虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プロデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/13(土)14:39:24 ID:mt.S/FfM mt.S/FfM No.1056692918

    プロデューサーレターってそもそも必要なの?

    1 23/05/13(土)14:42:25 No.1056693680

    何かやらかしした後完全にダマテンよりは印象いいんじゃねぇかな…?

    2 23/05/13(土)14:43:33 No.1056693979

    fgoとかは最初の方に出してたけどほぼ見なくなったな

    3 23/05/13(土)14:52:43 No.1056696275

    自分のやってるやつらプロデューサーレターの度に石くれるから毎週あってもいいよ

    4 23/05/13(土)14:53:23 No.1056696442

    内容によるとしか言えない

    5 23/05/13(土)15:07:15 No.1056700161

    ガチャゆるいけどサ終してないゲームもあるし視野が狭い

    6 23/05/13(土)15:08:45 No.1056700542

    FFの吉田くらいトークが上手くないとやってる意味ないと思う ほんとの開発者ライブは陰キャ丸出しの開発者がうつむき加減でモゴモゴ言ってるだけで ネガキャンにしかなっとらん

    7 23/05/13(土)15:14:51 No.1056702201

    定期的に出します!って言っときながら長時間放置とかしなければまぁ…

    8 23/05/13(土)15:16:50 No.1056702712

    映り慣れてないただの会社員が喋ってるの見てもなぁって感じ

    9 23/05/13(土)15:19:51 No.1056703534

    なぜプロデューサーレターの話から配信番組の話に?

    10 23/05/13(土)15:30:47 No.1056706232

    ユーザーへのPRの一環なのにそれを忘れて とりあえず開発者だして何か喋らせとけば 自動的に効果が発生するバフみたいなもんだと勘違いしてる会社が多すぎる

    11 23/05/13(土)15:31:08 No.1056706312

    ちゃんと段取りしてキレイに喋らないと只のキモいおっさんのライブだぞ

    12 23/05/13(土)15:33:05 No.1056706767

    それ公式サイトで文書で報告しろよ みたいな内容をわざわざ配信でやって 無駄に時間とってる以上の意味がないやつとか

    13 23/05/13(土)15:35:18 No.1056707285

    >なぜプロデューサーレターの話から配信番組の話に? 配信で喋ってる形式のプロデューサーレターもあるし文面だけのやつもあるってだけだし別段おかしくはない

    14 23/05/13(土)15:35:19 No.1056707287

    ユーザーに好かれてる間はバフになる 愛想尽かされた後は…

    15 23/05/13(土)15:36:53 No.1056707676

    このゲームもうやばいかもしれないってプレイヤーへの合図だよね

    16 23/05/13(土)15:37:28 No.1056707825

    うに~

    17 23/05/13(土)15:38:59 No.1056708241

    ロードマップやらプロデューサーレターやら普通のお知らせやら色々形式はあるし何が良い何が悪いとは言い切れない 言い切れないけどおじさんのライブ形式が大抵微妙なのはまあそうね…

    18 23/05/13(土)15:41:05 No.1056708789

    サービス開始してすぐPレター出すソシャゲは短命

    19 23/05/13(土)15:45:33 No.1056709921

    >サービス開始してすぐPレター出すソシャゲは短命 その場合9割なにかしら致命的なやらかしの説明だからな

    20 23/05/13(土)15:49:11 No.1056710888

    ゲームは好きでもそれ作ってる人のことなんて大半のプレイヤーは興味ないと思う 叩かれ役みたいなのをあえてやってる場合はわかるけど

    21 23/05/13(土)15:52:33 No.1056711753

    一言挨拶してから新要素やイベントのPV流して軽く説明 このくらいの構成でいいと思うんだけどダメなのかな

    22 23/05/13(土)15:54:51 No.1056712315

    好評なff14のプロデューサーレターも由来辿れば実質サ終してff14作り直ししますって説明会だしな…

    23 23/05/13(土)15:54:53 No.1056712320

    >>サービス開始してすぐPレター出すソシャゲは短命 >その場合9割なにかしら致命的なやらかしの説明だからな ソシャゲではないけど走りのFF14がやらかしから始めてるからな…あっちはよく立て直したよ

