虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/13(土)16:26:31 セリフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/13(土)16:26:31 No.1056719892

セリフって難しいね

1 23/05/13(土)16:27:57 No.1056720230

そうだネ

2 23/05/13(土)16:29:59 No.1056720691

上のコマはエロ漫画みたい

3 23/05/13(土)16:30:30 No.1056720817

ジョジョとか鬼滅は上だから正解なんて無いんだ

4 23/05/13(土)16:30:38 No.1056720846

なっなんだぁ! ってネタにするけど凄く良くできたセリフだと思う

5 23/05/13(土)16:30:46 No.1056720877

>上のコマはboketeみたい

6 23/05/13(土)16:30:59 No.1056720933

エッチ漫画とかでエッチじゃないシーンで上みたいなのたまに見る

7 23/05/13(土)16:31:43 No.1056721112

藤子Aみたいな言い回しダネ

8 23/05/13(土)16:31:58 No.1056721158

>ジョジョとか鬼滅は上だから正解なんて無いんだ その2つは言い回しとか言葉選びも結構独特だから単純に上のやつと同じではなくね?

9 23/05/13(土)16:32:19 No.1056721223

一般論に大して特定漫画出してくるんじゃあねえよ

10 23/05/13(土)16:32:21 No.1056721232

>上のコマはエロ漫画みたい プデユキっぽい

11 23/05/13(土)16:33:00 No.1056721382

不自然じゃなければどっちでもいいんだろうけど上のが不自然になりがちなのかな

12 23/05/13(土)16:33:28 No.1056721481

>>ジョジョとか鬼滅は上だから正解なんて無いんだ >その2つは言い回しとか言葉選びも結構独特だから単純に上のやつと同じではなくね? 俺はいつも実況者よっ!

13 23/05/13(土)16:33:45 No.1056721553

スピードワゴンなら上のほうが自然だからな

14 23/05/13(土)16:34:11 No.1056721657

次のコマで解説役に上の台詞を言わせる

15 23/05/13(土)16:34:40 No.1056721768

>>上のコマはboketeみたい 山田君がついに壁に座布団を敷くスキルを身に付けた そして甲羅をかつぐまぬけなのびた

16 23/05/13(土)16:35:10 No.1056721902

>>上のコマはboketeみたい たまサンに脳を支配されすぎだろ

17 23/05/13(土)16:35:20 No.1056721943

あんまり面白くない漫画で上みたいなセリフがあると叩かれるのはわかる

18 23/05/13(土)16:35:55 No.1056722082

>上のコマはエロ漫画みたい 昔のエロテキスト系ADVは一枚絵しかなくてシチュエーションから全部文字で説明せにゃならんかったから いちいちヒロインに何が何処に入ってどんな気持ちなのか言わせて間抜けな感じがしたけど今は1シーンな差分やら複数カット使えて良い時代になった手間増えるけど って某監督がYouTubeで言ってた

19 23/05/13(土)16:37:09 No.1056722374

さっきスレも立ってたけど野望の王国は絵で表現したあとに全部言語化してくれるから助かる fu2185126.jpg

20 23/05/13(土)16:37:22 No.1056722428

説明台詞がダメなんじゃなくて セリフはセリフ自体が面白くあるべきって主張なんだから ジョジョなんかそれこそ絵の面白さにセリフの面白さが乗っかってる実例じゃないか

21 23/05/13(土)16:38:12 No.1056722614

上みたいなセリフはやるなら引きの絵よりは顔のアップのコマとかのが相性がいいのかなぁ

22 23/05/13(土)16:38:30 No.1056722680

>さっきスレも立ってたけど野望の王国は絵で表現したあとに全部言語化してくれるから助かる >fu2185126.jpg おかげでギャグっぽくなってるじゃねーか!

