブヤニアはまあ手癖で時事ネタやってんだろうけど流石にキレが落ちてるのはまあジジイだから仕方ないかな… たまにクリーンヒットが出る
108 23/05/13(土)19:17:06 No.1056767815
あのサンデーやめた名物編集長の最後の願いが久米田をサンデーに復活させるだったからな…
109 23/05/13(土)19:17:08 No.1056767824
>ヒもインスタもアカウントがあるのにフォロワーどころか存在自体知られていないというのが… なんかよくわかんない24時間で消えるストーリーズ?とかでだけつぶやいてたけど本アカウントは今でもなにかしてるのかな
110 23/05/13(土)19:17:26 No.1056767930
>かくしごとは久米田最高傑作と言っていいし漫画だけじゃなくてあれからを出したのが偉い >作者の昔の作品にハマってたやつを確実に殺す曲出してくるとか聞いたことねえよ… オーケンは改めて感傷的な歌詞描くなぁと
111 23/05/13(土)19:17:39 No.1056767994
現実が漫画よりもメチャクチャなのも半分ぐらい悪い
112 23/05/13(土)19:17:46 No.1056768030
あとあと見返すのがきつくなるのあるし時事ネタパロネタ入れなくなくても読まれるようになったのもあるとは思う
113 23/05/13(土)19:18:08 No.1056768151
かくしごとは劇場編集版で原作ラストをアニメ化してくれてありがたい 商売的にはあまりうまみ無さそうなのに
114 23/05/13(土)19:18:58 No.1056768386
絶望先生アニメで最後やってくんねえかなぁ 7割くらいのネタ作り直さなきゃかもだけど
115 23/05/13(土)19:19:01 No.1056768400
>無理せず時事ネタ絡めなくて良いと思う 無理はしてないぞ ネタが思い浮かばないから時事ネタに頼ってるだけ
116 23/05/13(土)19:19:05 No.1056768427
デジタル作画に関しては最古組っていうぐらい古いんだけどまだ印刷所が対応してなくて結局プリントアウトで入稿してたっていってたな
117 23/05/13(土)19:19:11 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056768459
>かくしごとは劇場編集版で原作ラストをアニメ化してくれてありがたい >商売的にはあまりうまみ無さそうなのに まあ中身は総集編だしな… 思い出はモノクロームいいよね
118 23/05/13(土)19:19:24 No.1056768546
絶望先生は最後までアニメ化して欲しかったな ラスト10話で真相明かされるのは映像でも見たかった
119 23/05/13(土)19:19:40 No.1056768636
一番読み返すのは改蔵
120 23/05/13(土)19:19:44 No.1056768648
>シブヤニアはまあ手癖で時事ネタやってんだろうけど流石にキレが落ちてるのはまあジジイだから仕方ないかな… >たまにクリーンヒットが出る シブヤニアは何て言うかブラックになり過ぎないよう意図してセーブしてるような感じを受ける
121 23/05/13(土)19:19:48 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056768669
かくしごとラストは漫画ありきのギミックだからアニメだとちょっと微妙だったけど曲流れるのは良かった
122 23/05/13(土)19:20:05 No.1056768742
絶望先生はあそこまでアニメ化したのになぜ最後までアニメ化できなかったのかある意味謎
123 23/05/13(土)19:20:12 No.1056768803
シティポップのリバイバルをいち早く掴んだアニメな気がする
124 23/05/13(土)19:20:20 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056768845
シブヤニアは久米田がノリノリで幼女描いてるのが見えるのは好き…
125 23/05/13(土)19:20:27 No.1056768884
サンデーマガジンコラボの時何をしたかもう覚えてない
126 23/05/13(土)19:20:31 No.1056768898
>>シブヤニアはまあ手癖で時事ネタやってんだろうけど流石にキレが落ちてるのはまあジジイだから仕方ないかな… >>たまにクリーンヒットが出る >シブヤニアは何て言うかブラックになり過ぎないよう意図してセーブしてるような感じを受ける あくまで主人公は小学生だしね
127 23/05/13(土)19:20:35 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056768932
>絶望先生はあそこまでアニメ化したのになぜ最後までアニメ化できなかったのかある意味謎 シャフトが忙しいからさ…
128 23/05/13(土)19:20:41 No.1056768962
正直シブヤニアのアパレル君ってネタは好き
129 23/05/13(土)19:20:45 No.1056768979
改蔵のアニメはネタバラシまでやったの?
