虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/13(土)16:59:56 なるほど のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/13(土)16:59:56 No.1056727987

なるほど

1 23/05/13(土)17:04:40 No.1056729131

肩幅は明確に削ってんじゃねえか

2 23/05/13(土)17:06:05 No.1056729482

言わんとすることはよくわかる話だけどトレスした線の状態でもかなりスリムだなってなる

3 23/05/13(土)17:06:58 No.1056729674

輪郭ではなく影で見ている的なお話?

4 23/05/13(土)17:07:52 No.1056729882

どういうこと!?

5 23/05/13(土)17:08:12 No.1056729971

画像の主張するところが全然わからん…

6 23/05/13(土)17:09:03 No.1056730156

奥行きを無意識に省略して認識してるってこと?

7 23/05/13(土)17:09:05 No.1056730161

輪郭じゃなくて法線ベクトルがある程度こっちに向いてる面だけってことじゃないの

8 23/05/13(土)17:09:27 No.1056730266

>どういうこと!? 人は立体

9 23/05/13(土)17:10:04 No.1056730427

>肩幅は明確に削ってんじゃねえか 削ってるか?

10 23/05/13(土)17:10:10 No.1056730464

ダテナオトの言うことはわからん…

11 23/05/13(土)17:10:32 No.1056730566

リアル体型そのままトレスしてもアニメ絵には馴染まないよねってことではなく?

12 23/05/13(土)17:11:23 No.1056730795

>ダテナオトの言うことはわからん… でも本めっちゃ売れてるんだよね イマイチなに言ってるかホントに分からん内容だけど…

13 23/05/13(土)17:11:24 No.1056730801

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 23/05/13(土)17:11:44 No.1056730893

体の正面のみを見てるってのはわからんけど そのまま描くと印象とは違うものになるから印象を形にするのが大事っていうのはまぁわかる

15 23/05/13(土)17:11:52 No.1056730932

円柱の頂点からある一定の部分までしか見てないってことか

16 23/05/13(土)17:12:01 No.1056730965

二次元的に表現するには更に削る必要があります(右)って事じゃないの?

17 23/05/13(土)17:12:10 No.1056730992

>リアル体型そのままトレスしてもアニメ絵には馴染まないよねってことではなく? そう 二次は二次ナイズしないと印象が異なるとという話

18 23/05/13(土)17:12:13 No.1056731009

>リアル体型そのままトレスしてもアニメ絵には馴染まないよねってことではなく? そういうこと

19 23/05/13(土)17:12:18 No.1056731030

服のシワの本は何言ってるかわかったぞ

20 23/05/13(土)17:12:42 No.1056731138

二次元の嘘

21 23/05/13(土)17:12:42 No.1056731139

まあ輪郭が前に来てるか裏スレスレにあるのかの違いがあるのは分かるけどそもそもそのレベルを超えてる気がする 色も塗って説明してくれ

22 23/05/13(土)17:12:42 No.1056731141

>二次元的に表現するには更に削る必要があります(右)って事じゃないの? そう言ってくれたほうがわかりやすくね?

23 23/05/13(土)17:13:06 No.1056731238

光が強く当たる面しか見ないって感じ?

24 23/05/13(土)17:13:37 No.1056731356

https://togetter.com/li/1805212 あとカイマコト説がどっから出たかの方が毎回気になる 全部一人にした方が叩きやすいとかなんかな

25 23/05/13(土)17:14:01 No.1056731446

立体的に受け取ってる情報を線に落とし込んだらそりゃ矛盾は生じるってだけの話だろ

26 23/05/13(土)17:14:04 No.1056731456

スレ画で言うと顔の輪郭は左と真ん中で結構印象違うからまあなんとなく言いたいことはわかる

27 23/05/13(土)17:14:15 No.1056731505

ん?

28 23/05/13(土)17:14:15 No.1056731508

リアル調の塗りにしたら太く見えないとかあるのか?

