虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

飲まな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/13(土)14:19:33 No.1056687384

飲まないと頭痛が酷い

1 23/05/13(土)14:20:00 No.1056687519

飲むと身体がダルくなる

2 23/05/13(土)14:22:46 No.1056688286

飲まない日でもちょっとだけインスタントコーヒーを飲むことで頭痛を回避する

3 23/05/13(土)14:23:18 No.1056688455

飲んでもダメ飲まなくてもダメ

4 23/05/13(土)14:23:41 No.1056688568

頭痛は大した仕事無い日に回す

5 23/05/13(土)14:23:44 No.1056688588

麻薬

6 23/05/13(土)14:24:02 No.1056688674

飲み過ぎ

7 23/05/13(土)14:24:21 No.1056688769

それ病院行ったほうがいいよ

8 23/05/13(土)14:26:19 No.1056689338

>飲まないと眠気が酷い

9 23/05/13(土)14:27:07 No.1056689561

飲むと胃が痛い

10 23/05/13(土)14:27:19 No.1056689620

>>飲むと眠気が酷い

11 23/05/13(土)14:27:59 No.1056689844

俺も今からカフェオレタイムに入っちゃおん♪

12 23/05/13(土)14:28:01 No.1056689854

>飲むと便意が酷い

13 23/05/13(土)14:29:11 No.1056690185

今日久々に飲んだらお腹痛くなった

14 23/05/13(土)14:29:36 No.1056690312

>飲むと吐き気が酷い

15 23/05/13(土)14:29:43 No.1056690343

浴びたい

16 23/05/13(土)14:30:14 No.1056690505

>飲むと焦燥感が酷い

17 23/05/13(土)14:30:58 No.1056690703

中毒の「」がドンドン出てくる

18 23/05/13(土)14:31:35 No.1056690869

カフェインと糖で躁の波を起こす 数時間後に死ぬ

19 23/05/13(土)14:33:02 No.1056691263

カフェインはメンタルによくないと聞くし一時期断ってたが別にかわらん むしろ飲めない方がストレスになるな

20 23/05/13(土)14:34:15 No.1056691584

飲まないと頭痛ひどかったから我慢して飲むのやめて1日1杯までにしたけど…ほんとにのまない時の頭痛やばいよね

21 23/05/13(土)14:35:08 No.1056691799

朝飲むとお通じがよくなる

22 23/05/13(土)14:35:46 No.1056691968

>カフェインと糖で躁の波を起こす 砂糖入れなきゃいいだろ…

23 23/05/13(土)14:35:54 No.1056692004

ここのとこずっと体調低空飛行してると思ってたんだけどたぶんこれが原因な気がする

24 23/05/13(土)14:38:30 No.1056692671

コーヒーばっか言われてるけどお茶とかどうなんだろう 俺は烏龍茶をコーヒー飲むような感じで割とガバガバ飲んでるけど

25 23/05/13(土)14:40:52 No.1056693309

ペットボトルとかで1日2リットルくらい飲む時もある

26 23/05/13(土)14:41:04 No.1056693356

平日はカフェインレスコーヒー

27 23/05/13(土)14:46:38 No.1056694728

呪いの装備じゃん

28 23/05/13(土)14:50:32 No.1056695724

家にカフェインレスを常備しているがコンビニコーヒーも飲む

29 23/05/13(土)14:50:48 No.1056695782

>むしろ飲めない方がストレスになるな わかる 飲んでないときに同僚が入れてる匂い嗅ぐだけでぬぅあああああああああいいいいあああかかか!!!ってなるよね

30 23/05/13(土)14:51:45 No.1056696034

ボスのカフェインのやつ飲んだらドキドキが止まらなくなったよ 恋かな?