130 23/05/13(土)19:20:50 No.1056769010
>絶望先生はあそこまでアニメ化したのになぜ最後までアニメ化できなかったのかある意味謎 単純に売り上げが足りなかった まだ円盤売り上げがものをいう時代だったんだ
131 23/05/13(土)19:21:01 No.1056769071
>絶望先生はあそこまでアニメ化したのになぜ最後までアニメ化できなかったのかある意味謎 わかってて言ってるだろ!!!!!
132 23/05/13(土)19:21:20 No.1056769160
>改蔵のアニメはネタバラシまでやったの? 何もかも中途半端だけど凄まじいお色気アニメになっていた
133 23/05/13(土)19:21:23 No.1056769172
最後までやる人気がなかった
134 23/05/13(土)19:21:40 No.1056769270
ぶっちゃけ惨くらいから惰性でやってる感あったし
135 23/05/13(土)19:21:50 No.1056769313
>絶望先生はあそこまでアニメ化したのになぜ最後までアニメ化できなかったのかある意味謎 実際アニメ化しても…いろいろ複雑で
136 23/05/13(土)19:21:59 No.1056769354
>何もかも中途半端だけど凄まじいお色気アニメになっていた なんだ原作通りか…
137 23/05/13(土)19:22:04 No.1056769385
円盤の売り上げ至上主義時代にアニメ化された作品はちょっと不遇よな
138 23/05/13(土)19:22:06 No.1056769400
絶望先生は終わってもいいけど絶望先生は続いてほしかった
139 23/05/13(土)19:22:08 No.1056769408
作画の気の入りように比べたら売り上げは微妙だった気がする
140 23/05/13(土)19:22:11 No.1056769426
絶望先生は漫画もそうだけどやっぱりラジオとアニメの連帯感が面白かった
141 23/05/13(土)19:22:32 No.1056769518
改蔵絶望かくしごと見るにモテモテ男主人公でやるべき
142 23/05/13(土)19:22:38 No.1056769547
やってることは星のカービィだったんでなアニメの絶望先生
143 23/05/13(土)19:23:04 No.1056769683
毎週やべーやつらからのメールが届く名物コーナー愛が重い
144 23/05/13(土)19:23:15 No.1056769727
また百間様が集まってきたな
145 23/05/13(土)19:23:22 No.1056769765
まあ当時もそうだったけど今は間違いなく超超売れっ子声優だもんなぁ…
146 23/05/13(土)19:23:23 No.1056769771
地丹の声が斎藤千和なのが本当に分からなかった
147 23/05/13(土)19:23:47 No.1056769879
ヤギ対ロシア女は実在したのか
148 23/05/13(土)19:23:53 No.1056769908
オーケンは儲かったから絶望先生のこと好きだとか言ってたような
149 23/05/13(土)19:23:58 No.1056769937
絶望ファイトってなんだよ
150 23/05/13(土)19:24:16 No.1056770022
時事ネタ冷笑系漫画ってのが正直もう時代に合ってない気がする そのへんのバズり屋というかツイッタラーにネタにするスピードで絶対勝てないし
151 23/05/13(土)19:24:25 No.1056770065
前田くんが前田くんじゃなくなって今何してんだろう
152 23/05/13(土)19:24:37 No.1056770126
>絶望ファイトってなんだよ 実験回極めた何かだよ 受け手として特に面白くなかったのが致命的だけども…
153 23/05/13(土)19:25:01 No.1056770235
確か絶望先生2期の1話だったと思うけどコミックスおまけの怪人オケラ男の話をアニメ化したのがめっちゃ好きだった
154 23/05/13(土)19:25:02 No.1056770239
獄以降の原作再現重視はあんまり面白くなかった
155 23/05/13(土)19:25:08 No.1056770274
>オーケンは儲かったから絶望先生のこと好きだとか言ってたような CDとBDの売り上げはまた違う話なのだ
156 23/05/13(土)19:25:53 No.1056770459
時代関係なく久米田の時事ネタはつまらないだろ
157 23/05/13(土)19:25:59 No.1056770485
前田くんが描いてたコミックスの各話の扉絵めっちゃセンスあるんだよな…
158 23/05/13(土)19:26:04 No.1056770508
書き込みをした人によって削除されました
159 23/05/13(土)19:26:04 No.1056770510
まあでも絶望先生でそれまで知らなかった人にも大分名は知られただろうなオーケン…
160 23/05/13(土)19:26:23 No.1056770597
オーケンにポロロッカした人は結構いそう
161 23/05/13(土)19:26:27 No.1056770614
ミステリートレインって3期だっけあれだけ急に2期イズム出してた
162 23/05/13(土)19:26:33 No.1056770644
カフカが出てると他の誰かがいないってのはちょくちょく指摘されてたけどあのオチ当ててた百見さまいらっしゃったんだろうか
163 23/05/13(土)19:26:50 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056770723
>前田くんが描いてたコミックスの各話の扉絵めっちゃセンスあるんだよな… あれ前田くんなの!?