    24 23/05/13(土)15:54:57 No.1056712343

    ある程度ヘイトタンクとして前に出るのが役割だからアピールが必要

    25 23/05/13(土)15:55:14 No.1056712410

    >fgoとかは最初の方に出してたけどほぼ見なくなったな なんか昔は2週間のイベントでもすごく気合張ったCMよくやってたね

    26 23/05/13(土)15:56:07 No.1056712599

    ヘイトタンクが必要なもん作るな

    27 23/05/13(土)15:56:37 No.1056712724

    開発者がこだわったシーンとか話すのは見たいけどよくある生放送とはちょっと合わない

    28 23/05/13(土)15:56:46 No.1056712757

    >ヘイトタンクが必要なもん作るな ソシャゲの時点で割と何やっててもヘイトは発生するだろ

    29 23/05/13(土)15:56:57 No.1056712800

    >ヘイトタンクが必要なもん作るな 運営型のサービスだと絶対100%無理

    30 23/05/13(土)15:59:10 No.1056713302

    声優がミニゲームとかクイズするのいらない

    31 23/05/13(土)16:01:07 No.1056713751

    店長呼べ!って言うような人たちへの誠意アピールに必要

    32 23/05/13(土)16:01:38 No.1056713872

    レター読む時間あったらゲームの時間増やすわ

    33 23/05/13(土)16:03:07 No.1056714214

    石が足りない(金は払いたくない)!からヘイト発生させるやつゴロゴロいるからな 一から十まで違うゲームなのに配布のガチャ回せる回数だけ比べて渋ってるとか言う手合

    34 23/05/13(土)16:03:29 No.1056714301

    バランス調整とかでどういう意図でこうするのかしないのかとか説明あるとありがたい それがないならいらん

    35 23/05/13(土)16:11:42 No.1056716316

    吉田が偶然適正あっただけだから基本一般社会人にやらせても良いことないよね

    36 23/05/13(土)16:11:44 No.1056716319

    すぐマフィア梶田を呼ぶしそれが叩かれるのも分かるんだけど 外部の喋れる人を呼ばないと本当にお通夜みたいな空気になるから誰でも良いけど進行役は呼んだ方が良いよ

    37 23/05/13(土)16:13:18 No.1056716701

    喋れないPやDを配信にだすのマジやめたほうがいい ゲーム性に関係なくてもやる気失せてくる

    38 23/05/13(土)16:14:43 No.1056717076

    >喋れないPやDを配信にだすのマジやめたほうがいい >ゲーム性に関係なくてもやる気失せてくる 内心どう思ってるかはともかくめちゃくちゃつまんなそうに話すよね技術畑の人間って なんなら普通に面白かったり嬉しい要素の話までつまんなそうに見えてくる

    39 23/05/13(土)16:16:14 No.1056717455

    喋りに慣れてる声優側にエアプじゃないのが一人でも居ると一気に和やかになるけど 向こうも仕事でやってるだけだからそういうのを望むのってハードル高い部分はある しかも継続案件ならともかくソシャゲって都度都度の単発仕事だし

    40 23/05/13(土)16:18:01 No.1056717886

    声優のお遊戯会よりはマシかなぁ

    41 23/05/13(土)16:19:29 No.1056718238

    某ソシャゲの某Dはゲーム内コンテンツの話するときめっちゃやる気なさげなのにスピンオフの格ゲーの話してるときはめっちゃニコニコで見てて気分悪くなる

    42 23/05/13(土)16:20:22 No.1056718434

    実際ヘイトタンクいるのかな? 居ないゲームでも別に運営呼びで叩かれてるだけだし個人が出る必要は無い気がする

    43 23/05/13(土)16:20:36 No.1056718492

    まあお前は知り合い呼べて楽しいだろうが…っておっさん同士で内輪ノリ全開されるよりは

    44 23/05/13(土)16:22:07 No.1056718854

    >まあお前は知り合い呼べて楽しいだろうが…っておっさん同士で内輪ノリ全開されるよりは 見なきゃ済む生放送ならともかくコラボでやられるとかなり萎える お前らは会社の金でそいつらと仕事やれて楽しいだろうけどさあって感じで