23 23/05/13(土)16:38:32 No.1056722691

スレ画はどっちのセリフも面白くない…デス

24 23/05/13(土)16:39:13 No.1056722860

>ジョジョとか鬼滅は上だから正解なんて無いんだ そもそもスレ画の説明によると 「キャラと状況を鑑みてこの場合は下程度の台詞でいい」って話してるのに見当違いすぎるだろ ジョジョと鬼滅は長文でしゃべりそうなキャラと状況を用意してるから長文になる

25 23/05/13(土)16:39:55 No.1056723016

>さっきスレも立ってたけど野望の王国は絵で表現したあとに全部言語化してくれるから助かる >fu2185126.jpg 顔アップと吹き出しでコマを埋めることで作画の省力化にもなっている

26 23/05/13(土)16:40:44 No.1056723197

鬼滅のアニメは画面見なくても何してるか分かるから親切だよな

27 23/05/13(土)16:41:07 No.1056723284

>ジョジョとか鬼滅は上だから正解なんて無いんだ https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/001.html これはさい藤さんのブログだけど絵とセリフを一致させていくとジョジョや鬼滅になる たぶん少年ジャンプでは分かりやすさ優先でそういう方針成り立ってる しかしスレ画上とはまた別物

28 23/05/13(土)16:41:08 No.1056723286

一度説明したことは二度はいらないってだけだろう 絵で説明してたらセリフは心情だけでいいし ジョジョは絵で説明しきれないノリのぶんをセリフにしてると

29 23/05/13(土)16:42:42 No.1056723666

読者の平均的な知的レベルに合わせないといけないから…

30 23/05/13(土)16:43:02 No.1056723723

マジで全てを台詞で説明する鬼滅が頂点取ったから この手の説得力皆無になっちまったよな

31 23/05/13(土)16:44:53 No.1056724187

ジョジョだと 熊だッ!こっちを狙っているっ!あの熊は空腹なんだッ!! みたいに説明的ではあるけど危機的状況であることを滅茶苦茶強調してくるイメージ

32 23/05/13(土)16:44:53 No.1056724188

>一度説明したことは二度はいらないってだけだろう >絵で説明してたらセリフは心情だけでいいし 見て分かることは台詞にするなって気取った映画作りとかで言われるけど 見れば分かりそうなことを読み取れる視聴者読者は多くないので台詞でも言ったほうがいい エンタメ系ではとくに

33 23/05/13(土)16:45:04 No.1056724229

絵から状況を読み取るのが出来ない人も世の中にはいるから多くの人に合わせたほうが金になるんだ

34 23/05/13(土)16:45:42 No.1056724392

「熊」だッ!ものスゴく巨大な「熊」がッ! 竹藪からいきなり現れやがったぞッ! ま…マズイッ!飢えきったツラでこっちに一目散に向かって来やがるッ!

35 23/05/13(土)16:45:47 No.1056724417

言っちゃなんだけど少年漫画なんて読んでるの層は相当頭悪いから読者を信頼した構成にしないほうがいい

36 23/05/13(土)16:45:59 ID:tlXom0z. tlXom0z. No.1056724467

児童向けとはいえ指摘しないとダメか?

37 23/05/13(土)16:46:46 No.1056724667

>マジで全てを台詞で説明する鬼滅が頂点取ったから >この手の説得力皆無になっちまったよな つっても他の漫画がそこ真似して面白くなるかって言ったらそうでもないだろう

38 23/05/13(土)16:47:58 No.1056724951

>「熊」だッ!ものスゴく巨大な「熊」がッ! >竹藪からいきなり現れやがったぞッ! >ま…マズイッ!飢えきったツラでこっちに一目散に向かって来やがるッ! 繰り返す物言いが5部くらいの印象がある

39 23/05/13(土)16:48:29 No.1056725093

上でもよっぽど言い回しが面白くないとダメだろ

40 23/05/13(土)16:49:26 No.1056725325

面白ければいいだと講座にならないんだろうけど エンタメなんて全部それだからなあ

41 23/05/13(土)16:51:02 No.1056725727

全部説明すれば馬鹿が理解できるからヒット率上がるなんてそんな単純な数式でもないんじゃない?