164 23/05/13(土)19:27:05 No.1056770811
>まあでも絶望先生でそれまで知らなかった人にも大分名は知られただろうなオーケン… そんなの今はもう若くない若いオタクくらいでは?
165 23/05/13(土)19:27:14 No.1056770852
絶望先生のフォーマットは分かりやすくていいけど合う絵柄が久米田のしかない
166 23/05/13(土)19:27:47 No.1056771000
マエダックスも背景を自分で描く必要性がちょっとずつ減ってるからいいタイミングで独立したと思う
167 23/05/13(土)19:27:59 No.1056771062
デジタル導入もめちゃ早かったな
168 23/05/13(土)19:28:05 No.1056771085
なんとなく爽やかな締めから30X話出してくるのなんなんだい
169 23/05/13(土)19:28:08 No.1056771111
絶望先生は多彩なヒロインそれぞれに人気がついて凄かったな ぼくは普通ちゃんです
170 23/05/13(土)19:28:15 No.1056771141
そろそろ恋愛漫画描かない?
171 23/05/13(土)19:28:19 No.1056771172
久米田が強いのは時事ネタより言葉遊びのスキルなんよな かくしごとのタイトルのダブルミーイングとか
172 23/05/13(土)19:28:20 No.1056771173
扉絵前田くんだったのかよ イラスト集にして欲しいぐらい好きだった
173 23/05/13(土)19:28:31 No.1056771231
久米田がよくやる4枠ぶち抜き立ち絵とか面倒くさいらしいな
174 23/05/13(土)19:28:42 No.1056771284
>そろそろ恋愛漫画描かない? 絶対照れてぶん投げる
175 23/05/13(土)19:29:26 No.1056771477
>ぼくは普通ちゃんです 普通って言うなー 普通ちゃんのイメージは9割くらい絶望放送に汚染されてるのは俺だけじゃないはず 多分ディズニーよく行ってる
176 23/05/13(土)19:29:30 No.1056771492
南国の2週かけたマラ損からずーっと 主なネタはダジャレと言葉遊びだよ
177 23/05/13(土)19:29:32 No.1056771497
>久米田がよくやる4枠ぶち抜き立ち絵とか面倒くさいらしいな ポーズによって詰めなきゃいけないコマが出てくるし...いっそその段だけコマ無くしてもいいけどバランスが悪いし...
178 23/05/13(土)19:29:51 No.1056771601
紋別港でニポポ人形を入手
179 23/05/13(土)19:30:10 No.1056771706
>南国の2週かけたマラ損からずーっと >主なネタはダジャレと言葉遊びだよ つまり… 早すぎた西尾維新ってことですか!?
180 23/05/13(土)19:30:33 No.1056771822
マツコの知らない世界に出てたのマエダックスじゃなくてハゲのプロアシの別人だった…
181 23/05/13(土)19:30:41 No.1056771867
久米田の制作現場 https://www.youtube.com/watch?v=8h_0EBx9zoY
182 23/05/13(土)19:30:51 No.1056771925
こういう...そのまんまなネーミングって何が元祖なんだろうか
183 23/05/13(土)19:30:56 No.1056771960
>絶対照れてぶん投げる 育ってダーリンもっかいやろうよ
184 23/05/13(土)19:31:20 No.1056772090
絶望した! ハゲのアシスタントだとMAEDAX扱いされるimgに絶望した!