    45 23/05/13(土)16:22:59 No.1056719070

    俺のやってたゲームは途中参加のディレクターが 別の担当のゲームから連れてこられましたってぶっちゃけててお通夜だったよ 死んだゲームだけど今見ようと思ったら消されてたわ

    46 23/05/13(土)16:23:57 No.1056719310

    Pレターって新規を呼ぶためのものじゃないよね

    47 23/05/13(土)16:24:50 No.1056719494

    適度に空気を読んでやるなら内輪ノリも楽しいよかも知れないけど 根本としてスタッフ側は金を貰って仕事として作ってるけどプレイヤーは金を払って遊んでることは忘れないで欲しいね そこに感じられる楽しさの種類には当然温度差がある

    48 23/05/13(土)16:25:29 No.1056719656

    >サービス開始してすぐPレター出すソシャゲは短命 そもそもほとんどのソシャゲは短命で終わるから レター出すソシャゲが短命なんじゃなくてソシャゲ自体が短命なだけ

    49 23/05/13(土)16:26:47 No.1056719952

    >別の担当のゲームから連れてこられましたってぶっちゃけててお通夜だったよ 時々プロとは思えんほど頭の悪い開発者はいる それユーザーに開示し意味ある情報なんか?ってのをまったく考えてない

    50 23/05/13(土)16:27:07 No.1056720043

    たまに出してくれると話のネタになる

    51 23/05/13(土)16:27:09 No.1056720050

    >吉田が偶然適正あっただけだから基本一般社会人にやらせても良いことないよね あれも元々ステージに立ってたっていう経験持ちだから普通の一般社員とは違うんだよな

    52 23/05/13(土)16:27:36 No.1056720147

    >某ソシャゲの某Dはゲーム内コンテンツの話するときめっちゃやる気なさげ これ多すぎる 某ドラクエ10の話なんだけど

    53 23/05/13(土)16:27:38 No.1056720161

    会社が叩かれるのではなくPが叩かれたり弄られたりし出すので役割は果たしている

    54 23/05/13(土)16:27:40 No.1056720168

    大手のしっかりしたPがする説明会は好評だけどそれを真似して振興ソシャゲがやると滑るってだけな気がする

    55 23/05/13(土)16:27:59 No.1056720237

    ゲームのPとかDとか総じて子供っぽい人が多い印象を受ける あんま外向けに出してはいけないというか

    56 23/05/13(土)16:28:52 No.1056720434

    >>吉田が偶然適正あっただけだから基本一般社会人にやらせても良いことないよね >あれも元々ステージに立ってたっていう経験持ちだから普通の一般社員とは違うんだよな あと今でこそ慣れて流れで出来るようになってるけど 吉田も昔は配信前にめっちゃリハーサルやって練習してた ぶっつけ本番では絶対にやらなかった

    57 23/05/13(土)16:29:33 No.1056720595

    FFの吉田はもう最近いらっとしかこない ゼルダやってます宣言とかいらないよ

    58 23/05/13(土)16:29:42 No.1056720633

    開発者が出てきたはいいけど権限がないのかほぼすべての質問に検討しますと持ち帰りますしか言わなかったゲームあったな

    59 23/05/13(土)16:29:43 No.1056720638

    >ゲームのPとかDとか総じて子供っぽい人が多い印象を受ける >あんま外向けに出してはいけないというか 「」みたいだな

    60 23/05/13(土)16:29:52 No.1056720667

    大企業のプロデューサー職とベンチャーのプロデューサー職じゃ同じ肩書でもそこに至るまでが別物だからね

    61 23/05/13(土)16:30:43 No.1056720867

    ボキャブラリーとかエンタメ性能求められるからなぁ… お前はゲームだけ作ってろよ…って人が多数だ

    62 23/05/13(土)16:30:44 No.1056720868

    >ゲームのPとかDとか総じて子供っぽい人が多い印象を受ける >あんま外向けに出してはいけないというか 言い方アレだけどあれでも外に出て人とお喋り出来る最大限の陽キャ(当社比)を頑張って捻出してるんだ 人間としてもっとまともな人は社内にいても出来る仕事の種類が違うというか…