31 23/05/13(土)14:53:40 No.1056696511

>飲んでないときに同僚が入れてる匂い嗅ぐだけでぬぅあああああああああいいいいあああかかか!!!ってなるよね >それ病院行ったほうがいいよ

32 23/05/13(土)14:53:43 No.1056696528

地元のドラッグストアにコーヒーマシンあるけどカフェインレスがラインナップにはいっててありがたい

33 23/05/13(土)14:54:07 No.1056696624

>ペットボトルとかで1日4リットルくらい飲む時もある

34 23/05/13(土)15:01:09 No.1056698420

>ペットボトルとかで1日2リットルくらい飲む時もある カフェイン量やばいよ

35 23/05/13(土)15:01:16 No.1056698452

俺はもうあのミルで挽いた豆がドリップした時の芳しい香りからは逃げられんのだ… ソリュブルではダメなのだ…

36 23/05/13(土)15:02:23 No.1056698777

>>ペットボトルとかで1日4リットルくらい飲む時もある それやってお腹痛いんですよねって相談に来る患者がいて頭抱える

37 23/05/13(土)15:13:51 No.1056701911

迎え酒

38 23/05/13(土)15:15:48 No.1056702462

コーヒーとかやめなよレッドブル飲もうぜ!ガチで思考に翼が生えるぜ!

39 23/05/13(土)15:15:49 No.1056702471

スタバでドリップコーヒーVentiキメてきた

40 23/05/13(土)15:16:39 No.1056702674

>カフェインはメンタルによくないと聞くし一時期断ってたが別にかわらん >むしろ飲めない方がストレスになるな 中毒になる程飲むとダメってことだよね

41 23/05/13(土)15:17:49 No.1056702983

今離脱症状と低気圧で頭痛凄い

42 23/05/13(土)15:18:12 No.1056703079

ペットボトルのコーヒーなら薄味だしカフェインも少ないはずだ

43 23/05/13(土)15:19:30 No.1056703443

>今離脱症状と低気圧で頭痛凄い そこに眼精疲労と肩こりをドン! いかがでたし?

44 23/05/13(土)15:20:00 No.1056703570

>スタバでドリップコーヒーVentiキメてきた アメリカってショートサイズがないからヴェンティよりまだ上があるらしいな

45 23/05/13(土)15:21:19 No.1056703911

>そこに眼精疲労と肩こりをドン! >いかがでたし? くたばれーーーっ!!!

46 23/05/13(土)15:21:56 No.1056704102

おやつと一緒に食べたい だいたいサクサク系のクッキーかチョコなんだけど他にいいのあるかな

47 23/05/13(土)15:22:08 No.1056704157

>>そこに眼精疲労と肩こりをドン! >>いかがでたし? >くたばれーーーっ!!! まあくたばるのは俺の方なんやがなブヘヘ…

48 23/05/13(土)15:25:33 No.1056704995

>>今離脱症状と低気圧で頭痛凄い >そこに眼精疲労と肩こりをドン! >いかがでたし? 頭痛のせいでわかんねぇやへへ…

49 23/05/13(土)15:26:02 No.1056705118

>おやつと一緒に食べたい >だいたいサクサク系のクッキーかチョコなんだけど他にいいのあるかな 最中とか大福とか和菓子もいいぞ

50 23/05/13(土)15:26:39 No.1056705257

>おやつと一緒に食べたい >だいたいサクサク系のクッキーかチョコなんだけど他にいいのあるかな 甘いのを中和するって意味でもいいよね 甘いお菓子がある時だけ飲んでる

51 23/05/13(土)15:26:44 No.1056705270

和菓子!そういうのもあるのか

52 23/05/13(土)15:27:44 No.1056705530

深煎りとあんこや黒蜜は合うぞ

53 23/05/13(土)15:28:15 No.1056705645

小豆は良いぞ

54 23/05/13(土)15:28:36 No.1056705729

浅めの焙煎なら果物系もいい

55 23/05/13(土)15:29:48 No.1056706016

塩っ辛いスナック菓子は?