185 23/05/13(土)19:32:06 No.1056772296
プロアシスタントってのは下手な漫画より儲かりそうではあるな
186 23/05/13(土)19:32:07 No.1056772307
充実海鮮
187 23/05/13(土)19:32:37 No.1056772486
>こういう...そのまんまなネーミングって何が元祖なんだろうか 自分が思いつくのは奇面組
188 23/05/13(土)19:32:53 No.1056772563
BLEACHをバカにしてたから嫌い
189 23/05/13(土)19:33:06 No.1056772632
でも先生 シャフトが作って神谷浩史と斎藤千和が出てるアニメが出来たんだから実質西尾維新ってことじゃないですか?
190 23/05/13(土)19:33:30 No.1056772762
>BLEACHをバカにしてたから嫌い バカにされる程度の内容だったし
191 23/05/13(土)19:33:39 No.1056772810
青春スポ根漫画描けよ
192 23/05/13(土)19:33:50 No.1056772886
ラジオでネタにされる→漫画でネタにされる→アニメでネタにされるのスピード感すごかった
193 23/05/13(土)19:33:51 No.1056772891
最近になって久々に素顔晒してたけど 和製セブルススネイプみたいな陰鬱なオーラ纏ってた
194 23/05/13(土)19:34:29 No.1056773059
>BLEACHをバカにしてたから嫌い まあ漫画家の久保帯人先生もいっぱい他所の作家馬鹿にする人だから
195 23/05/13(土)19:34:56 No.1056773184
雰囲気的には絶望先生の最終話辺りの話とかかくしごとの核心の話みたいなのをいっぱい書きたいんだろうけど恥ずかしくて書けないんだろうな
196 23/05/13(土)19:35:04 No.1056773218
馬面とコマスカスカの2回だっけ ブリーチ名指しではあるけどあるあるの範囲の気もするんだよな 内容に文句言ってるわけじゃないし
197 23/05/13(土)19:36:45 No.1056773745
絶望先生が一番好きなんだけど時事ネタより何より雰囲気が好きだった 私服の垢抜けた感じいいよね…
198 23/05/13(土)19:37:24 No.1056773917
昔からファッションセンスには一目置かれてたよね
199 23/05/13(土)19:37:53 No.1056774061
かくしごとの宣伝対談映像を小学館の空いた部屋でやるの凄いなと思った
200 23/05/13(土)19:37:54 No.1056774067
今鬱くしい国とかやったら炎上だけで済みそうに無いもんな…
201 23/05/13(土)19:38:20 No.1056774189
大昔に似た絵柄のエロ漫画を読んだ記憶がある
202 23/05/13(土)19:38:20 No.1056774191
最低限文化的なガンダムはXの意味がいまだに理解できずに小骨のように引っかかっている
203 23/05/13(土)19:39:22 No.1056774544
人を選ぶ変な漫画ばっか描いてるけど 絵柄自体はシンプルでキャッチーなんだよな 正直絵柄で読みだしたみたいなとこがある
204 23/05/13(土)19:40:14 No.1056774807
南国好きだったよ
205 23/05/13(土)19:40:22 No.1056774845
>今鬱くしい国とかやったら炎上だけで済みそうに無いもんな… 安倍が死んでから色々そういうコンテンツも出てきて許されてるんだからセーフでしょ
206 23/05/13(土)19:40:41 No.1056774936
ネギまみたいなのやったら絶望先生ができるのはおそらくインプット回路に何か問題があると思われる
207 23/05/13(土)19:40:44 No.1056774953
未来世界ではククルス・ドアンの島が映画で大ヒットしてるとかいうネタがあったことを未だに覚えている なんで事実になったんだろうな
208 23/05/13(土)19:41:46 No.1056775258
絶望先生みなかったらまどかマギカみなかったし あの作品でシャフトとイヌカレーが出会わなかったらまどかマギカがなかったかもしれない
209 23/05/13(土)19:42:30 No.1056775518
実際声優さん亡くなってなかったらアニメ死期あったのかしら
210 23/05/13(土)19:43:24 No.1056775766
今の絵柄で昔からみたいなエロ展開やってほしい
211 23/05/13(土)19:44:22 No.1056776057
役所や政治家の不正を揶揄して 彼ら国家錬金術士ですよいうヤツがこれの風刺ネタだと一番よかった
212 23/05/13(土)19:44:30 No.1056776110
>今の絵柄で昔からみたいなエロ展開やってほしい お子様が見るから…
213 23/05/13(土)19:44:55 No.1056776249
>こういう...そのまんまなネーミングって何が元祖なんだろうか 少年漫画では奇面組だろうな
214 23/05/13(土)19:46:41 No.1056776811
割と真面目に下っぱみたいなキャラって他では見たことない気がする
215 23/05/13(土)19:47:15 No.1056776960
時事ネタだからすぐ腐るみたいに言うけど まあ結構月日が経てばあったなこんなのとかこれは今でもこうだよなって見方が出来るのでまあまあ読める 畳の下から出て来た古い新聞読むみたいな何か
216 23/05/13(土)19:47:33 No.1056777076
>絶望先生はあそこまでアニメ化したのになぜ最後までアニメ化できなかったのかある意味謎 死期きてくれー!