29 23/05/13(土)17:14:26 No.1056731551

スレンダーが素晴らしいかはともかく左と中だと元の左の方がスレンダー感あるのはわかる

30 23/05/13(土)17:14:41 No.1056731614

>>二次元的に表現するには更に削る必要があります(右)って事じゃないの? >そう言ってくれたほうがわかりやすくね? これに関してはなんで削る必要があるの?って部分の話がなんじゃないかな多分

31 23/05/13(土)17:15:23 No.1056731818

だから実写トレスしてる奴は違和感でるわけか

32 23/05/13(土)17:15:27 No.1056731831

>そう言ってくれたほうがわかりやすくね? 続きに書いてあるんじゃない?

33 23/05/13(土)17:15:32 No.1056731860

このせいでロトスコープ使うアニメはやたらゴツくなる

34 23/05/13(土)17:15:49 No.1056731939

現実の女は肩幅が広くてえっちじゃない

35 23/05/13(土)17:15:52 No.1056731959

人間側の輪郭の認識の話だからなこれ 現実に輪郭は存在しない!って言うじゃん?

36 23/05/13(土)17:16:23 No.1056732119

実写の人物は立体だと解かっているからサイド部分の丸みを無意識に補正して認識してる でも二次元の絵は人間ではないから輪郭そのままだと補正が働かずに違和感を感じちゃう

37 23/05/13(土)17:16:34 No.1056732186

実際と印象の話?

38 23/05/13(土)17:16:39 No.1056732211

単純にツイートの文章が悪い 人体の輪郭線とイラスト的表現で使われる輪郭線の取り方の違いって話を 曖昧にして別の話っぽくしてる

39 23/05/13(土)17:16:50 No.1056732267

立体に見えてるのを輪郭とって平面にしたら違和感あるってこと?

40 23/05/13(土)17:17:34 No.1056732481

ためになること言ってるのに「」というものはどうしてこう

41 23/05/13(土)17:18:06 No.1056732632

単にデフォルメな気もするが…

42 23/05/13(土)17:18:11 No.1056732660

ここらへん翻訳ソフトで二重翻訳したみたいな奇妙さあるよね

43 23/05/13(土)17:18:24 No.1056732718

海苔缶をただの立方体に描いちゃうみたいなやつ?

44 23/05/13(土)17:18:33 No.1056732763

実際には陰影もあるし奥行きもあるからね 照明の当て方でも印象全然違う

45 23/05/13(土)17:18:33 No.1056732768

結論から言え

46 23/05/13(土)17:18:44 No.1056732814

読解力が低いと人のせいにしたくなるのだ

47 23/05/13(土)17:18:48 No.1056732830

>単にデフォルメな気もするが… なぜそのデフォルメが違和感なく受け入れられるのか?に通じる話だと思う

48 23/05/13(土)17:18:55 No.1056732853

「」は堂々巡りが好きなので100レス超えてもずっと同じ話するよ

49 23/05/13(土)17:19:10 No.1056732910

断面が台形の立体物の輪郭をイラストにするなら 青じゃなくて赤のライン取るだろって話でしかない

50 23/05/13(土)17:19:33 No.1056733013

「」は屁理屈しか言わん

51 23/05/13(土)17:19:51 No.1056733098

>読解力が低いと人のせいにしたくなるのだ 読解力あんまり高くなさそう

52 23/05/13(土)17:20:08 No.1056733194

写真とトレスで認識の仕方が違うんだろうね 顔とか写真だと頭含めて顔と認識してるけどトレースだと顔パーツだけで顔と認識してバランスが違って見えるとか

53 23/05/13(土)17:20:11 No.1056733208

>単純にツイートの文章が悪い >人体の輪郭線とイラスト的表現で使われる輪郭線の取り方の違いって話を そんな話しとらん >曖昧にして別の話っぽくしてる ぽくではなくまさに別の話

54 23/05/13(土)17:20:37 No.1056733352

この絵だと 左だと写実寄りの画風何だなって思うだけだし 右だとアニメ的な画風だなって思うだけ

55 23/05/13(土)17:20:45 No.1056733396

顔がね

56 23/05/13(土)17:21:03 No.1056733475

ここらへんは全身じゃなく顔のデフォルメのはなしだけでもよくわかる 目の横のこめかみ部分の圧縮がそれ

57 23/05/13(土)17:21:42 No.1056733648

リアルな人間とか写真だと立体感込みで見てるけど 二次元にして輪郭線だけ抜きだしたら奥行きが無くなったぶんだけ太く見えるよってことを言ってる そしてスレ画の右図は奥行きの分をあらかじめ削った輪郭線ってことらしいんだけど 削る部分を取捨選択して恣意的にデフォルメしてるので説明と関係なくなってる