56 23/05/13(土)15:31:23 No.1056706373

飲むと凄えトイレ(大)に行きたくなる

57 23/05/13(土)15:31:38 No.1056706427

和菓子なら落雁とかいいぞ 粉っぽさが中和される

58 23/05/13(土)15:36:24 No.1056707538

うんちに行きたくなるのはカフェインじゃなくてコーヒーの作用らしいね… カフェインレスでもなるんだ

59 23/05/13(土)15:38:30 No.1056708112

近所にドライブスルーのスタバができた 朝と晩にカフェミストベンティをキメる生活が続いてて睡眠に支障をきたしてる

60 23/05/13(土)15:39:37 No.1056708394

どうせ飲まなくても眠れないからいっそ飲んでしまえ

61 23/05/13(土)15:39:54 No.1056708473

例の炭酸珈琲冷えてると酸味が悪目立ちして微妙だけど常温を専用のコップで飲んだらそこそこうまかった

62 23/05/13(土)15:41:12 No.1056708824

1時間くらいは元気の前借りをしてシャキッとするが 4時間後くらいにひどい倦怠感に襲われる

63 23/05/13(土)15:44:13 No.1056709535

カフェイン耐性高いマンなのでコーヒー飲んでもグッスリ眠れるが 逆に眠気覚ましには全くならないから困る…

64 23/05/13(土)15:44:53 No.1056709724

コーヒーとあんこはシンデレラフィットするぞ おはぎお勧め

65 23/05/13(土)15:45:34 No.1056709922

4杯までならセーフだから…

66 23/05/13(土)15:46:30 No.1056710184

俺もカフェイン全然効かないから眠れないみたいな話聞くと羨ましい

67 23/05/13(土)15:48:17 No.1056710652

対話AIに1日にコーヒー5杯飲んでいいかを肯定否定中立まとめの4人格で議論させた 1杯あたり150mlを2杯まで食事と一緒には摂らないという結論になった 無視して200mlを4杯飲んでる

68 23/05/13(土)15:49:21 No.1056710937

150淹れるのめんどくさくない? 一杯500にしよう

69 23/05/13(土)15:50:21 No.1056711205

>1時間くらいは元気の前借りをしてシャキッとするが >4時間後くらいにひどい倦怠感に襲われる 離脱症状でてるから1日くらいカフェイン抜きなよ

70 23/05/13(土)15:50:38 No.1056711261

直後に効くだけでむしろ安眠には良いヤツなのでかーっカフェイン耐性あるから飲んでも寝られるわー!みたいなやつは恥かくから気をつけなよ

71 23/05/13(土)15:51:09 No.1056711396

でも飲まないと仕事にならないし 飲んでも胃が気持ち悪くなる 飲んだか?飲まれたか?どっちだ?

72 23/05/13(土)15:52:09 No.1056711647

なんならエナドリ飲んでも寝る

73 23/05/13(土)15:53:55 No.1056712100

>直後に効くだけでむしろ安眠には良いヤツなのでかーっカフェイン耐性あるから飲んでも寝られるわー!みたいなやつは恥かくから気をつけなよ 飲むと眠くなるのそのせいか

74 23/05/13(土)15:55:11 No.1056712387

眠気覚ましにここぞという時効かないと困るのでオフの時は飲まない

75 23/05/13(土)15:55:20 No.1056712434

>直後に効くだけでむしろ安眠には良いヤツなのでかーっカフェイン耐性あるから飲んでも寝られるわー!みたいなやつは恥かくから気をつけなよ カフェインのとりすぎで無意味に攻撃的になってる例

76 23/05/13(土)15:55:22 No.1056712448

>直後に効くだけでむしろ安眠には良いヤツなのでかーっカフェイン耐性あるから飲んでも寝られるわー!みたいなやつは恥かくから気をつけなよ まあ眠気を阻害するのと安眠できるようになるのはまた別な話だけどね… あと眠くなってから飲むのはあんまり意味ないんだったかな

77 23/05/13(土)16:02:22 No.1056714034

米軍のやり方で寝ない行動するとき0時4時8時にカフェイン200mg摂取で最大3日間寝ないで作戦行動できるってやり方があるらしい

↑Top