217 23/05/13(土)19:48:02 No.1056777230
>>絶望先生はあそこまでアニメ化したのになぜ最後までアニメ化できなかったのかある意味謎 >死期きてくれー! 声優の一人に来たから…
218 23/05/13(土)19:48:31 No.1056777372
ダジャレとかもじりとかの言葉遊びは往年の話の特集とかビックリハウスのようで好きだ
219 23/05/13(土)19:49:00 No.1056777525
この人がどうこうじゃなくて 単に目立ってるものに悪口言うだけの風刺ネタが時代に合わなくなったんだと思う
220 23/05/13(土)19:49:43 No.1056777772
ジャガーさんほぼ読んでないのでハマーがだいたい地丹みたいな扱いのキャラって印象になってる
221 23/05/13(土)19:49:57 No.1056777858
>この人がどうこうじゃなくて >単に目立ってるものに悪口言うだけの風刺ネタが時代に合わなくなったんだと思う いや今そういう事してる人いっぱい居ると思うが
222 23/05/13(土)19:50:26 No.1056778020
3回もアニメ化したのにいまだに一番売れた漫画が非アニメ化作品の連載デビュー作の漫画家
223 23/05/13(土)19:50:30 No.1056778047
改蔵のノリまだ出来るんだってスターシステムの奴で思った
224 23/05/13(土)19:51:06 No.1056778257
なぜかこういう久米田の話には絶対に出てこないせっかち伯爵と時間どろぼう
225 23/05/13(土)19:51:08 No.1056778264
>3回もアニメ化したのにいまだに一番売れた漫画が非アニメ化作品の連載デビュー作の漫画家 こういうのは他の作家でもあって出版不況なんだなって思う
226 23/05/13(土)19:51:23 No.1056778345
ヒロインがキチガイになる展開はなんだったんだよ…
227 23/05/13(土)19:51:51 No.1056778499
時事ネタ部分全部省いたらどれぐらいにまとまるだろう
228 23/05/13(土)19:52:04 No.1056778566
シャフトが主力スタッフ抜けて末期のガイナックスみたいになってるから死期はなさそうなのがまた
229 23/05/13(土)19:52:08 No.1056778585
>畳の下から出て来た古い新聞読むみたいな何か 壁から出てきた人いませんでしたっけ?
230 23/05/13(土)19:52:39 No.1056778762
女の子いっぱい出すの揶揄って自分もいっぱい出したら売れたのは面白い
231 23/05/13(土)19:52:54 No.1056778857
>シャフトが主力スタッフ抜けて末期のガイナックスみたいになってるから死期はなさそうなのがまた 最近シャフトアニメシャフトアニメ言わなくなったけど 今そんななってんだ
232 23/05/13(土)19:52:59 No.1056778873
オチちゃんとつけるの偉いよまじで
233 23/05/13(土)19:53:08 No.1056778927
>こういうのは他の作家でもあって出版不況なんだなって思う 一応フォローしとくが他が売れてないというより南国アイスホッケー部がめっちゃ売れてただけだからな
234 23/05/13(土)19:53:43 No.1056779113
今やってるのは短い言われてるようだが むしろ長かったら面倒で読まなくなるからあのくらいの長さで良いわってなってる
235 23/05/13(土)19:53:58 No.1056779193
中高のときに絶望先生読んで脳を焼かれた
236 23/05/13(土)19:54:49 No.1056779461
>女の子いっぱい出すの揶揄って自分もいっぱい出したら売れたのは面白い 所謂萌え系の絵柄じゃなかっただけで可愛い女の子を描くのが上手いのが良かったというべきか悪かったというべきか
237 23/05/13(土)19:55:32 No.1056779683
改蔵の読者ページ無法過ぎてすき
238 23/05/13(土)19:56:18 No.1056779929
>中高のときに南国アイスホッケー部読んで頭がはーんになった
239 23/05/13(土)19:56:26 No.1056779956
スタジオパルプの絶望回は是非読んでほしい ちゃんと絶望先生の延長線の話出来てるし絶望先生のキャラ多くて懐かしくなった
240 23/05/13(土)19:56:33 No.1056779995
色々な意味で女の子描くの上手かったのは本人も知らなかったと思う
241 23/05/13(土)19:56:37 No.1056780020
>今やってるのは短い言われてるようだが >むしろ長かったら面倒で読まなくなるからあのくらいの長さで良いわってなってる 読者の息止められる時間が短くなってるんだな
242 23/05/13(土)19:56:52 No.1056780090
改蔵や絶望先生のノリが好きだからかくしごとはちょっと合わなかったな...今のシブヤニアは昔のノリが近くて好き
243 23/05/13(土)19:56:54 No.1056780102