    63 23/05/13(土)16:31:36 No.1056721091

    今やってるゲームは広報Pへの声優の弄りが強い アミューズ狂ってんのか?

    64 23/05/13(土)16:31:53 No.1056721143

    出るたびに失言して燃えるから出なくなった某ゲーム

    65 23/05/13(土)16:33:23 No.1056721464

    吉田がよかったのももう昔の話だなあ…

    66 23/05/13(土)16:33:47 No.1056721559

    自分の遊んでるゲームの放送は声優が居なくて 芸人がずっとガチャ石強請ってるよ

    67 23/05/13(土)16:34:08 No.1056721647

    P/Dが表に出てきて成功してるのなんて一部のゲーム以外知らない

    68 23/05/13(土)16:34:20 No.1056721690

    NGSのヒロアライみたいに進行役しかいない構成にしても 責任者出ろよって叩かれるし

    69 23/05/13(土)16:35:26 No.1056721959

    >FFの吉田はもう最近いらっとしかこない >ゼルダやってます宣言とかいらないよ そこにイラッとするのもおかしいだろ…

    70 23/05/13(土)16:35:30 No.1056721975

    莫大な金銭がかかってるんだから出て来ないのが普通 やるなら俺は詐欺師ってくらい堂々とやるべき

    71 23/05/13(土)16:35:34 No.1056721987

    Pなんて外交担当で喋れないといけないポジションだけどすっげぇ下手な奴ばかり…

    72 23/05/13(土)16:35:46 No.1056722034

    >今やってるゲームは広報Pへの声優の弄りが強い 他人をくさすことでしか笑いのネタを作れない人は上に立つ素質ないと思うわ

    73 23/05/13(土)16:35:54 No.1056722076

    外部から呼ばれた組は進行はやれても細かいことは何も知らないから 一応内部の人間が同席してないと話の訂正とかやれないんだよね

    74 23/05/13(土)16:36:20 No.1056722186

    >そこにイラッとするのもおかしいだろ… 声優が別ゲー(ソシャゲではない)最近やってるって発言しただけでキレる奴もいるからな…

    75 23/05/13(土)16:37:06 No.1056722358

    >>FFの吉田はもう最近いらっとしかこない >>ゼルダやってます宣言とかいらないよ >そこにイラッとするのもおかしいだろ… 皆さん忙しいからパッチ遅らせます宣言してこれか…

    76 23/05/13(土)16:37:17 No.1056722404

    PSOはPが勘違い起こして滅茶苦茶になってたから いつまでも素人感は大事だと思う

    77 23/05/13(土)16:37:20 No.1056722418

    >自分の遊んでるゲームの放送は声優が居なくて >芸人がずっとガチャ石強請ってるよ Pはもっと言葉選んだほうがいいと思うよそのゲーム

    78 23/05/13(土)16:37:34 No.1056722460

    >>今やってるゲームは広報Pへの声優の弄りが強い >他人をくさすことでしか笑いのネタを作れない人は上に立つ素質ないと思うわ 声優がP弄ってんの!

    79 23/05/13(土)16:37:35 No.1056722468

    >そこにイラッとするのもおかしいだろ… あらゆる人気ゲームが辿る道なんだけど プレイヤー層が増えてくるととにかく運営を叩くことだけに生き甲斐を見いだす人が集まってくる

    80 23/05/13(土)16:38:37 No.1056722709

    吉田は最近もうvPしか調整やる気ないよ