42 23/05/13(土)16:51:16 No.1056725788

下が良いじゃなくてキャラに合わせろって言ってんだから

43 23/05/13(土)16:51:24 No.1056725815

鬼滅の台詞センスは相当独特だからあれを単に説明台詞っていうのは違うと思うわ

44 23/05/13(土)16:53:18 No.1056726303

漫画なんてコマ毎のケースバイケースだからな

45 23/05/13(土)16:54:00 No.1056726477

鬼滅鬼滅言ってる人いるけど 鬼滅も最初の方は「多少読み飛ばしても意味分かる」って前提で描かれてるからな ハンターハンターもジョジョも 大事なこと全部長文で書くようなことが許されるのは人気出てから

46 23/05/13(土)16:54:29 No.1056726602

漫画だと気にならないけどアニメになるとこの台詞くどいなってなる事はある 最近だと推しの子でかなり感じた

47 23/05/13(土)16:54:33 No.1056726613

独特だろうが説明セリフだろ 上とは違うってのはまだしも

48 23/05/13(土)16:55:49 No.1056726921

アニメはこっちのテンポで見れるわけじゃないし動きあるからな…

49 23/05/13(土)16:56:11 No.1056727023

上はなろう 下はコロコロ

50 23/05/13(土)16:56:42 No.1056727140

ジョジョに関しては1部も大概長台詞だった気がするな…

51 23/05/13(土)16:58:01 No.1056727479

酷い時のキン肉マンというかゆでたまごが上みたいな長文解説セリフ連発してたなぁ

52 23/05/13(土)16:58:23 No.1056727565

>漫画だと気にならないけどアニメになるとこの台詞くどいなってなる事はある ジョジョだとヴァニラ戦とレッチリ初戦がかなり厳しかったな 漫画だと1コマはどんなに大ゴマでセリフ多くても一瞬ですよって説得力出せるけど読み上げられると意外とキツい

53 23/05/13(土)16:59:07 No.1056727776

肉は今も割とあるだろう プロレスだから実況じみてるけど

54 23/05/13(土)16:59:23 No.1056727850

ワンピは上を別のコマでモブが言ってる

55 23/05/13(土)16:59:27 No.1056727870

横にキャラにあったセリフを入れようねって説明してるのに何も理解してないじゃないか こんな馬鹿にあわせないといけないんだから漫画は大変だな

56 23/05/13(土)16:59:34 No.1056727900

>鬼滅鬼滅言ってる人いるけど >鬼滅も最初の方は「多少読み飛ばしても意味分かる」って前提で描かれてるからな >ハンターハンターもジョジョも >大事なこと全部長文で書くようなことが許されるのは人気出てから ジョジョは一部のほうが長セリフじゃない?

57 23/05/13(土)17:01:28 No.1056728378

>肉は今も割とあるだろう >プロレスだから実況じみてるけど むしろ肉は本当に実況が喋ってくれるからキャラのセリフはだいぶ抑えてるほう

58 23/05/13(土)17:03:03 No.1056728743

長期連載だとこのキャラこんなこと言うかってなるから大変そう

59 23/05/13(土)17:03:52 No.1056728933

というか説明してくれなきゃ実況や解説のいる意味がないしな…

60 23/05/13(土)17:04:34 No.1056729102

上はワンピースのイメージ

61 23/05/13(土)17:04:56 No.1056729203

ジョジョがまんま上だけど

62 23/05/13(土)17:06:17 No.1056729530

ハンターとかジョジョは対局にいる

63 23/05/13(土)17:07:09 No.1056729718

ハンタはもう読者も呆れるレベルになってしまった

64 23/05/13(土)17:08:00 No.1056729915

その声は我が友人李徴ではないか

65 23/05/13(土)17:08:52 No.1056730122

ハンタはフキダシがこれの1.5倍くらいあって文章が2倍詰まってる感じ

66 23/05/13(土)17:09:43 No.1056730339

ものすごくデカい熊が襲ってきている。もちろん、ぼくを食おうとしているのは言うまでもないよね?