ホッケー部はスジマン出し放題だったのイカれてないかあれ 流石にあの時代の他の漫画ですらのんなのないのにどうなってんだよ
244 23/05/13(土)19:57:16 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056780219
>改蔵の読者ページ無法過ぎてすき 絶望はわりと抑えられたけどキャスバルが許される時点で無法だよな
245 23/05/13(土)19:57:20 No.1056780236
作品以外のイメージがもうしませんからでレポしてた久米田康治生前葬しかないからなんかセンスあるふうに見せたサブカルの人って感じ 実際センスはあるんだけど
246 23/05/13(土)19:57:21 No.1056780238
かくしごとでファンも本人も燃え尽きてる節ある
247 23/05/13(土)19:57:33 No.1056780299
亀頭先端シコシコっていう背景ネタをまだ覚えてる
248 23/05/13(土)19:57:39 No.1056780331
◯ 谷 ◯ 子
249 23/05/13(土)19:57:45 No.1056780363
>改蔵の読者ページ無法過ぎてすき 曽山一寿が描いてるのすき
250 23/05/13(土)19:57:58 No.1056780441
>作品以外のイメージがもうしませんからでレポしてた久米田康治生前葬しかないからなんかセンスあるふうに見せたサブカルの人って感じ >実際センスはあるんだけど いや作品で表現できればいいだろ漫画家なんだし
251 23/05/13(土)19:58:12 No.1056780527
乳首のトーン話し過ぎ
252 23/05/13(土)19:58:47 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056780715
考えてみるとお便りコーナーにエロいファンアート載せるのヤバいわ
253 23/05/13(土)19:58:56 No.1056780758
南国ってなんであんな売れたんだろう…
254 23/05/13(土)19:59:09 No.1056780826
>なぜかこういう久米田の話には絶対に出てこないせっかち伯爵と時間どろぼう 上で出てるだろ!失敗例として!
255 23/05/13(土)19:59:15 No.1056780869
>改蔵の読者ページ無法過ぎてすき 冗談で眼鏡っ娘人気投票ってネタ描いたら本当に応募が来た上にデナン・ゲーに2票入ってたのでめちゃくちゃ笑った
256 23/05/13(土)19:59:31 No.1056780955
>ホッケー部はスジマン出し放題だったのイカれてないかあれ >流石にあの時代の他の漫画ですらのんなのないのにどうなってんだよ 初めてシモ原稿出されたとき編集部が会議して げろを飲むネタをしなければOKってなったから…
257 23/05/13(土)19:59:38 No.1056780995
後から読むとああこれアレの事言ってたのかってなる部分が いっぱいある fu2185642.jpg
258 23/05/13(土)19:59:44 No.1056781033
絶望先生のキャストに毎回差し入れで持ってくるお菓子がオシャレだと言われてたな
259 23/05/13(土)19:59:49 No.1056781071
ふとジュビロのヒ見に行ったら島本とまたいちゃついててだめだった
260 23/05/13(土)19:59:52 No.1056781089
脚本も絵もどっちもイケるのに片方だけやった作品の評価が高い作家だったけど かくしごとで覆した かと思いきややっぱりどうだろ…ってなる不安定感が持ち味
261 23/05/13(土)20:01:01 No.1056781490
>後から読むとああこれアレの事言ってたのかってなる部分が >いっぱいある >fu2185642.jpg 3つ目と4つ目わからん
262 23/05/13(土)20:01:36 No.1056781698
かくしごとはあの予告通りまたシャフトがやるって思ってたから あにめ初めてみたときあれ…ちゃんとした普通のアニメじゃん…って驚いた記憶がある しかも映画があったってこのスレで初めて知ったよ…
263 23/05/13(土)20:01:58 No.1056781815
なんだかんだで自分の漫画大好きだよなこいつ 読者も忘れてたような小道具とかキャラも使って来るし
264 23/05/13(土)20:02:27 No.1056781955
なんか間違って幾原が絶望の最後らへんの話してくれないかな
265 23/05/13(土)20:02:49 No.1056782091
あれからよりこれから
266 23/05/13(土)20:02:51 No.1056782099
あのすごいネガティブぶりもまぁ半分ぐらいはキャラ付けのネタだよね多分
267 23/05/13(土)20:03:16 No.1056782250
俺は今でも死期を待ってるぞ
268 23/05/13(土)20:03:18 No.1056782260
>fu2185642.jpg ねぎま ??? ??? ??? アトランティス 最遊記 かな?