58 23/05/13(土)17:21:43 No.1056733660

別に真ん中でも細くはあるでしょ ただ2次元的なデフォルメとは違うねってだけで

59 23/05/13(土)17:21:55 No.1056733722

主張の是非はともかく文字読めないやつが居てビビる…

60 23/05/13(土)17:22:39 No.1056733936

化粧でシェーディング入れたら顔小さく見えるけど輪郭トレスしたら顔デカいままだもんなあ

61 23/05/13(土)17:22:46 No.1056733975

> ... さらに表示 多分だけどこいつが悪い

62 23/05/13(土)17:23:33 No.1056734197

人間の脳みその補正ってクソでかいよね 絵を書いて痛感する

63 23/05/13(土)17:24:27 No.1056734475

悪の華は真ん中みたいなの多かったわ

64 23/05/13(土)17:25:29 No.1056734782

絵で説明が終わってるんだけど 文章が分かりづらいものになってるな なんか違う話ししてる

65 23/05/13(土)17:26:19 No.1056735048

デッサン教室とか一番最初に教わる「現実には輪郭線などないよ」って話なんだけど スレ画みたいな人は同じことを手を変え品を変え説明しないと本出せないからこうなる

66 23/05/13(土)17:26:35 No.1056735121

女の人が元の写真が細くねえよって突っ込み入れてた

67 23/05/13(土)17:26:39 No.1056735131

画像がいいとも思わないけど 批判できるほど「」も説明できてるとは思えない

68 23/05/13(土)17:28:15 No.1056735589

僕らが普段(イラストで)見てるのは~ って文章なのに先に実写の例を出してるから 普段(現実で)見てるのは~ってニュアンスが出て変になってる

69 23/05/13(土)17:28:18 No.1056735608

>女の人が元の写真が細くねえよって突っ込み入れてた お手本のようなクソリプ

70 23/05/13(土)17:28:41 No.1056735714

普段から輪郭きっちり取得して平面的に把握してるわけじゃなくて こちらに対して正面向いてる近いよく見える部分を立体的に把握してるから 輪郭きっちりそのまま落とし込んでお出しすると大きく見えるってことかね

71 23/05/13(土)17:29:00 No.1056735811

真ん中に影つけたら?

72 23/05/13(土)17:29:28 No.1056735943

影マジックがあるのは分かる

73 23/05/13(土)17:30:11 No.1056736149

主観的には右に見えるもんなのかねえ 絵描いてる人はむしろ主観に惑わされず真ん中にしそうなもんだが

74 23/05/13(土)17:30:21 No.1056736192

写真をデフォルメ化して描くなら体の側面は削るといいですよって話かな

75 23/05/13(土)17:31:03 No.1056736381

肩幅狭くするとなおさら頭がデカく見えるけどその方がイラスト向きってことか

76 23/05/13(土)17:31:29 No.1056736505

太めを描く時は横に広げるのでなく奥行きが大事だと言うことだ

77 23/05/13(土)17:31:56 No.1056736626

よく見るとトレスはしてるけど あんまり線は拾えてないね

78 23/05/13(土)17:31:56 No.1056736627

pixiv見たら下手ではないけどまあまあって感じの画力だな…

79 23/05/13(土)17:32:42 No.1056736846

>肩幅狭くするとなおさら頭がデカく見えるけどその方がイラスト向きってことか 画像は実際イラストのほうが頭でかいよ

80 23/05/13(土)17:32:50 No.1056736884

顔がデブに見える

81 23/05/13(土)17:33:08 No.1056736965

単に頭身の問題の気もするけど

82 23/05/13(土)17:33:44 No.1056737160

角度の付いた面を除外している

83 23/05/13(土)17:33:51 No.1056737197

>主観的には右に見えるもんなのかねえ >絵描いてる人はむしろ主観に惑わされず真ん中にしそうなもんだが 実際にはこの後の色の乗せ方による 強めでリアル調の陰影つけるなら左でもいい 薄い陰影しかつけないイラストなら右じゃないとふとましい印象になっちゃう