67 23/05/13(土)17:09:58 No.1056730406

小説は文字の情報しかないから映像化するとスレ画の上から下の変換が必須になるだけに そのままアニメにしてくれってのを実現するのはなかなか難しいよね

68 23/05/13(土)17:11:18 No.1056730767

普通の人が面白いセリフ考えようとするとパロディにしかならんのよな

69 23/05/13(土)17:12:28 No.1056731071

>上はワンピースのイメージ アレは横にいるヤツらが実況するパターンだろ

70 23/05/13(土)17:12:46 No.1056731153

自分の絵に自信が無いから言葉で説明したくなるんだよ

71 23/05/13(土)17:13:26 No.1056731307

ジョジョはわりと意図的に上にしてるとこあるけど ハンタはスレ画の例としては全然違うだろ… 知略巡らせるキャラとか初登場のキャラの能力説明は説明台詞多くしつつ ゴンとかレオリオみたいなキャラは少なくなっててちゃんとキャラごとに切り替えられてるぞ

72 23/05/13(土)17:13:31 No.1056731325

>自分の絵に自信が無いから言葉で説明したくなるんだよ 尾田は絵が上手いはずなのに

73 23/05/13(土)17:14:03 No.1056731455

登場人物は喋らないけどナレーションがすごい勢いで解説してくれるのは結構ある

74 23/05/13(土)17:14:08 No.1056731479

>横にキャラにあったセリフを入れようねって説明してるのに何も理解してないじゃないか >こんな馬鹿にあわせないといけないんだから漫画は大変だな つうかキャラクター性を問題にしてる解説と1コマに詰め込むなって構図の話が噛み合ってないと思うんですよね

75 23/05/13(土)17:14:22 No.1056731530

鬼滅やジョジョだって上のコマの場合なら「クマ」だっ!!くらいしか喋らせねえだろ ズレたこと言ってやがるけど

76 23/05/13(土)17:15:16 No.1056731789

>漫画だと気にならないけどアニメになるとこの台詞くどいなってなる事はある アニメのテンポに合わせて台詞削る作品も結構あるよね

77 23/05/13(土)17:15:34 No.1056731868

一コマ漫画なら上の方が良くね?

78 23/05/13(土)17:15:38 No.1056731885

>ジョジョがまんま上だけど ジョジョはもうそういう世界観だとしか

79 23/05/13(土)17:15:53 No.1056731968

絵が複雑なので説明口調の方がありがたい…というわけだね?

80 23/05/13(土)17:16:11 No.1056732053

>知略巡らせるキャラ ハンタはこれが多すぎるんだよな

81 23/05/13(土)17:16:47 No.1056732251

>ズレたこと言ってやがるけど なんかヤバいことの解説に延々説明加えるだろ…

82 23/05/13(土)17:17:40 No.1056732508

台詞で持たせるまんがはテキスト自体がエンタメじゃない だからエミュが流行ったり定型になったりするし

83 23/05/13(土)17:17:47 No.1056732543

ジョジョは台詞長いけどコマも多い気がする

84 23/05/13(土)17:17:53 No.1056732572

>>ズレたこと言ってやがるけど >なんかヤバいことの解説に延々説明加えるだろ… クマがやばいなんて読んでる人にとっては説明しなくてもわかるだろ

85 23/05/13(土)17:17:55 No.1056732581

>鬼滅やジョジョだって上のコマの場合なら「クマ」だっ!!くらいしか喋らせねえだろ >ズレたこと言ってやがるけど https://jojo-portal.com/wp-content/themes/jojo-portal/assets/images/common/about/02/img_story.png いやだいぶ喋るだろ

86 23/05/13(土)17:18:09 No.1056732654

文字がやたらと多いけど読みにくくは感じないハンタとかやっぱセンスなのか

87 23/05/13(土)17:18:30 No.1056732747

ジョジョも最初に攻撃を受けた時は「なにぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!?」とかだけでその後少し落ち着いてたから説明台詞が始まる印象

88 23/05/13(土)17:19:14 No.1056732936

>いやだいぶ喋るだろ 謎の男の説明が説明セリフになるのは当然じゃないか?