269 23/05/13(土)20:03:18 No.1056782263
>なんだかんだで自分の漫画大好きだよなこいつ >読者も忘れてたような小道具とかキャラも使って来るし 漫画も好きだし熱い男だよ
270 23/05/13(土)20:03:34 No.1056782354
この漫豪はオシャレな子持ちのいけおじってネタ割れちゃったからね
271 23/05/13(土)20:03:58 No.1056782494
時代とか年代とかに囚われない物を描きたいんだろうなって思うけどそうなると久米田らしさとは何処にあるんだろうなって
272 23/05/13(土)20:04:06 No.1056782536
急に金持った漫画家はこういう事やらかす ってネタが大体自分の体験談という
273 23/05/13(土)20:04:06 No.1056782538
性根の曲がった奴が好きそうなネタを武器にする反面 爽やかな空気感描写するの上手いよね
274 23/05/13(土)20:04:44 No.1056782741
アニメ系雑誌に載ってたアジアさんの絶望先生のインタビューはそれはもう他作品だとありえないネガティブっぷりだった
275 23/05/13(土)20:05:03 No.1056782846
>性根の曲がった奴が好きそうなネタを武器にする反面 >爽やかな空気感描写するの上手いよね 本人爽やかっぽいしな
276 23/05/13(土)20:05:08 No.1056782874
不愉快な顔のモブ書くの上手すぎる
277 23/05/13(土)20:05:18 No.1056782921
ダメ絶対音感みたいな言語化しづらいあるあるに名前をつけてネタにするのを週間で連載するってだいぶ凄まじいことをしてた気がするんだが…
278 23/05/13(土)20:05:36 No.1056783007
絶望で女の子いっぱい出してたけど改蔵も割と羽美ちゃんかわいいで読んでたところある
279 23/05/13(土)20:06:44 ID:r3hDxB2s r3hDxB2s No.1056783397
>ダメ絶対音感みたいな言語化しづらいあるあるに名前をつけてネタにするのを週間で連載するってだいぶ凄まじいことをしてた気がするんだが… 実はシブヤニアで今もやってる
280 23/05/13(土)20:06:53 No.1056783448
>後から読むとああこれアレの事言ってたのかってなる部分が >いっぱいある >fu2185642.jpg こういうのいちいち読み込んでしまって絶望先生一冊読むだけで物凄い時間かかる
281 23/05/13(土)20:07:03 No.1056783508
小林よしのりかなんかが言ってたけど言葉遊びに強いギャグマンガ家は割合長続きするらしい
282 23/05/13(土)20:07:30 No.1056783663
久保タイツ先生!!