84 23/05/13(土)17:33:57 No.1056737228

リアルをそのままモデルにするとおっぱいが足りないのはわかる

85 23/05/13(土)17:36:45 No.1056737994

体の正面のみ描けってことか

86 23/05/13(土)17:37:01 No.1056738055

左の人それにしても鍛え方がすごい おっぱいあるのにお腹のラインがすごいすべすべ

87 23/05/13(土)17:38:20 No.1056738421

右は思いっきりデフォルメしてるのに認識の問題みたいに言ってる時点で頓珍漢な説明だよ

88 23/05/13(土)17:38:59 No.1056738600

fu2185287.jpg

89 23/05/13(土)17:39:21 No.1056738702

実写から一番外側の線を取る →陰影を消してイラストにする →そうすると陰影消してるから奥の部分が手前に見えて太く感じます って話なんだけどなんか違う表現になってるよね

90 23/05/13(土)17:39:42 No.1056738797

何がいいたいのか全然分からん 輪郭が明らかに削ってるじゃねえか

91 23/05/13(土)17:40:39 No.1056739048

>右は思いっきりデフォルメしてるのに認識の問題みたいに言ってる時点で頓珍漢な説明だよ デフォルメするときに側面や斜面を削るって話だろ!

92 23/05/13(土)17:41:05 No.1056739188

>右は思いっきりデフォルメしてるのに認識の問題みたいに言ってる時点で頓珍漢な説明だよ デフォルメイラスト描くにあたってリアルな体型そのまま持ってくると違和感出る理由の話だから... それにしても説明が悪いとは思うが

93 23/05/13(土)17:41:17 No.1056739237

>fu2185287.jpg 胸を盛ったらお腹が見えなくなったから胴を伸ばすか…

94 23/05/13(土)17:41:46 No.1056739372

>デフォルメするときに側面や斜面を削るって話だろ! 肩幅、骨盤、臍の位置と色んなところが作画した奴固有のデフォルメのセオリーに基づいて トレス元から改変されまくってるからその点を削るだけじゃだめだよ

95 23/05/13(土)17:42:07 No.1056739481

僕らが普段観ているのは「体の輪郭」にみえてじつはそうではありません。 「おっぱい」だけなんです。

96 23/05/13(土)17:42:46 No.1056739649

人間の脳が勝手に輪郭削ってんだ

97 23/05/13(土)17:43:01 No.1056739710

>何がいいたいのか全然分からん >輪郭が明らかに削ってるじゃねえか 写真の輪郭そのまま線に起こすと太く見えるから絵を描く時は輪郭削ろうって話

98 23/05/13(土)17:43:05 No.1056739728

絵を描く時に初心者はモノの輪郭を描きがちだけど モノには輪郭なんてないんだよってわりと分かりやすい話じゃない

99 23/05/13(土)17:43:18 No.1056739795

>デフォルメするときに側面や斜面を削るって話だろ! じゃあデフォルメのダメな例を挙げたほうがよくね? なんでトレースを出すのかわからん

100 23/05/13(土)17:43:36 No.1056739872

>>何がいいたいのか全然分からん >>輪郭が明らかに削ってるじゃねえか >写真の輪郭そのまま線に起こすと太く見えるから絵を描く時は輪郭削ろうって話 それはわかるけど そんな工程イラスト描く時にある?