89 23/05/13(土)17:19:46 No.1056733079

>文字がやたらと多いけど読みにくくは感じないハンタとかやっぱセンスなのか あんだけ文字数が多いとそこは単なる文章の上手さの問題 下手くそな人のネームだとまずもう台詞がひどいし

90 23/05/13(土)17:20:02 No.1056733167

>謎の男の説明が説明セリフになるのは当然じゃないか? じゃあ猫草の回とか延々説明セリフが続いてるだろう

91 23/05/13(土)17:20:12 No.1056733213

ジョジョはたしかにフキダシというか文字かなり多め

92 23/05/13(土)17:20:16 No.1056733234

1コマ目が下で2コマ目から上のセリフ言い始めるパターンだろじあ

93 23/05/13(土)17:20:25 No.1056733291

どれだけ説明台詞や思考のモノローグを長々喋らせる漫画でも クマが出た瞬間はクマの絵にインパクト持たせるためにスレ画みたいなコマには長々した台詞は入れないと思う

94 23/05/13(土)17:20:26 No.1056733295

真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器 対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分 硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀 使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?

95 23/05/13(土)17:20:33 No.1056733331

おせっかいのスピードワゴン!と宣言してくれるのでおせっかいなのがよくわかる

96 23/05/13(土)17:20:40 No.1056733361

ジョジョや鬼滅だと出くわしたコマではセリフ無しで その次からペラペラしゃべる印象

97 23/05/13(土)17:21:08 No.1056733509

ジョジョでこれに該当するのはクリームにアヴがやられるシーンとかかなあ

98 23/05/13(土)17:21:32 No.1056733606

>じゃあ猫草の回とか延々説明セリフが続いてるだろう だから猫草もある日森の中熊さんに出会ったみたいなのとは別物過ぎるだろ 引っ掻き回したくて敢えてボケてるのか マジで状況や存在の異常性の差異も分からんのかどっちだ

99 23/05/13(土)17:21:56 No.1056733729

セリフは絵で伝わらないところを補足するものだし読みにくい漫画はまず絵が分かりづらいんだよ

100 23/05/13(土)17:23:05 No.1056734061

竹藪に熊って結構謎な状況だな

101 23/05/13(土)17:23:29 No.1056734183

上みたいな説明文は大体ウニフラッシュとか使った 心の声でやるの多い気がするんだけどどうだろう?

102 23/05/13(土)17:23:42 No.1056734253

これがクマじゃなくて謎の怪生物とエンカウントとかならともかく 森でよだれ垂らしたクマと会ったなら キャーヤメテで良いんだよ

103 23/05/13(土)17:23:43 No.1056734257

>竹藪に熊って結構謎な状況だな 竹藪ならパンダだよね

104 23/05/13(土)17:23:46 No.1056734268

鬼滅なら状況説明じゃなくて どうする?あの爪や牙はかすっただけでひとたまりもないぞ 逃げるか?いや逃げられるのか?あの熊は明らかに僕を狙っているぞ逃げきれるか? みたいな逡巡が多いイメージ

105 23/05/13(土)17:24:24 No.1056734458

ジョジョだと人物登場時に凄みのあるポーズさせて その後にな、なんだこいつぁ…みたいな解説が入るみたいな印象がある まずセリフの前にキャラを前に出すというか それやると尺足りないから描いた凄みを説明するっつーか

106 23/05/13(土)17:24:25 No.1056734465

>だから猫草もある日森の中熊さんに出会ったみたいなのとは別物過ぎるだろ >引っ掻き回したくて敢えてボケてるのか >マジで状況や存在の異常性の差異も分からんのかどっちだ いや状況を問題とするならどっちも非常事態だろうに何いってんだお前… そして猫草回で延々語ってんのは別に非常事態でもないブリティッシュブルーの解説だろ

107 23/05/13(土)17:24:58 No.1056734627

>真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器 >対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえておまえのように赤ん坊を送り込む

108 23/05/13(土)17:25:13 No.1056734701

でも漫画ってみんな手抜きがしたいものだから 説明台詞長々と喋らせた方がラク出来るんすよ

109 23/05/13(土)17:25:47 No.1056734862

>どれだけ説明台詞や思考のモノローグを長々喋らせる漫画でも >クマが出た瞬間はクマの絵にインパクト持たせるためにスレ画みたいなコマには長々した台詞は入れないと思う ジョジョもハンタもスタンドとか念獣が初登場したコマはあんまり台詞無いイメージ