283 23/05/13(土)20:07:59 No.1056783844
博士やカフカや手寅みたいな我関せずみたいな狂言回しキャラ好きだよね
284 23/05/13(土)20:08:09 No.1056783899
シブヤニアは面白く…どうなんだろう 俺の感性の変化かもしれん
285 23/05/13(土)20:08:14 No.1056783929
ダメ音感に限らず昔のネタを適当にSNSに上げたら共感を理解を得てバズりそうな気はしてる
286 23/05/13(土)20:10:07 No.1056784557
シブヤニアで三択老師が出てきたのはビックリした よくそんなの拾ってくるな…
287 23/05/13(土)20:10:15 No.1056784606
引越し遍歴 https://hikkoshi.suumo.jp/oyakudachi/10944.html
288 23/05/13(土)20:10:50 No.1056784778
サンデー漫画家同士の繋がり面白くて好き
289 23/05/13(土)20:10:53 No.1056784804
確実に天才なんだけどそうと感じさせない逆カリスマがある というかそう自己演出してる節もあると思う
290 23/05/13(土)20:11:07 No.1056784891
時事ネタだってそれをちゃんとギャグに変換するの才能だよなって思う
291 23/05/13(土)20:11:18 No.1056784953
何故普通に話してるだけなのにID出てるんだ…
292 23/05/13(土)20:11:29 No.1056785017
書き込みをした人によって削除されました
293 23/05/13(土)20:11:43 No.1056785091
作風が大御所扱いしたくないもんね
294 23/05/13(土)20:12:50 No.1056785469
功績だけ見たら大御所なはずなんだけどな…
295 23/05/13(土)20:13:24 No.1056785639
絶望がピークかと思ったらかくしごとが超えてきた
296 23/05/13(土)20:13:40 No.1056785734
かわいい女の子やあるあるネタや日常の掛け合いみたいのが好きだからラブコメ物出したら受けそうな気がするんだけどなぁ
297 23/05/13(土)20:14:17 No.1056785957
時間どろぼうって最後どうなったの?
298 23/05/13(土)20:17:39 No.1056787030
売上だけでいえばまだ南国越えないという
299 23/05/13(土)20:18:22 No.1056787271
サンデー伝統なのか分からんけどコマを数段ぶち抜き全身図はいつもオシャレファッションだな
300 23/05/13(土)20:18:39 No.1056787359
>時間どろぼうって最後どうなったの? 伯爵も妹も結局死ぬけど妹は主人公とウェディングあげられた
301 23/05/13(土)20:19:06 No.1056787504
そこそこいい雰囲気の作品を描いてるけど 過去のイタイ漫画が足を引っ張ってる気がする…
302 23/05/13(土)20:19:07 No.1056787507
正直いろんなとこに喧嘩売りすぎたのが悪いんじゃ…と思っている
303 23/05/13(土)20:19:53 No.1056787791
>正直いろんなとこに喧嘩売りすぎたのが悪いんじゃ…と思っている 何が!?
304 23/05/13(土)20:19:55 No.1056787809
熱心なファンは付いてるし大丈夫じゃないだろうか
305 23/05/13(土)20:20:10 No.1056787896
>売上だけでいえばまだ南国越えないという それは本当にしょうがない… 時代が違うというかあの頃を超えられるのって本当に一握りだけだろう
306 23/05/13(土)20:20:12 No.1056787908
>そこそこいい雰囲気の作品を描いてるけど >過去のイタイ漫画が足を引っ張ってる気がする… 既にもうそんなネタやってた気すらする
307 23/05/13(土)20:20:57 No.1056788165
森見登美彦弄った結果仕事が出来たりしたし
308 23/05/13(土)20:21:00 No.1056788196
>そこそこいい雰囲気の作品を描いてるけど >過去のイタイ漫画が足を引っ張ってる気がする… それを漫画にしたのがかくしごとじゃん
309 23/05/13(土)20:21:37 No.1056788400
>>正直いろんなとこに喧嘩売りすぎたのが悪いんじゃ…と思っている >何が!? FF13は一本道…
310 23/05/13(土)20:22:25 No.1056788700
過去の作風は捨てたのかと思わせてせっかち男爵で再び出て来た
311 23/05/13(土)20:22:47 No.1056788848
>確実に天才なんだけどそうと感じさせない逆カリスマがある >というかそう自己演出してる節もあると思う 漫画家が偉くなったらおしまいなんですよ
312 23/05/13(土)20:23:38 No.1056789149
>漫画家が偉くなったらおしまいなんですよ 漫豪って言うな!漫豪って言うな!定着したらどうする!?
313 23/05/13(土)20:24:25 No.1056789416
思えば大して共通点無いようにも思うが なんか島本連想させる
314 23/05/13(土)20:25:17 No.1056789709
絵柄の女子ウケが絶妙にある
315 23/05/13(土)20:27:34 No.1056790562
>思えば大して共通点無いようにも思うが >なんか島本連想させる ちょっとわかる気がする 中傷と自虐のバランスが絶妙な辺りかな…?