101 23/05/13(土)17:43:54 No.1056739941

>絵を描く時に初心者はモノの輪郭を描きがちだけど >モノには輪郭なんてないんだよってわりと分かりやすい話じゃない そう言われたらわかりやすい

102 23/05/13(土)17:43:59 No.1056739961

輪郭付けずにそのまま描ければ細く見えるんだろうか

103 23/05/13(土)17:44:18 No.1056740035

イラストにする時はこうなりますってのはわかる 説明や主張は普通に間違ってるっぽいね

104 23/05/13(土)17:44:34 No.1056740118

>断面が台形の立体物の輪郭をイラストにするなら >青じゃなくて赤のライン取るだろって話でしかない スレ画の更に表示以降でハイライトになってる部分を削ろうって言ってるけどこっちの説明の方が分かりやすい ハイライト以上に削ってね?って部分もあるし

105 23/05/13(土)17:44:58 No.1056740229

>モノには輪郭なんてないんだよってわりと分かりやすい話じゃない 「輪郭はあるけどイラストで取るべき線はそこじゃない」って話してるから 全然違うと思う

106 23/05/13(土)17:45:00 No.1056740245

>>fu2185287.jpg >胸を盛ったらお腹が見えなくなったから胴を伸ばすか… モルペコが陥りやすいやつ 結局正解がないからどんどん頭身が高くなる

107 23/05/13(土)17:45:03 No.1056740252

真ん中は左の奥行きというか立体の1番外側にアウトランかけちゃってるから太って見える 右は奥行きを無視してライトで明るくなってる部分でアウトラインを取ってる

108 23/05/13(土)17:45:26 No.1056740340

>>右は思いっきりデフォルメしてるのに認識の問題みたいに言ってる時点で頓珍漢な説明だよ >デフォルメするときに側面や斜面を削るって話だろ! 頭を目の大きい漫画顔にしてる時点でリアルな体型が馴染むわけなくない? 「正面しか見てない」とか何の関係もないじゃん

109 23/05/13(土)17:46:10 No.1056740567

>>デフォルメするときに側面や斜面を削るって話だろ! >じゃあデフォルメのダメな例を挙げたほうがよくね? >なんでトレースを出すのかわからん リアルをそのままトレースしても駄目だよねって話だろ

110 23/05/13(土)17:46:28 No.1056740647

そもそも逆光で輪郭のぼやけた写真使ってるからトレスが正しいかも確かじゃないんだよな

111 23/05/13(土)17:46:44 No.1056740715

>>>右は思いっきりデフォルメしてるのに認識の問題みたいに言ってる時点で頓珍漢な説明だよ >>デフォルメするときに側面や斜面を削るって話だろ! >頭を目の大きい漫画顔にしてる時点でリアルな体型が馴染むわけなくない? >「正面しか見てない」とか何の関係もないじゃん リアルな体型でってのは真ん中のでしょ

112 23/05/13(土)17:46:46 No.1056740726

>それはわかるけど >そんな工程イラスト描く時にある? 俺の場合はだけどグラビアとかAV参考に描いたら太くなりすぎだな...ってことはよくある 最近は自分でポーズ取って写真参考にしようって言ってるお絵描き講座もいくつかあるしそういうときにも同じようなことが発生するかもしれない

113 23/05/13(土)17:47:06 No.1056740795

イラストでデフォルメする理由=普段正面だけ見てるから って文章になってるから デフォルメするときにはこうしましょうっていう説明の意図だと循環してる

114 23/05/13(土)17:47:37 No.1056740954

あー三次トレスしてるな しかも顔だけ自分の絵柄にしてるな ってイラストを見ると変換下手だなって思う

115 23/05/13(土)17:47:47 No.1056741007

そのままトレスしても実物とは違う見え方しちゃうよって感じの文章なのに 思いっきりアニメ調にデフォルメしてるのは違う話にならない?って気がする

116 23/05/13(土)17:48:10 No.1056741114

>イラストでデフォルメする理由=普段正面だけ見てるから >って文章になってるから >デフォルメするときにはこうしましょうっていう説明の意図だと循環してる もっと分かんない

117 23/05/13(土)17:48:25 No.1056741187

イラスト教本出すような人のツイートなんだから イラストを描く勉強するときに実写トレースを行う時に頭に入れとこうねって話じゃないの? 実写トレースでそのままアウトライン取る練習してもそのままの線はイラストに使えないよっていう

118 23/05/13(土)17:48:30 No.1056741210

右の図で体の太さについて説明するなら 頭身に合わせて縮小した身体の線と比較しないと意味なくない?