110 23/05/13(土)17:25:49 No.1056734874

>でも漫画ってみんな手抜きがしたいものだから >説明台詞長々と喋らせた方がラク出来るんすよ 説明下手がそれやると上にある研無刀みたいになるんだ

111 23/05/13(土)17:25:52 No.1056734902

別に楽じゃないと思うよそれ 絵は絵で必要なんだから

112 23/05/13(土)17:26:18 No.1056735046

パタリロを見ろ!老眼で絵が描きづらくなってきたから 大半を台詞で埋めているぞ!

113 23/05/13(土)17:26:33 No.1056735115

突然襲われた時は うおおおおッ!?とか何ィーーーッ!? だよねハンタやジョジョでも

114 23/05/13(土)17:26:42 No.1056735146

>何であのガキは? タイトル忘れたけどなんかブンブン振り回す漫画

115 23/05/13(土)17:26:43 No.1056735150

ああ~○○君の大きいおチンポが私のずぶ濡れのオマンコにズポズポ入ってるぅ~!

116 23/05/13(土)17:28:18 No.1056735612

一往復しただけでこんなに本気汁べっちょり…クソマゾメスがよ ヌルヌルピストンのお心遣いありがとう?和をもってよしとなす

117 23/05/13(土)17:28:32 No.1056735668

>突然襲われた時は >うおおおおッ!?とか何ィーーーッ!? >だよねハンタやジョジョでも その後攻撃されながら ボクを食おうとしているッ!! 竹藪から現れてッ!! とかになるんだよね

118 23/05/13(土)17:29:01 No.1056735818

>一往復しただけでこんなに本気汁べっちょり…クソマゾメスがよ ヌルヌルピストンのお心遣いありがとう�和をもってよしとなす 声付きで聞いてみたいやつ出すな

119 23/05/13(土)17:30:22 No.1056736198

よくあるパターンだと隣にいた奴が突然消えるとか死ぬとかして それで何ィー!みたいに言うやつ こう書くと普通にホラーの文法だな

120 23/05/13(土)17:30:51 No.1056736335

上でもいいだろって言ってるのが考えるべきはセリフの長さの問題じゃなくて 想定外な事象発生の認知→乱入者をクマと断定→現在の状況を整理って複数のプロセスを1つのコマに収めてしまってるコマ構成の問題

121 23/05/13(土)17:32:09 No.1056736695

>ああ~○○君の大きいおチンポが私のずぶ濡れのオマンコにズポズポ入ってるぅ~! 隠語言い過ぎだと淫夢のホモビデオみたいになるんだよね

122 23/05/13(土)17:32:16 No.1056736728

左の解説文の実例が右の上下ってのがまず噛み合ってないだろ 飛影はこんなこと言わないみたいな話じゃん

123 23/05/13(土)17:33:03 No.1056736941

>>突然襲われた時は >>うおおおおッ!?とか何ィーーーッ!? >>だよねハンタやジョジョでも >その後攻撃されながら >ボクを食おうとしているッ!! >竹藪から現れてッ!! >とかになるんだよね 緩急付くからこれはこれでいい演出なんだわ 襲われた瞬間は驚きのあまり思考停止して叫ぶことしか出来なくて 対応しながらワンテンポ遅れて状況整理してる感じになるから

124 23/05/13(土)17:33:46 No.1056737177

原作付きで台詞で情景説明しちゃう作風だと絵と台詞がダブるってありそう

125 23/05/13(土)17:34:30 No.1056737382

>襲われた瞬間は驚きのあまり思考停止して叫ぶことしか出来なくて 或いは台詞も何もないコマで一瞬だけ呆然としてるとか どちらにせよ緩急をつける演出よね

126 23/05/13(土)17:34:31 No.1056737384

エロ実況はたまに面白くなっちゃう

127 23/05/13(土)17:35:33 No.1056737675

>そして猫草回で延々語ってんのは別に非常事態でもないブリティッシュブルーの解説だろ 読者は普通知らないだろブリティッシュブルーのこと だから説明は必要

128 23/05/13(土)17:36:25 No.1056737900

ジョジョ鬼滅が上と同じに見える人に何言ったって無駄だろ

129 23/05/13(土)17:36:31 No.1056737926

うあああっ かつてない力がくるっ!!