119 23/05/13(土)17:49:20 No.1056741453

>そのままトレスしても実物とは違う見え方しちゃうよって感じの文章なのに >思いっきりアニメ調にデフォルメしてるのは違う話にならない?って気がする 漫画イラストの話してるから 上であるような実写参考にして絵を描く人向けのアドバイスなのでは

120 23/05/13(土)17:49:28 No.1056741495

>「正面しか見てない」とか何の関係もないじゃん 立体的に突き出てる部分を『正面』ってことにしてるみたいなんだけど よくわかんねえなこれ

121 23/05/13(土)17:49:43 No.1056741555

首と肩幅と肋骨は削ればええ!

122 23/05/13(土)17:49:50 No.1056741592

削る時のピンクのエリアってどうやって出すんだろう 勘と経験?

123 23/05/13(土)17:50:00 No.1056741640

骨格からしてデフォルメしてるのに見方のせいで変わりますみたいな論法には無理がある

124 23/05/13(土)17:50:48 No.1056741856

線画にすると立体物を見るときとは認識の仕方が変わるから 印象を合わせる為に奥行き側に入る周辺部をある程度削りつつ 適宜デフォルメもしようねって話かな

125 23/05/13(土)17:50:51 No.1056741869

そもそも本来参考にしてる体型はスーパーモデルとかの体型であって こういう素人に毛が生えたレベルの女性ではないってだけなんじゃないですかね?

126 23/05/13(土)17:51:05 No.1056741927

さらに表示して

127 23/05/13(土)17:51:27 No.1056742036

そこはデフォルメっつーか…

128 23/05/13(土)17:51:28 No.1056742039

>削る時のピンクのエリアってどうやって出すんだろう >勘と経験? 好みによる肋骨や背骨は胸を盛るときは伸びる骨盤も広がる

129 23/05/13(土)17:52:55 No.1056742428

「普段一般的なイラストで表現されているのは正面の部分」っていう文意なんだけど 「普段人間が認識しているのは正面の部分」って読ませようとしてる文章になってて 実写物は普通に立体で見てますけど…ってなる

130 23/05/13(土)17:54:38 No.1056742875

デフォルメはデフォルメでしかないからな 普段見てる部分が違うからですとか 逆算的に説明されても困る

131 23/05/13(土)17:56:19 No.1056743283

二次元キャラの体格が特異なだけだろ…

132 23/05/13(土)18:00:26 No.1056744291

この人エロ漫画家の真海って人とは別人?

133 23/05/13(土)18:01:09 No.1056744541

肩の高さも股の位置も全然違うのに輪郭とか体の正面がどうとか言われても

134 23/05/13(土)18:01:30 No.1056744643

>あとカイマコト説がどっから出たかの方が毎回気になる >全部一人にした方が叩きやすいとかなんかな クロスハンターの人とはさすがに別人だと思う けどスレ画もなかなかな性格で良い印象はない

135 23/05/13(土)18:01:32 No.1056744657

写真トレスした絵の顔が随分下膨れに見える

136 23/05/13(土)18:03:10 No.1056745220

カスタムメイドでいろいろ弄ってみてわかったことなんだが 現実の人間はだいたい7頭身なのに対して萌え系アニメキャラは6頭身だから VRで見ると違和感出る

137 23/05/13(土)18:03:14 No.1056745240

MTGからイラスト盗んじゃった人

138 23/05/13(土)18:05:06 No.1056745769

恐らく連ツイして補足説明してるであろう呟きをスクショ一枚にして貼ったら分かりづらいのは当たり前すぎる しかも最初のツイートすら途中までしか表示されてないし

139 23/05/13(土)18:05:57 No.1056746019

>現実の人間はだいたい7頭身なのに対して萌え系アニメキャラは6頭身だから 頭身コントロールして描いてるとこれ気づくから 頭の大きさの違いはむしろ小さくて体格の違いが大きいってなった

140 23/05/13(土)18:07:47 No.1056746619

それはそれとして普通にデフォルメはしてる

141 23/05/13(土)18:08:02 No.1056746692

書き込みをした人によって削除されました

142 23/05/13(土)18:08:20 No.1056746781

書き込みをした人によって削除されました

143 23/05/13(土)18:08:24 No.1056746804

ダテナオトって検索するとカイマコトや真海が出てくるけどどういう理由だろう トレパク繋がり?

144 23/05/13(土)18:11:20 No.1056747772

真海みたいなえげつないトレパクエロ漫画家と一緒くたにしちまおう!ってゲスい考えだろうな と思ってたら本人が真海と名乗ってましたって言ってんのか…

145 23/05/13(土)18:13:25 No.1056748466

胡散臭い人かも?と思ってけど全然そうじゃなくてヤベー奴じゃねえか

146 23/05/13(土)18:14:12 No.1056748704

カイマコトとは別人だけどダテナオト=真海ではある 本人がブログで認めてるというかそう言ってる

147 23/05/13(土)18:16:06 No.1056749239

名前がんがん変えてるやつってどの業界でも信用できないけど この人の場合ネットで噂されてもう隠す限界まで来たから自分で言ったパターン

148 23/05/13(土)18:17:09 No.1056749605

真海→平原→ダテナオトだからガンガン名前変えてるって程でもない 真海時代が酷すぎて信用無いのはその通りだけど

149 23/05/13(土)18:18:45 No.1056750060

ダテナオトとさいとうなおきとカイマコトと真海が混ざって酷いことになってる

150 23/05/13(土)18:19:42 No.1056750373

>ダテナオトとさいとうなおきとカイマコトと真海が混ざって酷いことになってる さいとうなおきは別人でしょ カイマコトは論外で

151 23/05/13(土)18:20:32 No.1056750616

真海か…じゃあ聞く価値無いわ

152 23/05/13(土)18:21:34 No.1056750933

真海とか久しぶりに聞いたわ

153 23/05/13(土)18:22:44 No.1056751282

お絵描き講師はなおきだけ信じてればいい 絵描きは基本どんだけ描けてもコミュ力ないから教えるの下手くそばっかり

154 23/05/13(土)18:23:23 No.1056751487

>真海か…じゃあ聞く価値無いわ 当時エロ漫画で先週とかちょっと前くらいの別誌漫画の構図をそのまんま盗んじゃう!ってのを何回も繰り返しててなんだこれ!?と驚いた思い出

155 23/05/13(土)18:24:12 No.1056751769

情報商材とかそっち系?

156 23/05/13(土)18:25:25 No.1056752208

>お絵描き講師はなおきだけ信じてればいい 技術教えてるようで実際メンタルの話しかしなくなってね?

157 23/05/13(土)18:26:18 No.1056752470

なおきは交友関係がちょっと…

158 23/05/13(土)18:27:01 No.1056752721

>>お絵描き講師はなおきだけ信じてればいい >技術教えてるようで実際メンタルの話しかしなくなってね? 技術の話は基本的に添削の方でしてたぞ BANで全部消えちゃったけど

159 23/05/13(土)18:28:06 No.1056753060

なおきで役に立つ動画って人の絵柄パクるために死ぬほど練習するやつだけだと思う

160 23/05/13(土)18:28:58 No.1056753312

この人嫌いだけどこの話はなるほどと思った

161 23/05/13(土)18:29:30 No.1056753465

絵とか漫画とか一切わからないけどなんかこの人の絵信用出来ないと思ってて正体が真海でああ…となった エロ漫画トレースの件で謝罪してた当時から絵柄変わってないんだろうか

162 23/05/13(土)18:30:46 No.1056753858

トレースで有名になった人なのにトレース出来てないじゃねえか!

163 23/05/13(土)18:30:59 No.1056753931

>技術の話は基本的に添削の方でしてたぞ >BANで全部消えちゃったけど 新しいチャンネルなんで過去の動画のアーカイブとりあえず全部上げないんだろう 一気に上げると平均再生数少なくなるのが嫌とかなのかな

164 23/05/13(土)18:33:02 No.1056754537

まず輪郭を下膨れにしてるのが致命的におかしい 目を若干離して鼻とも距離を置いてるのも意味が解らない

↑Top