130 23/05/13(土)17:36:40 No.1056737962

>原作付きで台詞で情景説明しちゃう作風だと絵と台詞がダブるってありそう そのへんは作画担当が作業するときに削ったり付け足したりとかもするよ というか原作付きって一口に言っても色々あるしね ネームまで仕上げてくる人もいれば小説とか台本形式で渡す人もいるし 原作がネームで上げて来たのを毎回ほぼ半分以上は改編するタイプの作画担当もいるし

131 23/05/13(土)17:38:07 No.1056738352

>>ああ~○○君の大きいおチンポが私のずぶ濡れのオマンコにズポズポ入ってるぅ~! >隠語言い過ぎだと淫夢のホモビデオみたいになるんだよね 好きなキャラのシュートシーン久々に見たらおまんこがこわれちゃうって言っててもう俺はダメになってしまった 助けてくれ

132 23/05/13(土)17:38:27 No.1056738456

そもそもの話だと本当の「駄目な例」な漫画なんて商業誌ではあんまりないと思われる

133 23/05/13(土)17:38:55 No.1056738578

ジュビロは前回のあらすじをキャラに喋らせるのよくやるよね 週刊連載なことを念頭に置いてるんだろうけどあんま好きじゃない

134 23/05/13(土)17:39:21 No.1056738707

漫画下手すぎてシュタッうおおお!!キィン!ドゴ!ドガアアアアン!!……シュウウウウ……ってやられても(何がどうなってるんだろう…)って思うのもある

135 23/05/13(土)17:39:42 No.1056738796

>そもそもの話だと本当の「駄目な例」な漫画なんて商業誌ではあんまりないと思われる 編集さんが直したり却下したりしてくれるからね…

136 23/05/13(土)17:39:58 No.1056738867

>ジュビロは前回のあらすじをキャラに喋らせるのよくやるよね >週刊連載なことを念頭に置いてるんだろうけどあんま好きじゃない おさらい系はコミックで読むとどうしてもねえ…

137 23/05/13(土)17:40:29 No.1056739001

>そもそもの話だと本当の「駄目な例」な漫画なんて商業誌ではあんまりないと思われる サム8!

138 23/05/13(土)17:41:21 No.1056739250

上はたまサンダー感ある

139 23/05/13(土)17:41:25 No.1056739266

>そもそもの話だと本当の「駄目な例」な漫画なんて商業誌ではあんまりないと思われる 小さいウェブコミとかだとまあ…

140 23/05/13(土)17:41:28 No.1056739278

NARUTOなんて駄目な例の宝庫だけどそれが作風みたいになっちゃってるからな

141 23/05/13(土)17:41:39 No.1056739337

>>そもそもの話だと本当の「駄目な例」な漫画なんて商業誌ではあんまりないと思われる >サム8! 半分は当たっている 耳が痛い

142 23/05/13(土)17:41:40 No.1056739340

>サム8! 台詞が場面にあわないとかそういうレベルじゃなくて台詞そのものがなんかおかしいから別ベクトルかもしれん

143 23/05/13(土)17:41:41 No.1056739348

エロは淫語や羞恥的な説明が性癖な人もいるから難しいな…

144 23/05/13(土)17:42:12 No.1056739511

岸影の妙な台詞回しはNARUTOだとシュールな面白さになってたけど サム8はだいぶ厳しかったね…

145 23/05/13(土)17:42:47 No.1056739656

>上はたまサンダー感ある 下は下でたまサンに居そうだろ

146 23/05/13(土)17:43:13 No.1056739764

サム8は猫八筆頭になんか上手いこと言おうとしてるキャラばっかだったのも致命的

147 23/05/13(土)17:44:51 No.1056740198

実際下で十分だからこそネタとして上が使える時もあるからいいよね

148 23/05/13(土)17:45:38 No.1056740406

>サム8は猫八筆頭になんか上手いこと言おうとしてるキャラばっかだったのも致命的 上手いこと言えてないしやりとりが根本的にズレてるからな…

149 23/05/13(土)17:47:20 No.1056740869

なるほど… それが古き「武家諸法度」にもある"侘び寂び"というやつですね

150 23/05/13(土)17:48:16 No.1056741142

スレの話題がどんどんサム8に侵食されてきてるじゃねーか

151 23/05/13(土)17:49:00 No.1056741356

この侵食力もNARUTOだとクセの強さとして作用してたんすよ…

152 23/05/13(土)17:49:19 No.1056741451

>岸影の妙な台詞回しはNARUTOだとシュールな面白さになってたけど >サム8はだいぶ厳しかったね… いやどっちもそこは一緒だよ だからどっちもネタになる

153 23/05/13(土)17:49:40 No.1056741545

>スレの話題がどんどんサム8に侵食されてきてるじゃねーか 「らしく」なってきたな

154 23/05/13(土)17:49:49 No.1056741584

>スレの話題がどんどんサム8に侵食されてきてるじゃねーか どう見るかだ

155 23/05/13(土)17:51:09 No.1056741954

>肉は今も割とあるだろう >プロレスだから実況じみてるけど あぁーっ竹ヤブから突如現れたのはーっ?! なんと一頭の巨大熊だーっ! 今まさに男を喰らい尽くさんと凄まじい勢いで迫っていくぞーっ!

156 23/05/13(土)17:51:18 No.1056741998

ちいかわみたいなので

157 23/05/13(土)17:51:28 No.1056742041

おおおおおおおお!!!! クマが!!白いクマが襲ってくるぞおおオオオオオ ジョリイイイイイイイン!!!!!!!!

158 23/05/13(土)17:52:57 No.1056742438

>ちいかわみたいなので 熊だッッッ ワァッ……アッ……!

159 23/05/13(土)17:54:50 No.1056742926

でも絵が下手すぎてクマがクマだと分からなかったら…

160 23/05/13(土)17:56:51 No.1056743430

クっクマだ!なんだこいつどういうことだ!?なんでクマがこんな竹藪にいるんだ!この時期のクマはもっと山奥で木の実とか食べてるんじゃないのかよ!?クソったれ!!

161 23/05/13(土)17:57:02 No.1056743471

最近のワンピはホントに台詞下手だ なんで驚くときのリアクション皆ええええええなんだ

162 23/05/13(土)17:58:07 No.1056743730

セリフが面白いと定型で使うのも楽しい

163 23/05/13(土)18:01:08 No.1056744533

遊戯王はなんか言われたことを心の中で繰り返す

164 23/05/13(土)18:03:51 No.1056745416

挽き肉ミンチマシーンだッ!!

165 23/05/13(土)18:04:30 No.1056745609

なんだ!?今のでけェ熊の爪!死神の鎌かなんかか…!?

166 23/05/13(土)18:05:31 No.1056745894

スーパー・マーケットの紙袋からコンクリート・ブロックっ!?

167 23/05/13(土)18:05:32 No.1056745903

>クっクマだ!なんだこいつどういうことだ!?なんでクマがこんな竹藪にいるんだ!この時期のクマはもっと山奥で木の実とか食べてるんじゃないのかよ!?クソったれ!! これは心情の説明だから別にいいやつ

168 23/05/13(土)18:09:06 No.1056747008

大ゴマのアクションとかより小ゴマのしょうもない会話のやり取りに魅力を感じたりする漫画もたくさんある

169 23/05/13(土)18:15:23 No.1056749056

>            ・・・・・・・ >クっクマだ!なんだこいつどういうことだ! >・・・・・・・・・・・・・・・・ >なんでクマがこんな竹藪にいるんだ!

170 23/05/13(土)18:16:35 No.1056749431

解説役のキャラがだいたいいるよね

↑Top